JP2002362552A - プルタブ装置 - Google Patents

プルタブ装置

Info

Publication number
JP2002362552A
JP2002362552A JP2001171825A JP2001171825A JP2002362552A JP 2002362552 A JP2002362552 A JP 2002362552A JP 2001171825 A JP2001171825 A JP 2001171825A JP 2001171825 A JP2001171825 A JP 2001171825A JP 2002362552 A JP2002362552 A JP 2002362552A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tab
pull tab
aluminum
pull
handle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001171825A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiteru Chiba
吉輝 千葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2001171825A priority Critical patent/JP2002362552A/ja
Publication of JP2002362552A publication Critical patent/JP2002362552A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Containers Opened By Tearing Frangible Portions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明はコーヒや清涼飲料水を入れるアルミ
缶等に使用され、特にタブの先端を缶の周縁部まで延設
し、更に缶の上周面まで延設することによって、タブの
先端を容易に掴み、引き上げて缶の口を開けることがで
きるプルタブを提供するものである。 【解決手段】 アルミ缶やスチール缶に設けられたタブ
に取り付けられ、上記缶の上周面まで延設されたプルタ
ブであって、缶を開口する際、上記プルタブを掴み、上
方に引き上げることによって、タブを引き上げ、缶に開
口を形成する構成である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はコーヒや清涼飲料水
を入れるアルミ缶等に使用するプルタブに関する。
【0002】
【従来の技術と発明が解決しようとする課題】今日、ア
ルミ缶やスチール缶等にコーヒや清涼飲料水を入れて広
く販売されている。特に、これらの商品は自動販売機や
コンビニエンスストア等で販売される場合が多く、その
場で直ちに飲むことが普通である。
【0003】このため、アルミ缶やスチール缶の開口
は、簡単であることが好ましい。従来、アルミ缶やスチ
ール缶にはタブが使用され、タブに設けられた取手を引
き上げることによって缶の口を開けている。
【0004】しかし、場合によってはタブが缶の上面に
ぴったり張り付き、取手部分を引き上げることが困難な
場合もある。また、無理に引き上げると爪や指先を傷つ
ける。
【0005】そこで、本発明は従来のタブの先端を缶の
周縁部まで延設し、更に缶の上周面まで延設することに
よって、タブの先端を容易に掴み、引き上げて開口を形
成することができるプルタブを提供するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題は請求項1記載
の発明によれば、缶の上面に固設されたタブと、該タブ
に取り付けられ、缶の上周面まで延設されたプルタブと
を有し、該プルタブを引き上げることによって、前記タ
ブを引き上げ、缶に開口を形成するプルタブ装置を提供
することによって達成できる。
【0007】このように構成することにより、指先や爪
を傷つけることなく、アルミ缶やスチール缶を開口する
ことができる。請求項2の記載は、上記請求項1記載の
発明において、前記プルタブとタブの取り付けは、スポ
ット溶接によって行われる。
【0008】このように構成することにより、より簡単
にプルタブを取り付けることができる。請求項3の記載
は、上記請求項1又は2の記載において、前記缶は、例
えばアルミ缶又はスチール缶である。
【0009】請求項4の記載は、上記請求項1の記載に
おいて、前記プルタブはクリップ形状である。請求項5
の記載は、上記請求項1の記載において、前記プルタブ
にはシールが形成されている。
【0010】
【発明の実施形態】以下、本発明の実施の形態を図面を
参照しながら説明する。図1は、従来のタブの構造を示
す図であり、例えばコーヒや清涼飲料水が入ったアルミ
缶の上面を示す。同図において、アルミ缶2の上面には
所定形状の凹部3が形成されている。また、この凹部3
にはスポット溶接によってタブ1が取り付けられてい
る。
【0011】タブ1は取手1aを有し、取手1aを掴ん
で上方に引き上げることによって、アルミ缶2を開口す
る。ここで、同図に示す3a部は開口部であり、上記取
手1aを上方に引き上げることによって、同図に示す点
線に沿って切断される。
【0012】次に、図2及び図3は本例のプルタブの構
造を説明する図であり、図2はアルミ缶4を含めた全体
斜視図であり、図3はプルタブの構成図であり、アルミ
缶4の上面の構成を示す図である。尚、アルミ缶4の側
面には、例えばコーヒメーカのロゴや会社名が記載され
ている。
【0013】両図において、プルタブ5はアルミ缶4の
上側面まで延設され、取手5aを有する。また、プルタ
ブ5は固定部5bにおいてタブ1に取り付けられてい
る。この取り付けは、例えばスポット溶接によって行わ
れ、タブ1とプルタブ5は一体構成である。尚、タブ1
自体、及びアルミ缶4に形成された凹部3の構成は図1
と同様である。
【0014】また、取手5aには孔5a’が設けられ、
掴み易い形状となっている。また、取手5aの先端は少
し外側に曲げられており、より掴み易い構造になってい
る。次に、この状態において、購入者はアルミ缶4に入
っている、例えばコーヒを飲むため、プルタブ5の取手
5aを掴む。この時、取手5aはアルミ缶4の側面の位
置し、例えば先端がアルミ缶4の側面から少し浮いてい
るので、簡単に掴むことができる。
【0015】次に、取手5aを引き上げると、プルタブ
5に固定されたタブ1も同時に引き上げられ、アルミ缶
4の上面の形成された開口部3aを開口する。この場
合、図2及び図3に示す点線6に沿って開口部3aが切
断され、アルミ缶4の上面が開口する。
【0016】したがって、本例のようにプルタブ5を使
用して開口することにより、従来より簡単に開口を形成
することができる。尚、上記実施形態の説明では、アル
ミ缶4を使用したがスチール缶であっても同様であり、
また他の材質の缶でも同様に実施できる。
【0017】さらに、図4(a)に示すように、プルタ
ブ7の先端7aをタブ1と缶の上面に形成される“すき
ま”に入れ、使用に際して先端7aを引き出し、同図
(b)に示すように開放する構成としてもよい。また、
図5(a)に示すようにプルタブ8にビニールシール8
aを貼り、のり部8bでシールを固定し、同図(b)に
示すように使用に際して剥がしてプルタブ8(タブ1)
を開放する構成としてもよい。
【0018】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によればプ
ルタブを取付けることによって、缶の開口を簡単に行う
ことができ、指先や爪を傷つけることがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】一般的な缶のタブ構造を示す図である。
【図2】プルタブを使用したアルミ缶の斜視図である。
【図3】本例のプルタブの構造を説明する図である。
【図4】(a),(b)は他の例を説明する構成図であ
る。
【図5】(a),(b)は他の例を説明する構成図であ
る。
【符号の説明】
1 タブ 1a 取手 2、4 アルミ缶 3 凹部 3a 開口 5 プルタブ 5a 取手 5a’ 孔 6 点線 7 プルタブ 7a 先端 8 プルタブ 8a ビニールシール 8b のり部

