JP2002340937A - 表示処理回路 - Google Patents

表示処理回路

Info

Publication number
JP2002340937A
JP2002340937A JP2001142631A JP2001142631A JP2002340937A JP 2002340937 A JP2002340937 A JP 2002340937A JP 2001142631 A JP2001142631 A JP 2001142631A JP 2001142631 A JP2001142631 A JP 2001142631A JP 2002340937 A JP2002340937 A JP 2002340937A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thinning
circuit
clock
symbol
data signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001142631A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4128755B2 (ja
Inventor
Shinji Watanabe
慎二 渡辺
Tetsuomi Ikeda
哲臣 池田
Kazuhiko Shibuya
一彦 澁谷
Satoshi Okabe
岡部  聡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Japan Broadcasting Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Hoso Kyokai NHK
Japan Broadcasting Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Hoso Kyokai NHK, Japan Broadcasting Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2001142631A priority Critical patent/JP4128755B2/ja
Publication of JP2002340937A publication Critical patent/JP2002340937A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4128755B2 publication Critical patent/JP4128755B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 OFDM方式の変調波を動作周波数の低い通
常のコンスタレーション表示回路で観測できるようにす
るための回路を提供することである。 【解決手段】 OFDM方式の信号を表示するオシロス
コープ等に結合して使用される表示処理回路であって、
FFTのサンプリングクロックで出力される各キャリア
のデータ信号を、サンプリングクロックの整数倍に時間
引き延ばしを行い、且つ、データ信号を表示する一定期
間において、表示する各キャリアのデータ信号を周波数
領域において偏りが生じないように選定する。これによ
って、周波数特性の狭いオシロスコープ等で、データ信
号を表示可能であり、且つ、周波数全体の信号劣化を表
示可能である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ディジタル変調波
を測定する測定回路に使用される処理回路に関し、特
に、OFDM(orthogonal frequency division mul
tiplexing)方式により変調されたディジタル変調波を
測定、表示するための表示処理回路に関する。
【0002】
【従来の技術】最近、多チャンネル化、高品質化可能な
ディジタル放送に対する要求並びに関心が急速に高まっ
ている。このようなディジタル放送では、ディジタル信
号によって変調されたディジタル変調波が放送電波とし
て放送局側から送信される。この種、ディジタル放送に
使用されるディジタル変調方式として、PSK、QPS
K、QAM等、種々の変調方式が提案されている。
【0003】これらディジタル変調方式の一つとして、
信号を狭帯域の複数のキャリア(マルチキャリア)を用
いて並列に伝送するOFDM方式も提案されている。こ
のOFDM方式では、各キャリアをQPSK、16QA
M、64QAM等の直交変調方式によって変調する方式
が採用されている。OFDM変調方式は、単一キャリア
を使用した単一キャリア方式に比較して、1シンボルの
継続時間を長くすることができ、また、伝送シンボルの
最前部または最後部にガイドインターバルを設けること
により、マルチパスによるシンボル間干渉をを軽減でき
ると言う利点を有している。
【0004】OFDM変調方式により変調されたディジ
タル変調波は、上述したように、直交変調されているた
め、I軸及びQ軸によって規定される位相面上のコンス
タレーションをオシロスコープ等の測定器(ここでは、
コンスタレーション表示回路と呼ぶ)に表示することに
よって、各データを観測することができる。しかしなが
ら、OFDM変調方式のディジタル変調波は、周波数の
異なる多数(例えば、545本)のキャリアを含んでい
るため、全てのデータを観測する測定器、即ち、コンス
タレーション表示回路は、非常に高価である。
【0005】具体的に説明すると、コンスタレーション
を表示する場合、サンプルクロック毎に、FFTされた
データをD/A変換するD/A変換回路が使用されてお
り、このD/A変換回路で、変換されたアナログ信号を
コンスタレーション表示回路に送出、表示する構成が採
用されている。ここで、FFTは、数MHzから十数M
Hz(例えば、16MHz)程度の高いサンプルクロッ
ク周波数で行われている。また、D/A変換の際にも、
FFTにおけるサンプルクロック周波数をそのまま用い
て、D/A変換し、画面上に表示しているのが普通であ
る。
【0006】図3を参照すると、コンスタレーション表
示回路に使用される従来のD/A変換回路の一例が示さ
れている。図3に示すように、入力データは、I及びQ
成分をあらわすI及びQデータとして、それぞれ第1及
び第2のD/A変換器11及び12に与えられている。
ここで、I及びQデータは、サンプルクロック毎にFF
Tされたデータである。第1及び第2のD/A変換器1
1、12には、FFTにおけるサンプルクロックと同じ
周波数を有するクロックが与えられており、I及びQデ
ータはこのクロックにより、それぞれD/A変換された
後、I信号、Q信号として、コンスタレーション表示回
路に供給されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】このため、当該I及び
Q信号をのコンスタレーションを表示するコンスタレー
ション表示回路として、500KHz程度の周波数で表
示を行う通常のオシロスコープ等を使用することはでき
ず、専用の測定器を用意するか、或いは、周波数帯域の
広いオシロスコープを用意する必要があった。しかし、
これらの測定器(表示装置)は入手が困難等の問題があ
り、必要な時にすぐ用意できるとは限らなかった。
【0008】本発明の目的は、コンスタレーション表示
回路として、通常のオシロスコープ等を使用することが
でき、したがって、専用の測定器を必要としない処理回
路を提供することである。
【0009】本発明の具体的な目的は、OFDM方式に
より変調されたディジタル変調波を測定、表示するのに
適した表示処理回路を提供することである。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の一態様によれ
ば、OFDM方式で変調された変調信号をサンプリング
クロックでFFTすることによって得られ、且つ、各キ
ャリアのデータ信号を含むシンボル列を受けて動作する
表示処理回路において、前記シンボル列中のデータ信号
を前記サンプリングクロックの整数倍に時間的に引き伸
ばす手段と、前記引き伸ばす手段の引き伸ばす動作を制
御する手段とを備えていることを特徴とする表示処理回
路が得られる。
【0011】本発明の他の態様によれば、複数のキャリ
アを直交変調した変調波を所定周波数のサンプリングク
ロックによるFFTすることによって得られたシンボル
列によって構成され、且つ、各シンボル中には、前記複
数のキャリアのデータ信号を含んでいる入力データ信号
を処理する処理回路において、前記シンボル列から、前
記データ信号を間引く手段と、前記データ信号を出力す
るための間引タイミング信号を生成して、前記データ信
号を間引く手段を制御する制御手段とを有することを特
徴とする表示処理回路が得られる。この場合、前記制御
手段は、前記データ信号を間引く間引き幅を設定する間
引き設定回路と、該間引き幅、前記サンプリングクロッ
クと同一の周波数を有するクロック、及び、前記シンボ
ル列中の各シンボルに対応したシンボルクロックとを受
け、前記データ信号を出力するタイミングを前記間引き
タイミング信号として生成する間引き制御回路とによっ
て構成される。
【0012】更に、前記データ信号を間引く手段は、前
記間引き制御回路からの前記間引きタイミング信号に応
じて、前記データ信号を格納し、且つ、読み出すFIF
Oによって構成されるか、或いは、前記間引き制御回路
からの前記間引きタイミング信号に応じて、前記データ
信号を通過させるゲート回路によって構成されれば良
い。
【0013】また、前記間引き制御回路は、前記間引き
タイミング信号として、前記FIFOの入力及び出力タ
イミングを定めるタイミング信号を生成するか、或い
は、前記ゲート回路の開放時点を定めるタイミングを定
めるタイミング信号を生成すれば良い。
【0014】上記した間引き制御回路は、前記クロック
をカウントするカウンタと、前記シンボルクロックをカ
ウントするカウンタと、前記クロック、前記シンボルク
ロック、及び、前記間引き幅とを受け、予め定められた
演算を施すことによって、前記間引きタイミング信号を
生成する演算回路とによって構成されれば良い。
【0015】この場合、予め定められた演算は、 [(i×j+k) mod D]= 0 (但し、kはデータ番号、iは、シンボル番号、jは0
以上の整数、Dは間引き幅)によって与えられる。
【0016】
【発明の実施の形態】図1を参照して、本発明の一実施
の形態に係る表示処理回路が示されている。図示された
表示処理回路には、入力データ信号として、所定のサン
プルクロック周波数(例えば、16MHz)でFFTを
受けた信号が、I及びQデータとして与えられている。
ここで、入力データ信号は、それぞれデータにより変調
された545本のキャリアをFFTすることにより、周
波数軸上に配列されたシンボル列の形で供給され、1シ
ンボル中には1056個のデータを含む入力データ信号
が入力されるものとする。この場合、1056個のデー
タのうち、545個のデータが有効データであり、残り
の511個のデータはダミーデータであるものとする。
また、表示処理回路には、FFTにおけるサンプルクロ
ック周波数と同じ周波数のクロックが与えられており、
且つ、各シンボルに同期したシンボルクロックも与えら
れている。
【0017】図1に示された表示処理回路は、後述する
ように、入力データ信号を間引くことによって、通常の
オシロスコープ等によって構成されたコンスタレーショ
ン表示回路(図示せず)において表示可能な周波数(例
えば、500KHz)にする。
【0018】このため、図示された表示処理回路は、F
IFO1、第1及び第2のD/A変換回路2及び3、間
引き制御回路4、及び、間引き設定回路5とを備えてい
る。このうち、間引き制御回路4は、上記したクロック
及びシンボルクロックとを受け、FIFO1に対して、
入力タイミング信号及び出力タイミング信号を供給し、
FIFO1の制御を行う。一方、FIFO1には、I及
びQデータが入力データ信号として与えられ、間引き制
御回路4からの入出力タイミング信号にしたがって、
I、Qデータを格納及び出力する。このFIFO1によ
って、データを時間的に引き伸ばすことができる。ま
た、間引き設定回路5は、時間引き伸ばし量を設定する
回路であり、ここでは、引き伸ばし量として、間引き幅
Dが設定されているものとする。
【0019】次に、図1を参照して、本発明の一実施の
形態に係る表示処理回路の動作を説明する。
【0020】図1に示された表示処理回路には、コンス
タレーション表示用のI,Qデータが、入力データ信号
として与えられ、間引き制御回路4からの入力タイミン
グ信号に従って、FIFO1に書き込まれる。書き込ま
れたI、Qデータは、間引き制御回路4からの出力タイ
ミング信号に従って読み出される。読み出されたI、Q
データは、それぞれ第1及び第2のD/A変換回路2及
び3により、D/A変換され、I及びQアナログ信号に
変換され、コンスタレーション表示回路に出力される。
【0021】この場合、間引き制御回路4では、入力さ
れるクロック、シンボルクロック、及び間引き設定回路
5から入力される間引き量Dから1のFIFOの入出力
タイミング信号を制御信号として生成する。
【0022】更に、間引き制御回路(以下、制御回路)
4の動作について詳しく説明する。この制御回路では、
間引き設定回路4からの間引き量Dに従い、入力される
データを間引くよう制御信号を生成する。しかし、入力
データは、前述したように、数百から数千のキャリアデ
ータ(この例では、545個のデータ)と、ダミーデー
タ(この例では、511個のデータ)を1シンボルとし
たブロックデータであるため、単に間引いただけではシ
ンボル内で出力されないキャリアデータが存在してしま
う可能性がある。従って、この制御回路4では間引き量
Dに従い、かつ全キャリアがまんべんなく出力されるよ
うに制御信号を生成する。
【0023】具体的に説明すると、シンボル列によって
構成される入力データ信号中の各シンボルの番号をi
(iは0以上の整数)、各シンボル中に含まれる105
6個のデータの番号をk(kは0〜1055の間の整
数)とし、任意の0以上の整数jと間引き量Dが間引き
設定回路5から与えられているものとする。この場合、
間引き制御回路4は、クロックをカウントすることによ
り、データ番号kを検出することができ、また、シンボ
ルクロックをカウントすることにより、シンボル番号i
を検出することができる。このため、間引き制御回路4
は、クロックをカウントするカウンタ及びシンボルクロ
ックをカウントするカウンタを備えている。更に、i×
