JP2002355704A - 切削工具インサート - Google Patents

切削工具インサート

Info

Publication number
JP2002355704A
JP2002355704A JP2002092667A JP2002092667A JP2002355704A JP 2002355704 A JP2002355704 A JP 2002355704A JP 2002092667 A JP2002092667 A JP 2002092667A JP 2002092667 A JP2002092667 A JP 2002092667A JP 2002355704 A JP2002355704 A JP 2002355704A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
hkl
tib
cutting tool
tool insert
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002092667A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4184691B2 (ja
Inventor
Mattias Berger
ベルゲル マッティアス
Lennart Karlsson
カールッソン レンナルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seco Tools AB
Original Assignee
Seco Tools AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seco Tools AB filed Critical Seco Tools AB
Publication of JP2002355704A publication Critical patent/JP2002355704A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4184691B2 publication Critical patent/JP4184691B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/34Sputtering
    • C23C14/3435Applying energy to the substrate during sputtering
    • C23C14/345Applying energy to the substrate during sputtering using substrate bias
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/067Borides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C30/00Coating with metallic material characterised only by the composition of the metallic material, i.e. not characterised by the coating process
    • C23C30/005Coating with metallic material characterised only by the composition of the metallic material, i.e. not characterised by the coating process on hard metal substrates
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24355Continuous and nonuniform or irregular surface on layer or component [e.g., roofing, etc.]
    • Y10T428/24372Particulate matter
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/252Glass or ceramic [i.e., fired or glazed clay, cement, etc.] [porcelain, quartz, etc.]

