JP2002345889A - 回転装置、着用物品の搬送方法、ウェブの折り方法、ウェブの折り装置および使い捨て着用物品 - Google Patents

回転装置、着用物品の搬送方法、ウェブの折り方法、ウェブの折り装置および使い捨て着用物品

Info

Publication number
JP2002345889A
JP2002345889A JP2001338061A JP2001338061A JP2002345889A JP 2002345889 A JP2002345889 A JP 2002345889A JP 2001338061 A JP2001338061 A JP 2001338061A JP 2001338061 A JP2001338061 A JP 2001338061A JP 2002345889 A JP2002345889 A JP 2002345889A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
web
guide means
reciprocating
rotation
pad
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001338061A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3798298B2 (ja
Inventor
Masaki Nakakado
正毅 中門
Yuzo Ichiura
雄三 一浦
Satoshi Tanaka
聡 田中
Ikuo Tachibana
育雄 橘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zuiko Corp
Original Assignee
Zuiko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=26605060&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2002345889(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Zuiko Corp filed Critical Zuiko Corp
Priority to JP2001338061A priority Critical patent/JP3798298B2/ja
Publication of JP2002345889A publication Critical patent/JP2002345889A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3798298B2 publication Critical patent/JP3798298B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06JPLEATING, KILTING OR GOFFERING TEXTILE FABRICS OR WEARING APPAREL
    • D06J1/00Pleating, kilting or goffering textile fabrics or wearing apparel
    • D06J1/02Pleating, kilting or goffering textile fabrics or wearing apparel continuously and transversely to the direction of feed
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/15577Apparatus or processes for manufacturing
    • A61F13/15585Apparatus or processes for manufacturing of babies' napkins, e.g. diapers
    • A61F13/15593Apparatus or processes for manufacturing of babies' napkins, e.g. diapers having elastic ribbons fixed thereto; Devices for applying the ribbons
    • A61F13/15601Apparatus or processes for manufacturing of babies' napkins, e.g. diapers having elastic ribbons fixed thereto; Devices for applying the ribbons the ribbons being applied transversely to the direction of the movement of the webs the diapers are being made of
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/15577Apparatus or processes for manufacturing
    • A61F13/15707Mechanical treatment, e.g. notching, twisting, compressing, shaping
    • A61F13/15747Folding; Pleating; Coiling; Stacking; Packaging
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/15577Apparatus or processes for manufacturing
    • A61F13/15764Transferring, feeding or handling devices; Drives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/49Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers
    • A61F13/49007Form-fitting, self-adjusting disposable diapers
    • A61F13/49009Form-fitting, self-adjusting disposable diapers with elastic means
    • A61F13/49011Form-fitting, self-adjusting disposable diapers with elastic means the elastic means is located at the waist region
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G47/00Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
    • B65G47/74Feeding, transfer, or discharging devices of particular kinds or types
    • B65G47/84Star-shaped wheels or devices having endless travelling belts or chains, the wheels or devices being equipped with article-engaging elements
    • B65G47/846Star-shaped wheels or wheels equipped with article-engaging elements
    • B65G47/848Star-shaped wheels or wheels equipped with article-engaging elements the article-engaging elements being suction or magnetic means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H39/00Associating, collating, or gathering articles or webs
    • B65H39/16Associating two or more webs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H45/00Folding thin material
    • B65H45/02Folding limp material without application of pressure to define or form crease lines
    • B65H45/06Folding webs
    • B65H45/10Folding webs transversely
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/30Orientation, displacement, position of the handled material
    • B65H2301/33Modifying, selecting, changing orientation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/30Orientation, displacement, position of the handled material
    • B65H2301/33Modifying, selecting, changing orientation
    • B65H2301/332Turning, overturning
    • B65H2301/3321Turning, overturning kinetic therefor
    • B65H2301/33216Turning, overturning kinetic therefor about an axis perpendicular to the direction of displacement and to the surface of material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2403/00Power transmission; Driving means
    • B65H2403/50Driving mechanisms
    • B65H2403/51Cam mechanisms
    • B65H2403/511Cam mechanisms involving cylindrical cam, i.e. cylinder with helical groove at its periphery
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2403/00Power transmission; Driving means
    • B65H2403/50Driving mechanisms
    • B65H2403/51Cam mechanisms
    • B65H2403/512Cam mechanisms involving radial plate cam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/40Shafts, cylinders, drums, spindles
    • B65H2404/41Details of cross section profile
    • B65H2404/412Details of cross section profile made of circular segments
    • B65H2404/4121Details of cross section profile made of circular segments moving relatively to each other during rotation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2406/00Means using fluid
    • B65H2406/30Suction means
    • B65H2406/34Suction grippers
    • B65H2406/345Rotary suction grippers
    • B65H2406/3452Rotary suction grippers performing reciprocating movement during rotation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2406/00Means using fluid
    • B65H2406/30Suction means
    • B65H2406/34Suction grippers
    • B65H2406/345Rotary suction grippers
    • B65H2406/3454Rotary suction grippers performing oscillating movement during rotation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/17Surface bonding means and/or assemblymeans with work feeding or handling means
    • Y10T156/1702For plural parts or plural areas of single part
    • Y10T156/1744Means bringing discrete articles into assembled relationship
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/17Surface bonding means and/or assemblymeans with work feeding or handling means
    • Y10T156/1702For plural parts or plural areas of single part
    • Y10T156/1744Means bringing discrete articles into assembled relationship
    • Y10T156/1768Means simultaneously conveying plural articles from a single source and serially presenting them to an assembly station
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/17Surface bonding means and/or assemblymeans with work feeding or handling means
    • Y10T156/1702For plural parts or plural areas of single part
    • Y10T156/1744Means bringing discrete articles into assembled relationship
    • Y10T156/1768Means simultaneously conveying plural articles from a single source and serially presenting them to an assembly station
    • Y10T156/1771Turret or rotary drum-type conveyor

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)
  • Advancing Webs (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
  • Specific Conveyance Elements (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Auxiliary Devices For And Details Of Packaging Control (AREA)
  • Attitude Control For Articles On Conveyors (AREA)
  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 簡易な構造で複雑な運動をさせることができ
る回転装置を提供すると共に、該回転装置を用いた着用
物品の搬送方法およびウェブの折り方法を提供する。 【解決手段】 無端状の案内手段3と、該案内手段3に
案内されて往復運動する複数の往復運動部41 〜4
n と、前記案内手段3が軸心Oを中心に回転するのを許
容する回転手段とを備え、前記複数の往復運動部41
n は、前記回転手段の回転許容方向の成分を含む方向
に沿って配列されており、前記複数の往復運動部41
n が前記案内手段3によって前記回転手段の回転方向
又はその反対方向に不等速の回転運動を行えるようにし
たことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は回転装置、着用物品
の搬送方法およびウェブの折り方法等に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】たとえば、特開昭63−317576号
公報には、着用物品やウェブ(連続体)の製造工程にお
いて、所定の軸心のまわりに回転する複数のパッドがそ
れぞれ速度を変化させながら回転する運動が開示されて
いる。また、特表2000−514024号公報には、
ドラムの回転軸に平行な方向に往復運動する材料係合手
段が開示されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記パッドを各々軸受
で支持すると、パッドの速度を個別に変化させるために
は、パッドの数だけ軸受が必要となり、そのため、装置
が大型化したり複雑化したりする。一方、図6(a),
(b)に示す円弧状の案内手段3に複数の摺動部4iを
設けたものを用い、摺動部4i にパッドを取り付ける
と、かかる装置は一般のボールベアリングに比べ耐摩耗
性が著しく低いので、耐久性が低くなる。また、かかる
問題は、生産機械以外の装置についても同様に生じる。
【0004】本発明は前記従来の問題に鑑みてなされた
もので、その目的は、簡易な構造で複雑な運動をさせる
ことができる回転装置を提供することである。また、回
転装置を好的に用いることができる着用物品の搬送方
法、ウェブの折り方法、ウェブの折り装置やこれらの方
法や装置を用いて製造される使い捨て着用物品を提供す
ることである。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、本回転装置の第1発明は、無端状の案内手段と、該
案内手段に案内された状態で該案内手段に沿って該案内
手段に対して相対的に往復運動する複数の往復運動部
と、前記案内手段が軸心を中心に回転するのを許容する
回転手段とを備え、前記複数の往復運動部は前記回転手
段の回転許容方向の成分を含む方向に沿って配列されて
おり、前記複数の往復運動部が前記案内手段に案内され
ることによって、前記回転手段の回転方向又はその反対
方向に前記各往復運動が不等速の回転運動を行えるよう
にしたことを特徴とする。
【0006】一方、本回転装置の第2発明は、複数の案
内手段と、該複数の案内手段に案内された状態で該案内
手段に沿って該案内手段に対して相対的に往復運動する
複数の往復運動部と、前記複数の案内手段が軸心を中心
に回転するのを許容する回転手段とを備え、前記各往復
運動部は少なくとも1つの案内手段によって案内され、
前記複数の案内手段が、前記軸心を取り囲むように、前
記回転手段の回転許容方向の成分を含む方向に沿って設
けられ、前記複数の往復運動部が前記回転手段の回転方
向又はその反対方向に不等速の回転運動を行えるように
したことを特徴とする。
【0007】各往復運動部に所定の速度曲線に従った回
転力を付与すると、前記各往復運動部の回転に伴って、
回転手段が高速度で回転して案内手段も回転する。一
方、往復運動部は案内手段に対し、小さな相対速度で回
転する。したがって、往復運動部および案内手段の摩耗
が著しく小さくなって耐久性が向上する。
【0008】前記回転手段としては、理想的には無限回
回転可能なものが好ましく、ボールやコロなどの転動子
を備えたボールベアリングやローラベアリングを用いる
ことができる。
【0009】前記案内手段は前記回転手段の回転許容方
向の成分を含む方向に沿って、往復運動部の往復運動を
許容するものであればよい。また、「無端状」とは、案
内手段を概ね完全なリングとしてもよいが、周方向に若
干隙間を有していてもよく、更には、案内手段を構成す
る案内部材を所定の間隔で離間して設けてもよいことを
意味する。さらに、案内手段は軸方向から見た場合に一
部が重なっていてもよい。また、「回転手段の回転許容
方向の成分を含む方向に沿って」とは、案内部材が斜め
に設けられていてもよいことを意味する。なお、案内部
材としては、レールや溝を採用することができる。
【0010】本第2発明において、「複数の案内手段」
とは、1つの往復運動部が1つの案内手段から他の案内
手段に移動し得ない程度に、両案内手段が回転方向また
は軸方向に離間して設けられていることを意味する。な
お、1つの往復運動部が複数の案内部材間を移動する場
合には、当該複数の案内部材で1つの案内手段が構成さ
れる。
【0011】本発明において、「不等速の回転運動」と
は、運動の方向が変化して回転運動を行うだけでなく、
回転の速さ(角速度)が変化することをいう。また、本
発明では、各往復運動部の動作速度を制御する制御手段
を設けるのが好ましい。かかる制御手段は、各往復運動
部を互いに異なる所定の瞬間速度で回転させるものであ
り、これにより、回転中に各往復運動部間のピッチが変
化する。ここで、「瞬間速度」とは、微小時間における
速度をいい、これは、各往復運動部が回転位置によって
速度を変化させながら回転することを意味する。
【0012】本回転装置は、着用物品のピッチを変更さ
せながら搬送する方法、ウェブを折る方法、あるいは、
ウェブの折り装置に用いることができる。
【0013】また、本発明のある回転装置は、無端状の
ガイドと、該ガイドに案内されて運動する複数の運動部
とを備えた回転装置であって、前記運動部の間隔を変更
することが可能である。その回転装置が無端状のガイド
が回転することを許容する回転部を備え、前記複数の運
動部が前記ガイドに案内されることによって運動を行う
ことが可能である。本発明の他の回転装置は、複数のガ
イドと、前記複数のガイドに案内されて運動する複数の
運動部と、前記複数のガイドが回転することを許容する
回転部とを備え、前記各ガイドは少なくとも1つの運動
部を案内し、前記複数のガイドが、前記回転部を取り囲
む。本発明のウェブを折る方法は、回転してウェブを連
続的に移送する複数のパッドを備えた回転装置を用いて
ウェブを折る方法であって、所定の間隔の前記パッドの
表面に、前記ウェブを供給する工程と、前記パッドが前
記パッドの表面に前記ウェブを保持する工程と、前記ウ
ェブが供給された隣接するパッドの間隔を変化させる工
程と、前記隣接するパッドの間隔が狭まることにより、
前記隣接するパッド間のウェブを弛ませ、前記ウェブの
一部分を折る工程と、前記ウェブを前記パッドから放す
工程とを包含する。一方、本発明のウェブの折り方法
は、所定の軸心のまわりを回転してウェブを連続的に移
送するパッドを、複数備えた回転装置を用いたウェブの
折り方法であって、ウェブを前記回転装置のパッドの表
面に供給する工程と、前記パッド間の当該ウェブを弛ま
せるために前記ウェブが供給された隣り合うパッドを互
いに異なる速度で回転させパッド間の間隔を変化させる
工程と、当該隣り合うパッド間の弛んだウェブを折る工
程と、前記ウェブを前記パッドから放す工程とを包含す
る。
【0014】かかる折り方法は、前記第1および第2発
明の回転装置を用いて実現することができる。しかし、
前記複数のパッドを備えた回転装置としては、前記第1
および第2発明の回転装置以外の装置を用いてもよい。
【0015】また、本発明のウェブの折り装置は、ウェ
ブの流れ方向に交差するウォールを形成するためのウェ
ブの折り装置であって、ウェブを連続的に搬送しながら
前記ウェブの流れ方向に弛み部を発生させる搬送手段
と、前記弛み部を折ってウォールを形成する手段とを備
えている。
【0016】本発明において、「ウォール」とはウェブ
やシート状物が折り込まれた部分をいい、当該ウォール
がウェブの表面に沿って畳まれているか、ウェブから立
ち上るように突出しているかを問題としない。本折り装
置において、「搬送手段」としては、一般に、ウェブを
搬送するための複数の搬送部がウェブの流れ方向に離間
可能に設けられ、下流の搬送部の搬送スピードが上流の
搬送部の搬送スピードよりも小さく設定されていること
で、前記上流および下流の搬送部の間のウェブに弛みを
形成する手段を採用することができる。
【0017】なお、本発明においては、弛み部を折り込
む方向を規定する方向付け手段を設けるのが好ましい。
また、本発明において、「弛み部」とは、ウェブの流れ
方向に張力が付与されていない部分をいう。さらに、本
発明においては、前記弛み部を折った折り部の形状や状
態を保持するための保持手段を設けるのが好ましい。本
発明の使い捨て着用物品を製造する方法としては、ウェ
ブに弛み部を形成する工程と、前記ウェブの流れ方向で
あって、前記弛み部を跨ぐように少なくとも1つの弾性
部材を前記ウェブの表面に沿って配置し、前記弾性部材
の少なくとも一部を前記ウェブの表面に固定する工程
と、前記弛み部付近で、前記弾性部材を切る工程とを包
含してもよい。前記固定する工程においては、前記弾性
部材が、前記ウェブと別のウェブとの間に挟まれること
により固定されてもよい。前記別のウェブに弛み部が設
けられ、前記ウェブの弛み部の位置と前記別のウェブの
弛み部の位置とが互いに対向していてもよい。前記別の
ウェブには、前記ウェブの弛み部と対向すべき部分に切
れ目が入っていてもよい。前記使い捨て着用物品の製造
方法は、前記弾性部材を切る工程の後に、前記ウェブの
弛みを解消する工程を包含してもよい。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図面に
したがって説明する。図1は第1実施形態を示す。本回
転装置1は、回転手段B、複数条の案内手段3および複
数個の摺動部(往復運動部)41 〜4n を備え、本実施
形態の場合、回転体2も備えている。
【0019】前記回転体2は前記摺動部4i に回転力を
入力するものである。前記回転体2には、モータなどの
回転動力源からの回転力が動力伝達手段5および軸20
を介して伝達され、該回転体2が軸心Oのまわりに、た
とえば等速度で回転する。回転体2は、ベアリングB1
を介して、ドラム6に回転自在に軸支されている。前記
回転体2の軸心Oはドラム6の軸心Cに対して偏心して
いる。このような偏心構造によって、たとえば、回転体
2が回転すると、摺動部4i の速度を周期的に変化させ
ることも可能である。
【0020】前記ドラム6にはボールベアリングのよう
な回転手段Bおよび回転リング50を介して案内手段3
が取り付けてある。図1(a)に示す回転装置1では、
案内手段3は環状で、かつ、ドラム6の軸方向に離間し
た状態で一対設けられている。各案内手段3には、図1
(b)に明示するように、各々、複数個の摺動部41
n が前記案内手段3に対し前記案内手段3の円周方向
に摺動自在に取り付けてある。すなわち、摺動部41
n は、案内手段3に沿って移動する機構学上の滑り子
(スライダ)を構成している。したがって、各摺動部4
i は、案内手段3と共にドラム6のまわりを回転すると
共に、前記案内手段3に沿って摺動するかの様に(案内
手段3に案内された状態で)ドラム6のまわりを案内手
段3に対し相対的に往復運動する。
【0021】前記案内手段3および摺動部4i として
は、たとえば、図6(a)のTHK(登録商標)製のR
ガイドや、図6(b)のNB製のゴニオウェイ(登録商
標)を好適に採用することができる。なお、案内手段3
と摺動部4i との間にはボールや車輪などの転動子を介
挿するのが好ましい。すなわち、摺動部4i は案内手段
3に対し、スライドすればよく、案内手段3と摺動部4
i との間に転がり接触を実現する他の部材が介挿されて
いてもよい。また、各案内手段3は複数本のレールや溝
を回転手段Bの円周方向に接合して形成してもよい。
【0022】図1(a)において前記摺動部4i におけ
る前記ドラム6の軸方向に離間した一対の摺動部には、
架設部7i が前記摺動部4i に跨がって架設されてい
る。前記架設部7i にはアーム70i の一端が固着され
ており、該アーム70i の他端には、リンク8i が回転
自在に取り付けてある。なお、本実施形態では、前記両
軸心C,Oが偏心していることと、リンク8iが制御手
段を構成する。また、PCT/JP00/08879に
記載されている制御手段を用いることもできる。
【0023】各リンク8i の一端部はベアリングB2お
よび固定ピン8aを介して前記回転体2に回転自在に取
り付けられており、一方、各リンク8i の他端部はベア
リングB3および回転ピン8bを介して前記アーム70
i に回転自在に取り付けてある。前記回転体2が一定速
度で回転すると、前記固定ピン8aは回転体2と共に一
定の角速度で回転し、一方、回転ピン8bは前記固定ピ
ン8aのまわりを回転する。そのため、該回転ピン8b
の角速度は当該回転ピン8bの回転角に応じて変化す
る。したがって、前記回転ピン8bに一体の架設部7i
は図1(b)のように隣り合う架設部7i 間の間隔(ピ
ッチ)を変化させながらドラム6のまわりを回転するこ
とになる。
【0024】すなわち、各架設部7i は、図1(b)の
架設部7n の位置から架設部72 の位置に向って回転す
る間は、比較的小さな速度(角速度)で回転し、一方、
架設部72 の位置から架設部7n の位置に向って回転す
る間は前記速度に比べて比較的大きな速度(角速度)で
回転する。したがって、架設部7i の回転に伴って隣り
合う架設部7i 間の間隔(ピッチ)が変化する。
【0025】図2は回転装置1の第2実施形態を示す。
本実施形態では、回転手段Bに回転リング50がそれぞ
れ接続され、架設部7 i の中央部には、後述するパッド
の一部を挿入するための取付部75i が設けられてい
る。なお、取付部75i は、たとえば、貫通孔、切欠、
凹所などの空間で形成することができる。さらに、本実
施形態では、前記リンク8i に代えて、架設部7i の端
部にドラム6の径方向に長い溝8Ai を設けている。該
溝8Ai には図2(b)の固定ピン8aが径方向に摺動
自在に設けてある。したがって、前記第1実施形態と同
様に、架設部7i の回転速度が変化する。なお、図2の
回転装置は、図1に示すリンクにより架設部7i の速度
が制御されてもよいし、他のリンク機構により速度が制
御されてもよい。
【0026】図3は回転装置の第3実施形態を模式的に
示す。図3(a)に示す回転装置1は、無端状の案内手
段3と、案内手段3に案内されて摺動する複数の摺動部
i と、案内手段3が軸心を中心に回転するのを許容す
る回転手段Bとを備えている。複数の摺動部4i は、回
転手段Bの回転許容方向に沿って配置されており、互い
に離間ないし接近することが可能であり、案内手段3に
沿って回転手段Bの回転方向又はその反対方向に摺動運
動を行う。前記摺動運動が回転手段Bにおける特定の領
域で行われる往復運動である場合、案内手段3を無端状
とする必要はない。つまり、摺動部がそれらの特定の領
域で往復運動できるように、図3(b),(c)の円弧
状の案内手段3が、回転手段Bの軸心Oを中心として該
軸心Oのまわりを取り囲むように、回転手段Bの回転許
容方向に沿って分割された状態で複数設けられてもよ
い。この場合、複数の各案内手段3には、少なくとも1
つの摺動部を設ける。その摺動部は、案内手段3に案内
された状態で当該案内手段3に沿って当該案内手段3に
対して相対的に往復運動を行い、案内手段3に対して摺
動するかのように、回転手段の回転方向又はその反対方
向に不等速の回転運動を行うことが可能である。
【0027】図3(a)の前記回転手段Bは、図示しな
い回転力付与手段(モータや動力伝達装置からなる)に
より、軸心Oを中心に所定の回転速度で回転する。前記
回転手段Bには環状の案内手段3が固定されている。案
内手段3には複数の摺動部4 1 〜4n が摺動自在に取り
付けてある。
【0028】前記各摺動部4i は、回転手段Bの回転に
伴って前記案内手段3に沿って、回転することが可能で
ある。隣り合う各摺動部(たとえば42 〜43 )間の間
隔は、回転位置に応じて変動する。なお、かかる間隔を
正確に制御するには、前述の所定の制御手段を必要とす
るが、たとえば、重力加速度が摺動部4i に働くことに
より、若干の制御は可能である。また、各摺動部4i
前記案内手段3に沿って摺動部4i を走行させるモータ
を搭載し、各摺動部4i が回転角θi に応じた瞬間速度
で回転するようにしてもよい。
【0029】図4は前記回転装置1を用いた着用物品の
搬送方法の一例を示す。前記回転装置1には、物品Nを
吸着して物品Nの運搬を可能とするパッド9iが架設部
i に設けられている。図1に示す回転装置1では、パ
ッド9i が架設部7i に設けられてもよいし、架設部7
i がパッドの代わりを務めて(架設部自体でパッドを構
成して)もよい。図2に示す回転装置1では、パッド9
i が架設部7i の取付部75i に回転可能(たとえば、
ドラム6の法線を中心に回転可能)にはめ込まれてもよ
いし、架設部7i がパッドの代わりを務めてもよい。ま
た、図3に示す回転装置1では、摺動部4i にパッド9
i が設けられていてもよい。なお、図4のパッド9
i は、物品Nを吸着するための多数の吸引孔を有してお
り、パッド91 〜93 で示す位置において前記吸引孔が
負圧に設定されて物品Nの吸着を行う。
【0030】前記回転装置1の上流には第1コンベヤC
1が設けられており、一方、回転装置1の下流には第2
コンベヤC2が設けられている。第1コンベヤC1は物
品Nを間隔D1で搬送する。
【0031】前記パッド9i は、受取位置RPに近付く
と受取位置RPを通過するまでの間、第1のコンベヤC
1と同程度の周速度V1で回転し、一方、受渡位置SP
に近付くと受渡位置SPを通過するまでの間、第2のコ
ンベヤC2と同程度の周速度V2で回転する。図4に示
す回転装置1では、周速度の関係はV2>V1である
が、パッド間の間隔を縮めたい場合には、周速度の関係
はV2<V1となる。なお、第2のコンベヤC2の周速
度は、略V2である。
【0032】今、物品N1 が第1コンベヤC1により受
取位置RPまで搬送されると、当該物品N1 がパッド9
1 に吸着されて、当該パッド91 が受取位置RPで物品
1を受け取る。該パッド91 は速度を徐々に上げなが
ら、パッド93 が物品N3 を解放する受渡位置SPに向
って回転する。該受渡位置SPにおいてパッド93 は物
品N3 の吸着を停止しており、第2コンベヤC2は容易
に当該物品N3 を吸着して受け取ることができる。
【0033】なお、パッド9i の一部が架設部の取付部
に回転可能にはめ込まれている場合、パッド9i が受取
位置RPから受渡位置SPに移動する際に、パッド9i
が法線CLを中心に所定の角度(たとえば、90°)だ
け回転して物品Ni の姿勢を変化させてもよい。また、
物品Ni には、ナプキン、使い捨てオムツ、使い捨てパ
ンツまたは包帯等の着用物品の、製品または半製品が含
まれ、さらに、織布、不織布、透液性シートまたは不透
液性シートなどのシートの、単体および積層体が含まれ
てもよい。
【0034】図5は前記回転装置1を用いたウェブWの
折り方法の一例を示す。この図において、各架設部7i
はウェブWを吸着してウェブWの搬送を可能とするパッ
ド9i を有している。なお、パッド9i はウェブWをパ
ッド91 〜パッド93 で示す位置において吸着する。前
記回転装置1はウェブWを連続的に搬送するホイールを
形成しており、コンベヤ30のベルト31の表面にウェ
ブWを介して接している。
【0035】回転装置1はウェブWを第1の速度V11
で引き込み、第2の速度V21(V11>V21)でコ
ンベヤ30に引き渡す。前記コンベヤ30のベルト31
は周速度V21でウェブWを移送する。すなわち、各パ
ッド9i はパッド91 の位置において周速度V11で回
転し、パッド93 に至るまでに周速度V21に減速す
る。そのため、各パッド9i 間の間隔は、受取位置RP
から受渡位置SPに至るまでの間に狭くなり、これに伴
い、各パッド9i 間においてウェブWが弛んで、弛み部
W1が形成される。
【0036】つぎに、動作について説明する。ウェブW
は受取位置RPでパッド91 の表面に吸着されて供給さ
れると、回転装置1のパッド9i に沿って搬送される。
パッド91 は回転手段Bが矢印Vh方向に回転するのに
対し、案内手段3上を反対方向Vsに案内手段3に対し
相対的に回転し、パッド9i 間の間隔が小さくなる。こ
れにより、ウェブWに折り部W2が形成される。この折
り部W2の形成後、パッド94 はウェブWの吸着を解除
し、これにより、折り部W2を所定ピッチで形成したウ
ェブWがコンベヤ30上に移送され、いわゆる「Z折
り」がなされる。
【0037】なお、前記「Z折り」を行うための回転装
置としては、上述した回転装置1に限らず、たとえば、
PCT/JP00/08879に記載されている装置を
用いることもできる。
【0038】以下に、前記「Z折り」を行う折り装置の
他の例を図7(a)に示す。回転装置(搬送手段)1A
は、複数のパッド9i を備えている。各パッド9iの表
面には、ウェブWを吸着するための、少なくとも1つの
吸引孔10が設けられている。パッド9i の速度は、受
取位置RPではウェブWの速度と同じであるが、受渡位
置SPでは前記受取位置RPの速度よりも小さくなって
いる。このため、ウェブWに弛み部W1ができる。この
弛み部W1が、確実に回転装置1Aの中心に向って折り
込まれるように、本折り装置は方向付け部12を備えて
いることが好ましい。
【0039】方向付け部12としては、たとえば、エア
ーを噴出する機構であってもよいし、ウェブの弛み部W
1を回転装置1Aの中心に向って突くような機構であっ
てもよいし、あるいは、バキュームによりウェブWを回
転装置1Aの中心に向って吸引するものであってもよ
い。方向付け部12がエアーを噴出する機構である場
合、方向付け部12は1つでもよいが、複数でもよい。
また、弛み部を突く機構の場合、方向付け部12は1つ
でもよいが図7(a)に示すように、複数設けてもよ
い。複数設けることにより、確実に弛み部W1を回転装
置1Aの中心に向って折り込むことが可能となる。な
お、方向付け部12の幅(紙幅に垂直な方向の長さ)
は、ウェブWの幅に応じた値(紙幅に垂直な方向の長
さ)に設定する。また、ウェブWの弛み部W1が、パッ
ド9i の側面に沿うようにするために、パッド9i にお
けるウェブWが挟み込まれる方の側面には、つまり、周
方向の側面には1もしくは複数個の吸引孔11を設けて
もよい。なお、ウェブWが折られる方向は、ウェブWが
流れる方向であってもよいし、ウェブが流れる方向とは
反対の方向であってもよい。たとえば、受渡位置SP付
近においてウェブWを挟み込む2つのパッド95, 4
うち、後方にある方のパッド94 の周速度がコンベヤ3
0の周速度V21よりも速い場合、ウェブWは、後方の
パッド94 によって流れる方向に折られる。このとき、
前方のパッド95 は、後方のパッド94 の運動の妨げに
ならないように動作すればよい。また、受渡位置SP付
近において、前方にある方のパッド95 の周速度よりも
コンベヤ30の周速度V21が速い場合、ウェブWは、
前方のパッド95 によって流れる方向とは反対の方向に
折られる。
【0040】本実施形態においては、各パッド9i の周
方向の側面が折り手段を構成する。すなわち、隣接する
2つのパッド94 ,95 の周方向の側面は、受渡位置S
Pにおいて互いに接近し、その間のウェブWを2つに折
ることで、折り部W2を形成する。
【0041】なお、受取側には、ホットメルト樹脂など
の接着剤を塗布する塗布機(保持手段の一例)13を設
けてもよい。前記塗布機13は、別のウェブWoまたは
折られるウェブWの一方、または両方Wo,Wに接着剤
を塗布し、別のウェブWoと折られたウェブWとを接着
することにより、折り部W2の形状を保持し易くする。
本実施形態では、折り部W2の形状を保持するために、
図8に示すコンベヤが用いられてもよい。
【0042】また、方向付け部12は、図8に示すよう
に、エアーで弛み部W1を吸引してもよい。エアーの吸
引により、弛み部W1が回転装置1Aの外側に突出した
状態に形成される。ウェブWの吸引、方向付け部の数な
どは、前記図7の装置と同様に設定してもよい。図8に
おいて、ウェブの弛み部W1はパッド9i とコンベヤ3
0のベルト31との間に挟み込まれ、折り部W2が形成
される。受取側の保持手段の他の例としては、たとえ
ば、図8に示すように、コンベヤ30がエアーを吸引可
能な網目状のベルト31で折られたウェブWを受け取
り、当該ウェブWをエアー31aで吸引することによ
り、折り部W2の形状を保持するようにしてもよい。ま
た、保持手段は、静電気などにより、弛み部W1の形状
を保持してもよい。
【0043】以下に、Z折りを変形した蛇腹折り装置を
図7の(b)〜(d)を用いて説明する。この蛇腹折り
装置は弛んだウェブWを複数個所にて折ることができ
る。蛇腹折り装置は、前記図7(a)の折り装置の構造
に加え、ウェブWを蛇腹状に折るための複数のプレート
i を、隣接するパッド9i-1,9i 間に備えている。図
7(d)に示すように、各プレートPi は、互いに、ま
たはパッド9i に対し、ジョイント部Ji において回動
可能に接続されている。たとえば、パッド9 i-1 にはプ
レートP1 がジョイント部J1 で回動可能に接続され、
プレートP1には隣のプレートP2 がジョイント部J2
で回動可能に接続されている。
【0044】各プレートPi は、ウェブWを吸引するこ
とができる。各プレートPi が少なくとも1つの吸引孔
を有し、該吸引孔によりウェブWが吸引されてもよい。
この場合、各プレートPi はメッシュ状であってもよ
い。また、上記蛇腹折り装置は、各プレートPi に静電
気を帯電させ、静電気によりウェブWを吸着してもよ
い。
【0045】図7(c)のように、隣接するパッド9
i-1,9i の間隔が縮まると、伸びていた複数のプレート
i が蛇腹状になる。ウェブに所定の蛇腹形状が形成さ
れるために、各プレートPi のジョイント部Ji は、互
いに接続されたプレートPi が回動する角度を規制して
もよい。たとえば、プレートPi の回動方向を規制する
ために、図7(d)に示すように、プレートP2 ,P3
間に弾性体40が設けられていてもよい。
【0046】隣接するパッド9i-1,9i の間隔が縮まる
と、プレートPi 上に吸着されたウェブWがプレートP
i の形状に沿って曲がる。弛んだウェブWは、谷部や山
部を有するように折り曲げられ、コンベヤ30に転写さ
れる。なお、隣接するパッド9i-1,9i の間隔が最小に
なった後、当該パッド9i-1,9i の間隔が最大になる前
に、折り曲げられたウェブWが、コンベヤ30に転写さ
れてもよい。この場合、三角柱状のウォールTwが形成
される。
【0047】図9は折り装置の他の例を示す。この図に
おいて、ウェブWの搬送方向の上流には、搬送スピード
v1の大きい一対の第1ロール21,21が設けてあ
り、下流には搬送スピードv2の小さい一対の第2ロー
ル22,22が設けてある。
【0048】速度v1>v2であるから、第1ロール2
1と第2ロール22との間には弛み部W1ができる。方
向付け部12が、この弛み部W1に対して折る方向を決
定する。この実施形態において、方向付け部12は、ウ
ェブWの幅方向に延びる2本のバー12a,12bを有
している。図の二点鎖線は、2本のバーの軌跡を示して
おり、第1のバー12aが移動した後に、第2のバー1
2bが移動することによりウェブWが折られ折り部W2
が形成される。なお、ウェブWは、不織布、パルプ、合
成樹脂などの比較的軽い材質であるため、バー12a,
12bは片持ち状態で容易に支持することができる。折
り部W2が折られた後、第2のバー12bが第2ロール
22に挟まれる前に第1ロール21側に移動して復帰す
る。また、第1のバー12aはウェブWの幅方向に移動
することができ、折り部W2の先端より、抜け出ること
が可能である。
【0049】前記「Z折り」により、ウォールが形成さ
れたナプキン、オムツ、パンツなどを含む使い捨て着用
物品を製造することができる。図10はナプキンのトッ
プシートの一例を示す。破線はウェブを示す。図10に
おいてトップシートTにはトップシートTの製造時の流
れ方向Xに対し、概ね直交する方向にウォールTwが形
成されている。流れ方向Xが横流れ方向であれば、ナプ
キンの両サイドに長細いウォールTwを形成することが
できる。
【0050】図11は切断前のオムツまたはパンツのト
ップシート(ウェブ)Wを示す。この図に示すように、
前記折り方法を採用してウェブWを弛ませることによ
り、ウェブWの流れ方向Xに対して交差する方向Yにウ
ォールTwを形成することができる。すなわち、ウォー
ルTwの長手方向Yは、ウェブWの流れ方向Xに対して
交差している。また、破線で示す吸収体(コア)Coの
長手方向はウェブWの流れ方向Xに対して交差する、い
わゆる、横流れである。このため、二点鎖線で示すよう
にウェブWを流れ方向X方向に分断するように切断する
ことにより、横流れで、オムツやパンツを製造すること
が可能となる。なお、透液性のトップシートには、周知
のように、吸収体Coの他に被透液性のバックシートが
積層される。なお、ウォールTwは吸収体Coの上に形
成されてもよい。また、ウォールTwは吸収体Coの端
部付近に形成されてもよい。なお、図7および図8に示
す回転装置1Aでは、一定の方向に、ウェブを折り込む
が、たとえば、1つおきに、折られたものを逆の方向に
折り返して、図10および図11に示すウォールTwを
形成してもよい。また、着用物品を着用者にフィットさ
せるための弾性部材をウォールTwに沿って配置しても
よい。たとえば、ウェブWの流れ方向Xに対して交差す
る方向Yに延びる弾性部材をウェブに装着する機構(た
とえば、特願平12−028945号に記載される拡幅
機構)により、ウォールTwの内側に弾性部材が配置さ
れてもよい。なお、弾性部材は、たとえば、少なくとも
1本以上の平ゴムや糸ゴムで形成することができる。
【0051】また、上述したナプキン、オムツまたはパ
ンツなどの使い捨て着用物品のウォールTwが、蛇腹折
りにより、形成されてもよい。また、ナプキン、オムツ
またはパンツなどの使い捨て着用物品において、吸収体
Coの上に、蛇腹折りにより形成された複数の山部およ
び谷部が配置されていてもよい。この場合、排泄物が谷
部に集まり着用物品からの漏れが少なくなる。
【0052】図12は、蛇腹折りにより、吸収体Coの
上に形成された複数のウォールTwの一例を示す図であ
る。複数のウォールTwは、直接またはシートなどを介
して間接的に吸収体Coの上に位置する。シートは連続
体であってもよいし、複数のウォールTwと吸収体Co
との間に複数のシートが積層されていてもよい。ここ
で、複数のウォールTwを所定の位置に固定するため
に、ウォールTwの谷部Vwは平坦になっているのが好
ましい。つまり、ウォールTwの谷部Vwがシートまた
は吸収体Coと接する面積は大きい方が好ましい。
【0053】図13は、概ね平坦な谷部Vwを形成する
ための蛇腹折り装置100の一部を示す図である。蛇腹
折り装置100は、複数のパッド9i 、少なくとも1つ
のダミーパッド101および複数の略V字型プレート対
102を備えている。略V字型プレート対102は2枚
のプレートP,Pを有し、各プレートPは両プレート
P,Pの連結点において互いに回動可能である。略V字
型プレート対102の一端は、ダミーパッド101また
はパッド9i に接続される。
【0054】パッド9i 、ダミーパッド101およびV
字型プレート対102の少なくとも1つは、ウェブWを
上述したように吸引することが可能である。ウォールの
谷の幅Wdが1cm以下である場合、複数のパッド9i
およびV字型プレート対102のみによって、ウェブW
を吸引するようにしてもよい。ウォールの谷の幅Wdが
狭いので、パッド9i およびV字型プレート対102の
吸引のみで、ウェブWを吸着して固定することが可能だ
からである。なお、パッド9i およびダミーパッド10
1の表面の形状は、折られたウェブWをコンベヤに受け
渡す際に、パッド9i およびダミーパッド101の表面
がコンベヤに接するように、形成されているのが好まし
い。
【0055】さらに、「Z折り」を利用して、少なくと
も1つの弾性部材を間欠的にウェブに取り付けることが
可能である。このため、「Z折り」により、少なくとも
1つの弾性部材が間欠的に取り付けられたウェブを含む
使い捨て着用物品を製造することが可能となる。
【0056】具体的には、図14(a)に示すように、
「Z折り」が行われ、弛み部W1が形成されたウェブW
において、弛み部W1を跨ぐように、少なくとも1つの
弾性部材FがウェブWに接着される。その後、ウェブW
の弛み部W1が始まる端部W11とその弛みW1が終わ
る端部W12との間部分の付近において、弾性部材Fが
切断される。弾性部材Fの切断は、ストレートカッタま
たはエンボスロール等のカッタが用いられる。そのよう
なカッタは、熱、圧力、これらのコンビネーションによ
って、弾性部材Fを切断することが可能である。弾性部
材Fが切断された後、ウェブWの弛みが解消される。
【0057】図14(b)は、弾性部材Fが切断された
後、弛みを取り除いたウェブWを示す図である。このよ
うに、弛み部であった部分W3を除き、ウェブWに弾性
部材Fを配置することができる。つまり、ウェブWに一
定の間隔をあけて少なくとも1つの弾性部材Fを配置す
ることが可能となる。
【0058】「Z折り」が行われた第1ウェブと別の第
2ウェブにより弾性部材が挟み込まれ、弾性部材がウェ
ブ間に固定されてもよい。図15は、「Z折り」が行わ
れた第1ウェブWと第2ウェブWoとの間に、弾性部材
Fを間欠的に導入する装置の一例を示す。該装置は、第
1ウェブWおよび第2ウェブWoの少なくとも一方の、
少なくとも一部に接着剤201を塗布する。その後、ニ
ップロール200,200は、第1ウェブW、弾性部材
Fおよび第2ウェブWoを挟み込んで積層する。ニップ
ロール200によって一体化された積層体202は、エ
ンボスロール203に送られる。エンボスロール203
には、複数の凸部204が配列され、この凸部204に
より、積層体202の少なくとも弾性部材Fが切断され
る。なお、図15の凸部204の先端面はひし形となっ
ているが、弾性部材Fが切断できれば星型であってもよ
いし、凸部204の先端面が一条の刃物のように、鋭利
であってもよい。
【0059】また、第2ウェブWoには、第1ウェブW
の弛み部W1と対向する部分に切れ目が入っていてもよ
い。第1ウェブWの弛みを解消する際、つまり、弾性部
材Fがカットされた第1ウェブWおよび第2ウェブWo
にテンションをかけた際に、第2ウェブWoが切れ目か
ら切断される。また、第2ウェブWoが弛み部W1を有
していてもよい。この場合、第1ウェブWの弛み部W1
の位置と第2ウェブWoの弛み部の位置が対向するよう
に、第1ウェブW、弾性部材Fおよび第2ウェブWoが
互いに接着される。
【0060】また、弾性部材Fだけがカットされてもよ
い。例えば、第2ウェブWoの融点よりも融点の低い弾
性部材Fを用い、エンボスロール203を所定の温度に
加熱し、エンボスをかけることにより、弾性部材Fだけ
をカットすることが可能である。エンボスロール203
の温度が、弾性部材Fの融点よりも高く、第2ウェブW
oの融点よりも低い場合、第2ウェブWoに熱により変
化をほとんど与えることなく、弾性部材Fだけを切断す
ることが可能である。また、エンボスロール203の温
度が第2ウェブWoの融点よりも高い場合でも、積層体
202の流れ速度が速ければ、第2ウェブWoに穴が開
く前に、弾性部材Fを切ることができる。エンボスロー
ル203の圧力、エンボスロール203の温度およびエ
ンボス積層体202の流れ速度によっては、弾性部材F
を切断するだけではなく、第2ウェブWoにおける、エ
ンボスロール203の凸部204が接触した部分が溶け
たり、あるいは、穴が開いたりする。
【0061】図16は、使い捨て着用物品であるパンツ
形オムツの一例を展開した図である。パンツ形オムツN
は、吸収体Co、前フラップ300および後フラップ3
01を備えている。前フラップ300および後フラップ
301は、着用者の腰部付近に略密着するウエストギャ
ザFwと、着用者の腹部にフィットするフィットギャザ
Fbとで形成されている。これらのギャザFw,Fbは
ウェブに弾性部材Fが配置されて形成される。各フラッ
プ300,301と吸収体Coが重なる部分302に
は、弾性部材Fが配置されておらず、したがって、ギャ
ザも形成されていない。重なる部分302に弾性部材F
があると、吸収体Coが縮み、着用者の使い勝手が悪く
なるからである。前フラップ300または後フラップ3
01は、上述した「Z折り」を利用して、弾性部材Fを
間欠的にウェブに取り付ける方法により、製造すること
が可能である。図16には、図示されていないが、前述
したウォールTw(図10)が前記パンツ形オムツNに
形成されていてもよい。また、弾性部材を間欠に導入す
る他の装置としては、図7(a)に示す折り装置によっ
て「Z折り」がなされ、パッド9i に保持されているウ
ェブWの上に少なくとも1つの弾性部材が導入・接着さ
れ、隣接するパッド9i 間付近で、上述したようなカッ
タが少なくとも1つの弾性部材を切断するような装置で
あってもよい。
【0062】なお、上述した弾性部材Fとしては、ポリ
ウレタン繊維、天然ゴム、合成ゴムが用いられてもよ
い。また、ポリウレタン繊維としては、デュポン社製の
LYCRA(登録商標)が用いられてもよい。弾性部材
Fの形状としては、糸状、ひも状、ネット状、平型形状
であってもよい。また、ネット状のものとしては、コン
ウェド社製のネットが用いられてもよい。
【0063】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の回転装置
によれば、回転手段を設けて案内手段の回転を許容し、
更に、この案内手段に往復運動部を複数設けたので、各
往復運動部が独立した往復運動を行う。そのため、案内
手段と往復運動部との間の摩耗が著しく小さくなり、連
続的に長期間、往復運動部を回転させることが可能とな
る。しかも、往復運動部を軸方向に離間させることなく
複数設けることができるから、装置のコンパクト化が可
能となる。
【0064】また、軸方向に複数の往復運動部を設け、
これらの往復運動部間に架設部を架設すれば、架設部を
2箇所で支持できるから、架設部が安定する。
【0065】また、本発明の折り方法または折り装置に
よれば、ウェブを搬送する方向に対し交差する折り部や
ウォールを、容易かつ効率良く形成することができる。
【0066】また、こうして形成されたウォールを持つ
着用物品は、ウェブの搬送方向に平行なウォールを持つ
着用物品とは異なる性質を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の回転装置の第1実施形態を示す概略断
面図および側面図である。
【図2】同第2実施形態を示す概略断面図及び制御手段
の一部を示す側面図である。
【図3】(a)は同第3実施形態を示す概略断面図、
(b)は同心円上に複数配置された他の案内手段を示す
模式的な斜視図、(c)は軸心Oの軸方向に離間し複数
配置された他の案内手段を示す模式的な斜視図である。
【図4】搬送装置を示す概略側面図である。
【図5】折り装置を示す概略側面図である。
【図6】案内手段および摺動部の例を示す斜視図であ
る。
【図7】(a)は折り装置の変形例を示す概略構成図、
(b)はパッド間のプレートが伸びた状態を示す図、
(c)は蛇腹状に折れたプレートを示す図、(d)はパ
ッド間のプレートを拡大した図である。
【図8】折り装置の他の変形例を示す概略構成図であ
る。
【図9】折り装置の他の実施形態を示す概略構成図であ
る。
【図10】トップシートの一例を示す斜視図である。
【図11】切断前のトップシートの一例を示す斜視図で
ある。
【図12】切断前のトップシートの他の例を示す斜視図
である。
【図13】蛇腹折り装置の他の例の一部を示す図であ
る。
【図14】(a)は「Z折り」が施されたウェブに弾性
部材を接着した状態を示す斜視図、(b)は同弾性部材
を切断した後の状態を示す平面図である。
【図15】ウェブの積層と弾性部材の切断を行う装置を
示す斜視図である。
【図16】使い捨てオムツの一例を引き伸ばした状態で
示す平面図である。
【符号の説明】
1,1A:回転装置 3:案内手段 41 〜4n :摺動部(往復運動部) 71 〜7n :架設部 91 〜9n :パッド B:回転手段 Co:吸収体 O:軸心 T:トップシート Tw:ウォール W:ウェブ W1:弛み部 X:流れ方向
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61F 13/514 A61F 13/18 301 13/53 320 B65H 20/16 340 45/14 (72)発明者 一浦 雄三 摂津市南別府町15番21号 株式会社瑞光内 (72)発明者 田中 聡 摂津市南別府町15番21号 株式会社瑞光内 (72)発明者 橘 育雄 摂津市南別府町15番21号 株式会社瑞光内 Fターム(参考) 3B029 BF02 3F103 AA00 BB01 BD01 BD04 BD12 3F108 AA00 AB04 AC10 BA08 CB02 4C003 AA02 BA01 CA01 EA02 4C098 AA09 CC14 DD22 DD23

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 無端状の案内手段と、該案内手段に案内
    された状態で該案内手段に沿って該案内手段に対して相
    対的に往復運動する複数の往復運動部と、前記案内手段
    が軸心を中心に回転するのを許容する回転手段とを備
    え、 前記複数の往復運動部は前記回転手段の回転許容方向の
    成分を含む方向に沿って配列されており、 前記複数の往復運動部が前記案内手段に案内されること
    によって、前記回転手段の回転方向又はその反対方向に
    前記各往復運動部が不等速の回転運動を行えるようにし
    た回転装置。
  2. 【請求項2】 複数の案内手段と、該複数の案内手段に
    案内された状態で該案内手段に沿って該案内手段に対し
    て相対的に往復運動する複数の往復運動部と、前記複数
    の案内手段が軸心を中心に回転するのを許容する回転手
    段とを備え、前記各往復運動部は少なくとも1つの案内
    手段によって案内され、 前記複数の案内手段が、前記軸心を取り囲むように、前
    記回転手段の回転許容方向の成分を含む方向に沿って設
    けられ、 前記複数の往復運動部が前記回転手段の回転方向又はそ
    の反対方向に不等速の回転運動を行えるようにした回転
    装置。
  3. 【請求項3】 請求項1もしくは2において、 前記案内手段および往復運動部が軸方向に複数個設けら
    れ、 前記軸方向に複数個設けた往復運動部に跨がって取り付
    けた架設部を設け、 前記往復運動部の不等速の回転運動により前記架設部同
    士の間隔が変動するようにした回転装置。
  4. 【請求項4】 請求項1,2もしくは3の回転装置を用
    いた着用物品の搬送方法であって、 物品を搬送可能なパッドが前記往復運動部に設けられ、 物品をパッドが受け取る工程と、 前記物品を受け取った隣り合うパッドが前記不等速の回
    転運動を行うことでパッド同士の間隔を変化させる工程
    と、 前記間隔が変化した後に前記物品を前記パッドから放す
    工程とを包含する着用物品の搬送方法。
  5. 【請求項5】 所定の軸心のまわりを回転してウェブを
    連続的に移送するパッドを、複数備えた回転装置を用い
    たウェブの折り方法であって、 ウェブを前記回転装置のパッドの表面に供給する工程
    と、 前記パッド間の当該ウェブを弛ませるために前記ウェブ
    が供給された隣り合うパッドを互いに異なる速度で回転
    させパッド間の間隔を変化させる工程と、 当該隣り合うパッド間の弛んだウェブを折る工程と、 前記ウェブを前記パッドから放す工程とを包含するウェ
    ブの折り方法。
  6. 【請求項6】 ウェブの流れ方向に交差するウォールを
    形成するためのウェブの折り装置であって、 ウェブを連続的に搬送しながら前記ウェブの流れ方向に
    弛み部を発生させる搬送手段と、 前記弛み部を折ってウォールを形成する手段とを備えた
    ウェブの折り装置。
  7. 【請求項7】 トップシート、吸収体およびバックシー
    トの少なくとも1つ以上にウォールが形成された使い捨
    て着用物品において、 前記トップシート、吸収体またはバックシートとなるウ
    ェブの流れ方向に張力が付与されていない弛み部を発生
    させ、該弛み部が折られて前記ウェブの流れ方向に対し
    て交差するウォールが形成され、該ウォールが形成され
    たウェブを切断してシートが生成された使い捨て着用物
    品。
JP2001338061A 2000-12-01 2001-11-02 回転装置、着用物品の搬送方法およびウェブの搬送方法 Expired - Lifetime JP3798298B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001338061A JP3798298B2 (ja) 2000-12-01 2001-11-02 回転装置、着用物品の搬送方法およびウェブの搬送方法

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000366782 2000-12-01
JP2000-366782 2000-12-01
JP2001085164 2001-03-23
JP2001-85164 2001-03-23
JP2001338061A JP3798298B2 (ja) 2000-12-01 2001-11-02 回転装置、着用物品の搬送方法およびウェブの搬送方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006087162A Division JP4531711B2 (ja) 2000-12-01 2006-03-28 使い捨て着用物品の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002345889A true JP2002345889A (ja) 2002-12-03
JP3798298B2 JP3798298B2 (ja) 2006-07-19

Family

ID=26605060

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001338061A Expired - Lifetime JP3798298B2 (ja) 2000-12-01 2001-11-02 回転装置、着用物品の搬送方法およびウェブの搬送方法
JP2006087162A Expired - Lifetime JP4531711B2 (ja) 2000-12-01 2006-03-28 使い捨て着用物品の製造方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006087162A Expired - Lifetime JP4531711B2 (ja) 2000-12-01 2006-03-28 使い捨て着用物品の製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6748996B2 (ja)
EP (3) EP1234787B1 (ja)
JP (2) JP3798298B2 (ja)
CN (1) CN1162132C (ja)
AT (2) ATE517834T1 (ja)
DE (1) DE60129103T2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005085108A1 (ja) * 2004-03-05 2005-09-15 Zuiko Corporation ウエブ変速装置
JP2006218113A (ja) * 2005-02-10 2006-08-24 Zuiko Corp 着用物品製造方法
JP2006217974A (ja) * 2005-02-08 2006-08-24 Zuiko Corp 着用物品製造方法
US7438779B2 (en) 2003-07-11 2008-10-21 Zuiko Corporation Method of manufacturing wearing article
US7918961B2 (en) 2004-02-23 2011-04-05 Zuiko Corporation Worn article and method for producing the same
JP2012106370A (ja) * 2010-11-16 2012-06-07 Ckd Corp 積層装置
JP2018525294A (ja) * 2015-06-23 2018-09-06 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 別個の物品を移送するための方法

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7008497B2 (en) * 2002-08-22 2006-03-07 Zuiko Corporation Method and apparatus for producing wearing article
BR0303717A (pt) 2002-08-22 2005-04-26 Zuiko Corp Método e aparelho para produzir artigos de vestuário
US6942086B2 (en) * 2002-11-22 2005-09-13 The Procter & Gamble Company Transfer apparatus for transferring a workpiece from a moving anvil to a moving carrier
US20040102756A1 (en) * 2002-11-27 2004-05-27 Yuzo Ichiura Absorbent article and method for producing the same
US7347914B2 (en) * 2002-12-13 2008-03-25 Zuiko Corporation Method for producing an article having an elastic bonded between two webs
US6848566B2 (en) * 2003-06-30 2005-02-01 The Procter & Gamble Company Continuously adjustable apparatus for repositioning discrete articles
WO2006033370A1 (ja) * 2004-09-22 2006-03-30 Hallys Corporation トランスファー装置
TW200616874A (en) * 2004-09-22 2006-06-01 Hallys Corp Conveyance device
WO2006103487A1 (en) * 2005-03-29 2006-10-05 Concepts For Succes Web handling process and equipment
WO2006118214A1 (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Zuiko Corporation 着用物品及びその製造方法
US8221380B2 (en) * 2006-09-28 2012-07-17 Christoph Schmitz Method for manufacturing a three dimensionally shaped article comprising hip/thigh panels and a hoop from a plus-shaped blank, and such an article
US8100253B2 (en) 2009-06-30 2012-01-24 The Procter & Gamble Company Methods and apparatuses for transferring discrete articles between carriers
US8469869B2 (en) 2010-07-15 2013-06-25 The Procter & Gamble Company Apparatus and method for folding article
WO2012009316A1 (en) 2010-07-15 2012-01-19 The Procter & Gamble Company Method and apparatus for transporting and folding articles
WO2012009598A1 (en) * 2010-07-15 2012-01-19 The Procter & Gamble Company Apparatus and method for folding articles
WO2012009491A1 (en) * 2010-07-15 2012-01-19 The Procter & Gamble Company Method and apparatus for transferring articles of different sizes
DE102011109292A1 (de) * 2011-08-03 2013-02-07 Paul Hartmann Ag Verfahren zum Herstellen von Laminatabschnitten für medizinische Einwegartikel und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
JP5291164B2 (ja) * 2011-08-31 2013-09-18 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品の製造装置
GB2495101A (en) * 2011-09-28 2013-04-03 Concepts For Success C4S A method for production of diapers from continuous web material
JP5890647B2 (ja) * 2011-10-21 2016-03-22 トッパン・フォームズ株式会社 吸着装置
US8813351B2 (en) 2011-12-20 2014-08-26 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Apparatus and method for applying discrete parts to a moving web
US8636136B2 (en) 2011-12-20 2014-01-28 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Apparatus and method for rotatably conveying and applying discrete parts to a substrate
EP2626322A1 (en) * 2012-02-10 2013-08-14 Nederlandse Organisatie voor toegepast -natuurwetenschappelijk onderzoek TNO A foil processing device
US8820513B2 (en) 2012-04-16 2014-09-02 The Procter & Gamble Company Methods for transferring discrete articles
US8833542B2 (en) 2012-04-16 2014-09-16 The Procter & Gamble Company Fluid systems and methods for transferring discrete articles
US8607959B2 (en) 2012-04-16 2013-12-17 The Procter & Gamble Company Rotational assemblies and methods for transferring discrete articles
US8720666B2 (en) 2012-04-16 2014-05-13 The Procter & Gamble Company Apparatuses for transferring discrete articles
DE102012213111B4 (de) * 2012-07-26 2016-04-14 Leichtbau-Zentrum Sachsen Gmbh Verfahren und Anordnung zur effizienten Herstellung von Folienstapeln zur Bildung einer Lithium-Ionen-Batteriezelle
ITBO20120407A1 (it) * 2012-07-27 2014-01-28 Gdm Spa Dispositivo per il trattamento di un nastro di materiale di confezionamento
WO2014066307A1 (en) 2012-10-23 2014-05-01 The Procter & Gamble Company Methods for transferring discrete articles onto a web
US9463942B2 (en) 2013-09-24 2016-10-11 The Procter & Gamble Company Apparatus for positioning an advancing web
ITBO20130654A1 (it) * 2013-11-27 2015-05-28 Gdm Spa Dispositivo di trattamento e di applicazione di spezzoni di confezionamento di articoli assorbenti.
DK3209587T3 (en) * 2014-10-24 2021-12-20 Joa Curt G Inc Apparatus and method for folding
CN107072837A (zh) * 2014-11-07 2017-08-18 宝洁公司 用于使用激光源制造吸收制品的方法和设备
WO2016196024A1 (en) * 2015-06-02 2016-12-08 The Procter & Gamble Company Process and apparatus for manufacturing an absorbent article using a laser source
US9511951B1 (en) 2015-06-23 2016-12-06 The Procter & Gamble Company Methods for transferring discrete articles
JP6698672B2 (ja) * 2015-09-29 2020-05-27 株式会社瑞光 使い捨て着用物品の製造装置および製造方法
US11039961B2 (en) 2016-03-18 2021-06-22 The Procter & Gamble Company Method and apparatus for advancing and folding an absorbent article
EP3429532B1 (en) 2016-03-18 2021-04-21 The Procter & Gamble Company Method for advancing and folding an absorbent article
EP3336023B1 (en) * 2016-12-15 2019-06-26 Fameccanica.Data S.p.A. Apparatus for varying the pitch between moving articles
US11345556B2 (en) 2017-05-16 2022-05-31 Zuiko Corporation Sheet conveying device and sheet processing device provided with same, and method for conveying sheet and method for processing sheet using sheet conveying device
EP3647213B1 (en) * 2018-10-31 2021-03-24 Sidel Participations A labeling machine and a labeling process for applying label sheets onto articles
CN110091540B (zh) * 2019-04-25 2021-04-23 许昌裕同印刷包装有限公司 一种高效自动点胶贴丝带系统
JP7237791B2 (ja) * 2019-10-03 2023-03-13 ユニ・チャーム株式会社 リニアモーター式吸収性物品資材搬送装置、及び、吸収性物品製造方法

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US891034A (en) 1908-02-17 1908-06-16 Eugene L Bogasch Registering device for printing-presses.
US4227952A (en) * 1979-04-16 1980-10-14 Sabee Products, Inc. Method and apparatus for making diapers with elastic bands
US4240866A (en) * 1979-10-18 1980-12-23 Johnson & Johnson Baby Products Company Apparatus for manufacturing a product having elastic means disposed in the transverse direction
IT1188972B (it) 1980-12-12 1988-01-28 Gd Spa Dispositivo di trasferimento per articoli a forma di barretta
US4417938A (en) * 1981-11-30 1983-11-29 Kimberly-Clark Corporation Producing an elasticized garment utilizing an articulated conveyor
EP0141338B1 (de) 1983-10-21 1989-01-11 Paul Hartmann Aktiengesellschaft Vorrichtung zum Abtrennen und Aufbringen von Streifenabschnitten auf im Abstand hintereinander liegende Bereiche einer Materialbahn
US4578133A (en) * 1984-11-19 1986-03-25 Kimberly-Clark Corporation Method and apparatus for applying discrete strips to a web of material
US4726876A (en) * 1985-10-18 1988-02-23 Kimberly-Clark Corporation Apparatus for repositioning discrete articles
US4767487A (en) 1985-10-18 1988-08-30 Kimberly-Clark Corporation Method for repositioning discrete articles
SE462333B (sv) 1987-01-23 1990-06-11 Moelnlycke Ab Anordning foer att oeverfoera artiklar fraan en foersta till en andra transportbana
JPH0641176B2 (ja) * 1987-02-27 1994-06-01 三菱重工業株式会社 伸縮性材料の布状シ−トへの間歇的貼付装置
JPS63317576A (ja) 1987-06-19 1988-12-26 Zuikou:Kk 弾性テ−プ貼付け方法
GB8801534D0 (en) 1988-01-23 1988-02-24 Wool Dev Int Creasing press
DE3804376C1 (ja) * 1988-02-12 1989-07-13 Eisele Apparate- Und Geraetebau Gmbh, 7070 Schwaebisch Gmuend, De
JPH0751143B2 (ja) 1988-04-19 1995-06-05 株式会社瑞光 弾性テープの製作および貼付け方法
US5025910A (en) 1990-02-02 1991-06-25 Curt G. Joa, Inc. Rotary pad turner
US5171388A (en) * 1990-04-06 1992-12-15 Kimberly-Clark Corp. Apparatus for and method of applying an elastic material to a flexible backing
JP2761166B2 (ja) * 1993-03-08 1998-06-04 トーヨー衛材株式会社 弾性体の切断方法及び切断装置
DE4312582A1 (de) * 1993-04-17 1994-10-20 Kleber Textil Gmbh & Co Kg Verfahren und Vorrichtung zum maschinellen Einlegen und dauerhaften Fixieren von Falten in Stoffen
SE501157C2 (sv) * 1993-04-22 1994-11-28 Moelnlycke Ab Förfarande för att i en bana av skiktmaterial skapa ett veck innehållande en elastiktråd samt anordning därför
JPH0728518U (ja) * 1993-06-01 1995-05-30 トーヨー衛材株式会社 使い捨てパンツ
US6022443A (en) 1994-01-25 2000-02-08 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method and apparatus for placing discrete parts onto a moving web
US5500063A (en) * 1994-06-28 1996-03-19 Kimberly-Clark Corporation Method of joining an elastic band to a continuously moving partially elastic substrate
US5660657A (en) 1995-01-31 1997-08-26 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Composite method for fabricating garments
IT1285911B1 (it) 1996-04-30 1998-06-26 Gd Spa Dispositivo convogliatore di prodotti
SE507136C2 (sv) 1996-06-28 1998-04-06 Moelnlycke Ab Appliceringstrumma för användning vid produktion av absorberande artiklar
JP3545210B2 (ja) 1998-07-09 2004-07-21 花王株式会社 伸縮性部材の製造方法
EP0974323A1 (en) * 1998-07-22 2000-01-26 The Procter & Gamble Company Apparatus for transporting a continuous web, and for manipulating the web
JP4421012B2 (ja) 1999-06-16 2010-02-24 株式会社瑞光 使い捨てパンツ及びその製造方法
ATE346001T1 (de) 1999-12-16 2006-12-15 Zuiko Corp Verfahren und vorrichtung zum fördern

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7438779B2 (en) 2003-07-11 2008-10-21 Zuiko Corporation Method of manufacturing wearing article
US7918961B2 (en) 2004-02-23 2011-04-05 Zuiko Corporation Worn article and method for producing the same
US8323443B2 (en) 2004-02-23 2012-12-04 Zuiko Corporation Worn article and method for producing the same
WO2005085108A1 (ja) * 2004-03-05 2005-09-15 Zuiko Corporation ウエブ変速装置
US8062459B2 (en) 2004-03-05 2011-11-22 Zuiko Corporation Velocity-changing apparatus for web
JP2006217974A (ja) * 2005-02-08 2006-08-24 Zuiko Corp 着用物品製造方法
JP4521291B2 (ja) * 2005-02-08 2010-08-11 株式会社瑞光 着用物品製造方法
JP2006218113A (ja) * 2005-02-10 2006-08-24 Zuiko Corp 着用物品製造方法
JP4521294B2 (ja) * 2005-02-10 2010-08-11 株式会社瑞光 着用物品製造方法
JP2012106370A (ja) * 2010-11-16 2012-06-07 Ckd Corp 積層装置
JP2018525294A (ja) * 2015-06-23 2018-09-06 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 別個の物品を移送するための方法

Also Published As

Publication number Publication date
ATE365694T1 (de) 2007-07-15
EP1574461A3 (en) 2006-03-22
EP1574461B1 (en) 2011-07-27
EP1574461A2 (en) 2005-09-14
CN1356097A (zh) 2002-07-03
EP1234787B1 (en) 2007-06-27
CN1162132C (zh) 2004-08-18
EP1234787A1 (en) 2002-08-28
US20020103468A1 (en) 2002-08-01
EP1595517B1 (en) 2012-10-24
EP1595517A1 (en) 2005-11-16
US6748996B2 (en) 2004-06-15
JP3798298B2 (ja) 2006-07-19
DE60129103T2 (de) 2007-10-25
JP2006193337A (ja) 2006-07-27
ATE517834T1 (de) 2011-08-15
JP4531711B2 (ja) 2010-08-25
DE60129103D1 (de) 2007-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4531711B2 (ja) 使い捨て着用物品の製造方法
US8663420B2 (en) Method and apparatus for producing wearing article
EP1415628B1 (en) Apparatus and method for producing article
JP2615189B2 (ja) 延伸弾性片を移動ウエブに取付ける装置
EP2374437B1 (en) Method and device for manufacturing composite element consisting of sheet-like members and adapted for use in absorptive article
JP4573748B2 (ja) 帯状シートの製造方法
EP0588367A1 (en) Method and apparatus for applying a curved elastic to a moving web
JP5624868B2 (ja) 吸収性物品の製造方法
WO2011013822A1 (ja) ウエブ搬送装置及びウエブ搬送方法
US20040245069A1 (en) Method of variable pitch-spacing and turning of work pieces
JP2003199790A (ja) 使い捨て着用物品の製造方法
KR101638650B1 (ko) 흡수성 물품용 복합 시트의 제조 방법 및 제조 장치
JP4524252B2 (ja) 着用物品の製造方法
JP2019000638A (ja) 断続的な弾性セクションを備えた弾性複合テープを製造するための装置および方法
EP2647496B1 (en) Apparatus for producing stretch sheet
JP3681333B2 (ja) 搬送物の搬送方法
JP4583683B2 (ja) 使い捨て吸収用品の製造方法及び装置
EP2451417B1 (en) Method and apparatus for making disposable diaper
WO2005079721A1 (ja) 使い捨て着用物品の製造方法
TWI556800B (zh) Apparatus for manufacturing absorbent articles
JP6751710B2 (ja) 搬送ユニット、およびこれを用いた使い捨て着用物品の製造方法
JP5806839B2 (ja) 伸縮性シートの製造方法
JPH10179635A (ja) 吸収性物品の製造装置
JP2010136880A (ja) 粉粒体の撒布装置および粉粒体の撒布方法
JP5732243B2 (ja) 伸縮性シートの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041001

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060328

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060418

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060419

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3798298

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100428

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100428

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110428

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110428

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120428

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120428

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130428

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140428

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term