jの演算を行う乗算器を備えている。但し、j=0、も
しくは、j=1のときは乗算器を省略することができ
る。
【0024】また、間引き制御回路4は、両カウンタか
らのデータ番号k及びシンボル番号iとを受け、次式で
示される演算を行う。
【0025】 [(i×j+k) mod D]= 0 (1) 式1が成り立つタイミングで、間引き制御回路4は、F
IFO1に出力タイミング信号を与え、FIFO1から
のデータを読み出し、第1及び第2のD/A変換回路2
及び3に出力する。間引き制御回路4は、式1の演算を
行う演算回路をも備えている。式1からも明らかな通
り、i×jとkとの和が0またはDの倍数と等しくなる
度毎に、間引き制御回路4によって制御されるFIFO
1からデータが出力されることになり、結果として、F
IFO1からの出力データは、1/Dに間引かれたこと
になる。また、シンボル番号iはシンボル毎に順次イン
クリメントされるから、各シンボルにおいて、D/A変
換回路2及び3に与えられるデータ番号kも変化するこ
とになる。また、jはインクリメントする量を変化させ
るための係数である。j=0の場合は、シンボル番号i
によらず、固定的なデータ番号kが選択される。
【0026】今、ここで、j=1、D=10が間引き設
定回路5により設定されているものとすると、i=0の
シンボルでは、式1が成り立つデータ番号kは、0、1
0、20、30...となり、シンボルの先頭から10
個毎のデータがFIFO1からD/A変換回路2、3に
出力されることになる。次のシンボル(i=1)におい
て、出力されるデータの番号kは、9、19、2
9...となり、i=9で全てのデータの番号kが網羅
され、結果的に、全てのデータがD/A変換回路2、3
からコンスタレーション表示回路に与えられることにな
る。また、jを2以上に設定すると、シンボル番号iが
変わる毎に、出力されるデータの番号kが大きく変化す
るので、よりランダムなキャリア選定が可能となる。つ
まり、jの値を1以上に設定することにより、全てのデ
ータ番号kが網羅されることになる。
【0027】上記した例では、間引き量Dを10に設定
した場合について説明したが、この間引き量Dは、コン
スタレーション表示回路の動作可能な周波数に応じて設
定すれば良い。
【0028】図2を参照して、本発明の他の実施の形態
に係る表示処理回路を説明する。図2に示された表示処
理回路は、FIFO1の代わりに、間引き回路6を設け
ている点、図1の表示処理回路と異なっている。図示さ
れた間引き回路6では、入力データ信号として与えられ
るI及びQデータを格納することなく、式1が成立する
タイミングのI及びQデータを第1及び第2のD/A変
換回路2及び3に出力する構成を備えている。このた
め、図示された間引き回路6は、間引き制御回路4から
の制御信号によって開くゲート回路によって構成するこ
とができる。この場合、図2の間引き制御回路4は、図
1に示された間引き制御回路4における出力タイミング
信号だけを制御信号として、間引き回路6に出力すれば
良い。
【0029】この構成においても、必要なデータのみを
低サンプル周波数のクロックにより取り出す事が可能で
あるため、同様の結果を得ることが出来る。
【0030】
【発明の効果】従来、コンスタレーション表示回路に対
して、FFTのサンプルクロックのタイミングでデータ
が与えられるため、そのサンプルクロック周波数のまま
でD/A変換を行いデータを出力していた。このサンプ
ルクロック周波数は数MHzから十数MHzであり、周
波数帯域の狭いオシロスコープでは表示が困難であっ
た。
【0031】これに対して、本発明によれば、データを
間引きサンプルクロックの周波数を下げる事により、周
波数帯域の狭いオシロスコープでも容易に表示できると
言う効果がある。更に、本発明では、データを間引いた
にも拘わらず、全てのデータをコンスタレーション表示
回路に送出できると言う効果もある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態に係る表示処理回路の構
成を説明するためのブロック図である。
【図2】本発明の他の実施の形態に係る表示処理回路を
説明するためのブロック図である。
【図3】従来、コンスタレーション表示回路に接続して
使用されているD/A変換回路を示す図である。
【符号の説明】
1 FIFO 2 第1のD/A変換回路 3 第2のD/A変換回路 4 間引き制御回路 5 間引き設定回路 6 間引き回路
フロントページの続き (72)発明者 池田 哲臣 東京都世田谷区砧一丁目10番11号 日本放 送協会放送技術研究所内 (72)発明者 澁谷 一彦 東京都世田谷区砧一丁目10番11号 日本放 送協会放送技術研究所内 (72)発明者 岡部 聡 東京都世田谷区砧一丁目10番11号 日本放 送協会放送技術研究所内 Fターム(参考) 5K022 DD01 DD21 DD31

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 OFDM方式で変調された変調信号をサ
    ンプリングクロックでFFTすることによって得られ、
    且つ、各キャリアのデータ信号を含むシンボル列を受け
    て動作する表示処理回路において、前記シンボル列中の
    データ信号を前記サンプリングクロックの整数倍に時間
    的に引き伸ばす手段と、前記引き伸ばす手段の引き伸ば
    す動作を制御する手段とを備えていることを特徴とする
    表示処理回路。
  2. 【請求項2】 複数のキャリアを直交変調した変調波を
    所定周波数のサンプリングクロックでFFTすることに
    よって得られたシンボル列によって構成され、且つ、各
    シンボル中には、前記複数のキャリアのデータ信号を含
    んでいる入力データ信号を処理する処理回路において、
    前記シンボル列から、前記データ信号を間引く手段と、
    前記データ信号を出力するための間引タイミング信号を
    生成して、前記データ信号を間引く手段を制御する制御
    手段とを有することを特徴とする表示処理回路。
  3. 【請求項3】 請求項2において、前記制御手段は、前
    記データ信号を間引く間引き幅を設定する間引き設定回
    路と、該間引き幅、前記サンプリングクロックと同一の
    周波数を有するクロック、及び、前記シンボル列中の各
    シンボルに対応したシンボルクロックとを受け、前記デ
    ータ信号を出力するタイミングを前記間引きタイミング
    信号として生成する間引き制御回路とを有していること
    を特徴とする表示処理回路。
  4. 【請求項4】 請求項3において、前記データ信号を間
    引く手段は、前記間引き制御回路からの前記間引きタイ
    ミング信号に応じて、前記データ信号を格納し、且つ、
    読み出すFIFOによって構成されていることを特徴と
    する表示処理回路。
  5. 【請求項5】 請求項4において、前記間引き制御回路
    は、前記間引きタイミング信号として、前記FIFOの
    入力及び出力タイミングを定めるタイミング信号を生成
    することを特徴とする表示処理回路。
  6. 【請求項6】 請求項3において、前記間引き制御回路
    は、前記クロックをカウントするカウンタと、前記シン
    ボルクロックをカウントするカウンタと、前記クロッ
    ク、前記シンボルクロック、及び、前記間引き幅とを受
    け、予め定められた演算を施すことによって、前記間引
    きタイミング信号を生成する演算回路とを有することを
    特徴とする表示処理回路。
  7. 【請求項7】 請求項6において、前記予め定められた
    演算は、 [(i×j+k) mod D]= 0 (但し、kはデータ番号、iはシンボル番号、jは0以
    上の整数、Dは間引き幅)によって与えられることを特
    徴とする表示処理回路。
  8. 【請求項8】 請求項3において、前記データ信号を間
    引く手段は、前記間引き制御回路からの前記間引きタイ
    ミング信号に応じて、前記データ信号を通過させるゲー
    ト回路によって構成されていることを特徴とする表示処
    理回路。
  9. 【請求項9】 請求項8において、前記間引き制御回路
    は、前記ゲート回路の開放時点を定めるタイミングを定
    めるタイミング信号を前記間引きタイミング信号として
    生成することを特徴とする表示処理回路。
  10. 【請求項10】 請求項9において、前記間引き制御回
    路は、前記クロックをカウントするカウンタと、前記シ
    ンボルクロックをカウントするカウンタと、前記クロッ
    ク、前記シンボルクロック、及び、前記間引き幅とを受
    け、予め定められた演算を施すことによって、前記間引
    きタイミング信号を生成する演算回路とを有することを
    特徴とする表示処理回路。
  11. 【請求項11】 請求項10において、前記予め定めら
    れた演算は、 [(i×j+k) mod D]= 0 (但し、kはデータ番号、iはシンボル番号、jは0以
    上の整数、Dは間引き幅)によって与えられることを特
    徴とする表示処理回路。
JP2001142631A 2001-05-14 2001-05-14 表示処理回路 Expired - Lifetime JP4128755B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001142631A JP4128755B2 (ja) 2001-05-14 2001-05-14 表示処理回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001142631A JP4128755B2 (ja) 2001-05-14 2001-05-14 表示処理回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002340937A true JP2002340937A (ja) 2002-11-27
JP4128755B2 JP4128755B2 (ja) 2008-07-30

Family

ID=18988906

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001142631A Expired - Lifetime JP4128755B2 (ja) 2001-05-14 2001-05-14 表示処理回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4128755B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP4128755B2 (ja) 2008-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2299626B1 (en) Signaling method and apparatus in an OFDM multiple access system
US6438173B1 (en) Multicarrier transmission system for irregular transmission of data blocks
KR100601939B1 (ko) Ofdm 시스템에서의 초기 주파수 동기 방법 및 장치
JP2806587B2 (ja) 送信機、送信方法、受信機
JP4948592B2 (ja) ディジタルマルチキャリア伝送用受信装置及び方法
JP3539522B2 (ja) 直交周波数分割多重信号の伝送方法ならびにその送信装置および受信装置
JP2000115115A (ja) 直交マルチキャリア信号の生成方法及び復号方法
JP2002340937A (ja) 表示処理回路
JP2003229831A (ja) Ofdm信号受信装置
JPH11275047A (ja) 送信機、受信機および伝送方法
JPH11308195A (ja) マルチキャリア信号の生成方法及び送信装置
US8649255B2 (en) Device and method for fast fourier transform
EP1829313B1 (en) Receiver and communication method for digital multi-carrier communication
JP2002300131A (ja) 直交周波数分割多重変調方式の受信信号の遅延プロファイルを解析する回路を有する装置
JP3799808B2 (ja) マルチキャリア送受信方法及び受信装置
CN114050957B (zh) 一种无线通信测试系统的符号同步装置
JP2006237964A (ja) 直交周波数分割多重伝送装置及び方法
KR100313860B1 (ko) Ofdm 전송 방식에서 미세 주파수 복원장치 및 그 방법
JP3177569B2 (ja) 無線装置
JP2000349731A (ja) Ofdm信号復調装置
JP3976313B2 (ja) Ofdm試験信号発生装置
JP2701745B2 (ja) シンボルクロック制御装置
JP2674549B2 (ja) 副搬送波再生回路およびワイドテレビジョン信号受信装置
JP2004343630A (ja) 変調誤差比測定装置
JPH11308192A (ja) 周波数分割多重信号の生成方法及び生成回路

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080213

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080414

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080430

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080515

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110523

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4128755

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110523

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120523

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120523

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130523

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140523

Year of fee payment: 6

EXPY Cancellation because of completion of term