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、少なくとも1層のTiBを被膜
した超硬合金の切削工具インサートを提供する。 【解決手段】 本発明の基材と少なくとも1層のTiB
被膜とからなる切削工具インサートは、TiB層が
繊維状微細組織であり、TiB層の粒径が、5〜50
nm好ましくは10〜30nmの直径であり、長さと直
径との比率l/dが>2好ましくは>5であって250
nm以上好ましくは400nm以上の長さとであり、且
つ基材の表面に対して実質的に垂直に配向する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、切屑除去による機
械加工用の切削工具に関し、切削工具は超硬合金、サー
メット、セラミックまたは高速度鋼からなり、且つ硬質
で耐磨耗性の耐熱被膜を備える。好ましい態様に従っ
て、この被膜は、1層または複数層の耐熱性化合物から
なり、この耐熱性化合物の少なくとも1層は、低圧縮応
力硼化物層であり、すなわち、化学蒸着法(PVD)に
よって蒸着したTiBまたはZrB 好ましくはTi
である。TiB及び、存在するならばこの層の残
部は、Ti、Nb、Hf、V、Ta、Mo、ZR、C
r、W及びAlから選択された金属元素を有する金属の
窒化物及び/または炭化物及び/または酸化物である。
【0002】
【従来の技術】PVD法によるTiB層の工業的用途
は、このような層によって通常生じる非常に大きな圧縮
応力のために、今までは厳しく限定されていた。最近
に、新しい超硬質薄層を蒸着するために、PVD工程を
改良することに非常に努力がなされてきた。すなわち、
この超硬質薄層は、特に、切削工具の摩耗特性のための
炭化ボロン(BC)、2硼化チタン(TiB)、及
び立方晶窒化ボロン(c−BN)である。これらの層材
料は、工具工業界では非常に人目を引くものであるが、
それらはまだ商業化されていない。
【0003】TiBの高硬度および高ヤング率、並び
に耐化学性すなわち耐薬品性は、結晶組織と原子結合の
ためである。TiBにおいては、Ti原子は金属六方
晶構造を形成する。六方晶細密の通常表記ABABAB
からの類推において、TiB 中のTiの積層順番はA
AAとなる。ボロン(B)原子は、強く共有結合する六
方晶のネットを形成するA層の間に侵入型として位置す
る。この順番は、AHAHAHとして記載され、ここで
Hはボロン層である。金属Ti、及び強く共有結合する
Bの組合せは、熱的及び電気的に高い伝導率、並びに高
降伏強度と耐化学性とを備えた化合物を生じる。
【0004】TiB層は種々のPVD技術によって蒸
着され、この技術は、反応スパッタのような、蒸着であ
り、最も一般的にはマグネトロンスパッタである。しか
しながら、TiB層のバルク材は非常に関心のある特
性であるにもかかわらず、これらの層は商業的関心が一
般的に少ない。これらの層の応力レベルは、非常に高
く、実用的な付着力を制限する。それによって、この層
は厚くなる。さらに、大きな固有応力が加わった層はあ
まりにも脆いので、粘着欠陥のため容易に破壊する。
【0005】米国特許第4,019,873号は、被覆し
た超硬合金の切削工具インサートを開示する。これらの
被膜は、高耐磨耗性の外側層を含む2層の重なった層か
ら成り立っていて、この外側層は、アルミニウム酸化物
及び/またはジルコニウム酸化物から実質的に構成され
る。この内側層は、チタン、ジルコニウム、ハフニウ
ム、バナジウム、ニオブ、タンタル、クロム、モリブデ
ン及びタングステンの元素の硼化物からなる群から選択
された少なくとも1種の硼化物から成り立っている。
【0006】米国特許第4,268,582号は、超硬
合金基材からなる被覆した超硬合金の切削工具インサー
トを開示し、この基材の表面領域は、ボロン、珪素また
はアルミニウムのような元素が基材内部へと拡散する。
さらに、このインサートは拡散した基材上に蒸着された
層を含み、この層は、硼化チタン、硼化ハフニウム、硼
化ジルコニウムまたは硼化タンタルのような硼化物であ
る。別の実施態様において、さらに被覆超硬合金製品
は、拡散基材と硼化物層の間に内側サンドイッチ層を含
む。
【0007】上記二つの特許は、CVDによってTiB
層を蒸着する。しかしながら、CVD工程の際の高温
度により、望ましくない硼化コバルト相が形成される。
このため、WC−Coベース基材上へのTiBのPV
D蒸着が望ましい。
【0008】M. Berger, M. Larsson及びS. Hogmark, S
urf. Coat. Technol., 124(2000)253〜261においては、
−220V〜−50Vで変化するマイナス基材バイアス
を用いるマグネトロンスパッタでもってTiB層を成
長させるが、この残留応力は非常に高くなった(すなわ
ち、−10.2GPa〜−7.9GPaである)。ま
た、0Vを用いたそのバリアントが成長し、−6.1G
Paの非常に高い圧縮残留応力を生じた。この研究で
は、プラスバイアスを使用して層を成長させなかった。
【0009】C. Mitterer, M. Rauter及びP. Rodhamme
r, Surf. Coat. Technol., 41(1990)351〜363において
は、マイナス基材バイアスを用いてマグネトロンスパッ
タでTiB及びTi−B−N−C化合物層を成長させ
た。TiB層は高圧縮算慮御応力であった(〜−4G
Pa)。
【0010】R. Wiedemann及びH. Oettel, Surface Eng
ineering, 144(1998)299〜304においては、マグネトロ
ンスパッタを用いてTiB層を成長させた。マイナス
基材バイアスが使用され、〜−2GPaの固有圧縮応力
が生じた。硬さは低かった(25〜29GPa)。
【0011】低圧縮応力状態を達成するための一つの可
能性は、硼化物層を例えば高圧力で成長させることであ
り、または別の条件のイオンボンバートを減少させるこ
とである。しかしながら、これは柱状組織を備えた層で
あり、ほとんど密度が不足する粒界と、カリフラワ状の
表面形態を伴う。この組織は、TiB層層の典型的な
適用が、例えば軟質で粘着質のアルミニウムの機械加工
であり、これは積層切れ刃(build-up edge)を形成す
る傾向を減少するために非常に滑らかな表面を必要とす
るので、切削工具の被膜を必要とする。当然、緻密でな
い粒界は被膜の耐磨耗性に関して有害である。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、TiB
被膜した超硬合金の切削工具インサートを提供すること
を目的とする。
【0013】さらに、本発明の目的は、低い圧縮残留応
力であるTiB層を蒸着する方法を提供することであ
る。この低い応力のTiB層は、緻密で繊維状の微細
組織と、滑らかな頂上面とを備える。
【0014】第1の態様にしたがって、本発明は、基材
と、繊維状微細組織を有する少なくとも1層のTiB
を含む被膜とからなる切削工具インサートを提供し、繊
維状微細組織の(円柱状の)粒は、平均が約15nmで
あり、5〜50nmの直径と、長さと直径の比率l/d
が>2であって250nm以上の長さとであり、且つ繊
維状粒が基材の表面に対して実質的に垂直に配向する。
【0015】第2の態様にしたがって、本発明は、基材
と、物理蒸着法(PVD)のマグネトロンスパッタによ
る繊維状微細組織を有する少なくとも1層のTiB
を含む被膜とからなる切削工具インサートの製造方法を
提供し、この方法はバイアス電圧Vを利用し、V
0Vからなる。
【0016】
【課題を解決するための手段、及び発明の実施の形態】
次の説明において、残留応力σtotは、実際の基材上
における被膜の総応力を表す。すなわち、残留応力σ
totは、熱応力σthermalの合計であり、そし
て熱応力σthermalは、基材と被膜材との間の熱
膨張係数の相違に基づく。また。固有応力σintは、
実際の成長過程から発生し、すなわち、σ tot=σ
thermal+σintである。
【0017】図1は、本発明にしたがう比較的薄いTi
層(4μm)の横断面における顕微鏡写真を示す。
図2は、対応する厚い層(60μm)の組織写真であ
る。図3は、使用されたマグネトロンスッパタリング装
置を模式的に示す。図4は、走査型電子顕微鏡(TE
M)の組織写真で示す薄い層(4μm)である。
【0018】この図において、S=基材、P=ポンプ装
置、M=マグネトロンスパッタ源、V=基材電位(バ
イアス)、I=基材電流、V=ターゲット電位、及
びI =ターゲット電流である。
【0019】本発明にしたがい、アルミニウム材料のよ
