JP2002359763A - デジタルカメラ用スタンド - Google Patents

デジタルカメラ用スタンド

Info

Publication number
JP2002359763A
JP2002359763A JP2001166510A JP2001166510A JP2002359763A JP 2002359763 A JP2002359763 A JP 2002359763A JP 2001166510 A JP2001166510 A JP 2001166510A JP 2001166510 A JP2001166510 A JP 2001166510A JP 2002359763 A JP2002359763 A JP 2002359763A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
digital camera
stand
connector
connection terminal
charging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001166510A
Other languages
English (en)
Inventor
Mikio Sasagawa
幹夫 笹川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP2001166510A priority Critical patent/JP2002359763A/ja
Publication of JP2002359763A publication Critical patent/JP2002359763A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 デジタルカメラを小型軽量化し、二次電池へ
の充電と、各種外部機器への接続と、メモリカード間の
画像データ交換を容易にする。 【解決手段】 スタンド3には、A/V出力コネクタ4
2,DC電源入力コネクタ43,USBコネクタ44,
充電回路71,カードリーダ75,データ処理回路74
とが設けられている。デジタルカメラ2がスタンド3に
載置され、接続コネクタ35と接続端子36とが接続さ
れると、充電回路71がバッテリ30に接続して充電を
行なう。パソコン用通信回路67は、USBコネクタ4
4を介してパソコンとデータ通信を行なう。A/V出力
回路69は、A/V出力コネクタ42を介してコンポジ
ット信号をモニタ等に出力する。データ処理回路74
は、デジタルカメラ2のメモリカード16とスタンド3
のメモリカード37との間でデータ交換を行なう。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、デジタルカメラを
安定して保持するデジタルカメラ用スタンドに関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】デジタルカメラは、撮影枚数の制約を無
くすために、挿脱自在なメモリカード等の記録メディア
に画像データを記録している。また、ランニングコスト
を抑えるために、電源として二次電池が用いられてい
る。この二次電池への充電は、デジタルカメラに設けら
れたDC入力端子にAC電源アダプタを接続し、内蔵し
た充電回路を動作させることで、デジタルカメラから二
次電池を取り出さずに容易に充電を行なえるようにして
いる。
【0003】また、デジタルカメラで撮影した画像デー
タをモニタで参照したり、画像処理や印刷等の二次利用
をするために、AV出力端子と、パソコン接続用のUS
B端子等を備えたデジタルカメラもある。
【0004】デジタルカメラの各種端子にケーブルを接
続すると、デジタルカメラを安定して載置することがで
きなくなる。そのため、デジタルカメラを安定して保持
するスタンドが付属されているデジタルカメラも各種販
売されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】デジタルカメラには、
メモリカードがセットされるメモリカードスロットは一
つしか設けられていない。そのため、メモリカード間で
画像データのコピーや移動を行なう場合には、メモリカ
ード内の画像データをコンピュータのハードディスク等
の記録装置に記録し、メモリカードを入れ換えた後に、
コンピュータに記録した画像データを入れ換えたメモリ
カードに記録していた。これは、非常に煩雑で手間がか
かるものであった。
【0006】また、デジタルカメラは、小型軽量で携帯
性が良いことが利点の一つとして挙げられるが、充電回
路や各種端子が小型軽量化の妨げとなっていた。また、
各種端子へのケーブルの接続も面倒であり、スタンド上
のデジタルカメラの安定感を損ねるものであった。
【0007】本発明は、メモリカード間の画像データの
移動を容易にするとともに、デジタルカメラを小型軽量
化し、二次電池への充電と各種外部機器への接続を容易
にすることを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記問題点を解決するた
