JP2002367918A - Iii−v族化合物半導体の製造方法 - Google Patents

Iii−v族化合物半導体の製造方法

Info

Publication number
JP2002367918A
JP2002367918A JP2001177354A JP2001177354A JP2002367918A JP 2002367918 A JP2002367918 A JP 2002367918A JP 2001177354 A JP2001177354 A JP 2001177354A JP 2001177354 A JP2001177354 A JP 2001177354A JP 2002367918 A JP2002367918 A JP 2002367918A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
compound semiconductor
group iii
iii
gaas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001177354A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaharu Higashiya
雅春 東谷
Takashi Takeuchi
隆 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP2001177354A priority Critical patent/JP2002367918A/ja
Publication of JP2002367918A publication Critical patent/JP2002367918A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bipolar Transistors (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 面内均一性が高く高移動度を有するIII-V族
化合物半導体の製造方法を提供する。 【解決手段】 加熱された基板1上にドーパント原料、
III族原料、V族原料及び希釈用ガスを供給し、バッフ
ァ層2、チャネル層4、スペーサ層10、電子供給層5
及びコンタクト層6を順次結晶成長させる際に、スペー
サ層10に酸素をドーピングすることにより、スペーサ
層10の平坦度が向上する。この結果、面内均一性が向
上し、高移動度が得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、III-V族化合物半
導体の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】GaAsやInGaAs等の化合物半導
体は、Si(シリコン)半導体に比べて電子移動度が高
いという特長がある。この特長をいかして、GaAsや
InGaAsは高速動作や高効率動作が要求されるデバ
イスに多用されている。代表例としてHEMT(High
Electron Mobility Transistor)が挙げられる。H
EMTは携帯電話送信用等のマイクロ波通信機器の増幅
器として広く用いられている。
【0003】図3は従来のIII-V族化合物半導体の製造
方法を適用したHEMTの概略構造図である。
【0004】HEMTは、基板1上に順次結晶成長させ
たコンタクト層2、チャネル層3、電子供給層4、スペ
ーサ層5及びバッファ層6からなる。コンタクト層2は
電極を形成するための層である。電子供給層4はn型不
純物がドーピングされており自由電子を発生する層であ
る。チャネル層3は発生した自由電子が流れる層であ
る。スペーサ層5はイオン散乱を防止する働きがある。
バッファ層6は基板1の表面の残留不純物によるデバイ
ス特性劣化を防止する働きがあり、チャネル3層のリー
ク電流を抑える働きがある。基板1は単結晶成長させる
ための下地である。
【0005】HEMTエピタキシャルウェハの構造例を
表1に示す。
【0006】
【表1】
【0007】ここで、結晶成長のことをエピタキシャル
という。エピタキシャル層の名称の「n〜」や「i〜」
はエピタキシャル層がそれぞれn型、半絶縁性であるこ
とを表す。厚さの単位は「nm(10-9m)」である。
キャリア濃度の単位は「cm -3」である。また、例えば
「Al0.28GaAs」はAl0.28Ga0.72Asを簡
略化すると共に見やすくするため添字を拡大したもので
あり、AlとGaとの比が0.28:0.72であるこ
とを意味する。他の化合物についても同様である。
【0008】表1に示したHEMTエピタキシャルウェ
ハの成長方法を以下に述べる。
【0009】エピタキシャル層を成長させる基板をサセ
プタと呼ばれる基板保持具にセットし、成長炉内で加熱
する。成長炉内に原料ガスを供給すると、原料ガスが熱
により分解し、基板上にエピタキシャル層が成長する。
原料としてi−GaAsを用いる場合には、Ga原料の
Ga(CH33(トリメチルガリウム)とAs原料のA
sH3(アルシン)とを基板に供給する。尚、Ga原料
として他にGa(CH3CH23(トリエチルガリウ
ム)が挙げられる。As原料としては他にAs(C
33(トリメチル砒素)、TBA(ターシャリーブチ
ルアルシン)が挙げられる。
【0010】i−Al0.28GaAsを成長させる場合に
は、Ga(CH33、AsH3及びAl原料のAl(C
33(トリメチルアルミニウム)を基板に供給する。
尚、Al原料としては他にAl(CH3CH23(トリ
エチルアルミニウム)が挙げられる。
【0011】n−GaAsを成長させる場合には、Ga
(CH33、AsH3及びn型ドーパントを基板に供給
する。n型ドーパントの元素としてはSiやSe(セレ
ン)が挙げられる。Si原料としてはSiH4(モノシ
ラン)、Si26(ジシラン)が挙げられる。Se原料
としてはH2Se(セレン化水素)が挙げられる。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】ここで、表1に示すよ
うな構造のHEMTを作製した。HEMTはスペーサ層
のイオン散乱の抑制効果によりチャネル層を流れる自由
電子が高移動度であるという特性がある。
【0013】しかしながら、スペーサ層は非常に膜厚が
薄いため、平坦度が問題であった。平坦度が悪いと電子
移動度が低下し、さらにウェハ面内においても均一性が
悪くなってしまうという問題があった。
【0014】そこで、本発明の目的は、上記課題を解決
し、面内均一性が高く高移動度を有するIII-V族化合物
半導体の製造方法を提供することにある。
【0015】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明のIII-V族化合物半導体の製造方法は、加熱さ
れた基板上にドーパント原料、III族原料、V族原料及
び希釈用ガスを供給し、バッファ層、チャネル層、スペ
ーサ層、電子供給層及びコンタクト層を順次結晶成長さ
せるIII-V族化合物半導体の製造方法において、スペー
サ層に酸素をドーピングするものである。
【0016】上記構成に加え本発明のIII-V族化合物半
導体の製造方法は、V族原料として、AsH3、As
(CH33、TBA又はTBPを用いるのが好ましい。
【0017】上記構成に加え本発明のIII-V族化合物半
導体の製造方法は、III族原料として、Al(C
33、Ga(CH33、In(CH33、Al(CH
3CH23、Ga(CH3CH23、In(CH3CH2
3を用いるのが好ましい。
【0018】上記構成に加え本発明のIII-V族化合物半
導体の製造方法は、希釈用ガスとして、H2、N2または
Arを用いるのが好ましい。
【0019】上記構成に加え本発明のIII-V族化合物半
導体の製造方法は、バッファ層として、GaAs、Al
GaAs、InGaAs、InGaP、AlGaP、I
nGaAlPを用いるのが好ましい。
【0020】ここで、従来技術と本発明との違いについ
て述べる。従来技術ではスペーサ層に酸素をドーピング
しておらず、キャリア濃度の面内ばらつきは大きいが、
本発明ではスペーサ層に酸素をドーピングすることによ
り移動度が高くなり、面内均一性が向上する。
【0021】すなわち、HEMTデバイスの特性均一化
のためには、スペーサ層に一定の平坦度が必要である。
平坦度が悪いとスペーサ層とチャネル層との界面の急峻
性が悪くなり、チャネル層を流れる自由電子のイオン散
乱の抑制効果が不安定となる。このため、特性が低下し
たり面内分布にばらつきが発生する。
【0022】そこで本発明では、加熱された基板上にド
ーパント原料、III族原料、V族原料及び希釈用ガスを
供給し、バッファ層、チャネル層、スペーサ層、電子供
給層及びコンタクト層を順次結晶成長させる際に、スペ
ーサ層に酸素をドーピングすることにより、スペーサ層
の平坦度が向上する。この結果、面内均一性が高くな
り、移動度が向上する。
【0023】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を添付
図面に基づいて詳述する。
【0024】図1は本発明のIII-V族化合物半導体の製
造方法を適用したHEMTの概略構造図である。
【0025】同図に示すHEMTは、加熱された基板1
上にドーパント原料、III族原料、V族原料及び希釈用
ガスを供給し、バッファ層2、チャネル層3、スペーサ
層10、電子供給層5及びコンタクト6層を結晶成長さ
せる際に、スペーサ層10に酸素をドーピングすること
により得られたものである。
【0026】このようにスペーサ層10に酸素をドーピ
ングすることにより、スペーサ層10の平坦度が向上す
る。この結果、面内均一性が高く、高移動度のIII-V族
化合物半導体が得られる。
【0027】
【実施例】本発明を表1に示した構造のHEMTエピタ
キシャルウェハに適用した場合について説明する。
【0028】成長時の基板温度を700℃とし、成長炉
内の圧力を9310Pa(約70Torr)とし、希釈
用ガスとして水素を用いた。基板には直径102mm
(約4インチ)のGaAs基板を用いた。i−GaAs
層の成長にはGa(CH33とAsH3とを用いた。G
a(CH33の流量は12.64cm3/分である。A
sH3の流量は255cm3/分である。i−Al0.28
aAs層の成長にはGa(CH33、Al(CH33
びAsH3を用いた。Ga(CH33、Al(CH33
及びAsH3の流量はそれぞれ5.23cm3/分、0.
81cm3/分及び554cm3/分とした。i−In
0.20GaAs層の成長にはGa(CH33とIn(CH
33及びAsH3を用いた。Ga(CH33の流量は2
0.5cm3/分とし、In(CH33の流量は310
cm3/分とし、AsH3の流量は1020cm3/分と
した。スペーサ層を構成するi−Al0.28GaAsは、
i−Al0.2 8GaAsの成長に使用したGa(C
33、Al(CH33、AsH3に加えて酸素を使用
した。ドーピングする酸素の濃度は、1×1014〜10
16cm-3の範囲とした。
【0029】n+Al0.28GaAs層の成長には、i−
Al0.28GaAsの成長に使用したGa(CH33、A
l(CH33、AsH3に加えてSi26を使用した。
Si26の流量は230cm3/分である。Si26
外の原料の流量はi−GaAs層の場合と同様である。
+GaAs層の成長には、i−GaAsの成長に使用
したGa(CH33、AsH3に加えてSi26を用い
た。Si26の流量は408cm3/分である。Si2
6以外の原料の流量はi−GaAs層の場合と同様であ
る。
【0030】上記条件で成長したHEMTの電子の移動
度及びそのウェハ面内の均一性について調べた結果を図
2に示した。
【0031】図2はHEMT用のエピタキシャルウェハ
の移動度とその面内バラツキとを示す図であり、横軸が
酸素濃度軸を示し、縦軸が移動度軸を示す。
【0032】同図より、酸素濃度が1×1014cm-3
上のときに最も高移動度となり、面内均一性も良好とな
る。しかしながら、1×1016cm-3を超えると酸素が
アクセプタとなり、移動度が低下してしまう傾向にあ
る。従って、最適な酸素濃度は1×1014cm-3〜10
16cm-3の範囲が好ましいことが分かる。
【0033】本実施例ではHEMTの場合について説明
したが、本発明はこれに限定されるものではなく、他の
エピタキシャル層にも適用できる。また、HEMTと同
様に電子デバイスであるFET(Field Effect Tran
sistor)、HBT(HeteroJunction Bipolar Trans
istor)のエピタキシャル層にも適用できる。本発明の
目的は、HEMTの高移動度化及びウェハ面内のデバイ
ス特性を均一化することにある。移動度が高くなるとデ
バイス特性が向上し、携帯電話等の低消費電力化が期待
できる。また、特性のバラツキが小さくなると、デバイ
スへのプロセス時の歩留まり向上が期待できる。
【0034】ここで、従来技術を用いて表1に示したよ
うな構造のHEMTを製作した場合、図2に示すように
本発明よりもバラツキが大きい。本発明では、スペーサ
層に酸素をドーピングすることにより、平坦度が向上
し、デバイス特性、面内均一性を向上させることができ
る。デバイス特性及び面内均一性が向上すると、デバイ
スの低消費電力化、歩留まり向上等の効果が期待でき
る。
【0035】
【発明の効果】以上要するに本発明によれば、次のよう
な優れた効果を発揮する。
【0036】面内均一性が高く高移動度を有するIII-V
族化合物半導体の製造方法の提供を実現することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のIII-V族化合物半導体の製造方法を適
用したHEMTの概略構造図である。
【図2】HEMT用のエピタキシャルウェハの移動度と
その面内バラツキとを示す図である。
【図3】従来のIII-V族化合物半導体の製造方法を適用
したHEMTの概略構造図である。
【符号の説明】
1 基板 2 バッファ層 3 チャネル層 5 電子供給層 6 コンタクト層 10 スペーサ層
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H01L 29/778 29/812 Fターム(参考) 5F003 BF06 BM02 BP08 BP32 5F045 AB10 AB17 AB18 AC01 AC07 AC08 AC15 AC16 AC19 AD11 AE23 AF04 BB02 CA07 DA53 EE12 5F102 GJ05 GL04 GM06 GM08 GN05 GQ01 HC01

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 加熱された基板上にドーパント原料、II
    I 族原料、V族原料及び希釈用ガスを供給し、バッフ
    ァ層、チャネル層、スペーサ層、電子供給層及びコンタ
    クト層を順次結晶成長させるIII-V族化合物半導体の製
    造方法において、上記スペーサ層に酸素をドーピングす
    ることを特徴とするIII-V族化合物半導体の製造方法。
  2. 【請求項2】 上記V族原料として、AsH3、As
    (CH33、TBA又はTBPを用いる請求項1に記載
    のIII-V族化合物半導体の製造方法。
  3. 【請求項3】 上記III族原料として、Al(C
    33、Ga(CH33、In(CH33、Al(CH
    3CH23、Ga(CH3CH23、In(CH3CH2
    3を用いる請求項1又は2に記載のIII-V族化合物半導
    体の製造方法。
  4. 【請求項4】 上記希釈用ガスとして、H2、N2または
    Arを用いる請求項1から3のいずれかに記載のIII-V
    族化合物半導体の製造方法。
  5. 【請求項5】 上記バッファ層として、GaAs、Al
    GaAs、InGaAs、InGaP、AlGaP、I
    nGaAlPを用いる請求項1から4のいずれかに記載
    のIII-V族化合物半導体の製造方法。
JP2001177354A 2001-06-12 2001-06-12 Iii−v族化合物半導体の製造方法 Pending JP2002367918A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001177354A JP2002367918A (ja) 2001-06-12 2001-06-12 Iii−v族化合物半導体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001177354A JP2002367918A (ja) 2001-06-12 2001-06-12 Iii−v族化合物半導体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002367918A true JP2002367918A (ja) 2002-12-20