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 缶の上面に固設されたタブと、該タブに
    取り付けられ、缶の上周面まで延設されたプルタブとを
    有し、 該プルタブを引き上げることによって、前記タブを引き
    上げ、缶に開口を形成することを特徴とするプルタブ装
    置。
  2. 【請求項2】 前記プルタブの取り付けは、スポット溶
    接によって行うことを特徴とする請求項1記載のプルタ
    ブ装置。
  3. 【請求項3】 前記缶は、アルミ缶又はスチール缶であ
    ることを特徴とする請求項1、又は2記載のプルタブ装
    置。
  4. 【請求項4】 前記プルタブはクリップ形状であること
    を特徴とする請求項1記載のプルタブ装置。
  5. 【請求項5】 前記プルタブにはシールが形成されてい
    ることを特徴とする請求項1記載のプルタブ装置。
JP2001171825A 2001-06-06 2001-06-06 プルタブ装置 Pending JP2002362552A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001171825A JP2002362552A (ja) 2001-06-06 2001-06-06 プルタブ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001171825A JP2002362552A (ja) 2001-06-06 2001-06-06 プルタブ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002362552A true JP2002362552A (ja) 2002-12-18

Family

ID=19013530

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001171825A Pending JP2002362552A (ja) 2001-06-06 2001-06-06 プルタブ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002362552A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004096693A1 (en) * 2003-04-26 2004-11-11 Young-Mun Kwak Built-in can opener
JP2014037165A (ja) * 2012-08-10 2014-02-27 Autoliv Development Ab カーテンエアバッグ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004096693A1 (en) * 2003-04-26 2004-11-11 Young-Mun Kwak Built-in can opener
JP2014037165A (ja) * 2012-08-10 2014-02-27 Autoliv Development Ab カーテンエアバッグ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002362552A (ja) プルタブ装置
JPH09301416A (ja) 飲料用イージーオープンカン
JP2006051959A (ja) ラップフィルムの収納箱
JP2001171662A (ja) 開封方法、開封補助具およびそれを用いた開封機構
JP2003040330A (ja) 歯ブラシ用ブリスターパッケージ
JP3113565U (ja) ドリンク缶タブ常備式ネイルプロテクタ−フィンガ−リボン
JP2009249035A (ja) 容器蓋のキャップオープナー
JP2003327235A (ja) テープ封緘箱
JPH09165093A (ja) プルトップ開口具
JP3001103U (ja) 缶オープナー
JP2012006657A (ja) 飲料缶
JP3224161U (ja) 開封器具
JP2000255688A (ja) 缶オープナー
JP3178258U (ja) プルタブ起し治具
JP2003237779A (ja) 再封機能を有するイージーオープン蓋
JP2003165541A (ja) つまみ付きプルトップ
JP3936102B2 (ja) 食品収納容器
JP3046378U (ja) 開缶補助器具
JPH08282788A (ja) 飲料用プルトップ缶開口補助具
JPH0738138Y2 (ja) 飲料容器缶蓋構造
JP2007069955A (ja) 包装箱及び包装箱材
JP3028152U (ja) 栓抜き
KR200206581Y1 (ko) 우유팩의 개봉부를 위생적으로 오픈 시키는 보조손잡이
JPS5917793Y2 (ja) 飲料用容易開口缶
JP2003095265A (ja) イージーオープン缶蓋

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041004

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20041004

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041004

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20041122

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070309

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070327

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070724