めに、本発明のデジタルカメラ用スタンドは、画像デー
タを記録する記録メディアがセットされるメディアリー
ダと、このメディアリーダにセットされた記録メディア
から画像データの読み出しと書き込みとを行なうデータ
処理回路と、このデータ処理回路をデジタルカメラに電
気的に接続する接続コネクタとを設けたものである。
【0009】また、デジタルカメラの二次電池に充電を
行なう充電回路と、各種外部機器と接続する接続端子と
を設け、前記接続コネクタを利用してデジタルカメラに
電気的に接続するようにしたものである。更に、充電回
路は、二次電池の電圧を検出し、検出した電圧が規定電
圧以下の時に自動的に充電を開始するようにしてもよ
い。
【0010】また、外部機器として、コンピュータ,A
C電源アダプタ,モニタを想定し、接続端子として、コ
ンピュータ接続用端子,DC電源入力端子,音声及びビ
デオ信号出力端子を用いるようにしたものである。更
に、コンピュータ接続用端子を利用して、データ処理回
路をコンピュータに接続してもよい。
【0011】
【発明の実施の形態】図1及び図2は、本発明を実施し
た電子機器であるデジタルカメラ2と、このデジタルカ
メラ2のスタンド3との構成を示す外観斜視図である。
デジタルカメラ2の前面には、撮影レンズ4が組み込ま
れたレンズ鏡筒5、ファインダ6を構成する対物側ファ
インダ窓7、被写体に向けてストロボ光を照射するスト
ロボ発光部8、シャッタレリーズ操作に用いられるシャ
ッタボタン9、タイマ撮影時に点滅して撮影タイミング
を知らせるセルフタイマ用発光部10、マイク11等が
設けられている。レンズ鏡筒5は、デジタルカメラ2が
電源オフ状態にある際に、デジタルカメラ2の前面に設
けられた鏡筒収納部12内に収納され、電源オンととも
にデジタルカメラ2の前面から突出する。
【0012】デジタルカメラ2の一方の側面には、メモ
リカード16がセットされるメモリカードスロット17
が設けられている。このメモリカードスロット17の奥
には、メモリカード16に電気的に接続してデータの読
み書きを行なうカードリーダが組み込まれている。メモ
リカードスロット17は、塵芥の侵入等を防止するため
に、開閉式の保護カバー18によって保護されている。
【0013】デジタルカメラ2の背面には、ファインダ
6を構成する接眼側ファインダ窓20、操作部21、ビ
ューファインダとして機能する画像表示用LCD22等
が設けられている。接眼側ファインダ20の側方には、
点灯,点滅してデジタルカメラ2の状態を知らせるファ
インダ発光部23が設けられている。操作部21内に
は、複数の操作ボタン24〜27と、各種設定等の情報
を表示する設定用LCD28とが設けられている。
【0014】デジタルカメラ2は、スチル撮影を行なう
撮影モードと、撮影画像を再生する再生モードと、パー
ソナルコンピュータ等の外部機器とのデータの送受信を
行なう通信モードと、パーソナルコンピュータに接続し
て動画及び音声入力用のPCカメラとして機能するPC
カメラモードの複数の動作モードを備えており、これら
の動作モードの切り換えは操作部21で行われる。
【0015】デジタルカメラ2には、バッテリ30がセ
ットされるバッテリ室が設けられている。デジタルカメ
ラ2の底面には、バッテリ室にアクセスするための開口
部31が設けられている。この開口部31は、蓋部材3
2によって開閉される。バッテリ室には、充電可能なバ
ッテリ30がセットされる。
【0016】スタンド3は、略台形状であり、上面にデ
ジタルカメラ2が載置される凹形状の載置部34が設け
られている。載置部34内には、デジタルカメラ2の底
面の接続コネクタ35に嵌合して電気的に接続する接続
端子36が設けられている。スタンド3は、未使用時の
デジタルカメラ3を安定して保持する台として機能する
とともに、充電や外部機器との接続を介在するターミナ
ルとしても機能する。デジタルカメラ2がPCカメラモ
ードにセットされた際には、デジタルカメラ2を被写体
に向けて保持する三脚的な機能も果たす。
【0017】スタンド3の前面には、スタンド3に接続
されたデジタルカメラ2の電源のオン/オフを操作する
電源ボタン39と、状態表示用発光部40とが設けられ
ている。この状態表示用発光部40の奥には、状態表示
用LEDが組み込まれており、デジタルカメラ2の状態
に応じて発光する。
【0018】また、スタンド3の前面には、メモリカー
ド37がセットされるメモリカードスロット38が設け
られている。このメモリカードスロット38の奥には、
メモリカード37に電気的に接続してデータの読み書き
を行なうカードリーダが組み込まれている。メモリカー
ド37は、前述のメモリカード16と同様のものであ
り、メモリカード37をデジタルカメラ2に、メモリカ
ード16をスタンド3に使用することもできる。
【0019】スタンド3の背面には、モニタやビデオデ
ッキにNTSC等のコンポジット信号を出力するA/V
出力コネクタ42,AC電源アダプタが接続されてDC
電源が供給されるDC電源コネクタ43,パーソナルコ
ンピュータ等に接続されるUniversal Ser
ial Bus(USB)コネクタ44が設けられてい
る。これらのコネクタ42〜44は、スタンド3内部で
接続端子36に接続されている。
【0020】このように、外部接続用コネクタをスタン
ド3に設けたので、デジタルカメラ2を小型化すること
ができ、外観デザインの自由度を向上させることができ
る。また、デジタルカメラ2とスタンド3との接続は、
複数の端子を接続コネクタ35と接続端子36とで接続
することができるので、部品点数を削減してコストダウ
ンすることができる。
【0021】図3は、デジタルカメラ2とスタンド3と
の電気的構成を示すブロック図である。詳しくは図示し
ないが、レンズ鏡筒5には、焦点調整を行なうフォーカ
ス用モータと、ズーミングを行なうズーム用モータとが
組み込まれている。これらのモータは、デジタルカメラ
2全体を制御するCPU46に接続されたモータドライ
バ47によって駆動制御される。また、レンズ鏡筒5内
には、絞り兼用のシャッタユニットが組み込まれてお
り、このシャッタユニットもCPU46によって制御さ
れる。
【0022】レンズ鏡筒5の背後には、撮影レンズ4を
透過した被写体光が撮像されるCCD49が配置されて
いる。このCCD49には、CPU46によって制御さ
れるタイミングジェネレータ50からタイミング信号
(クロック信号)が入力される。CCD49から出力さ
れた信号は、相関二重サンプリング回路(CDS)51
に入力され、CCD49の各セルの蓄積電荷量に正確に
対応したR、G、Bの画像データとして出力される。C
DS51から出力された画像データは、増幅器(AM
P)52で増幅され、A/D変換器53でデジタルデー
タに変換される。
【0023】画像入力コントローラ55は、データバス
56を介してCPU46に接続されており、CPU46
の命令によってCCD49,CDS51,AMP52,
A/D変換器53を制御する。また、A/D変換器53
から出力された画像データをビデオメモリ57、あるい
はバッファメモリ58に書き込む。
【0024】ビデオメモリ57は、画像表示用LCD2
2をビューファインダとして使用する際に、解像度の低
い画像データが一時的に記録される。ビデオメモリ57
に記録された画像データは、データバス56を介してL
CDドライバ60に送られ、画像表示用LCD22に表
示される。バッファメモリ58は、撮像された高解像度
の画像データが一時的に記録される。このバッファメモ
リ58から読み出された画像データは、メディアコント
ローラ61によって駆動制御されるカードリーダ62に
よりメモリカード16に記録される。
【0025】画像信号処理回路63は、撮像された高解
像度の画像データがバッファメモリ58内に記録されて
いる間に、例えば階調変換、色変換、画像の超低周波輝
度成分の階調を圧縮するハイパートーン処理、粒状を抑
制しながらシャープネスを強調するハイパーシャープネ
ス処理等の画像処理を施す。
【0026】また、デジタルカメラ2をパーソナルコン
ピュータに接続して、PCカメラとして使用する場合に
は、撮像された画像データがビデオメモリ57に保存さ
れ、この画像データが圧縮処理回路65によって圧縮さ
れた後に、バッファメモリ58に記録される。バッファ
メモリ58は、PCカメラモードにある際に、その記録
領域が三分割して使用され、各領域の圧縮画像データを
順次パーソナルコンピュータに送る。これにより、パー
ソナルコンピュータにコマ落ちなく動画像を表示するこ
とができる。
【0027】データバス56には、CPU46に制御さ
れてパーソナルコンピュータとのデータ通信を行なうパ
ソコン用通信回路67が接続されている。このパソコン
用通信回路67は、デジタルカメラ2底面の接続コネク
タ35に接続されている。この接続コネクタ35と接続
端子36との接続によって、スタンド3のUSBコネク
タ44がパソコン用通信回路67に接続されることにな
る。
【0028】また、データバス56には、A/V出力回
路69が接続されている。このA/V出力回路69は、
接続コネクタ35と接続端子36とを介してA/V出力
コネクタ44に接続される。A/V出力回路69は、画
像データをNTSC等のコンポジット信号に変換し、A
/V出力コネクタ44に接続されたモニタやビデオレコ
ーダに出力する。
【0029】スタンド3には、充電回路71が組み込ま
れている。この充電回路71は、DC電源入力コネクタ
43と、接続端子36とに接続されている。スタンド3
にデジタルカメラ2が載置されると、接続コネクタ35
と接続端子36とを介してデジタルカメラ2内のバッテ
リ30に充電回路71が接続される。充電回路71は、
バッテリ30の電圧を測定し、測定電圧が規定電圧以下
であった場合に自動的に充電を行なう。このように、充
電回路71をスタンド3に設けたことで、デジタルカメ
ラ2を小型軽量化することができる。
【0030】また、スタンド3内には、データ処理回路
74が設けられている。このデータ処理回路74は、接
続端子36とカードリーダ75とに接続されており、接
続コネクタ35及び接続端子36を介して、カードリー
