JP2002340250A - 金属管用メカニカル式管継手 - Google Patents

金属管用メカニカル式管継手

Info

Publication number
JP2002340250A
JP2002340250A JP2001151276A JP2001151276A JP2002340250A JP 2002340250 A JP2002340250 A JP 2002340250A JP 2001151276 A JP2001151276 A JP 2001151276A JP 2001151276 A JP2001151276 A JP 2001151276A JP 2002340250 A JP2002340250 A JP 2002340250A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
main body
nut
sleeve
pipe joint
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001151276A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuaki Deguchi
信明 出口
Katsumasa Nagahisa
勝昌 長久
Masakazu Nakai
昌和 中井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Proterial Ltd
Original Assignee
Hitachi Metals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Metals Ltd filed Critical Hitachi Metals Ltd
Priority to JP2001151276A priority Critical patent/JP2002340250A/ja
Publication of JP2002340250A publication Critical patent/JP2002340250A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joints With Pressure Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 管に特別な管端加工を施す必要がなく、通
常工具を用いて管を回転させることなく強固に接続で
き、ナット締め付け完了時にはシールの必要な締め代が
確保されている施工性の良い管継手を提供する。 【解決手段】金属製パイプを接続する管継手であって、
端部にオネジを有する本体1の内部に、C形リング5、
スリーブ4およびシール3を設け、片側端部にメネジを
有するナット2で組付けた。ナット2は本体1に締め付
け時、当該ナット2の内面テーパ部2bで、断面が円形
でかつ内径側を部分的に切り欠き串型形状とし円周の一
部が開口したC形リング5を金属管9の中心方向に押し
付ける構造とした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はナット締結により接
続する金属管用メカニカル管継手の構造に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】ナット締結により接続する金属管用メカ
ニカル管継手には、管の引抜き阻止力を得るために、接
続すべき金属管を切断および面取り以外に端部を拡管し
たり、溝付けしたりする管端加工が必要な管継手の種類
と、切断および面取り以外には特別な管端加工が必要で
ない管継手の種類に大別される。前者の代表的なものは
実公平02−037015「薄肉ステンレス鋼管と継手
の接続機構」、特開平9−178063「締付け確認付
管継手」等があり、後者の代表的なものは特許第312
2385号「管継手」、特開2001−12666「管
継手」等がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の管端加工が必要
な管継手では、管端をテーパ、凸形、溝などの形状に加
工するための特別の拡管機または溝加工機が必要であ
り、一般的にはそれらは持ち運びするには重く、また予
めナットを管に差し込んで管端加工する必要があり作業
性が悪いという課題があった。
【0004】また、管の切断および面取り以外には特別
な管端加工を必要としない前記特許第3122385号
などに基づく関連の管継手では、次のような課題があ
る。 (1)ナット回転時に管も共回りするため、本体および
管を締付け工具で固定した状態でナットを回転させる必
要があり、実質的には両手で足らず、二人作業が必要と
なる場合があった。 (2)管を締結後も管と管継手とは相対的に容易に回転
するので、屈曲した配管で偏芯荷重がかかる場合には管
を支持する必要があり、施工がやり難いという課題があ
った。 (3)Oリングなどのシールは予め決められた寸法のパ
ッキンハウジング内に収納されており、シールの内径は
接続すべき管の外径よりも小さい状態であり、管を管継
手内に挿入時にシールを押し広げて挿入するが、締め代
が小さいとシール性能に課題が残り、締め代が大きいと
管の挿入抵抗が大きくなったり、シールを異常変形させ
たり損傷させたりする課題があった。 (4)管の外周に予め目印を付けないで管を管継手内に
挿入してナットを回転させて接続しょうとするとき、ナ
ットはエンドレスに回転するのでナットを止める限界が
分からなくなり、リテーナが本体に当接後は挿入した管
が逆に外側に押し出されて管がシール部分から外れる危
険性があるという課題があった。
【0005】本発明は、管を切断および面取り以外の特
別な管端加工を施す必要がなく、従って特別な拡管また
は溝付け工具を必要とせず、モンキーレンチまたはパイ
プレンチなどの通常工具を用いて、接続すべき管を特別
に固定することなく管継手本体を固定してナットを締め
付けることにより、管を回転させることなく強固に接続
でき、かつ管を管継手内に挿入する際に挿入抵抗がほと
んどなく、ナット締め付け完了時にはシールの必要な締
め代が確保されているという施工性の良い管継手を提供
することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、端部にオネジを有する本体の内面に、C形リング、
スリーブおよびシールを設け、片側端部にメネジを有す
るナットでC形リングおよびスリーブを包み込むような
形で本体に係合して1組の継手となし、接続すべき管を
差し込める構造とした。
【0007】またナットの内面をテーパ状となし、ナッ
トを本体に締め付けた時、C形リングをナットのテーパ
部で接続すべき金属管の中心方向に押し付ける構造とし
た。
【0008】また、シールを収容する本体のパッキンハ
ウジング部の口径が本体の入口側では大きく、奥では口
径が小さい構造とした。
【0009】また、複数個の鋼球を円周状に等間隔で配
置したスリーブの外周の少なくとも1箇所に軸方向に溝
を設け、スリーブが勘合する本体の内側にスリーブの溝
と対応する対抗位置において溝に内接するピンを取り付
ける構造とした。
【0010】また、 断面が円形でかつ内径側を部分的
に切り欠き串型形状とし円周の一部が開口したC形リン
グの円周開口部が、スリーブの一端の端面突起と勘合す
るような構造とした。
【0011】また、本体と勘合するスリーブの端面から
一定位置の外周面の一部または全部に小さな突起を設
け、軸方向に小さな推力ではその小さな突起が前記本体
の端部に当接してスリーブがそれ以上本体の内部に進入
しない構造となし、ナットをモンキーレンチまたはパイ
プレンチなどの工具を用いて締める場合の推力ではその
小さな突起が変形してスリーブが本体に進入できるよう
な構造とした。
【0012】また、本体と勘合するスリーブの端面から
先ほどの小さな突起より更に離れた位置の外周面の一部
又は全部に大きな突起を設け、ナットを締め付け時に本
体の端面に突き当り、それ以上にスリーブが本体の奥部
に進入しないような構造とした。
【0013】また、本体オネジ部の奥の垂直面に少なく
とも外周を着色したインジケータリングAが接するよう
に取付け、インジケータリングAの外周と内接可能でか
つそのインジケータリングAの外周の色と明らかに異な
る色のインジケータリングBを直列に取付け、ナットの
締め付けが完了した時にナットの端面がインジケータリ
ングBを本体の垂直面との間に挟み込み、インジケータ
リングAを完全に隠してしまう構造とした。
【0014】また、本体の管受け部の内径を金属管の外
径寸法よりわずか大きい寸法となし、本体の中央部の内
径を金属管の内径寸法とほぼ同程度にして管受け部端に
金属管が突き当たる構造とした。
【0015】
【作用】上記のように構成された本発明の金属管用管継
手においては、管をスリーブ内に挿入後内面がテーパ状
のナットを締め付けることにより、C形リングを管表面
に押し付けて管に凹みを発生させるため、管の引抜きを
阻止する機能を確保することができる。
【0016】また、スリーブの外周の一部に軸方向に延
びた溝を設け、このスリーブと勘合する管継手本体の内
側にこの溝内に突出するピンを取付けることにより、ま
たこのスリーブの一端面の突起部がC形リングの開口部
と勘合した状態で取り付けることにより、ナットを締め
付ける時にC形リングを介して管が回転しようとするの
を阻止することができる。これは接続すべき管が他端で
既に締結されているときには管の緩む方向に管が回転す
るのを阻止する作用をする。
【0017】これにより、管を接続するときには管継手
本体を固定してナットを締め付けるだけで良く、管を固
定しておく必要はない。即ち両手作業で施工でき、一人
作業が可能である。
【0018】また、管継手本体の内部は端面に近い側は
大きな口径とし、奥部は小さい口径とした構造とし、O
リングなどのシールは管挿入前には大きい内径部の本体
端部に設置するようにしたことにより、管挿入時の抵抗
を減らす作用をし、管挿入後にナットを締めることによ
りスリーブが前進してシールを内径の小さい本体奥部に
押し込むことにより、管と本体奥部との間で十分な締め
代を確保する作用をする。
【0019】スリーブの外周の一部に小さな突起を設
け、手で軽くナットを締めた状態ではスリーブの微小突
起が本体の端面に当ってそれ以上進入しないようにした
ことにより、前記のシールの位置を接続前には継手本体
の口径の大きい一定の位置に確保する作用をし、ナット
をモンキーレンチまたはパイプレンチなどの工具で締め
付けた場合にこの小さな突起が変形してスリーブが本体
内に更に進入できるようにすることにより、その後のナ
ット締め付け作業に支障をきたさない様に作用する。
【0020】また、スリーブの一定位置の外周に大きな
突起を設け、ナット締め付け時にスリーブが一定位置以
上に進入できない構造となしたことにより、本体の奥部
と管外径とスリーブ端面で形成されるパッキンハウジン
グとしての空間を一定形状寸法に保持することができる
ようになり、これはナット締め付け完了時のシールの締
め代を一定に保って、シール性能を確保し、シール寿命
を延長する作用する。
【0021】本体の外周部に色および寸法の異なる2種
類のインジケータリングA,Bを設けて、ナット締め付
け完了時にナットの端面に押されてインジケータリング
B(例えば白色)がインジケータリングA(例えば赤
色)を完全に覆い隠すようにした構造により、ナット締
め付け完了を離れた位置から容易に判断でき、施工管理
上締め付け忘れを防止する作用をする。
【0022】
【発明の実施の形態】発明の実施の形態を実施例にもと
づき図面を参照して説明する。図1において、端部にオ
ネジを有する本体(1)の内部に、断面が円形でかつ内
径側を部分的に切り欠き串型形状とし円周の一部が開口
したC形リング(5)の円周開口部(5c)が、一端の
端面突起(4a)と勘合するようになしたスリーブ
(4)を設け、そのスリーブ(4)の内側端面(4a)
に接してシール(3)を口径の大きい本体入口側(1
d)に配置する。このスリーブ(4)の外周の少なくと
も1箇所に軸方向に溝(4d)を設け、本体(1)の端
部に近い位置の内側にはこの溝(4d)に対応する対抗
位置においてこの溝(4d)に内接するピン(8)を取
りつける。
【0023】また、このスリーブ(4)は外周に設けた
小さな突起(4c)が本体(1)の端面(1e)に当る
ことにより、小さな推力ではスリーブ(4)が本体
(1)内に進入しないようにする。また、本体(1)の
オネジ部の終わり部分と本体(1)の垂直面(1h)と
の間には互いに異なる色に着色したインジケータリング
A(6)およびインジケータリングB(7)を設ける。
また、本体(1)のオネジに係合するメネジ部(2a)
を有するナット(2)を、スリーブ(4)を覆う形でナ
ット(2)の内面テーパ部(2b)がスリーブ(4)の
一端の端面突起(4a)と開口部(5c)とが勘合した
C形リング(5)に接する状態にして本体(1)に組付
ける。
【0024】図1のA−A断面およびB−B断面を示す
図2において、樹脂製など弾力性のある材質で作られた
スリーブ(4)の一端には軸方向に端面突起(4a)を
設け、図3に示すC形リング(5)の開口部(5c)と
余裕をもって勘合するようにする。また、スリーブ
(4)の外周部の一箇所以上に軸方向の溝(4d)を設
ける。
【0025】図4の左側において、ナット(2)を本体
(1)側にねじ込むことにより、ナット(2)の内面に
接触したC形リング(5)を介して、スリーブ(4)は