うな非鉄金属材料の切屑を除去して切削加工するための
切削工具が提供される。切削工具は、硬くて耐磨耗性の
耐熱被膜が蒸着された超硬合金、サーメット、セラミッ
ク、または高速度鋼の硬質合金のボディを含む。耐磨耗
性被膜は、耐熱化合物の1層または複数層からなり、こ
の化合物の少なくとも1層好ましくは最外層がTiB
化合物であり、そして存在するならば、基材とTiB
層の間の最内層が、Ti、Nb、Hf、V、Ta、M
o、Zr、Cr、W及びAlから選択された金属を有す
る金属の窒化物及び/または炭化物及び/または酸化物
である。TiB層は、以下に記載する緻密で微細な粒
の繊維状形態を有し、割れの存在しない緻密な結晶質T
iBである。
【0020】また、繊維状TiB層は、超硬合金、サ
ーメット、セラミックまたは高速度鋼の切削工具基材に
直接蒸着することができる。TiB単一層(または複
数層)の厚みは、金属を機械加工するため0.5〜60
μm好ましくは1〜15μmの間で変化する。本発明の
TiB層の被膜厚みは、0.1〜15μmの間で変化
する非TiB単一層(または複数層)厚みとともに、
0.5〜60μm好ましくは1〜20μmの間で変化す
る。さらに、Ti、Nb、Hf、V、Ta、Mo、Z
r、Cr、W及びAlから選択された金属を有する金属
の窒化物及び/または炭化物及び/または酸化物の金属
層は、TiB層の最上部に蒸着することができる。
【0021】代わりの実施態様において、本発明の工程
は、維持すべき機械的性質と基材に対する付着力とを備
えた50μm以上の厚みの層を蒸着するために使用する
ことができ、行程能力により、50μm以上の厚みの層
は固有応力の無い層が成長する。
【0022】別に実施態様においては、増加し且つ効果
的な付着力を備えるこの層(0.2〜3μm)を蒸着す
ることができる。
【0023】好ましい実施態様において、TiB層は
最外層であり、50nm以下の平均表面粗さRaを有す
る。
【0024】本発明は繊維状の形態からなる層について
特に述べる。典型的なPVD層は柱状形態を有し、すな
わち、ある粒は他の粒のため直径を増加する傾向を有す
る。しかしながら、本発明にしたがうTiB層は、
0.2〜60μmの層厚みはほとんど影響を受けずにこ
の繊維状形態を維持するように成長する。大きな粒界の
付着強度を達成する場合は、ほぼこの形態が好ましい。
このことは、おそらく、付着摩耗の方向の小さな粒径
と、機械加工操作によって生じる付加圧縮応力の方向の
大きな粒径とによって、強靭な被膜材料が与えられる。
図1は、比較的薄い層(4μm)の破壊横断面を示し、
図2は厚い層(60μm)を示す。この形態は膜の厚み
によってほとんど影響されないことの明確な立証であ
る。図4は、薄層(4μm)のTEM顕微鏡写真を示
し、第1の微細粒の核生成領域のあとに、約100nm
の繊維状の形態が発達する。円柱状のこの粒は、一般的
に5〜50nm好ましくは10〜30nmの直径と、平
均で〜15nmの直径、及び250nm以上好ましくは
400nm以上の長さを有し。繊維状の粒は、長さと直
径との比率l/dが>2好ましくは>5を有し、dはこ
の粒の主長さを超えてわずかに変化する。この繊維は基
材の表面に実質的に垂直に配向する。
【0025】本発明にしたがう微細粒の繊維状結晶体T
iBは、(001)方向に強く集合組織化し、集合組
織係数TCは次のように定義される。すなわち、 TC(hkl)=(I(hkl)/Io(hkl))((1/n)Σ (I(hkl)/Io(hk
l)))−1 I(hkl):(hkl)反射方向の測定強度 Io(hkl):ASTM標準粉末パターン回折資料の標準強度(J
CPDS35-0741) N:計算に用いた反射の数(この場合は8) 用いた反射(hkl):(001)、(100)、(101)、(110)、((10
2)+(111))、(201)、(112)及び((103)+(210))、 用いた反射において、例えば、((103)+(210))は、これ
らの非常に近い二つの反射が、二つの反射の合計強度を
有する一つの反射として処理することを意味する。本発
明にしたがい、(001)結晶面の組に対するTCは、
5より大きく好ましくは6.5より大きい。
【0026】さらに、WC−6wt%Co基材に蒸着し
た場合、本発明にしたがうTiB層は、0GPより小
さく−1GPより大きく、好ましくは−0.5GPaで
ある残留応力状態σtotを示す。これは固有応力状態
σintがゼロ近いこと相当する。熱応力σ
thermalは、次の式を用いて計算することができ
る。
【0027】 σthermal=((Ef)/(1-Vf))×(αfsub)×(Tdep-Tana) E及びVは、それぞれ層のヤング率とポアソン比と
である。α及びα ubは、それぞれ層と基材との熱
伝導係数である。Tdep及びTanaは、Kで示すそ
れぞれ蒸着と解析との温度である。(001)集合組織
のため、ほとんどの粒が、方向が基材面に平行になるよ
うに配向するので、TiBの格子のa方向における熱
膨張によって熱応力を見積もることが重要である。上式
において、αsub=4.8×10−6、σ
TiB2,a=3.56×10−6、E=600GP
a、V=0.22、Tdep=773K,及びT
ana=273Kを用いることによって、σ
thermal=−0.5GPaが求まる。
【0028】残留応力σtotは、既知のビーム偏向法
を使用して測定する。
【0029】固有応力は次の式を適用して得ることがで
きる。
【0030】σint=σtot−σthermal
ラスバイアスで蒸着した被膜の固有応力σintは、し
たがって次のとおりである。
【0031】σint=−0.5−(−0.5)=0G
Pa、すなわち、これらの被膜は応力の無い状態で成長
する。
【0032】本発明の方法に従って、低圧縮残留応力を
有するTiB層が、次の条件でTiBターゲットの
マグネトロンスパッタによって蒸着される。
【0033】マグネトロン出力:3〜20kW 基材電流I:−1〜−15A 雰囲気:Ar 圧力:10−2mbar以下、好ましくは10−3mb
ar以下 バイアス電圧V:0以上、このましくは+5V以上で
+60V以下 基材電流Iは、陽極のVのため極性を変化する。こ
れは、成長する層表面の活性の低いイオンボーバンド及
びエレクトロンに相当する。
【0034】マイナスVを使用して標準技術で蒸着し
た層は、柱状組織を備える。「柱状組織」は、初期核生
成後、粒が直径が大きくなった円錐形状のものと(基材
表面に平行に)、直径の小さくなった別の粒とを有する
層形態を示す。この成長様式は、ある粒が別の粒から成
長するところの異なる粒の競合によって制御される。
【0035】一方、本発明にしたがいプラスバイアスで
蒸着した層は、繊維状の形態からなる。Ti、B及び少
量の不純物Ar以外の元素はこの層に含まれなくて、プ
ラズマ電位はプラス電位を付加されたとき高くなるとは
いえ、チャンバーの壁からのスパッタが生じなかったこ
とを示す。
【0036】実際の理論に本発明を限定するものではな
いが、本発明にしたがう低応力レベルの層は、次の3つ
の理論の組合せのためと考察する。すなわち、第1は、
バルク温度と吸着原子の可動性、第2は、成長する際の
活性なイオンボンバードの最小化、及び第3は面可動性
を強め核生成速度を増加させた表面のエレクトロン本バ
ードである。また、電子粒(electron current)は、吸着
された水素及び/または水分子の表面からの蒸発速度を
増加させるであろう。これらのことすべてが、マイナス
基材バイアスで成長させた層と比較して残留応力を徹底
的に減少させることになる。
【0037】本発明にしたがって成長させた層の残留応
力状態は、ほとんど固有応力ない状態にし、すなわち、
測定された僅かな圧縮応力状態は、基材と層との熱伝導
係数の相違のみによって生じる。
【0038】本発明はTiB層に関して説明する。ま
た、本方法は、ZrB層または他の硼化物のように、
高圧縮応力が課題となる別の耐磨耗性材料の蒸着に適用
できることは明らかである。
【0039】
【実施例、及び発明の効果】実施例1 TiB層は、TiBターゲット(12.5×22.5
cm)を有するdcマグネトロンスパッタ源を装備す
る薄膜蒸着用の商業的に入手可能な蒸着装置で蒸着され
た。
【0040】6wt%Co及び94wt%WCの組成を
有し、且つ鏡面上に磨かれた超硬合金基材を使用した。
WC粒径は約1μmであり、その硬さは1650HV
10であった。
【0041】蒸着前に、基材は、アルカリ溶液の超音波
浴中及びアルコール中で洗浄された。基材はマグネトロ
ン上方5cmに静止配置され、エレクトロンビームによ
って50分間約450℃まで抵抗加熱された。加熱後、
直ちに、この基材は、−200Vの基材バイアスで30
分間アルゴンイオンエッチング(イオン電流密度5.4
mA/cm)された。その後、次の7種の異なるバイ
アスボルトVすなわち−200V、−110V、+1
0V、+25V、+35V及び+50Vの電圧でTiB
蒸着がなされた。約500Vのターゲット電位となる
6kWのマグネトロン出力と、3×10−3mbarの
Arとが、全ての層の蒸着の際に維持された。プラスに
バイアスされて得られた層の厚みは、〜4μmであっ
た。マイナスにバイアスされた層は、この層の大きな残
留応力による層の破壊を回避するために、幾分薄く作ら
れた(〜3μm)。基材温度は基材の穴に装着した熱伝
対で測定した。
【0042】基材電流Iは、マイナスのVsの電圧に
かかわらず、+1.2Aであった。マイナスからプラス
のVに変化するとき、基材電流はプラスからマイナス
に符号が変化した。また、この電流は、+25Vまで増
加するプラスVとともに増加することが分かり、さら
にVの増加に対して約13Aのレベル達する。
【0043】蒸着の終了時の基材温度Tdepで生じる
プラスのVを用いることは、用いるマイナスVsより
高く約200℃まで増加する。しかしながら、種々のプ
ラスまたはマイナスのVは、Tdepに著しく影響し
ない。
【0044】XRD分析は、全ての膜が六方晶のhcp
−TiB相を表すことを示し、このhcp−TiB
相は6.5以上と定義される集合組織係数を有する強い
(001)集合組織を有し、すなわち、他の検出された
回折ピークはなかった。(001)ピークのFWHM値
は、プラスにバイアスされた層がマイナスVで形成さ
れたそれらより鋭いピークを有することが示された。V
sのプラス範囲内でFWHMに関して何の影響も見られ
なく、一方マイナスVsに対してFWHMは電圧ととも
に増加した。
【0045】破断面のSEMの研究が、マイナスV
蒸着した層に関しては柱状組織を示した。−110Vに
対してよりも−200Vに対してはさらに著しかった。
プラスのVに対しては、柱状の成長は観察されなかっ
た。しかしながら、高倍率においては、繊維状形態が図
1に示すプラスにバイアスした層において観察された。
EDS分析は、全ての層がBにおいて僅かに化学的量論
をオーバしていた。Ti/Bの比は、Vには依存せず
全ての層に対して典型的には0.46であった。マイナ
スVで成長した層は、Vs=−200Vで8at%の
Arを含有していた。一方プラスVを使用した場合、
Arは検出されなかった。Ti、BおよびAr以外の元
素はいずれの層にも観察されなかった。
【0046】プラスVを付加することによって、値に
影響することなく、低圧縮残留応力状態を有する層は、
σtot≒−0.5GPaが得られた。この応力状態は
ほぼ熱応力状態に相当する。一方マイナスVsを使用す
ることによって、−7〜−10GPaの範囲の残留応力
を備える層が得られる。
【0047】全ての層は、それぞれH及びEの値が50
〜600GPaを示した(ナノ刻み技法で測定)。
【0048】他の層より約50%速い摩耗速度を示した
=−200Vで成長させたものを除いて、付着摩耗
速度は、全ての層に対して約25〜30μm/mmN
であった。
【0049】スクラッチ試験から、付着性は全ての層に
対して良好であり、全ての場合、諸気相の破壊は、粘着
タイプであった。プラスバイアスで蒸着した層において
は、臨界荷重FN、Cに著しい相違はなかった。これら
は全てが42〜46Nの範囲にあった。マイナスV
蒸着した層は、約25〜30Nの低いFN、Cを示し、
また、プラスVで蒸着した層より、スクラッチのリム
でより多くの粘性破壊が示された。しかし、スクラッチ
試験は、本発明にしたがう被膜が、マイナスのバイアス
を用いて成長させた被膜と比較して非常に強化された靭
性特性を備えた。
【0050】表面粗さRaは、Wyco Md-2000装置を用い
た干渉計方法で測定した。当然、被膜のRaは、薄い被
膜のために基材の表面粗さに影響され、この例において
は、基材のRaは〜5nmであり、すなわち、蒸着後の
Raの増加(〜5nmから〜20nm)は極めて僅かで
あった。基材バイアスVが表1に見られるようにマイ
ナスからプラスに変化した場合、表面粗さは減少するこ
とが明白である。しかしながら、異なるプラスバイアス
で成長させた種々の被膜の間では著しい相違は見つけら
れなかった。
【0051】 表1.バイアス電圧とTiB層の性質 Vs FWHM σ(GPa) H(GPa) E(GPa) FNC(N) 摩耗速度 Ra 組織 (μm3/mmN) (nm) -200V 0.495 10.5±0.8 50±5 605±70 29±1 61±7 75 柱状 -110V 0.453 7.1±0.6 52±3 600±65 25±1 32±5 60 柱状 +10V 0.287 0.5±0.2 48±4 580±70 45±1 26±6 22 繊維状 +25V 0.304 0.3±0.2 49±7 560±95 43±1 36±8 18 繊維状 +35V 0.286 0.7±0.2 53±7 640±50 46±3 32±7 20 繊維状 +50V 0.290 0.5±0.2 54±9 600±85 42±1 25±3 15 繊維状 実施例2 超硬合金切削工具インサートは、中実の着脱可能なエン
ドミルタイプのMM16−20020−B120PF−
M04(WC−6wt%Co)であり、実施例1に従っ
て、+50VのバイアスVを用いて30μmの層厚み
のTiBを被覆した。被覆フライスカッタは、被覆を
していないバリアントの同一工具に対して、4000〜
6000rpm、送り700mm/分で、グラファイト
の倣いフライス加工において試験をした。
【0052】 表2. バリアント 工具寿命(h) 破壊様式 被膜なし 10 フランク摩耗、Vb最大0.3mm TiB被膜 40 工具寿命終了迄なし、Vb最大0.1mm 実施例3 実施例1にしたがうTiBで被覆したインサートで試
験をした。TiNの被膜を、それぞれ-110V及び+
50VのVを用いて蒸着した二つの異なるTiB
被覆したバリアントと比較した。また、被覆しなかった
バリアントも試験をした。この切れ刃と石(edge hone)
は鋭かった。炭化物は、6.0wt%Co、0.5wt
%TaC/NbC、残部WCの組成であった。インサー
トの被膜は、3.0〜4.0μmの厚みを有するTiN
及びTiBからなる。
【0053】作業: 矩形ショルダーフライス加工 加工物: 板 材料: AA7075 インサート形式: APEX160408FR−E0
8 切削速度: 800m/分 送り: 0.2mm/回転 切り込み深さ: 6.0〜10.0mm 備考: 乾式フライス加工 表3. バリアント 積層切れ刃の第1の 積層切れ刃 フランク摩耗 形成までの時間(h) の程度 最大Vb(mm) 被膜なし 2.3 大きい 0.18 TiN 1.1 大きい 0.11 TiB 3.8 小さい 0.05 (Vs=-110V) TiB 6.2 なし 測定できず (Vs=+50V) 実施例4 実施例3と同一の工程を用いたが、積層切れ刃の形成を
促進するためにさらに遅い切削速度を採用した。
【0054】作業: 矩形ショルダーフライス加工 加工物: 板 材料: AA7075 インサート形式: APEX160408FR−E0
8 切削速度: 650m/分 送り: 0.2mm/回転 切り込み深さ: 6.0〜10.0mm 備考: 乾式フライス加工 表4. バリアント 積層切れ刃の第1の 積層切れ刃 フランク摩耗 形成までの時間(h) の程度 最大Vb(mm) 被膜なし 0.5 非常に大きい 0.21 TiN 直ちに 非常に大きい 0.18 TiB 4.0 大きい 0.08 (Vs=-110V) TiB 6.5 小さい 測定できず (Vs=+50V)
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明に従って形成された比較的薄い
耐熱層の横断面における顕微鏡写真である。
【図2】図2は、本発明に従って形成された比較的薄い
耐熱層の横断面における顕微鏡写真である。
【図3】図3は、本発明にしたがい利用されるマグネト
ロンスパッタの模式図である。
【図4】図4は、本発明に従って形成された比較的薄い
耐熱層の走査型電子顕微鏡の組織写真である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 3C046 FF03 FF04 FF10 FF17 FF19 FF27 4K029 BA53 BB07 BB08 BC02 BD05 CA06 CA13 DC39

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基材と、繊維状微細組織を有する少なく
    とも1層のTiB層を含む被膜と、を含む切削工具イ
    ンサートであって、 円柱状の粒は、5〜50nmの直径と、長さと直径との
    比率l/dが>2であって250nm以上の長さとを有
    し、且つ繊維状の粒が、基材の表面に対して垂直に配向
    する、ことを特徴とする切削工具インサート。
  2. 【請求項2】 前記少なくとも1層のTiB層は、
    (001)方向に優先成長方位を有し、 集合組織係数TC(hkl)が>5であり、前記集合組
    織係数TC(hkl)が次式で、 TC(hkl)=(I(hkl)/Io(hkl))((1/n)Σ (I(hkl)/Io(hk
    l)))−1 I(hkl):(hkl)反射方向の測定強度 Io(hkl):ASTM標準粉末パターン回折資料の標準強度(J
    CPDS35-0741) N:計算に用いた反射の数 用いた反射(hkl):(001)、(100)、(101)、(110)、((10
    2)+(111))、(201)、(112)及び((103)+(210)) で示されることを特徴とする請求項1記載の切削工具イ
    ンサート。
  3. 【請求項3】 TiB層は固有応力状態σintを示
    し、σintがゼロに近く+0.5Gpa〜−1.0Gp
    aの間にあることを特徴とする請求項1記載の切削工具
    インサート。
  4. 【請求項4】 TiB層は、最外層であり且つ50n
    m以下の平均表面粗さRaを有する請求項1記載の切削
    工具インサート。
  5. 【請求項5】 前記環状の粒が、10〜30nmの直径
    と、長さと直径との比率l/dが>5であって400n
    m以上の長さと、を有することを特徴とする請求項1記
    載の切削工具インサート。
  6. 【請求項6】 基材と、物理蒸着法のマグネトロンスパ
    ッタによる繊維状微細組織を有する少なくとも1層のT
    iB層を含む被膜と、を含む切削工具インサートの製
    造方法であって、 前記方法はバイアス電圧Vを用い、Vが>0Vであ
    ること特徴とする切削工具インサートの製造方法。
  7. 【請求項7】 前記バイアス電圧が、+50V〜+60
    Vであることを特徴とする請求項6記載の方法。
JP2002092667A 2001-03-28 2002-03-28 切削工具インサート Expired - Fee Related JP4184691B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE0101111A SE522722C2 (sv) 2001-03-28 2001-03-28 Skärverktyg belagt med titandiborid
SE0101111-3 2001-03-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002355704A true JP2002355704A (ja) 2002-12-10
JP4184691B2 JP4184691B2 (ja) 2008-11-19

Family

ID=20283582

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002092667A Expired - Fee Related JP4184691B2 (ja) 2001-03-28 2002-03-28 切削工具インサート

Country Status (6)

Country Link
US (2) US6770358B2 (ja)
EP (1) EP1245693B1 (ja)
JP (1) JP4184691B2 (ja)
AT (1) ATE486153T1 (ja)
DE (1) DE60238092D1 (ja)
SE (1) SE522722C2 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006022368A (ja) * 2004-07-07 2006-01-26 Shinko Seiki Co Ltd 表面処理装置および表面処理方法
JP2008238281A (ja) * 2007-03-26 2008-10-09 Hitachi Tool Engineering Ltd 被覆工具
JP2011505261A (ja) * 2007-12-06 2011-02-24 セラティチット オーストリア ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 被覆物品
JP2011083877A (ja) * 2009-10-19 2011-04-28 Mitsubishi Materials Corp 硬質被覆層がすぐれた耐チッピング性を発揮する表面被覆切削工具
JP2012040615A (ja) * 2010-08-12 2012-03-01 Mitsubishi Materials Corp 硬質難削材の高速切削加工で硬質被覆層がすぐれた耐剥離性とすぐれた耐摩耗性を発揮する表面被覆切削工具
WO2012105003A1 (ja) * 2011-02-01 2012-08-09 オーエスジー株式会社 硬質積層被膜
WO2012105002A1 (ja) * 2011-02-01 2012-08-09 オーエスジー株式会社 硬質積層被膜
WO2012105001A1 (ja) * 2011-02-01 2012-08-09 オーエスジー株式会社 硬質積層被膜
WO2014129273A1 (ja) * 2013-02-21 2014-08-28 住友電工ハードメタル株式会社 表面被覆切削工具およびその製造方法
JPWO2013128673A1 (ja) * 2012-02-27 2015-07-30 住友電工ハードメタル株式会社 表面被覆切削工具およびその製造方法
JP2016527392A (ja) * 2013-07-03 2016-09-08 エリコン サーフェス ソリューションズ アーゲー、 プフェフィコン TiB2層とその製造
JP2020510540A (ja) * 2017-01-31 2020-04-09 セラティチット オーストリア ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 被覆工具

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7660705B1 (en) 2002-03-19 2010-02-09 Microsoft Corporation Bayesian approach for learning regression decision graph models and regression models for time series analysis
AU2003295609A1 (en) * 2002-11-15 2004-06-15 University Of Utah Integral titanium boride coatings on titanium surfaces and associated methods
US7580813B2 (en) * 2003-06-17 2009-08-25 Microsoft Corporation Systems and methods for new time series model probabilistic ARMA
US7596475B2 (en) * 2004-12-06 2009-09-29 Microsoft Corporation Efficient gradient computation for conditional Gaussian graphical models
US7421380B2 (en) * 2004-12-14 2008-09-02 Microsoft Corporation Gradient learning for probabilistic ARMA time-series models
US7459105B2 (en) * 2005-05-10 2008-12-02 University Of Utah Research Foundation Nanostructured titanium monoboride monolithic material and associated methods
US7617010B2 (en) * 2005-12-28 2009-11-10 Microsoft Corporation Detecting instabilities in time series forecasting
US8845867B2 (en) * 2008-12-09 2014-09-30 Tdk Corporation Method for manufacturing magnetoresistance effect element using simultaneous sputtering of Zn and ZnO
US20100176339A1 (en) * 2009-01-12 2010-07-15 Chandran K S Ravi Jewelry having titanium boride compounds and methods of making the same
EP2369031B1 (de) * 2010-03-18 2016-05-04 Oerlikon Trading AG, Trübbach Beschichtung auf nial2o4 basis in spinellstruktur
JP5553013B2 (ja) * 2010-11-25 2014-07-16 三菱マテリアル株式会社 硬質難削材の高速高送り切削加工で硬質被覆層がすぐれた耐剥離性とすぐれた耐チッピング性を発揮する表面被覆切削工具
EP2792765B1 (en) 2011-12-15 2018-09-12 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho (Kobe Steel, Ltd.) Multilayer hard film and method for producing same
WO2016015771A1 (en) * 2014-07-31 2016-02-04 Bic-Violex Sa Razor blade coating
RU2685820C1 (ru) * 2018-04-18 2019-04-23 Общество с ограниченной ответственностью "Сборные конструкции инструмента, фрезы Москвитина" Режущий инструмент с износостойким покрытием
EP3865233A4 (en) * 2018-10-10 2022-03-23 Sumitomo Electric Hardmetal Corp. CUTTING TOOL, AND METHOD FOR MAKING THE SAME
WO2020075356A1 (ja) * 2018-10-10 2020-04-16 住友電工ハードメタル株式会社 切削工具及びその製造方法
CN112063983B (zh) * 2020-07-31 2021-11-05 广东工业大学 一种带HfB2涂层的刀具及其制备方法
AT17511U1 (de) * 2020-12-15 2022-06-15 Plansee Se Titandiborid beschichtetes bauteil aus refraktärmetall
CN115612984A (zh) * 2022-09-09 2023-01-17 中国科学院金属研究所 一种应力和结构梯度的二硼化钛涂层及其制备方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2525185C3 (de) 1975-06-06 1986-04-17 Fried. Krupp Gmbh, 4300 Essen Hartmetallkörper
US4268582A (en) 1979-03-02 1981-05-19 General Electric Company Boride coated cemented carbide
US4343865A (en) * 1981-06-24 1982-08-10 General Electric Company Hard metal body and method of making same
US4761346A (en) * 1984-11-19 1988-08-02 Avco Corporation Erosion-resistant coating system
DE3512986A1 (de) * 1985-04-11 1986-10-16 Kernforschungszentrum Karlsruhe Gmbh, 7500 Karlsruhe Viellagige, hochverschleissfeste hartstoffschutzschicht fuer metallische, stark beanspruchte oberflaechen oder substrate
US4692385A (en) * 1986-04-14 1987-09-08 Materials Development Corporation Triplex article
JPS6428358A (en) * 1987-07-22 1989-01-30 Kobe Steel Ltd Hard coated member
US4820392A (en) * 1987-12-21 1989-04-11 Ford Motor Company Method of increasing useful life of tool steel cutting tools
US5453168A (en) * 1993-08-25 1995-09-26 Tulip Memory Systems, Inc. Method for forming protective overcoatings for metallic-film magnetic-recording mediums
US5952085A (en) * 1994-03-23 1999-09-14 Rolls-Royce Plc Multiple layer erosion resistant coating and a method for its production
EP0697503B1 (de) * 1994-08-17 1998-06-17 Asea Brown Boveri Ag Verfahren zur Herstellung einer Turbinenschaufel aus einer (alpha-Beta)-Titan-Basislegierung
US5945214C1 (en) * 1996-08-28 2002-04-23 Premark Rwp Holdings Inc Diboride coated pressing surfaces for abrasion resistant laminate and making pressing surfaces
US6287711B1 (en) * 1998-07-01 2001-09-11 Front Edge Technology, Inc. Wear-resistant coating and component

Cited By (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006022368A (ja) * 2004-07-07 2006-01-26 Shinko Seiki Co Ltd 表面処理装置および表面処理方法
JP2008238281A (ja) * 2007-03-26 2008-10-09 Hitachi Tool Engineering Ltd 被覆工具
JP2011505261A (ja) * 2007-12-06 2011-02-24 セラティチット オーストリア ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 被覆物品
JP2011083877A (ja) * 2009-10-19 2011-04-28 Mitsubishi Materials Corp 硬質被覆層がすぐれた耐チッピング性を発揮する表面被覆切削工具
CN102371385B (zh) * 2010-08-12 2015-07-08 三菱综合材料株式会社 表面包覆切削工具
JP2012040615A (ja) * 2010-08-12 2012-03-01 Mitsubishi Materials Corp 硬質難削材の高速切削加工で硬質被覆層がすぐれた耐剥離性とすぐれた耐摩耗性を発揮する表面被覆切削工具
CN102371385A (zh) * 2010-08-12 2012-03-14 三菱综合材料株式会社 表面包覆切削工具
US9109280B2 (en) 2011-02-01 2015-08-18 Osg Corporation Hard laminar coating
JP5734318B2 (ja) * 2011-02-01 2015-06-17 オーエスジー株式会社 硬質積層被膜
CN103339284A (zh) * 2011-02-01 2013-10-02 Osg株式会社 硬质层叠被膜
JPWO2012105003A1 (ja) * 2011-02-01 2014-07-03 オーエスジー株式会社 硬質積層被膜
JPWO2012105001A1 (ja) * 2011-02-01 2014-07-03 オーエスジー株式会社 硬質積層被膜
JPWO2012105002A1 (ja) * 2011-02-01 2014-07-03 オーエスジー株式会社 硬質積層被膜
WO2012105001A1 (ja) * 2011-02-01 2012-08-09 オーエスジー株式会社 硬質積層被膜
WO2012105002A1 (ja) * 2011-02-01 2012-08-09 オーエスジー株式会社 硬質積層被膜
JP5651713B2 (ja) * 2011-02-01 2015-01-14 オーエスジー株式会社 硬質積層被膜
JP5651712B2 (ja) * 2011-02-01 2015-01-14 オーエスジー株式会社 硬質積層被膜
WO2012105003A1 (ja) * 2011-02-01 2012-08-09 オーエスジー株式会社 硬質積層被膜
US9074279B2 (en) 2011-02-01 2015-07-07 Osg Corporation Hard laminar coating
US9381575B2 (en) 2012-02-27 2016-07-05 Sumitomo Electric Hardmetal Corp. Surface-coated cutting tool and method of manufacturing the same
JPWO2013128673A1 (ja) * 2012-02-27 2015-07-30 住友電工ハードメタル株式会社 表面被覆切削工具およびその製造方法
WO2014129273A1 (ja) * 2013-02-21 2014-08-28 住友電工ハードメタル株式会社 表面被覆切削工具およびその製造方法
JP2014184546A (ja) * 2013-02-21 2014-10-02 Sumitomo Electric Hardmetal Corp 表面被覆切削工具およびその製造方法
US9920423B2 (en) 2013-02-21 2018-03-20 Sumitomo Electric Hardmetal Corp. Surface-coated cutting tool and process for producing same
KR101906658B1 (ko) * 2013-02-21 2018-10-10 스미또모 덴꼬오 하드메탈 가부시끼가이샤 표면 피복 절삭 공구 및 그 제조방법
JP2016527392A (ja) * 2013-07-03 2016-09-08 エリコン サーフェス ソリューションズ アーゲー、 プフェフィコン TiB2層とその製造
US10378095B2 (en) 2013-07-03 2019-08-13 Oerlikon Surface Solutions Ag, Pfäffikon TiB2 layers and manufacture thereof
JP2020510540A (ja) * 2017-01-31 2020-04-09 セラティチット オーストリア ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 被覆工具
US11104999B2 (en) * 2017-01-31 2021-08-31 Ceratizit Austria Gesellschaft M.B.H. Coated tool
JP6991226B2 (ja) 2017-01-31 2022-01-12 セラティチット オーストリア ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 被覆工具

Also Published As

Publication number Publication date
US6770358B2 (en) 2004-08-03
JP4184691B2 (ja) 2008-11-19
US6939445B2 (en) 2005-09-06
SE0101111L (sv) 2002-09-29
US20030039867A1 (en) 2003-02-27
SE0101111D0 (sv) 2001-03-28
DE60238092D1 (de) 2010-12-09
EP1245693B1 (en) 2010-10-27
US20040214033A1 (en) 2004-10-28
SE522722C2 (sv) 2004-03-02
EP1245693A1 (en) 2002-10-02
ATE486153T1 (de) 2010-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4184691B2 (ja) 切削工具インサート
JP5246165B2 (ja) 硬質皮膜被覆部材の製造方法
JP6687390B2 (ja) PVDによるTiAlCrSiN被膜を有する工具
Bobzin et al. Advantages of nanocomposite coatings deposited by high power pulse magnetron sputtering technology
US7083868B2 (en) Composite structured wear resistant coating
JP4339401B2 (ja) Cvd被覆したチタニウム基炭窒化物切削工具インサート
JP5056949B2 (ja) 被覆部材
JP5321975B2 (ja) 表面被覆切削工具
JP4427271B2 (ja) アルミナ保護膜およびその製造方法
US8691374B2 (en) Multilayer coated wear-resistant member and method for making the same
Sampath Kumar et al. Metallurgical characteristics of TiAlN/AlCrN coating synthesized by the PVD process on a cutting insert
CN106835037A (zh) 一种高硬度、高弹性模量的多组元氮化物涂层及其制备方法
SE532048C2 (sv) Oxidbelagt skärverktygsskär för spånavskiljande bearbetning av stål
CN106191772B (zh) 一种含有多相AlCrN纳米插入层的高硬度CrAlN涂层及其制备方法
EP1548146A1 (en) Method of coating a cutting tool
CN101537501B (zh) 氧化物涂覆的切削刀片
JP3914686B2 (ja) 切削工具とその製造方法
CN111270202B (zh) 一种切削刀具用成分结构双梯度功能涂层及其制备方法
KR101590203B1 (ko) 산화물 코팅된 절삭 인서트
CN114196914A (zh) 一种碳化物高熵陶瓷材料、碳化物陶瓷层及其制备方法和应用
EP2262925A1 (en) Oxide coated cutting insert
JP2001517156A (ja) 多層被覆切削工具
JP3341328B2 (ja) 表面被覆硬質部材
Sahul et al. The influence of multilayer architecture on the structure and mechanical properties of WNx/TiSiN coatings in comparison with WNx and TiSiN single layers
Li et al. Optimization of interlayer/CrWN bilayer films fabricated and monitored under Shewhart control

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050315

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071120

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080220

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080519

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080805

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080904

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120912

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130912

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees