JP2002354262A - 画像読取装置 - Google Patents

画像読取装置

Info

Publication number
JP2002354262A
JP2002354262A JP2001162473A JP2001162473A JP2002354262A JP 2002354262 A JP2002354262 A JP 2002354262A JP 2001162473 A JP2001162473 A JP 2001162473A JP 2001162473 A JP2001162473 A JP 2001162473A JP 2002354262 A JP2002354262 A JP 2002354262A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact glass
image
data
defective pixel
glass surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001162473A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinya Miyazaki
慎也 宮崎
Hiroyuki Baba
裕行 馬場
Hiroaki Fukuda
拓章 福田
Yoshiyuki Namitsuka
義幸 波塚
Morihiko Okimoto
守彦 沖本
Shinichi Wakahara
真一 若原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2001162473A priority Critical patent/JP2002354262A/ja
Publication of JP2002354262A publication Critical patent/JP2002354262A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Input (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】副走査方向の画像の連続性を損なうことなく補
正することができ、コンタクトガラス面上の付着物によ
る欠陥画素になることを未然に防ぐことができる画像読
取装置を提供する。 【解決手段】一時的に1フレーム全てのデータを保持し
ておくフレームメモリ101と、フレームメモリに格納
されたデータの種類によって補正されるべきデータか、
欠陥データかを判断し、それぞれの処理工程に切り替え
るデータ切替手段102と、原稿面からの反射光の一部
が光電変換手段に到達する前に遮られることによって生
じた画像情報の欠落した画素を検出する欠陥画素検出手
段103と、補正されるべきデータであるかどうかを判
断するデータ検証手段105と、欠陥画素検出手段10
3によって検出された位置における画素の画像情報を欠
陥画素位置の周辺画素を用いてマトリクスを構成し、欠
陥画素の画像情報を補正する補正手段106とを有す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は画像読取装置に関
し、詳細にはディジタル複写機、ファクシミリ、イメー
ジスキャナ等の原稿を搬送させながら画像読取を行う装
置であって、白スジや黒スジの発生原因となる基準白板
の汚れとコンタクトガラス面上の汚れによる出力異常を
補正する機能を備えた画像読取装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来例として、特開平10−29487
0号公報(以下従来例と称す)は、読取系の光路上のご
みによって生じた画素情報の欠陥を、隣接する画素デー
タの情報を使って、欠陥した画素の情報を補い、読取画
像に近い画像を出力するものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例は、読み取られた画像と、欠陥画像を同じ画像とし
て取り込み、欠陥画像を検出し、その欠陥画像に対して
画像補正を行うものであるが、隣接したがその情報をも
とに画像補正を行うため、実際の画像とは異なってしま
う。また、様々な画像があるので、補正しきれない画像
や、誤認識してしまう画像があることは否定することは
できないという問題がある。
【0004】本発明はこれらの問題点を解決するための
ものであり、副走査方向の画像の連続性を損なうことな
く補正することができ、コンタクトガラス面上の付着物
による欠陥画素になることを未然に防ぐことができる画
像読取装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記問題点を解決するた
めに、本発明の画像読取装置は、一時的に1フレーム全
てのデータを保持しておくフレームメモリと、フレーム
メモリに格納されたデータの種類によって補正されるべ
きデータか、欠陥データかを判断し、それぞれの処理工
程に切り替えるデータ切替手段と、原稿と光電変換手段
との間のコンタクトガラス面に付着したゴミ等の付着物
により原稿面からの反射光の一部が光電変換手段に到達
する前に遮られることによって生じた画像情報の欠落し
た画素を検出する欠陥画素検出手段と、欠陥画素検出手
段によって検出された画像欠陥データを保持する欠陥画
素保持手段と、データ切替手段によって判断された補正
されるべきデータと、欠陥画素保持手段に保持されてい
る画像欠陥データとを比較し、補正されるべきデータで
あるかどうかを判断するデータ検証手段と、欠陥画素検
出手段によって検出された位置における画素の画像情報
を欠陥画素位置の周辺画素を用いてマトリクスを構成
し、欠陥画素の画像情報を補正する補正手段とを有す
る。よって、複数ラインの画像データを一時的に格納
し、ノイズの影響を緩和した後ゴミ等による欠陥画素を
的確に検出し、検出結果に基づき欠陥画素による縦黒ス
ジを十分な範囲で補正することができると共に、ごみ等
により原稿面からの反射光が遮られることによって欠陥
した画素の位置を的確に検出し、検出結果に基づき欠陥
した画素を周辺の正常な画素を参照し、副走査方向の画
像連続性を損なわずに補正することができる。
【0006】また、補正手段は少なくともフレームメモ
リに格納されたフレーム単位の画像に対して画像レベル
のアップダウンによって黒ゴミを検出してマトリクスを
形成して補正を行うことにより、黒ゴミがあることを的
確に検出し、1フレーム分を格納し欠陥画素として保持
し、欠陥画素データと画像データと比較、補正し、副走
査方向の画像連続性を損なわずに補正する画像読取装置
を提供することができる。
【0007】更に、補正手段は少なくともフレームメモ
リに格納されたフレーム単位の画像に対して画像レベル
のアップダウンによって白ゴミを検出してマトリクスを
形成して補正を行うことにより、白ゴミ、例えばガラス
くずなどの基準の白より反射率の高いものがあることを
検出し、1フレーム分を格納し欠陥画素として保持し、
欠陥画素データと画像データと比較、補正し、副走査方
向の画像連続性を損なわずに補正する画像読取装置を提
供することができる。
【0008】また、補正手段は少なくともフレームメモ
リに格納されたフレーム単位の画像に対してエッジを検
出することによってゴミを検出してマトリクスを形成し
て補正を行うことにより、エッジのある部分を欠陥デー
タと認識し、欠陥画素保持部で保持し、欠陥画素データ
と画像データと比較、補正し、副走査方向の画像連続性
を損なわずに補正する画像読取装置を提供することがで
きる。
【0009】更に、補正手段は少なくともフレームメモ
リに格納されたフレーム単位の画像に対して任意に閾値
を設定してゴミを検出してマトリクスを形成して補正を
行うことにより、一度白基準板を読取って1フレーム分
フレームメモリに格納した後にフレームメモリ内に格納
された画像データを任意に設定された閾値を用いること
により、欠陥データを検出し、欠陥画素保持部で保持
し、欠陥画素データと画像データと比較、補正し、副走
査方向の画像連続性を損なわずに補正する画像読取装置
を提供することができる。
【0010】また、別の発明としての画像読取装置は、
原稿を予め読み取るプレスキャン手段と、予め読み取ら
れたデータを参照して、原稿と光電変換手段との間のコ
ンタクトガラス面に付着したゴミ等の付着物により原稿
面からの反射光の一部が光電変換手段に到達する前に遮
られることによって生じた画像情報の欠落した画素を検
出する欠陥画素検出手段と、欠陥画素検出手段によって
欠陥画素を検出して原稿と光電変換手段との間のコンタ
クトガラス面に付着物があることを判断したときに、原
稿と光電変換手段との間の多面化されたコンタクトガラ
ス面を回転させて付着物のないコンタクトガラス面に切
り替えるコンタクトガラス面回転切替手段とを有するこ
とに特徴がある。また、別の発明として、欠陥画素検出
手段によって欠陥画素を検出して原稿と光電変換手段と
の間のコンタクトガラス面に付着物があることを判断し
たときに、原稿と光電変換手段との間のコンタクトガラ
ス面をスライドさせて付着物のない別のコンタクトガラ
ス面に差し替えるコンタクトガラス面摺動切替手段を有
する。よって、チリなどの黒いごみや紙粉などの白いご
み等の付着物がないコンタクトガラスに切替えてまたは
差し替えて、根本的な問題を排除することができ、欠陥
した画像データをシステムに取り込むことが無くなる。
このことにより、SDFユニット使用した時に起こりえ
る黒スジまたは、白スジを発生させない画像読取装置を
提供することができる。
【0011】更に、コンタクトガラス面回転切替手段に
よって回転した、又はコンタクトガラス摺動切替手段に
よってスライド移動された、付着物が付着したコンタク
トガラス面の面上をクリーニングするクリーニング手段
を設けたことにより、全てのコンタクトガラス面を切替
えた又は差し替えた場合次に欠陥画素を検出したときは
付着物が付着したコンタクトガラス面になることがな
く、新たなコンタクトガラス面は付着物が付着していな
いものであり、連続的使用が可能な画像読取装置を提供
することができる。
【0012】また、別の発明としての画像読取装置は、
原稿を予め読み取るプレスキャン手段と、予め読み取ら
れたデータを参照して、原稿と光電変換手段との間のコ
ンタクトガラス面に付着したゴミ等の付着物により原稿
面からの反射光の一部が光電変換手段に到達する前に遮
られることによって生じた画像情報の欠落した画素を検
出する欠陥画素検出手段と、欠陥画素検出手段によって
欠陥画素を検出して原稿と光電変換手段との間のコンタ
クトガラス面に付着物があることを判断したときに、原
稿と光電変換手段との間のコンタクトガラス面をクリー
ニングするクリーニング手段とを有することに特徴があ
る。
【0013】更に、クリーニング手段は、コンタクトガ
ラスの面上の付着物を布状の物で拭き取る拭き取り手段
であることにより、チリなどの黒いごみや紙粉などの白
いごみの無い状態にして画像読み取り装置から来る画像
データに欠陥がない環境を作り得る。
【0014】また、クリーニング手段は、コンタクトガ
ラスの面上の付着物をブラシ状の物で掃き取る掃き取り
手段であることにより、コンタクトガラス面上のゴミを
はき取りゴミの付いていない状態にし、画像読取手段へ
クリアな画像データを受け渡すことが可能な画像読取装
置を提供することができる。
【0015】更に、クリーニング手段は、コンタクトガ
ラスの面上の付着物を風圧で吹き飛ばす吹き飛ばし手段
であることにより、コンタクトガラス面上のゴミを吹き
飛ばしゴミの付いていない状態にし、画像読取手段へク
リアな画像データを受け渡すことが可能な画像処理装置
を提供することができる。
【0016】また、クリーニング手段は、コンタクトガ
ラスの面上の付着物を静電気で吸着する静電気吸着手段
であることにより、コンタクトガラス面上のゴミを吹き
飛ばしゴミの付いていない状態にし、画像読取手段へク
リアな画像データを受け渡すことが可能な画像処理装置
を提供することができる。
【0017】
【発明の実施の形態】本発明の画像読取装置は、一時的
に1フレーム全てのデータを保持しておくフレームメモ
リと、フレームメモリに格納されたデータの種類によっ
て補正されるべきデータか、欠陥データかを判断し、そ
れぞれの処理工程に切り替えるデータ切替手段と、原稿
と光電変換手段との間のコンタクトガラス面に付着した
ゴミ等の付着物により原稿面からの反射光の一部が光電
変換手段に到達する前に遮られることによって生じた画
像情報の欠落した画素を検出する欠陥画素検出手段と、
欠陥画素検出手段によって検出された画像欠陥データを
保持する欠陥画素保持手段と、データ切替手段によって
判断された補正されるべきデータと、欠陥画素保持手段
に保持されている画像欠陥データとを比較し、補正され
るべきデータであるかどうかを判断するデータ検証手段
と、欠陥画素検出手段によって検出された位置における
画素の画像情報を欠陥画素位置の周辺画素を用いてマト
リクスを構成し、欠陥画素の画像情報を補正する補正手
段とを有する。
【0018】
【実施例】図1は本発明を適用する画像読取装置の構成
を示す図である。同図において、本発明を適用する画像
読取装置は、主として、読取装置本体1と、原稿搬送装
置2と、原稿読取台3とを含んで構成された例えばイメ
ージスキャナを構成している。読取装置本体1の内部に
は、キセノンランプや蛍光灯で構成される光源4aとミ
ラー4bとを備えた第1の走行体4と、ミラー5a,5b
を備えた第2の走行体5と、レンズ6と、CCD等の一
次元の光電変換素子7と、第1、第2の走行体4,5を
駆動するステッピングモータ8とを有する露光走査光学
系9が設けられている。なお、この露光走査光学系9の
下段の現像系等の構成についてのここでの説明は省略す
る。また、原稿搬送装置2には、SDFユニット10
と、原稿台11とが設けられている。SDFユニット1
0内にはステッピングモータ12が備えられている。更
に、原稿読取台3の上部には、原稿押さえ板14が回動
自在に取り付けられており、原稿13は原稿押さえ板1
4の下にセットされる。原稿読取台3の端部には、シェ
ーディング補正用の白基準板15が配置されている。
【0019】図2は図1の画像読取装置の全体制御系の
構成を示すブロック図である。また、図3はブックモー
ド時の原稿読取部の構成図、図4はSDFモード時の原
稿読取部の構成図である。図2〜図4において、図1と
同じ参照符号は同じ構成要素を示す。図2に示す画像読
取装置は、光源4a、CCD7、ステッピングモータ
8,12、CPU16、光源ドライバ17、CCD駆動
部18、画像処理部19、モータドライバ20,26、
ROM21、RAM22、スキャンバッファ23、I/
Fコントローラ24及びバッファコントローラ25を含
んで構成されている。そして、原稿読取モードとして
は、図3に示すような原稿読取台3を用いて画像データ
の読み取りを行うブックモードと、図4に示すような原
稿搬送装置2を用いて画像データの読み取りを行うSD
Fモードとがある。
【0020】そこで、先ず図3に示すようなブックモー
ドにおける画像データ読み取りの基本動作について説明
する。原稿13を原稿押さえ板14下の原稿読取台3上
にセットした後、CPU16は光源ドライバ17を動作
させて光源4aをオンにする。そして、CCD駆動部1
8により駆動されるCCD7で白基準板15を読み取
り、画像処理部19内のA/Dコンバータ(図示せず)
でアナログデジタル変換を行い、画換データのシェーデ
ィング補正用の基準データとして画像処理部19内のR
AM(図示せず)に記憶する。CPU16は、モータド
ライバ20をドライブしてステッピングモータ8を動作
させ、これにより第1の走行体4は原稿13のある方向
へ移動する。第1の走行体4が原稿面を一定速度で走査
することにより、その原稿13の画像データがCCD7
により光電変換される。2値化あるいは多値の画像デー
タは、スキャンバッファ23に記憶され、I/Fコント
ローラ24を介してホストコンピュータ(図示せず)等
に送られる。
【0021】次に、図4に示すようなSDFモードにお
ける画像データ読み取りの基本動作について説明する。
この場合にも、先ず白基準板15が読み込まれた後、ス
テッピングモータ12をCPU16がモータドライバ2
6でドライブすることにより、原稿台11にセットされ
た原稿13を、分離ローラ27、搬送ローラ28で搬送
していき、第1の走行体4の所定の読み取り位置まで搬
送する。このとき、原稿13は一定速度で搬送されてい
き、第1の走行体4は停止したままで、原稿13の画像
データはCCD7で読み取られて光電変換される。以
下、ブックモードと同様の処理を行い、2値化あるいは
多値の画像データは、スキャンバッファ23に記憶さ
れ、I/Fコントローラ24を介してホストコンピュー
タ(図示せず)等に送られる。
【0022】図5は、図2の画像処理部の最も基本的な
構成を示すブロック図である。同図に示す画像処理部1
9は、アナログビデオ処理部29、シェーディング補正
処理部30、画像データ処理部31、タイミング発生部
32及び2値化処理部33を含んで構成されている。こ
こで、光電変換されたアナログビデオ信号aは、アナロ
グビデオ処理部29でディジタル変換の処理まで行われ
た後、シェーディング補正処理部30、画像データ処理
部31により、それぞれシェーディング補正、各種の画
像データ処理を行った後、2値画像を所望とする場合
は、2値化処理部33により2値化データbを作成す
る。多値データを所望する場合は8bitデータとして
後段に送る。その後、その2値化データあるいは多値デ
ータbを図2のスキャンバッファ23に順次記憶してい
く。図2のI/Fコントローラ24は、スキャンバッフ
ァ23内のデータを外部のホストコンピュータ(図示せ
ず)等の装置に出力する制御を行う。バッファコントロ
ーラ25は、スキャンバッファ23への画像データの入
出力管理を行う。
【0023】図6は、図5に示す画像処理部の構成をさ
らに詳細に示すブロック図である。図5に示すアナログ
ビデオ処理部29は、プリアンプ回路34と、可変増幅
回路35を含んで構成されている。また、図5のシェー
ディング補正処理部30は、A/Dコンバータ36、黒
演算回路37、シェーディング補正演算回路38、ライ
ンバッファ39を含んで構成されている。図6におい
て、光源4aで原稿読取台3上にある原稿13を照射し
て原稿13から反射してくる反射光は、シェーディング
調整板40を通して、レンズ6によって集光されてCC
D7に結像する。なお、図6では、説明簡単化のため
に、反射光を折り返すためのミラーは省略している。シ
ェーディング調整板40は、CCD7の中央部と端部で
の反射光量の差を無くすための光量調整の役割を果た
す。これは、シェーディング演算処理において、あまり
にCCD7の中央部と端部で反射光量の差が有りすぎる
と、多分に歪を含んだ演算結果しか得られないために、
予め反射光量の差を無くした後にシェーディング演算処
理を行うためのものである。
【0024】図7は本発明の第1の実施例に係る画像読
取装置の構成を示すブロック図である。同図において、
本実施例の画像読取装置は、原稿を一定の制御によって
搬送する原稿搬送手段と、光源によって照らされた原稿
面からの反射光を固定位置で受光し、ディジタルデータ
に変換する光電変換手段を有するスキャナ100と、ス
キャナ100から来る予め白基準板などをスキャンした
画像データ、欠陥画素データ及び、画像データを1フレ
ーム分バッファリングするフレームメモリ101と、フ
レームメモリ101に格納されたデータの種類によって
補正されるべきデータか、欠陥データかを判断して後段
の処理工程に切り替えるデータ切替部102と、送られ
てきたプレスキャンデータがフレーム単位で情報を保持
しているため副走査方向の情報を含めたプレスキャンデ
ータを用いて、マトリクスを形成し形成されたマトリク
スから欠陥画素を検出する欠陥画素検出部103と、マ
トリクスで副走査方向の情報も含まれた欠陥画素データ
を保持する欠陥画素保持部104と、データ切替部10
2によって判断された補正されるべきデータと、欠陥画
素保持部104に保持されている画像欠陥データとを比
較し、詳細には転送されてくる画像データと欠陥画素デ
ータを用いて欠陥画素データの欠陥画素の位置を参照し
て画像データをマトリクスを用いて照合し、補正される
べきデータであるかどうかを判断するデータ検証部10
5と、欠陥画素検出部103によって検出された位置に
おける画素の画像情報を欠陥画素位置の周辺画素を用い
てマトリクスを構成し、欠陥画素の画像情報を補正する
補正部106とを含んで構成されている。
【0025】このような構成を有する本実施例の画像読
取装置によれば、スキャナ100から来る予め白基準板
などをスキャンした画像データ、欠陥画素データ及び、
画像データを一度フレームメモリ101で1フレーム分
バッファリングし、欠陥画素データはデータ切替部10
2でデータの流れを切り替えられ、欠陥画素検出部10
3へプレスキャン画像データが送られる。同じように画
像データはデータ切替部102でデータの流れを切り替
えられ、データ検出部105へ画像データが送られる。
欠陥画素検出部103では送られてきたプレスキャンデ
ータがフレーム単位で情報を保持しているため副走査方
向の情報を含めたプレスキャンデータを用いて、マトリ
クスを形成し形成されたマトリクスから欠陥画素を検出
する。マトリクスで副走査方向の情報も含まれた欠陥画
素データを欠陥画素保持部104にて欠陥画素データを
保持する。保持された欠陥画素データは任意のタイミン
グでデータ検証部105に転送されてくる画像データと
同期し、欠陥画素データをデータ検証部105へ転送を
する。データ検証部105へ転送されてくる画像データ
と欠陥画素データを用いて欠陥画素データの欠陥画素の
位置を参照して、画像データをマトリクスを用いて照合
する。照合した結果、欠陥画素データと同じ位置にデー
タがあった場合、その情報を補正部106へ転送する。
例えば欠陥画素(欠陥画素が黒の場合)の位置が黒ベタ
の時は、マトリクスにより、周辺画素が同じ値というこ
とがわかるためその部分は補正してもしなくても画像の
結果としては同じなので補正部106へ情報を転送しな
い。補正部106へ転送されて来た画像データと欠陥画
素データを用いマトリクス処理をして欠陥画素を補正す
る。図8はレベルのアップダウンを用いた検出方法を説
明する図である。予め白版等の均一レベルのものを光源
によって照らされた原稿面からの反射光を固定位置で受
光したとき、ゴミがなければ反射光のレベルは均一であ
る。白版等の原稿面上、あるいはガラス面に付着したゴ
ミがあった場合、黒いゴミであれば反射光のレベルがゴ
ミの部分だけレベルダウンし、ガラスくずのような白よ
りも反射率の高いものが白版等の原稿面あるいはガラス
面に付着している場合は反射光のレベルがゴミの部分だ
けレベルアップしてしまう。このレベルのアップダウン
した情報をディジタル化する。これにより欠陥画素を検
出することができ、欠陥画素により原稿読み取り時に発
生する縦スジ状の画像を十分な範囲で補正することがで
きる画像読取装置を提供することができる。
【0026】次に、図9は本発明の第2の実施例に係る
画像読取装置の構成を示す概略断面図である。同図にお
いて、図4と同じ参照符号は同じ構成要素を示す。異な
る構成要素として、本実施例の画像読取装置は多面のコ
ンタクトガラス200を有する多面コンタクトガラス駆
動部201を有している。先ず、実際に原稿を読み取る
前に予め読取部では、予めセットされたコンタクトガラ
ス上のゴミを検出するために検出用の画像を読み取る。
欠陥画素検出手段で予め読み取られた検出用の画像に欠
陥画素があるか判断をしてゴミを検出した場合、情報を
多面コンタクトガラス駆動部201に伝達し、コンタク
トガラス200を回転させ、ゴミの付いていない新しい
コンタクトガラス面に切り替える。図10が図9の多面
コンタクトガラスの拡大図である。図10では4面であ
るが、4面に限定する必要はない。図10のコンタクト
ガラス支え部材202は多面のコンタクトガラス200
を支え、その中心に軸をもち、その軸を中心として回転
してコンタクトガラス200の面を切り替え、コンタク
トガラス200の面上の付着したゴミを除去する。
【0027】図11は本発明の第3の実施例に係る画像
読取装置の構成を示す概略断面図である。同図におい
て、図9と同じ参照符号は同じ構成要素を示す。異なる
構成要素として、本実施例の画像読取装置はコンタクト
ガラス200をスライドさせる機構(図示せず)を有し
ている。実際に原稿を読み取る前に予め読取部では、コ
ンタクトガラス面上のゴミを検出するために検出用の画
像を読み取る。欠陥画素検出手段で予め読み取られた検
出用の画像に欠陥画素があるか判断をしてゴミを検出し
た場合、コンタクトガラス200を位置300から位置
301へスライドさせ、更に別のコンタクトガラス20
0を位置302から位置300にスライドさせて、コン
タクトガラス200を差し替える。これは必ずしも位置
300から位置301に移動し、位置302のコンタク
トガラスを位置300に戻す訳ではなく。位置300か
ら位置302に移動させ、位置302のコンタクトガラ
ス200を位置300に移動させるなどのように、移動
場所を特定するものではない。
【0028】図12は本発明の第4の実施例に係る画像
読取装置の構成を示す概略断面図である。同図におい
て、図9と同じ参照符号は同じ構成要素を示す。異なる
構成要素として、本実施例の画像読取装置は、コンタク
トガラス面に接触してスライドさせてコンタクトガラス
面上のゴミ等の付着物を拭き取る布状またはブラシ状の
拭き取り部材400を有している。実際に原稿を読み取
る前に予め読取部では、コンタクトガラス面上のゴミを
検出するために検出用の画像を読み取る。欠陥画素検出
手段で予め読み取られた検出用の画像に欠陥画素がある
か判断をしてゴミを検出した場合、コンタクトガラス面
上に配置された布状、またはブラシ状の拭き取り部材4
00をコンタクトガラス面に接触させてスライドさせ、
コンタクトガラス面上に付着していたゴミをふき取って
除去する。
【0029】図13は本発明の第5の実施例に係る画像
読取装置の構成を示す概略断面図である。同図におい
て、図9と同じ参照符号は同じ構成要素を示す。異なる
構成要素として、本実施例の画像読取装置は、コンタク
トガラス面上に付着していたゴミ等の付着物を吹き飛ば
す吹き飛ばし手段500を有する。実際に原稿を読み取
る前に予め読取部では、コンタクトガラス上のゴミを検
出するために検出用の画像を読み取る。欠陥画素検出手
段で予め読み取られた検出用の画像に欠陥画素があるか
判断をしてゴミを検出した場合、コンタクトガラス面上
に配置され、風501を噴出す、吹き飛ばし手段500
により、風501を噴出してコンタクトガラス面上に付
着していたゴミを吹き飛ばして除去する。
【0030】図14は本発明の第6の実施例に係る画像
読取装置の構成を示す概略断面図である。同図におい
て、図9と同じ参照符号は同じ構成要素を示す。異なる
構成要素として、本実施例の画像読取装置は、コンタク
トガラス面上に付着したゴミ等の付着物を静電吸着して
除去する静電気発生手段600を有している。実際に原
稿を読み取る前に予め読取部では、コンタクトガラス上
のゴミを検出するために検出用の画像を読み取る。欠陥
画素検出手段で予め読み取られた検出用の画像に欠陥画
素があるか判断をしてゴミを検出した場合、コンタクト
ガラス面上に配置された静電気発生手段600により、
静電気601を発生させ、コンタクトガラス面上に付着
したゴミを静電吸着して、コンタクトガラス面上に付着
していたゴミを除去する。
【0031】図15は本発明の第7の実施例に係る画像
読取装置の構成を示す概略断面図である。同図におい
て、図10及び図12と同じ参照符号は同じ構成要素を
示す。異なる構成要素として、本実施例の画像読取装置
は、多面のコンタクトガラス200の面上に接触してス
ライドさせてコンタクトガラス面上のゴミ等の付着物を
拭き取る布状またはブラシ状の拭き取り部材400を有
している。実際に原稿を読み取る前に予め読取部では、
コンタクトガラス上のゴミを検出するために検出用の画
像を読み取る。欠陥画素検出手段で予め読み取られた検
出用の画像に欠陥画素があるか判断をしてゴミを検出し
た場合、情報を多面のコンタクトガラス駆動部201に
伝達し、多面のコンタクトガラス200を回転し、ゴミ
の付いていない新しいコンタクトガラス面に切り替え
る。ゴミの付いたコンタクトガラスが所定の位置に来た
ときにコンタクトガラス面上に配置された布状、または
ブラシ状の拭き取り部材400をゴミの付着したコンタ
クトガラス面上に接触させてスライドさせ、コンタクト
ガラス面上に付着していたゴミをふき取って除去する。
【0032】図16は本発明の第8の実施例に係る画像
読取装置の構成を示す概略断面図である。同図におい
て、図13及び図15と同じ参照符号は同じ構成要素を
示す。異なる構成要素として、本実施例の画像読取装置
は、多面のコンタクトガラス200の面上に付着してい
たゴミ等の付着物を吹き飛ばす吹き飛ばし手段500を
有する。実際に原稿を読み取る前に予め読取部では、コ
ンタクトガラス上のゴミを検出するために検出用の画像
を読み取る。欠陥画素検出手段で予め読み取られた検出
用の画像に欠陥画素があるか判断をしてゴミを検出した
場合、情報を多面のコンタクトガラス駆動部201に伝
達し、多面のコンタクトガラス200を回転し、ゴミの
付いていない新しいコンタクトガラス面に切り替える。
ゴミの付いたコンタクトガラスが所定の位置に来たとき
にコンタクトガラス面上に配置された吹き飛ばし手段5
00により、風501を噴出してコンタクトガラス面上
に付着していたゴミをふき飛ばして除去する。
【0033】図17は本発明の第9の実施例に係る画像
読取装置の構成を示す概略断面図である。同図におい
て、図14及び図15と同じ参照符号は同じ構成要素を
示す。異なる構成要素として、本実施例の画像読取装置
は、多面のコンタクトガラス200の面上に付着したゴ
ミ等の付着物を静電吸着して除去する静電気発生手段6
00を有している。実際に原稿を読み取る前に予め読取
部では、コンタクトガラス上のゴミを検出するために検
出用の画像を読み取る。欠陥画素検出手段で予め読み取
られた検出用の画像に欠陥画素があるか判断をしてゴミ
を検出した場合、情報を多面のコンタクトガラス駆動部
201に伝達し、多面のコンタクトガラス200を回転
し、ゴミの付いていない新しいコンタクトガラス面に切
り替える。ゴミの付いたコンタクトガラスが所定の位置
に来たときにコンタクトガラス面上に配置された静電気
発生手段600により、静電気601を発生させ、コン
タクトガラス面上に付着したゴミを静電吸着して、コン
タクトガラス面上に付着していたゴミを除去する。
【0034】図18は本発明の第10の実施例に係る画
像読取装置の構成を示す概略断面図である。同図におい
て、本実施例の画像読取装置は、コンタクトガラス面に
接触してスライドさせてコンタクトガラス面上のゴミ等
の付着物を拭き取る布状またはブラシ状の拭き取り部材
400を有している。実際に原稿を読み取る前に予め読
取部では、コンタクトガラス上のゴミを検出するために
検出用の画像を読み取る。欠陥画素検出手段で予め読み
取られた検出用の画像に欠陥画素があるか判断をしてゴ
ミを検出した場合、コンタクトガラス200を位置aへ
スライドさせ、位置aにゴミの付着したコンタクトガラ
ス200を配置する。コンタクトガラス面上に配置され
た布状、またはブラシ状の拭き取り部材400を位置a
のゴミの付着したコンタクトガラス面上に接触させてス
ライドさせ、コンタクトガラス面上に付着していたゴミ
をふき取って除去する。
【0035】図19は本発明の第11の実施例に係る画
像読取装置の構成を示す概略断面図である。同図におい
て、本実施例の画像読取装置は、コンタクトガラス面上
に付着していたゴミ等の付着物を吹き飛ばす吹き飛ばし
手段500を有する。実際に原稿を読み取る前に予め読
取部では、コンタクトガラス上のゴミを検出するために
検出用の画像を読み取る。欠陥画素検出手段で予め読み
取られた検出用の画像に欠陥画素があるか判断をしてゴ
ミを検出した場合、コンタクトガラス200を位置aへ
スライドさせ、位置aにゴミの付着したコンタクトガラ
ス200を配置する。コンタクトガラス面上に配置され
た吹き飛ばし手段500により、風501を噴出し、コ
ンタクトガラス面上に付着していたゴミを吹き飛ばして
除去する。
【0036】図20は本発明の第12の実施例に係る画
像読取装置の構成を示す概略断面図である。同図におい
て、本実施例の画像読取装置は、コンタクトガラス面上
に付着したゴミ等の付着物を静電吸着して除去する静電
気発生手段600を有している。実際に原稿を読み取る
前に予め読取部では、コンタクトガラス上のゴミを検出
するために検出用の画像を読み取る。欠陥画素検出手段
で予め読み取られた検出用の画像に欠陥画素があるか判
断をしてゴミを検出した場合、コンタクトガラス200
を位置aにスライドさせ、位置aにゴミの付着したコン
タクトガラス200を配置する。コンタクトガラス面上
に配置された静電気発生手段600により、静電気60
1を発生させ、コンタクトガラス面上に付着したゴミを
静電吸着して、コンタクトガラス面上に付着していたゴ
ミを除去する。
【0037】なお、本発明は上記実施例に限定されるも
のではなく、特許請求の範囲内の記載であれば多種の変
形や置換可能であることは言うまでもない。
【0038】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の画像読取
装置は、一時的に1フレーム全てのデータを保持してお
くフレームメモリと、フレームメモリに格納されたデー
タの種類によって補正されるべきデータか、欠陥データ
かを判断し、それぞれの処理工程に切り替えるデータ切
替手段と、原稿と光電変換手段との間のコンタクトガラ
ス面に付着したゴミ等の付着物により原稿面からの反射
光の一部が光電変換手段に到達する前に遮られることに
よって生じた画像情報の欠落した画素を検出する欠陥画
素検出手段と、欠陥画素検出手段によって検出された画
像欠陥データを保持する欠陥画素保持手段と、データ切
替手段によって判断された補正されるべきデータと、欠
陥画素保持手段に保持されている画像欠陥データとを比
較し、補正されるべきデータであるかどうかを判断する
データ検証手段と、欠陥画素検出手段によって検出され
た位置における画素の画像情報を欠陥画素位置の周辺画
素を用いてマトリクスを構成し、欠陥画素の画像情報を
補正する補正手段とを有する。よって、複数ラインの画
像データを一時的に格納し、ノイズの影響を緩和した後
ゴミ等による欠陥画素を的確に検出し、検出結果に基づ
き欠陥画素による縦黒スジを十分な範囲で補正すること
ができると共に、ごみ等により原稿面からの反射光が遮
られることによって欠陥した画素の位置を的確に検出
し、検出結果に基づき欠陥した画素を周辺の正常な画素
を参照し、副走査方向の画像連続性を損なわずに補正す
ることができる。
【0039】また、補正手段は少なくともフレームメモ
リに格納されたフレーム単位の画像に対して画像レベル
のアップダウンによって黒ゴミを検出してマトリクスを
形成して補正を行うことにより、黒ゴミがあることを的
確に検出し、1フレーム分を格納し欠陥画素として保持
し、欠陥画素データと画像データと比較、補正し、副走
査方向の画像連続性を損なわずに補正する画像読取装置
を提供することができる。
【0040】更に、補正手段は少なくともフレームメモ
リに格納されたフレーム単位の画像に対して画像レベル
のアップダウンによって白ゴミを検出してマトリクスを
形成して補正を行うことにより、白ゴミ、例えばガラス
くずなどの基準の白より反射率の高いものがあることを
検出し、1フレーム分を格納し欠陥画素として保持し、
欠陥画素データと画像データと比較、補正し、副走査方
向の画像連続性を損なわずに補正する画像読取装置を提
供することができる。
【0041】また、補正手段は少なくともフレームメモ
リに格納されたフレーム単位の画像に対してエッジを検
出することによってゴミを検出してマトリクスを形成し
て補正を行うことにより、エッジのある部分を欠陥デー
タと認識し、欠陥画素保持部で保持し、欠陥画素データ
と画像データと比較、補正し、副走査方向の画像連続性
を損なわずに補正する画像読取装置を提供することがで
きる。
【0042】更に、補正手段は少なくともフレームメモ
リに格納されたフレーム単位の画像に対して任意に閾値
を設定してゴミを検出してマトリクスを形成して補正を
行うことにより、一度白基準板を読取って1フレーム分
フレームメモリに格納した後にフレームメモリ内に格納
された画像データを任意に設定された閾値を用いること
により、欠陥データを検出し、欠陥画素保持部で保持
し、欠陥画素データと画像データと比較、補正し、副走
査方向の画像連続性を損なわずに補正する画像読取装置
を提供することができる。
【0043】また、別の発明としての画像読取装置は、
原稿を予め読み取るプレスキャン手段と、予め読み取ら
れたデータを参照して、原稿と光電変換手段との間のコ
ンタクトガラス面に付着したゴミ等の付着物により原稿
面からの反射光の一部が光電変換手段に到達する前に遮
られることによって生じた画像情報の欠落した画素を検
出する欠陥画素検出手段と、欠陥画素検出手段によって
欠陥画素を検出して原稿と光電変換手段との間のコンタ
クトガラス面に付着物があることを判断したときに、原
稿と光電変換手段との間の多面化されたコンタクトガラ
ス面を回転させて付着物のないコンタクトガラス面に切
り替えるコンタクトガラス面回転切替手段とを有するこ
とに特徴がある。また、別の発明として、欠陥画素検出
手段によって欠陥画素を検出して原稿と光電変換手段と
の間のコンタクトガラス面に付着物があることを判断し
たときに、原稿と光電変換手段との間のコンタクトガラ
ス面をスライドさせて付着物のない別のコンタクトガラ
ス面に差し替えるコンタクトガラス面摺動切替手段を有
する。よって、チリなどの黒いごみや紙粉などの白いご
み等の付着物がないコンタクトガラスに切替えてまたは
差し替えて、根本的な問題を排除することができ、欠陥
した画像データをシステムに取り込むことが無くなる。
このことにより、SDFユニット使用した時に起こりえ
る黒スジまたは、白スジを発生させない画像読取装置を
提供することができる。
【0044】更に、コンタクトガラス面回転切替手段に
よって回転した、又はコンタクトガラス摺動切替手段に
よってスライド移動された、付着物が付着したコンタク
トガラス面の面上をクリーニングするクリーニング手段
を設けたことにより、全てのコンタクトガラス面を切替
えた又は差し替えた場合次に欠陥画素を検出したときは
付着物が付着したコンタクトガラス面になることがな
く、新たなコンタクトガラス面は付着物が付着していな
いものであり、連続的使用が可能な画像読取装置を提供
することができる。
【0045】また、別の発明としての画像読取装置は、
原稿を予め読み取るプレスキャン手段と、予め読み取ら
れたデータを参照して、原稿と光電変換手段との間のコ
ンタクトガラス面に付着したゴミ等の付着物により原稿
面からの反射光の一部が光電変換手段に到達する前に遮
られることによって生じた画像情報の欠落した画素を検
出する欠陥画素検出手段と、欠陥画素検出手段によって
欠陥画素を検出して原稿と光電変換手段との間のコンタ
クトガラス面に付着物があることを判断したときに、原
稿と光電変換手段との間のコンタクトガラス面をクリー
ニングするクリーニング手段とを有することに特徴があ
る。
【0046】更に、クリーニング手段は、コンタクトガ
ラスの面上の付着物を布状の物で拭き取る拭き取り手段
であることにより、チリなどの黒いごみや紙粉などの白
いごみの無い状態にして画像読み取り装置から来る画像
データに欠陥がない環境を作り得る。
【0047】また、クリーニング手段は、コンタクトガ
ラスの面上の付着物をブラシ状の物で掃き取る掃き取り
手段であることにより、コンタクトガラス面上のゴミを
はき取りゴミの付いていない状態にし、画像読取手段へ
クリアな画像データを受け渡すことが可能な画像読取装
置を提供することができる。
【0048】更に、クリーニング手段は、コンタクトガ
ラスの面上の付着物を風圧で吹き飛ばす吹き飛ばし手段
であることにより、コンタクトガラス面上のゴミを吹き
飛ばしゴミの付いていない状態にし、画像読取手段へク
リアな画像データを受け渡すことが可能な画像処理装置
を提供することができる。
【0049】また、クリーニング手段は、コンタクトガ
ラスの面上の付着物を静電気で吸着する静電気吸着手段
であることにより、コンタクトガラス面上のゴミを吹き
飛ばしゴミの付いていない状態にし、画像読取手段へク
リアな画像データを受け渡すことが可能な画像処理装置
を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用する画像読取装置の構成を示す図
である。
【図2】図1の画像読取装置の全体制御系の構成を示す
ブロック図である。
【図3】ブックモード時の原稿読取部の構成を示す図で
ある。
【図4】SDFモード時の原稿読取部の構成を示す図で
ある。
【図5】図2の画像処理部の最も基本的な構成を示すブ
ロック図である。
【図6】図5に示す画像処理部の構成をさらに詳細に示
すブロック図である。
【図7】本発明の第1の実施例に係る画像読取装置の構
成を示すブロック図である。
【図8】レベルのアップダウンを用いた検出方法を説明
する図である。
【図9】本発明の第2の実施例に係る画像読取装置の構
成を示す概略断面図である。
【図10】図9の多面コンタクトガラスの拡大図であ
る。
【図11】本発明の第3の実施例に係る画像読取装置の
構成を示す概略断面図である。
【図12】本発明の第4の実施例に係る画像読取装置の
構成を示す概略断面図である。
【図13】本発明の第5の実施例に係る画像読取装置の
構成を示す概略断面図である。
【図14】本発明の第6の実施例に係る画像読取装置の
構成を示す概略断面図である。
【図15】本発明の第7の実施例に係る画像読取装置の
構成を示す概略断面図である。
【図16】本発明の第8の実施例に係る画像読取装置の
構成を示す概略断面図である。
【図17】本発明の第9の実施例に係る画像読取装置の
構成を示す概略断面図である。
【図18】本発明の第10の実施例に係る画像読取装置
の構成を示す概略断面図である。
【図19】本発明の第11の実施例に係る画像読取装置
の構成を示す概略断面図である。
【図20】本発明の第12の実施例に係る画像読取装置
の構成を示す概略断面図である。
【符号の説明】
100;スキャナ、101;フレームメモリ、102;
データ切替部、103;欠陥画素検出部、104;欠陥
画素保持部、105;データ検証部、106;補正部、
200;コンタクトガラス、201;コンタクトガラス
駆動部、300〜302;位置、400;拭き取り部
材、500;吹き飛ばし手段、501;風、600;静
電気発生手段、601;静電気。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 福田 拓章 東京都大田区中馬込1丁目3番6号 株式 会社リコー内 (72)発明者 波塚 義幸 東京都大田区中馬込1丁目3番6号 株式 会社リコー内 (72)発明者 沖本 守彦 東京都大田区中馬込1丁目3番6号 株式 会社リコー内 (72)発明者 若原 真一 東京都大田区中馬込1丁目3番6号 株式 会社リコー内 Fターム(参考) 5B047 AA01 AB02 BA01 BB02 BC05 BC09 BC11 BC14 CB22 DA06 DB01 DC06 5C072 AA01 BA15 DA12 EA05 FB11 NA01 RA16 UA03 UA11 WA04 XA01 5C077 LL04 MM27 PP06 PP10 PP51 PP68 PQ08 PQ25 SS01 TT06

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 原稿を所定の搬送制御によって搬送する
    原稿搬送手段と、光源によって照らされた原稿面からの
    反射光を受光してディジタルデータに変換する光電変換
    手段とを有する画像読取装置において、 一時的に1フレーム全てのデータを保持しておくフレー
    ムメモリと、 該フレームメモリに格納されたデータの種類によって補
    正されるべきデータか、欠陥データかを判断し、それぞ
    れの処理工程に切り替えるデータ切替手段と、 原稿と前記光電変換手段との間のコンタクトガラス面に
    付着したゴミ等の付着物により原稿面からの反射光の一
    部が前記光電変換手段に到達する前に遮られることによ
    って生じた画像情報の欠落した画素を検出する欠陥画素
    検出手段と、 該欠陥画素検出手段によって検出された画像欠陥データ
    を保持する欠陥画素保持手段と、 前記データ切替手段によって判断された補正されるべき
    データと、前記欠陥画素保持手段に保持されている画像
    欠陥データとを比較し、補正されるべきデータであるか
    どうかを判断するデータ検証手段と、 前記欠陥画素検出手段によって検出された位置における
    画素の画像情報を欠陥画素位置の周辺画素を用いてマト
    リクスを構成し、欠陥画素の画像情報を補正する補正手
    段とを有することを特徴とする画像読取装置。
  2. 【請求項2】 前記補正手段は少なくともフレームメモ
    リに格納されたフレーム単位の画像に対して画像レベル
    のアップダウンによって黒ゴミを検出してマトリクスを
    形成して補正を行う請求項1記載の画像読取装置。
  3. 【請求項3】 前記補正手段は少なくともフレームメモ
    リに格納されたフレーム単位の画像に対して画像レベル
    のアップダウンによって白ゴミを検出してマトリクスを
    形成して補正を行う請求項1記載の画像読取装置。
  4. 【請求項4】 前記補正手段は少なくともフレームメモ
    リに格納されたフレーム単位の画像に対してエッジを検
    出することによってゴミを検出してマトリクスを形成し
    て補正を行う請求項1記載の画像読取装置。
  5. 【請求項5】 前記補正手段は少なくともフレームメモ
    リに格納されたフレーム単位の画像に対して任意に閾値
    を設定してゴミを検出してマトリクスを形成して補正を
    行う請求項1記載の画像読取装置。
  6. 【請求項6】 原稿を所定の搬送制御によって搬送する
    原稿搬送手段と、光源によって照らされた原稿面からの
    反射光を受光してディジタルデータに変換する光電変換
    手段とを有する画像読取装置において、 原稿を予め読み取るプレスキャン手段と、 予め読み取られたデータを参照して、原稿と前記光電変
    換手段との間のコンタクトガラス面に付着したゴミ等の
    付着物により原稿面からの反射光の一部が前記光電変換
    手段に到達する前に遮られることによって生じた画像情
    報の欠落した画素を検出する欠陥画素検出手段と、 該欠陥画素検出手段によって欠陥画素を検出して原稿と
    前記光電変換手段との間のコンタクトガラス面に付着物
    があることを判断したときに、原稿と光電変換手段との
    間の多面化されたコンタクトガラス面を回転させて付着
    物のないコンタクトガラス面に切り替えるコンタクトガ
    ラス面回転切替手段とを有することを特徴とする画像読
    取装置。
  7. 【請求項7】 前記コンタクトガラス面回転切替手段に
    よって回転した前記付着物が付着したコンタクトガラス
    面の面上をクリーニングするクリーニング手段を設けた
    請求項6記載の画像読取装置。
  8. 【請求項8】 原稿を所定の搬送制御によって搬送する
    原稿搬送手段と、光源によって照らされた原稿面からの
    反射光を受光してディジタルデータに変換する光電変換
    手段とを有する画像読取装置において、 原稿を予め読み取るプレスキャン手段と、 予め読み取られたデータを参照して、原稿と前記光電変
    換手段との間のコンタクトガラス面に付着したゴミ等の
    付着物により原稿面からの反射光の一部が前記光電変換
    手段に到達する前に遮られることによって生じた画像情
    報の欠落した画素を検出する欠陥画素検出手段と、 該欠陥画素検出手段によって欠陥画素を検出して原稿と
    前記光電変換手段との間のコンタクトガラス面に付着物
    があることを判断したときに、原稿と光電変換手段との
    間のコンタクトガラス面をスライドさせて付着物のない
    別のコンタクトガラス面に差し替えるコンタクトガラス
    面摺動切替手段とを有することを特徴とする画像読取装
    置。
  9. 【請求項9】 前記コンタクトガラス面摺動切替手段に
    よってスライド移動された前記付着物が付着したコンタ
    クトガラス面の面上をクリーニングするクリーニング手
    段を設けた請求項8記載の画像読取装置。
  10. 【請求項10】 原稿を所定の搬送制御によって搬送す
    る原稿搬送手段と、光源によって照らされた原稿面から
    の反射光を受光してディジタルデータに変換する光電変
    換手段とを有する画像読取装置において、 原稿を予め読み取るプレスキャン手段と、 予め読み取られたデータを参照して、原稿と前記光電変
    換手段との間のコンタクトガラス面に付着したゴミ等の
    付着物により原稿面からの反射光の一部が前記光電変換
    手段に到達する前に遮られることによって生じた画像情
    報の欠落した画素を検出する欠陥画素検出手段と、 該欠陥画素検出手段によって欠陥画素を検出して原稿と
    前記光電変換手段との間のコンタクトガラス面に付着物
    があることを判断したときに、原稿と光電変換手段との
    間のコンタクトガラス面をクリーニングするクリーニン
    グ手段とを有することを特徴とする画像読取装置。
  11. 【請求項11】 前記クリーニング手段は、前記コンタ
    クトガラスの面上の前記付着物を布状の物で拭き取る拭
    き取り手段である請求項7、9又は10に記載の画像読
    取装置。
  12. 【請求項12】 前記クリーニング手段は、前記コンタ
    クトガラスの面上の前記付着物をブラシ状の物で掃き取
    る掃き取り手段である請求項7、9又は10に記載の画
    像読取装置。
  13. 【請求項13】 前記クリーニング手段は、前記コンタ
    クトガラスの面上の前記付着物を風圧で吹き飛ばす吹き
    飛ばし手段である請求項7、9又は10に記載の画像読
    取装置。
  14. 【請求項14】 前記クリーニング手段は、前記コンタ
    クトガラスの面上の前記付着物を静電気で吸着する静電
    気吸着手段である請求項7、9又は10に記載の画像読
    取装置。
JP2001162473A 2001-05-30 2001-05-30 画像読取装置 Pending JP2002354262A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001162473A JP2002354262A (ja) 2001-05-30 2001-05-30 画像読取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001162473A JP2002354262A (ja) 2001-05-30 2001-05-30 画像読取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002354262A true JP2002354262A (ja) 2002-12-06

Family

ID=19005589

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001162473A Pending JP2002354262A (ja) 2001-05-30 2001-05-30 画像読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002354262A (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7440639B2 (en) 2004-09-30 2008-10-21 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image reading apparatus reading an original while transporting the same
US7551326B2 (en) 2004-09-30 2009-06-23 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image reading apparatus for detecting noise in image data
US7649656B2 (en) 2004-09-17 2010-01-19 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image reading device
US7675656B2 (en) 2004-09-30 2010-03-09 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image reading apparatus for detecting noise in image data
US7675657B2 (en) 2004-09-30 2010-03-09 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image reading apparatus for detecting noise in image data
US7697175B2 (en) 2004-09-30 2010-04-13 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image reading apparatus capable of detecting noise
US7710618B2 (en) 2004-09-30 2010-05-04 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image reading apparatus for detecting noise in image data
US7710617B2 (en) 2004-09-30 2010-05-04 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image reading apparatus capable of detecting noise
US7719731B2 (en) 2004-09-30 2010-05-18 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image reading apparatus correcting noise in image data
US7782506B2 (en) 2004-11-10 2010-08-24 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image reading apparatus capable of detecting noise
JP2010220133A (ja) * 2009-03-18 2010-09-30 Ricoh Co Ltd 画像読取装置および画像形成装置
US7839545B2 (en) 2004-09-30 2010-11-23 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image reading apparatus correcting noise in image data
US7995253B2 (en) 2007-03-13 2011-08-09 Ricoh Company Limited Image reading device and control method thereof
US9894218B2 (en) 2014-01-28 2018-02-13 S-Printing Solution Co., Ltd. Apparatus and method for processing scan data in the event of ESD input

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7649656B2 (en) 2004-09-17 2010-01-19 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image reading device
US7719731B2 (en) 2004-09-30 2010-05-18 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image reading apparatus correcting noise in image data
US7839545B2 (en) 2004-09-30 2010-11-23 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image reading apparatus correcting noise in image data
US7675656B2 (en) 2004-09-30 2010-03-09 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image reading apparatus for detecting noise in image data
US7675657B2 (en) 2004-09-30 2010-03-09 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image reading apparatus for detecting noise in image data
US7697175B2 (en) 2004-09-30 2010-04-13 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image reading apparatus capable of detecting noise
US7710618B2 (en) 2004-09-30 2010-05-04 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image reading apparatus for detecting noise in image data
US7551326B2 (en) 2004-09-30 2009-06-23 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image reading apparatus for detecting noise in image data
US7973986B2 (en) 2004-09-30 2011-07-05 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image reading apparatus for detecting noise in image data
US7710617B2 (en) 2004-09-30 2010-05-04 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image reading apparatus capable of detecting noise
US7969627B2 (en) 2004-09-30 2011-06-28 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image reading apparatus for detecting noise in image data
US7440639B2 (en) 2004-09-30 2008-10-21 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image reading apparatus reading an original while transporting the same
US7782506B2 (en) 2004-11-10 2010-08-24 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image reading apparatus capable of detecting noise
US7995253B2 (en) 2007-03-13 2011-08-09 Ricoh Company Limited Image reading device and control method thereof
JP2010220133A (ja) * 2009-03-18 2010-09-30 Ricoh Co Ltd 画像読取装置および画像形成装置
US9894218B2 (en) 2014-01-28 2018-02-13 S-Printing Solution Co., Ltd. Apparatus and method for processing scan data in the event of ESD input

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002354262A (ja) 画像読取装置
US5930008A (en) Image reading device and method
JPH09139844A (ja) ディジタル複写機
JP3706800B2 (ja) 画像処理システム、方法および記憶媒体
JP2000152008A (ja) 画像読取装置および画像読取方法
JP4513622B2 (ja) 画像読取装置
JP2003101737A (ja) 画像処理装置及び画像読取装置
JP2000278485A (ja) 画像読取装置
JPH06189075A (ja) 画像読取装置
JP3907033B2 (ja) 画像読取装置
JP3569059B2 (ja) 画像読取装置
JP2017175270A (ja) 画像読取装置
JP2004222180A (ja) 画像処理装置
JP2003032490A (ja) 画像処理装置
JP2002247352A (ja) 画像処理装置
JP2004266522A (ja) デジタル画像読取装置
JP2004328200A (ja) 画像読取装置
JPH11261816A (ja) シェーディング補正処理装置
JP2003219124A (ja) 画像読取り装置
JP2011023920A (ja) 画像読取装置および画像形成装置
JP2004112101A (ja) 画像読取装置
JPH09233323A (ja) デジタル画像読み取り装置
JPH0927910A (ja) 原稿画像読み取り装置
JP2001036742A (ja) 画像読取装置
JP2002368932A (ja) 画像処理装置