JP2002353765A - 可変減衰器 - Google Patents

可変減衰器

Info

Publication number
JP2002353765A
JP2002353765A JP2001160699A JP2001160699A JP2002353765A JP 2002353765 A JP2002353765 A JP 2002353765A JP 2001160699 A JP2001160699 A JP 2001160699A JP 2001160699 A JP2001160699 A JP 2001160699A JP 2002353765 A JP2002353765 A JP 2002353765A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control voltage
phase
attenuation
amount
variable attenuator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001160699A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3784664B2 (ja
Inventor
Michiaki Kasahara
通明 笠原
Morishige Hieda
護重 檜枝
Kenichi Miyaguchi
賢一 宮口
Eiji Taniguchi
英司 谷口
Yoshitada Iyama
義忠 伊山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2001160699A priority Critical patent/JP3784664B2/ja
Publication of JP2002353765A publication Critical patent/JP2002353765A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3784664B2 publication Critical patent/JP3784664B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Networks Using Active Elements (AREA)
  • Attenuators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 位相変動補償用の位相調整器が不要で、可変
減衰器の通過位相変動量が小さく、かつ、小型で安価な
可変減衰器を得る。 【解決手段】 第1及び第2のFET(可変抵抗素子)
2a,2b,3を備えた可変減衰器であって、第1及び
第2のFET(可変抵抗素子)2a,2b,3に印加さ
れる制御電圧Vg1,Vg2と可変減衰器の通過減衰特
性及び通過位相特性との関係を示す予め取得されたデー
タを記録したROM6と、ROM6に記録されたデータ
を基に、所望の通過減衰量が得られ、かつ、通過位相量
の変動が最小となる制御電圧印加条件を求める計算回路
5と、求められた制御電圧印加条件に基づいて、第1及
び第2のFET2a,2b,3に制御電圧を印加するD
/A変換回路7a,7bとを備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は可変減衰器に関
し、特に、マイクロ波帯及びミリ波帯において信号の振
幅を電気的に変化させるための可変減衰器に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】可変減衰器は、レーダーや通信装置など
の送受信器において、必要とする送信電力や受信電力を
得るための、高周波信号の振幅制御用に広く用いられて
いる。一方、複数のアンテナ素子の各々に接続されてい
る送受信器と移相器を用い、高周波信号の位相を制御す
ることでアンテナの指向方向を変えるフェーズドアレイ
アンテナにおいては、移相量の誤差はアンテナの指向方
向の誤差要因となるため、送受信器の構成品の一部であ
る可変減衰器においても、減衰量を可変した場合の通過
位相量の変動を極力少なくする必要がある。
【0003】図8は、例えば特開平8−162886号
公報に示された従来の可変減衰器の構成を示したもので
ある。図において、101a及び101bは高周波信号
入出力端子、102は可変減衰器、103は位相調整
器、104は制御信号入力端子、105はA/D変換
器、106はマイクロプロセッサユニット、107はR
OM、108a及び108bはD/A変換器である。
【0004】次に動作について説明する。高周波信号入
出力端子101aに入力された高周波信号は、可変減衰
器102を経て位相調整器103に入力され、位相補償
を与えられた後、高周波信号入出力端子101bから出
力される。ここで、減衰量を制御するために制御信号入
力端子104から入力される制御信号は、A/D変換器
105でデジタルデータに変換され、この変換されたデ
ジタルデータはさらにマイクロプロセッサユニット10
6により可変減衰器2及び位相調整器103を制御する
ための2種のデジタル信号にさらに変換される。この変
換は、ROM107に記録された電圧―減衰特性及び電
圧―位相特性の変換テーブルを用いて行われる。このよ
うにして変換された2種のデジタル信号は、D/A変換
器108a及び108bにより、アナログ信号としての
直流電圧に再変換され、それぞれ可変減衰器102及び
位相調整器103に印加される。このとき可変減衰器1
02により生じる高周波信号の通過位相量の変動を、予
めROM107に記憶させておき、その通過位相量の変
動を相殺させるような位相変化を、位相調整器103で
行うことにより、減衰時の通過位相量の変動が少ない可
変減衰器を得る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来の可変減衰器は、
可変減衰器の通過位相量の変動を補正するために位相調
整器が必要であるため、回路が大型化し、高価になって
しまうという問題点があった。
【0006】この発明は、かかる問題点を解決するため
になされたものであり、減衰時の通過位相量の変動が少
ない、小型で安価な可変減衰器を得ることを目的とす
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明は、制御電圧に
より抵抗値が変化する可変抵抗手段を有し、この可変抵
抗手段に制御電圧を印加するようにした可変減衰器であ
って、前記可変抵抗手段の制御電圧と前記可変減衰器の
通過減衰特性及び通過位相特性との関係を示すデータを
記録したROMと、前記ROMに記録された前記データ
を基に、所望の通過減衰量が得られ、かつ、通過位相量
の変動が最小となる制御電圧印加条件を求める計算回路
と、前記制御電圧印加条件に基づき、前記可変抵抗手段
に制御電圧を印加するD/A変換回路とを備えた可変減
衰器である。
【0008】また、前記ROMが、前記データに加え、
さらに、前記可変抵抗手段の制御電圧と前記可変減衰器
の反射特性との関係を示すデータを記録しており、前記
計算回路が、前記ROMに記録された前記データを基
に、所望の通過減衰量および反射量が得られ、かつ、通
過位相量の変動が最小となる制御電圧印加条件を求め
る。
【0009】また、前記ROMが、各々の使用温度毎
の、前記可変抵抗素子の制御電圧と前記可変減衰器の通
過減衰特性、反射特性及び通過位相特性との関係を示す
データを記録しており、前記計算回路が、使用する温度
情報を入力とし、前記ROMに記録された前記データを
基に、入力された使用温度において所望の通過減衰量お
よび反射量が得られ、かつ、通過位相量の変動が最小と
なる制御電圧印加条件を求める。
【0010】
【発明の実施の形態】実施の形態1.図1はこの発明の
実施の形態1による可変減衰器の構成を示す図である。
図1において、1a及び1bは、高周波信号の入出力が
行われる高周波信号入出力端子、2a及び2bは、制御
電圧により抵抗値が変化する可変抵抗素子としての働き
をする第1のFET、3は同じく可変抵抗素子としての
働きをする第2のFET、4は第1のFET2a,2b
および第2のFET3から構成される減衰回路、5は、
後述するROMデータを基に、外部から設定された所望
の通過減衰特性を満足しし、かつ、通過位相量の変動が
最小となる制御電圧印加条件を求める計算回路、6は、
第1及び第2のFET2,3の制御電圧と可変減衰器4
の通過減衰特性、通過位相特性の各々の関係を変換テー
ブルとして記録したROM、7a及び7bは、計算回路
5により得られた制御電圧印加条件に基づいて、第1及
び第2のFET2,3に制御電圧を印加するD/A変換
器である。
【0011】図2は、図1に示した可変減衰器内に設け
られている減衰回路4の等価回路を示す図である。図2
において、8a及び8bは図1中の第1のFET2a及
び2bの等価回路にあたる第1の可変抵抗、9は図1中
の第2のFET3の等価回路にあたる第2の可変抵抗で
ある。
【0012】次に動作について説明する。第1のFET
2および第2のFET3は、ゲート電極に印加する電圧
を制御することで、ドレイン電極とソース電極間の抵抗
値が変化し、可変抵抗素子と見なせるので、図1の減衰
回路4は、図2に示すπ型減衰回路として動作する。高
周波信号入出力端子1aから入力された高周波信号は、
第1のFET2および第2のFET3から構成される減
衰回路4で所定の減衰を受けた後、高周波信号入出力端
子1bから出力される。
【0013】次に、減衰回路4における減衰量設定方法
について述べる。第1のFET2a,2b(のゲート電
極)に印加される制御電圧をVg1とし、第2のFET
3(のゲート電極)に印加される制御電圧をVg2とす
ると、ROM6には、制御電圧Vg1、Vg2をパラメ
ータとした、予め取得された通過減衰特性および通過位
相特性のデータが記録されている。図3に、制御電圧V
g1をx軸、Vg2をy軸にとった、通過減衰量の分布
図の一例を示す。また、図4に、制御電圧Vg1をx
軸、Vg2をy軸にとった、通過位相量の分布図の一例
を示す。
【0014】計算回路5では、これらROM6に記録さ
れた図3および図4のデータを用いて、外部から設定さ
れる所望の通過減衰量が得られ、かつ、通過位相量の変
動が最小となる制御電圧条件を計算する。例えば、所望
の通過減衰量が5〜20dBの範囲とした場合、通過位
相量の変動が最小となるように、制御電圧印加線Aを、
図3および図4のように設定する。上記のように決定さ
れ、計算回路5から出力された制御電圧データは、D/
A変換器7a及び7bにて、第1のFET2および第2
のFET3に印加される。このような減衰量設定を行う
ことで、図5に示す通過減衰量対通過位相量の特性が得
られる。
【0015】以上のように、この実施の形態1における
可変減衰器によれば、ROM6に記録された、通過減衰
量および通過位相量の分布データを用いて、計算回路5
により、所望の通過減衰量が得られ、かつ、通過位相量
の変動が最小となる制御電圧条件を計算し、この制御電
圧条件を用いて減衰回路4を動作させるようにしたの
で、位相変動補償用の位相調整器が不要となり、通過位
相変動量が小さく、かつ、小型で安価な可変減衰器を得
ることができる。
【0016】実施の形態2.上述の実施の形態1では、
ROM6に記録されたデータは、減衰回路4の制御電圧
Vg1、Vg2をパラメータとした通過減衰特性及び通
過位相特性であったが、本実施の形態においては、これ
らに加え、減衰回路4の制御電圧Vg1、Vg2をパラ
メータとした反射特性をROM6に記録するようにした
ものである。図6に制御電圧Vg1をx軸、Vg2をy
軸にとった、反射量の分布図の一例を示す。反射特性
は、回路に入力する高周波信号と回路から反射されて戻
ってくる高周波信号との比を表すもので、入力する高周
波信号と反射される高周波信号とが重畳されるため、反
射量が大きいほど、入力した高周波信号の位相の変動が
増大する。なお、本実施の形態における可変減衰器の構
成は、図1及び図2に示すものと基本的に同じであるた
め、以下の説明においては、図1及び図2を参照するも
のとする。
【0017】本実施の形態の減衰回路4における減衰量
設定方法について述べる。ROM6には、減衰回路4の
制御電圧Vg1、Vg2をパラメータとした、予め取得
された通過減衰特性、通過位相特性、反射特性のデータ
が記録されている。計算回路5では、ROM6に記録さ
れた図3、図4、図6のデータを用い、外部から設定さ
れる所望の通過減衰量および反射量が得られ、かつ、通
過位相量の変動が最小となる制御電圧条件を計算する。
例えば、所望の通過減衰量が5〜20dBの範囲で、反
射量が−10dB以下とした場合、通過位相量の変動が
最小となるように、制御電圧印加線Bを、図3、図4、
図6のように設定する。上記のように決定され、計算回
路5から出力された制御電圧データは、D/A変換器7
にて第1のFET2および第2のFET3に印加され
る。
【0018】以上のように、この実施の形態2における
可変減衰器によれば、ROM6に記録された、通過減衰
量、反射量、通過位相量の分布データを用いて、所望の
通過減衰量および反射量が得られ、かつ、通過位相量の
変動が最小となる制御電圧条件を計算し、この制御電圧
条件を用いて減衰回路4を動作させるようにしたので、
位相変動補償用の位相調整器が不要となり、また、高周
波信号の振幅変動と位相変動の要因となる反射量を小さ
く抑えられるので、実施の形態1に比べ、更に通過位相
変動量が小さく、かつ、小型で安価な可変減衰器が得ら
れる。
【0019】実施の形態3.図7はこの発明の実施の形
態3による可変減衰器の構成を示す図である。図1と同
一または相当する構成については、同一の符号を付して
いる。本実施の形態においては、計算回路5に、さら
に、使用する温度情報を外部から入力するようにし、ま
た、ROM6に、第1及び第2のFET2,3の制御電
圧と可変減衰器4の通過減衰特性、反射特性、通過位相
特性の各々の使用温度毎の関係を変換テーブルとして記
録している点が、上述の実施の形態1と異なる。
【0020】実施の形態3では、ROM6に記録するデ
ータを、使用する温度毎に取得した、減衰回路4の制御
電圧Vg1、Vg2をパラメータとした通過減衰特性、
通過位相特性、反射特性のデータとし、計算回路5に、
外部から使用する温度情報(以下、温度条件とする。)
を入力するようにしたものである。
【0021】次に、実施の形態3の減衰回路4における
減衰量設定方法について述べる。ROM6には、使用す
る温度毎に予め取得した、減衰回路4の制御電圧Vg
1、Vg2をパラメータとした通過減衰特性、通過位相
特性、反射特性のデータが記録されている。計算回路5
では、これらROM6に記録されたデータと外部から入
力する温度条件を用い、使用温度において、外部から設
定される所望の通過減衰量および反射量が得られ、か
つ、通過位相量の変動が最小となる制御電圧条件を計算
する。計算回路5から出力された制御電圧データはD/
A変換器7にて第1のFET2および第2のFET3に
印加される。
【0022】以上のように、この実施の形態3によれ
ば、使用する温度条件における、可変減衰器4への制御
電圧条件が設定できるため、更に、通過位相変動量を小
さくすることができる。
【0023】上記実施の形態1〜3では、減衰回路4と
してFETを使用したπ型減衰回路を用いた例について
記しているが、FETの代わりにダイオードなどの他の
可変抵抗素子を用いてもよく、また、π型減衰回路の代
わりにT型減衰回路やはしご型減衰回路などの、制御電
圧を印加する可変抵抗素子を用いた減衰回路を用いても
同様の効果が得られる。
【0024】また、上記実施の形態1〜3では、減衰回
路4の制御電圧が2つの場合の例について記している
が、1つないし3つ以上の制御電圧を用いる減衰回路の
場合でも、同様の減衰量設定方法を適用することが可能
である。
【0025】
【発明の効果】この発明は、制御電圧により抵抗値が変
化する可変抵抗手段を有し、この可変抵抗手段に制御電
圧を印加するようにした可変減衰器であって、前記可変
抵抗手段の制御電圧と前記可変減衰器の通過減衰特性及
び通過位相特性との関係を示すデータを記録したROM
と、前記ROMに記録された前記データを基に、所望の
通過減衰量が得られ、かつ、通過位相量の変動が最小と
なる制御電圧印加条件を求める計算回路と、前記制御電
圧印加条件に基づき、前記可変抵抗手段に制御電圧を印
加するD/A変換回路とを備えた可変減衰器であるの
で、位相変動補償用の位相調整器が不要で、可変減衰器
の通過位相変動量が小さく、かつ、小型で安価に構成で
きるという効果が得られる。
【0026】また、前記ROMが、前記データに加え、
さらに、前記可変抵抗手段の制御電圧と前記可変減衰器
の反射特性との関係を示すデータを記録しており、前記
計算回路が、前記ROMに記録された前記データを基
に、所望の通過減衰量および反射量が得られ、かつ、通
過位相量の変動が最小となる制御電圧印加条件を求める
ようにしたので、位相変動補償用の位相調整器が不要
で、可変減衰器の通過位相変動量が更に小さく、かつ、
小型で安価に構成できるという効果が得られる。
【0027】また、前記ROMが、各々の使用温度毎
の、前記可変抵抗素子の制御電圧と前記可変減衰器の通
過減衰特性、反射特性及び通過位相特性との関係を示す
データを記録しており、前記計算回路が、使用する温度
情報を入力とし、前記ROMに記録された前記データを
基に、入力された使用温度において所望の通過減衰量お
よび反射量が得られ、かつ、通過位相量の変動が最小と
なる制御電圧印加条件を求めるようにしたので、使用す
る温度条件毎における、可変減衰器への制御電圧条件が
設定できるため、可変減衰器の通過位相変動量が更に小
さく、かつ、小型で安価に構成できるという効果が得ら
れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の形態1による可変減衰器の
構成を示す構成図である。
【図2】 図1に示した可変減衰器における減衰回路の
等価回路を示す回路図である。
【図3】 図1及び図2に示した減衰回路の制御電圧対
通過減衰量の分布の一例を示す説明図である。
【図4】 図1及び図2に示した減衰回路の制御電圧対
通過位相量の分布の一例を示す説明図である。
【図5】 この発明の実施の形態1による可変減衰器の
通過減衰量対通過位相量の特性を示す説明図である。
【図6】 この発明の実施の形態2による可変減衰器に
おける減衰回路の制御電圧対反射量の分布の一例を示す
説明図である。
【図7】 この発明の実施の形態3による可変減衰器の
構成を示す図である。
【図8】 従来の可変減衰器の構成を示す構成図であ
る。
【符号の説明】
1,1a,1b 高周波信号入出力端子、2,2a,2
b 第1のFET、3第2のFET、4 減衰回路、5
計算回路、6 ROM、7,7a,7bD/A変換
器、8 第1の可変抵抗、9 第2の可変抵抗、101
a,101b高周波信号入出力端子、102 可変減衰
器、103 位相調整器、104制御信号入力端子、1
05 A/D変換器、106 マイクロプロセッサユニ
ット、107 ROM、108a,108b D/A変
換器。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 宮口 賢一 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 三 菱電機株式会社内 (72)発明者 谷口 英司 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 三 菱電機株式会社内 (72)発明者 伊山 義忠 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 三 菱電機株式会社内 Fターム(参考) 5J026 AA03 5J098 AA03 AB30 AB34 AC14 AD06 AD25 EA09

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 制御電圧により抵抗値が変化する可変抵
    抗手段を有し、この可変抵抗手段に制御電圧を印加する
    ようにした可変減衰器であって、 前記可変抵抗手段の制御電圧と前記可変減衰器の通過減
    衰特性及び通過位相特性との関係を示すデータを記録し
    たROMと、 前記ROMに記録された前記データを基に、所望の通過
    減衰量が得られ、かつ、通過位相量の変動が最小となる
    制御電圧印加条件を求める計算回路と、 前記制御電圧印加条件に基づき、前記可変抵抗手段に制
    御電圧を印加するD/A変換回路とを備えたことを特徴
    とする可変減衰器。
  2. 【請求項2】 前記ROMが、前記データに加え、さら
    に、前記可変抵抗手段の制御電圧と前記可変減衰器の反
    射特性との関係を示すデータを記録しており、 前記計算回路が、前記ROMに記録された前記データを
    基に、所望の通過減衰量および反射量が得られ、かつ、
    通過位相量の変動が最小となる制御電圧印加条件を求め
    ることを特徴とする請求項1に記載の可変減衰器。
  3. 【請求項3】 前記ROMが、各々の使用温度毎の、前
    記可変抵抗素子の制御電圧と前記可変減衰器の通過減衰
    特性、反射特性及び通過位相特性との関係を示すデータ
    を記録しており、 前記計算回路が、使用する温度情報を入力とし、前記R
    OMに記録された前記データを基に、入力された使用温
    度において所望の通過減衰量および反射量が得られ、か
    つ、通過位相量の変動が最小となる制御電圧印加条件を
    求めることを特徴とする請求項1に記載の可変減衰器。
JP2001160699A 2001-05-29 2001-05-29 可変減衰器 Expired - Lifetime JP3784664B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001160699A JP3784664B2 (ja) 2001-05-29 2001-05-29 可変減衰器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001160699A JP3784664B2 (ja) 2001-05-29 2001-05-29 可変減衰器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002353765A true JP2002353765A (ja) 2002-12-06
JP3784664B2 JP3784664B2 (ja) 2006-06-14

Family

ID=19004070

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001160699A Expired - Lifetime JP3784664B2 (ja) 2001-05-29 2001-05-29 可変減衰器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3784664B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040027034A (ko) * 2002-09-27 2004-04-01 주식회사 유니콘테크놀러지 무선통신용 가변 감쇄장치
KR101030050B1 (ko) 2009-12-14 2011-04-21 한국과학기술원 낮은 위상 변동을 가지는 디지털 감쇠기
CN112653411A (zh) * 2020-12-15 2021-04-13 重庆西南集成电路设计有限责任公司 一种数控移相/数字衰减器温度补偿电路及方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7710181B2 (en) 2007-08-20 2010-05-04 Panasonic Corporation Variable attenuator and wireless communication device

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040027034A (ko) * 2002-09-27 2004-04-01 주식회사 유니콘테크놀러지 무선통신용 가변 감쇄장치
KR101030050B1 (ko) 2009-12-14 2011-04-21 한국과학기술원 낮은 위상 변동을 가지는 디지털 감쇠기
CN112653411A (zh) * 2020-12-15 2021-04-13 重庆西南集成电路设计有限责任公司 一种数控移相/数字衰减器温度补偿电路及方法
CN112653411B (zh) * 2020-12-15 2022-08-19 重庆西南集成电路设计有限责任公司 一种数控移相/数字衰减器温度补偿电路及方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3784664B2 (ja) 2006-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0647024B1 (en) Attenuator circuit apparatus
US20030132814A1 (en) Circuit topology for attenuator and switch circuits
US20160380623A1 (en) State Change Stabilization in a Phase Shifter/Attenuator Circuit
US5521560A (en) Minimum phase shift microwave attenuator
JP3784664B2 (ja) 可変減衰器
WO2003088477A1 (fr) Attenuateur variable
KR900008761B1 (ko) 정확한 가변이득 제어 기능을 갖고 있는 캐스케이드식 내부 임피던스 종속 증폭기
JP2000196395A (ja) 温度補償形減衰器およびマイクロ波装置
EP1739827B1 (en) Radio frequency receiver including a limiter and related methods
CN112653411B (zh) 一种数控移相/数字衰减器温度补偿电路及方法
JP2003264403A (ja) マイクロ波移相器
JP2002171101A (ja) 位相補償型利得制御回路及びその調整方法並びに無線通信装置
JPH07326952A (ja) Fetスイッチ
JP3171247B2 (ja) 多機能演算回路
JP3104657B2 (ja) ステップアテネータ
JPH0779132A (ja) 可変減衰器
JP2003188604A (ja) 可変位相器、この可変位相器を具備する無線装置及び位相調整方法
US20200313652A1 (en) Reconfigurable filter for digitally controlled phase shifter
JP3772431B2 (ja) 信号処理回路
JPH1141034A (ja) 利得制御高周波増幅器
JP4421273B2 (ja) 高周波減衰器
JPH1098342A (ja) 利得調整回路及び周波数変換回路
JP2000101381A (ja) 減衰器
JPH0510843B2 (ja)
KR19990080428A (ko) 디지털 제어 가변 감쇠기

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051220

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060314

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060315

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3784664

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100324

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100324

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110324

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110324

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120324

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130324

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130324

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140324

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term