JP2002338488A - 抗アレルギー組成物 - Google Patents

抗アレルギー組成物

Info

Publication number
JP2002338488A
JP2002338488A JP2001143031A JP2001143031A JP2002338488A JP 2002338488 A JP2002338488 A JP 2002338488A JP 2001143031 A JP2001143031 A JP 2001143031A JP 2001143031 A JP2001143031 A JP 2001143031A JP 2002338488 A JP2002338488 A JP 2002338488A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hemicellulose
partially decomposed
antiallergic
antiallergic composition
corn
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001143031A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4800503B2 (ja
Inventor
Masayasu Takeuchi
政保 竹内
Koichi Ogawa
浩一 小川
Nobuyuki Nakamura
信之 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Maize Products Co Ltd
Nihon Shokuhin Kako Co Ltd
Original Assignee
Japan Maize Products Co Ltd
Nihon Shokuhin Kako Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Maize Products Co Ltd, Nihon Shokuhin Kako Co Ltd filed Critical Japan Maize Products Co Ltd
Priority to JP2001143031A priority Critical patent/JP4800503B2/ja
Publication of JP2002338488A publication Critical patent/JP2002338488A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4800503B2 publication Critical patent/JP4800503B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 長期間使用しても安全性が高く、かつ充分な
抗アレルギー効果、特にアトピー性皮膚炎の予防又は抑
制作用を有するトウモロコシ外皮由来の成分を有効成分
として含有する抗アレルギー組成物を提供する。 【解決手段】 トウモロコシ外皮から得られたヘミセル
ロースの部分分解物を主成分として含有させることによ
り、抗アレルギー組成物を得る。上記ヘミセルロースの
部分分解物は、トウモロコシ外皮から澱粉質及び蛋白質
を除去した残部をアルカリ抽出して得られたヘミセルロ
ースを、さらに酵素、好ましくはキシラナーゼで分解し
て得られたものであることが好ましく、その平均分子量
が2万〜20万であることがより好ましい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、トウモロコシ外皮
を原料とする抗アレルギー組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】疫学調査によると、近年、スギ花粉症や
アトピー性皮膚炎等のアレルギー性疾患の著しい増加が
指摘されており、アレルゲンの増加、大気汚染、食品添
加物、食習慣等の生活環境の変化がその原因として考え
られている。
【0003】従来、アトピー性皮膚炎にみられる皮膚反
応は、IgE抗体により誘導されるI型アレルギーの代
表的な疾患と言われていたが、近年の病理所見、臨床的
特徴から、I型アレルギー反応ではなく、むしろIV型
アレルギー反応の関与が大きいとも言われている。
【0004】上記のようなアレルギー性疾患の予防及び
治療のためには、基本的に原因となるアレルゲンを避け
る、除去する、又は摂取しないことが重要である。
【0005】また、アレルギー性疾患についての研究が
進み、その病態生理が解明されると共にその病態にあっ
た治療薬も開発されているが、それらの薬剤による治療
の多くは副作用を伴ない、また、一時的な治療であり、
根本的なアレルギー体質を改善することはできなかっ
た。
【0006】一方、天然物由来で副作用も無く、長期間
使用しても安全性が高く、飲食物や化粧料にも利用でき
るアレルギー性疾患の治療及び予防剤も開発されてい
る。例えば特開平10−175874号公報にはウーロ
ン茶抽出物を有効成分として含有することを特徴とする
抗アレルギー剤が開示されている。また、特開2000
−139406号公報には柿の葉抽出物を含有するアレ
ルギー予防食品等が開示されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記の抗アレ
ルギー剤等は、安全性は高いものの、その効果は充分に
満足できるものではなかった。
【0008】したがって、本発明の目的は、長期間使用
しても安全性が高く、かつ充分な抗アレルギー効果を有
するトウモロコシ外皮由来の成分を有効成分として含有
する抗アレルギー組成物を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記目的
を達成するために鋭意研究した結果、トウモロコシ外皮
から調製されたヘミセルロースの部分分解物がアレルギ
ー性疾患、特にアトピー性皮膚炎の発生を抑制すること
を見出し、本発明を完成するに至った。
【0010】すなわち、本発明の抗アレルギー組成物
は、トウモロコシ外皮から得られたヘミセルロースの部
分分解物を有効成分として含有することを特徴とする。
【0011】本発明においては、前記ヘミセルロースの
部分分解物が、トウモロコシ外皮から澱粉質及び蛋白質
を除去した残部をアルカリ抽出し、さらに酵素分解して
得られたものであることが好ましい。
【0012】また、前記ヘミセルロースの部分分解物
が、ヘミセルロースをキシラナーゼで処理したものであ
ることが好ましい。
【0013】さらに、前記ヘミセルロースの部分分解物
の平均分子量が2万〜20万であることが好ましい。
【0014】本発明によれば、長期間使用しても副作用
が無く安全で、アレルギー性疾患、特にアトピー性皮膚
炎を予防又は抑制する抗アレルギー組成物を提供でき
る。
【0015】
【発明の実施の形態】本発明の抗アレルギー組成物の有
効成分であるトウモロコシ外皮から得られるヘミセルロ
ースの部分分解物の調製方法は、特に制限はなく、公知
の方法を採用できる。
【0016】まず、トウモロコシ外皮からヘミセルロー
スを抽出する方法としては、例えばアルカリ又は酸によ
る抽出、エクストルーダーやオートクレーブによる加
圧、熱水抽出、セルラーゼ等の酵素剤を用いた抽出、あ
るいはこれらを適宜組み合わせた方法を採用することが
できる。本発明においては、より高純度のヘミセルロー
スを得るために、トウモロコシ外皮から澱粉質、蛋白
質、更に必要に応じて脂質、無機質等を除去した残部を
アルカリ抽出してヘミセルロースを調製することが好ま
しい。
【0017】トウモロコシ外皮から澱粉質、蛋白質、更
に必要に応じて脂質、無機質等を除去する方法として
は、酵素処理、化学的処理、物理的処理のいずれを採用
してもよく、あるいはこれらを適宜組み合わせてもよ
い。酵素処理は、例えばα−アミラーゼ、グルコアミラ
ーゼ等の澱粉分解酵素、プロテアーゼ等の蛋白分解酵
素、リパーゼ等の脂質分解酵素、セルラーゼ等の繊維素
分解酵素を、pH3〜9、温度30〜100℃の条件下
に添加、作用させて処理することにより行われる。ま
た、化学的処理は、例えばトウモロコシ外皮に鉱酸、有
機酸の水溶液を添加し、pH2〜5の条件下で加熱する
か、又は食品用界面活性剤を添加し、pH3〜8の条件
下で熱処理することにより行われる。更に物理的処理
は、例えばトウモロコシ外皮をホモゲナイザー、ハンマ
ーミル等の粉砕機で粉砕した後、篩別することにより行
われる。
【0018】また、ヘミセルロースを部分分解する方法
としては、繊維素分解酵素、例えば市販のセルラーゼ、
キシラナーゼ等で処理する方法が挙げられる。本発明に
おいては、キシラナーゼで処理する方法が特に好まし
い。
【0019】本発明で用いられるヘミセルロースの部分
分解物は、具体的には以下のようにして調製することが
できる。
【0020】好ましくは上記の前処理をしたトウモロコ
シ外皮5〜20質量部に、水80〜95質量部を添加
し、アルカリ化合物を添加してpH10〜13に調整
し、80〜140℃で0.5〜10時間撹拌混合して、
ヘミセルロースを抽出する。上記アルカリ化合物として
は、特に制限はなく、例えば水酸化カルシウムや水酸化
ナトリウムが挙げられる。なお、アルカリ化合物は予め
水溶液にして加えてもよい。
【0021】次いで、この抽出液を清澄濾過した後、p
H調整し、50〜60℃の温度下にキシラナーゼを添加
して反応させる。キシラナーゼの添加量は、抽出物の固
形分1g当たりに対して、0.0001〜10単位程度
が好ましく、反応時間は3〜96時間程度が好ましい。
【0022】なお、キシラナーゼの力価の測定は、トウ
モロコシ外皮からアルカリ抽出して得たヘミセルロース
を基質として、pH7、60℃の反応条件下で、1分間
に1μmolのキシロースに相当する還元糖を生成する
酵素量を1単位とすることにより行った。
【0023】また、キシラナーゼとしては、糖化型のも
のより、液化型のものが好ましく、カビ起源のもので
も、バクテリア起源のものでも使用できるが、バクテリ
ア起源のキシラナーゼの方が純度が高いので好ましい。
特に好ましい例としては、特公昭50−13357号公
報に記載されたアルカリ側に至適pHを有するアルカリ
キシラナーゼが挙げられる。
【0024】次いで、加熱等により酵素を失活させた
後、反応液を、脱色、脱塩処理し、濃縮、あるいはさら
に乾燥することにより、ヘミセルロースの部分分解物を
得ることができる。
【0025】また、上記のようにしてアルカリ抽出した
ヘミセルロース抽出液を有機酸や無機酸等で中和し、中
和によって沈殿した蛋白質を遠心分離等の手段で分離除
去した後、その上澄液を必要に応じて更に透析、イオン
交換樹脂処理、イオン交換膜処理、限外濾過膜処理、ア
ルコール精製、濾剤処理等を単独又は適宜組み合わせて
行ないヘミセルロースを精製し、このヘミセルロースを
3〜30質量%含有する溶液を調製して、上記と同様に
して酵素反応を行ない、酵素を失活させた後、遠心分離
等により固液分離し、上澄液を濃縮、乾燥することによ
り、より純度の高いヘミセルロースの部分分解物を得る
ことができる。
【0026】なお、上記のような方法でトウモロコシ外
皮から調製されたヘミセルロースの部分分解物は、「セ
ルエース」(商品名、日本食品化工株式会社製)として
市販されている。
【0027】本発明において、トウモロコシ外皮由来ヘ
ミセルロースの部分分解物は、その平均分子量(質量平
均分子量)が2万〜20万であることが好ましく、2万
〜10万であることがより好ましく、2万〜4万である
ことが最も好ましい。このような平均分子量を有するヘ
ミセルロースの部分分解物は、その5w/w%水溶液の粘
度が3〜20cps(B型粘度計、60rpm、25
℃)と低粘度であり、飲食品等の原料に添加したとき
に、飲食品等の食感や風味を良好に保つことができる。
ヘミセルロースの部分分解物の平均分子量が20万を超
えると、粘度が高くなりすぎて飲食品の原料等に添加し
にくくなり、2万未満であると、食物繊維としての生理
活性効果が失われる虞れがあるため好ましくない。
【0028】本発明の抗アレルギー組成物は上記ヘミセ
ルロースの部分分解物を主成分として含有し、例えば上
記ヘミセルロースの部分分解物を含む水溶液、濃縮液あ
るいは乾燥粉末などとして製品化することができる。な
お、上記ヘミセルロースの部分分解物の他に、除去しき
れなかった澱粉質、蛋白質、若干のリグニン、セルロー
ス、灰分等を含有していてもよい。
【0029】本発明の抗アレルギー組成物は、乾燥粉末
とした場合でも容易に水に溶けるので、そのまま健康飲
食品、医薬品として利用可能である。また、飲食品に少
量添加することにより、飲食品の風味、食感を害するこ
となく抗アレルギー効果を付与することができる。
【0030】本発明の抗アレルギー組成物を飲食品に添
加する場合、飲食品の食感を害することなく抗アレルギ
ー効果を期待できる添加量としては、0.1〜10質量
%が好ましい。また、本発明の抗アレルギー組成物の摂
取量は、抗アレルギー効果を発現するためには1〜10
g/日が好ましく、2〜5g/日が特に好ましい。
【0031】
【実施例】以下、実施例を挙げて本発明を具体的に説明
する。 実施例 トウモロコシ外皮100部に、水1000部、水酸化カ
ルシウム1部を加え、85℃で3時間加熱した。この反
応液を60℃まで冷却した後、硫酸を添加してpH7に
調整した。
【0032】そして、特公昭50−13357号公報に
記載された方法で調製したアルカリキシラナーゼ(商品
名「セルザイム」、日本食品化工株式会社製)を、この
反応液の固形分1g当たり0.01単位添加して、60
℃で48時間反応させた。酵素反応終了後、90℃で3
0分間加熱して酵素を失活させた後、濾過して濾液を回
収し、さらに清澄濾過、脱色、脱塩を行ない精製した
後、スプレードライヤーで噴霧乾燥してトウモロコシ外
皮由来ヘミセルロースの部分分解物(粉末)を得た。
【0033】試験例 受動感作アトピー性皮膚炎モデルマウスを用いて、トウ
モロコシ外皮由来ヘミセルロースの部分分解物の抗アレ
ルギー効果について検討した。
【0034】4週齢の雌マウス(BALB/c)12匹(日本
クレア(株)より購入)を2群(1群6匹)に分けて、
試験群には胃ゾンデを用いて実施例1で調製したヘミセ
ルロースの部分分解物を蒸留水で溶解したものを21日
間連続経口投与(ヘミセルロースの部分分解物50mg
/kg体重/日)し、コントロール群には蒸留水を同様
にして投与した。また、試験期間中は、設定温湿度:2
4±1℃、55±5%、照明時間:12時間自動点灯・
消灯の環境で飼育し、摂餌及び摂水は自由とした。
【0035】そして、試験対象物質投与終了の翌日(2
2日目)に、抗DNP−Igモノクローナル抗体(生化
学工業(株)製)0.5mlをマウスの尻静脈内に投与
して受動的に感作させ、その1時間後、耳介に0.15
%DNFBアセトン−オリーブオイル(4:1)溶液を
塗布して、IgE抗体による皮膚反応を惹起した。そし
て、1、4、24、48時間後に惹起により肥厚した耳
介の厚さをダイヤルシックネスゲージ(尾崎製作所
(株)製)で測定し、得られた各測定値から、下記の式
を用いて耳介肥厚増加量を求めた。その結果を表1及び
図1に示す。
【0036】
【数1】耳介肥厚増加量(×10-2mm)=各測定値
(×10-2mm)−反応前測定値(×10-2mm)
【0037】
【表1】
【0038】表1及び図1から、試験群は、DNFBア
セトン−オリーブオイル溶液塗布後、1、4、24時間
後の測定値において、コントロール群に比べて有意に耳
介肥厚が抑制されていることが分かる。なお、上記のア
トピー性皮膚炎モデル系は、惹起後1時間後及び24時
間後に二峰性のピーク(即時型反応及び遅発型反応)を
引き起こすことが知られており、上記の結果から、トウ
モロコシ外皮由来ヘミセルロースの部分分解物を投与す
ることによりアトピー性皮膚炎を抑制できることが示唆
された。
【0039】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
トウモロコシ外皮由来の安全で、経口摂取することによ
りアレルギー性疾患、特にアトピー性皮膚炎を予防又は
抑制できる抗アレルギー組成物を提供できる。
【0040】本発明の抗アレルギー組成物は、医薬品、
飲食品、あるいはそれらへの添加物として、安心して長
期にわたり継続して摂取することができ、さらに、ヘミ
セルロースの部分分解物は低粘度であるため、飲食品等
の原料に添加したときに飲食品等の食感や風味を良好に
保つことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 経時的な耳介肥厚増加量の変化を示す図であ
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4B018 MD35 MD49 ME07 MF12 4C088 AB78 AC04 BA06 BA12 BA37 CA25 MA52 NA05 NA06 NA14 ZA89 ZB13

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 トウモロコシ外皮から得られたヘミセル
    ロースの部分分解物を有効成分として含有することを特
    徴とする抗アレルギー組成物。
  2. 【請求項2】 前記ヘミセルロースの部分分解物が、ト
    ウモロコシ外皮から澱粉質及び蛋白質を除去した残部を
    アルカリ抽出し、さらに酵素分解して得られたものであ
    る請求項1に記載の抗アレルギー組成物。
  3. 【請求項3】 前記ヘミセルロースの部分分解物が、ヘ
    ミセルロースをキシラナーゼで処理したものである、請
    求項1又は2に記載の抗アレルギー組成物。
  4. 【請求項4】 前記ヘミセルロースの部分分解物の平均
    分子量が2万〜20万である請求項1〜3のいずれか一
    つに記載の抗アレルギー組成物。
  5. 【請求項5】 経口投与によりアトピー性皮膚炎を予防
    又は抑制する作用を有する請求項1〜4のいずれか一つ
    に記載の抗アレルギー組成物。
JP2001143031A 2001-05-14 2001-05-14 抗アレルギー組成物 Expired - Fee Related JP4800503B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001143031A JP4800503B2 (ja) 2001-05-14 2001-05-14 抗アレルギー組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001143031A JP4800503B2 (ja) 2001-05-14 2001-05-14 抗アレルギー組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002338488A true JP2002338488A (ja) 2002-11-27
JP4800503B2 JP4800503B2 (ja) 2011-10-26

Family

ID=18989236

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001143031A Expired - Fee Related JP4800503B2 (ja) 2001-05-14 2001-05-14 抗アレルギー組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4800503B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101576337B1 (ko) 2013-12-19 2015-12-11 바이오스펙트럼 주식회사 옥수수엽 추출물을 유효성분으로 포함하는 염증성 피부질환 예방 또는 개선용, 또는 항산화용 조성물
WO2018056676A1 (ko) * 2016-09-22 2018-03-29 (주)프론트바이오 퍼플콘 추출물을 함유하는 피부 질환의 예방 또는 치료용 약제학적 조성물

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05194241A (ja) * 1992-01-16 1993-08-03 Nippon Shokuhin Kako Co Ltd 血圧降下及び上昇抑制剤
JPH06227991A (ja) * 1993-02-02 1994-08-16 Otsuka Pharmaceut Co Ltd 利尿促進組成物
JPH07324036A (ja) * 1994-05-27 1995-12-12 Nippon Shokuhin Kako Co Ltd 耐糖能障害改善剤

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05194241A (ja) * 1992-01-16 1993-08-03 Nippon Shokuhin Kako Co Ltd 血圧降下及び上昇抑制剤
JPH06227991A (ja) * 1993-02-02 1994-08-16 Otsuka Pharmaceut Co Ltd 利尿促進組成物
JPH07324036A (ja) * 1994-05-27 1995-12-12 Nippon Shokuhin Kako Co Ltd 耐糖能障害改善剤

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101576337B1 (ko) 2013-12-19 2015-12-11 바이오스펙트럼 주식회사 옥수수엽 추출물을 유효성분으로 포함하는 염증성 피부질환 예방 또는 개선용, 또는 항산화용 조성물
WO2018056676A1 (ko) * 2016-09-22 2018-03-29 (주)프론트바이오 퍼플콘 추출물을 함유하는 피부 질환의 예방 또는 치료용 약제학적 조성물

Also Published As

Publication number Publication date
JP4800503B2 (ja) 2011-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4976629B2 (ja) 美肌促進剤
JPH02222659A (ja) 水溶性食物繊維およびその製造法
JPS6027365A (ja) 水溶性食物繊維の製造方法
JPS5841824A (ja) 血清コレステロ−ル上昇抑制物質
JP3043888B2 (ja) グルコマンナン部分加水分解物を有効成分とする大腸ガン予防剤
AU2008339365A2 (en) Insoluble dietary fiber-containing product derived from grain seeds
JPS62201821A (ja) 血糖値上昇抑制物質
JP2002338488A (ja) 抗アレルギー組成物
JP4698796B2 (ja) 免疫賦活剤
JP3007645B2 (ja) 腸内有害酵素の活性抑制剤
JP2004161618A (ja) 腎機能低下の予防剤及び改善剤
JP3459815B2 (ja) 大麦焼酎蒸留残液から分取した脂肪肝抑制作用を有する組成物及び該組成物の製造方法
JP3191956B2 (ja) アルコール性脂肪肝抑制剤
WO2008001770A1 (fr) Composition et agent antiallergiques, et aliment, boisson et aliment pour animaux contenant lesdits composition ou agent
JPH0471466A (ja) 水溶性食物繊維の製造法
JP3641284B2 (ja) 耐糖能障害改善剤
JPH045649B2 (ja)
JPH0434527B2 (ja)
JP3440311B2 (ja) 利尿促進組成物
JP4869492B2 (ja) 抗腫瘍組成物
JP2000186044A (ja) 糖質分解酵素阻害剤及びそれを含有する食品又は医薬品
JP5717433B2 (ja) 胆汁酸吸着用組成物
WO2008001769A1 (fr) Substance ou agent activant l'immunité intestinale, aliments, boissons et aliments pour animaux la ou le contenant
JP3533225B2 (ja) 血圧降下及び上昇抑制剤
JPH07121867B2 (ja) 肝機能活性化剤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080512

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110802

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110804

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140812

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4800503

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140812

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees