JPH10341406A - プリンタに一体結合したディジタルカメラの撮影画像編集システム - Google Patents

プリンタに一体結合したディジタルカメラの撮影画像編集システム

Info

Publication number
JPH10341406A
JPH10341406A JP9168017A JP16801797A JPH10341406A JP H10341406 A JPH10341406 A JP H10341406A JP 9168017 A JP9168017 A JP 9168017A JP 16801797 A JP16801797 A JP 16801797A JP H10341406 A JPH10341406 A JP H10341406A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printer
image
digital camera
editing
images
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9168017A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3497061B2 (ja
Inventor
Hiroshi Okada
弘 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP16801797A priority Critical patent/JP3497061B2/ja
Publication of JPH10341406A publication Critical patent/JPH10341406A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3497061B2 publication Critical patent/JP3497061B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 プリンタにディジタルカメラを一体に接続す
ることにより、カメラの液晶表示部に撮影したオリジナ
ル画像を自動的に表示し、これを選択することによりオ
リジナル画像をプリンタ側のメモリカードに記憶し、こ
の選択したオリジナル画像に対し繰り返し合成編集でき
るディジタルカメラの撮影画像編集システムを提供す
る。 【解決手段】 ディジタルカメラ1をプリンタ3に一体
に結合し電源をオンすると、内部メモリ13の画像は伸
長されて液晶表示部2に表示される。画像を選択する
と、プリンタ3のメモリカード6にオリジナル画像が記
憶される。操作者の選択により信号処理部16はVRA
M(1)14と(2)15を用いてオリジナル画像と外
部からの画像との合成編集をすることができる。合成編
集した画像はプリンタエンジン17によりプリント出力
される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はディジタルカメラを
プリンタに一体結合して構成されるディジタルカメラの
撮影画像編集システムに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、ディジタルカメラの普及に伴い、
ディジタルカメラとプリンタとをケーブルまたはパソコ
ンなどを介して接続し、プリンタ側またはパソコンで操
作をしてカメラで撮影した画像をプリントすることが行
われている。ここで、カメラで撮影した画像に編集を加
える場合には、プリンタ側に編集用の制御部を備えた
り、パソコンに所定の編集ソフトをインストールして、
その複雑な操作を習熟して行う必要がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】通常、ディジタルカメ
ラで撮影した画像を編集してプリント出力する場合に
は、そのオリジナル画像は別途に保存しておく必要あ
る。また、プリンタ側の編集用の制御部などを用いる場
合には、画像の合成編集はプリンタまたはカメラ内に予
め蓄積された画像などの合成編集に限られていた。以上
のように従来は、ディジタルカメラで撮影した画像をプ
リントするシステム環境は十分ではなかった。そこで、
簡単なシステムを構成して簡単な操作でディジタルカメ
ラで撮影した画像をプリントでき、しかも簡易な編集も
容易に行えるディジタルカメラのプリントシステムの出
現が要請されている。
【0004】本発明の課題は上記要請に応えるもので、
プリンタにディジタルカメラを一体に接続することによ
り、カメラの液晶表示部に撮影したオリジナル画像を自
動的に表示し、これを選択することによりオリジナル画
像をプリンタ側のメモリカードなどのメモリ部に記憶
し、この選択したオリジナル画像に対し簡単な操作で繰
り返し合成編集できるディジタルカメラの撮影画像編集
システムを提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に本発明によるディジタルカメラの撮影画像編集システ
ムは液晶表示部を有するディジタルカメラをプリンタに
一体結合してディジタルカメラで撮影した画像をプリン
タに出力するディジタルカメラの撮影画像編集システム
であって、前記ディジタルカメラより出力されるオリジ
ナル画像を前記液晶表示部に表示させて選択することに
よりプリンタの外部メモリ部または内部メモリ部に記憶
させ、前記オリジナル画像の編集を行うか否かを選択す
る選択手段と、前記選択手段により編集を選択した場合
には前記オリジナル画像と外部から取り入れられる画像
との合成を繰り返し行うことができる合成手段を有して
構成されている。
【0006】上記構成によれば、ディジタルカメラから
プリンタへの画像のプリントの際にはプリンタのメモリ
カードなどのメモリ部にオリジナル画像情報を自動的に
保存できる。また、プリント出力する前に簡易に例えば
外部画像情報を加えて画像編集ができる。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態を詳しく説明する。図1は、本発明によるディ
ジタルカメラの撮影画像編集システムの外観の実施の形
態を示す斜視図である。ディジタルカメラ1は下部に画
像情報等を送受信するための端子部(図示されていな
い)を有し、プリンタ3のダイレクト接続部8に直に接
続されている。ディジタルカメラ1の背面に設けられた
液晶表示部2は操作部9とともにプリンタ3の前面側に
向くような配置となる。
【0008】プリンタ3の前面には画像を記憶するため
のメモリカード挿入口7が設けられ、さらにプリント出
力部18が設けられている。プリンタ3はビデオインタ
フェース(I/O)19を有し、ケーブル4を介して外
部の画像等を取り込むことができる。なお、インタフェ
ースはディジタルインタフェースであっても良い。ディ
ジタルカメラ1の操作部9によってオリジナル画像の編
集およびプリント出力ができるようになっている。
【0009】図2は、本発明によるディジタルカメラの
撮影画像編集システムの回路の実施の形態を示す回路図
である。まず、ディジタルカメラ1の撮影時の動作をデ
ィジタルカメラの回路図を用いて説明する。被写体から
の反射光はレンズ10を通して撮像素子11の上に結像
され、信号処理部12で所定の処理を受けて液晶表示部
2に表示される。レリーズすることによって撮像画像が
取り入れられると、信号処理部12はJPEG方式によ
る画像圧縮変換を行って内部メモリ部13に記憶する。
内部メモリ部13は所定枚数の画像データを格納するこ
とができる。
【0010】図3は、図2における画像編集,プリント
出力の動作を説明をするためのフローチャートである。
まず、ディジタルカメラ1をプリンタ3に接続してプリ
ンタ3の電源をオンする。図示されていないダイレクト
接続端子8によりディジタルカメラ1にも電源が供給さ
れる(ステップ(以下「S」という)301)。これに
より内部メモリ部13の画像が読み出され信号処理部1
2により伸長処理がなされ、液晶表示部2に表示される
(S302)。ディジタルカメラ1の操作部9の操作に
より液晶表示部2に順番に画像データを表示させること
ができ、操作部9の選択ボタンを押すことによりプリン
トすべき画像を選ぶことができる。なお、スキップして
画像データを表示させることもできる。
【0011】画像を選択すると、選択された画像は、信
号処理部12で伸長処理することなく(圧縮されたま
ま)メモリカード6にオリジナル画像として記憶される
(S303)。つぎに、操作部9により編集してプリン
トするか、オリジナルのままプリントするかの選択をす
る(S304)。オリジナル画像のままプリントを選択
した場合にはプリンタエンジン17が起動され、信号処
理部12で伸長処理されたオリジナル画像がプリントエ
ンジン17に入力されプリントが行われ、印刷された印
画紙5が出力される(S309)。
【0012】一方、編集してプリントを選択した場合に
は、信号処理部12は選択された画像を伸長処理してV
RAM(1)14に転送する(S305)。VRAM
(1)14内に転送された画像は液晶表示部2に表示さ
れる。ついで合成すべき画像を取り入れるために外部入
力機器を選択する(S306)。これにより信号処理部
16でVRAM(1)14のオリジナル画像とインタフ
ェース19から入力される外部からの画像の合成処理を
行うことができる(S307)。合成処理された画像は
VRAM2に記憶される(S308)。
【0013】この時点で再度、編集するか否かを選択す
ることとなる(S304)。編集しないを選択した場合
にはVRAM2の合成画像が信号処理部16を通してプ
リンタエンジン17に入力され、プリントアウトされる
(S309)。再度編集してプリントを選択した場合に
はVRAM2の合成画像がVRAM(1)14に転送さ
れて同様な合成編集が行われる。このようにして合成編
集を繰り返し行うことができプリンタエンジン17に入
力されプリントアウトされる(S309)。以上の実施
の形態はカメラ側の操作部を用いた例を説明したが、プ
リンタ側の操作部を用いても良いのは勿論である。
【0014】図4は、画像編集の一例を説明するための
図である。人物Aの画像401がオリジナル画像であっ
て、プリントアウトされる場合にはまずそのオリジナル
画像がメモリカードに記憶される。人物Bの画像402
および人物Cの画像403は、外部から入力される画像
であり、1回目の合成で人物AとBを合成した画像40
4が作られ、さらに2回目の合成で人物AとBとCを合
成した画像405が作られプリントアウトされる。この
例の外部インタフェースから入力される画像は、人物画
像であるが、この他に例えば風景画像,文字列,記号,
図形などを合成画像として入力しても良い。
【0015】
【発明の効果】以上、説明したように本発明は、ディジ
タルカメラをプリンタに一体結合してディジタルカメラ
で撮影した画像をプリンタに出力するディジタルカメラ
の撮影画像編集システムであって、ディジタルカメラよ
り出力されるオリジナル画像を液晶表示部に表示させて
選択することによりプリンタの外部メモリ部または内部
メモリ部に記憶させ、オリジナル画像の編集を行うか否
かを選択する選択手段と、選択手段により編集を行う場
合には前記オリジナル画像と外部から取り入れられる画
像との合成を繰り返し行うことができる合成手段とを備
えて構成されている。したがって、プリントの際、オリ
ジナル画像を自動的に保存できるとともにディジタルカ
メラの液晶表示部を用い、外部画像情報を加えて画像合
成などの簡易な編集が簡単な操作で行えるという効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるディジタルカメラの撮影画像編集
システムの外観の実施の形態を示す斜視図である。
【図2】本発明によるディジタルカメラの撮影画像編集
システムの回路の実施の形態を示す回路図である。
【図3】図2における画像編集,プリント出力の動作を
説明をするためのフローチャートである。
【図4】画像編集の一例を説明するための図である。
【符号の説明】
1…ディジタルカメラ 2…液晶表示部 3…プリンタ 4…ケーブル 5…印画紙 6…メモリカード 7…メモリカード挿入口 8…ダイレクト接続部 10…レンズ 11…撮像素子(CCD) 12,16…信号処理部 14…VRAM1 15…VRAM2 17…プリンタエンジン
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI H04N 5/781 H04N 5/91 L

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 液晶表示部を有するディジタルカメラを
    プリンタに一体結合してディジタルカメラで撮影した画
    像をプリンタに出力するディジタルカメラの撮影画像編
    集システムであって、 前記ディジタルカメラより出力されるオリジナル画像を
    前記液晶表示部に表示させて選択することによりプリン
    タの外部メモリ部または内部メモリ部に記憶させ、 前記オリジナル画像の編集を行うか否かを選択する選択
    手段と、 前記選択手段により編集を選択した場合には前記オリジ
    ナル画像と外部から取り入れられる画像との合成を繰り
    返し行うことができる合成手段を有することを特徴とす
    るプリンタに一体結合したディジタルカメラの撮影画像
    編集システム。
JP16801797A 1997-06-10 1997-06-10 プリンタに一体結合したディジタルカメラの撮影画像編集システム Expired - Fee Related JP3497061B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16801797A JP3497061B2 (ja) 1997-06-10 1997-06-10 プリンタに一体結合したディジタルカメラの撮影画像編集システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16801797A JP3497061B2 (ja) 1997-06-10 1997-06-10 プリンタに一体結合したディジタルカメラの撮影画像編集システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10341406A true JPH10341406A (ja) 1998-12-22
JP3497061B2 JP3497061B2 (ja) 2004-02-16

Family

ID=15860271

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16801797A Expired - Fee Related JP3497061B2 (ja) 1997-06-10 1997-06-10 プリンタに一体結合したディジタルカメラの撮影画像編集システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3497061B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002359763A (ja) * 2001-06-01 2002-12-13 Fuji Photo Film Co Ltd デジタルカメラ用スタンド
US6795114B1 (en) * 2000-01-31 2004-09-21 Polaroid Corporation Film unit drive assembly for a detachable electronic photographic printer and camera

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6795114B1 (en) * 2000-01-31 2004-09-21 Polaroid Corporation Film unit drive assembly for a detachable electronic photographic printer and camera
JP2002359763A (ja) * 2001-06-01 2002-12-13 Fuji Photo Film Co Ltd デジタルカメラ用スタンド

Also Published As

Publication number Publication date
JP3497061B2 (ja) 2004-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7110026B2 (en) Image tagging for post processing
JP3658659B2 (ja) 画像処理装置
US8350947B2 (en) High speed image selecting method digital camera having high speed image selecting function
EP0886960B1 (en) Printing system, photographing apparatus, printing apparatus and combining method
JPH10108005A (ja) 印刷装置及びその印刷システム
KR100627020B1 (ko) 영상합성장치, 전자카메라 및 영상합성방법
KR100308311B1 (ko) 화상 전화기의 화상 저장방법
JP3622387B2 (ja) 印刷システム
JP3497061B2 (ja) プリンタに一体結合したディジタルカメラの撮影画像編集システム
JPH11308566A (ja) 電子カメラ
JP2004364039A (ja) 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
JPH1198404A (ja) 撮像装置、撮像方法、画像印刷装置及び画像印刷方法
JP2007036314A (ja) 撮影装置および方法、画像領域抽出装置および方法並びにプログラム
US20010033734A1 (en) Image information processing system
JP2001148839A (ja) 携帯電話機に画像を送る為の通信ネットワ−ク機構
JP3933102B2 (ja) デジタルカメラシステム
EP0924574A2 (en) Apparatus for displaying and printing composite images
JP3051933U (ja) 電子写真自販機
JPH08181809A (ja) カメラ付きファクシミリ装置
JP3750675B2 (ja) デジタルカメラシステム及びデジタルカメラ
JP4567284B2 (ja) 画像編集装置、携帯電話機、画像編集プログラム、これを記録するコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2002027368A (ja) 画像合成印刷装置
JP3051776U (ja) 電子写真自販機
JP2002374482A (ja) デジタルカメラにおける高速画像表示
JP4153376B2 (ja) デジタルカメラ

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071128

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081128

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091128

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees