JP2002365738A - 写真フィルム搬送機構 - Google Patents

写真フィルム搬送機構

Info

Publication number
JP2002365738A
JP2002365738A JP2001172546A JP2001172546A JP2002365738A JP 2002365738 A JP2002365738 A JP 2002365738A JP 2001172546 A JP2001172546 A JP 2001172546A JP 2001172546 A JP2001172546 A JP 2001172546A JP 2002365738 A JP2002365738 A JP 2002365738A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
photographic film
transport
path
photographic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001172546A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3605761B2 (ja
Inventor
Hiromi Hiraiwa
大実 平岩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noritsu Koki Co Ltd
Original Assignee
Noritsu Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Noritsu Koki Co Ltd filed Critical Noritsu Koki Co Ltd
Priority to JP2001172546A priority Critical patent/JP3605761B2/ja
Priority to CNB02122479XA priority patent/CN1181391C/zh
Publication of JP2002365738A publication Critical patent/JP2002365738A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3605761B2 publication Critical patent/JP3605761B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Projection-Type Copiers In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 複数列の搬送経路から送り出されるフィルム
を、その表裏を入れ換えた姿勢で単一の搬送経路に送り
出す搬送機構を構成する。 【解決手段】 現像処理部で現像処理された2種のフィ
ルムを送り出す複数の搬送経路R1、R2を備え、この
搬送経路R1、R2からのフィルムを巻き掛け案内部材
16に送ることにより表裏を入れ換えた姿勢に設定し、
かつ、フィルム面と直交する方向視で重なり合う位置関
係で送り出す反転経路から合流経路を介して単一の供給
経路に送り、この供給経路からスキャナ部のフィルムキ
ャリアに送り込むよう構成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、搬送されるフィル
ム面が仮想平面と平行となり、かつ、搬送方向が互いに
平行するよう並列配置された複数の搬送経路から送り出
された写真フィルムを、その表裏を入れ換えた姿勢で単
一の供給経路に送込むよう構成されている写真フィルム
搬送機構に関する。
【0002】
【従来の技術】上記のように構成される写真フィルムの
搬送装置として、特開平11‐231435号、あるい
は、公報特開平11‐231492号公報に示されるも
のが存在する。何れの従来の技術とも、写真フィルムの
現像処理を行った後、その写真フィルムを投影露光を行
うためのネガキャリアに送り、画像情報を印画紙に露光
し、その印画紙を現像処理した後に送り出す処理を自動
的に行う構成が記載されている。そして、夫々の従来の
技術とも、現像処理部において、135サイズフィルム
(35mmフィルム)と、240サイズフィルム(所
謂、APSフィルム)との搬送を行う経路を平行する形
態で形成し、夫々の搬送経路から送り出された写真フィ
ルムをネガキャリアに対して送込むための搬送装置を備
えている。
【0003】具体的に説明すると、公報番号を挙げた従
来の技術のうち前者では、フィルム現像・乾燥処理部に
対して135サイズフィルム(35mmフィルム)と、
240サイズフィルム(所謂、APSフィルム)との搬
送を行う搬送経路を形成し、この搬送経路の出口位置か
ら送り出されたフィルムを受け取り、横方向に移動し
て、受け取ったフィルムをネガマスクの挿入口に送り込
む移送部が記載され、この移送部が写真フィルム搬送機
構に対応する。
【0004】公報番号を挙げた従来の技術のうち後者で
は、135サイズフィルム(35mmフィルム)の挿入
部と、240サイズフィルム(所謂、APSフィルム)
の挿入部とを有し、夫々の挿入部からフィルムプロセッ
サ内にフィルムを搬送する2つの現像処理レーンを形成
し、フィルムプロセッサの夫々現像処理レーンの出口部
から送り出されたフィルムを受け取り、横方向に移動し
てネガマスクに送り込む移送機構が記載され、この移送
機構が写真フィルム搬送機構に対応する。
【0005】これらの従来技術では特に説明されていな
いが、現像処理を行う際には写真フィルムの乳剤面に現
像処理液が効率的に作用するよう、写真フィルムの乳剤
面の方向を設定しており、通常の現像処理では、現像処
理を終了した際には乳剤面が上向きで現像処理部から排
出される。又、ネガキャリアの上部から光線を照射して
下方に配置された印画紙に対して露光を行う構造の露光
装置では、ネガキャリアに対して乳剤面を下側に向けて
写真フィルムを供給する必要がある。これらの理由か
ら、公報番号を挙げた2つの従来の技術では写真フィル
ムの表裏を入れ換えるものとなっている。そして、写真
フィルムの表裏を入れ換える操作は、ネガキャリア(フ
ィルムキャリア)の上方から光線を照射し、下方位置に
配置した光電変換素子で画像情報を取得する構造のスキ
ャナーを備えた場合にも必要とする技術である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】写真撮影に使用される
フィルムとして135サイズの写真フィルムと、240
サイズのフィルムと2種類が一般的であり、公報番号を
挙げた従来の技術でも、この2種類の写真フィルムの現
像処理を行えるよう構成されている。しかしながら、従
来の技術のように現像処理後の写真フィルムをネガマス
ク(フィルムマスク)に送るために現像処理後の写真フ
ィルムを受け取り、横方向に作動した後に送り出す機構
は、構造的に複雑であるばかりか、故障も発生しやすく
改善の余地がある。
【0007】本発明の目的は、複数列の搬送経路から送
り出される写真フィルムを、その表裏を入れ換えた姿勢
で単一の搬送経路に送り出す搬送機構を合理的に構成す
る点にある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1に係る
写真フィルム搬送機構の特徴、作用・効果は次の通りで
ある。 〔特徴〕搬送されるフィルム面が仮想平面と平行とな
り、かつ、搬送方向が互いに平行するよう並列配置され
た複数の搬送経路から送り出された写真フィルムを、そ
の表裏を入れ換えた姿勢で単一の供給経路に送込むよう
構成されている写真フィルムの搬送装置において、前記
複数の搬送経路から送り出された写真フィルムを、表裏
を入れ換えた姿勢に設定して送り出す反転経路を、複数
の搬送経路の夫々に対応して備えると共に、夫々の反転
経路からの写真フィルムを前記単一の供給経路に送り出
す合流経路を備えている点にある。
【0009】〔作用・効果〕上記特徴によると、複数の
搬送経路の何れか1つから送り出された写真フィルムは
反転経路で表裏を入れ換えた姿勢で送り出され、合流経
路から単一の供給経路に送り出されるものとなる。つま
り、搬送経路からの写真フィルムは反転経路で表裏を入
れ換えられた状態で反転経路に送られるので、写真フィ
ルムを幅方向に移動させるための専用の手段を備えずに
済むばかりで無く、夫々の反転経路同士を接近させるよ
う構成可能な合流経路を備えるだけで写真フィルムを供
給経路に送り出せるものとなる。その結果、アクチュエ
ータや可動部材を全く用いない構造でありながら、複数
の搬送経路からの写真フィルムの表裏を入れ換えた姿勢
で、単一の供給経路に送り得る装置が合理的に構成され
たのである。
【0010】本発明の請求項2に係る写真フィルム搬送
機構の特徴、作用・効果は次の通りである。 〔特徴〕請求項1記載の写真フィルム搬送機構におい
て、前記反転経路が、前記搬送経路から送り出される写
真フィルムを巻き掛けた状態で案内することにより、前
記仮想平面と直交する方向視で前記搬送経路の搬送方向
と直交する方向に写真フィルムを送り出す巻き掛け案内
部材を備えて構成されている点にある。
【0011】〔作用・効果〕上記特徴によると、たとえ
ば、円柱状の部材で構成可能な巻き掛け案内部材を備え
る程度の構造の採用によって、写真フィルムの表裏を入
れ換えた姿勢で送り出し得るものとなる。その結果、単
純な構造で製造が容易で低コストで済むものとなった。
【0012】本発明の請求項3に係る写真フィルム搬送
機構の特徴、作用・効果は次の通りである。 〔特徴〕請求項2記載の写真フィルム搬送機構におい
て、前記巻き掛け案内部材が、写真フィルムの幅方向で
の両端部に接触し、滑らかに円弧状に湾曲する案内面を
備えて構成され、この複数の巻き掛け案内部材に対応す
る前記反転経路におけるフィルムの送り出し位置を、フ
ィルム面と直交する方向で異ならせ、かつ、フィルム面
と直交する方向視で重なり合う位置関係に設定してある
点にある。
【0013】〔作用・効果〕上記特徴によると、巻き掛
け案内部材で写真フィルムを案内する際には、写真フィ
ルムの幅方向での両端部に案内面が接触するので、画像
が形成された面に巻き掛け案内部材を接触させることも
ない。又、複数の巻き掛け案内部材に対応する反転経路
のフィルムの送り出し位置を写真フィルム面と直交する
方向で異ならせ、かつ、フィルム面と直交する方向視で
重なり合う位置に設定してあるので、夫々の反転経路か
らの写真フィルムを前記合流経路で合流させる場合に
も、写真フィルムをフィルム面の方向に湾曲させる形態
で案内することで済む。その結果、写真フィルムの画像
情報を保護しながら、表裏を入れ換えた写真フィルムを
容易に合流経路に送り込むことが可能となった。
【0014】本発明の請求項4に係る写真フィルム搬送
機構の特徴、作用・効果は次の通りである。 〔特徴〕請求項1〜3のいずれか1項に記載の写真フィ
ルム搬送機構において、前記搬送経路が、135サイズ
と、240サイズとの写真フィルムに対応して2つ形成
されている点にある。
【0015】〔作用・効果〕上記特徴によると、135
サイズと240サイズとの2種類の写真フィルムに対応
して、夫々の写真フィルムを反転させて合流させて送り
出し得るものとなる。その結果、使用頻度が高い2種の
写真フィルムを良好に処理できるものとなった。
【0016】本発明の請求項5に係る写真フィルム搬送
機構の特徴、作用・効果は次の通りである。 〔特徴〕請求項1〜4のいずれか1項に記載の写真フィ
ルム搬送機構において、前記複数の搬送経路が、現像処
理部で現像された写真フィルムを送り出す位置に配置さ
れると共に、前記合流経路が、写真フィルムの画像情報
を投影露光する投影露光用、あるいは、写真フィルムの
画像情報を光電変換する光電変換用のフィルムキャリア
に写真フィルムを送る位置に配置されている点にある。
【0017】〔作用・効果〕上記特徴によると、現像処
理部で現像処理された写真フィルムは搬送経路から送り
出され、この複数の搬送経路の何れから送り出されたも
のでも、合流経路を介してフィルムキャリアに送り、投
影露光の処理、あるいは、光電変換処理を行うことが可
能となる。その結果、幅が異なる写真フィルムを現像処
理部の異なるレーンで処理した後に搬送経路から送り出
す構造のものであっても、夫々の搬送経路からの写真フ
ィルムをフィルムキャリアに送って必要な処理を行える
ものとなる。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。図1〜図3に示すように、銀塩式
の長尺の写真フィルム1(以下、フィルムと略称する)
の現像処理を行う現像処理部Dと、現像処理部Dで現像
されたフィルム1の表裏を入れ換えた姿勢で搬送方向を
平面視で90度変更するフィルム搬送機構Fと、このフ
ィルム搬送機構Fからのフィルム1の画像情報を光電変
換してデジタル信号として取込むスキャナ部Sと、スキ
ャナ部Sでスキャニングされた後のフィルム1が排出さ
れる回収部Eと、制御ユニットCとを筐体2に備えてフ
ィルムプロセッサが構成されている。このフィルムプロ
セッサは現像処理部Dで現像された写真フィルム1の複
数のコマ画像の画像情報をデジタル信号化して連続的に
取込んで制御ユニットCに保存し、銀塩式や、昇華型
や、インクジェット型のプリンター(図示せず)に転送
することにより、所謂、同時プリントとしてプリントす
ることを可能にするものである。
【0019】本フィルムプロセッサは図3に示す如く、
オペレータOPが位置する側を前面とすると、筐体2の
右側の端部で、かつ、筐体2の前面に位置するオペレー
タOPが手を伸ばせば届く位置にフィルム導入部Daを
形成し、このフィルム導入部Daに連なる筐体内部に前
記現像処理部Dを配置し、筐体2の左側の部位に前記ス
キャナ部Sを配置し、このスキャナ部Sの前面側に回収
部Eを配置することによって、筐体2に右側の端部から
フィルム1を左側に向けて送り、現像処理の後に、オペ
レータOPが位置する側(手前側)にフィルム1の送り
方向を変更した後に、スキャナ部Sで画像情報を取込
み、この画像情報を取込んだ後のフィルム1を筐体2の
前面の回収部Eに送り出すようフィルム1の搬送経路が
形成されている。
【0020】又、このフィルムプロセッサは、フィルム
導入部Daと隣接する位置に各種の情報を入力するキー
ボードKBを配置し、オペレータOPが筐体2の前面側
に位置する状態で、前述したフィルム導入部Daに対す
るフィルム1のセットや、キーボードKBの操作や、回
収部Eに送り出されたフィルム1の取出し等の必要な操
作を行えるようにして、筐体2の背面側と、左面側とを
壁面Wに近接させる位置への設置を可能にしている。
【0021】前記フィルム導入部Daは、支軸3a周り
で揺動自在に備えた蓋体3で開閉される空間4にフィル
ムマガジンMをセットできるよう構成してあり、現像処
理部Dは、フィルム導入部Daからのフィルム1を搬送
ユニット(図示せず)で搬送しながら現像処理を行う現
像処理槽Dbと、この現像処理槽Dbで現像されたフィ
ルム1にブロア5からの乾燥風を供給して乾燥処理を行
う乾燥部Dcと、乾燥されたフィルムを送り出す排出部
Ddとを備えて構成されている。
【0022】図面には示さないが、フィルム導入部Da
には135サイズのフィルム(35mm版フィルム)の
フィルムマガジンMと、240サイズのフィルム(所
謂、APSフィルム)のフィルムマガジンMとをセット
する装着部が形成され、何れかの装着部にフィルムマガ
ジンMがセットされた状態で、そのフィルムマガジンM
からフィルム1を引出す機構と、このフィルムマガジン
Mから引き出されたフィルム1の端部を検出して切断、
あるいは、分離する機構とを備えている。又、この前記
現像処理部Dは、フィルム導入部Daから排出部Ddに
亘って135サイズ用と、240サイズ用の搬送経路R
1、R2が2列で平行する状態で形成され、排出部Dd
において夫々のフィルム1は、乳剤面を上向きにしてフ
ィルム面が水平姿勢(水平姿勢の仮想平面と平行となる
姿勢)で送り出される。
【0023】前記フィルム搬送機構Fは、図6〜図8に
示すように、フレーム8に対して前記搬送経路R1から
の135サイズのフィルム1と、前記搬送経路R2から
の240サイズのフィルム1とを受け入れる導入経路G
1、G2を平行姿勢で形成した導入ガイド9を備えると
共に、夫々の導入経路G1、G2からのフィルム1の表
裏を入れ換えた姿勢で、かつ、搬送方向を平面視で90
度変更した状態で送り出す反転経路Faを備え、夫々の
反転経路Faからのフィルム1を合流させるよう、搬送
下手側で合流する構造の上下一対の合流経路Jを形成し
た合流部材10を備えて構成され、この合流経路Jから
のフィルムFを、後述するフィルムキャリアの単一の供
給経路Kに送り出すよう構成されている。
【0024】前記導入ガイド9の夫々の導入経路G1、
G2に対して搬送経路R1、R2からのフィルム1を送
るようフィルム1の幅方向での両端部に圧着する複数の
導入ローラ11を備えている。この導入ローラ11は図
外のモータから駆動力で回転駆動するよう構成されると
共に、搬送速度より高速度でのフィルム1の引き出しを
許す一方向クラッチ(図示せず)を介して動力が伝えら
れるよう構成されている。尚、本フィルムプロセッサで
は夫々の搬送経路R1、R2に対して同時にフィルム1
を送る形態での処理は行われず、一方の搬送経路R1、
R2に対してのみフィルム1を送るものとなっている。
【0025】前記反転経路Faは断面が半円形状で、平
面視(搬送経路に送られるフィルム面と直交する方向
視)において、その長手方向が導入経路G1、G2に対
し45度で傾斜する姿勢で配置された支持部材15にフ
ィルムの幅方向での端部に対して厚み方向から接触する
案内面16a、16aを形成した巻き掛け案内部材16
を巻き付ける形態で取付けて構成され、135サイズの
フィルム1に対応する巻き掛け案内部材16の円弧面を
成す部位の直径を、240サイズのフィルム1に対応す
る巻き掛け案内部材16の円弧面を成す部位の直径より
大きい値に設定することにより、反転経路からのフィル
ム1の送り出し位置(レベル)をフィルム面と直交する
方向で異ならせ、かつ、フィルム面と直交する方向視で
(平面視で)重複する位置関係に設定し、又、平面視
で、フィルム1の送り出し側の経路の中心位置Pを一致
させている。
【0026】前記スキャナ部Sは、フィルム1を搬送す
るフィルムキャリア20と、このフィルムキャリア20
に対して、アーム21に内蔵したグラスファイバーや樹
脂ファイバーで成る光学繊維22を介して上方側から光
線を導く光源23と、フィルムキャリア20にセットさ
れたフィルム1を透過した光線をスリット(図示せず)
を介して光学レンズ24に導き、この光学レンズ24か
らCCDラインセンサ25に導く構造のスキャナユニッ
トSUとを備えている。そして、このスキャナユニット
SUでフィルム1の画像情報を取込む位置を前記中心位
置Pの延長上に設定してある。
【0027】図4及び図5に示すように、前記フィルム
キャリア20は、ケーシング20Aの内部にキャリアユ
ニット20Bを収納して構成されている。つまり、ケー
シング20Aに対して前記供給経路Kを形成し、この供
給経路Kの延長上に排出経路Lが形成された排出経路部
材19を備え、又、キャリアユニット20Bは135サ
イズのフィルム1を送る搬送経路r1と、240サイズ
のフィルム1を送る搬送経路r2とを形成し、夫々の搬
送経路r1、r2にはフィルムを圧着搬送する複数のロ
ーラ(図示せず)を備え、このキャリアユニット20B
を夫々の搬送経路r1、r2と直交する方向にスライド
作動させるアクチュエータ(図示せず)を備えている。
そして、供給経路Kを介してフィルムキャリア20にフ
ィルム1が供給された場合には、そのフィルム1のサイ
ズに基づいて図5(イ)、(ロ)に示す如く、キャリア
ユニット20Bをスライド作動させることにより、フィ
ルム1のサイズに対応した搬送経路r1、r2をスキャ
ナユニットSUの上方位置(中心位置P)に位置させる
ものとなっている。
【0028】このスキャナ部Sでフィルム1の画像情報
のスキャニングを行う際には、キャリアユニット20B
に備えたローラでフィルム1を設定速度で搬送しなが
ら、そのフィルム1の画像情報をフィルム1の幅方向
(主走査方向)に沿ったライン状の画像情報をCCDラ
インセンサ25で順次取込む処理が行われ、このスキャ
ニングの際のフィルム1の搬送速度を導入経路G1、G
2でフィルム1を搬送する速度より僅かに高く設定して
あるので、前記一方向クラッチによってフィルムキャリ
ア20へのフィルム1を引き込む作動を円滑に行える。
【0029】前記回収部Eは、フィルムキャリア20か
ら排出経路部材19を介して排出されたフィルム1を受
け止める位置に支軸26周りで開閉自在に備えた透明な
樹脂製のストックケース27で構成され、この回収部E
に対してフィルムキャリア20から排出されたフィルム
1を受け止める状態で回収し、取出す場合には支軸26
周りでストックケース27の姿勢を変更できるものとな
っている。
【0030】このように構成したので、フィルム1の処
理を行う際には、フィルム導入部Daに対してフィルム
マガジンMをセットし、キーボードKBから必要な情報
を入力して処理を開始することにより、そのフィルムマ
ガジンMから引き出されたフィルム1を現像処理槽Db
に送って現像処理を行い、乾燥部Dcで乾燥を行った後
に現像処理部Dから送り出される。このように送り出さ
れるフィルム1は乳剤面が上向きであり、135サイ
ズ、240サイズの何れのサイズであっても、フィルム
搬送機構Fで表裏を入れ換えた姿勢で(乳剤面を下向き
にした姿勢で)単一の供給経路Kを介してフィルムキャ
リア20に送り込まれる。そして、このフィルムキャリ
ア20に送り込まれたフィルム1の画像情報はスキャナ
部Sでデジタル信号化された状態で取り込まれ、制御ユ
ニットC内の半導体メモリやハードディスク等に保存さ
れ、この後、外部のプリンターに転送される。
【0031】フィルム搬送機構Fでは、フィルム1の搬
送方向を変更するためや、フィルム1の表裏を入れ換え
るためのアクチュエータや可動部材を特別に備えていな
い構造でありながら、135サイズ、240サイズのフ
ィルム1が異なる搬送経路から送込まれても、そのフィ
ルム1を送るだけで、そのフィルム1の表裏を入れ換え
ると共に、送り出し方向を90度変更し、単一の供給経
路Kからスキャナ部Sのフィルムキャリア20に供給
し、このスキャナ部Sでスキャニングされたフィルム1
は筐体2の前面側に備えた回収部Eのストックケース2
7に回収できるものとなっている。
【0032】〔別実施の形態〕本発明は上記実施の形態
以外に、例えば、フィルムキャリアに送られたフィルム
の画像情報を印画紙に投影露光するよう処理形態が設定
されているプロセッサに適用することが可能であり、フ
ィルム搬送機構の搬送経路を3つ以上備えて構成するこ
とも可能である。
【0033】特に本発明は、写真フィルム搬送機構は、
現像処理を行う以前の写真フィルムを送るための搬送系
や、長尺のフィルムを設定されたコマ数ずつに切断して
フィルムシートに挿入する装置において、フィルムを搬
送するための搬送系に使用することも可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】フィルムプロセッサの斜視図
【図2】フィルムプロセッサにおけるフィルムの搬送経
路を示す斜視図
【図3】フィルムプロセッサの平面図
【図4】スキャナ部の構成を示す断面図
【図5】フィルムキャリアの搬送経路を切換えた状態を
示す断面図
【図6】フィルム搬送機構の平面図
【図7】反転経路を示す断面図
【図8】反転経路と合流部材との位置関係を示す断面図
【符号の説明】
1 写真フィルム 16 巻き掛け案内部材 16a 案内面 20 フィルムキャリア D 現像処理部 Fa 反転経路 J 合流経路 K 供給経路 R1、R2 搬送経路

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 搬送されるフィルム面が仮想平面と平行
    となり、かつ、搬送方向が互いに平行するよう並列配置
    された複数の搬送経路から送り出された写真フィルム
    を、その表裏を入れ換えた姿勢で単一の供給経路に送込
    むよう構成されている写真フィルム搬送機構であって、 前記複数の搬送経路から送り出された写真フィルムを、
    表裏を入れ換えた姿勢に設定して送り出す反転経路を、
    複数の搬送経路の夫々に対応して備えると共に、夫々の
    反転経路からの写真フィルムを前記単一の供給経路に送
    り出す合流経路を備えている写真フィルム搬送機構。
  2. 【請求項2】 前記反転経路が、前記搬送経路から送り
    出される写真フィルムを巻き掛けた状態で案内すること
    により、前記仮想平面と直交する方向視で前記搬送経路
    の搬送方向と直交する方向に写真フィルムを送り出す巻
    き掛け案内部材を備えて構成されている請求項1記載の
    写真フィルム搬送機構。
  3. 【請求項3】 前記巻き掛け案内部材が、写真フィルム
    の幅方向での両端部に接触し、滑らかに円弧状に湾曲す
    る案内面を備えて構成され、この複数の巻き掛け案内部
    材に対応する前記反転経路における写真フィルムの送り
    出し位置を、フィルム面と直交する方向で異ならせ、か
    つ、フィルム面と直交する方向視で重なり合う位置関係
    に設定してある請求項2記載の写真フィルム搬送機構。
  4. 【請求項4】 前記搬送経路が、135サイズと、24
    0サイズとの写真フィルムに対応して2つ形成されてい
    る請求項1〜3のいずれか1項に記載の写真フィルム搬
    送機構。
  5. 【請求項5】 前記複数の搬送経路が、現像処理部で現
    像された写真フィルムを送り出す位置に配置されると共
    に、前記合流経路が、写真フィルムの画像情報を投影露
    光する投影露光用、あるいは、写真フィルムの画像情報
    を光電変換する光電変換用のフィルムキャリアに写真フ
    ィルムを送る位置に配置されている請求項1〜4のいず
    れか1項に記載の写真フィルム搬送機構。
JP2001172546A 2001-06-06 2001-06-07 写真フィルム搬送機構 Expired - Fee Related JP3605761B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001172546A JP3605761B2 (ja) 2001-06-07 2001-06-07 写真フィルム搬送機構
CNB02122479XA CN1181391C (zh) 2001-06-06 2002-06-05 胶片处理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001172546A JP3605761B2 (ja) 2001-06-07 2001-06-07 写真フィルム搬送機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002365738A true JP2002365738A (ja) 2002-12-18
JP3605761B2 JP3605761B2 (ja) 2004-12-22

Family

ID=19014151

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001172546A Expired - Fee Related JP3605761B2 (ja) 2001-06-06 2001-06-07 写真フィルム搬送機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3605761B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3605761B2 (ja) 2004-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3605761B2 (ja) 写真フィルム搬送機構
JP3664105B2 (ja) フィルム処理装置
US5675836A (en) Method of processing recording media and apparatus for processing recording media
WO1993013454A1 (en) Automatic printing and developing device for 3d stereoscopic and normal photographs
CA2241198A1 (en) Digital image processing system for the manufacture of photographic prints
JP3804936B2 (ja) シート体搬送装置
JPH07261360A (ja) オーバーラン・クラッチ・システム付き媒体用双バッファ
JPH11133519A (ja) 写真フィルム搬送装置
JP3536743B2 (ja) 写真処理装置
JP4196792B2 (ja) 画像読取装置
JP2004350049A (ja) 画像読取装置
JPH1124176A (ja) 走査露光装置
JP2003156802A (ja) 画像読取装置
JPH06230546A (ja) 画像記録材料の搬送ガイド機構
JP3807075B2 (ja) 全自動写真処理機
EP1014192B1 (en) Transfer apparatus for transferring pre-processed sheet materials, and photographic processing apparatus using the same
JP2003005336A (ja) フィルム搬送方向切換装置
JP2004061749A (ja) 画像形成装置
JP2005219919A (ja) フィルム搬送ユニット
JP2001092028A (ja) 画像プリント装置
JP2006154165A (ja) 写真処理装置
JPH02221949A (ja) 画像形成装置
JP2002244219A (ja) 写真処理装置
JP2001005116A (ja) フィルム搬送装置
JP2003035936A (ja) フィルム処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040401

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040624

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040823

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040909

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040922

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees