JP2002360740A - スリーピースソリッドゴルフボール - Google Patents
スリーピースソリッドゴルフボールInfo
- Publication number
- JP2002360740A JP2002360740A JP2001168049A JP2001168049A JP2002360740A JP 2002360740 A JP2002360740 A JP 2002360740A JP 2001168049 A JP2001168049 A JP 2001168049A JP 2001168049 A JP2001168049 A JP 2001168049A JP 2002360740 A JP2002360740 A JP 2002360740A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- golf ball
- cover
- diisocyanate
- center
- thermoplastic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000007787 solid Substances 0.000 title claims abstract description 11
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 claims abstract description 77
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 claims abstract description 60
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 44
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 44
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 43
- 239000004433 Thermoplastic polyurethane Substances 0.000 claims abstract description 35
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 claims abstract description 35
- 229920006345 thermoplastic polyamide Polymers 0.000 claims abstract description 21
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 7
- 125000005442 diisocyanate group Chemical group 0.000 claims description 5
- CDMDQYCEEKCBGR-UHFFFAOYSA-N 1,4-diisocyanatocyclohexane Chemical compound O=C=NC1CCC(N=C=O)CC1 CDMDQYCEEKCBGR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- NIMLQBUJDJZYEJ-UHFFFAOYSA-N isophorone diisocyanate Chemical compound CC1(C)CC(N=C=O)CC(C)(CN=C=O)C1 NIMLQBUJDJZYEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 239000005058 Isophorone diisocyanate Substances 0.000 claims description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 claims description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 10
- 238000006748 scratching Methods 0.000 abstract 1
- 230000002393 scratching effect Effects 0.000 abstract 1
- 229920000554 ionomer Polymers 0.000 description 26
- 239000002585 base Substances 0.000 description 20
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 17
- UPMLOUAZCHDJJD-UHFFFAOYSA-N 4,4'-Diphenylmethane Diisocyanate Chemical compound C1=CC(N=C=O)=CC=C1CC1=CC=C(N=C=O)C=C1 UPMLOUAZCHDJJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 229920001400 block copolymer Polymers 0.000 description 14
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 12
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 12
- 238000002845 discoloration Methods 0.000 description 11
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 9
- 229920002725 thermoplastic elastomer Polymers 0.000 description 9
- -1 dicumyl Peroxides Chemical class 0.000 description 7
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 7
- 229920002857 polybutadiene Polymers 0.000 description 7
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 6
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 6
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 6
- DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N toluene 2,4-diisocyanate Chemical compound CC1=CC=C(N=C=O)C=C1N=C=O DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000004383 yellowing Methods 0.000 description 6
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 5
- 229920003182 Surlyn® Polymers 0.000 description 5
- 150000001993 dienes Chemical class 0.000 description 5
- RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N hexamethylene diisocyanate Chemical compound O=C=NCCCCCCN=C=O RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 5
- 229910021645 metal ion Inorganic materials 0.000 description 5
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 5
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 5
- 229920003225 polyurethane elastomer Polymers 0.000 description 5
- FKTHNVSLHLHISI-UHFFFAOYSA-N 1,2-bis(isocyanatomethyl)benzene Chemical compound O=C=NCC1=CC=CC=C1CN=C=O FKTHNVSLHLHISI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 4
- 239000005057 Hexamethylene diisocyanate Substances 0.000 description 4
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 4
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 4
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 4
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 4
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 4
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 4
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 150000007934 α,β-unsaturated carboxylic acids Chemical class 0.000 description 4
- 239000005063 High cis polybutadiene Substances 0.000 description 3
- 229920002614 Polyether block amide Polymers 0.000 description 3
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 3
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 3
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 229920005648 ethylene methacrylic acid copolymer Polymers 0.000 description 3
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 3
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 3
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 3
- 238000005453 pelletization Methods 0.000 description 3
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 3
- 229910001415 sodium ion Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 3
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 3
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 3
- SDJHPPZKZZWAKF-UHFFFAOYSA-N 2,3-dimethylbuta-1,3-diene Chemical compound CC(=C)C(C)=C SDJHPPZKZZWAKF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N Butadiene Chemical compound C=CC=C KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 229920002943 EPDM rubber Polymers 0.000 description 2
- 229920006347 Elastollan Polymers 0.000 description 2
- RRHGJUQNOFWUDK-UHFFFAOYSA-N Isoprene Chemical compound CC(=C)C=C RRHGJUQNOFWUDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005062 Polybutadiene Substances 0.000 description 2
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PTFCDOFLOPIGGS-UHFFFAOYSA-N Zinc dication Chemical compound [Zn+2] PTFCDOFLOPIGGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 2
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 2
- TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L barium sulfate Chemical compound [Ba+2].[O-]S([O-])(=O)=O TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- FACXGONDLDSNOE-UHFFFAOYSA-N buta-1,3-diene;styrene Chemical compound C=CC=C.C=CC1=CC=CC=C1.C=CC1=CC=CC=C1 FACXGONDLDSNOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 2
- KORSJDCBLAPZEQ-UHFFFAOYSA-N dicyclohexylmethane-4,4'-diisocyanate Chemical compound C1CC(N=C=O)CCC1CC1CCC(N=C=O)CC1 KORSJDCBLAPZEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000003700 epoxy group Chemical group 0.000 description 2
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 2
- 239000001530 fumaric acid Substances 0.000 description 2
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 2
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 2
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 150000001451 organic peroxides Chemical class 0.000 description 2
- 150000002898 organic sulfur compounds Chemical class 0.000 description 2
- 229920001195 polyisoprene Polymers 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 229920001897 terpolymer Polymers 0.000 description 2
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 2
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 2
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 2
- 239000004711 α-olefin Substances 0.000 description 2
- PMJHHCWVYXUKFD-SNAWJCMRSA-N (E)-1,3-pentadiene Chemical compound C\C=C\C=C PMJHHCWVYXUKFD-SNAWJCMRSA-N 0.000 description 1
- NALFRYPTRXKZPN-UHFFFAOYSA-N 1,1-bis(tert-butylperoxy)-3,3,5-trimethylcyclohexane Chemical compound CC1CC(C)(C)CC(OOC(C)(C)C)(OOC(C)(C)C)C1 NALFRYPTRXKZPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005059 1,4-Cyclohexyldiisocyanate Substances 0.000 description 1
- SBJCUZQNHOLYMD-UHFFFAOYSA-N 1,5-Naphthalene diisocyanate Chemical compound C1=CC=C2C(N=C=O)=CC=CC2=C1N=C=O SBJCUZQNHOLYMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940008841 1,6-hexamethylene diisocyanate Drugs 0.000 description 1
- DMWVYCCGCQPJEA-UHFFFAOYSA-N 2,5-bis(tert-butylperoxy)-2,5-dimethylhexane Chemical compound CC(C)(C)OOC(C)(C)CCC(C)(C)OOC(C)(C)C DMWVYCCGCQPJEA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XMNIXWIUMCBBBL-UHFFFAOYSA-N 2-(2-phenylpropan-2-ylperoxy)propan-2-ylbenzene Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(C)(C)OOC(C)(C)C1=CC=CC=C1 XMNIXWIUMCBBBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VSKJLJHPAFKHBX-UHFFFAOYSA-N 2-methylbuta-1,3-diene;styrene Chemical group CC(=C)C=C.C=CC1=CC=CC=C1.C=CC1=CC=CC=C1 VSKJLJHPAFKHBX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JRQLZCFSWYQHPI-UHFFFAOYSA-N 4,5-dichloro-2-cyclohexyl-1,2-thiazol-3-one Chemical compound O=C1C(Cl)=C(Cl)SN1C1CCCCC1 JRQLZCFSWYQHPI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SPBDXSGPUHCETR-JFUDTMANSA-N 8883yp2r6d Chemical compound O1[C@@H](C)[C@H](O)[C@@H](OC)C[C@@H]1O[C@@H]1[C@@H](OC)C[C@H](O[C@@H]2C(=C/C[C@@H]3C[C@@H](C[C@@]4(O[C@@H]([C@@H](C)CC4)C(C)C)O3)OC(=O)[C@@H]3C=C(C)[C@@H](O)[C@H]4OC\C([C@@]34O)=C/C=C/[C@@H]2C)/C)O[C@H]1C.C1C[C@H](C)[C@@H]([C@@H](C)CC)O[C@@]21O[C@H](C\C=C(C)\[C@@H](O[C@@H]1O[C@@H](C)[C@H](O[C@@H]3O[C@@H](C)[C@H](O)[C@@H](OC)C3)[C@@H](OC)C1)[C@@H](C)\C=C\C=C/1[C@]3([C@H](C(=O)O4)C=C(C)[C@@H](O)[C@H]3OC\1)O)C[C@H]4C2 SPBDXSGPUHCETR-JFUDTMANSA-N 0.000 description 1
- 239000004971 Cross linker Substances 0.000 description 1
- XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N Cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1 XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 1
- 244000043261 Hevea brasiliensis Species 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- FKNQFGJONOIPTF-UHFFFAOYSA-N Sodium cation Chemical compound [Na+] FKNQFGJONOIPTF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920005655 Surlyn® 6320 Polymers 0.000 description 1
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 229910001413 alkali metal ion Inorganic materials 0.000 description 1
- XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N alpha-Methylstyrene Chemical compound CC(=C)C1=CC=CC=C1 XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001424 calcium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 229920003193 cis-1,4-polybutadiene polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- LDHQCZJRKDOVOX-NSCUHMNNSA-N crotonic acid Chemical compound C\C=C\C(O)=O LDHQCZJRKDOVOX-NSCUHMNNSA-N 0.000 description 1
- LSXWFXONGKSEMY-UHFFFAOYSA-N di-tert-butyl peroxide Chemical compound CC(C)(C)OOC(C)(C)C LSXWFXONGKSEMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 239000006081 fluorescent whitening agent Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000007731 hot pressing Methods 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 229910017053 inorganic salt Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000000959 isobutyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 239000004611 light stabiliser Substances 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001425 magnesium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000004108 n-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 229920003052 natural elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229920001194 natural rubber Polymers 0.000 description 1
- 230000003472 neutralizing effect Effects 0.000 description 1
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 1
- PMJHHCWVYXUKFD-UHFFFAOYSA-N piperylene Natural products CC=CC=C PMJHHCWVYXUKFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 1
- 239000004848 polyfunctional curative Substances 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- HJWLCRVIBGQPNF-UHFFFAOYSA-N prop-2-enylbenzene Chemical compound C=CCC1=CC=CC=C1 HJWLCRVIBGQPNF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N propylene Natural products CC=C QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004805 propylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 1
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920000468 styrene butadiene styrene block copolymer Polymers 0.000 description 1
- 229920003051 synthetic elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000005061 synthetic rubber Substances 0.000 description 1
- 229920006346 thermoplastic polyester elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000004408 titanium dioxide Substances 0.000 description 1
- RUELTTOHQODFPA-UHFFFAOYSA-N toluene 2,6-diisocyanate Chemical compound CC1=C(N=C=O)C=CC=C1N=C=O RUELTTOHQODFPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LDHQCZJRKDOVOX-UHFFFAOYSA-N trans-crotonic acid Natural products CC=CC(O)=O LDHQCZJRKDOVOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006097 ultraviolet radiation absorber Substances 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 1
- XKMZOFXGLBYJLS-UHFFFAOYSA-L zinc;prop-2-enoate Chemical compound [Zn+2].[O-]C(=O)C=C.[O-]C(=O)C=C XKMZOFXGLBYJLS-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G18/00—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
- C08G18/06—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
- C08G18/70—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
- C08G18/72—Polyisocyanates or polyisothiocyanates
- C08G18/74—Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
- C08G18/75—Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic
- C08G18/758—Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic containing two or more cycloaliphatic rings
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B37/00—Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
- A63B37/0003—Golf balls
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L75/00—Compositions of polyureas or polyurethanes; Compositions of derivatives of such polymers
- C08L75/04—Polyurethanes
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B37/00—Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
- A63B37/0003—Golf balls
- A63B37/0023—Covers
- A63B37/0029—Physical properties
- A63B37/0031—Hardness
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B37/00—Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
- A63B37/0003—Golf balls
- A63B37/007—Characteristics of the ball as a whole
- A63B37/0072—Characteristics of the ball as a whole with a specified number of layers
- A63B37/0075—Three piece balls, i.e. cover, intermediate layer and core
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B37/00—Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
- A63B37/12—Special coverings, i.e. outer layer material
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L33/00—Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
- C08L33/02—Homopolymers or copolymers of acids; Metal or ammonium salts thereof
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L71/00—Compositions of polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L77/00—Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Physical Education & Sports Medicine (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Abstract
発性、耐擦過傷性、耐変色性および生産性に優れたゴル
フボールを提供する。 【解決手段】 本発明は、センター(1)と該センター上
に形成された中間層(2)から構成されるコア(4)、およ
び該コア上に形成されたカバー(3)とから成るスリーピ
ースソリッドゴルフボールにおいて、該カバー(3)が、
熱可塑性ポリウレタン系エラストマーと熱可塑性ポリア
ミド系エラストマーとの混合物を基材樹脂として含有す
ることを特徴とするスリーピースソリッドゴルフボール
に関する。
Description
ール性、反発性、耐擦過傷性、耐変色性および生産性に
優れたスリーピースソリッドゴルフボールに関する。
イオノマー樹脂が広く使用されている。これは、アイオ
ノマー樹脂が反発性、耐久性、加工性等に優れているた
めである。しかしながら、アイオノマー樹脂は高い剛性
と硬度を有するため、カバー材としてアイオノマー樹脂
のみを用いると、打球感が硬くて悪いものとなり、スピ
ン性能も十分なものが得られずコントロール性が劣る等
の問題があった。
のような硬質のアイオノマー樹脂に三元共重合体系の軟
質アイオノマー樹脂をブレンドしたり(特開平5‐39
31号公報、特許第2709950号公報等)、熱可塑
性エラストマーをブレンドしたり(特開平6‐2990
52号公報、特開平6‐327794号公報等)するこ
とによってカバーを軟質化する試みが種々提案されてい
る。しかしながら、そのような硬質アイオノマー樹脂と
軟質アイオノマー樹脂とのブレンドでは、良好な打球感
とスピン性能が実現できるように調整した場合、反発性
能が大きく低下すると共に、特にアイアンショット時に
クラブフェースの溝によりカバー表面が削れ易く、ゴル
フボール表面が毛羽立ったり、ささくれ立ったりして耐
擦過傷性が劣るものであった。また、上記硬質アイオノ
マー樹脂と熱可塑性エラストマーのブレンドでは、反発
性能は上記の軟質アイオノマー樹脂とのブレンドより優
れるが、両者の相溶性が悪いためアイアンショット時の
耐擦過傷性が更に劣るという問題があった。
ン組成物を用いたり(特開昭51‐74726号公報、
特許第2662909号公報、米国特許第4,123,
061号等)、熱可塑性ポリウレタン系エラストマーを
用いる(米国特許第3,395,109号、米国特許第
4、248、432号、特開平9‐271538号公
報、特開平11‐128401号公報、特開平11‐1
28402号公報等)ことによって上記の問題を解決し
ようとする試みも数多く提案されている。しかしなが
ら、カバー材に熱硬化性ポリウレタン組成物を用いる
と、前述の軟質アイオノマー樹脂や熱可塑性エラストマ
ーとのブレンドを用いる場合の欠点である耐擦過傷性に
は優れているものの、コアにカバーを被覆する工程が複
雑化するため、量産化が困難であり、生産性が低下す
る。
エラストマーを用いると、熱硬化性ポリウレタン組成物
に比較すると、生産性は向上するが、打球感、コントロ
ール性および反発性が十分には得られない。更に、ジイ
ソシアネートとして2,4−トリレンジイソシアネー
ト、2,6‐トリレンジイソシアネート、それらの混合
物(TDI)、4,4’‐ジフェニルメタンジイソシアネ
ート(MDI)等を用いた一般的な熱可塑性ポリウレタン
系エラストマーは、強度が大きく耐擦過傷性には優れて
いるものの、黄変し易く、白色ペイントが必要となると
いう問題点があった。そこでそのような耐変色性を改良
するため、脂肪族ジイソシアネートを使用する試みも提
案されている(特開平9‐271538号公報等)が、
上記のような芳香族ジイソシアネートを使用したものに
比較して、強度が低くて耐擦過傷性が低下してしまうと
いう問題があった。
な従来のゴルフボールの有する問題点を解決し、打球
感、コントロール性、反発性、耐擦過傷性、耐変色性お
よび生産性に優れたゴルフボールを提供することを目的
とする。
を解決すべく鋭意研究を重ねた結果、カバーの基材樹脂
として、熱可塑性ポリウレタン系エラストマーと熱可塑
性ポリアミド系エラストマーとの混合物を用いることに
よって、打球感、コントロール性、反発性、耐擦過傷
性、耐変色性および生産性に優れたゴルフボールを提供
し得ることを見出し、本発明を完成するに至った。
ー上に形成された中間層(2)から構成されるコア(4)、
および該コア上に形成されたカバー(3)とから成るスリ
ーピースソリッドゴルフボールにおいて、該カバー(3)
が、熱可塑性ポリウレタン系エラストマーと熱可塑性ポ
リアミド系エラストマーとの混合物を基材樹脂として含
有することを特徴とするスリーピースソリッドゴルフボ
ールに関する。
熱可塑性ポリウレタン系エラストマーが脂環式ジイソシ
アネートを構成成分としてなり、上記脂環式ジイソシア
ネートが、4,4’‐ジシクロヘキシルメタンジイソシ
アネート、1,3‐ビス(イソシアナトメチル)シクロヘ
キサン、イソホロンジイソシアネートおよびトランス‐
1,4‐シクロヘキサンジイソシアネートから成る群か
ら選択される1種以上であり、上記カバーが、ショアD
硬度35〜55を有することが好ましい。
ルに関して、図1を参照して以下の通り説明する。図1
は本発明のスリーピースソリッドゴルフボールの1つの
態様の概略断面図である。本発明のスリーピースソリッ
ドゴルフボールは、センター(1)上に中間層(2)を被覆
してコア(4)を形成し、該コア(4)上にカバー(3)を形
成して得られる。本発明のゴルフボールのセンター(1)
は、基材ゴム、共架橋剤、有機過酸化物、充填材等を含
有するゴム組成物から成る。
いられる基材ゴムとしては、従来からソリッドゴルフボ
ールに用いられている合成ゴムが用いられ、特にシス‐
1,4‐結合少なくとも40%以上、好ましくは80%
以上を有するいわゆるハイシスポリブタジエンゴムが好
ましい。所望により、上記ポリブタジエンゴムには、天
然ゴム、ポリイソプレンゴム、スチレンポリブタジエン
ゴム、エチレン‐プロピレン‐ジエンゴム(EPDM)
等を配合してもよい。
酸またはメタクリル酸等のような炭素数3〜8のα,β
‐不飽和カルボン酸の、亜鉛、マグネシウム等の一価ま
たは二価の金属塩が好ましく、特に高い反発性を付与す
るアクリル酸亜鉛が好適である。配合量は、基材ゴム1
00重量部に対して、15〜45重量部、好ましくは2
5〜40重量部である。15重量部より少ないと軟らか
くなり過ぎて反発が悪くなり飛距離が低下し、45重量
部より多いと硬くなり過ぎて打撃時のフィーリングが悪
くなる。
作用し、例えばジクミルパーオキサイド、1,1‐ビス
(t‐ブチルパーオキシ)‐3,3,5‐トリメチルシクロ
ヘキサン、2,5‐ジメチル‐2,5‐ジ(t‐ブチルパ
ーオキシ)ヘキサン、ジ‐t‐ブチルパーオキサイドが
挙げられ、ジクミルパーオキサイドが好適である。配合
量は、基材ゴム100重量部に対して、0.05〜3重
量部、好ましくは0.1〜1.5重量部である。0.0
5重量未満では軟らかくなり過ぎて反発が悪くなり飛距
離が低下し、3重量部を越えると硬くなり過ぎ、打撃時
のフィーリングが悪くなる。
されるものであればよく、無機塩(具体的には、酸化亜
鉛、硫酸バリウム、炭酸カルシウム等)、高比重金属粉
末(例えば、タングステン粉末、モリブデン粉末等)お
よびそれらの混合物が挙げられる。配合量は、基材ゴム
100重量部に対して、1〜30重量部、好ましくは5
〜20重量部である。1重量未満では比重調整が困難に
なり適正な重量が得られなくなり、30重量部を越える
とコア全体に占めるゴム分率が小さくなって反発性が低
下する。
は、有機硫黄化合物、老化防止剤、その他ソリッドゴル
フボールのコアの製造に通常使用し得る成分を適宜配合
してもよい。尚、使用する場合、有機硫黄化合物は、基
材ゴム100重量部に対して、0.2〜5.0重量部が
好ましい。
合、混練し、金型内で加硫成形することにより得ること
ができる。この際の条件は、特に限定されないが、通常
は130〜180℃、圧力2.9〜11.8MPaで1
0〜40分間で行われる。
直径30.0〜36.0mm、好ましくは31.0〜3
5.0mm、より好ましくは31.5〜34.0mmを
有するのが好適である。センター(1)の直径が30.0
mmよりも小さいと中間層またはカバーが厚くなり反発
性が低下し、36.0mmよりも大きいと中間層の厚さ
が薄くなり過ぎて、成形が困難となる。
初期荷重98Nを負荷した状態から終荷重1275Nを
負荷したときまでの変形量2.80〜4.50mm、好
ましくは2.90〜4.20mm、より好ましくは3.
00〜4.00mmを有することが望ましい。上記変形
量が2.80mm未満では打球感が硬くて悪くなり、
4.50mmを越えると逆に軟らかくなり過ぎて打球感
が重くて悪いものとなる。
ショアD硬度による中心硬度30〜45、好ましくは3
2〜43、より好ましくは35〜42を有することが望
ましい。上記中心硬度が30より小さいと軟らかくなり
過ぎて反発性が悪くなる。上記中心硬度が45より大き
いと、硬くなり過ぎて打撃時のフィーリングが悪くな
り、また打出角が低下し、スピン量も大きくなって飛行
性能が低下する。本明細書中で、センターの中心硬度と
は、通常センターを2等分切断して、その切断面の中心
点において測定した硬度を意味する。
ショアD硬度による表面硬度45〜60、好ましくは4
7〜58、より好ましくは48〜57を有することが望
ましい。上記表面硬度が45より小さいと軟らかくなり
過ぎて反発性が悪くなり、また打出角が低下し、スピン
量も大きくなって飛行性能が低下する。上記表面硬度が
60より大きいと、硬くなり過ぎて打撃時のフィーリン
グが悪くなる。本明細書中で、センターの表面硬度と
は、得られたセンターの外表面で測定した硬度を意味す
る。次いで、上記のセンター(1)上には、中間層(2)を
形成する。
と同様のゴム組成物から形成されても、または熱可塑性
樹脂、特に通常ゴルフボールのカバーに用いられるアイ
オノマー樹脂を基材樹脂として形成されてもよい。この
ようなアイオノマー樹脂としては、特にα‐オレフィン
と炭素数3〜8個のα,β‐不飽和カルボン酸の共重合
体中のカルボン酸の一部を金属イオンで中和したアイオ
ノマー樹脂、α‐オレフィンと炭素数3〜8個のα,β
‐不飽和カルボン酸とα,β‐不飽和カルボン酸エステ
ルとの三元共重合体中のカルボン酸の少なくとも一部を
金属イオンで中和したものまたはその混合物が用いられ
る。上記アイオノマー樹脂中のα‐オレフィンとして
は、エチレン、プロピレンが好ましく、α,β‐不飽和
カルボン酸としては、例えばアクリル酸、メタクリル
酸、フマル酸、マレイン酸、クロトン酸等が挙げられ、
特にアクリル酸、メタクリル酸等が好ましい。また、
α,β‐不飽和カルボン酸エステルとしては、例えばア
クリル酸、メタクリル酸、フマル酸、マレイン酸等のメ
チル、エチル、プロピル、n‐ブチル、イソブチルエス
テル等が用いられ、特にアクリル酸エステルとメタクリ
ル酸エステルが好ましい。更に、中和する金属イオンと
しては、アルカリ金属イオン、例えばNaイオン、Kイ
オン、Liイオン等;2価金属イオン、例えばZnイオ
ン、Caイオン、Mgイオン等;3価金属イオン、例えば
Alイオン、Ndイオン等;およびそれらの混合物が挙げ
られるが、Naイオン、Znイオン、Liイオン等が反発
性、耐久性等からよく用いられる。
だけに限定されないが、ハイミラン(Hi‐mila
n)1555、ハイミラン1557、ハイミラン160
1、ハイミラン1605、ハイミラン1652、ハイミ
ラン1702、ハイミラン1705,ハイミラン170
6,ハイミラン1707,ハイミラン1855,ハイミ
ラン1856、ハイミランAM7316(三井デュポン
ポリケミカル社製)、サーリン(Surlyn)894
5、サーリン9945、サーリン6320、サーリン8
320、サーリンAD8511、サーリンAD851
2、AD8542(デュポン社製)、アイオテック(I
otek)7010、アイオテック8000(エクソン
(Exxon)社製)等を例示することができる。これら
のアイオノマーは、上記例示のものをそれぞれ単独また
は2種以上の混合物として用いてもよい。
の例としては、上記のようなアイオノマー樹脂のみであ
ってもよいが、アイオノマー樹脂と熱可塑性エラストマ
ーやジエン系ブロック共重合体等の1種以上とを組合せ
て用いてもよい。上記熱可塑性エラストマーの具体例と
して、例えば東レ(株)から商品名「ペバックス」で市販
されている(例えば、「ペバックス2533」)熱可塑
性ポリアミド系エラストマー、東レ・デュポン(株)から
商品名「ハイトレル」で市販されている(例えば、「ハ
イトレル3548」、「ハイトレル4047」)熱可塑
性ポリエステル系エラストマー、武田バーディシュ(株)
から商品名「エラストラン」で市販されている(例え
ば、「エラストランET880」)熱可塑性ポリウレタ
ン系エラストマー等が挙げられる。
ク共重合体または部分水添ブロック共重合体の共役ジエ
ン化合物に由来する二重結合を有するものである。その
基体となるブロック共重合体とは、少なくとも1種のビ
ニル芳香族化合物を主体とする重合体ブロックAと少な
くとも1種の共役ジエン化合物を主体とする重合体ブロ
ックBとから成るブロック共重合体である。また、部分
水添ブロック共重合体とは、上記ブロック共重合体を水
素添加して得られるものである。ブロック共重合体を構
成するビニル芳香族化合物としては、例えばスチレン、
α‐メチルスチレン、ビニルトルエン、p‐t‐ブチル
スチレン、1,1‐ジフェニルスチレン等の中から1種
または2種以上を選択することができ、スチレンが好ま
しい。また、共役ジエン化合物としては、例えばブタジ
エン、イソプレン、1,3‐ペンタジエン、2,3‐ジメ
チル‐1,3‐ブタジエン等の中から1種または2種以
上を選択することができ、ブタジエン、イソプレンおよ
びこれらの組合せが好ましい。好ましいジエン系ブロッ
ク共重合体の例としては、エポキシ基を含有するポリブ
タジエンブロックを有するSBS(スチレン‐ブタジエ
ン‐スチレン)構造のブロック共重合体またはエポキシ
基を含有するポリイソプレンブロックを有するSIS
(スチレン‐イソプレン‐スチレン)構造のブロック共
重合体等が挙げられる。上記ジエン系ブロック共重合体
の具体例としては、例えばダイセル化学工業(株)から商
品名「エポフレンド」で市販されているもの(例えば、
「エポフレンドA1010」)、(株)クラレから商品
名「セプトン」で市販されているもの(例えば、「セプ
トンHG‐252」等)等が挙げられる。
ロック共重合体等の配合量は、中間層用の基材樹脂10
0重量部に対して、1〜60重量部、好ましくは1〜3
5重量部である。1重量部より少ないとそれらを配合す
ることによる打球感の向上等の効果が不十分となり、6
0重量部より多いと中間層が軟らかくなり過ぎて反発性
が低下したり、またアイオノマー樹脂との相溶性が悪く
なって耐久性が低下しやすくなる。
る場合、中間層用ゴム組成物を混合、混練し、上記セン
ター(1)上に同心円状に被覆し、金型内で160〜18
0℃で10〜20分間加熱プレスすることにより、上記
センター(1)上に上記中間層(2)を被覆したコア(4)を
得ることができる。上記中間層(2)が熱可塑性樹脂から
形成される場合、中間層用樹脂組成物を、上記センター
(1)上に直接射出成形することによりコア(4)を得るこ
とができる。得られたコアは、その周りに被覆されるカ
バーとの密着性を向上するため、表面をバフ研磨してお
くことが好ましい。
ショアD硬度による硬度差が、25以上、好ましくは2
5〜40、より好ましくは30〜35であることが望ま
しい。上記硬度差が、25未満となると適正な飛行性能
(初期条件)が得られなくなる。
50〜80、好ましくは52〜75、より好ましくは5
5〜70を有することが望ましい。上記中間層硬度が5
0より小さいと、反発性が低下し、打出角が小さくなっ
て、飛行性能が低下し、また打撃時のフィーリングも悪
いものとなる。80より大きいと、硬くなり過ぎて打撃
時のフィーリングが硬く悪いものとなる。本明細書中
で、「中間層の硬度」とは、センター(1)上に中間層
(2)を被覆して得られたコア(4)の外表面において測定
した硬度である。上記中間層(2)の硬度を、センター
(1)の表面硬度より大きくすることにより、コア(4)と
して見た場合に、センター(1)の中心とコア(4)の表面
との硬度差が大きくなり、その結果ソフトで良好な打球
感を損なう事なく、高打出角化および低スピン化の達成
により飛距離が増大する。
よびコア(4)の直径を規定することにより決定される
が、2.0〜5.0mm、好ましくは2.0〜4.5m
m、より好ましくは2.5〜4.0mmであることが望
ましい。上記中間層(2)の厚さが、2.0mm未満では
成形するのが困難となり、5.0mmを超えると打球感
が硬くて悪いものとなる。
39.6〜41.8mm、好ましくは39.8〜41.
4mm、より好ましくは40.4〜41.2mmを有す
るのが好適である。上記コア(4)の直径が39.6mm
よりも小さいとカバーが厚くなり反発性が低下し、4
1.8mmよりも大きいとカバーの厚さが薄くなり過ぎ
て、カバーの効果が十分に得られず、また成形が困難と
なる。
荷重98Nを負荷した状態から終荷重1275Nを負荷
したときまでの変形量2.50〜3.20mm、好まし
くは2.60〜3.10mm、より好ましくは2.70
〜3.00mmを有することが望ましい。上記変形量が
2.50mm未満では打球感が硬くて悪いものとなり、
3.20mmを越えると軟らかくなり過ぎて打球感が重
くて悪いものとなる。
被覆する。本発明のゴルフボールに用いられるカバー
(3)は、熱可塑性ポリウレタン系エラストマーと熱可塑
性ポリアミド系エラストマーとの混合物を基材樹脂とし
て含有することを要件する。カバー(3)用組成物の基材
樹脂として、熱可塑性ポリウレタン系エラストマー、特
に耐変色(黄変)性の優れた脂肪族ジイソシアネートまた
は脂環式ジイソシアネートを使用した熱可塑性ポリウレ
タン系エラストマーを単独で用いた場合、樹脂押出時に
軟らか過ぎて樹脂切れが悪くなってペレタイジング(ペ
レット化)が困難であり、また成形(インジェクション
またはプレス)直後に生じるタック(粘着性)によりボー
ルどうしが付着するなど、生産性が低下するという問題
があった。これは、そのような熱可塑性ポリウレタン系
エラストマーの結晶性が低い(融点が低い)ため、十分に
冷却されない状態である押出時や成形直後には固化する
のが遅いことに起因する。
に結晶性の高い熱可塑性ポリアミド系エラストマーを混
合することにより、上記のような問題を解決し、生産性
が向上する。また、上記熱可塑性ポリアミド系エラスト
マーを混合することにより、混合物の溶融粘度が低下し
流動性が良くなるため、生産性が向上する。更に、熱可
塑性ポリアミド系エラストマーを混合することにより、
反発性も向上する。本発明において、種々の熱可塑性エ
ラストマーの中から熱可塑性ポリアミド系エラストマー
を選択したのは、熱可塑性ポリアミド系エラストマー
が、他の熱可塑性エラストマーと比較して、熱可塑性ポ
リウレタン系エラストマーとの相溶性が非常に良好であ
るからである。
一般にハードセグメントとしてポリウレタン構造を含有
し、ソフトセグメントとしてポリエステルまたはポリエ
ーテルを含有する。上記ポリウレタン構造は一般に、ジ
イソシアネートとアミン系等の硬化剤を含有する。上記
熱可塑性ポリウレタン系エラストマーとしては、構成成
分としての上記ジイソシアネートが芳香族ジイソシアネ
ート、脂環式ジイソシアネートおよび脂肪族ジイソシア
ネートであるものが挙げられる。
トリレンジイソシアネート(TDI)、4,4’‐ジフェ
ニルメタンジイソシアネート(MDI)、1,5‐ナフチ
レンジイソシアネート(NDI)、トリレンジイソシアネ
ート(TODI)、キシリレンジイソシアネート(XDI)
等が挙げられ、MDIが好適に用いられる。上記MDI
を使用した熱可塑性ポリウレタン系エラストマーの具体
例として、BASFポリウレタンエラストマーズ(株)か
ら市販の「エラストランET890(商品名)」等が挙
げられる。
は、MDIの水素添加物である4,4’‐ジシクロヘキ
シルメタンジイソシアネート(H12MDI)、XDI
の水素添加物である1,3‐ビス(イソシアナトメチル)
シクロヘキサン(H6XDI)、イソホロンジイソシア
ネート(IPDI)およびトランス‐1,4‐シクロヘ
キサンジイソシアネート(CHDI)から成る群から選
択される1種、または2種以上の組合せ等が挙げられ、
汎用性および加工性の面からH12MDIが好適であ
る。上記H12MDIを使用した熱可塑性ポリウレタン
系エラストマーの具体例として、BASFポリウレタン
エラストマーズ(株)から市販の「エラストランXNY9
0A(商品名)」、「エラストランXNY97A(商品
名)」、「エラストランXNY585」等が挙げられ
る。
1,6‐ヘキサメチレンジイソシアネート(HDI)が挙
げられ、HDIを使用した熱可塑性ポリウレタン系エラ
ストマーの具体例として大日本インキ化学工業(株)から
市販の「パンデックスT‐7890(商品名)」等が挙
げられる。
は、耐変色(黄変)性の観点から、分子内の骨格構造中に
二重結合を有さないジイソシアネート、即ち脂肪族ジイ
ソシアネートおよび脂環式ジイソシアネート、を使用し
た熱可塑性ポリウレタン系エラストマーが好ましい。ま
た、耐擦過傷性等を考慮して、機械的強度の大きい脂環
式ジイソシアネートおよび更に芳香族ジイソシアネート
を使用した熱可塑性ポリウレタン系エラストマーが好ま
しい。本発明のゴルフボールのカバーに用いる熱可塑性
ポリウレタン系エラストマーとしては、上記耐変色性お
よび耐擦過傷性の両者を考慮して、脂環式ジイソシアネ
ートを使用した熱可塑性ポリウレタン系エラストマーが
より好ましい。
般にハードセグメントとしてポリアミドを含有し、ソフ
トセグメントとしてポリエーテルまたはポリエステルを
含有する。本発明のゴルフボールのカバー(3)に用いら
れる熱可塑性ポリアミド系エラストマーとしては、熱可
塑性ポリエーテルポリアミド系エラストマーまたは熱可
塑性ポリエステルポリアミド系エラストマーであっても
よいが、熱可塑性ポリエーテルポリアミド系エラストマ
ーが好適に用いられる。このような熱可塑性ポリエーテ
ルポリアミド系エラストマーの具体例として、アトフィ
ナ・ジャパン(株)から市販の「ペバックス5533SN
00(商品名)」などが挙げられる。
ー:熱可塑性ポリアミド系エラストマーのブレンド比率
は、95:5〜60:40、好ましくは90:10〜7
0:30、より好ましくは90:10〜80:20であ
ることが望ましい。上記熱可塑性ポリアミド系エラスト
マーが5重量%より少ないと、ブレンドの効果が十分に
得られず、40重量%より多いと耐擦過傷性が悪くな
る。
には、上記のような樹脂成分以外に、必要に応じて、二
酸化チタン等の着色剤、分散剤、老化防止剤、紫外線吸
収剤、光安定剤、蛍光材料、蛍光増白剤等の添加剤等を
ゴルフボールカバ−による所望の特性が損なわれない範
囲で含有してもよいが、通常、着色剤の配合量は0.1
〜5重量部が好ましい。
も、特に限定されるものではなく、通常のカバーを被覆
する方法で行うことができる。カバー用組成物を予め半
球殻状のハーフシェルに成形し、それを2枚用いてコア
を包み、160〜200℃で1〜10分間加圧成形する
か、または上記カバー用組成物を直接コア上に射出成形
してコアを包み込む方法が用いられる。
m、好ましくは0.7〜1.5mm、より好ましくは
0.8〜1.4mmを有することが望ましい。0.5m
mより小さいと薄くなり過ぎて成形が困難となり真球状
のボールが得られなくなり、1.6mmより大きいと厚
くなり過ぎて反発性が低下する。
ョアD硬度35〜55、好ましくは40〜50、より好
ましくは42〜48を有することが望ましい。上記カバ
ー硬度が35より小さいと、反発性が低く、また前述の
ような工程上の問題が発生する。55より大きいと、打
球感が硬くて悪いものとなる。尚、本明細書中で、カバ
ー硬度とは、カバー用組成物から作製された熱プレスシ
ートを用いて測定した硬度を意味する。
に、必要に応じて、ボール表面にディンプルを形成し、
また、カバー成形後、ペイント仕上げ、マーキングスタ
ンプ等も必要に応じて施し得る。
を負荷した状態から終荷重1275Nを負荷したときま
での変形量2.50〜3.20mm、好ましくは2.6
0〜3.10mm、より好ましくは2.65〜2.90
mmを有することが望ましい。2.50mm未満では打
球感が硬くて悪いものとなり、3.20mmを越えると
軟らかくなり過ぎて打球感が重くて悪いものとなる。
則に基づいて、直径42.67mm以上(好ましくは4
2.67〜43mm)、重量45.93g以下に形成さ
れる。
する。但し、本発明はこれら実施例に限定されるもので
はない。
合、混練し、金型内で165℃で20分間加熱プレスす
ることにより球状のセンターを得た。得られたセンター
の直径および圧縮変形量を測定し、その結果を同表に示
した。
組成物を混合、混練し、上記(i)で作製したセンター上
に同心円状に被覆し、金型内で165℃で20分間加熱
プレスすることにより2層コアを作製した。 (コア配合II)以下の表1に示した配合の中間層用ゴ
ム組成物を上記(i)で作製したセンター上に直接射出成
形することにより2層コアを作製した。得られた2層コ
アの直径および圧縮変形量を測定し、その結果を同表に
示した。
8」で市販のハイシスポリブタジエンゴム(シス‐1,
4‐ポリブタジエン含量=96%) (注1‐2)JSR(株)から商品名「BR‐11」で市販
のハイシスポリブタジエンゴム(シス‐1,4‐ポリブ
タジエン含量=96%) (注2)三井デュポンポリケミカル(株)製のナトリウムイ
オン中和エチレン‐メタクリル酸共重合体系アイオノマ
ー樹脂 (注3)デュポン社製の亜鉛イオン中和エチレン‐メタク
リル酸共重合体系アイオノマー樹脂
練型押出機によりミキシングし、ペレット状のカバー用
組成物を得た。得られたカバー用組成物のペレタイジン
グ性を評価し、その結果を表4(実施例)および表5(比
較例)に示した。試験方法は後述の通り行った。押出条
件は、 スクリュー径 45mm スクリュー回転数 200rpm スクリューL/D 35 であり、配合物は押出機のダイの位置で200〜260
℃に加熱された。上記カバー用組成物から作製された厚
さ2mmの熱プレスシートを、23℃で2週間保存後、
そのシートを3枚以上重ねて、ASTM‐2240‐6
8に規定のスプリング式硬度計ショアD型を用いて測定
した硬度を、カバー硬度として表2〜5に示した。
ストマーズ(株)製の4,4’‐ジシクロヘキシルメタン
ジイソシアネート(H12MDI)(=水添MDI)を使
用した熱可塑性ポリウレタン系エラストマー (注5)商品名、BASFポリウレタンエラストマーズ
(株)製の4,4’‐ジシクロヘキシルメタンジイソシア
ネート(H12MDI)(=水添MDI)を使用した熱可
塑性ポリウレタン系エラストマー (注6)商品名、BASFポリウレタンエラストマーズ
(株)製の4,4’‐ジフェニルメタンジイソシアネート
(MDI)を使用した熱可塑性ポリウレタン系エラストマ
ー (注7)大日本インキ化学工業(株)製のヘキサメチレンジ
イソシアネート(HDI)を使用した熱可塑性ポリウレタ
ン系エラストマー (注8)エルフ・アトケム・ジャパン(株)製の熱可塑性ポリ
エーテルポリアミド系エラストマー (注9)デュポン社製のナトリウムイオン中和エチレン‐
メタクリル酸共重合体系アイオノマー樹脂 (注10)三井デュポンポリケミカル(株)製の亜鉛イオン
中和エチレン‐メタクリル酸‐イソブチルアクリレート
三元共重合体系アイオノマー樹脂
ア上に直接射出成形して、以下の表4(実施例)および
表5(比較例)に示したカバー厚さを有するカバー層を
形成した。成形直後のタック性を評価し、その結果を同
表に示した。次いで、表面にクリアーペイントを塗装し
て、直径42.8mmおよび重量45.3gを有するゴ
ルフボールを得た。得られたゴルフボールの圧縮変形
量、反発係数、飛距離、耐変色性(黄変性)および耐擦
過傷性を測定または評価し、その結果を以下の表4(実
施例)および表5(比較例)に示した。試験方法は以下
の通り行った。
負荷した状態から終荷重1275Nを負荷したときまで
の変形量を測定した。
で押出し、それをカットしてペレット化を行い、カット
されたペレットの断面を評価した。判定基準は以下の通
りとした。 判定基準 ○ … 断面が円形である △ … 断面が円形から変形している × … 断面が大きく変形している
うしのくっつき(付着)状態を評価した。判定基準は以
下の通りとした。 判定基準 有 … ゴルフボールどうしがくっつく(付着する) 無 … ゴルフボールどうしがくっつかない(付着しな
い)
5m/秒の速度で衝突させ、衝突前後の上記円筒物およ
びゴルフボールの速度を測定し、それぞれの速度および
重量から各ゴルフボールの反発係数を算出した。測定は
各ゴルフボールについて5回ずつ行って、その平均値を
各ゴルフボールの反発係数とした。
ウッドl番クラブ(W#1、ドライバー)を取付け、ヘ
ッドスピード45m/秒に設定して各ゴルフボールを打
撃し、停止点までの飛距離(トータル)を測定した。測
定は各ゴルフボールについて5回ずつ行って、その平均
値を算出して各ゴルフボールの結果とした。
て、各ゴルフボールに120時間照射した。その前後の
Lab色差を色彩色差計(ミノルタ(株)から市販のCR
−221)を使用して測定し(ΔL、ΔaおよびΔ
b)、ΔEで表した。ΔEは以下の式を用いて求められ
る。この色差値が大きい程、変色(黄変)し易いことを
表す。 ΔE=[(ΔL)2+(Δa)2+(Δb)2]1/2
グウェッジ(PW)を取り付け、ヘッドスピード36m/
秒に設定して各ゴルフボールの2箇所を各1回打撃し、
2箇所打撃部を目視で観察した。判定基準は以下の通り
とした。 判定基準 ○ … ゴルフボール表面に傷がわずかに残るがほとんど
気にならない程度。 △ … ゴルフボール表面に傷がはっきり残り、若干の毛
羽立ちが見られる。 × … ゴルフボール表面がかなり削れ、毛羽立ちが目立
つ。
本発明のゴルフボールは、比較例1〜4のゴルフボール
に比べて、反発性、打球感、コントロール性、耐変色性
および耐擦過傷性に優れることがわかった。また、実施
例6の本発明のゴルフボールは、カバー用基材樹脂とし
て芳香族ジイソシアネートを使用した熱可塑性ポリウレ
タン系エラストマーおよび熱可塑性ポリアミド系エラス
トマーを使用しているため、耐変色性は芳香族ジイソシ
アネートを使用した熱可塑性ポリウレタン系エラストマ
ーを用いた比較例2と同等であるが、他の特性は比較例
より優れる。
は、カバー用基材樹脂として脂環式ジイソシアネートを
使用した熱可塑性ポリウレタン系エラストマーのみを用
いて、熱可塑性ポリアミド系エラストマーを使用してい
ないため、耐擦過傷性は優れるものの、生産性(ペレタ
イジング性および成形直後タック性)が悪く、反発係数
が小さいものとなった。
材樹脂として芳香族ジイソシアネートを使用した熱可塑
性ポリウレタン系エラストマーのみを用いて、熱可塑性
ポリアミド系エラストマーを使用していないため、耐擦
過傷性は優れるものの、非常に黄変し易いものとなって
いる。
材樹脂として脂肪族ジイソシアネートを使用した熱可塑
性ポリウレタン系エラストマーのみを用いて、熱可塑性
ポリアミド系エラストマーを使用していないため、黄変
はしにくいものの、生産性が悪く、耐擦過傷性が劣るも
のとなっている。
材樹脂として低硬度のアイオノマー樹脂と熱可塑性ポリ
アミド系エラストマーを用いているため、生産性は優れ
るものの、反発係数が小さくなると共に、耐擦過傷性が
劣るものとなっている。
材樹脂として低硬度のアイオノマー樹脂のみを用いてい
るため、生産性は優れるものの、反発係数が小さくなる
と共に、耐擦過傷性が劣るものとなっている。
樹脂として、熱可塑性ポリウレタン系エラストマーと熱
可塑性ポリアミド系エラストマーとの混合物を用いるこ
とによって、打球感、コントロール性、反発性、耐擦過
傷性、耐変色性および生産性に優れたゴルフボールを提
供し得たものである。
Claims (4)
- 【請求項1】 センター(1)と該センター上に形成され
た中間層(2)から構成されるコア(4)、および該コア上
に形成されたカバー(3)とから成るスリーピースソリッ
ドゴルフボールにおいて、該カバー(3)が、熱可塑性ポ
リウレタン系エラストマーと熱可塑性ポリアミド系エラ
ストマーとの混合物を基材樹脂として含有することを特
徴とするスリーピースソリッドゴルフボール。 - 【請求項2】 前記熱可塑性ポリウレタン系エラストマ
ーが脂環式ジイソシアネートを構成成分としてなる請求
項1記載のゴルフボール。 - 【請求項3】 前記脂環式ジイソシアネートが、4,
4’‐ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート、1,
3‐ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサン、イソホ
ロンジイソシアネートおよびトランス‐1,4‐シクロ
ヘキサンジイソシアネートから成る群から選択される1
種以上である請求項1または2のいずれか1項記載のゴ
ルフボール。 - 【請求項4】 前記カバー(3)が、ショアD硬度35〜
55を有する請求項1〜3のいずれか1項記載のゴルフ
ボール。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001168049A JP2002360740A (ja) | 2001-06-04 | 2001-06-04 | スリーピースソリッドゴルフボール |
US10/160,043 US7281995B2 (en) | 2001-06-04 | 2002-06-04 | Three-piece solid golf ball |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001168049A JP2002360740A (ja) | 2001-06-04 | 2001-06-04 | スリーピースソリッドゴルフボール |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002360740A true JP2002360740A (ja) | 2002-12-17 |
Family
ID=19010337
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001168049A Pending JP2002360740A (ja) | 2001-06-04 | 2001-06-04 | スリーピースソリッドゴルフボール |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7281995B2 (ja) |
JP (1) | JP2002360740A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7129295B2 (en) | 2003-07-09 | 2006-10-31 | Sri Sports Limited | Golf ball |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004267278A (ja) * | 2003-03-05 | 2004-09-30 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | ゴルフボール |
JP4247030B2 (ja) * | 2003-04-07 | 2009-04-02 | Sriスポーツ株式会社 | マルチピースソリッドゴルフボール |
JP4214000B2 (ja) * | 2003-06-03 | 2009-01-28 | Sriスポーツ株式会社 | マルチピースソリッドゴルフボール |
CN103124584B (zh) | 2010-07-21 | 2016-07-06 | 耐克创新有限合伙公司 | 高尔夫球和制造高尔夫球的方法 |
JP5468055B2 (ja) * | 2010-12-09 | 2014-04-09 | アクシュネット カンパニー | 低硬度勾配コアを有するマルチピースゴルフボール |
US9095748B2 (en) * | 2011-06-03 | 2015-08-04 | Acushnet Company | Multi-layered cores for golf balls containing polyamide and ionomer layers |
US20230415001A1 (en) * | 2022-06-22 | 2023-12-28 | Acushnet Company | Golf balls with increased shear durability |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4045269A (en) * | 1975-12-22 | 1977-08-30 | Sierracin Corporation | Transparent formable polyurethane polycarbonate lamination |
US4248432A (en) | 1979-07-16 | 1981-02-03 | The B. F. Goodrich Company | Golf ball |
US6638184B2 (en) * | 1993-06-01 | 2003-10-28 | The Top-Flite Golf Company | Three piece golf ball with a metal center |
US5484870A (en) * | 1993-06-28 | 1996-01-16 | Acushnet Company | Polyurea composition suitable for a golf ball cover |
JPH09192265A (ja) * | 1996-01-12 | 1997-07-29 | Bridgestone Sports Co Ltd | ツーピースソリッドゴルフボール |
JP3661812B2 (ja) * | 1996-03-11 | 2005-06-22 | ブリヂストンスポーツ株式会社 | スリーピースソリッドゴルフボール |
JP3402059B2 (ja) | 1996-04-03 | 2003-04-28 | ブリヂストンスポーツ株式会社 | ゴルフボール |
US5929189A (en) | 1996-04-03 | 1999-07-27 | Bridgestone Sports Co., Ltd. | Golf ball |
US5792008A (en) * | 1996-05-01 | 1998-08-11 | Bridgestone Sports Co., Ltd. | Golf ball |
US5783293A (en) * | 1996-11-07 | 1998-07-21 | Acushnet Company | Golf ball with a multi-layered cover |
US6476176B1 (en) * | 1999-12-17 | 2002-11-05 | Acushnet Company | Golf ball comprising saturated polyurethanes and methods of making the same |
-
2001
- 2001-06-04 JP JP2001168049A patent/JP2002360740A/ja active Pending
-
2002
- 2002-06-04 US US10/160,043 patent/US7281995B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7129295B2 (en) | 2003-07-09 | 2006-10-31 | Sri Sports Limited | Golf ball |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US7281995B2 (en) | 2007-10-16 |
US20030073514A1 (en) | 2003-04-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6743121B2 (en) | Multi-piece solid golf ball | |
JP2000300695A (ja) | マルチピースソリッドゴルフボール | |
JP4072344B2 (ja) | マルチピースソリッドゴルフボール | |
JP4045089B2 (ja) | マルチピースソリッドゴルフボール | |
JP2003180879A (ja) | ツーピースソリッドゴルフボール | |
JP2002065899A (ja) | 軽量ゴルフボール | |
US20030064828A1 (en) | Three-piece solid golf ball | |
JP4247030B2 (ja) | マルチピースソリッドゴルフボール | |
JP2002360740A (ja) | スリーピースソリッドゴルフボール | |
US6620059B2 (en) | Multi-piece solid golf ball | |
US6802786B2 (en) | Solid golf ball | |
US20030232665A1 (en) | Multi-piece solid golf ball | |
JP3957554B2 (ja) | ゴルフボール | |
JP3911159B2 (ja) | ゴルフボール | |
JP2003159351A (ja) | ゴルフボール | |
US20030125135A1 (en) | Golf Ball | |
JP2002143346A (ja) | ゴルフボール | |
US20030100387A1 (en) | Multi-piece solid golf ball | |
JP4068341B2 (ja) | ゴルフボール | |
JP2000245871A (ja) | ソリッドゴルフボール | |
JP2003019228A (ja) | マルチピースソリッドゴルフボール | |
JP4061064B2 (ja) | ゴルフボール | |
JP4214000B2 (ja) | マルチピースソリッドゴルフボール | |
JP2002360741A (ja) | ゴルフボール | |
JP4045091B2 (ja) | ゴルフボール |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20040706 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20041109 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20041208 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20050520 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20050712 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050908 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20050920 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20051202 |