ダ75をデジタルカメラ2に接続し、デジタルカメラ2
とメモリカード37との間でのデータの交換を行なえる
ようにする。
【0031】また、データ処理回路74は、コンピュー
タとの接続に用いられるUSBコネクタ44とも接続さ
れている。これにより、カードリーダ75は、メモリカ
ード37にデータを読み書きするための周辺機器として
パーソナルコンピュータに接続される。
【0032】次に、上記実施形態の作用について説明す
る。図1及び図2に示すように、デジタルカメラ2の下
部をスタンド3の載置部34内に挿入すると、接続コネ
クタ35と接続端子36とが嵌合し、デジタルカメラ2
とスタンド3とが電気的に接続される。DC電源入力コ
ネクタ43にAC電源アダプタが接続されている場合、
充電回路71はバッテリ30の電圧を検出し、電圧が低
下している場合には自動的にバッテリ30への充電を開
始する。
【0033】また、デジタルカメラ2において、自動充
電が開始された場合でも、デジタルカメラ2またはスタ
ンド3の電源ボタン39を操作して、デジタルカメラ2
の電源をオン状態にし、任意のモードで使用することが
できる。この場合には、バッテリ30への充電は中止さ
れる。
【0034】デジタルカメラ2とメモリカード37と
は、接続コネクタ35,接続端子36,データ処理回路
74,カードリーダ75を介して接続される。これによ
り、デジタルカメラ2にセットされているメモリカード
16と、スタンド3にセットされているメモリカード3
7との間で画像データの交換を行うことができる。
【0035】スタンド3のUSBコネクタ44と、パー
ソナルコンピュータのUSBコネクタとの間をUSBケ
ーブルで接続し、デジタルカメラ2の操作部21を操作
して通信モードにセットすると、パソコン用通信回路6
7が作動してデジタルカメラ2とパーソナルコンピュー
タとの間で画像データの送受信を行なう。また、PCカ
メラモードにセットすれば、撮影した画像を動画として
パーソナルコンピュータに入力することができる。
【0036】更に、スタンド3のメモリカードスロット
38は、パーソナルコンピュータ用のメモリカードリー
ダとして使用することができる。メモリカードスロット
38に挿入されているメモリカード37とパーソナルコ
ンピュータとの間では、USBコネクタ44とデータ処
理回路74とを介してデータの交換を行なうことができ
る。
【0037】また、A/V出力コネクタ42とモニタの
入力コネクタとをAVケーブルで接続し、デジタルカメ
ラ2の操作部21で再生モードにセットすると、A/V
出力回路69が作動してコンポジット信号をモニタに出
力する。
【0038】なお、上記実施形態では、デジタルカメラ
に使用されるメモリカードとスタンドに使用されるメモ
リカードとで同じ種類のメモリカードを使用したが、異
なる種類のメモリカードを使用してもよい。また、スタ
ンドにAV出力コネクタ,DC電源入力コネクタ,US
Bコネクタを設けたが、いずれか一つあるいは二つのコ
ネクタのみをスタンドに設け、残りのコネクタをデジタ
ルカメラに設けてもよい。
【0039】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のデジタル
カメラ用スタンドによれば、記録メディアからデータを
読み書きするメディアリーダとデータ処理回路とを設け
たので、記録メディア間でのデータの移動及びコピーを
容易に行なうことができる。
【0040】また、充電回路や各種接続端子をスタンド
に設けたので、デジタルカメラを小型軽量化することが
できる。更に、デジタルカメラの二次電池への充電を容
易に行なうことができる。更に、スタンドをコンピュー
タ用のメディアリーダとして使用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】デジタルカメラ及びスタンドの構成を示す前面
側外観斜視図である。
【図2】デジタルカメラ及びスタンドの構成を示す背面
側外観斜視図である。
【図3】デジタルカメラ及びスタンドの電気的構成を示
すブロック図である。
【符号の説明】
2 デジタルカメラ 3 スタンド 16,37 メモリカード 30 バッテリ 35 接続コネクタ 36 接続端子 42 A/V出力コネクタ 43 DC電源コネクタ 44 USBコネクタ 46 CPU 62,75 カードリーダ 67 パソコン用通信回路 68 A/V出力回路 71 充電回路 74 データ処理回路 17,75 メモリカードスロット
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 5/907 H04N 5/91 L Fターム(参考) 2H054 AA01 2H105 AA02 EE00 EE26 EE27 5C022 AA13 AB01 AB19 AB21 AB40 AB67 AC03 AC18 AC26 AC32 AC42 AC73 5C052 AA17 AB04 CC11 DD02 GA02 GA08 GB01 GC10 GD10 GE08 5C053 FA08 KA04 KA24 KA25 LA01 LA11

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 デジタルカメラを保持するデジタルカメ
    ラ用スタンドにおいて、 画像データを記録する記録メディアがセットされるメデ
    ィアリーダと、このメディアリーダにセットされた記録
    メディアから画像データの読み出しと書き込みとを行な
    うデータ処理回路と、このデータ処理回路をデジタルカ
    メラに電気的に接続する接続コネクタとを設けたことを
    特徴とするデジタルカメラ用スタンド。
  2. 【請求項2】 前記デジタルカメラの二次電池に充電を
    行なう充電回路と、各種外部機器と接続する接続端子と
    を設け、前記接続コネクタを利用してデジタルカメラに
    電気的に接続することを特徴とする請求項1記載のデジ
    タルカメラ用スタンド。
  3. 【請求項3】 前記充電回路は、二次電池の電圧を検出
    し、検出した電圧が規定電圧以下の時に自動的に充電を
    開始することを特徴とする請求項1または2記載のデジ
    タルカメラ用スタンド。
  4. 【請求項4】 前記外部機器はコンピュータであり、前
    記接続端子はコンピュータ接続用端子であることを特徴
    とする請求項1ないし3いずれか記載のデジタルカメラ
    用スタンド。
  5. 【請求項5】 前記コンピュータ接続用端子を利用し
    て、データ処理回路をコンピュータに接続することを特
    徴とする請求項4記載のデジタルカメラ用スタンド。
  6. 【請求項6】 前記外部機器はAC電源アダプタであ
    り、前記接続端子はDC電源入力端子であることを特徴
    とする請求項1ないし3いずれか記載のデジタルカメラ
    用スタンド。
  7. 【請求項7】 前記外部機器はモニタであり、前記接続
    端子は音声及びビデオ信号出力端子であることを特徴と
    する請求項1ないし3いずれか記載のデジタルカメラ用
    スタンド。
JP2001166510A 2001-06-01 2001-06-01 デジタルカメラ用スタンド Pending JP2002359763A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001166510A JP2002359763A (ja) 2001-06-01 2001-06-01 デジタルカメラ用スタンド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001166510A JP2002359763A (ja) 2001-06-01 2001-06-01 デジタルカメラ用スタンド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002359763A true JP2002359763A (ja) 2002-12-13

Family

ID=19009038

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001166510A Pending JP2002359763A (ja) 2001-06-01 2001-06-01 デジタルカメラ用スタンド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002359763A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6880054B2 (en) 2000-02-21 2005-04-12 Trek Technology (Singapore) Pte. Ltd. Portable data storage device having a secure mode of operation
EP2034720A3 (en) * 2007-09-05 2010-01-06 Sony Corporation Imaging apparatus and auxiliary recording medium unit
US7650470B2 (en) 2001-06-28 2010-01-19 Trek 2000 International, Ltd. Method and devices for data transfer
EP2247103A1 (en) 2007-03-27 2010-11-03 Sanyo Electric Co., Ltd. Image capture device and image capture system
US8446491B2 (en) 2008-06-02 2013-05-21 Sanyo Electric Co., Ltd. Image capture device, method of controlling the same, and image capture system

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0684333A (ja) * 1992-09-02 1994-03-25 Sony Corp カメラ一体型vtrの接続装置
JPH1032742A (ja) * 1996-07-17 1998-02-03 Canon Inc ビデオカメラシステム
JPH10341406A (ja) * 1997-06-10 1998-12-22 Kyocera Corp プリンタに一体結合したディジタルカメラの撮影画像編集システム
JPH11220691A (ja) * 1998-02-02 1999-08-10 Casio Comput Co Ltd 画像ディポジット装置および画像ディポジット方法
JP2000352755A (ja) * 1999-06-10 2000-12-19 Fuji Photo Optical Co Ltd 複合カメラ
JP2001042420A (ja) * 1999-07-29 2001-02-16 Fuji Photo Film Co Ltd デジタルカメラ
JP2001069388A (ja) * 1999-08-30 2001-03-16 Olympus Optical Co Ltd カメラ及び充電器
JP2001128106A (ja) * 1999-10-28 2001-05-11 Minolta Co Ltd 撮像装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0684333A (ja) * 1992-09-02 1994-03-25 Sony Corp カメラ一体型vtrの接続装置
JPH1032742A (ja) * 1996-07-17 1998-02-03 Canon Inc ビデオカメラシステム
JPH10341406A (ja) * 1997-06-10 1998-12-22 Kyocera Corp プリンタに一体結合したディジタルカメラの撮影画像編集システム
JPH11220691A (ja) * 1998-02-02 1999-08-10 Casio Comput Co Ltd 画像ディポジット装置および画像ディポジット方法
JP2000352755A (ja) * 1999-06-10 2000-12-19 Fuji Photo Optical Co Ltd 複合カメラ
JP2001042420A (ja) * 1999-07-29 2001-02-16 Fuji Photo Film Co Ltd デジタルカメラ
JP2001069388A (ja) * 1999-08-30 2001-03-16 Olympus Optical Co Ltd カメラ及び充電器
JP2001128106A (ja) * 1999-10-28 2001-05-11 Minolta Co Ltd 撮像装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6880054B2 (en) 2000-02-21 2005-04-12 Trek Technology (Singapore) Pte. Ltd. Portable data storage device having a secure mode of operation
US7039759B2 (en) 2000-02-21 2006-05-02 Trek Technology (Singapore) Pte. Ltd. Portable data storage device
US8209462B2 (en) 2000-02-21 2012-06-26 Trek 2000 International Ltd. Portable data storage device
US7650470B2 (en) 2001-06-28 2010-01-19 Trek 2000 International, Ltd. Method and devices for data transfer
EP2247103A1 (en) 2007-03-27 2010-11-03 Sanyo Electric Co., Ltd. Image capture device and image capture system
EP2034720A3 (en) * 2007-09-05 2010-01-06 Sony Corporation Imaging apparatus and auxiliary recording medium unit
US8446491B2 (en) 2008-06-02 2013-05-21 Sanyo Electric Co., Ltd. Image capture device, method of controlling the same, and image capture system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7819530B2 (en) Auxiliary device equipped with projector for use with an electronic device, and electronic camera system incorporating the auxiliary device
US6630958B2 (en) Method and apparatus for storing and displaying an image taken by a rotatable image pickup portion
US6327001B1 (en) Image processing system and information processing apparatus
JP4081541B2 (ja) 撮像通信システム
US6734915B2 (en) Cradle-installation type digital camera, control method therefor and cradle-installation type digital camera system
US20020030744A1 (en) Portable multi-function apparatus and controller
JP2002374447A (ja) 情報機器用クレードル、デジタルカメラ用クレードル及びカメラシステム
CN204206295U (zh) 摄像设备
JP4048334B2 (ja) 電子カメラ
JP3859196B2 (ja) デジタルカメラ
KR20040099874A (ko) 복합촬영장치 및 방법
JP4367061B2 (ja) 撮像システムおよび携帯型電子機器
JP2771085B2 (ja) 画像処理システム及び情報処理装置
JP2002359763A (ja) デジタルカメラ用スタンド
JP2925417B2 (ja) 画像処理システム及び情報処理装置及び撮像装置と接続可能な外部装置
JP4425483B2 (ja) 電子機器システム
JPH09130659A (ja) 電子スチルカメラおよびそのカメラ用アクセサリ
JPH1132240A (ja) 電子的撮像装置
JP2002335430A (ja) デジタルカメラ用スタンド
JP3957514B2 (ja) デジタルカメラ
JP3392112B2 (ja) 撮像装置と接続可能な外部装置及びその制御方法
JP2000131745A (ja) 電子カメラ
JP4065740B2 (ja) クレードル装置
JP3944011B2 (ja) デジタルカメラ
JP2003101844A (ja) 電子カメラ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060110

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20061212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080611

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080728

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080820