Family

ID=19018207

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001177354A Pending JP2002367918A (ja) 2001-06-12 2001-06-12 Iii−v族化合物半導体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002367918A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006286755A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Hitachi Cable Ltd Iii−v族化合物半導体製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006286755A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Hitachi Cable Ltd Iii−v族化合物半導体製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5682040A (en) Compound semiconductor device having a reduced resistance
JP3158651B2 (ja) 化合物半導体及びその製造方法
JP3326704B2 (ja) Iii/v系化合物半導体装置の製造方法
JP2006216864A (ja) 化合物半導体製造装置
JP3189061B2 (ja) 化合物半導体装置の製造方法
JP2002367918A (ja) Iii−v族化合物半導体の製造方法
JP2007042936A (ja) Iii−v族化合物半導体エピタキシャルウェハ
JP3487393B2 (ja) ヘテロエピタキシャル半導体基板の形成方法、かかるヘテロエピタキシャル半導体基板を有する化合物半導体装置、およびその製造方法
JP3277809B2 (ja) 化合物半導体結晶成長方法及びヘテロ接合バイポーラトランジスタ
JP2002373905A (ja) Iii−v族化合物半導体装置の製造方法
JPH06267867A (ja) 化合物半導体の結晶成長法およびこれを用いたオーミックコンタクトの形成法
JP2004241463A (ja) 化合物半導体の気相成長方法
JP2002025922A (ja) Iii−v族化合物半導体の製造方法
JP3592922B2 (ja) 化合物半導体基板
JP2007235062A (ja) エピタキシャルウェハ及び電子デバイス並びにiii−v族化合物半導体結晶の気相エピタキシャル成長法
JP4770130B2 (ja) 電界効果トランジスタ用エピタキシャルウェハ及び高電子移動度トランジスタ用エピタキシャルウェハ
JP3771679B2 (ja) 化合物半導体膜の気相堆積方法
JP2005142296A (ja) 化合物半導体製造方法
JP2004134548A (ja) ヘテロ接合バイポーラトランジスタの製造方法
JP5543302B2 (ja) 化合物半導体ウェーハの製造方法及び化合物半導体素子
JPH11251329A (ja) 半導体ウェハ及びその製造方法
JP2001144285A (ja) Iii−v族化合物半導体製造方法
JP2001326187A (ja) Iii−v族化合物半導体及びその製造方法
JPH07321058A (ja) Iii−v族混晶化合物半導体膜の製造方法
JP2006004972A (ja) 半導体装置の製造方法