JP2002359231A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2002359231A5
JP2002359231A5 JP2001163775A JP2001163775A JP2002359231A5 JP 2002359231 A5 JP2002359231 A5 JP 2002359231A5 JP 2001163775 A JP2001163775 A JP 2001163775A JP 2001163775 A JP2001163775 A JP 2001163775A JP 2002359231 A5 JP2002359231 A5 JP 2002359231A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
forming
insulating film
silicon film
tungsten silicide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001163775A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002359231A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2001163775A priority Critical patent/JP2002359231A/ja
Priority claimed from JP2001163775A external-priority patent/JP2002359231A/ja
Publication of JP2002359231A publication Critical patent/JP2002359231A/ja
Publication of JP2002359231A5 publication Critical patent/JP2002359231A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Claims (8)

  1. (a)半導体基板の主面上にシリコン膜を形成する工程、
    (b)前記シリコン膜上にタングステンシリサイド膜を形成する工程、
    (c)前記タングステンシリサイド膜上にマスキング層を形成する工程、
    (d)前記マスキング層をマスクとして、前記タングステンシリサイド膜および前記シリコン膜をドライエッチングし、前記シリコン膜および前記タングステンシリサイド膜をパターニングする工程、
    を含み、前記(d)工程においては、塩素ガス、酸素ガスおよびフッ素系ガスを含むエッチングガスを用いることを特徴とする半導体集積回路装置の製造方法。
  2. (a)半導体基板の主面上にゲート絶縁膜を形成する工程、
    (b)前記ゲート絶縁膜上に第1シリコン膜を形成する工程、
    (c)前記第1シリコン膜上に第1絶縁膜を形成する工程、
    (d)前記第1絶縁膜上に第2シリコン膜を形成する工程、
    (e)前記第2シリコン膜上にタングステンシリサイド膜を形成する工程、
    (f)前記タングステンシリサイド膜上に第2絶縁膜を形成する工程、
    (g)前記第2絶縁膜上にマスキング層を形成する工程、
    (h)前記マスキング層をマスクとして前記第2絶縁膜をエッチングする工程、
    (i)前記マスキング層をマスクとして前記タングステンシリサイド膜および前記第2シリコン膜をドライエッチングし、残った前記第2シリコン膜および前記タングステンシリサイド膜からなる制御ゲート電極を形成する工程、
    (j)前記マスキング層を除去した後、前記第2絶縁膜をマスクとして前記第1絶縁膜および前記第1シリコン膜をエッチングし、残った前記第1シリコン膜からなる浮遊ゲート電極を形成する工程、
    を含み、前記(i)工程においては、塩素ガス、酸素ガスおよびフッ素系ガスを含むエッチングガスを用いることを特徴とする半導体集積回路装置の製造方法。
  3. (a)半導体基板の主面上にゲート絶縁膜を形成する工程、
    (b)前記ゲート絶縁膜上に第1導電性膜を形成する工程、
    (c)前記第1導電性膜をパターニングし、第1ゲート電極を形成する工程、
    (d)前記(c)工程後、前記半導体基板の主面上に第1絶縁膜を形成する工程、
    (e)前記第1絶縁膜をパターニングする工程、
    (f)前記(e)工程後、前記半導体基板の主面上にシリコン膜を形成する工程、
    (g)前記シリコン膜上にタングステンシリサイド膜を形成する工程、
    (h)前記タングステンシリサイド膜上にマスキング層を形成する工程、
    (i)前記マスキング層をマスクとして、前記タングステンシリサイド膜および前記シリコン膜をドライエッチングし、前記第1ゲート電極と離間した第1領域に前記シリコン膜および前記タングステンシリサイド膜からなる第2ゲート電極を形成する工程、
    を含み、前記(i)工程においては、塩素ガス、酸素ガスおよびフッ素系ガスを含むエッチングガスを用いることを特徴とする半導体集積回路装置の製造方法。
  4. 半導体基板に配置された複数の不揮発性メモリセルを有し、各不揮発性メモリセルは浮遊ゲート電極および制御ゲート電極を有する半導体集積回路装置の製造方法であって、
    (a)半導体基板の主面上にゲート絶縁膜を形成する工程、
    (b)前記ゲート絶縁膜上に第1導電性膜を形成する工程、
    (c)前記第1導電性膜をパターニングし、第1ゲート電極を形成する工程、
    (d)前記(c)工程後、前記半導体基板の主面上に第1絶縁膜を形成する工程、
    (e)前記第1絶縁膜をパターニングする工程、
    (f)前記(e)工程後、前記半導体基板の主面上にシリコン膜を形成する工程、
    (g)前記シリコン膜上にタングステンシリサイド膜を形成する工程、
    (h)前記タングステンシリサイド膜上にマスキング層を形成する工程、
    (i)前記マスキング層をマスクとして、前記タングステンシリサイド膜および前記シリコン膜をドライエッチングし、前記第1ゲート電極と離間した第1領域に前記シリコン膜および前記タングステンシリサイド膜からなる第2ゲート電極を形成する工程、
    を含み、前記(i)工程においては、塩素ガス、酸素ガスおよびフッ素系ガスを含むエッチングガスを用いることを特徴とする半導体集積回路装置の製造方法。
  5. (a)半導体基板の主面上にゲート絶縁膜を形成する工程、
    (b)前記ゲート絶縁膜上に第1シリコン膜を形成する工程、
    (c)前記第1シリコン膜をパターニングする工程、
    (d)前記(c)工程後、前記半導体基板の主面上に第1絶縁膜を形成する工程、
    (e)前記第1絶縁膜をパターニングする工程、
    (f)前記(e)工程後、前記半導体基板の主面上に第2シリコン膜を形成する工程、
    (g)前記第2シリコン膜上にタングステンシリサイド膜を形成する工程、
    (h)前記タングステンシリサイド膜上に第2絶縁膜を形成する工程、
    (i)前記第2絶縁膜上にマスキング層を形成する工程、
    (j)前記マスキング層をマスクとして前記第2絶縁膜をエッチングする工程、
    (k)前記マスキング層をマスクとして前記タングステンシリサイド膜および前記第2シリコン膜をドライエッチングし、前記第1絶縁膜上の所定の領域に制御ゲート電極を形成し、前記第1絶縁膜および前記第1シリコン膜から離間した所定の領域に第2ゲート電極を形成する工程、
    (l)前記マスキング層を除去した後、前記第2絶縁膜をマスクとして前記第1絶縁膜および前記第1シリコン膜をエッチングし、残った前記第1シリコン膜からなる浮遊ゲート電極を形成する工程、
    を含み、前記(k)工程においては、塩素ガス、酸素ガスおよびフッ素系ガスを含むエッチングガスを用いることを特徴とする半導体集積回路装置の製造方法。
  6. 請求項1から5のいずれか1項に記載の半導体集積回路装置の製造方法において、前記フッ素系ガスは六フッ化硫黄ガスであることを特徴とする半導体集積回路装置の製造方法。
  7. 請求項1から5のいずれか1項に記載の半導体集積回路装置の製造方法において、前記フッ素系ガスはCF 、C 、C 、またはCHF のいずれかから選択されたものであることを特徴とする半導体集積回路装置の製造方法。
  8. 請求項1から5のいずれか1項に記載の半導体集積回路装置の製造方法において、前記エッチングガスにアルゴンを含むことを特徴とする半導体集積回路装置の製造方法。
JP2001163775A 2001-05-31 2001-05-31 半導体集積回路装置の製造方法 Pending JP2002359231A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001163775A JP2002359231A (ja) 2001-05-31 2001-05-31 半導体集積回路装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001163775A JP2002359231A (ja) 2001-05-31 2001-05-31 半導体集積回路装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002359231A JP2002359231A (ja) 2002-12-13
JP2002359231A5 true JP2002359231A5 (ja) 2005-07-28

Family

ID=19006681

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001163775A Pending JP2002359231A (ja) 2001-05-31 2001-05-31 半導体集積回路装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002359231A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100464664B1 (ko) * 2003-03-12 2005-01-03 주식회사 하이닉스반도체 고전압 소자의 웰 구조
KR100497474B1 (ko) * 2003-06-20 2005-07-01 주식회사 하이닉스반도체 반도체소자의 게이트전극 형성방법
KR100616193B1 (ko) * 2004-09-15 2006-08-25 에스티마이크로일렉트로닉스 엔.브이. 비휘발성 메모리 소자의 게이트 전극 형성방법
JP5548997B2 (ja) * 2012-03-23 2014-07-16 独立行政法人産業技術総合研究所 微細周期構造を有する炭化ケイ素モールド及びその製造方法
JP2014207361A (ja) * 2013-04-15 2014-10-30 富士通セミコンダクター株式会社 半導体装置及びその製造方法
WO2022013938A1 (ja) * 2020-07-14 2022-01-20 株式会社日立ハイテク プラズマ処理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101099948B1 (ko) 반도체 디바이스 제조 방법
US7943498B2 (en) Method of forming micro pattern in semiconductor device
US7384846B2 (en) Method of fabricating semiconductor device
CN101154597B (zh) 鳍状晶体管的制造方法
JP2008066689A (ja) 半導体素子の製造方法
JP2006303022A (ja) 半導体装置の製造方法
JP6845443B2 (ja) 導電性ラインを含むデバイスを形成する方法
JP3953726B2 (ja) 面取りが形成された金属シリサイド層を備えた半導体素子の製造方法
JP2002359231A5 (ja)
KR100549269B1 (ko) 스플릿 게이트형 플래쉬 메모리 소자의 제조방법
JP2004214681A (ja) 不揮発性メモリ素子の製造方法
KR100526476B1 (ko) 스플릿 게이트형 플래쉬 메모리 소자의제조방법
JP2004529500A5 (ja)
JP2011165933A (ja) 半導体装置の製造方法
US7026216B2 (en) Method for fabricating nitride read-only memory
JPH08298314A (ja) 不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法
KR100971206B1 (ko) 반도체 장치의 제조 방법
KR100381030B1 (ko) 반도체 소자의 제조 방법
KR100590378B1 (ko) 플래쉬 메모리 소자 제조방법
KR100549583B1 (ko) 반도체소자의 게이트 제조방법
KR20060118734A (ko) 플래시 메모리 소자의 제조 방법
KR100388213B1 (ko) 반도체 소자의 저장전극 형성방법
KR100557224B1 (ko) 반도체 소자의 제조 방법
KR100547241B1 (ko) 듀얼 게이트 유전체를 갖는 반도체 소자 제조 방법
US20080220605A1 (en) Method of manufacturing flash memory device