JP2002358312A - 電気機器、電気機器の情報検索方法、通信システム、通信システムにおける情報検索方法、情報検索プログラムおよび記録媒体 - Google Patents

電気機器、電気機器の情報検索方法、通信システム、通信システムにおける情報検索方法、情報検索プログラムおよび記録媒体

Info

Publication number
JP2002358312A
JP2002358312A JP2001165201A JP2001165201A JP2002358312A JP 2002358312 A JP2002358312 A JP 2002358312A JP 2001165201 A JP2001165201 A JP 2001165201A JP 2001165201 A JP2001165201 A JP 2001165201A JP 2002358312 A JP2002358312 A JP 2002358312A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
item
input
word
information
operation guidance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001165201A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoko Kadota
洋子 門田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2001165201A priority Critical patent/JP2002358312A/ja
Priority to US10/363,565 priority patent/US20030165218A1/en
Priority to CN02802431A priority patent/CN1465020A/zh
Priority to EP02717155A priority patent/EP1408422A1/en
Priority to PCT/JP2002/003733 priority patent/WO2002099693A1/ja
Publication of JP2002358312A publication Critical patent/JP2002358312A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/44Arrangements for executing specific programs
    • G06F9/451Execution arrangements for user interfaces
    • G06F9/453Help systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2250/00Details of telephonic subscriber devices
    • H04M2250/56Details of telephonic subscriber devices including a user help function

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電気機器の取扱説明情報の内容を容易に検索
・活用して、電気機器のユーザ操作を円滑に行い得る電
気機器、電気機器の情報検索方法、通信システム、通信
システムにおける情報検索方法、情報検索プログラムお
よび記録媒体を提供する。 【解決手段】 携帯電話機100の送受信部106は、
入力部103により入力されたワードを用いて携帯電話
機100の記憶部105の電子化された取扱説明書から
該ワードを含む項目を検索して項目またはワードをサー
バ803に送信し、サーバ803は、受信した項目また
はワードを用いて記憶部804の電子化された取扱説明
書を検索し、該検索によって得られた操作ガイダンスを
携帯電話機100に送信し、携帯電話機100におい
て、表示部101により、受信した操作ガイダンスを表
示する。そして、表示部101に操作ガイダンスを表示
したまま入力部103による該操作ガイダンスに従った
ユーザの操作または入力を受け付ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電気機器、電気機
器の情報検索方法、該電気機器の情報検索方法を実行さ
せるためのプログラム、該プログラムを記録した記録媒
体、電気機器とサーバとを接続した通信システム、該通
信システムにおける電気機器の情報検索方法、該通信シ
ステムにおける電気機器の情報検索方法を実行させるた
めのプログラム、並びに、該プログラムを記録した記録
媒体に係り、特に、電気機器の取扱説明情報の内容を容
易に検索・活用して、電気機器のユーザ操作を円滑に行
い得る電気機器、電気機器の情報検索方法、通信システ
ム、通信システムにおける情報検索方法、情報検索プロ
グラムおよび記録媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、電話機、FAXおよび携帯電話機
等の各種電気機器の取扱説明書は、これらの電気機器を
購入した際に、付属品としてシートや本等の形態で提供
されている。
【0003】しかしながら、上述したこれらの電気機器
は、近年、いずれも多機能化が進んでおり、取扱説明書
もそれに比例して非常に分厚いものになってきている。
特に、携帯電話機を例として挙げると、近年の携帯電話
機は、携帯に便利なように大幅な小型化および軽量化が
なされているため、該携帯電話機の表面に設けられてい
る操作キーの数が所定の数に限定されている。また、小
型化および軽量化の実現と同時に多機能化をも実現する
ために、1つの操作キーに複数の機能が割り当てられて
いる。そのため、複数の操作キーを組み合わせて1つの
機能を実行することになり、操作方法が非常に複雑にな
ってきている。
【0004】また、携帯電話機の取扱説明書がユーザの
手元にあっても、取扱説明書が非常に分厚いものである
ため、具体的にどの項目を見れば良いのか非常に分かり
難く、折角、携帯電話機に便利な機能が備えられていて
も、それらの機能が十分に活用されていなかった。
【0005】さらに、携帯電話機の取扱説明書が、シー
トや本の形態で提供されていたため、携帯電話機を購入
してからある程度の期間が経過すると、ユーザが取扱説
明書を紛失する恐れがあり、取扱説明書がユーザの手元
にない状態では、携帯電話機の簡単な機能でさえ扱うこ
とが難しいので、携帯電話機の機能が十分に活用されて
いなかった。
【0006】これらの問題の解決手法として、特開平1
0−73792号公報、特開平11−294791号公
報および特開2000−101773号公報には、電気
機器の電子化された取扱説明書をサーバが管理するデー
タベースに記憶しておき、該サーバに公衆通信回線網を
介して接続された携帯電話機やファクシミリなどの電気
機器を操作する際には、該電気機器からサーバを呼び出
してデータベースを検索し、ユーザが所望する項目に対
応した操作ガイダンスを取り出して、該電気機器の表示
部上に表示させる操作ガイダンス提示手法が開示されて
いる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記公
報に開示された操作ガイダンス提示手法にあっては、単
に取扱説明書や操作ガイダンス等を電子化し、サーバが
管理するデータベースに記憶して検索できるようにした
だけのものであり、ユーザが電気機器に表示された操作
ガイダンスに従って操作したい場合には、表示部に表示
された操作ガイダンスを覚えておくか、或いは、表示さ
れた該操作ガイダンスの内容を紙等に書き取っておき、
その紙等を見ながら操作しなければならなかった。その
ため、表示された操作ガイダンスが複雑なキー操作を必
要とする場合には、ユーザが表示部に表示された操作ガ
イダンスを全て覚えることができない恐れがあり、ま
た、表示された操作ガイダンスを紙等に書き取る手間を
ユーザに強いることになり、いずれにしても、その操作
ガイダンスに従った操作は、ユーザにとって非常に面倒
なものであった。
【0008】本発明は、上記従来の事情に鑑みてなされ
たものであり、電子化された取扱説明書を検索し、該検
索によって得られた操作ガイダンスを当該電気機器に表
示したまま、その表示された操作ガイダンスに従ったユ
ーザ操作を可能とし、ユーザが操作を円滑に行い得る電
気機器を提供することを第1の目的としている。
【0009】また、本発明の第2の目的は、ユーザによ
り入力されたワードを含む項目、或いは、ワードを含む
解説または操作ガイダンスに対応した項目を表示し、表
示した項目の中からユーザ所望の項目が入力手段により
1つの項目が選択されたとき、該選択された項目の操作
ガイダンスをユーザの入力に応じて、段階的に順次表示
手段に表示することにより、選択された項目の操作ガイ
ダンスが複雑な操作を必要とする操作ガイダンスであっ
ても、ユーザが負担を感じることなく容易に操作可能な
電気機器を提供することである。
【0010】また、本発明の第3の目的は、電気機器が
類似語辞書を持つ記憶手段を備え、入力されたワードに
ついて該類似語辞書を検索し、該ワードが類似語辞書の
類似語群に含まれているときに、類似語群に対応したキ
ーワードを用いて取扱説明書の項目を検索することによ
り、ユーザが希望の項目の正式名称を知らなくても容易
に希望の項目を検索し得る電気機器を提供することであ
る。
【0011】また、本発明の第4の目的は、電気機器を
インターネットまたは他の通信回線等を介してサーバに
接続可能に構成し、該サーバが有する記憶手段に電気機
器の取扱説明書の少なくとも一部または全部を電子的に
記憶することにより、電気機器が該電気機器の取扱説明
書を電子的に記憶した記憶手段を備えることなく、該電
子化された取扱説明書を検索し得る通信システムを提供
することである。
【0012】さらに、本発明の第5の目的は、サーバが
有する記憶手段に電気機器とは異なる他機種の電気機器
の取扱説明書も電子的に記憶し、電気機器より入力され
たワードを用いて当該電気機器の電子化された取扱説明
書の項目を検索して検索結果が得られなかったときに
は、該ワードを用いて異なる他機種の電気機器の電子化
された取扱説明書を検索して検索結果とし、該異なる他
機種の電気機器の名称や品番等を電気機器に紹介表示し
得る通信システムを提供することである。
【0013】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明の請求項1に係る電気機器は、当該電気機器
の取扱説明情報を記憶する記憶手段と、入力手段と、前
記入力手段により入力されたワードを用いて前記記憶手
段に記憶されている当該電気機器の取扱説明情報を検索
し、該検索によって得られた検索結果を取り出す制御手
段と、前記制御手段によって取り出された検索結果を表
示する表示手段とを有し、前記制御手段は、前記表示手
段に前記検索結果を表示したまま前記入力手段による該
検索結果に従った入力を可能とするものである。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の電気機器、電気機
器の情報検索方法、該電気機器の情報検索方法を実行さ
せるためのプログラム、該プログラムを記録した記録媒
体、電気機器とサーバとを接続した通信システム、該通
信システムにおける電気機器の情報検索方法、該通信シ
ステムにおける電気機器の情報検索方法を実行させるた
めのプログラム、並びに、該プログラムを記録した記録
媒体の実施の形態について、〔第1の実施形態〕、〔第
2の実施形態〕の順に図面を参照して詳細に説明する。
【0015】なお、第1の実施形態の説明では、本発明
に係る電気機器および電気機器の情報検索方法について
詳述するが、本発明に係るプログラムについては電気機
器の情報検索方法を実行させるためのプログラムであ
り、また本発明に係る記録媒体については、電気機器の
情報検索方法を実行させるためのプログラムを記録した
記録媒体であることから、その説明は以下の電気機器の
情報検索方法の説明に含まれるものである。
【0016】また、第2の実施形態の説明では、本発明
に係る通信システムおよび通信システムにおける情報検
索方法について詳述するが、本発明に係るプログラムに
ついては通信システムの情報検索方法を実行させるため
のプログラムであり、また本発明に係る記録媒体につい
ては、通信システムの情報検索方法を実行させるための
プログラムを記録した記録媒体であることから、その説
明は以下の通信システムにおける情報検索方法の説明に
含まれるものである。
【0017】〔第1の実施形態〕まず、本発明の第1の
実施形態に係る電気機器について、電気機器の一例とし
て携帯電話機を例に挙げて説明する。図1は、本実施形
態に係る携帯電話機100の構成を示す構成図であり、
図2は、図1に示す携帯電話機100の概観を示す概観
図であり、図3は、電子化された取扱説明書300を具
体的に例示する説明図であり、図4は、類似語辞書40
0を具体的に例示する説明図である。
【0018】図1において、本実施形態の携帯電話機1
00は、表示部101、制御部102、入力部103、
送受話部104、記憶部105および送受信部106を
備えた構成である。また、図2を参照して携帯電話機1
00の概観を説明すると、携帯電話機100には、筐体
202の正面に設けられた液晶パネル201、各種機能
キー203(203a〜203f)およびテンキー20
4が設けられている。
【0019】次に、図1を参照して各構成要素を説明す
る。まず、入力部103は、例えば各種機能キー203
やテンキー204等で実現され、ユーザはこの入力部1
03を介して当該携帯電話機100の操作を行う。ま
た、送受信部106は、アンテナ107を通して無線電
話システムの基地局と無線通信するものであり、例え
ば、各種機能キー203やテンキー204等で構成され
る入力部103を介して操作および入力することによ
り、通話したい相手にダイヤルし、通話相手と通話する
際の送信および受信や、データを検索するためにインタ
ーネットに接続する際の送信および受信を行う。
【0020】また、制御部102は、MPU(マイクロ
プロセッサ)や、DSP(ディジタル・シグナル・プロ
セッサ)等で実現され、当該携帯電話機の各構成要素を
制御して、無線通信処理、音声信号処理、表示制御、デ
ータ送受信制御、検索処理等を行うものである。
【0021】また、記憶部105は、例えば揮発性また
は不揮発性の半導体メモリ(RAM,ROM,EEPR
OM,フラッシュメモリ)等で実現され、該半導体メモ
リには、一般の携帯電話機が持つ各種データの他に、本
実施形態では特に、取扱説明書300および類似語辞書
400が電子的に記憶されている。
【0022】ここで、図3を参照して電子化された取扱
説明書300を説明する。電子化された取扱説明書30
0は、項目と、該項目の説明である解説と、該項目の機
能を実行するための操作を説明する操作ガイダンスとを
備えている。次に、図4を参照して類似語辞書400を
説明する。類似語辞書400は、機能名(特許請求の範
囲のキーワードに該当する)と、該機能名に類似する複
数の類似語とを、グループ化して各機能名の領域ごとに
備えた構成である。なお、類似語には、ユーザが機能名
の正式名称を知らない場合を考慮して、ユーザによって
入力されると考えられる機能名に類似するワードが用意
されている。
【0023】また、送受話部104は、マイクロフォン
およびスピーカ等で実現され、送話および受話などの電
話通信を行うものである。さらに、表示部101(図2
に示す液晶パネル201に該当する)は、例えば、LC
D表示パネル等で実現され、数字、文字、記号などによ
るメッセージや、画像を表示するものである。
【0024】次に、図5および図6を参照して、本実施
形態に係る携帯電話機100における情報検索方法を説
明する。図5および図6は、携帯電話機100における
電子化された取扱説明書300の検索方法を説明するフ
ローチャートである。まず、図5のステップS501で
は、ユーザにより検索開始を指示する機能キー203が
操作されると、該入力によって携帯電話機100は機能
検索モードに移行し、表示部101にユーザ入力受付状
態であることを示す受付表示をする。次に、ステップS
502では、ユーザにより各種機能キー203およびテ
ンキー204が操作され、検索したい機能の項目および
解説などに使用されていそうなワードが入力される。な
お、ワードが入力された後、ユーザにより所定の機能キ
ー203が押下されると、検索を開始する。
【0025】次に、ステップS503の判断において、
類似語辞書400が記憶部105に記憶されているとき
は、ステップS504aに進む。ステップS504aで
は、ユーザによる所定の機能キー203の操作によって
検索開始指示が入力されると、制御部102により、ユ
ーザによって入力されたワードが記憶部105に記憶さ
れている類似語辞書400のどの領域(アドレス)の類
似語に該当するかを検索する。そして、ステップS50
4bの判断において、類似語辞書400の検索によりヒ
ットした類似語があるときには、ステップS505に進
む。そして、ステップS505では、入力されたワード
に該当する類似語がある領域(アドレス)における該類
似語に対応する機能名を表示部103に全て表示する。
そして、ステップS506では、ステップS505にお
いて表示された全ての機能名の中から1つの機能名がユ
ーザにより選択されると、ステップS511に進む。
【0026】より具体的には、図4に示すように、類似
語辞書400は、機能名に類似する類似語を、それぞれ
グループ化して各機能名に対応させて備えている。した
がって、例えば、ユーザが “時刻設定”の機能名で検
索を行いたい場合に、ユーザが“時刻設定”という機能
の正式名称を知っているときには、その機能の正式名称
を入力すればよいが、ユーザがその機能の正式名称を知
らないときには、類似語辞書400を使用することにな
る。例えば、ユーザが“時計”と入力した場合には、類
似語辞書400において、“時計”というワードが類似
語群に存在する領域(アドレス)は、アドレス1のみで
あるので、該当する機能名として“時刻設定”が表示部
101に表示される。
【0027】また、例えば、ユーザが“時刻設定”の機
能を検索したい場合に、ユーザが“じ”と入力した場合
には、類似語辞書400において、“じ”というワード
は、領域(アドレス)1の類似語群の他に、領域(アド
レス)3および領域(アドレス)4の類似語群にも存在
するので、機能名“時刻設定”の他に、領域(アドレ
ス)3および領域(アドレス)4の機能名である“充電
方法”および“受話方法”についても表示部101に表
示されることになる。なお、表示部101に表示すべき
機能名が多いために、一度に全ての機能名を表示できな
い場合には、スクロール表示や、ページ送り表示などの
手法により全ての機能名が表示されることになる。
【0028】一方、ステップS503の判断において類
似語辞書400が記憶部105に記憶されていないと
き、或いは、ステップS504bの判断において類似語
辞書400の検索によりヒットした類似語がないときに
は、図6のステップS507に進む。ステップS507
では、ユーザにより入力されたワードを用いて記憶部1
05の電子化された取扱説明書300の項目を検索す
る。そして、ステップS508の判断において、入力さ
れたワードが電子化された取扱説明書300内の項目に
該当する場合には、ステップS509に進み、該当する
機能名(項目)を表示部101に全て表示する。一方、
ステップS508の判断において、入力されたワードが
電子化された取扱説明書300内の項目に該当しない場
合には、ステップS510に進み、入力されたワードに
該当する項目がない旨を示すメッセージを表示部101
に表示する。
【0029】次に、再び図5に戻り、ステップS511
の判断において、ステップS509で表示された項目ま
たはステップS506で選択された機能名(項目)の解
説を表示する旨のユーザ選択がなされた場合には、ステ
ップS512に進む。ステップS512では、ユーザに
より選択された機能名(項目)を用いて電子化された取
扱説明書300を検索し、選択された項目に対応する解
説を表示部101に表示する。一方、ステップS511
の判断において、選択された項目の解説を表示しない旨
のユーザ選択がなされた場合には、ステップS512a
に進む。選択された項目に対し、ユーザの操作によりキ
ャンセルされる(S512a)と、再度、先に表示され
た全ての機能名を表示する(S512b)。
【0030】ステップS513の判断において、選択さ
れた項目の操作ガイダンスを表示部101に表示する旨
のユーザ選択がなされると、該選択に従ってステップS
514に進む。ステップS514では、ユーザによる所
定の機能キー203の操作により、選択された項目に対
応する操作ガイダンスを記憶部105に記憶された電子
化された取扱説明書300から取り出し、表示部101
に表示する。一方、ステップS513の判断において、
選択された項目の操作ガイダンスを表示部101に表示
しない旨の選択がユーザによってなされた場合には、処
理を中止する。
【0031】次に、ステップS515では、ステップS
514で表示させた操作ガイダンスの最初の段階を表示
部101に表示させたまま、ユーザによる該操作ガイダ
ンスの最初の段階に従った入力がなされる。そして、図
6のステップS516の判断において、ステップS51
5でユーザによる操作ガイダンスの入力により、操作ガ
イダンスの全ての段階が完了した場合には、ステップS
517に進み、機能設定が完了した旨を示す最終メッセ
ージを表示部101に表示する。
【0032】一方、ステップS516の判断において、
ユーザによる操作ガイダンスの入力によって、まだ操作
ガイダンスの全ての段階が完了していない場合には、ス
テップS518に進む。ステップS518では、操作ガ
イダンスの次の段階を表示部101に表示する。そし
て、ステップS519では、該操作ガイダンスの次の段
階を表示部101に表示したまま、ユーザによる該操作
ガイダンスに従った入力がなされる。そして、ステップ
S516の判断ステップに戻る。
【0033】ここで、図7を参照して、ステップS51
5,S516,S517,S518,S519による操
作ガイダンスの段階的な表示手法をより具体的に説明す
る。図7は、操作ガイダンスの段階的な表示を例示する
説明図である。まず、図7(a)に示すように、項目
「着信音の音量を調節する」の第1の操作ガイダンス
「1.待受中にメニューキーを押し、続いてテンキー
“5”“0”を押して下さい」が表示部101に表示さ
れているときには、該第1の操作ガイダンスを表示させ
たまま、ユーザによる該第1の操作ガイダンスに従った
機能キー203およびテンキー204による入力がなさ
れる。
【0034】そして、該入力が完了すると、次に、図7
(b)に示すように、第2の操作ガイダンス「2.特定
の機能キー203(具体的に記号、形態などで指定され
ている)を操作して音量を調整して下さい」を表示部1
01に表示し、該第2の操作ガイダンスを表示させたま
ま、特定の機能キー203の操作による第2の操作ガイ
ダンスに従った入力がなされる。そして、該入力が完了
すると、次に、図7(c)に示すように、第3の操作ガ
イダンス「3.調節が終了したら*キーを押して下さ
い」を表示し、該第3の操作ガイダンスを表示させたま
ま、該第3の操作ガイダンスに従った*キー203の入
力がなされる。そして、すべての操作ガイダンスに従っ
た入力が終了して、機能設定が完了すると、図7(d)
に示すように、最終メッセージ「着信音の音量調節が終
了しました」を表示部101に表示する。
【0035】なお、本実施形態の図5および図6のステ
ップS515,S516,S517,S518,S51
9に示す操作ガイダンス表示手順では、1段階ずつ順
次、各段階の操作ガイダンスを表示しているが、操作ガ
イダンスの全ての段階を一度に表示部101に表示して
もよい。ただし、いずれの場合も、表示された操作ガイ
ダンスは、その操作ガイダンスに従った所定のキー操作
による入力が完了しない限り、表示部101から操作ガ
イダンスが消去されないようしている。
【0036】また、本実施形態の図5のステップS50
1,S502のユーザによるワード入力において、複数
のワードが入力されると、それら複数のワードを用いて
電子化された取扱説明書300をAND検索またはOR
検索するようにしてもよい。
【0037】また、本実施形態の図6のステップS50
8における項目の検索手法において、入力されたワード
を用いて電子化された取扱説明書300の項目を検索し
ているが、入力されたワードを用いて電子化された取扱
説明書300の各項目だけでなく、項目の解説または操
作ガイダンスなどの文章すべてを検索するようにしても
よい。
【0038】さらに、本実施形態において、電気機器の
一例として携帯電話機に適用した例を説明したが、通常
の電話機、ファクシミリ等についても同様に適用可能で
ある。
【0039】以上説明したように、本実施形態の電気機
器および電気機器の情報検索方法では、携帯電話機10
0の記憶部105に、項目と、項目の説明である解説
と、項目の機能を実行するための操作を説明する操作ガ
イダンスとを持つ電子化された取扱説明書300を記憶
し、制御部102では、ユーザにより入力部103を介
してワードが入力されると、取扱説明書300からワー
ドを含む項目、或いは、ワードを含む解説または操作ガ
イダンスに対応した項目を検索し、検索した項目を表示
部101に表示し、表示した項目の中からユーザ所望の
項目が入力部103により選択されたときに、選択され
た項目の操作ガイダンスを表示部101に表示し、表示
部101に操作ガイダンスを表示したまま入力部103
による該操作ガイダンスに従った入力を可能とするよう
にしている。
【0040】従来の操作ガイダンス提示手法では、所望
の操作ガイダンスが表示部に表示されても、ユーザが操
作ガイダンスに従って操作または入力を行う段階では、
表示部に表示された操作ガイダンスが入力画面の切り替
わりによって消えてしまうため、表示部に表示された操
作ガイダンスを苦労して頭で覚えたり、紙などにメモし
たりする必要があったが、本実施形態では、操作ガイダ
ンスを表示部101に表示したまま、入力部103によ
る操作ガイダンスに従った入力を可能とするので、ユー
ザが表示部101に表示された操作ガイダンスを目視に
よる確認を行いながら該操作ガイダンスに従った操作ま
たは入力を行うことができるので、記憶やメモなどの手
間を解消することができ、その結果、子供や高齢者であ
っても、近年の複雑な操作を必要とする携帯電話機10
0における各種機能を容易に使いこなすことができる。
また、冊子の形態で配布された携帯電話機100の取扱
説明書が手元になくても、携帯電話機100自体で容易
に各種機能を検索表示することができ、該携帯電話機1
00の機能を十分に活用することができる。
【0041】また、本実施形態の電気機器および電気機
器の情報検索方法では、制御部102において、操作ガ
イダンスが複数回のユーザの操作または入力を必要とす
るときには、操作ガイダンスを各ユーザの操作または入
力に応じた複数の操作ガイダンスに分けて段階的に表示
手段に表示する。このように、操作ガイダンスを各ユー
ザの操作または入力に応じた複数の操作ガイダンスに分
けて段階的に表示部101に表示するので、例えば、操
作ガイダンスが複数段階の操作工程を備える複雑な操作
ガイダンスであるとき、第1段階の操作ガイダンスを表
示部101に表示し、ユーザにより該第1段階の操作ガ
イダンスの操作または入力が完了すると、次に、第2段
階の操作ガイダンスを表示部101に表示するというよ
うに、ユーザによる操作または入力に応じて次の段階の
操作ガイダンスを表示することにより、ユーザが負担を
感じることなく容易に操作することができる。
【0042】また、本実施形態の電気機器および電気機
器の情報検索方法では、記憶部105には、機能名と、
機能名に類似した類似語とを対応付けて保持する類似語
辞書400を備え、制御部102では、入力部103で
入力されたワードについて類似語辞書400を検索し、
ワードが類似語辞書400の類似語群に含まれていると
きに、類似語群に対応した機能名を用いて取扱説明書3
00を検索する。これにより、ユーザが、希望する取扱
説明書300の項目等の正式名称を正確に知らないため
に、該項目名と多少異なる機能名を入力した場合でも、
容易に希望する取扱説明書300の項目または操作ガイ
ダンス等を表示部101に表示させることができる。
【0043】〔第2の実施形態〕次に、本発明の第2の
実施形態に係る通信システムついて、第1の実施形態と
同様に電気機器を携帯電話機とした構成を例に挙げて説
明する。図8は、第2の実施形態に係る通信システムの
構成を示す構成図である。本実施形態の通信システムで
は、上述した第1の実施形態の携帯電話機100と、基
地局(Base Station)801と、該基地局801によっ
て携帯電話機100に移動網802を介して接続される
サーバ803とを備えた構成である。なお、該サーバ8
03は記憶部804を有している。また、本実施形態に
おいて、携帯電話機100の制御部102は特許請求の
範囲の入力制御手段に該当し、携帯電話機100の送受
信部106は伝送手段に該当する。
【0044】ここで、基地局801は、携帯電話機10
0に無線通信回線を介して接続されており、移動網80
2を介して携帯電話機100をサーバ803に接続可能
とするものである。また、サーバ803は、記憶部80
4を有しており、該記憶部804を管理するものであ
り、サーバ803における携帯電話機100とのデータ
の送受信処理および記憶部804の検索処理は、図示し
ない検索制御手段が司る。さらに、記憶部804には、
携帯電話機100の電子化された取扱説明情報の他に、
異なる他機種の携帯電話機の電子化された取扱説明書等
も記憶しており、これらはデータベースとして記憶・管
理されている。なお、本実施形態では、携帯電話機10
0の記憶部105には、図9(a)に示すような項目お
よび該項目に対応した解説を項目別に持つ電子化された
取扱説明書900aと、類似語辞書400とが記憶され
ており、サーバ803側の記憶部804には、図9
(b)に示すような項目および該項目に対応した操作ガ
イダンスを項目別に持つ電子化された取扱説明書900
bが記憶されているものとする。
【0045】次に、本実施形態の通信システムにおける
情報検索方法を説明する。図10、図11および図12
は、本実施形態の通信システムにおける電子化された取
扱説明書の検索方法を説明するフローチャートである。
まず、図10のステップS1001では、ユーザにより
検索開始を指示する機能キー203が操作されると、該
入力によって携帯電話機100は機能検索モードに移行
し、表示部101にユーザ入力の受付表示をする。次
に、ステップS1002では、ユーザにより各種機能キ
ー203およびテンキー204が操作され、検索したい
機能の項目および解説などに使用されていそうなワード
が入力される。なお、キーワードが入力された後、ユー
ザにより機能キー203が押下されると、検索を開始す
る。
【0046】次に、ステップS1003の判断におい
て、類似語辞書400が記憶部105に記憶されている
ときには、ステップS1004aに進む。ステップS1
004aでは、ユーザによる所定の機能キー203の操
作によって検索開始指示が入力されると、制御部102
により、ユーザによって入力されたワードが記憶部10
5に記憶されている類似語辞書400のどの領域(アド
レス)の類似語に該当するかを検索する。そして、ステ
ップS1004bの判断において、類似語辞書400の
検索によりヒットした類似語があるときには、ステップ
S1005に進む。
【0047】そして、ステップS1005では、入力さ
れたワードに該当する類似語が存在する領域(アドレ
ス)における機能名を表示部103に全て表示する。そ
して、ステップS1006では、ステップS1005に
おいて表示された全ての機能名の中から1つの機能名が
ユーザにより選択され、ステップS1011に進む。な
お、類似語辞書400の具体例および検索された項目の
表示手法は、第1の実施形態と同様である。一方、ステ
ップS1003の判断において類似語辞書400が記憶
部105に記憶されていないとき、或いは、ステップS
1004bの判断において、類似語辞書400の検索に
よりヒットした類似語がないときには、図11のステッ
プS1007に進む。
【0048】ステップS1007では、ユーザにより入
力されたワードを用いて記憶部105の電子化された取
扱説明書900aの項目を検索する。そして、ステップ
S1008の判断において、入力されたワードが電子化
された取扱説明書900a内の項目に該当する場合に
は、ステップS1009に進み、該当する機能名(項
目)を表示部101に全て表示する。一方、ステップS
1008の判断において、入力されたワードが電子化さ
れた取扱説明書900a内の項目に該当しない場合には
ステップS1010に進み、入力されたワードに該当す
る項目がない旨を示すメッセージを表示部101に表示
する。
【0049】次に、再び図10に戻り、ステップS10
11の判断において、ステップS1009で表示された
項目またはステップS1006で選択された機能名(項
目)の解説を表示する旨のユーザ選択がなされた場合に
は、ステップS1012に進む。ステップS1012で
は、ユーザにより選択された機能名(項目)を用いて電
子化された取扱説明書900aを検索し、選択された項
目に対応する解説を表示部101に表示する。これによ
り、その項目の解説が表示部101に表示されるので、
ユーザは、表示部101に表示された項目が、ユーザの
希望の項目か否かをより正確に確認することができる。
【0050】一方、ステップS1011の判断におい
て、選択された項目の解説を表示しない旨のユーザ選択
がなされた場合には、ステップS1012aに進む。選
択された項目に対し、ユーザの操作によりキャンセルさ
れる(S1012a)と、再度、先に表示された全ての
機能名を表示する(S1012b)。そして、ステップ
S1013の判断において、選択された項目の操作ガイ
ダンスを表示部101に表示する旨のユーザ選択がなさ
れた場合には、ステップS1014に進む。一方、ステ
ップS1013の判断において、表示された解説の項目
が、ユーザが希望する項目ではなかった場合、あるい
は、ユーザが希望する項目であっても操作ガイダンスを
表示する必要がないと判断した場合には、選択された項
目の操作ガイダンスを表示部101に表示しない旨の選
択をユーザが行うことにより、選択された項目の操作ガ
イダンスを表示せずに、元の状態に戻すことができる。
したがって、このような場合には、携帯電話機100が
自動的にダイヤルして電話をすることがないので、電話
通信料金を必要としないという効果を奏する。次に、ス
テップS1014では、ユーザにより携帯電話機100
における所定の機能キー203が操作されると、該入力
に従って予め定めた電話番号を自動的にダイヤルし、携
帯電話機100とサーバ803との間で回線接続を確立
する。
【0051】次に、図12のステップS1015では、
携帯電話機100の機種名と選択された項目とを送受信
部106を介してサーバ803に送信する。そして、ス
テップS1016では、サーバ803が受信した携帯電
話機100の機種名および選択された項目を用いて記憶
部804に記憶されている携帯電話機100の電子化さ
れた取扱説明書900bを検索する。そして、ステップ
S1017では、ステップS1016において検索した
項目に対応する操作ガイダンスを、携帯電話機100に
送信する。そして、ステップS1018では、携帯電話
機100の送受信部106を介して受信した操作ガイダ
ンスを表示部101に表示する。
【0052】次に、ステップS1019では、ステップ
S1018で表示した操作ガイダンスの最初の段階を表
示部101に表示させたまま、ユーザによる該操作ガイ
ダンスに従った入力がなされる。そして、ステップS1
020の判断において、操作ガイダンスの全ての段階の
入力が完了したときにステップS1021に進み、機能
設定が完了した旨を示す最終メッセージを表示部101
に表示する。一方、ステップS1020の判断におい
て、ユーザによる操作ガイダンスの全ての段階の入力が
完了していないときには、ステップS1022に進み、
操作ガイダンスの次の段階を表示部101に表示する。
そして、ステップS1023では、該操作ガイダンスを
表示部101に表示したまま、ユーザによる該操作ガイ
ダンスに従った入力がなされる。そして、ステップS1
020の判断ステップに戻る。
【0053】なお、本実施形態では、携帯電話機100
の記憶部105に類似語辞書400を持たせる構成とし
たが、サーバ803側の記憶部804に類似語辞書40
0を持たせた構成としてもよい。
【0054】また、本実施形態の図12のステップS1
019,S1020,S1021,S1022,S10
23に示す操作ガイダンス表示手法では、1段階ずつ順
次、各段階の操作ガイダンスを表示しているが、上述し
た第1の実施形態と同様に、操作ガイダンスの表示は、
操作ガイダンスの全ての段階を一度に表示部101に表
示してもよい。ただし、いずれの場合も、表示された操
作ガイダンスは、その操作ガイダンスに従った所定のキ
ー操作による入力が完了しない限り、表示部101から
操作ガイダンスが消去されないようしている。また、ス
テップS1019,S1020,S1021,S102
2,S1023に示す操作ガイダンスの段階的な表示手
法の具体的な動作は、第1の実施形態のステップS51
5,S516,S517,S518,S519に示す動
作と同様である。
【0055】また、本実施形態の図10のステップS1
001,S1002に示すユーザによるワードの入力に
おいて、複数のワードが入力されたときには、それら複
数のワードを用いて電子化された取扱説明書900をA
ND検索またはOR検索するようにしてもよい。
【0056】また、本実施形態の図11のステップS1
008における項目の検索手法において、入力されたワ
ードを用いて電子化された取扱説明書900aの項目を
検索しているが、入力されたワードを用いて電子化され
た取扱説明書900aの各項目だけでなく、項目の解説
などの文章すべてを検索するようにしてもよい。
【0057】また、携帯電話機100とは異なる他機種
の携帯電話機について電子化された取扱説明書をサーバ
803の記憶部804に複数個記憶しておくことによ
り、例えば、図12のステップS1015において携帯
電話機100から送信された機種名および項目を用いて
サーバ803の記憶部804の電子化された取扱説明書
900bを検索し、該項目が電子化された取扱説明書9
00bにないときには、該項目を用いて記憶部804の
携帯電話機100とは異なる他機種の携帯電話機の電子
化された取扱説明書を検索し、項目が他機種の携帯電話
機の電子化された取扱説明書にあったときには、該他機
種の携帯電話機の品番や機種名等の紹介情報を携帯電話
機100に送信し、該紹介情報を表示部101に表示し
てもよい。
【0058】また、本実施形態の変形として、インター
ネット805等の通信回線を介して、記憶部807を備
える他のサーバ806に接続するようにしてもよい。な
お、図8において、サーバ806は、携帯電話機100
のメーカーが運営・管理するサービスセンター808と
直結されており、サービスセンター808により、記憶
部807内のデータベースの管理(更新・保守など)が
行われている。
【0059】さらに、本実施形態において、電気機器の
一例として携帯電話機を説明したが、通常の電話機、フ
ァクシミリ等についても同様に適用可能である。
【0060】以上説明したように、本実施形態の通信シ
ステムおよび通信システムにおける情報検索方法では、
携帯電話機100と、該携帯電話機100と基地局80
1を介して接続され、記憶部804を備えるサーバ80
3とを備えた通信システムであって、携帯電話機100
は、少なくとも項目と、項目の説明である解説とを備え
た携帯電話機100の電子化された取扱説明書900a
を記憶した記憶部105を有し、サーバ803の記憶部
804に記憶される電子化された取扱説明書900b
は、少なくとも項目と、項目の機能を実行するための操
作を説明する操作ガイダンスとを備え、携帯電話機10
0の送受信部106は、入力部103により入力された
ワードを用いて携帯電話機100の記憶部105の電子
化された取扱説明書900aから該ワードを含む項目を
検索して項目またはワードをサーバ803に送信し、サ
ーバ803は、受信した項目またはワードを用いてサー
バ803の記憶部804の電子化された取扱説明書90
0bを検索し、該検索によって得られた操作ガイダンス
を携帯電話機100に送信し、そして、携帯電話機10
0において、サーバ803から送信される操作ガイダン
スを受信し、表示部101により、受信した操作ガイダ
ンスを表示する。そして、表示部101に操作ガイダン
スを表示したまま入力部103による該操作ガイダンス
に従った入力がなされる。
【0061】従来の操作ガイダンス提示手法では、所望
の操作ガイダンスが表示部に表示されても、ユーザが操
作ガイダンスに従って操作または入力を行う段階では、
表示部に表示された操作ガイダンスが入力画面の切り替
わりによって消えてしまうため、表示部に表示された操
作ガイダンスを苦労して頭で覚えたり、紙などにメモし
たりする必要があった。これに対して、本実施形態で
は、携帯電話機100の表示部101に操作ガイダンス
を表示したまま入力部103による該操作ガイダンスに
従った入力がなされるので、ユーザが表示部101に表
示された操作ガイダンスを目視による確認を行いながら
該操作ガイダンスに従った操作または入力を行うことが
でき、記憶やメモなどの手間を解消することができ、そ
の結果、子供や高齢者であっても、近年の複雑な操作を
必要とする携帯電話機100における各種機能を容易に
使いこなすことができる。
【0062】そして、検索結果がユーザ所望の項目を説
明する解説であるときは、表示部101に表示された解
説を読むことにより、表示部101に表示された解説が
説明する項目が、ユーザが所望する項目と同一であるか
否かを判断することができる。また、携帯電話機100
と基地局801を介して接続されるサーバ803側に、
携帯電話機100の取扱説明書900bを記憶した記憶
部804を備えているので、携帯電話機100側に、該
携帯電話機100の取扱説明書900b、すなわち、項
目に対応する操作ガイダンス情報を持つことなく、携帯
電話機100の取扱説明情報の検索を行うことができる
ため、携帯電話機100の記憶部105の容量を減らし
て小型化および軽量化を図ることができる。
【0063】また、本実施形態の通信システムおよび通
信システムにおける情報検索方法では、携帯電話機10
0の表示部101において、操作ガイダンスが複数回の
ユーザの操作または入力を必要とするとき、操作ガイダ
ンスを各ユーザの操作または入力に応じた複数の操作ガ
イダンスに分けて段階的に表示する。このように、ガイ
ダンスが複数回のユーザの操作または入力を必要とする
とき、操作ガイダンスを各ユーザの操作または入力に応
じた複数の操作ガイダンスに分けて段階的に表示手段に
表示するので、複雑な操作ガイダンスであっても、ユー
ザが負担を感じることなく容易に操作することができ
る。
【0064】また、本実施形態の通信システムおよび通
信システムにおける情報検索方法では、携帯電話機10
0の記憶部105またはサーバ803の記憶部804の
いずれか一方または両方に、機能名と、機能名に類似し
た類似語とを対応付けて保持する類似語辞書400を備
えて構成し、携帯電話機100の送受信部106におい
て、入力部103により入力されたワードが類似語辞書
400の類似語に含まれているときに、該類似語に対応
した機能名をワードとして扱う。これにより、ユーザ
が、希望する電子化された取扱説明書900の項目等の
正式名称を正確に知らないために、該項目名と多少異な
るワードを入力した場合でも、容易に希望する電子化さ
れた取扱説明書900の項目または操作ガイダンス等を
表示させることができる。
【0065】また、本実施形態の通信システムおよび通
信システムにおける情報検索方法では、サーバ803の
記憶部804に、携帯電話機100とは異なる他機種の
携帯電話機の電子化された取扱説明書をも持たせて、ユ
ーザが使用している携帯電話機100に、ユーザの希望
する機能が備えれらていない場合には、ユーザの希望す
る機能を有する異なる他機種の携帯電話機の機種名を紹
介表示するので、ユーザが現在使用している携帯電話機
100から希望する機能を有する異なる他機種の携帯電
話機への買替えを促すことができる。そして、ユーザが
買替えた携帯電話機はユーザの希望する機能を備えるの
で、ユーザは新たに買替えた携帯電話機を十分に活用す
ることができる。
【0066】〔変形例〕本変形例は、図8に示す携帯電
話機100、基地局801、サーバ803および記憶部
804を備えた第2の実施形態の通信システムの構成に
おいて、携帯電話機100の記憶部105から電子化さ
れた取扱説明書900aを除いた構成であり、本変形例
の記憶部105以外の構成については、第2の実施形態
と同様である。また、サーバ803の記憶部804に
は、電子化された取扱説明書300(図3参照)が記憶
されているものとする。なお、電子化された取扱説明書
300は、項目と、該項目の説明である解説と、該項目
の機能を実行するための操作を説明する操作ガイダンス
とを備えている。
【0067】本変形例における通信システムの情報検索
方法は、第2の実施形態で説明した通信システムにおけ
る情報検索方法において、本変形例が記憶部105から
取扱説明情報900aを除いた構成であるため、図10
のフローチャートにおいて、携帯電話機100の記憶部
105に記憶されている電子化された取扱説明情報30
0および類似語辞書400を検索する処理を示すステッ
プS1003〜S1006を取り除き、S1002でワ
ードが入力された後、ステップS1014に進むように
し、ステップS1014では、携帯電話機100とサー
バ803との回線接続を確立し、携帯電話機100の機
種名とユーザに入力されたワードとをサーバ803に送
信することになる。
【0068】次に、図11のステップS1007,S1
008,S1009,S1010については、記憶部1
05の電子化された取扱説明書900aに対して行われ
る処理を、記憶部804の電子化された取扱説明書30
0に対して行われる処理に置き換えて、まず、ユーザに
より入力されたワードを用いて取扱説明情報300の検
索処理を行う。そして、該当する項目が記憶部804の
電子化された取扱説明書300にない場合には、その旨
を示すメッセージを携帯電話機100に送信して表示
し、該当する項目が記憶部804の電子化された取扱説
明書300にある場合には、その項目を携帯電話機10
0に送信して表示する。
【0069】そして、図10のステップS1011,S
1012,S1013および図12のS1016,S1
017,S1018に示すように、ユーザの選択に応じ
てその都度サーバ803と通信し、サーバ803の記憶
部804から所望のデータを取り出す処理を行う。な
お、表示部101に項目を説明する解説が表示された場
合に、ユーザが表示された解説を見ることにより、ユー
ザは、表示部101に表示された解説が説明する項目
が、ユーザが所望する項目と同一であるか否かを判断す
ることができる。
【0070】次に、図12のステップS1019〜S1
023に示す表示部101における表示処理を行う。な
お、本変形例において、サーバ803側の記憶部804
に類似語辞書400が記憶されていてもよく、この場合
は、ユーザからワードの入力を入力された後、類似語辞
書がサーバ803の記憶部804に記憶されているた
め、ステップS1007,S1008,S1009,S
1010に示すユーザによって入力されたワードを用い
た取扱説明情報300の検索処理を、ステップS100
4,S1005,S1006に示す類似語辞書による検
索処理に置き換えればよい。
【0071】以上説明したように、本変形例では、携帯
電話機100と、該携帯電話機100と基地局801を
介して接続され、該携帯電話機100の取扱説明書30
0を記憶する記憶部804を備えるサーバ803と、を
備えた通信システムであって、携帯電話機100におい
て、入力部103により、ワードが入力され、送受信部
106により、入力部103により入力されたワードを
サーバ803に送信し、サーバ803において、携帯電
話機100から送信されたワードを受信し、該ワードを
用いて記憶部804に記憶されている携帯電話機100
の電子化された取扱説明情書300を検索し、該検索に
よって得られた操作ガイダンスを携帯電話機100に送
信し、そして、携帯電話機100において、サーバ80
3から送信される操作ガイダンスを受信し、表示部10
1により、受信した操作ガイダンスを表示する。そし
て、表示部101に操作ガイダンスを表示したまま入力
部103による該操作ガイダンスに従ったユーザの操作
または入力が入力されるようにしている。
【0072】このように、携帯電話機100の表示部1
01に表示された操作ガイダンスをユーザが目視によっ
て確認を行いながら該操作ガイダンスに従った操作また
は入力を行うことができ、従来必要であった記憶やメモ
などの手間を解消することができ、その結果、子供や高
齢者であっても、近年の複雑な操作を必要とする電気機
器における各種機能を容易に使いこなすことができる。
【0073】また、携帯電話機100と基地局801を
介して接続されるサーバ803が、該携帯電話機100
の取扱説明書300を記憶した記憶部804を備えてい
るので、携帯電話機100の記憶部105は、該携帯電
話機100の電子化された取扱説明書300または90
0aを持つことなく、携帯電話機100の取扱説明情報
の検索を行うことができ、その結果、携帯電話機100
の記憶部105の容量を減らして小型化および軽量化を
図ることができる。
【0074】なお、本変形例のさらなる変形として、イ
ンターネット805等の通信回線を介して、記憶部80
7を備える他のサーバ806に接続するようにしてもよ
い。なお、図8において、サーバ806は、携帯電話機
100のメーカーが運営・管理するサービスセンター8
08と直結されており、サービスセンター808によ
り、記憶部807内のデータベースの管理(更新・保守
など)が行われている。
【0075】最後に、以上説明した実施の形態から導か
れる発明の構成(特許請求の範囲に記載されているもの
を除く)について要約する。 (1)特許請求の範囲の請求項2、3または4に記載の
電気機器において、前記制御手段は、前記取扱説明情報
の全情報から前記ワードまたは前記キーワードを含む項
目、並びに、前記ワードまたは前記キーワードを含む解
説または操作ガイダンスに対応した項目を検索すること
を特徴とする電気機器。
【0076】(2)請求項2、3、4または上記(1)
に記載の電気機器において、前記制御手段は、前記取扱
説明情報から前記ワードまたは前記キーワードを含む項
目、或いは、前記ワードまたは前記キーワードを含む解
説または操作ガイダンスに対応した項目を検索したと
き、前記表示手段に検索した項目のみを表示することを
特徴とする電気機器。
【0077】(3)請求項2、3、4、上記(1)また
は上記(2)に記載の電気機器において、前記制御手段
は、前記取扱説明情報の項目が階層構造を持つとき、先
ず検索した項目の内のより上位の階層の項目を前記表示
手段に表示してユーザ選択させ、次にユーザ選択された
項目のより下位の階層の項目を前記表示手段に表示して
ユーザ選択させていくことを特徴とする電気機器。
【0078】(4)請求項6に記載の電気機器の情報検
索方法において、前記第2表示ステップは、前記操作ガ
イダンスが複数回のユーザの操作または入力を必要とす
るとき、前記操作ガイダンスを各ユーザの操作または入
力に応じた複数の操作ガイダンスに分けて段階的に前記
表示手段に表示することを特徴とする電気機器の情報検
索方法。
【0079】(5)請求項5、6または上記(4)に記
載の電気機器の情報検索方法において、前記制御ステッ
プは、前記入力ステップで入力されたワードについて、
キーワードと該キーワードに関連した類似語群とを対応
付けて保持する類似語辞書を検索するキーワード検索ス
テップと、前記キーワード検索ステップで前記ワードが
前記類似語辞書の類似語群に含まれているときに、該類
似語群に対応したキーワードを用いて前記取扱説明情報
を検索する検索ステップと、を有することを特徴とする
電気機器の情報検索方法。
【0080】(6)請求項6、上記(4)または上記
(5)に記載の電気機器の情報検索方法において、前記
検索ステップは、前記取扱説明情報の全情報から前記ワ
ードまたは前記キーワードを含む項目、並びに、前記ワ
ードまたは前記キーワードを含む解説または操作ガイダ
ンスに対応した項目を検索することを特徴とする電気機
器の情報検索方法。
【0081】(7)請求項6、上記(4)、上記(5)
または上記(6)に記載の電気機器の情報検索方法にお
いて、前記第1表示ステップは、前記検索ステップによ
り前記取扱説明情報から前記ワードまたは前記キーワー
ドを含む項目、或いは、前記ワードまたは前記キーワー
ドを含む解説または操作ガイダンスに対応した項目を検
索したとき、前記表示手段に検索した項目のみを表示す
ることを特徴とする電気機器の情報検索方法。
【0082】(8)請求項6、上記(4)、上記
(5)、上記(6)または上記(7)に記載の電気機器
の情報検索方法において、前記第1表示ステップは、前
記取扱説明情報の項目が階層構造を持つとき、先ず検索
した項目の内のより上位の階層の項目を前記表示手段に
表示してユーザ選択させ、次にユーザ選択された項目の
より下位の階層の項目を前記表示手段に表示してユーザ
選択させていくことを特徴とする電気機器の情報検索方
法。 (9)請求項5、請求項6、上記(4)、上記(5)、
上記(6)、上記(7)または上記(8)に記載の電気
機器の情報検索方法をコンピュータに実行させるための
プログラム。 (10)請求項5、請求項6、上記(4)、上記
(5)、上記(6)、上記(7)または上記(8)に記
載の電気機器の情報検索方法をコンピュータに実行させ
るためのプログラムとして記録したコンピュータにより
読み取り可能な記録媒体。
【0083】(11)請求項9に記載の通信システムに
おいて、前記サーバの記憶手段は、所定の通信手段を介
して当該通信システムに接続された他の機器に付属して
配置されることを特徴とする通信システム。
【0084】(12)請求項19に記載の通信システム
における情報検索方法において、前記サーバの記憶手段
は、所定の通信手段を介して当該通信システムに接続さ
れた他の機器に付属して配置されることを特徴とする通
信システムにおける情報検索方法。
【0085】(13)請求項19、上記(12)または
請求項20に記載の通信システムにおける情報検索方法
において、前記サーバの記憶手段は、前記電気機器とは
異なる他機種の電気機器の取扱説明情報を有し、前記検
索制御ステップは、前記電気機器から送信されたワード
を用いて前記電気機器の取扱説明情報を検索して検索結
果が得られなかったときには、該ワードを用いて前記異
なる他機種の電気機器の取扱説明情報を検索して前記検
索結果とし、前記入力制御ステップは、前記異なる他機
種の電気機器の機種名を前記表示手段に表示させること
を特徴とする通信システムにおける情報検索方法。
【0086】(14)請求項19、上記(12)、請求
項20または上記(13)に記載の通信システムにおけ
る情報検索方法において、前記電気機器は、少なくとも
項目と、前記項目の説明である解説と、を備えた当該電
気機器の取扱説明情報を記憶した記憶手段を有し、前記
送信ステップは、前記入力ステップにより入力されたワ
ードを用いて前記電気機器の記憶手段の取扱説明情報か
ら該ワードを含む項目を検索し、前記表示ステップは、
前記送信ステップによる検索結果を表示することを特徴
とする通信システムにおける情報検索方法。
【0087】(15)請求項19、上記(12)、請求
項20、上記(13)または上記(14)に記載の通信
システムにおける情報検索方法において、前記電気機器
は、少なくとも項目と、前記項目の説明である解説と、
を備えた当該電気機器の取扱説明情報を記憶した記憶手
段を有し、前記サーバの記憶手段に記憶される取扱説明
情報は、少なくとも項目と、前記項目の機能を実行する
ための操作を説明する操作ガイダンスと、を備え、前記
送信ステップは、前記入力ステップにより入力されたワ
ードを用いて前記電気機器の記憶手段の取扱説明情報か
ら該ワードを含む項目を検索して該検索結果である項目
または前記ワードを前記サーバに送信し、前記検索制御
ステップは、受信した項目またはワードを用いて前記サ
ーバの記憶手段の取扱説明情報を検索することを特徴と
する通信システムにおける情報検索方法。
【0088】(16)請求項20、上記(13)、上記
(14)または上記(15)に記載の通信システムにお
ける情報検索方法において、前記表示ステップは、前記
操作ガイダンスが複数回のユーザの操作または入力を必
要とするとき、前記操作ガイダンスを各ユーザの操作ま
たは入力に応じた複数の操作ガイダンスに分けて段階的
に表示することを特徴とする通信システムにおける情報
検索方法。
【0089】(17)請求項19、上記(12)、請求
項20、上記(13)、上記(14)、上記(15)ま
たは上記(16)に記載の通信システムにおける情報検
索方法において、前記電気機器の記憶手段または前記サ
ーバの記憶手段のいずれか一方または両方は、キーワー
ドと、前記キーワードに関連した類似語群と、を対応付
けて保持する類似語辞書を有し、前記送信ステップは、
前記入力ステップにより入力されたワードが前記類似語
辞書の類似語群に含まれているときに、該類似語群に対
応したキーワードを前記ワードとして扱うことを特徴と
する通信システムにおける情報検索方法。
【0090】(18)請求項20、上記(13)、上記
(14)、上記(15)、上記(16)または上記(1
7)に記載の通信システムにおける情報検索方法におい
て、前記送信ステップまたは前記検索制御ステップは、
前記取扱説明情報の全情報から前記ワードまたは前記キ
ーワードを含む項目、並びに、前記ワードまたは前記キ
ーワードを含む解説または操作ガイダンスに対応した項
目を検索することを特徴とする通信システムにおける情
報検索方法。
【0091】(19)請求項20、上記(13)、上記
(14)、上記(15)、上記(16)、上記(17)
または上記(18)に記載の通信システムにおける情報
検索方法において、前記表示ステップは、前記送信ステ
ップまたは前記検索制御ステップにより、前記取扱説明
情報から前記ワードまたは前記キーワードを含む項目、
或いは、前記ワードまたは前記キーワードを含む解説ま
たは操作ガイダンスに対応した項目を検索したとき、検
索した項目のみを表示することを特徴とする通信システ
ムにおける情報検索方法。
【0092】(20)請求項20、上記(13)、上記
(14)、上記(15)、上記(16)、上記(1
7)、上記(18)または上記(19)に記載の通信シ
ステムにおける情報検索方法において、前記送信ステッ
プまたは前記検索制御ステップは、前記取扱説明情報の
項目が階層構造を持つとき、先ず検索した項目の内のよ
り上位の階層の項目を前記表示手段に表示してユーザ選
択させ、次にユーザ選択された項目のより下位の階層の
項目を前記表示手段に表示してユーザ選択させていくこ
とを特徴とする通信システムにおける情報検索方法。
【0093】(21)請求項19、上記(12)、請求
項20、上記(13)、上記(14)、上記(15)、
上記(16)、上記(17)、上記(18)、上記(1
9)または上記(20)に記載の通信システムにおける
情報検索方法をコンピュータに実行させるためのプログ
ラム。
【0094】(22)請求項19、上記(12)、請求
項20、上記(13)、上記(14)、上記(15)、
上記(16)、上記(17)、上記(18)、上記(1
9)または上記(20)に記載の通信システムにおける
情報検索方法をコンピュータに実行させるためのプログ
ラムとして記録したコンピュータにより読み取り可能な
記録媒体。
【0095】次に、列挙した発明の構成についてそれぞ
れの作用および効果をまとめておく。上記(4)に係る
情報検索方法、上記(9)に係るプログラムおよび上記
(10)に係る記録媒体では、第2表示ステップにおい
て、操作ガイダンスが複数回のユーザの操作または入力
を必要とするとき、操作ガイダンスを各ユーザの操作ま
たは入力に応じた複数の操作ガイダンスに分けて段階的
に表示手段に表示するようにしている。
【0096】このように、操作ガイダンスを各ユーザの
操作または入力に応じた複数の操作ガイダンスに分けて
段階的に表示手段に表示するので、複雑な操作ガイダン
スであっても、ユーザが負担を感じることなく容易に操
作することができる。例えば、操作ガイダンスが複数段
階の操作工程を備える複雑な操作ガイダンスであると
き、第1段階の操作ガイダンスを表示手段に表示し、ユ
ーザにより該第1段階の操作ガイダンスの操作または入
力が完了すると、次に、第2段階の操作ガイダンスを表
示手段に表示するというように、ユーザによる操作また
は入力に応じて次の段階の操作ガイダンスを表示するこ
とにより、ユーザが負担を感じることなく容易に操作す
ることができる。
【0097】また、上記(5)に係る情報検索方法、上
記(9)に係るプログラムおよび上記(10)に係る記
録媒体では、記憶手段に、キーワードと、キーワードに
関連した類似語群と、を対応付けて保持する類似語辞書
を備えて構成し、制御ステップでは、キーワード検索ス
テップにより、入力ステップで入力されたワードについ
て類似語辞書を検索し、ワードが類似語辞書の類似語群
に含まれているときに、検索ステップにより、類似語群
に対応したキーワードを用いて取扱説明情報を検索する
ようにしている。
【0098】このように、入力ステップで入力されたワ
ードについて記憶手段に記憶された類似語辞書を検索
し、該ワードが類似語辞書の類似語群に含まれていると
きに、検索ステップにより、類似語群に対応したキーワ
ードを用いて取扱説明情報を検索するので、ユーザが、
希望する取扱説明情報の項目等の正式名称を正確に知ら
ないために該項目名と多少異なるワードを入力した場合
でも、容易に希望する取扱説明情報の項目または操作ガ
イダンス等を表示させることができる。
【0099】また、上記(11)に係る通信システム、
上記(12)に係る情報検索方法、上記(21)に係る
プログラムおよび上記(22)に係る記録媒体では、サ
ーバの記憶手段は、所定の通信手段を介して当該通信シ
ステムに接続された他の機器に付属して配置されるよう
にしている。
【0100】このように、電気機器の取扱説明情報が記
憶されているサーバの記憶手段については、所定の通信
手段を介して当該通信システムに接続された任意の機器
に付属して配置されていればよく、例えば、当該電気機
器のメーカーが運営・管理するサービスセンターに直結
したサーバに付属して配置されたものであってもよい。
さらに、複数のサーバの記憶手段に分散配置された分散
型データベースであってもよく、このような構成とする
ことで、ユーザ所望の情報を確実に提供することができ
る。
【0101】また、上記(13)に係る情報検索方法、
上記(21)に係るプログラムおよび上記(22)に係
る記録媒体では、サーバの記憶手段に、電気機器とは異
なる他機種の電気機器の取扱説明情報をも持たせて、検
索制御ステップにおいて、電気機器から送信されたワー
ドを用いて電気機器の取扱説明情報を検索して検索結果
が得られなかったときには、該ワードを用いて異なる他
機種の電気機器の取扱説明情報を検索して検索結果と
し、入力制御ステップは、異なる他機種の電気機器の機
種名を表示手段に表示させるようにしている。
【0102】このように、ユーザが使用している電気機
器に、ユーザの希望する機能が備えられていない場合に
は、ユーザの希望する機能を有する異なる他機種の電気
機器の機種名を紹介表示するので、ユーザが現在使用し
ている電気機器から希望する機能を有する異なる他機種
の電気機器への買替えを促すことができる。
【0103】また、上記(14)に係る情報検索方法、
上記(21)に係るプログラムおよび上記(22)に係
る記録媒体では、電気機器に、少なくとも項目と、項目
の説明である解説と、を備えた当該電気機器の取扱説明
情報を記憶した記憶手段を備えて構成し、電気機器の送
信ステップでは、入力ステップにより入力されたワード
を用いて電気機器の記憶手段の取扱説明情報から該ワー
ドを含む項目を検索し、電気機器の表示ステップは、送
信ステップによる検索結果を表示するようにしている。
このように、表示手段に項目の解説を表示することによ
り、項目の機能説明だけで操作を推測できる場合には、
この表示段階でユーザ目的が達せられ、サーバへのアク
セスを行う必要がなくなる。
【0104】また、上記(15)に係る情報検索方法、
上記(21)に係るプログラムおよび上記(22)に係
る記録媒体では、電気機器には、少なくとも項目と、項
目の説明である解説とを備えた当該電気機器の取扱説明
情報を記憶した記憶手段を備えて構成し、サーバの記憶
手段に記憶される取扱説明情報として、少なくとも項目
と、項目の機能を実行するための操作を説明する操作ガ
イダンスとを持たせて、電気機器の送信ステップにおい
て、入力ステップにより入力されたワードを用いて電気
機器の記憶手段の取扱説明情報から該ワードを含む項目
を検索して該検索結果である項目またはワードをサーバ
に送信し、サーバの検索制御ステップでは、受信した項
目またはワードを用いてサーバの記憶手段の取扱説明情
報を検索するようにしている。
【0105】このように、取扱説明情報の内の解説は電
気機器側に、操作ガイダンスはサーバ側に分散して配置
した分散型データベースの構成とすることで、電気機器
側でユーザが項目の機能について解説情報で確認した上
で、サーバの記憶手段側にアクセスすることになり、換
言すれば、より絞られた項目またはワードをサーバ側に
送信して検索することになるので、電気機器とサーバと
の間の通信頻度を抑えることができる。
【0106】また、上記(16)に係る情報検索方法、
上記(21)に係るプログラムおよび上記(22)に係
る記録媒体では、電気機器の表示ステップにおいて、操
作ガイダンスが複数回のユーザの操作または入力を必要
とするとき、操作ガイダンスを各ユーザの操作または入
力に応じた複数の操作ガイダンスに分けて段階的に表示
するようにしている。
【0107】このように、ガイダンスが複数回のユーザ
の操作または入力を必要とするとき、操作ガイダンスを
各ユーザの操作または入力に応じた複数の操作ガイダン
スに分けて段階的に表示手段に表示するので、複雑な操
作ガイダンスであっても、ユーザが負担を感じることな
く容易に操作することができる。例えば、操作ガイダン
スが複数段階の操作工程を備える複雑な操作ガイダンス
であるとき、第1段階の操作ガイダンスを表示手段に表
示し、ユーザにより該第1段階の操作ガイダンスの操作
または入力が完了すると、次に、第2段階の操作ガイダ
ンスを表示手段に表示するというように、ユーザによる
操作または入力に応じて次の段階の操作ガイダンスを表
示することにより、ユーザが負担を感じることなく容易
に操作することができる。
【0108】また、上記(17)に係る情報検索方法、
上記(21)に係るプログラムおよび上記(22)に係
る記録媒体では、電気機器の記憶手段またはサーバの記
憶手段のいずれか一方または両方に、キーワードと、キ
ーワードに関連した類似語群と、を対応付けて保持する
類似語辞書を備えて構成し、電気機器の送信ステップに
おいて、入力ステップにより入力されたワードが類似語
辞書の類似語群に含まれているときに、該類似語群に対
応したキーワードをワードとして扱うようにしている。
【0109】このように、入力ステップで入力されたワ
ードについて記憶手段に記憶された類似語辞書を検索
し、該ワードが類似語辞書の類似語群に含まれていると
きに、検索ステップにより、類似語群に対応したキーワ
ードを用いて取扱説明情報を検索するので、ユーザが、
希望する取扱説明情報の項目等の正式名称を正確に知ら
ないために、該項目名と多少異なるワードを入力した場
合でも、容易に希望する取扱説明情報の項目または操作
ガイダンス等を表示させることができる。
【0110】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の電気機
器、電気機器の情報検索方法、情報検索プログラムおよ
び記録媒体によれば、入力手段(入力ステップ)によ
り、ワードが入力され、制御手段(制御ステップ)によ
り、入力手段(入力ステップ)によって入力されたワー
ドを用いて記憶手段に記憶されている当該電気機器の取
扱説明情報を検索して、該検索によって得られた検索結
果を取り出し、表示手段(表示ステップ)により、該検
索結果を表示する。そして、制御手段(制御ステップ)
において、表示手段(表示ステップ)に検索結果を表示
したまま入力手段による該検索結果に従った入力を可能
とするようにしている。
【0111】また、本発明によれば、取扱説明情報とし
て、項目と、項目の説明である解説と、項目の機能を実
行するための操作を説明する操作ガイダンスとを持たせ
て、制御手段(制御ステップ)において、(検索ステッ
プにより、)取扱説明情報からワードを含む項目、或い
は、ワードを含む解説または操作ガイダンスに対応した
項目を検索し、(第1表示ステップにより、)検索した
項目を表示手段に表示し、表示した項目の中からユーザ
所望の項目が入力手段により選択されたときに、(第2
表示ステップにより、)選択された項目の操作ガイダン
スを表示手段に表示し、(入力ステップにより、)表示
手段に操作ガイダンスを表示したまま入力手段による該
操作ガイダンスに従った入力を可能とするようにしてい
る。
【0112】そのため、ユーザが表示手段に表示された
検索結果を目視による確認を行いながら該検索結果に従
った操作または入力を行うことができる。したがって、
例えば、検索結果がユーザ所望の項目を説明する解説で
あるときは、表示手段に表示された解説を読むことによ
り、その項目についての機能を理解することができる。
また、検索結果が操作ガイダンスであるときは、ユーザ
が表示手段に表示された操作ガイダンスを目視による確
認を行いながら該操作ガイダンスに従った操作または入
力を行うことができるので、近年の複雑な操作を必要と
する電気機器における各種機能を容易に使いこなすこと
ができる。
【0113】また、本発明によれば、制御手段(第2表
示ステップ)において、操作ガイダンスが複数回のユー
ザの操作または入力を必要とするときに、操作ガイダン
スを各ユーザの操作または入力に応じた複数の操作ガイ
ダンスに分けて段階的に表示手段に表示するようにして
いるので、複雑な操作ガイダンスであっても、ユーザが
負担を感じることなく容易に操作することができる。
【0114】また、本発明によれば、記憶手段に、キー
ワードと、キーワードに関連した類似語群と、を対応付
けて保持する類似語辞書を備えて構成し、制御手段(制
御ステップ)では、(キーワード検索ステップによ
り、)入力手段(入力ステップ)で入力されたワードに
ついて類似語辞書を検索し、ワードが類似語辞書の類似
語群に含まれているときに、(検索ステップにより、)
類似語群に対応したキーワードを用いて取扱説明情報を
検索するようにしているので、ユーザが、希望する取扱
説明情報の項目等の正式名称を正確に知らないために該
項目名と多少異なるワードを入力した場合でも、容易に
希望する取扱説明情報の項目または操作ガイダンス等を
表示させることができる。
【0115】また、本発明の通信システム、情報検索方
法、情報検索プログラムおよび記録媒体によれば、電気
機器において、入力手段(入力ステップ)により、ワー
ドが入力され、伝送手段(送信ステップ)により、入力
手段(入力ステップ)によって入力されたワードをサー
バに送信し、サーバにおいて、検索制御手段(検索制御
ステップ)により、電気機器から送信されたワードを受
信し、該ワードを用いて記憶手段に記憶されている電気
機器の取扱説明情報を検索し、該検索によって得られた
検索結果を電気機器に送信し、前記電気機器において、
前記伝送手段(受信ステップ)により、サーバから送信
される検索結果を受信し、表示手段(表示ステップ)に
より、受信した検索結果を表示し、入力制御手段(入力
制御ステップ)により、表示手段に検索結果を表示した
まま入力手段による該検索結果に従った入力を可能とす
るようにしているので、ユーザが表示手段に表示された
検索結果を目視による確認を行いながら該検索結果に従
った操作または入力を行うことができる。したがって、
例えば、検索結果が操作ガイダンスであるときは、ユー
ザが表示手段に表示された操作ガイダンスを目視による
確認を行いながら該操作ガイダンスに従った操作または
入力を行うことができるので、近年の複雑な操作を必要
とする電気機器における各種機能を容易に使いこなすこ
とができる。
【0116】また、電気機器と所定の通信手段を介して
接続されるサーバ側に、電気機器の取扱説明情報を記憶
した記憶手段を備えているので、電気機器側に、取扱説
明情報を持つことなく、電気機器の取扱説明情報の検索
を行うことができ、その結果、電気機器を小型化および
軽量化することができる。
【0117】また、本発明によれば、電気機器の取扱説
明情報が記憶されているサーバの記憶手段は、所定の通
信手段を介して当該通信システムに接続された任意の機
器に付属して配置されるようにし、さらに、複数のサー
バの記憶手段に分散配置された分散型データベースであ
ってもよく、このような構成とすることで、ユーザ所望
の情報を確実に提供することができる。
【0118】また、本発明によれば、取扱説明情報とし
て、項目と、項目の説明である解説と、項目の機能を実
行するための操作を説明する操作ガイダンスとを持たせ
て、検索制御手段(検索制御ステップ)において、取扱
説明情報からワードを含む項目、或いは、ワードを含む
解説または操作ガイダンスに対応した項目を検索し、入
力制御手段(入力制御ステップ)は、表示手段に検索結
果を表示させ、該表示した項目の中からユーザ所望の項
目が入力手段により選択されたときに、選択された項目
の操作ガイダンスを表示手段に表示し、表示手段に該操
作ガイダンスを表示したまま入力手段による該操作ガイ
ダンスに従った入力を可能とするようにしているので、
ユーザが表示手段に表示された操作ガイダンスを目視に
よる確認を行いながら該操作ガイダンスに従った操作ま
たは入力を行うことができ、その結果、近年の複雑な操
作を必要とする電気機器における各種機能を容易に使い
こなすことができる。
【0119】また、本発明によれば、サーバの記憶手段
に、電気機器とは異なる他機種の電気機器の取扱説明情
報をも持たせて、検索制御手段(検索制御ステップ)に
おいて、電気機器から送信されたワードを用いて電気機
器の取扱説明情報を検索して検索結果が得られなかった
ときには、該ワードを用いて異なる他機種の電気機器の
取扱説明情報を検索して検索結果とし、入力制御手段
(入力制御ステップ)は、異なる他機種の電気機器の機
種名を表示手段に表示させるようにしているので、ユー
ザが現在使用している電気機器から希望する機能を有す
る異なる他機種の電気機器への買替えを促すことができ
る。
【0120】また、本発明によれば、電気機器に、少な
くとも項目と、項目の説明である解説と、を備えた当該
電気機器の取扱説明情報を記憶した記憶手段を備えて構
成し、電気機器の伝送手段(送信ステップ)では、入力
手段(入力ステップ)により入力されたワードを用いて
電気機器の記憶手段の取扱説明情報から該ワードを含む
項目を検索し、電気機器の表示手段(表示ステップ)
は、伝送手段(送信ステップ)による検索結果を表示す
るようにしているので、項目の機能説明だけで操作を推
測できる場合には、この表示段階でユーザ目的が達せら
れ、サーバへのアクセスを行う必要がなくなる。
【0121】また、本発明によれば、電気機器は、少な
くとも項目と、項目の説明である解説とを備えた当該電
気機器の取扱説明情報を記憶した記憶手段を備えて構成
し、サーバの記憶手段に記憶される取扱説明情報とし
て、少なくとも項目と、項目の機能を実行するための操
作を説明する操作ガイダンスとを持たせることにより、
電気機器側とサーバ側に夫々取扱説明情報を分散して配
置した分散型データベースの構成とし、電気機器の伝送
手段(送信ステップ)において、入力手段(入力ステッ
プ)により入力されたワードを用いて電気機器の記憶手
段の取扱説明情報から該ワードを含む項目を検索して該
検索結果である項目またはワードをサーバに送信し、サ
ーバの検索制御手段(検索制御ステップ)では、受信し
た項目またはワードを用いてサーバの記憶手段の取扱説
明情報を検索するようにしているので、電気機器側でユ
ーザが項目の機能について解説情報で確認した上で、サ
ーバの記憶手段側にアクセスすることができ、換言すれ
ば、より絞られた項目またはワードをサーバ側に送信し
て検索することになるので、電気機器とサーバとの間の
通信頻度を抑えることができる。
【0122】また、本発明によれば、電気機器の表示手
段(表示ステップ)において、操作ガイダンスが複数回
のユーザの操作または入力を必要とするとき、操作ガイ
ダンスを各ユーザの操作または入力に応じた複数の操作
ガイダンスに分けて段階的に表示するようにしているの
で、複雑な操作ガイダンスであっても、ユーザが負担を
感じることなく容易に操作することができる。
【0123】また、本発明によれば、電気機器の記憶手
段またはサーバの記憶手段のいずれか一方または両方
に、キーワードと、キーワードに関連した類似語群と、
を対応付けて保持する類似語辞書を備えて構成し、電気
機器の伝送手段(送信ステップ)において、入力手段
(入力ステップ)により入力されたワードが類似語辞書
の類似語群に含まれているときに、該類似語群に対応し
たキーワードをワードとして扱うようにしているので、
ユーザが、希望する取扱説明情報の項目等の正式名称を
正確に知らないために、該項目名と多少異なるワードを
入力した場合でも、容易に希望する取扱説明情報の項目
または操作ガイダンス等を表示させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施形態に係る携帯電話機100の構成
を示す構成図である。
【図2】図1に示す携帯電話機100の概観を示す概観
図である。
【図3】電子化された取扱説明書300を具体的に例示
する説明図である。
【図4】類似語辞書400を具体的に例示する説明図で
ある。
【図5】携帯電話機100における電子化された取扱説
明書300の検索方法を説明するフローチャートであ
る。
【図6】携帯電話機100の情報検索方法を説明するフ
ローチャートである。
【図7】操作ガイダンスの段階的な表示を例示する説明
図である。
【図8】第2の実施形態に係る通信システムの構成を示
す構成図である。
【図9】図9(a)は項目および解説を備える電子化さ
れた取扱説明書900aを説明する説明図であり、図9
(b)は項目および該項目に対応した操作ガイダンスを
備える電子化された取扱説明書900bを説明する説明
図である。
【図10】第2の実施形態の通信システムにおける電子
化された取扱説明書の検索方法を説明するフローチャー
トである。
【図11】第2の実施形態の通信システムにおける電子
化された取扱説明書の検索方法を説明するフローチャー
トである。
【図12】第2の実施形態の通信システムにおける電子
化された取扱説明書の検索方法を説明するフローチャー
トである。
【符号の説明】
100 携帯電話機 101 表示部 102 制御部 103 入力部 104 送受話部 105 記憶部 106 送受信部 107 アンテナ 201 液晶パネル 202 筐体 203(203a〜203f) 機能キー 204 テンキー 300 電子化された取扱説明書 400 類似語辞書 801 基地局 802 移動網 803 サーバ 804 記憶部(データベース) 805 インターネット 806 サーバ 807 記憶部(データベース) 808 サービスセンター 900 電子化された取扱説明書

Claims (24)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 当該電気機器の取扱説明情報を記憶する
    記憶手段と、 入力手段と、 前記入力手段により入力されたワードを用いて前記記憶
    手段に記憶されている当該電気機器の取扱説明情報を検
    索し、該検索によって得られた検索結果を取り出す制御
    手段と、 前記制御手段によって取り出された検索結果を表示する
    表示手段と、を有し、 前記制御手段は、前記表示手段に前記検索結果を表示し
    たまま前記入力手段による該検索結果に従った入力を可
    能とすることを特徴とする電気機器。
  2. 【請求項2】 前記取扱説明情報は、項目と、前記項目
    の説明である解説と、前記項目の機能を実行するための
    操作を説明する操作ガイダンスと、を有し、 前記制御手段は、前記取扱説明情報から前記ワードを含
    む項目、或いは、前記ワードを含む解説または操作ガイ
    ダンスに対応した項目を検索して前記表示手段に表示
    し、該表示した項目の中からユーザ所望の項目が前記入
    力手段により選択されたときに、該選択された項目の操
    作ガイダンスを前記表示手段に表示し、前記表示手段に
    該操作ガイダンスを表示したまま前記入力手段による該
    操作ガイダンスに従った入力を可能とすることを特徴と
    する請求項1に記載の電気機器。
  3. 【請求項3】 前記制御手段は、前記操作ガイダンスが
    複数回のユーザの操作または入力を必要とするとき、前
    記操作ガイダンスを各ユーザの操作または入力に応じた
    複数の操作ガイダンスに分けて段階的に前記表示手段に
    表示することを特徴とする請求項2に記載の電気機器。
  4. 【請求項4】 前記記憶手段は、キーワードと、前記キ
    ーワードに関連した類似語群と、を対応付けて保持する
    類似語辞書を有し、 前記制御手段は、前記入力手段により入力されたワード
    が前記類似語辞書の類似語群に含まれているときに、該
    類似語群に対応したキーワードを用いて前記取扱説明情
    報を検索することを特徴とする請求項1、2または3に
    記載の電気機器。
  5. 【請求項5】 入力ステップと、 前記入力ステップにより入力されたワードを用いて記憶
    手段に記憶されている当該電気機器の取扱説明情報を検
    索し、該検索によって得られた検索結果を取り出す制御
    ステップと、 前記制御ステップによって取り出された検索結果を表示
    手段に表示する表示ステップと、を有し、 前記制御ステップは、前記表示手段に前記検索結果を表
    示したまま前記入力ステップによる該検索結果に従った
    入力を可能とすることを特徴とする電気機器の情報検索
    方法。
  6. 【請求項6】 前記取扱説明情報は、項目と、前記項目
    の説明である解説と、前記項目の機能を実行するための
    操作を説明する操作ガイダンスと、を有し、 前記制御ステップは、 前記取扱説明情報から前記ワードを含む項目、或いは、
    前記ワードを含む解説または操作ガイダンスに対応した
    項目を検索する検索ステップと、 前記検索ステップで検索した項目を前記表示手段に表示
    する第1表示ステップと、 前記第1表示ステップにより表示した項目の中からユー
    ザ所望の項目が選択されたときに、該選択された項目の
    操作ガイダンスを前記表示手段に表示する第2表示ステ
    ップと、 前記表示手段に前記操作ガイダンスを表示したまま該操
    作ガイダンスに従った入力を可能とする入力制御ステッ
    プと、を有することを特徴とする請求項5に記載の電気
    機器の情報検索方法。
  7. 【請求項7】 請求項5または6に記載の電気機器の情
    報検索方法をコンピュータに実行させるためのプログラ
    ム。
  8. 【請求項8】 請求項5または6に記載の電気機器の情
    報検索方法をコンピュータに実行させるためのプログラ
    ムとして記録したコンピュータにより読み取り可能な記
    録媒体。
  9. 【請求項9】 電気機器と、前記電気機器と所定の通信
    手段を介して接続されたサーバと、を備えた通信システ
    ムであって、 前記サーバは、 前記電気機器の取扱説明情報を記憶する記憶手段と、 前記電気機器から送信されたワードを受信し、該ワード
    を用いて前記記憶手段に記憶されている前記電気機器の
    取扱説明情報を検索し、該検索によって得られた検索結
    果を前記電気機器に送信する検索制御手段と、を有し、 前記電気機器は、 入力手段と、 前記入力手段により入力されたワードを前記サーバに送
    信し、該サーバから送信される前記検索結果を受信する
    伝送手段と、 前記受信した検索結果を表示する表示手段と、 前記表示手段に前記検索結果を表示したまま前記入力手
    段による該検索結果に従った入力を可能とする入力制御
    手段と、を有することを特徴とする通信システム。
  10. 【請求項10】 前記取扱説明情報は、項目と、前記項
    目の説明である解説と、前記項目の機能を実行するため
    の操作を説明する操作ガイダンスと、を有し、 前記検索制御手段は、前記取扱説明情報から前記ワード
    を含む項目、或いは、前記ワードを含む解説または操作
    ガイダンスに対応した項目を検索し、 前記入力制御手段は、前記表示手段に前記検索結果を表
    示させ、該表示した項目の中からユーザ所望の項目が前
    記入力手段により選択されたときに、該選択された項目
    の操作ガイダンスを前記表示手段に表示し、前記表示手
    段に該操作ガイダンスを表示したまま前記入力手段によ
    る該操作ガイダンスに従った入力を可能とすることを特
    徴とする請求項9に記載の通信システム。
  11. 【請求項11】 前記サーバの記憶手段は、前記電気機
    器とは異なる他機種の電気機器の取扱説明情報を有し、 前記検索制御手段は、前記電気機器から送信されたワー
    ドを用いて前記電気機器の取扱説明情報を検索して検索
    結果が得られなかったときには、該ワードを用いて前記
    異なる他機種の電気機器の取扱説明情報を検索して前記
    検索結果とし、 前記入力制御手段は、前記異なる他機種の電気機器の機
    種名を前記表示手段に表示させることを特徴とする請求
    項9または10に記載の通信システム。
  12. 【請求項12】 前記電気機器は、少なくとも項目と、
    前記項目の説明である解説と、を備えた当該電気機器の
    取扱説明情報を記憶した記憶手段を有し、 前記電気機器の伝送手段は、前記入力手段により入力さ
    れたワードを用いて前記電気機器の記憶手段の取扱説明
    情報から該ワードを含む項目を検索し、 前記電気機器の表示手段は、前記伝送手段による検索結
    果を表示することを特徴とする請求項9、10または1
    1に記載の通信システム。
  13. 【請求項13】 前記電気機器は、少なくとも項目と、
    前記項目の説明である解説と、を備えた当該電気機器の
    取扱説明情報を記憶した記憶手段を有し、 前記サーバの記憶手段に記憶される取扱説明情報は、少
    なくとも項目と、前記項目の機能を実行するための操作
    を説明する操作ガイダンスと、を備え、 前記電気機器の伝送手段は、前記入力手段により入力さ
    れたワードを用いて前記電気機器の記憶手段の取扱説明
    情報から該ワードを含む項目を検索して該検索結果であ
    る項目または前記ワードを前記サーバに送信し、 前記サーバの検索制御手段は、受信した項目またはワー
    ドを用いて前記サーバの記憶手段の取扱説明情報を検索
    することを特徴とする請求項9、10、11または12
    に記載の通信システム。
  14. 【請求項14】 前記電気機器の表示手段は、前記操作
    ガイダンスが複数回のユーザの操作または入力を必要と
    するとき、前記操作ガイダンスを各ユーザの操作または
    入力に応じた複数の操作ガイダンスに分けて段階的に表
    示することを特徴とする請求項10、11、12または
    13に記載の通信システム。
  15. 【請求項15】 前記電気機器の記憶手段または前記サ
    ーバの記憶手段のいずれか一方または両方は、キーワー
    ドと、前記キーワードに関連した類似語群と、を対応付
    けて保持する類似語辞書を有し、 前記電気機器の伝送手段は、前記入力手段により入力さ
    れたワードが前記類似語辞書の類似語群に含まれている
    ときに、該類似語群に対応したキーワードを前記ワード
    として扱うことを特徴とする請求項9、10、11、1
    2、13または14に記載の通信システム。
  16. 【請求項16】 前記電気機器の伝送手段または前記サ
    ーバの検索制御手段は、前記取扱説明情報の全情報から
    前記ワードまたは前記キーワードを含む項目、並びに、
    前記ワードまたは前記キーワードを含む解説または操作
    ガイダンスに対応した項目を検索することを特徴とする
    請求項10、11、12、13、14または15に記載
    の通信システム。
  17. 【請求項17】 前記電気機器の表示手段は、前記電気
    機器の伝送手段または前記サーバの検索制御手段によ
    り、前記取扱説明情報から前記ワードまたは前記キーワ
    ードを含む項目、或いは、前記ワードまたは前記キーワ
    ードを含む解説または操作ガイダンスに対応した項目を
    検索したとき、検索した項目のみを表示することを特徴
    とする請求項10、11、12、13、14、15また
    は16に記載の通信システム。
  18. 【請求項18】 前記電気機器の伝送手段または前記サ
    ーバの検索制御手段は、前記取扱説明情報の項目が階層
    構造を持つとき、先ず検索した項目の内のより上位の階
    層の項目を前記表示手段に表示してユーザ選択させ、次
    にユーザ選択された項目のより下位の階層の項目を前記
    表示手段に表示してユーザ選択させていくことを特徴と
    する請求項10、11、12、13、14、15、16
    または17に記載の通信システム。
  19. 【請求項19】 電気機器と、前記電気機器と所定の通
    信手段を介して接続されたサーバと、を備えた通信シス
    テムにおける情報検索方法であって、 入力ステップと、 前記入力ステップにより入力されたワードを前記サーバ
    に送信する送信ステップと、 前記電気機器から送信されたワードを受信し、該ワード
    を用いて記憶手段に記憶されている前記電気機器の取扱
    説明情報を検索し、該検索によって得られた検索結果を
    前記電気機器に送信する検索制御ステップと、 前記サーバから送信される前記検索結果を受信する受信
    ステップと、 前記受信した検索結果を表示手段に表示する表示ステッ
    プと、 前記表示手段に前記検索結果を表示したまま入力手段に
    よる該検索結果に従った入力を可能とする入力制御ステ
    ップと、を有することを特徴とする通信システムにおけ
    る情報検索方法。
  20. 【請求項20】 前記取扱説明情報は、項目と、前記項
    目の説明である解説と、前記項目の機能を実行するため
    の操作を説明する操作ガイダンスと、を有し、 前記検索制御ステップは、前記取扱説明情報から前記ワ
    ードを含む項目、或いは、前記ワードを含む解説または
    操作ガイダンスに対応した項目を検索し、 前記入力制御ステップは、前記表示手段に前記検索結果
    を表示させ、該表示した項目の中からユーザ所望の項目
    が選択されたときに、該選択された項目の操作ガイダン
    スを前記表示手段に表示し、前記表示手段に該操作ガイ
    ダンスを表示したまま入力手段による該操作ガイダンス
    に従った入力を可能とすることを特徴とする請求項19
    に記載の通信システムにおける情報検索方法。
  21. 【請求項21】 請求項19または20に記載の通信シ
    ステムにおける情報検索方法をコンピュータに実行させ
    るためのプログラム。
  22. 【請求項22】 請求項19または20に記載の通信シ
    ステムにおける情報検索方法をコンピュータに実行させ
    るためのプログラムとして記録したコンピュータにより
    読み取り可能な記録媒体。
  23. 【請求項23】 入力手段と、 前記入力手段により入力されたワードをサーバに送信
    し、該サーバによって検索された検索結果を受信する伝
    送手段と、 前記受信した検索結果を表示する表示手段と、 前記表示手段に前記検索結果を表示したまま前記入力手
    段による該検索結果に従った入力を可能とする入力制御
    手段と、を有することを特徴とする電気機器。
  24. 【請求項24】 キーワードと、前記キーワードに関連
    した類似語群と、を対応付けて保持する類似語辞書を持
    つ記憶手段を有し、 前記伝送手段は、前記入力手段により入力されたワード
    が前記類似語辞書の類似語群に含まれているときに、該
    類似語群に対応したキーワードを前記ワードとして扱う
    ことを特徴とする請求項23に記載の電気機器。
JP2001165201A 2001-05-31 2001-05-31 電気機器、電気機器の情報検索方法、通信システム、通信システムにおける情報検索方法、情報検索プログラムおよび記録媒体 Pending JP2002358312A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001165201A JP2002358312A (ja) 2001-05-31 2001-05-31 電気機器、電気機器の情報検索方法、通信システム、通信システムにおける情報検索方法、情報検索プログラムおよび記録媒体
US10/363,565 US20030165218A1 (en) 2001-05-31 2002-04-15 Electric appliance, information retrieving method of electric appliance
CN02802431A CN1465020A (zh) 2001-05-31 2002-04-15 电器及显示其指导手册信息的方法
EP02717155A EP1408422A1 (en) 2001-05-31 2002-04-15 Electric apparatus and method for displaying its instruction manual information
PCT/JP2002/003733 WO2002099693A1 (fr) 2001-05-31 2002-04-15 Appareil electrique et procede permettant d'afficher les donnees d'un mode d'emploi

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001165201A JP2002358312A (ja) 2001-05-31 2001-05-31 電気機器、電気機器の情報検索方法、通信システム、通信システムにおける情報検索方法、情報検索プログラムおよび記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002358312A true JP2002358312A (ja) 2002-12-13

Family

ID=19007905

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001165201A Pending JP2002358312A (ja) 2001-05-31 2001-05-31 電気機器、電気機器の情報検索方法、通信システム、通信システムにおける情報検索方法、情報検索プログラムおよび記録媒体

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20030165218A1 (ja)
EP (1) EP1408422A1 (ja)
JP (1) JP2002358312A (ja)
CN (1) CN1465020A (ja)
WO (1) WO2002099693A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007515128A (ja) * 2003-12-18 2007-06-07 ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー モバイルデバイスにインストラクションコンテントを提供するための方法および装置
JP2013118019A (ja) * 2007-03-28 2013-06-13 Alibaba Group Holding Ltd 関連キーワードを表示する方法およびシステム
JP2019200584A (ja) * 2018-05-16 2019-11-21 三菱電機株式会社 設備管理装置、ユーザ端末、設備管理システム、設備管理方法及び設備管理プログラム
JP6999839B1 (ja) * 2021-01-14 2022-01-19 株式会社あかつき ゲームサーバ、ゲームプログラム、情報処理方法
JP2022109224A (ja) * 2021-01-14 2022-07-27 株式会社あかつき ゲームサーバ、ゲームプログラム、情報処理方法
US11640432B2 (en) 2019-06-11 2023-05-02 Fanuc Corporation Document retrieval apparatus and document retrieval method

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006040655A1 (de) * 2006-08-30 2008-03-20 Robert Bosch Gmbh Elektrisches Gerät mit einer Bedienungsanleitungsroutine und Verfahren zur Information eines Nutzers des elektrischen Geräts
JP4652368B2 (ja) * 2007-03-26 2011-03-16 富士フイルム株式会社 電子機器、画像表示プログラム
WO2009130852A1 (ja) * 2008-04-22 2009-10-29 本田技研工業株式会社 電子マニュアル表示装置
EP2381397A1 (en) * 2010-04-26 2011-10-26 Siemens Aktiengesellschaft Electronic work instruction designed for ISA-95 standard
CN103488375A (zh) * 2012-06-13 2014-01-01 中兴通讯股份有限公司 一种终端交互方法及终端
JP6010795B2 (ja) * 2012-07-30 2016-10-19 株式会社Pfu 情報処理システム、マニュアル閲覧装置、情報処理方法、及びプログラム
KR102298767B1 (ko) * 2014-11-17 2021-09-06 삼성전자주식회사 음성 인식 시스템, 서버, 디스플레이 장치 및 그 제어 방법
CN107977685A (zh) * 2017-12-21 2018-05-01 江西爱驰亿维实业有限公司 获取电子使用手册的方法、装置及电子设备

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5179654C1 (en) * 1988-07-20 2001-05-08 Ibm Help provision in a data processing system
JPH0535682A (ja) * 1991-07-26 1993-02-12 Casio Comput Co Ltd 情報記憶装置
JPH0581271A (ja) * 1991-09-19 1993-04-02 Brother Ind Ltd ワードプロセツサ
US5488685A (en) * 1993-01-27 1996-01-30 Apple Computer, Inc. Method and apparatus for providing visual cues in a graphic user interface
JP2723012B2 (ja) * 1993-10-22 1998-03-09 日本電気株式会社 ヘルプ情報検索方法およびこれを用いた情報処理装置
JPH0830421A (ja) * 1994-07-20 1996-02-02 Nippon Denki Joho Service Kk 対話によりコマンドを実行する方法
US5694559A (en) * 1995-03-07 1997-12-02 Microsoft Corporation On-line help method and system utilizing free text query
US6456303B1 (en) * 1998-02-09 2002-09-24 Microsoft Corporation Method and system for access of online information
US6728343B1 (en) * 1998-03-16 2004-04-27 Conair Corporation User appliance with voice help guide
US6519482B1 (en) * 1999-09-09 2003-02-11 Qualcomm, Inc. Mobile telephone help information

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007515128A (ja) * 2003-12-18 2007-06-07 ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー モバイルデバイスにインストラクションコンテントを提供するための方法および装置
JP2013118019A (ja) * 2007-03-28 2013-06-13 Alibaba Group Holding Ltd 関連キーワードを表示する方法およびシステム
JP2019200584A (ja) * 2018-05-16 2019-11-21 三菱電機株式会社 設備管理装置、ユーザ端末、設備管理システム、設備管理方法及び設備管理プログラム
US11640432B2 (en) 2019-06-11 2023-05-02 Fanuc Corporation Document retrieval apparatus and document retrieval method
JP6999839B1 (ja) * 2021-01-14 2022-01-19 株式会社あかつき ゲームサーバ、ゲームプログラム、情報処理方法
JP2022109224A (ja) * 2021-01-14 2022-07-27 株式会社あかつき ゲームサーバ、ゲームプログラム、情報処理方法
JP7185001B2 (ja) 2021-01-14 2022-12-06 株式会社あかつき ゲームサーバ、ゲームプログラム、情報処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1408422A1 (en) 2004-04-14
WO2002099693A1 (fr) 2002-12-12
US20030165218A1 (en) 2003-09-04
CN1465020A (zh) 2003-12-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5940752A (en) Arrangement for remotely programming a cellular telephone terminal
JP4226055B2 (ja) 通信端末装置及びプログラム
US8249229B2 (en) Communication terminal, and dial registration method and dial registration program therefor
EP1898616B1 (en) Mobile communication terminal, information acquisition method, and information acquisition program
JP2002358312A (ja) 電気機器、電気機器の情報検索方法、通信システム、通信システムにおける情報検索方法、情報検索プログラムおよび記録媒体
JP2006352875A (ja) 移動通信端末機及び移動通信端末機におけるデータ処理方法
RU2233041C2 (ru) Система и способ записи и обработки информации в беспроводном связном устройстве
JP5120259B2 (ja) 通信装置、通信方法、並びに、情報記録媒体
EP1781001B1 (en) Portable terminal including a mail transmission function
KR100308663B1 (ko) 디지털 휴대용 단말기의 메시지 전송 방법
KR100605951B1 (ko) 국가번호 검색 가능한 이동통신단말기 및 그 방법
KR100663479B1 (ko) 이동통신단말기에서의 전화번호 저장 방법
JP4597392B2 (ja) ユーザ辞書登録方法、及びユーザ辞書登録機能付き電子機器
JP2003244283A (ja) 端末装置およびその処理方法
JP2001298523A (ja) 電話帳機能付き電話機
KR100629868B1 (ko) 이동통신 단말기의 도움말 제공 방법
JP2003338870A (ja) 検索装置
JP2004208196A (ja) 機能設定モード検索装置、機能設定モード検索方法及び無線通信端末
KR20060068474A (ko) 통화중 검색 전화번호 전송 방법
KR101396824B1 (ko) 휴대용 단말기의 데이터 검색 방법
JP2008053937A (ja) 音声認識/応答型携帯電話、携帯電話の操作方法、及び携帯電話の操作プログラム
JP2006268159A (ja) 情報処理端末、データ表示方法、及びデータ表示プログラム
JP2004038228A (ja) 使用環境設定システム、電子機器、プログラム
JP2005100191A (ja) 携帯端末装置
JP2006042198A (ja) 電子機器および電子機器の報知方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060324