本体に進入しスリーブ(4)の大きな突起(4b)が本
体(1)の端面(1e)に当接して止まる。このとき、
本体(1)の内面入口部(1d)に配置されていたシー
ル(3)は、スリーブ(4)の端面(4e)に押され
て、内径の小さな本体(1)の奥部(1c)に押し込ま
れる。
【0026】図4の右側において、前述の状態から更に
ナット(2)を本体(1)側にねじ込むことにより、ナ
ット(2)の内面のテーパ部(2b)のくさび効果によ
りC形リング(5)を金属管(9)の軸直角方向に押し
付け、金属管(9)の表面はC形リング(5)の内径側
の外形に沿って凹み(9a)を発生させる。これはナッ
ト(2)の端面(2c)がインジケータB(7)を本体
(1)の垂直面(1h)に挟みつけて停止するまで行わ
れる。
【0027】この際、ナット(2)の回転に対してC形
リング(5)を介して金属管(9)を同方向に回転させ
ようとする力が発生するが、C形リング(5)の開口部
(5c)と勘合する一端の端面突起(4a)を有するス
リーブ(4)に対して、その外周部に設けた軸方向の溝
(4d)と勘合し本体(1)に固定されているピン
(8)により、スリーブ(4)の管軸回りの回転は阻止
されるため、金属管(9)を管軸回りに回転させること
はない。
【0028】また図4の右側において、ナット(2)の
締め付け完了時には、インジケータA(6)は外径部を
異なる色に着色されたインジケータB(7)に、また両
側面をナット(2)の端面(2c)および本体1の垂直
面(1h)により覆い隠される。
【0029】図4のA−A断面を示す図5において、金
属管(9)の外周面にはC形リング(5)の内径側突起
部(5a)が管軸中心に向かって押しつけられることに
よって、凹み(9a)を発生させる。
【0030】
【発明の効果】本発明は、以上説明したように構成され
ているので、以下に記載されるような効果を奏する。 (1)接続すべき管の切断面の外形部にバリ、突起など
異常がない限り、管を切断したままで、拡管、溝付けな
どの特別な管端加工をせずに、通常の工具で容易に接続
できる。 (2)ナット締め付け時に管が共回りしないため、継手
本体に対してナットを相対的に回転させて締め付けるだ
けで良いから一対のモンキーレンチまたはパイプレンチ
の使用のみで良く、一人の両手作業で容易に接続でき
る。 (3)管接続時にナットを本体から離すなど管継手を分
解する必要がなく、管を継手内にそのまま差し込んで接
続作業を開始できる。
【0031】(4)管接続前にはシールの内径は広がっ
ているので、管を継手内に挿入するときにはその挿入抵
抗は少なく、容易に挿入できる。 (5)同様の理由により、管挿入時に管端によりシール
を異常変形させたり、損傷させる危険を少なくできる。 (6)シールの締め代は本体奥部の寸法設定により任意
に設定でき、またシールが存在する空間であるパッキン
ハウジングの形状寸法も安定して確保されるため、シー
ル性能、シール寿命を最適にできる。 (7)ナットの締め付け完了は互いに異なる色に着色さ
れた2種のインジケータを採用し、一方の色のインジケ
ータが覆い隠されることにより、容易に判定できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明にあずかる管継手の軸方向の断面図
で、上半分は管挿入前の状態を、下半分は管挿入後の状
態を示す。
【図2】 本発明にあずかる管継手の構成部品であるス
リーブの軸直角方向の断面図で、上半分は図1のA−A
断面を下半分は図1のB−B断面を示す。
【図3】 本発明にあずかる管継手の構成部品であるC
形リングの側面図で接続すべき金属管の断面と組合せた
状態を示す。
【図4】 本発明にあずかる管継手の軸方向の断面図
で、左半分は管挿入後ナット締め付けの途中段階を示
し、右半分は管挿入後ナット締め付け完了時を示す。
【図5】 本発明にあずかる管継手の構成部品であるC
形リングおよび接続すべき金属管の軸直角方向の断面図
で、管挿入後ナット締め付け完了時を示す。
【符号の説明】
1 本体 1a 管受け部 1b 管受け部端 1c 奥部 1d 入口部 1e 端面 1f オネジ部 1g 中央部 1h 垂直面 2 ナット 2a メネジ部 2b テーパ部 2c 端面 3 シール 4 スリーブ 4a 端面突起 4b 大きな突起 4c 小さな突
起 4d 溝 4e 端面 5 C形リング 5a 内径側突
起部 5b 切り欠き部 5c 開口部 6 インジケータA 7 インジケー
タB 8 ピン 9 金属管

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 金属製パイプを接続する管継手であっ
    て、端部にオネジを有する本体(1)の内部に、C形リ
    ング(5)、スリーブ(4)およびシール(3)を設
    け、片側端部にメネジを有するナット(2)で組付けた
    ことを特徴とする金属管用管継手。
  2. 【請求項2】 ナット(2)を本体(1)に締め付け
    時、当該ナット(2)の内面テーパ部(2b)で、断面
    が円形でかつ内径側を部分的に切り欠き串型形状とし円
    周の一部が開口したC形リング(5)を金属管(9)の
    中心方向に押し付ける構造となしたことを特徴とする請
    求項1記載の金属管用管継手。
  3. 【請求項3】 シール(3)を収容する本体(1)の
    パッキンハウジング部の口径が入口部(1d)で大き
    く、奥部(1c)で小さい構造となしたことを特徴とす
    る請求項1乃至2記載の金属管用管継手。
  4. 【請求項4】 スリーブ(4)の外周の少なくとも1
    箇所に軸方向に溝(4d)を設け、本体(1)の内側に
    は前記スリーブ(4)の溝(4d)に対応する対抗位置
    において前記溝(4d)に内接するピン(8)を取り付
    ける構造としたことを特徴とする請求項1乃至3記載の
    金属管用管継手。
  5. 【請求項5】 断面が円形でかつ内径側を部分的に切
    り欠き串型形状とし円周の一部が開口したC形リング
    (5)の円周開口部(5c)が、スリーブ(4)の一端
    の端面突起(4a)と勘合するようになしたことを特徴
    とする請求項1乃至4記載の金属管用管継手。
  6. 【請求項6】 本体(1)と勘合するスリーブ(4)
    の端面(4e)から一定位置の外周面の一部または全部
    に小さな突起(4c)を設け、軸方向に小さな推力では
    前記小さな突起(4c)が前記本体(1)の端面(1
    e)に当接して前記スリーブ(4)がそれ以上前記本体
    (1)の内部に進入しない構造となし、ナット(2)を
    モンキーレンチまたはパイプレンチなどの工具を用いて
    締める場合の推力では前記小さな突起(4c)が変形し
    て前記スリーブ(4)が前記本体(1)に進入できるよ
    うな構造となしたことを特徴とする請求項1乃至5記載
    の金属管用管継手。
  7. 【請求項7】 本体(1)と勘合するスリーブ(4)
    の端面(4e)から前記小さな突起(4c)より更に離
    れた位置の外周面の一部又は全部に大きな突起(4b)
    を設け、ナット(2)を締め付け時に本体(1)の端面
    (1e)に突き当り、それ以上にスリーブ(4)が本体
    (1)の奥向きに進入しないような構造となしたことを
    特徴とする請求項1乃至6記載の金属管用管継手。
  8. 【請求項8】 本体(1)のオネジ部(1f)の奥の
    垂直面(1h)に少なくとも外周を着色したインジケー
    タリングA(6)が接するように取付け、前記インジケ
    ータリングA(6)の外周と内接可能でかつ前記インジ
    ケータリングA(6)の外周の色と明らかに異なる色の
    インジケータリングB(7)を取付け、ナット(2)の
    締め付けが完了した時に前記ナット(2)の端面(2
    c)が前記インジケータリングB(7)を前記本体
    (1)の垂直面(1h)との間に挟み込み、前記インジ
    ケータリングA(6)を完全に隠してしまう構造となし
    たことを特徴とする請求項1乃至7記載の金属管用管継
    手。
  9. 【請求項9】 本体(1)の管受け部(1a)の内径
    を金属管(9)の外径寸法よりわずか大きい寸法とな
    し、前記本体(1)の中央部(1g)の内径を金属管
    (9)の内径寸法とほぼ同程度にして管受け部端(1
    b)に前記金属管(9)が突き当たる構造となしたこと
    を特徴とする請求項1乃至8記載の金属管用管継手。
JP2001151276A 2001-05-21 2001-05-21 金属管用メカニカル式管継手 Pending JP2002340250A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001151276A JP2002340250A (ja) 2001-05-21 2001-05-21 金属管用メカニカル式管継手

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001151276A JP2002340250A (ja) 2001-05-21 2001-05-21 金属管用メカニカル式管継手

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002340250A true JP2002340250A (ja) 2002-11-27

Family

ID=18996154

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001151276A Pending JP2002340250A (ja) 2001-05-21 2001-05-21 金属管用メカニカル式管継手

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002340250A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006266326A (ja) * 2005-03-22 2006-10-05 Hitachi Metals Ltd 管継手
JP2009092239A (ja) * 2007-09-21 2009-04-30 Asahi Kasei Chemicals Corp 継手構造及びそれを用いた濾過膜モジュールの設置構造
KR101063052B1 (ko) 2009-09-16 2011-09-07 이양우 냉,난방 조절장치
WO2014045632A1 (ja) * 2012-09-19 2014-03-27 井上スダレ株式会社 管継手構造

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006266326A (ja) * 2005-03-22 2006-10-05 Hitachi Metals Ltd 管継手
JP4609758B2 (ja) * 2005-03-22 2011-01-12 日立金属株式会社 管継手
JP2009092239A (ja) * 2007-09-21 2009-04-30 Asahi Kasei Chemicals Corp 継手構造及びそれを用いた濾過膜モジュールの設置構造
KR101063052B1 (ko) 2009-09-16 2011-09-07 이양우 냉,난방 조절장치
WO2014045632A1 (ja) * 2012-09-19 2014-03-27 井上スダレ株式会社 管継手構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2013162006A1 (ja) 管継手及び閉鎖バルブ
JP2002340250A (ja) 金属管用メカニカル式管継手
JP2002340258A (ja) 金属管用メカニカル式管継手
JP2004308689A (ja) 管継手
JP4981783B2 (ja) 管継手構造用の流体管
JP2007138980A (ja) 管継手
JP2552699Y2 (ja) 管継手用スラストリング
JP2002295756A (ja) 簡易スイベルホース継手
JP3494581B2 (ja) 管継手
JP4542364B2 (ja) 管接続構造及び挿口管部への管内作業機の取付け方法
JPH06101787A (ja) パイプ連結具
JP2008169868A (ja) 管継手部の離脱防止構造と挿口管部の係止部大径改造方法及び挿口管部用係止部大径改造具
JP2008045598A (ja) 管継手
JP3024761B1 (ja) 管体の継手構造
JP4580840B2 (ja) メカニカルタイプの管継手、およびその管継手におけるクランプの締付け方法
JP4630635B2 (ja) メカニカルタイプの管継手
JP2500549Y2 (ja) 管継手
JPH0627908Y2 (ja) 離脱防止装置付き管継ぎ手
JP5395970B2 (ja) 管継手及び閉鎖バルブ
JPH0242954Y2 (ja)
JPH11132373A (ja) 管の固定装置
JP4568630B2 (ja) 管継手
JP3461058B2 (ja) 離脱防止管継手
JP4651418B2 (ja) 配管接続構造
JPH018729Y2 (ja)