JP2002365975A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JP2002365975A
JP2002365975A JP2001172861A JP2001172861A JP2002365975A JP 2002365975 A JP2002365975 A JP 2002365975A JP 2001172861 A JP2001172861 A JP 2001172861A JP 2001172861 A JP2001172861 A JP 2001172861A JP 2002365975 A JP2002365975 A JP 2002365975A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
separation
photoreceptor
transfer
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001172861A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsumi Masuda
克己 増田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2001172861A priority Critical patent/JP2002365975A/ja
Publication of JP2002365975A publication Critical patent/JP2002365975A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 簡単な構成で、電子写真プロセス手段が感光
体に当接する際の衝撃を緩和することが可能な画像形成
装置を提供する。 【解決手段】 感光体1周囲に配置され、感光体1に対
して接離可能な転写ベルトユニット12を有する画像形
成装置において、前記転写ベルトユニット12が感光体
1に当接するときの速度を、感光体1から離れるときの
速度より遅く設定する駆動制御機構(本体制御部31、
転写接離モータ32)と、駆動制御機構により駆動制御
されて転写ベルトユニット12を接離させる接離機構
(転写接離クラッチ24、転写接離カム25)を備え
た。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複写機、ファクシ
ミリ、プリンター等の画像形成装置に関し、更に詳しく
は、接離機構を有する転写手段、帯電手段等の電子写真
プロセス手段が感光体に接離する際の衝撃緩和技術に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来、感光体に対する接離機構を有する
転写手段を持った画像形成装置においては、その接離動
作時の衝撃により機械本体に振動を与え、その結果画像
に悪影響を及ぼし、また、転写ユニット内の廃トナーが
機械本体を汚すという課題があった。また、上記転写手
段と同様に接離動作を行う帯電手段やカラープリンタ等
の中間転写手段を有する画像形成装置においても、接離
動作時の衝撃が画像に悪影響を与えるという課題があっ
た。斯かる課題に対し、特開平5−158356号公報
では、カラー複写機等の画像形成装置の中間転写体から
転写紙にトナー像を転写する転写機構において、ばねと
カムを使用して、転写ローラの中間転写体への圧接時の
衝撃を緩和する機構を開示している。又、特開平9−1
66947号公報では、トナー像担持体へのクリーニン
グ部材接離動作時に加わる衝撃を緩和するために、ブレ
ード接離手段を、偏心カムと、半回転クラッチとアーム
で構成した技術が示されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来技術はいずれも部品構成が複雑なものが多かった。即
ち、特開平5−158356号公報においては、制御信
号との組み合わせによるカムの回転速度制御による衝撃
緩和でなく、機構のみによる部品構成のための複雑性、
製造煩雑性を伴う。また特開平9−166947号公報
は、クリーニング手段の接離に関し、信号による接離の
駆動制御であるが、機構的に非常に複雑である。本発明
は、簡単な構成で、電子写真プロセス手段が感光体に当
接する際の衝撃を緩和することが可能な画像形成装置を
提供することを目的とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に請求項1記載の発明は、感光体周囲に配置され、感光
体に対して接離可能な電子写真プロセス手段を有する画
像形成装置において、前記電子写真プロセス手段が感光
体に当接するときの速度を、感光体から離れるときの速
度より遅く設定する駆動制御機構と、駆動制御機構によ
り駆動制御されて電子写真プロセス手段を接離させる接
離機構を備えたことを特徴とするものである。また、請
求項2記載の発明は、請求項1記載の画像形成装置にお
いて、駆動制御機構は、本体制御部と、本体制御部によ
って2段階に駆動制御される接離モータを有し、接離機
構は、接離モータにより駆動される接離クラッチと、接
離カムを有することを特徴とするものである。また、請
求項3記載の発明は、感光体周囲に配置され、感光体に
対して接離可能な電子写真プロセス手段を有する画像形
成装置において、前記電子写真プロセス手段を接離させ
る接離機構として、接離クラッチと接離カムを有し、接
離カムの周面形状が、電子写真プロセス手段が感光体か
ら離れる側と、感光体へ接する側とで異なり、回転角に
対する変位量の割合が、感光体へ接するときの方が緩や
かになる形状であることを特徴とするものである。ま
た、請求項4記載の発明は、請求項1乃至3のいずれか
1項に記載の画像形成装置において、感光体に接離する
電子写真プロセス手段は転写手段であることを特徴とす
るものである。
【0005】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に従って説明する。図1は転写ベルトを用いる画像形成
装置の主要部の構成図である。感光体1の周囲には、電
子写真プロセス順に、帯電ローラ2、光書き込み系3、
現像ユニット4、転写ベルト6、感光体クリーニングブ
レード8、除電光系9の電子写真プロセス手段が配置さ
れている。また感光体1の回転方向において、現像ユニ
ット4の下流側、かつ転写ベルト6の上流側にはレジス
トローラ対5がある。また転写紙搬送方向において転写
ベルト6の下流側には定着ユニット7がある。感光体
1、帯電ローラ2、感光体クリーニングブレード8は、
1つのカートリッジとして感光体ユニット10を形成し
ている。転写ベルト6とベルトクリーニングブレード1
1、その他後述する図2、図3に示す部材によって転写
ベルトユニット12を構成している。その他の部材は以
下の動作と共に説明する。帯電ローラ2によって均一に
帯電された感光体1に、光書き込み系3にて光学的に潜
像が形成され、現像ユニット4によってトナーの可視化
像が形成される。この感光体1に形成されたトナー像
は、レジストローラ対5を経て搬送された転写紙に転写
ベルト6の作用を受けて転写される。トナー像が転写さ
れた転写紙は、転写ベルト6により搬送され、定着ユニ
ット7でトナー像が定着された後、機外に排出される。
転写紙上に転写されなかった感光体1上の未転写トナー
は感光体クリーニングブレード8によって感光体1上か
ら掻き落とされる。感光体1上の残留電荷は除電光系9
により除電され、次の作像動作に備える。
【0006】感光体クリーニングブレード8によって掻
き落とされた未転写トナーはトナー回収羽根13によ
り、トナー搬送部材14側に送られ、さらにトナー搬送
部材14によって手前側に送られる。手前側に送られた
トナーは、回収トナー搬送経路を通って現像ユニッ4の
手前側に戻され、再使用される。転写ベルト6に付着し
た感光体1上の非画像域や転写紙間のトナーはベルトク
リーニングブレード11によって、転写ベルト6上から
掻き落とされ、転写ベルトユニット12の廃トナー収容
部(図示せず)に蓄えられる。転写ベルトユニット12
に収容されたトナーは再使用されず、定期点検時破棄さ
れる。現像ユニット4は現像スリーブ15とパドル16
を備えており、現像部手前側に回収された未転写トナー
と、トナー補給部17から回収トナー搬送経路を通って
同じく手前側に落とされたニュートナーはパドル16内
部の搬送スクリュ部に取り込まれて奥側へ搬送される。
そして、パドル16外周のスパイラルによって現像剤と
トナーが奥側から手前側へと送られ循環している。
【0007】図2は画像形成装置の転写ベルト接離機構
を示す正面図、図3は同、斜視図である。転写ベルト接
離動作について図2、図3を用いて説明する。転写ベル
ト6は転写駆動ローラ21、転写従動ローラ22、バイ
アスローラ23によって張架され、それぞれのローラの
位置は転写ベルトフレーム(図示せず)によって決まって
いる。このフレームとローラ3本、転写ベルト6は転写
ベルトユニット12を構成し、この転写ベルトユニット
12が感光体1と接離している。この転写ベルトユニッ
ト12の接離動作は転写接離クラッチ(半回転クラッ
チ)24、転写接離カム25、及び接離レバー26によ
り行われる。メインモータOFF及び、P(フォト)セ
ンサーパターン作像時は転写接離クラッチ24がON
し、転写接離カム25が1/2回転する。そして、接離
レバー26を押し下げ(図3矢印29に示す)、転写ベ
ルトユニット12(の転写ベルト6)を感光体1から離
す(図3矢印30)。逆にコピー動作時はメインモータ
ONから一定時間経過すると転写接離クラッチ24がO
Nして、転写接離カム25が1/2回転するので接離レ
バー26が上がり、転写ベルトユニット12は感光体1
に当接する。また、転写接離カム25と同軸に設けられ
ているフィラー28と転写ホームポジションセンサ27
により、転写ベルトユニット12が感光体1に当接して
いるか、離れているかを検知している。
【0008】図4は本発明の第1の実施の形態を説明す
るための制御ブロック図である。転写接離クラッチ24
の上流側には、転写接離クラッチ24を駆動するため
の、2段階に回転数調整の出来る転写接離モータ32を
配置している。その転写接離モータ32の回転数は本体
制御部31からの信号により変更することができる。動
作としては、転写ホームポジションセンサ27により、
転写ベルト6が感光体1に当接していると判断されたと
きには、本体制御部31から転写接離モータ32へ速い
回転数の信号を出し、また、逆に転写ホームポジション
センサ27により、転写ベルト6が感光体1より離れて
いると判断されたときには、本体制御部31から転写接
離モータ32へ遅い回転数の信号を出す。このように信
号制御することで、転写ベルトを当接させる時の速度を
離す時の速度より遅くすることができ、転写当接時の衝
撃を弱くすることができる。これにより、転写ベルトユ
ニット12からのトナー飛散及び異常画像を無くすこと
が可能となる。
【0009】図5は第2の実施の形態を説明するための
転写接離カムの回転角と接離動作の関係を示す図、図6
は第2の実施の形態を説明するための転写接離カムの回
転角と変位量の関係を示す図である。第2の実施の形態
においては、転写接離クラッチ24は、本体駆動部から
の駆動力で、感光体当接時も離反時も等速で回転する。
図5に示すように、0゜が感光体当接位置、180゜が
感光体1から転写ベルト6が離れている位置である。こ
の転写接離カム25は図の矢印方向に回転し、0〜18
0゜が感光体1から転写ベルト6が離れる動作範囲であ
り、180〜360゜(0゜)が感光体1から離れてい
る転写ベルト6が感光体1へ当接する動作範囲である。
【0010】図6において、横軸は回転角で縦軸に回転
中心からの変位量をとっている。この展開図を見ると判
るように、感光体1からの離れ動作時と当接動作時で傾
きが異なるのが判る。そして、当接側の傾きの方がなだ
らかであるのが一目でわかる。このようなカム形状にす
ることで、部品点数を増やすことなく、転写ベルト当接
時の衝撃を弱くすることがでる。感光体1へ接離する電
子写真プロセス手段として、第1、第2の実施の形態で
は転写ベルト6を例にとって説明したが、その他、例え
ば帯電ローラ2に同様の機構を採用することもできる
し、またカラー複写機に用いられる中間転写ベルトに同
様の機構を採用することもできる。
【0011】
【発明の効果】請求項1、2記載の発明によれば、電子
写真プロセス手段が感光体に当接するときの速度を、感
光体から離れるときの速度より遅く設定する駆動制御機
構と、駆動制御機構により駆動制御されて電子写真プロ
セス手段を接離させる接離機構を備えたので、電子写真
プロセス手段が感光体へ接するときの衝撃力を低下さ
せ、衝撃による異常画像を無くすことが可能となる。請
求項3記載の発明によれば、電子写真プロセス手段を接
離させる接離機構として、接離クラッチと接離カムを有
し、接離カムの周面形状が、電子写真プロセス手段が感
光体から離れる側と、感光体へ接する側とで異なり、回
転角に対する変位量の割合が、感光体へ接するときの方
が緩やかになる形状であるので部品点数を増やさずに
(低コストで)、電子写真プロセス手段の接離動作時の
衝撃力を低減させることが可能となる。請求項4記載の
発明によれば、転写手段が感光体へ接するときの衝撃力
を低下させ、転写手段からのトナー飛散を防止し、衝撃
による異常画像を無くすことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】転写ベルトを用いる画像形成装置の主要部の構
成図である。
【図2】画像形成装置の転写ベルト接離機構を示す正面
図である。
【図3】画像形成装置の転写ベルト接離機構を示す斜視
図である。
【図4】本発明の第1の実施形態を説明するための制御
ブロック図である。
【図5】本発明の第2の実施形態を説明するための転写
接離カムの回転角と接離動作の関係を示す図である。
【図6】本発明の第2の実施形態を説明するための転写
接離カムの回転角と変位量の関係を示す図である。
【符号の説明】
1 感光体、2 帯電ローラ、6 転写ベルト、12
転写ベルトユニット、24 転写接離クラッチ、25
転写接離カム、26 接離レバー、27 転写ホームポ
ジションセンサ、31 本体制御部、32 転写接離モ
ータ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2H027 DA17 DA28 DE07 DE10 EC06 ED01 ED24 EE03 EE04 EF13 2H071 BA03 BA15 BA17 BA20 BA22 BA24 BA27 BA35 CA05 DA06 DA08 DA09 DA12 DA13 DA15 DA26 DA32 2H200 FA16 GA23 GA44 GA47 GB02 GB12 GB25 HA03 HB12 HB22 JA29 JA30 JB06 JB22 JB32 JC03 LA03 LA17 LA24 LA27 LA29 LB02 LB13 PA11 PB11

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 感光体周囲に配置され、感光体に対して
    接離可能な電子写真プロセス手段を有する画像形成装置
    において、前記電子写真プロセス手段が感光体に当接す
    るときの速度を、感光体から離れるときの速度より遅く
    設定する駆動制御機構と、駆動制御機構により駆動制御
    されて電子写真プロセス手段を接離させる接離機構を備
    えたことを特徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の画像形成装置において、
    駆動制御機構は、本体制御部と、本体制御部によって2
    段階に駆動制御される接離モータを有し、接離機構は、
    接離モータにより駆動される接離クラッチと、接離カム
    を有することを特徴とする画像形成装置。
  3. 【請求項3】 感光体周囲に配置され、感光体に対して
    接離可能な電子写真プロセス手段を有する画像形成装置
    において、前記電子写真プロセス手段を接離させる接離
    機構として、接離クラッチと接離カムを有し、接離カム
    の周面形状が、電子写真プロセス手段が感光体から離れ
    る側と、感光体へ接する側とで異なり、回転角に対する
    変位量の割合が、感光体へ接するときの方が緩やかにな
    る形状であることを特徴とする画像形成装置。
  4. 【請求項4】 請求項1乃至3のいずれか1項に記載の
    画像形成装置において、感光体に接離する電子写真プロ
    セス手段は転写手段であることを特徴とする画像形成装
    置。
JP2001172861A 2001-06-07 2001-06-07 画像形成装置 Pending JP2002365975A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001172861A JP2002365975A (ja) 2001-06-07 2001-06-07 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001172861A JP2002365975A (ja) 2001-06-07 2001-06-07 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002365975A true JP2002365975A (ja) 2002-12-20

Family

ID=19014421

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001172861A Pending JP2002365975A (ja) 2001-06-07 2001-06-07 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002365975A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008009317A (ja) * 2006-06-30 2008-01-17 Canon Inc 画像形成装置および制御方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0619338A (ja) * 1992-06-29 1994-01-28 Canon Inc カラー画像形成装置
JPH07234595A (ja) * 1994-02-23 1995-09-05 Ricoh Co Ltd 画像形成装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0619338A (ja) * 1992-06-29 1994-01-28 Canon Inc カラー画像形成装置
JPH07234595A (ja) * 1994-02-23 1995-09-05 Ricoh Co Ltd 画像形成装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008009317A (ja) * 2006-06-30 2008-01-17 Canon Inc 画像形成装置および制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07334012A (ja) 無端状転写手段を用いた画像形成方法及び画像形成装置
JPH0719115B2 (ja) 電子写真装置
US6907217B2 (en) Image forming device capable of suppressing distortion in output image
JP2003043892A (ja) 画像形成装置
JPH11327397A (ja) 画像形成装置
JPH1010939A (ja) 画像形成装置
US20140050499A1 (en) Image forming apparatus
JP2006220829A (ja) 画像形成装置
JP2002365975A (ja) 画像形成装置
JP3902381B2 (ja) 画像形成装置
JPH0683230A (ja) 定着ローラクリーニング機能を有する画像形成装置
JP4082045B2 (ja) 画像形成装置
JP2004045736A (ja) クリーニング装置および画像形成装置
JP3877258B2 (ja) 画像形成装置
JP2002341674A (ja) 画像形成装置
JP4378020B2 (ja) 画像形成装置
JP4102542B2 (ja) 画像形成装置
JPH086454A (ja) 電子写真装置
JP3348128B2 (ja) 画像形成装置
JP2794803B2 (ja) 画像形成装置
JP3116401B2 (ja) 転写装置及び電子写真記録装置
JP3784115B2 (ja) 回収トナー移送装置
JP3487838B2 (ja) 画像形成装置のクリーニング装置
JP5978675B2 (ja) 画像形成装置
JP2658103B2 (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080520

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20080521

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100916

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101026

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101115

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110315