JP2002335519A - メディア配信装置およびメディア配信方法 - Google Patents

メディア配信装置およびメディア配信方法

Info

Publication number
JP2002335519A
JP2002335519A JP2002024750A JP2002024750A JP2002335519A JP 2002335519 A JP2002335519 A JP 2002335519A JP 2002024750 A JP2002024750 A JP 2002024750A JP 2002024750 A JP2002024750 A JP 2002024750A JP 2002335519 A JP2002335519 A JP 2002335519A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
media
information
content
client
medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002024750A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4191932B2 (ja
Inventor
Koichi Emura
恒一 江村
Toshihiko Munetsugi
敏彦 宗續
Hiroyuki Tada
浩之 多田
Kiyo Hara
紀代 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2002024750A priority Critical patent/JP4191932B2/ja
Priority to EP02004948A priority patent/EP1239619A3/en
Priority to US10/091,386 priority patent/US20020129371A1/en
Priority to CNB021069301A priority patent/CN100341328C/zh
Priority to KR1020020012610A priority patent/KR20020072244A/ko
Publication of JP2002335519A publication Critical patent/JP2002335519A/ja
Priority to KR1020040098087A priority patent/KR20050002713A/ko
Priority to KR1020070108875A priority patent/KR20080001684A/ko
Application granted granted Critical
Publication of JP4191932B2 publication Critical patent/JP4191932B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/2866Architectures; Arrangements
    • H04L67/30Profiles
    • H04L67/306User profiles
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F17/00Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services
    • G07F17/0014Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for vending, access and use of specific services not covered anywhere else in G07F17/00
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/60Network streaming of media packets
    • H04L65/61Network streaming of media packets for supporting one-way streaming services, e.g. Internet radio
    • H04L65/612Network streaming of media packets for supporting one-way streaming services, e.g. Internet radio for unicast
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/60Network streaming of media packets
    • H04L65/75Media network packet handling
    • H04L65/762Media network packet handling at the source 
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/40Network security protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/21Server components or server architectures
    • H04N21/218Source of audio or video content, e.g. local disk arrays
    • H04N21/21805Source of audio or video content, e.g. local disk arrays enabling multiple viewpoints, e.g. using a plurality of cameras
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/234Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams, manipulating MPEG-4 scene graphs
    • H04N21/2343Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams, manipulating MPEG-4 scene graphs involving reformatting operations of video signals for distribution or compliance with end-user requests or end-user device requirements
    • H04N21/23439Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams, manipulating MPEG-4 scene graphs involving reformatting operations of video signals for distribution or compliance with end-user requests or end-user device requirements for generating different versions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/254Management at additional data server, e.g. shopping server, rights management server
    • H04N21/2543Billing, e.g. for subscription services
    • H04N21/25435Billing, e.g. for subscription services involving characteristics of content or additional data, e.g. video resolution or the amount of advertising
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/254Management at additional data server, e.g. shopping server, rights management server
    • H04N21/2543Billing, e.g. for subscription services
    • H04N21/2547Third Party Billing, e.g. billing of advertiser
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/472End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content
    • H04N21/47202End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content for requesting content on demand, e.g. video on demand
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/63Control signaling related to video distribution between client, server and network components; Network processes for video distribution between server and clients or between remote clients, e.g. transmitting basic layer and enhancement layers over different transmission paths, setting up a peer-to-peer communication via Internet between remote STB's; Communication protocols; Addressing
    • H04N21/637Control signals issued by the client directed to the server or network components
    • H04N21/6377Control signals issued by the client directed to the server or network components directed to server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/65Transmission of management data between client and server
    • H04N21/658Transmission by the client directed to the server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/81Monomedia components thereof
    • H04N21/812Monomedia components thereof involving advertisement data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/83Generation or processing of protective or descriptive data associated with content; Content structuring
    • H04N21/835Generation of protective data, e.g. certificates
    • H04N21/8352Generation of protective data, e.g. certificates involving content or source identification data, e.g. Unique Material Identifier [UMID]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/83Generation or processing of protective or descriptive data associated with content; Content structuring
    • H04N21/845Structuring of content, e.g. decomposing content into time segments
    • H04N21/8453Structuring of content, e.g. decomposing content into time segments by locking or enabling a set of features, e.g. optional functionalities in an executable program
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/85Assembly of content; Generation of multimedia applications
    • H04N21/854Content authoring
    • H04N21/8543Content authoring using a description language, e.g. Multimedia and Hypermedia information coding Expert Group [MHEG], eXtensible Markup Language [XML]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/85Assembly of content; Generation of multimedia applications
    • H04N21/854Content authoring
    • H04N21/8549Creating video summaries, e.g. movie trailer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/173Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems with two-way working, e.g. subscriber sending a programme selection signal
    • H04N7/17309Transmission or handling of upstream communications
    • H04N7/17318Direct or substantially direct transmission and handling of requests
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/1066Session management
    • H04L65/1101Session protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/30Definitions, standards or architectural aspects of layered protocol stacks
    • H04L69/32Architecture of open systems interconnection [OSI] 7-layer type protocol stacks, e.g. the interfaces between the data link level and the physical level
    • H04L69/322Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions
    • H04L69/329Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions in the application layer [OSI layer 7]

Abstract

(57)【要約】 【課題】 クライアントに対してクライアントが要
求するコンテンツに対応するメディアをクライアントの
要求する形態で配信すると共に、配信したメディアに対
して適切な課金すること。 【解決手段】 本発明は、コンテンツ毎に複数の異なる
形態でかつ異なる料金体系を持つメディアを格納し、ク
ライアントの配信要求に応じた形態のメディアを選択し
て配信し、配信したメディアに対応した課金をするよう
にすることで、クライアントが、所望するコンテンツに
対応するメディアを所望する形態で受信することができ
るようにしたものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、映像、音声、テキ
ストなどのマルチメディアコンテンツを携帯端末や蓄積
型放送端末、家庭用ゲートウェイなどに配信するメディ
ア配信装置およびその方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、特開平10−303986号公報
「ブロ−カ−アプリケ−シヨンサーバを提供するための
方法及び装置」に開示されているように、映像、音声、
テキストなどのマルチメディアコンテンツ(以下、コン
テンツという)に対応したメディアを携帯端末や蓄積型
放送端末、家庭用ゲートウェイなどのユーザ端末にネッ
トワークを経由して配信することが行われている。そし
て、メディア配信者は、配信したメディアに対する課金
をユーザに対して行うようにしている。
【0003】以下、従来のメディア配信装置を含むメデ
ィア配信システムの構成について、図71を用いて説明
する。図71は、従来のメディア配信システムのブロッ
ク図である。
【0004】従来のメディア配信システムは、メディア
配信装置であるサーバ8800とクライアント端末88
10とがネットワーク8820を介して接続されてい
る。サーバ8800には、コンテンツのオリジナルのメ
ディアであるビューd8801とコンテンツを管理する
情報であるコンテンツ管理情報d8802と、を格納す
る蓄積部8801が設けられている。
【0005】ビューd8801は、映像、音声、テキス
トなどのデータである。また、コンテンツ管理情報d8
802は、ビューd8801を説明するためのデータで
ある。
【0006】また、コンテンツ管理情報d8802は、
図72に示すように、コンテンツを特定する情報であ
り、コンテンツの識別番号であるコンテンツID810
0と、コンテンツ名8101と、コンテンツ名8101
に対応するメディアのロケータ情報である8102と、
コンテンツを配信した際の料金である料金(金額)情報
8103と、コンテンツの時間情報8201と、の組が
複数格納されている。
【0007】また、サーバ8800には、コンテンツ管
理情報d8802から、図73に示す、コンテンツのリ
スト情報8200を生成し、クライアント端末8810
に送信するリスト情報送信部8802が設けられてい
る。リスト情報8200は、図73からわかるように、
クライアントがコンテンツを選択する場合に必要な情報
である、コンテンツID8100と、コンテンツ名81
01と、コンテンツの時間情報8201と、コンテンツ
の料金情報8103との組から構成される。
【0008】一方、クライアント端末8810には、サ
ーバ8800から送られてきたリスト情報8200を受
信するリスト情報受信部8811と、受信したリスト情
報8200を表示するリスト情報表示部8812と、が
設けられている。また、クライアント端末8810に
は、リスト情報8200から所望のコンテンツ配信を要
求するコンテンツ配信要求情報を入力する操作入力部8
813が設けられている。さらに、クライアント端末8
810には、操作入力部8813から入力されたコンテ
ンツID8100等のコンテンツ配信要求情報をサーバ
8800に送信する要求送信部8814が設けられてい
る。
【0009】一方、サーバ8800には、クライアント
端末8810から送られてきたコンテンツ配信要求情報
(コンテンツID)を受信し、コンテンツ名や、料金情
報などを解析し、解析結果を出力する要求受信部880
3が設けられている。
【0010】また、サーバ8800には、要求受信部8
803が解析した料金情報に基づいて、メディア送信部
8806のメディア送信の完了に合わせて、クライアン
トに対して課金する課金部8804が設けられている。
【0011】また、サーバ8800には、コンテンツ配
信要求情報から、クライアントの配信希望コンテンツを
選択し、蓄積部8801からこのコンテンツに対応する
メディアd8801を抽出するメディア選択部8805
が設けられている。さらに、サーバ8800には、メデ
ィア選択部8805で選択されたメディアd8801を
クライアント端末8810に送信するメディア送信部8
806が設けられている。
【0012】一方、クライアント端末8810には、送
られてきたメディアd8801を受信するメディア受信
部8815と、受信したメディアd8801を再生する
メディア再生部8816とが設けられている。
【0013】以下、このように構成されたメディア配信
システムの動作について、図74を用いて説明する。図
74は、従来のメディア配信システムの動作フロー図で
ある。
【0014】まず、サーバ8800のリスト情報送信部
8802がコンテンツ管理情報d8802からリスト情
報8200を生成し、クライアント端末8810に送信
する(P8501)。
【0015】そして、クライアント端末8810のリス
ト情報受信部8811がこのリスト情報8200を受信
すると(P8502)、リスト情報表示部8812がリ
スト情報8200を表示する(P8503)。クライア
ントは、このリスト情報表示部8812に表示したリス
ト情報8200を参照し、所望のコンテンツを選択し、
操作入力部8813から所望のコンテンツのコンテンツ
ID8100をコンテンツ配信要求情報として入力す
る。そして、クライアントが、コンテンツ配信要求情報
を入力すると(P8504)、要求送信部8814がこ
のコンテンツ配信要求情報をサーバ8800に送信する
(P8505)。
【0016】そして、サーバ8800の要求受信部88
03が、コンテンツ配信要求情報を受信すると(P85
06)、要求受信部8803がコンテンツ配信要求情報
からクライアントが要求したコンテンツ名8101およ
び、このコンテンツ名8101に対する料金情報810
3を解析する。
【0017】次に、メディア選択部8805が要求受信
部8803の解析したコンテンツ名8101に対応する
ビューd8801を蓄積部8801から選択し(P85
07)、この選択したビューd8801をメディア送信
部8806からクライアント端末8810に送信する
(P8508)。そして、ビューd8801の送信が終
了すると、課金部8804がこのコンテンツID810
0に対する料金情報8103に対応した料金をクライア
ントに課金する(P8509)。
【0018】そして、クライアント端末8810のメデ
ィア受信部8815がこのビューを受信すると(P85
10)、メディア再生部8816がこのビューを再生す
る(P8511)。
【0019】このようにして、クライアントは所望のコ
ンテンツに対応するオリジナルのメディアであるビュー
を配信してもらうことができる。一方、メディア配信者
も、配信したビューに対応する料金をクライアントに対
し課金することができる。
【0020】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、クライ
アント側に送られてくるリスト情報8200には、コン
テンツID8100と、コンテンツ名8101と、コン
テンツの再生時間情報8101と、料金情報8103
と、が含まれているだけである。
【0021】よって、クライアントは、リスト情報82
00に含まれるこれらの情報からコンテンツのメディア
(ビュー)の内容を判断しなくてはならない。しかし、
リスト情報8200に含まれるこれらの情報には、コン
テンツのメディア(ビュー)の具体的な内容に関する情
報が無い。よって、クライアントが、リスト情報820
0に含まれる情報からコンテンツのメディアの内容を十
分に判断することは非常に困難である。つまり、クライ
アントは、コンテンツのメディアの内容を十分に判断す
ることなく、コンテンツのメディア配信を要求すること
になる。このため、クライアントが配信を要求したメデ
ィアが、所望のメディアと異なるという可能性がある。
しかし、この場合であっても、クライアントは、この所
望のメディア以外のメディア配信に対して料金を支払わ
ないといけないという問題がある。
【0022】これは、クライアントにとっては無駄な出
費になるので、コンテンツのメディア配信要求を躊躇す
ることになる。一方、メディア(コンテンツ)配信のサ
−ビス提供会社にとってみると、クライアントがメディ
ア配信要求を躊躇することで、メディア配信要求が減少
し、メディア(コンテンツ)配信サービスの提供による利
益が上がらないという問題が生じることになる。
【0023】本発明は、かかる点に鑑みてなされたもの
であり、クライアントに対してクライアントが要求する
コンテンツに対応するメディアをクライアントの要求す
る形態で、もしくは様々な端末能力やネットワーク状況
に適応する形態でメディアを配信することのできるメデ
ィア配信装置およびその方法を提供することを目的とす
る。
【0024】
【課題を解決するための手段】本発明は、コンテンツ毎
に複数の異なる形態のメディア格納し、クライアントの
配信要求に応じた形態のメディアを選択して配信するよ
うにしたものである。
【0025】これにより、クライアントに対し、異なる
形態のメディアからクライアントの所望する形態のメデ
ィアを選択し配信することができる。つまり、クライア
ントは、所望するコンテンツに対応するメディアを所望
する形態で受信することができる。
【0026】
【発明の実施の形態】本発明の第1の態様にかかるメデ
ィア配信装置は、複数のコンテンツと、前記コンテンツ
毎に設けられた異なる形態の複数のメディアと、前記メ
ディアを配信する際に課金する所定料金と、を格納した
蓄積手段と、クライアントから送られてきた、前記コン
テンツを特定する特定情報および前記メディアの前記形
態に関する形態情報から構成される前記コンテンツの配
信要求を受信する要求受信手段と、前記配信要求を解析
し前記クライアントが配信要求する前記コンテンツおよ
び前記メディアの形態を特定する要求解析手段と、特定
した前記コンテンツおよび前記メディアの形態に対応す
る配信要求メディアを前記蓄積手段から選択するメディ
ア選択手段と、前記配信要求メディアを前記クライアン
トに対して送信するメディア送信手段と、前記配信要求
メディアの配信に際し前記クライアントに対して前記配
信要求メディアに対応する前記所定料金を課金する課金
手段と、を具備した構成を採る。
【0027】この構成により、クライアントに対して複
数の異なる形態のメディアの配信ができる。これによ
り、クライアントが必要に応じて配信を希望するメディ
アを選択できる。
【0028】本発明の第2の態様は、第1の態様にかか
るメディア配信装置において、前記蓄積手段は、前記複
数のコンテンツ毎に、前記複数のメディアと、前記メデ
ィアに対応する前記所定料金とを、関連付けて管理する
メタデータであるコンテンツ管理情報を蓄積し、前記コ
ンテンツ管理情報を用いて前記配信要求から前記コンテ
ンツおよび前記メディアの形態を特定すると共に、前記
配信要求メディアに対応する前記所定料金を特定する。
【0029】このようにコンテンツ管理情報を利用する
ことで、クライアントから送られてきた配信要求の解析
が容易になり、クライアントの要求したメディアの処理
が簡単になる。
【0030】本発明の第3の態様は、第2の態様にかか
るメディア配信装置において、前記コンテンツ管理情報
から前記複数のコンテンツのリスト情報を生成し、生成
した前記リストを前記クライアントに送付するリスト情
報送信手段を具備した構成を採る。
【0031】このようにリスト情報をクライアントに送
ることで、クライアントがリスト情報を見ることで容易
に所望のメディアを選択できる。
【0032】本発明の第4の態様は、第1の態様から第
3の態様のいずれかにかかるメディア配信装置におい
て、前記複数のメディアは、異なる料金体系を有する。
【0033】これにより、クライアントに対して、異な
る料金のメディアを配信できる。この結果、クライアン
トが異なる料金のメディアを選択できる。
【0034】本発明の第5の態様は、第4の態様にかか
るメディア配信装置において、前記複数のメディアは、
前記コンテンツのビューと、前記ビューの要約情報であ
って前記所定料金が無料であるプレビューと、から構成
されている。
【0035】この構成により、ビューと無料であるプレ
ビューとの2種類のメディアをクライアントに配信でき
る。これにより、クライアントに対して、コンテンツの
メディアを配信する前にプレビューを無料で配信するこ
とができる。この結果、クライアントが課金の発生しな
いプレビューを確認することでビューの内容を把握でき
る。そして、ビューの内容把握後にビュー配信を要求す
ることができる。この結果、クライアントは、余分な支
払いをすることなく、ビューを確実に選択できる。よっ
て、クライアントが意思に反したビューを受信した上に
課金されるような事態を回避できる。これにより、クラ
イアントがメディア配信要求を躊躇することなく行うよ
うになる。
【0036】本発明の第6の態様は、第4の態様にかか
るメディア配信装置において、前記複数のメディアは、
前記コンテンツのビューと、前記コンテンツの広告であ
って配信に際し所定のペイバック料金が設定された広告
メディアと、から構成されている。
【0037】この構成により、クライアントに対して、
ビューと、配信することでペイバックが発生する広告と
を配信することができる。これにより、クライアントが
この広告を見ることにより、メディア配信の課金を安く
抑えることができる。これにより、クライアントは、メ
ディアの配信を受けやすくなる。
【0038】本発明の第7の態様は、第1の態様から第
3の態様のいずれかにかかるメディア配信装置におい
て、前記複数のメディアは、広帯域通信用の前記コンテ
ンツのビューである広帯域メディアと、狭帯域通信用の
前記ビューである狭帯域メディアと、から構成されてお
り、前記クライアントから送られてきたクライアント端
末の通信能力情報に応じて前記広帯域メディアもしくは
前記狭帯域メディアを選択して配信する。
【0039】この構成により、広帯域メディアと狭帯域
メディアの2種類のメディアを配信できる。これによ
り、クライアントは、状態にあった帯域のメディアを利
用できる。つまり、クライアントがより良い状況でメデ
ィア配信サービスを受けることができる。また、クライ
アント端末の状態変化に応じた帯域のメディアをダイナ
ミックに選択し、自動的に配信することができる。これ
により、クライアントは、適切なメディア配信を絶えず
受けることができる。
【0040】本発明の第8の態様は、第7にかかるメデ
ィア配信装置において、前記狭帯域メディアの前記所定
料金は、前記広帯域メディアの前記所定料金より安価に
設定されている。
【0041】この構成により、クライアント端末が狭帯
域しか使えない場合に、広帯域メディアを使用して高い
料金を支払うような事態を避けることができる。つま
り、クライアントが良い状況でかつ無駄な出費を抑えた
メディア配信サービスを受けることができる。
【0042】本発明の第9の態様は、第4の態様にかか
るメディア配信装置において、前記複数のメディアは、
カラーデータからなる前記コンテンツのビューであるカ
ラーメディアと、2値データからなる前記ビューであっ
て前記カラーメディアより前記所定料金が安価に設定さ
れている白黒メディアと、から構成されている。
【0043】この構成により、クライアントに対して、
カラーメディアと白黒メディアを配信できる。これによ
り、クライアントが自分のニーズに合わせて、カラーメ
ディアと白黒メディアを選択できる。つまり、クライア
ントは端末の能力が低い場合は白黒メディアを選択し、
端末の能力が高い場合はカラーメディアを選択できる。
これにより、端末の能力が低いのにも関わらず、不必要
にデータ量が多くかつ高価なカラーメディア配信を受け
る必要がなくなる。また、当然のことながらクライアン
トは、メディアに対する興味や経済面を加味して、好き
なタイプのメディアを選択できる。また、グレースケー
ル、2値、多値、n色などの組合せや、3つ以上の組合
せも可能である。
【0044】本発明の第10の態様にかかるメディア配
信装置は、複数のコンテンツと、前記コンテンツ毎に設
けられたメディアと、前記メディアを異なる形態のメデ
ィアに変換するための変換情報と、前記メディアおよび
前記変換情報を用いて変換したメディアを配信する際に
課金する所定料金と、を格納した蓄積手段と、クライア
ントから送られてきた、前記コンテンツを特定する特定
情報および前記メディアの形態を示す形態情報から構成
される前記コンテンツの配信要求を受信する要求受信手
段と、前記配信要求を解析し前記クライアントが配信要
求する前記コンテンツおよび前記メディアの形態を特定
する要求解析手段と、特定した前記コンテンツおよび前
記形態に対応する配信要求メディアが前記蓄積手段にあ
る場合に前記蓄積手段から前記配信要求メディアを選択
するメディア選択手段と、前記配信要求メディアが前記
蓄積手段に無い場合に前記変換情報を用いて前記蓄積手
段に蓄積された前記メディアを前記配信要求メディアに
変換するメディア変換手段と、前記配信要求メディアを
クライアントに対して送信するメディア送信手段と、前
記配信要求メディアの配信に際し前記クライアントに対
して前記配信要求メディアに対応する前記所定料金の課
金を行う課金手段と、を具備した構成を採る。
【0045】この構成により、クライアントに対して、
異なる形態のメディアを配信できる。また、異なる形態
のメディアを予め生成し蓄積しておくのではなく、メデ
ィアから異なる形態のメディアを生成するための変換情
報を蓄積しておきクライアントからの要求に応じて生成
するので、蓄積手段の蓄積容量が小さくてすむ。また、
変換情報を複数格納することで、ひとつのコンテンツに
対してより多く形態のメディアを配信できる。
【0046】本発明の第11の態様は、第10の態様に
かかるメディア配信装置において、前記変換情報を用い
て所定の前記メディアを変換した前記異なる形態のメデ
ィアを前記蓄積部に保存し、前記配信要求メディアが前
記蓄積部に保存された前記異なる形態のメディアである
場合には、前記蓄積部から前記保存してある前記異なる
形態のメディアを選択する。
【0047】このように、コンテンツのアクセス頻度に
応じて一度変換したメディアを保存(キャッシュ)して
おくことで、CPUリソースと蓄積リソースの効率的運
用ができる。
【0048】本発明の第12の態様は、第10の態様ま
たは第11の態様にかかるメディア配信装置において、
前記蓄積手段は、前記複数のコンテンツ毎に、前記メデ
ィアと、前記変換情報と、前記メディアおよび前記変換
情報を用いて変換した前記異なる形態のメディアに対応
する前記所定料金とを、関連付けて管理するメタデータ
であるコンテンツ管理情報を蓄積し、前記コンテンツ管
理情報を用いて前記配信要求から前記コンテンツおよび
そのメディアの形態を特定すると共に、前記メディアお
よび前記異なる形態のメディアに対応する前記所定料金
を特定する。
【0049】このようにコンテンツ管理情報を利用する
ことで、クライアントから送られてきた配信要求の解析
が容易になり、クライアントの要求したメディアの処理
が簡単になる。
【0050】本発明の第13の態様は、第12の態様に
かかるメディア配信装置において、前記コンテンツ管理
情報から前記複数のコンテンツのリスト情報を生成し、
前記クライアントに送付するリスト情報送信手段を具備
した構成を採る。
【0051】このようにリスト情報をクライアントに送
ることで、クライアントがリスト情報を見ることで容易
に所望のメディアを選択できる。
【0052】本発明の第14の態様は、第10の態様か
ら第13の態様のいずれかにかかるメディア配信装置に
おいて、前記メディアと、前記変換情報を用いて変換し
たメディアとは、異なる料金体系を有する。
【0053】これにより、クライアントに対して異なる
料金体系を有するメディアを配信できる。
【0054】本発明の第15の態様は、第14の態様に
かかるメディア配信装置において、前記メディアは前記
コンテンツのビューであり、前記変換情報は前記ビュー
を前記ビューの要約情報であるプレビューに変換する情
報であって、前記プレビューの前記所定料金は無料にな
されている。
【0055】この構成により、クライアントに対して、
ビューとプレビューを配信できる。また、プレビューを
予め生成し蓄積しておくのではなく、プレビューを生成
するための変換情報を蓄積しておきクライアントからの
要求に応じて生成するので、蓄積手段の蓄積容量が小さ
くてすむ。また、変換情報を複数格納することで、ひと
つのコンテンツに対してより多くパターンのプレビュー
を配信できる。
【0056】本発明の第16の態様は、第10の態様か
ら第13の態様のいずれかにかかるメディア配信装置に
おいて、前記メディアは、広帯域通信用の前記コンテン
ツのビューである広帯域メディアであり、前記変換情報
は、前記広帯域メディアを狭帯域通信用の前記ビューで
ある狭帯域メディアに変換する情報であって、前記クラ
イアントから送られてきたクライアント端末の通信能力
情報に応じて前記広帯域メディアを前記狭帯域メディア
に変換する。
【0057】この構成により、広帯域メディアと狭帯域
メディアを配信できる。また、狭帯域メディアを予め生
成し蓄積しておくのではなく、狭帯域メディアを生成す
るための変換情報を蓄積しておきクライアント端末の状
態変化に応じて生成するので、蓄積手段の蓄積容量が小
さくてすむ。また、変換情報を複数格納することで、ひ
とつのコンテンツに対してより多くパターンの帯域用の
メディアを配信できる。これにより、クライアント端末
の状態変化に対して細かく対応することができる。
【0058】本発明の第17の態様は、第14の態様に
かかるメディア配信装置において、前記メディアはカラ
ーデータからなる前記コンテンツのビューであるカラー
メディアであり、前記変換情報は前記カラーメディアを
2値データからなる前記白黒メディア、もしくは前記カ
ラーメディアをフレーム間引した間引きメディア、もし
くはテキストから構成されるテキストメディアに変換す
る情報である。
【0059】この構成により、変換データを複数格納す
ることで、ひとつのコンテンツに対してより多くパター
ンのメディアを配信できる。これにより、クライアント
のメディア要求に対して細かく対応することができる。
また、この場合であっても、蓄積容量は少なくてすむ。
【0060】本発明の第18の態様は、第14の態様に
かかるメディア配信装置において、前記変換情報は、前
記コンテンツに関するメタデータである。
【0061】この構成により、変換情報を、コンテンツ
と関連付けて処理しやすい。
【0062】本発明の第19の態様は、第1の態様から
第18の態様のいずれかにかかるメディア配信装置にお
いて、前記課金手段は、前記クライアントから前記配信
要求メディアの再生を行った旨の情報を受信した後に課
金を行う。
【0063】この構成により、クライアントがメディア
の再生が終わるたびに、課金をすることができる。この
ように、クライアントがメディアの再生を終了した時点
で課金が発生するため、クライアントがメディアを正常
にダウンロードできない場合には課金しないようにでき
る。または視聴回数に応じて課金できる。これにより、
クライアントが無駄な出費をすることが防げる。
【0064】本発明の第20の態様は、第1の態様から
第19の態様のいずれかに記載のメディア配信装置と、
前記メディア配信装置とネットワークを介して接続され
たクライアント端末と具備し、前記クライアント端末か
ら前記メディア配信装置に対して前記配信要求を送信
し、前記メディア配信装置が前記クライアント端末から
送信された前記配信要求を受信し、前記配信要求メディ
アを前記クライアント端末に対して送信することを特徴
とするメディア配信システムである。
【0065】本発明の第21の態様は、コンピュータ
に、クライアントから送られてきた、コンテンツを特定
する特定情報およびメディアの形態を特定する特定情報
から構成される前記コンテンツの配信要求情報を解析し
前記クライアントが配信要求する前記コンテンツおよび
そのメディアの形態を特定するステップと、複数のコン
テンツと、前記コンテンツ毎に異なる形態の複数のメデ
ィアと、前記メディアを配信する際に課金する所定料金
と、を格納した蓄積手段から、特定した前記コンテンツ
および前記形態に対応する配信要求メディアを選択する
ステップと、前記配信要求メディアを前記クライアント
に対して送信するステップと、前記配信要求メディアの
配信に際し前記クライアントに対して前記配信要求メデ
ィアに対応する前記所定料金を課金するステップと、を
行わせることを特徴としたプログラムである。
【0066】本発明の第22の態様は、コンピュータ
に、クライアントから送られてきた、コンテンツを特定
する特定情報およびメディアの形態を特定する形態情報
から構成される前記コンテンツの配信要求情報を解析し
前記クライアントが配信要求する前記コンテンツおよび
そのメディアの形態を特定するステップと、特定した前
記コンテンツおよび前記形態に対応する配信要求メディ
アが、複数のコンテンツと、前記コンテンツ毎にメディ
アと、前記メディアを異なる形態のメディアに変換する
ための変換情報と、前記メディアおよび前記変換情報を
用いて変換したメディアを配信する際に課金する所定料
金と、を格納した蓄積手段にある場合に、前記蓄積手段
から前記配信要求メディアを選択するステップと、前記
配信要求メディアが前記蓄積手段に無い場合に前記変換
情報を用いて前記蓄積手段に蓄積された前記メディアを
前記配信要求メディアに変換するステップと、前記配信
要求メディアを前記クライアントに対して送信するステ
ップと、前記配信要求メディアの配信に際し前記クライ
アントに対して前記配信要求メディアに対応する前記所
定料金の課金を行うステップ、とを行わせることを特徴
としたプログラムである。
【0067】本発明の第23の態様は、コンピュータ
に、複数のコンテンツと、前記コンテンツ毎に異なる形
態の複数のメディアと、前記メディアを配信する際に課
金する所定料金と、を関連付けたリスト情報を受信する
ステップと、前記リスト情報を表示するステップと、前
記リスト情報を参照することで入力された、前記コンテ
ンツを特定する特定情報および前記メディアの形態を特
定する形態情報から構成される前記コンテンツの配信要
求を送信するステップと、送信した前記配信要求に対応
した前記コンテンツおよび前記形態からなる配信要求メ
ディアを受信するステップと、前記配信要求メディアを
再生するステップと、を行わせることを特徴とするプロ
グラムである。
【0068】本発明の第24の態様は、クライアントか
ら送られてきた、コンテンツを特定する特定情報および
メディアの形態を特定する形態情報から構成される前記
コンテンツの配信要求情報を解析し前記クライアントが
配信要求する前記コンテンツおよびそのメディアの形態
を特定するステップと、複数のコンテンツと、前記コン
テンツ毎に異なる形態の複数のメディアと、前記メディ
アを配信する際に課金する所定料金と、を格納した蓄積
手段から、特定した前記コンテンツおよび前記形態に対
応する配信要求メディアを選択するステップと、前記配
信要求メディアを前記クライアントに対して送信するス
テップと、前記配信要求メディアの配信に際し前記クラ
イアントに対して前記配信要求メディアに対応する前記
所定料金を課金するステップと、を具備したことを特徴
とするメディア配信方法である。
【0069】本発明の第25の態様は、クライアントか
ら送られてきた、コンテンツを特定する特定情報および
メディアの形態を特定する形態情報から構成される前記
コンテンツの配信要求情報を解析し前記クライアントが
配信要求する前記コンテンツおよびそのメディアの形態
を特定するステップと、特定した前記コンテンツおよび
前記形態に対応する配信要求メディアが、複数のコンテ
ンツと、前記複数のコンテンツ毎にメディアと、前記メ
ディアを異なる形態のメディアに変換するための変換情
報と、前記メディアおよび前記変換情報を用いて変換し
たメディアを配信する際に課金する所定料金と、を格納
した蓄積手段にある場合に、前記蓄積手段から前記配信
要求メディアを選択するステップと、前記配信要求メデ
ィアが前記蓄積手段に無い場合に前記変換情報を用いて
前記蓄積手段に蓄積された前記メディアを前記配信要求
メディアに変換するステップと、前記配信要求メディア
を前記クライアントに対して送信するステップと、前記
配信要求メディアの配信に際し前記クライアントに対し
て前記配信要求メディアに対応する前記所定料金の課金
を行うステップと、を具備したことを特徴とするメディ
ア配信方法である。
【0070】本発明の第26の態様は、第2の態様にか
かるメディア配信装置において、前記リスト情報を送信
してから、前記クライアントから送られてきた前記コン
テンツの配信要求を受信するまでの時間に応じて、前記
メディアを配信する際に課金する所定料金を変える。
【0071】これにより、クライアントがリスト情報情
報を得てから、実際にメディアの配信を要求するまでの
時間に応じて課金料金を変えるようにできる。つまり、
クライアントがリスト情報を得てから、実際にメディア
の配信を要求するまでの時間が短いほど課金が安くなる
ようにできる。この結果、クライアントがリスト情報を
得てから、早くメディアの配信を要求するようになる。
【0072】本発明の第27の態様は、第5の態様また
は第15の態様にかかるメディア配信装置において、前
記クライアントに対して前記プレビューを送信してか
ら、前記クライアントから前記ビューの配信要求を受信
するまでの時間に応じて、前記ビューを配信する際に課
金する所定料金を変える。
【0073】これにより、クライアントがプレビュー配
信を要求してから、実際にビュー配信を要求するまでの
時間に応じて課金料金を変えるようにできる。つまり、
クライアントがプレビューを得てから、ビュー配信を要
求するまでの時間が短いほど課金が安くなるようにでき
る。この結果、クライアントが無料であるプレビューを
得てから、早くビュー配信を要求するようになる。
【0074】本発明の第28の態様にかかるメディア配
信装置は、複数のコンテンツのメディアと、前記メディ
アを配信する際に課金する所定料金と、クライアントか
ら送られてきた観点情報と、を格納した蓄積手段と、前
記観点情報に対応する前記メディアを特定する要求解析
手段と、特定した前記メディアを前記蓄積手段から選択
するメディア選択手段と、前記メディアを前記クライア
ントに対して送信するメディア送信手段と、前記メディ
アの配信に際し前記クライアントに対して前記メディア
に対応する前記所定料金を課金する課金手段と、を具備
した構成を採る。
【0075】この構成により、クライアントが予め好み
の観点をメディア配信装置に送信しておき、これに対し
てメディア配信装置がクライアントの観点にあったメデ
ィアを提供できる。
【0076】本発明の第29の態様は、第28の態様に
かかるメディア配信装置において、前記蓄積手段は、広
告メディアと、前記広告メディアを配信した場合のペイ
バック料金情報と、を蓄積し、前記クライアントから前
記広告メディアの送付を認める情報が送られてきた場合
には、前記メディアに前記広告メディアを加味して前記
クライアントに送ると共に、送付した前記広告メディア
に対応するペイバックを行う。
【0077】これにより、クライアントが広告メディア
の送付を認める情報をメディア配信側に送信し、これに
対してメディア配信装置が広告メディアをクライアント
に送付できる。この結果、クライアントが広告メディア
の配信を受けることによる割引を受けられるようにな
る。
【0078】本発明の第30の態様は、第28の態様に
かかるメディア配信装置において、前記クライアントが
予めプールした金額の残金情報と、前記観点に対応する
前記メディアおよび前記メディアを配信した際の所定料
金情報と、からなる課金情報を前記クライアントに対し
て送付し、前記課金情報の送付後に前記クライアントか
ら送られてきた前記メディアを指定する情報に基づいて
前記メディアを前記クライアントに対して送付する。
【0079】これにより、クライアントが残金情報を確
認したうえで配信を要求するコンテンツを選択できる。
これにより、クライアントが残金よりも値段の高いコン
テンツを要求することを防止できる。
【0080】本発明の第31の態様は、第30の態様に
かかるメディア配信装置において、前記クライアントが
前記残金情報よりも高い値段の前記メディアを要求して
きた場合には、前記メディアの配信を行わない。
【0081】これにより、ユーザが間違って残金よりも
高い値段のメディアの配信を要求した場合には、このメ
ディアの配信を行わないようにすることができる。
【0082】本発明の第32の態様にかかるメディア配
信装置は、複数のコンテンツのメディアと、前記メディ
アを異なる形態のメディアに変換するための変換情報
と、前記変換情報を用いて変換したメディアを配信する
際に課金する所定料金情報と、クライアントから送られ
てきた観点情報と、を格納した蓄積手段と、前記観点情
報に対応する前記メディアおよび前記変換情報を特定す
る要求解析手段と、特定した前記メディアおよび前記変
換情報を用いて、前記メディアを前記観点に対応するサ
マリに変換するメディア変換手段と、前記サマリを前記
クライアントに対して送信するメディア送信手段と、前
記サマリの配信に際し前記クライアントに対して前記サ
マリに対応する前記所定料金情報に記載される所定料金
を課金する課金手段と、を具備した構成を採る。
【0083】この構成により、クライアントの要求する
観点に対応するサマリをクライアントに対して配信する
ことができる。
【0084】本発明の第33の態様は、第32の態様に
かかるメディア配信装置において、前記クライアントが
予めプールした金額の残金情報と、前記観点に対応する
前記サマリを配信した際の所定料金情報と、からなる課
金情報を前記クライアントに対して送付し、前記課金情
報の送付後に前記クライアントから送られてきた前記サ
マリを指定する情報に基づいて前記サマリを前記クライ
アントに対して送付する。
【0085】これにより、クライアントに対して残金情
報を提示することで、クライアントが残金情報を確認し
たうえで配信を要求するサマリを選択できる。これによ
り、クライアントが残金よりも値段の高いサマリを要求
することを防止できる。
【0086】本発明の第34の態様は、第33の態様に
かかるメディア配信装置において、前記クライアントが
前記残金情報よりも高い値段の前記サマリを要求してき
た場合には、前記残金情報で送れる時間長のサマリを作
成し、前記クライアントに送付する。
【0087】これにより、クライアントが残金よりも高
い値段のサマリ配信を要求した場合には、残金で配信で
きるサマリの時間を計算し、この計算した時間のサマリ
を作成し、この作成したサマリをクライアントに対して
送信するようにできる。これにより、クライアントが残
金に見合ったサマリの配信を受けることができる。
【0088】(実施の形態1)以下、本発明の実施の形
態1にかかるメディア配信装置を含むメディア配信シス
テムについて説明する。まず、実施の形態1にかかるメ
ディア配信システムの構成について図1を用いて説明す
る。図1は、実施の形態1にかかるメディア配信システ
ムのブロック図である。
【0089】本メディア配信システムは、コンテンツ配
信サービスを行うメディア配信者(プロバイダ)のサー
バ100と携帯端末や蓄積型放送端末、家庭用ゲートウ
ェイ等のクライアント端末110とが、公衆ネットワー
ク、携帯通信網等のネットワーク120を介して接続さ
れている。つまり、メディア配信装置であるサーバ10
0からクライアント端末110に、ネットワーク120
を介してメディアの送信を行うことを想定している。
【0090】サーバ100の蓄積部101には、コンテ
ンツ毎に異なる形態のメディアが格納されている。具体
的には、蓄積部101には、異なる形態のメディアとし
てはオリジナルのメディアであるビューd101と、ビ
ューd101に関連する情報であるコンテンツのプレビ
ュー(要約映像)d102と、が格納されている。
【0091】ビューd101は、映像、音声、テキスト
などのAVストリームである。また、プレビューd10
2は、ビューd101とは別に用意するAVストリーム
や代表静止画などであり、ビューの特徴部分の映像を編
集したメディアである。ビューd101およびプレビュ
ーd102は、MPEG−1、MPEG−2、MPEG
−4、DV、JPEG、またはGIFなどのデータ形式
が用いられている。
【0092】また、コンテンツ管理情報d111は、コ
ンテンツ群を、コンテンツ毎に、ビューd101および
プレビューd102から抽出した一部の情報と、料金情
報(後述する、課金部がこの料金情報を用いて課金す
る)等とを合わせて管理するメタデータである。コンテ
ンツ管理情報d111は、コンテンツIDをキーとする
ことで、ビューd101およびプレビューd102から
抽出した一部の情報と、料金情報等とを合わせて管理す
る。なお、コンテンツ管理情報d111は、予め作成し
て格納しておいても良いし、サーバ100がビューd1
01、プレビューd102、に料金情報を合わせて生成
しても良い。
【0093】また、コンテンツ管理情報d111には、
図2に示すように、コンテンツを特定する特定情報であ
るコンテンツID200と、コンテンツ名201と、コ
ンテンツID200に対応するビュー202のロケータ
情報であるロケータ204と、コンテンツの再生時間情
報である時間情報301と、コンテンツ名201のビュ
ー202を配信した際の料金(金額)情報205と、コ
ンテンツID200に対応するプレビュー203のロケ
ータ情報206と、プレビュー203の再生時間情報で
ある時間情報302と、の組が複数格納されている。図
2は、実施の形態1にかかるコンテンツ管理情報の構成
を示す図である。なお、当然の事ながら、コンテンツ名
201もコンテンツを特定する情報に使用できる。
【0094】また、サーバ100には、コンテンツ管理
情報d111から、図3に示す、コンテンツのリスト情
報300を生成し、クライアント端末110に、電子メ
ールやHTTPで送信するリスト情報送信部107が設
けられている。図3は、実施の形態1にかかるリスト情
報の構成を示す図である。
【0095】リスト情報300は、図3からわかるよう
に、クライアントがコンテンツを選択する場合に必要な
情報である、コンテンツID200と、コンテンツ名2
01とビューの時間情報301と、ビューを配信した場
合の料金である料金情報205と、コンテンツID20
0に対応するプレビューの時間情報302と、の組から
構成される。
【0096】なお、リスト情報300に、コンテンツの
内容がわかるような静止画を送るようにしても良い。
【0097】なお、クライアントが欲しいコンテンツの
ジャンルを少なくとも1つ以上予めサーバ100に登録
し、サーバ100はクライアントが登録したジャンルに
対応したリスト情報300に生成し、定期的に電子メー
ル等でクライアントに提供する形態であっても良い。こ
の形態では、クライアントは所望ジャンルに関するコン
テンツのリストを得ることができる。この結果、コンテ
ンツの検索が容易になり、確実に所望コンテンツのメデ
ィア配信を受けることができる。
【0098】一方、クライアント端末110は、サーバ
100から送られてきたリスト情報300を受信するリ
スト情報受信部116と、受信したリスト情報300を
表示するリスト情報表示部117と、が設けられてい
る。また、クライアント端末110には、リスト情報3
00から所望のコンテンツのビュー配信やプレビュー配
信を要求するコンテンツ配信要求情報を入力する操作入
力部113が設けられている。さらに、クライアント端
末110には、操作入力部113から入力されたコンテ
ンツ配信要求情報をサーバ100に送信する要求送信部
115が設けられている。
【0099】一方、サーバ100には、クライアント端
末110から送られてきたコンテンツ配信要求情報を受
信する要求受信部104が設けられている。
【0100】また、サーバ100には、コンテンツ管理
情報d111を参照することで、受信したコンテンツ配
信要求情報に対応する、コンテンツID200、コンテ
ンツ名201、ビュー202のロケータ情報204、料
金情報205、プレビュー203のロケータ情報206
などの情報を解析する要求解析部105が設けられてい
る。要求解析部105は、コンテンツ配信要求情報が、
何というコンテンツID200なのか、そのコンテンツ
のビュー配信要求もしくはプレビュー配信要求なのかを
判断する。そして、要求解析部105が、コンテンツ配
信要求情報がビュー配信要求であると判断した場合は、
コンテンツ管理情報d111を参照し、ビュー202の
ロケータ情報204および、その料金情報205を解析
し、メディア選択部102および課金部106に解析結
果を送信する。
【0101】一方、要求解析部105が、コンテンツ配
信要求情報がプレビュー配信要求であると判断した場合
は、コンテンツ管理情報d111を参照し、メディアの
プレビュー203のロケータ情報206を解析し、メデ
ィア選択部102に解析結果を送信する。
【0102】また、サーバ100には、要求解析部10
5が解析した料金情報に基づいて、メディア送信部10
3の送信完了に合わせて、クライアントに対して課金す
る課金部106が設けられている。課金部106は、課
金する料金をクライアントの口座から引き落とす処理を
する。
【0103】また、サーバ100には、要求解析部10
5がコンテンツ配信要求情報を解析した結果から、クラ
イアントの配信希望コンテンツのビューd101もしく
はプレビューd102を選択し、蓄積部101から抽出
するメディア選択部102が設けられている。
【0104】さらに、サーバ100には、メディア選択
部102で選択されたビューd101もしくはプレビュ
ーd102をクライアント端末110に送信するメディ
ア送信部103が設けられている。
【0105】一方、クライアント端末110には、送ら
れてきたビューd101もしくはプレビューd102を
受信するメディア受信部111と、受信したビューd1
01もしくはプレビューd102を再生するメディア再
生部112とが設けられている。
【0106】以下、実施の形態1にかかるメディア配信
システムの動作について、図4を用いて説明する。図4
は、実施の形態1にかかるメディア配信システムのメデ
ィア配信の動作フロー図である。
【0107】まず、サーバ100のリスト情報送信部1
07がコンテンツ管理情報d111からリスト情報30
0を生成し、クライアント端末110に送信する(P4
01)。
【0108】そして、クライアント端末110のリスト
情報受信部116がこのリスト情報300を受信すると
(P402)、リスト情報表示部117がリスト情報3
00を表示する(P403)。次に、クライアントが、
このリスト情報表示部117に表示したリスト情報30
0を参照し、所望のコンテンツ名201を選択し、操作
入力部113から所望のコンテンツ名201に対応する
コンテンツID200と、コンテンツ名201に対応す
るプレビューを要求する旨のコンテンツ配信要求情報を
入力する。そして、クライアントが、このプレビューを
要求する旨のコンテンツ配信要求情報の入力が終了する
と(P404)、要求送信部115がこのプレビューを
要求する旨のコンテンツ配信要求情報をサーバ100に
送信する(P405)。なお、操作入力部113から入
力するコンテンツを特定する情報は、コンテンツID2
00であっても、コンテンツ名201であっても良い。
【0109】一方、サーバ100の要求受信部104
が、コンテンツ配信要求情報を受信すると(P40
6)、要求解析部105がコンテンツ配信要求情報を解
析し(P407)、プレビュー配信を要求しているの
か、ビュー配信要求しているのか判断する(P40
8)。
【0110】この段階は、クライアントがプレビューを
要求している。よって、コンテンツ配信要求情報が、プ
レビュー配信を要求しているので、メディア選択部10
2がコンテンツ管理情報d111を参照しクライアント
が要求しているコンテンツ名201のプレビュー203
のロケータ206を抽出する。そして、メディア選択部
102が抽出したロケータ206に位置するプレビュー
d102を蓄積部101から選択する(P409)。そ
して、メディア送信部103が、この選択したプレビュ
ーd102をクライアント端末110に送信する(P4
10)。ただし、本実施の形態では、プレビューは無料
となっているので、課金部106は、プレビュー送信時
には課金を行わない。
【0111】一方、クライアント端末110は、メディ
ア受信部111が送られてきた情報が、ビューd101
かプレビューd102かを判断する(P411)。この
場合は、送られてきた情報がプレビューd102である
ので、メディア再生部112がプレビューd102を再
生する(P412)。
【0112】そして、クライアントは、再生されたプレ
ビューの内容を確認し、このプレビューが所望のコンテ
ンツであると判断した場合は、操作入力部113からこ
のコンテンツのビュー配信を要求する旨のコンテンツ配
信要求情報を入力する。そして、操作入力部113から
ビュー配信を要求する旨のコンテンツ配信要求情報の入
力が終了すると(P404)、このコンテンツ配信要求
情報をサーバ100に送信する(P405)。
【0113】一方、サーバ100の要求受信部104
が、コンテンツ配信要求情報を受信すると(P40
6)、要求解析部105がコンテンツ配信要求情報を解
析する(P407)。そして、要求解析部105がコン
テンツ配信要求情報を解析し(P407)、プレビュー
配信を要求しているのか、ビュー配信要求しているのか
判断する(P408)。
【0114】この場合は、コンテンツ配信要求情報がビ
ュー配信を要求しているので、メディア選択部102が
要求解析部105の解析したコンテンツに対応するビュ
ーd101を蓄積部101から選択し(P413)、こ
の選択したビューd101をメディア送信部103から
クライアント端末110に送信する(P414)。
【0115】そして、ビューの送信完了に合わせて要求
解析部105は、クライアントの要求したビューに対す
る料金を解析する。そして、課金部106がこのビュー
に対する料金をクライアントに課金する(P415)。
【0116】なお、本実施の形態では、課金部106
は、クライアントに対してメディアを送信した際に課金
しているが、クライアントからのメディアの配信要求に
対して課金、もしくは、クライアントがメディアを完全
に受け取った際に課金しても良い。
【0117】そして、クライアント端末110のメディ
ア受信部111がこのビューを受信すると(P41
1)、メディア再生部112がこのビューを再生する
(P416)。
【0118】このように実施の形態1によれば、サーバ
100がビューd101と無料であるプレビューd10
2との2種類のメディアをクライアントに配信できる。
これにより、クライアントに対して、コンテンツのビュ
ーd101を配信する前にプレビューd102を無料で
配信することができる。この結果、クライアントが課金
の発生しない状態でプレビューd102を確認すること
でビューd101の内容を把握することができる。そし
て、クライアントはビューd101の内容を把握した後
にビュー配信を要求することができる。この結果、クラ
イアントは、余分な支払いをすることなく、所望のビュ
ーを確実に選択できる。よって、クライアントの意思に
反したビューを受信した上に、さらに課金されるような
事態を回避できるので、クライアントがメディア配信要
求を躊躇することなく行うようになる。この結果、メデ
ィア配信者側の収入も増え、メディア配信者の経営もう
まく行くようになる。
【0119】また、実施の形態1によれば、クライアン
トは、複数のビュー、またはビューとプレビューとの配
信要求を1回のコンテンツ配信要求情報の入力でするこ
とができる。これにより、クライアントの配信要求が簡
単になる。
【0120】また、実施の形態1によれば、クライアン
トがコンテンツ管理情報d111から作成した、リスト
情報300を見ることで容易に所望のメディアを選択で
きる。一方、メディア配信者側もコンテンツ管理情報d
111を利用することでクライアントから送られてきた
コンテンツ配信要求情報の解析が容易になり、クライア
ントの要求したメディアの処理が簡単になる。また、コ
ンテンツ管理情報d111は、コンテンツのメタデータ
であるので、コンテンツ管理情報d111とコンテンツ
と合わせた処理が容易にできる。
【0121】なお、プレビューを無料として説明した
が、無料でなくてもクライアントが所望する料金にして
も良い。この場合は、コンテンツ管理情報d111に、
プレビューの料金情報も追加する。また、リスト情報3
00にも、プレビューの料金情報を付与するようにす
る。
【0122】なお、実施の形態1では、クライアントの
操作により、ビュー配信かプレビュー配信かを選択する
形態で説明したが、クライアントがリスト情報300を
見て特定情報であるコンテンツID200のみをサーバ
100に送信する形態であっても良い。この形態では、
サーバ100側で、自動的にビューかプレビューかを選
択して送信する。また、プレビューを携帯端末へ、ビュ
ーをホームゲートウェイやSTBなど他へ配信、蓄積す
る形態であっても良い。
【0123】この形態について、図5を用いて説明す
る。図5は、実施の形態1にかかるメディア配信システ
ムのその他の動作フロー図である。なお、図4で説明し
たフローと同一の処理をする部分には、同一の符番を付
与し説明を省略する。
【0124】図5に示す形態の場合は、図4のP404
に相当する処理で、クライアントがリスト情報300を
見てコンテンツID200のみをコンテンツ配信要求情
報として入力する(P501)。そして、サーバ側で
は、クライアントから送られてきたコンテンツ配信要求
情報を受信し(P406)、解析する(P407)。
【0125】そして、クライアント端末110からサー
バ100に送られてきたコンテンツ配信要求情報に含ま
れるコンテンツID200が、最初にサーバ100に送
られてきたコンテンツID200か判断することで、サ
ーバ100がクライアント端末110にプレビュー送信
済みか否かを判断する(P502)。
【0126】そして、サーバ100がクライアント端末
110にプレビューを送信済みでないと判断した場合
は、P409〜P412までの処理に移行する。そし
て、クライアントが送られてきたプレビューからコンテ
ンツの内容を判断し、コンテンツが所望の内容であると
いう判断をすると、再度、操作入力部113からコンテ
ンツID200を入力し(P501)、コンテンツ配信
要求情報を送信する(P405)。そして、サーバ10
0側では、クライアント端末110から送られてきたコ
ンテンツ配信要求情報を受信し(P406)、解析する
(P407)。
【0127】そして、クライアント端末110からサー
バ100に送られてきたコンテンツ配信要求情報に含ま
れるコンテンツID200が、既にサーバ100に送ら
れてきたコンテンツID200と同じで、かつ所定時間
以内に送られてきたか判断することで、サーバ100が
クライアント端末110にプレビュー送信済みであるか
判断する(P502)。
【0128】そして、サーバ100がクライアント端末
110にプレビューを送信済みであると判断した場合
は、P413〜P415、およびP411、P416の
処理に移行する。
【0129】この形態の場合では、クライアント端末1
10からプレビュー配信かビュー配信かの情報を送らな
くても、サーバ100側で自動的に必要に応じてプレビ
ューを配信することができる。この結果、クライアント
の入力が簡単になり、クライアントがメディア配信要求
をより簡単にできる。
【0130】なお、実施の形態1では、コンテンツを特
定する特定情報として、コンテンツID200を用いて
説明したが、特定情報としてコンテンツ名201を用い
る形態であっても良い。
【0131】(実施の形態2)実施の形態2にかかるメ
ディア配信システムは、コンテンツのプレビューを予め
生成して蓄積するのではなく、クライアントからの配信
要求時にビューからプレビューを生成するようにしたも
のである。これにより、蓄積するデータ量を削減でき
る。
【0132】以下、実施の形態2にかかるメディア配信
システムについて説明する。まず、実施の形態2にかか
るメディア配信システムの構成について図6を用いて説
明する。図6は、実施の形態2にかかるメディア配信シ
ステムのブロック図である。なお、既に説明した部分と
同一の部分には同一の符番を付与し、説明を省略する。
【0133】実施の形態2と、実施の形態1とでは、サ
ーバ600の構成が異なる。サーバ600の蓄積部60
1には、コンテンツのオリジナルのメディアであるビュ
ーd101と、ビューd101からプレビューを生成す
る際に使用するメタデータd602と、が格納されてい
る。
【0134】ビューd101は、映像、音声、テキスト
などのAVストリームである。ビューd101の参考例
を、図7に示す。図7に記した参考例は、構造記述デー
タの一例として、Extensible Markup Language(XML)を
用いたもので、World Wide Web Consortium(W3C)によっ
て標準化されたデータ記述言語である。図7からもわか
るように、ビューd101は、複数のセグメントで構成
されている。図には、idが「Seg0」のセグメント
d702が記述されている。ビューd101には、ロケ
ータ情報d701と、セグメント毎に付与された、観点
d703a〜d703cと、時間情報d704と、から
構成されている。また、観点d703a〜d703cに
は、それぞれ観点の優先度d705a〜d705cが付
与されている。
【0135】また、観点d703a〜d703cは、ビ
ューd101を説明するためのメタデータである。メタ
データは、ビューd101のセグメント毎に付与するこ
とができるので、セグメントの特徴を観点で示すことが
できる。これにより、クライアントが観点を指定するこ
とで、指定された観点に対応したセグメントをビューd
101から容易に抽出できる。
【0136】また、メタデータd602は、MPEG−
7のメタデータが用いられる。メタデータd602は、
個々のコンテンツに対する、後述する観点情報や、個々
のコンテンツに対する処理方法を含むコンテンツ記述で
ある。この例では、個々のコンテンツに対する処理方法
として、ビューを変換しプレビューを生成するプログラ
ム(変換情報)が格納されている。
【0137】また、コンテンツ管理情報d601は、コ
ンテンツ群を、コンテンツ毎に、ビューd101および
メタデータd602から抽出した一部の情報と、料金情
報(課金部がこの料金情報を用いて課金する)などとを
合わせて管理するメタデータである。コンテンツ管理情
報d601は、コンテンツIDをキーとして、ビューd
101およびメタデータd602から抽出した一部の情
報と、料金情報などとを合わせて管理する。なお、コン
テンツ管理情報d601は、予め作成して格納しておい
ても良いし、サーバ100がビューd101、メタデー
タd602、および料金情報から生成しても良い。
【0138】また、コンテンツ管理情報d601は、ビ
ューd101を説明するためのメタデータである。ま
た、コンテンツ管理情報d601は、図8に示すよう
に、コンテンツID200、コンテンツ名201と、コ
ンテンツに対応するメディア202のロケータ情報であ
る204と、時間情報301と、コンテンツのメディア
202を配信した際の料金情報205と、コンテンツか
らプレビューを生成する際に使用するメタデータ701
のロケータ情報702と、観点(イベント)801と、
の組が複数格納されている。図8は、実施の形態2にか
かるコンテンツ管理情報の構成を示す図である。
【0139】また、サーバ600には、コンテンツ管理
情報d601から、図9に示す、コンテンツのリスト情
報800を生成し、クライアント端末110に、電子メ
ールやHTTPで送信するリスト情報送信部607が設
けられている。リスト情報800は、図9からわかるよ
うに、クライアントがコンテンツを選択する場合に必要
な情報である、コンテンツID200と、コンテンツ名
201とコンテンツの時間情報301と、コンテンツを
配信した場合の料金情報205と、コンテンツに含まれ
る観点情報(キーワード)801と、の組から構成され
る。図9は、実施の形態2にかかるリスト情報の構成を
示す図である。
【0140】リスト情報800が、実施の形態1のリス
ト情報300と異なるところは、コンテンツの観点情報
801が含まれている部分である。このため、クライア
ントは、リスト情報受信部116で受信したリスト情報
800を参照しながら、操作入力部113を用いて、コ
ンテンツを特定する特定情報であるコンテンツIDが指
定できるだけでなく、コンテンツID200に対応した
観点情報801も指定できる。よって、クライアント
は、コンテンツID200および観点情報801をコン
テンツ配信要求情報に含めてサーバ600に送信でき
る。
【0141】一方、サーバ600には、要求受信部10
4で受信したコンテンツ配信要求情報(コンテンツID
200)から、コンテンツ名201、メディア202の
ロケータ情報204、料金情報205、観点801など
の情報を解析する要求解析部605が設けられている。
要求解析部605は、コンテンツ配信要求情報が、何と
いうコンテンツ名201なのか、そのコンテンツのメデ
ィア配信要求もしくはプレビュー配信要求なのかを判断
する。
【0142】そして、要求解析部605が、コンテンツ
配信要求情報がメディア配信要求であると判断した場合
は、コンテンツ管理情報d601を参照し、コンテンツ
に対応するメディア202のロケータ情報204およ
び、その料金情報205を解析し、メディア選択部/変
換部602および課金部106に解析結果を送信する。
【0143】一方、要求解析部605は、コンテンツ配
信要求情報がプレビュー配信要求であると判断した場合
には、さらに観点情報801が含まれているか判断す
る。そして、コンテンツ配信要求情報に観点情報801
が含まれていると判断した場合には、要求解析部605
は、コンテンツ管理情報d601を参照し、ビューd1
01からプレビューを生成するためのメタデータ701
のロケータ情報702を抽出する。そして、要求解析部
605は、コンテンツ配信要求情報に含まれていたコン
テンツに対応するビューd101のロケータ情報204
と共に、メタデータ701のロケータ情報702をメデ
ィア選択/変換部602に送信する。
【0144】また、サーバ600には、要求解析部60
5から送られてきた解析結果から、クライアント端末1
10に送るメディアd101を選択したり、クライアン
ト端末110に送るプレビューをビューd101から生
成したりするメディア選択/変換部602が設けられて
いる。
【0145】メディア選択/変換部602は、プレビュ
ーをビューd101から生成する際には、要求解析部6
05から送られてきた、ビューd101のロケータ情報
204と、メタデータ701のロケータ情報702とを
用いて、プレビューを生成する。また、メディア選択/
変換部602は、クライアント端末110から観点情報
801がコンテンツ配信要求情報に含まれて送られてき
た場合には、送られてきたコンテンツID200に対応
するビューd101から、送られてきた観点情報801
に適合する観点を含むセグメントを抽出し、抽出したセ
グメントをつなぎ合わせてプレビューを生成する。
【0146】以下、実施の形態2にかかるメディア配信
システムの動作について、図10を用いて説明する。図
10は、実施の形態2にかかるメディア配信システムの
動作フロー図である。
【0147】まず、サーバ600のリスト情報送信部6
07がコンテンツ管理情報d601からリスト情報80
0を生成し、クライアント端末110に送信する(P9
01)。
【0148】そして、クライアント端末110のリスト
情報受信部116がこのリスト情報800を受信すると
(P902)、リスト情報表示部117がリスト情報8
00を表示する(P903)。次に、クライアントは、
このリスト情報表示部117に表示したリスト情報80
0を参照し、まず所望のコンテンツ名201を選択し、
操作入力部113から所望のコンテンツ名201に対応
するコンテンツID200を入力する。このように、ク
ライアントは、所望のコンテンツに対応するプレビュー
を要求する旨のコンテンツ配信要求情報を入力する。具
体的には、クライアントは、プレビューを要求する場合
には、プレビューを要求する旨を入力するか、観点情報
801を入力する。そして、クライアントが、このプレ
ビューを要求する旨のコンテンツ配信要求情報を入力す
ると(P904)、要求送信部115がこのプレビュー
を要求する旨のコンテンツ配信要求情報をサーバ600
に送信する(P905)。
【0149】一方、サーバ600の要求受信部104
が、コンテンツ配信要求情報を受信すると(P90
6)、要求解析部605がコンテンツ配信要求情報を解
析し(P907)、プレビュー配信を要求しているの
か、ビュー配信要求しているのか判断する(P90
8)。
【0150】この段階では、クライアントはプレビュー
配信を要求している。よって、コンテンツ配信要求情報
がプレビュー配信を要求しているので、メディア選択/
変換部602は、コンテンツ管理情報d601を参照
し、クライアントが要求しているコンテンツ名201に
対応するメディア202のロケータ204と、メタデー
タ701のロケータ702を選択する(P909)。次
に、メディア選択/変換部602は、抽出したロケータ
204に位置するビューd101と、ロケータ702に
位置するメタデータ701を蓄積部601から抽出す
る。そして、メディア選択/変換部602は、抽出した
ビューd101を抽出したメタデータ701を用いて変
換し、プレビューを生成する(P910)。
【0151】また、メタデータ701は、クライアント
が所望する時間に対応した長さのプレビューを生成する
プログラムである。よって、クライアントが所望の長さ
の時間を選択して入力することで、メタデータ701が
この入力された長さに合わせた長さのプレビューをダイ
ナミックに生成することができる。
【0152】また、コンテンツ配信要求情報に観点情報
801が含まれている場合には、メディア選択/変換部
602は、送られてきた観点情報801を用いて、送ら
れてきたコメント名201のビューd101から適切な
部分(セグメント)の情報を抽出し、抽出したセグメン
トをつなぎ合わせてプレビューを生成する。なお、メデ
ィア選択/変換部602は、抽出したセグメントをつな
ぎ合わせず端末からの要求によって、随時送信しても良
い。
【0153】そして、次に、メディア送信部103が、
この生成したプレビュー(変換メディア)をクライアン
ト端末110に送信する(P911)。ただし、プレビ
ューは無料となっているので、課金部106は、プレビ
ュー送信時には課金を行わない。
【0154】一方、クライアント端末110は、メディ
ア受信部111が送られてきた情報が、ビューd101
かプレビューかを判断する(P912)。この場合は、
送られてきた情報がプレビューであるので、メディア再
生部112がプレビューd602を再生する(P91
3)。
【0155】そして、クライアントは、再生されたプレ
ビューの内容を確認し、このプレビューが所望のコンテ
ンツであると判断した場合は、操作入力部113からこ
のコンテンツのビュー配信を要求する旨のコンテンツ配
信要求情報を入力する。そして、操作入力部113から
ビュー配信を要求する旨のコンテンツ配信要求情報の入
力が終了すると(P904)、このコンテンツ配信要求
情報をサーバ600に送信する(P905)。
【0156】一方、サーバ600の要求受信部104
が、コンテンツ配信要求情報を受信すると(P90
6)、要求解析部605がコンテンツ配信要求情報を解
析する(P907)。そして、要求解析部605がコン
テンツ配信要求情報を解析し(P907)、プレビュー
配信を要求しているのか、ビュー配信要求しているのか
判次に、コンテンツ配信要求情報が、ビュー配信を要求
している場合は、メディア選択部/変換部602が要求
解析部605の解析したコンテンツID200に対応す
るビューd101を蓄積部601から選択し(P91
4)、この選択したビューd101をメディア送信部1
03からクライアント端末110に送信する(P91
5)。
【0157】そして、要求解析部605がクライアント
の要求したコンテンツに対する料金を解析する。そし
て、課金部106がこのコンテンツに対する料金をクラ
イアントに課金する(P916)。
【0158】そして、クライアント端末110のメディ
ア受信部111がこのビューを受信すると(P91
2)、メディア再生部112がこのビューを再生する
(P917)。
【0159】このようにして、実施の形態2によれば、
実施の形態1と同様に、クライアントに対してコンテン
ツのビューを配信する前にこのビューに関する情報であ
るプレビューを無料で配信できる。
【0160】なお、実施の形態2では、生成したプレビ
ューを無料で配信したが、無料でなくてもプレビューの
長さに応じて適切な値段を課金する形態であっても良
い。
【0161】また、実施の形態2は、プレビューを予め
生成し蓄積しておくのではなく、プレビューを生成する
ためのメタデータd602を蓄積しておきクライアント
からの要求に応じてプレビューを生成するので、蓄積部
601の蓄積容量が小さくてすむ。また、メタデータを
複数格納することで、ひとつのコンテンツに対してより
多くパターンのプレビューを生成し、配信できる。ま
た、この場合であっても、蓄積容量は少なくてすむ。
【0162】さらに、実施の形態2によれば、クライア
ントにコンテンツの観点情報を見せることができるの
で、クライアントがコンテンツ名だけでなく観点情報も
指定することができる。そして、サーバ600は、クラ
イアントが指定した観点情報を加味してプレビューを生
成できる。この結果、クライアントは、所望する観点か
ら作成したプレビューを閲覧することで、より確実にコ
ンテンツの内容が所望のものか否かを確認できる。よっ
て、クライアントは所望のコンテンツをより確実に配信
してもらうことができる。
【0163】なお、コンテンツのアクセス頻度に応じて
一度変換したメディア(プレビュー)を保存(キャッシ
ュ)しても良い。これにより、CPUリソースと蓄積リ
ソースの効率的運用ができる。
【0164】なお、実施の形態2と実施の形態1の形態
を組み合わせる形態であって良い。この場合は、予め配
信希望の多そうなメディアに対応するプレビューを予め
生成して格納すれば良い。また、処理のフローは実施の
形態2に限定されない。例えば、プレビューの後に別の
プレビューを要求しても良い。
【0165】(実施の形態3)実施の形態3にかかるメ
ディア配信システムは、実施の形態1のようにメディア
の配信が完了した時点で課金するのではなく、クライア
ントがメディアを一旦格納した後にこのメディアに対し
て所定のアクションをしたときに課金するようにしたも
のである。つまり、クライアントが見たいときにメディ
アを再生し、再生したときに課金するものである。
【0166】以下、実施の形態3にかかるメディア配信
システムについて、図11を用いて説明する。図11
は、実施の形態3にかかるメディア配信システムのブロ
ック図である。なお、既に説明した部分と同一の部分に
は同一の符番を付与し、説明を省略する。
【0167】実施の形態3にかかるクライアント端末1
100が、実施の形態1にかかるクライアント端末11
0と異なるところは、メディア受信部111で受信した
メディアを蓄積する蓄積部2Cと、蓄積部2Cに蓄積し
たメディアを再生するメディア再生部1012と、メデ
ィア再生部1012がメディアを再生するとクライアン
トのIDおよび再生したコンテンツID200をメディ
ア配信装置であるサーバ1000に送信するID送信部
1001と、を設けたことである。
【0168】蓄積部2Cは、ハードディスクやメモリカ
ード、DVDなどである。また、メディア再生部101
2は、メディアの再生が終わると、再生したコンテンツ
ID200をID送信部1001に出力する。そして、
ID送信部1001は、メディア再生部1012から、
コンテンツID200を受信すると、コンテンツID2
00をクライアントのIDと共にサーバ1000に送信
する。なお、クライアントのIDは、サーバ1000
と、クライアント1100間で予め決められている。
【0169】一方、サーバ1000には、ID送信部1
001からコンテンツID200およびクライアントの
IDを受信すると、コンテンツID200からコンテン
ツを特定し、コンテンツに対応した課金を行う課金部1
006が設けられている。
【0170】以下、実施の形態3にかかるメディア配信
システムの動作について、図12を用いて説明する。図
12は、実施の形態3にかかるメディア配信システムの
動作フロー図である。
【0171】まず、サーバ1000のリスト情報送信部
107がコンテンツ管理情報d111からリスト情報3
00を生成し、クライアント端末1100に送信する
(P1101)。
【0172】そして、クライアント端末1100のリス
ト情報受信部116がこのリスト情報300を受信する
と(P1102)、リスト情報表示部117がリスト情
報300を表示する(P1103)。次に、クライアン
トが、このリスト情報表示部117に表示したリスト情
報300を参照し、所望のコンテンツ名201のコンテ
ンツID200を選択し操作入力部113から入力する
ことで、プレビュー配信を要求する旨のコンテンツ配信
要求情報を入力すると(P1104)、要求送信部11
5がこのコンテンツ配信要求情報をサーバ1000に送
信する(P1105)。
【0173】一方、サーバ1000の要求受信部104
が、コンテンツ配信要求情報を受信すると(P110
6)、要求解析部105がコンテンツ配信要求情報を解
析する(P1107)。そして、要求解析部105が既
にプレビューを配信しているか否かを判断することで、
クライアントがプレビュー配信を要求しているか判断す
る(P1108)。
【0174】そして、クライアントにプレビューを配信
していないと判断すると、メディア選択部102が、コ
ンテンツ管理情報d111を参照しクライアントが要求
しているコンテンツ名201のプレビュー203のロケ
ータ206を抽出する。そして、メディア選択部102
が抽出したロケータ206に位置するプレビューd10
2を蓄積部101から選択する(P1109)。そし
て、メディア送信部103が、この選択したプレビュー
d102をクライアント端末1100に送信する(P1
110)。
【0175】一方、クライアント端末1100のメディ
ア受信部111が、送られてきた情報が、ビューd10
1かプレビューd102かを判断する(P1111)。
この場合は、送られてきた情報がプレビューd102で
あるので、蓄積部2Cが一旦プレビューd102を蓄積
した後に、メディア再生部1012がこのプレビューd
102を再生する(P1112)。
【0176】そして、クライアントは、再生されたプレ
ビューの内容を確認し、このプレビューが所望のコンテ
ンツであると判断した場合は、操作入力部113からこ
のコンテンツ名201のコンテンツID200を入力す
ることで、ビュー配信を要求する旨のコンテンツ配信要
求情報を入力する。そして、操作入力部113からビュ
ー配信を要求する旨のコンテンツ配信要求情報が入力さ
れると(P1104)、このコンテンツ配信要求情報を
サーバ1000に送信する(P1105)。
【0177】一方、サーバ1000の要求受信部104
が、コンテンツ配信要求情報を受信すると(P110
6)、要求解析部105がコンテンツ配信要求情報を解
析する(P1107)。そして、要求解析部105が既
にプレビューを配信しているか否かを判断することで、
クライアントがビュー配信を要求しているか判断する
(P1108)。
【0178】この場合、クライアントに既にプレビュー
を配信しているので、ビュー配信要求していると判断す
る。次に、メディア選択部102が要求解析部105の
解析したコンテンツに対応するビューd101を蓄積部
101から選択し(P1113)、この選択したビュー
d101をメディア送信部103からクライアント端末
1100に送信する(P1114)。
【0179】そして、クライアント端末1100のメデ
ィア受信部111がこのメディアを受信すると(P11
11)、蓄積部2Cに一旦格納する(P1115)。そ
して、その後、クライアントからの操作により、メディ
ア再生部1012がこのメディアを再生する(P111
6)。
【0180】次に、メディア再生部1012は、メディ
アの再生が全て終了すると(P1117)、このコンテ
ンツIDをID送信部1001に送る。そして、ID送
信部1001は、このコンテンツID200と共に、ク
ライアントのIDをサーバ1000の課金部1006に
送る(P1118)。
【0181】次に、課金部1006は、これらのIDを
受信すると(P1119)、クライアントのIDを確認
し、正規のユーザであるか確認する。そして、課金部1
006は、クライアントのIDが正規なものであるとい
う判断をすると、コンテンツID200を解析し、メデ
ィアに応じた課金を行う(P1120)。
【0182】以上説明したように実施の形態3によれ
ば、クライアントは、ビューのプレビューを見た後にビ
ューの配信要求をできるだけでなく、受信したビューを
一旦蓄積することで好きなときにビューを再生すること
ができる。この結果、クライアントはより良い条件でビ
ューの利用ができる。
【0183】また、実施の形態3によれば、プレビュー
やビューなどのメディアを蓄積部に格納できるため、ク
ライアントは何度もネットワークを介して同じメディア
をダウンロードしなくてもすむ。
【0184】また、実施の形態3によれば、サーバは、
クライアントが蓄積したビューの再生が終わるたびに、
課金をすることができる。これにより、クライアントが
一度の課金で、蓄積したビューを何度も再生するような
ことを防止できる。また、クライアントがビューの再生
を終了した時点で課金が発生するため、クライアントが
ビューを正常にダウンロードできない場合には課金しな
いようにできる。これにより、クライアントが無駄な出
費をすることが防げる。
【0185】なお、実施の形態3では、ビューの再生が
1回終了する毎にIDをサーバに送信し、サーバが課金
する形態で説明したが、ビューの再生が所定回数終了後
にIDをサーバに送信し、サーバが課金する形態であっ
ても良い。
【0186】また、メディアの再生が最後まで終了しな
くても、ビューの再生が開始した時点やビューの再生を
停止した時点でIDをサーバに送信する形態であっても
良い。この形態では、ビューの再生が最後まで終了しな
くても、ビューを少しでも再生したら課金が発生するこ
とになる。よって、クライアントがビューの再生をビュ
ーの終わりの直前で止めることで、課金が発生しないよ
うにするという行為を防止できる。
【0187】また、クライアントがビューの再生を行う
前に、コンテンツID200およびクライアントのID
をサーバ1000に送信し、サーバ1000がクライア
ントにビューの再生許可を行った場合にのみ、クライア
ントがビューの再生を行えるようにしても良い。
【0188】また、メディア配信者がビューの再生を許
可する期間や再生時間を予め設定し、この期間や再生時
間を超えると自動的にクライアント端末1100からサ
ーバ1000にコンテンツID200およびクライアン
トのIDを送信するようにしても良い。この形態の場合
には、ある一定期間もしくは再生時間をすぎると自動的
にこれらのIDがサーバ1000に送られ課金され、そ
の後は再生ができなくなるようなプログラムをビューと
共に送ることが好ましい。この形態によれば、クライア
ントは、許可する期間や再生時間内であれば、何度でも
自分の望む利用方法で再生できる。
【0189】また、クライアント端末が、クライアント
がビュー再生を途中で停止した場合にこの位置を記憶し
ておき、次回クライアントが再生を行う場合にこの位置
以外の部分から再生をはじめた場合には、コンテンツI
D200およびクライアントのIDをサーバ1000に
送信するようにしても良い。この形態は、このような処
理をするプログラムをビューと共に送ることが望まし
い。また、この形態によれば、クライアントが再生の停
止を繰り返し、何度も同じ部分を再生することを防止す
ることができる。
【0190】(実施の形態4)実施の形態4は、実施の
形態3にかかるメディア配信システムに、実施の形態2
のようなプレビュー生成機能を持たせたものである。
【0191】以下、実施の形態4にかかるメディア配信
システムについて、図13を用いて説明する。図13
は、実施の形態4にかかるメディア配信システムのブロ
ック図である。なお、既に説明した部分と同一の部分に
は同一の符番を付与し、説明を省略する。
【0192】実施の形態4にかかるメディア配信システ
ムは、具体的には、この例のメディア配信装置であるサ
ーバ1200は、実施の形態2にかかるサーバ1000
の課金部106を実施の形態3の課金部1006にした
ものである。
【0193】次に、実施の形態4にかかるメディア配信
システムの動作について図14を用いて説明する。図1
4は、実施の形態4にかかるメディア配信システムの動
作フロー図である。
【0194】まず、サーバ1200のリスト情報送信部
607がコンテンツ管理情報d601から、図9に示す
リスト情報800を生成し、クライアント端末1100
に送信する(P1301)。
【0195】そして、クライアント端末1100のリス
ト情報受信部116がこのリスト情報800を受信する
と(P1302)、リスト情報表示部117がリスト情
報800を表示する(P1303)。次に、クライアン
トが、このリスト情報表示部117に表示したリスト情
報800を参照し、所望のコンテンツ名201のコンテ
ンツID200を選択し操作入力部113から入力する
ことで、プレビュー配信を要求するコンテンツ配信要求
情報を入力すると(P1304)、要求送信部115が
このコンテンツ配信要求情報をサーバ1200に送信す
る(P1305)。
【0196】一方、サーバ1200の要求受信部104
が、コンテンツ配信要求情報を受信すると(P130
6)、要求解析部605がコンテンツ配信要求情報を解
析する(P1307)。そして、要求解析部605が既
にプレビューを配信しているか否かを判断することで、
クライアントがプレビュー配信を要求しているか判断す
る(P1308)。
【0197】この場合は、クライアントにまだプレビュ
ーを配信していないので、メディア選択/変換部602
は、コンテンツ管理情報d601を参照し、クライアン
トが要求しているコンテンツ名201に対応するメディ
ア202のロケータ204と、メタデータ701のロケ
ータ702を選択する(P1309)。そして、メディ
ア選択/変換部602は、抽出したロケータ204に位
置するビューd101と、ロケータ702に位置するメ
タデータ701を蓄積部601から抽出する。そして、
メディア選択/変換部602は、抽出したビューd10
1を抽出したメタデータ701を用いて変換し、プレビ
ューを生成する(P1310)。
【0198】また、コンテンツ配信要求情報に観点情報
801が含まれている場合には、メディア選択/変換部
602は、送られてきた観点情報801を用いて、送ら
れてきたコメント名201のビューd101から適切な
部分の情報を抽出し、これらの情報をつなぎ合わせてプ
レビューを生成する。
【0199】そして、次に、メディア送信部103が、
この生成したプレビュー(変換メディア)をクライアン
ト端末1100に送信する(P1311)。
【0200】一方、クライアント端末1100は、メデ
ィア受信部111が送られてきた情報が、ビューd10
1かプレビューかを判断する(P1312)。この場合
は、送られてきた情報がプレビューであるので、蓄積部
2Cが一旦プレビューd102を蓄積した後に、メディ
ア再生部1012がこのプレビューを再生する(P13
13)。
【0201】そして、クライアントは、再生されたプレ
ビューの内容を確認し、このプレビューが所望のコンテ
ンツであると判断した場合は、操作入力部113からこ
のコンテンツ名201のコンテンツID200を入力す
ることで、ビュー配信を要求する旨のコンテンツ配信要
求情報を入力する。そして、クライアント端末1100
は、操作入力部113からビュー配信を要求する旨のコ
ンテンツ配信要求情報が入力されると(P1304)、
このコンテンツ配信要求情報をサーバ1200に送信す
る(P1305)。
【0202】一方、サーバ1200の要求受信部104
が、コンテンツ配信要求情報を受信すると(P130
6)、要求解析部605がコンテンツ配信要求情報を解
析する(P1307)。そして、要求解析部605が既
にプレビューを配信しているか否かを判断することで、
クライアントがビュー配信を要求しているか判断する
(P1308)。
【0203】この場合、クライアントにすでにプレビュ
ーを配信しているので、ビュー配信要求していると判断
する。次に、メディア選択/変換部602が要求解析部
605の解析したコンテンツに対応するビューd101
を蓄積部601から選択し(P1314)、この選択し
たビューd101をメディア送信部103からクライア
ント端末1100に送信する(P1315)。
【0204】そして、クライアント端末110のメディ
ア受信部111がこのビューを受信すると(P131
2)、蓄積部2Cに一旦格納する(P1316)。そし
て、その後、メディア再生部1012がこのメディアを
再生する。
【0205】次に、メディア再生部1012は、ビュー
の再生が全て終了すると(P1318)、このコンテン
ツID200をID送信部1001に送る。そして、I
D送信部1001は、このコンテンツID200と共
に、クライアントのIDをサーバ1200の課金部10
06に送る(P1319)。
【0206】次に、課金部1006は、これらのIDを
受信すると(P1320)、クライアントのIDを確認
し、正規のユーザか確認する。そして、課金部1006
は、クライアントのIDが正規なものであるという判断
をすると、コンテンツID200を解析し、ビューに応
じた課金を行う(P1321)。
【0207】以上説明したように、実施の形態4によれ
ば、実施の形態2と実施の形態3とで得られる効果を奏
することができる。
【0208】(実施の形態5)実施の形態5にかかるメ
ディア配信装置は、クライアントに少しでも安い価格で
メディア配信を行うために、コンテンツに対するメディ
アとして広告を有し、クライアントに配信するようにし
たものである。そして、クライアントは広告を見ること
により料金の割引を受けることができるようにしてい
る。このように、クライアントが、メディアに関連する
情報である広告を利用することにより、メディア配信サ
ービスを安価に受けることができるので、クライアント
は頻繁にメディア配信サービスを受けるようになる。
【0209】以下、実施の形態5にかかるメディア配信
システムについて、図15を用いて説明する。図15
は、実施の形態5にかかるメディア配信システムのブロ
ック図である。なお、既に説明した部分と同一の部分に
は同一の符番を付与してある。
【0210】実施の形態5にかかるサーバ1400に
は、コンテンツのビューd101と、ビューd101に
関連するように管理された情報である広告メディア(以
下、広告という)d1402と、ビューd101と広告
d1402とを管理する情報であるコンテンツ管理情報
d1401と、を格納する蓄積部1401が設けられて
いる。
【0211】広告d1402は、AVコンテンツであ
り、表示する先のWEBコンテンツなどへのリンク(例
えば、URL)や、バナー広告データの格納先を示すリ
ンク(例えば、URL)を含んでも良い。なお、URL
は、Uniform Resource Locatorの略である。
【0212】また、コンテンツ管理情報d1401に
は、メタデータが用いられる。また、コンテンツ管理情
報d1401は、コンテンツ群を、コンテンツ毎に、ビ
ューd101、広告d1402から抽出した一部の情報
を、料金などと合わせて管理するメタデータである。
【0213】また、コンテンツ管理情報d1401は、
図16に示すように、コンテンツID200と、コンテ
ンツ名201と、ビュー202のロケータ情報である2
04と、コンテンツ名201のビュー202の時間情報
301と、ビュー202を配信した際の料金情報205
と、コンテンツ名201に対応する広告1502のロケ
ータ情報1503と、広告を見ることによる割引(ペイ
バック)料金情報1504と、広告1502のスポンサ
ーとなる会社名1505と、広告1502の時間情報1
506と、の組が複数格納されている。図16は、実施
の形態5にかかるコンテンツ管理情報の構成を示す図で
ある。
【0214】また、サーバ1400には、コンテンツ管
理情報d1401から、図17に示す、コンテンツのリ
スト情報1600を生成し、クライアント端末1410
に、電子メールやHTTPで送信するリスト情報送信部
1407が設けられている。図17は、実施の形態5に
かかるリスト情報の構成を示す図である。
【0215】リスト情報1600は、図17からわかる
ように、クライアントがコンテンツを選択する場合に必
要な情報である、コンテンツID200と、コンテンツ
名201と、コンテンツの時間情報301と、コンテン
ツを配信した場合の料金情報205と、コンテンツに対
応する広告の内容1601と、の組から構成される。広
告の内容1601には、コンテンツ管理情報d1401
から抽出した、スポンサー名、広告の再生時間情報、お
よびペイバック料金が含まれている。
【0216】また、サーバ1400には、コンテンツ管
理情報d1401を参照することで、クライアント端末
1410から受信したコンテンツ配信要求情報(コンテ
ンツID200)から、コンテンツ名201、ビュー2
02のロケータ情報204、料金情報205、広告15
02のロケータ情報1503などの情報を解析する要求
解析部1405が設けられている。要求解析部1405
は、コンテンツ配信要求情報が、何というコンテンツ名
201なのか、そのコンテンツのビュー配信要求もしく
は広告配信要求なのかを判断する。そして、要求解析部
1405は、コンテンツ配信要求情報がビュー配信要求
であると判断した場合には、コンテンツ管理情報d14
01を参照し、ビューのロケータ情報204および、そ
の料金情報205を解析し、メディア選択部1402お
よび課金部1406に解析結果を送信する。
【0217】一方、要求解析部1405が、コンテンツ
配信要求情報が広告配信要求であると判断した場合に
は、コンテンツ管理情報d1401を参照し、広告のロ
ケータ情報206を解析し、メディア選択部1402に
解析結果を送信する。
【0218】一方、クライアント端末1410には、メ
ディア受信部111で受信し、蓄積部2Cに蓄積したビ
ューや広告を再生するメディア再生部1412が設けら
れている。メディア再生部1412は、ビューの再生が
終わると、再生したコンテンツID200をID送信部
1001に出力する。そして、ID送信部1001は、
メディア再生部1412から、コンテンツID200を
受信すると、コンテンツID200をクライアントのI
Dと共にサーバ1400に送信する。なお、クライアン
トのIDは、サーバ1400と、クライアント端末14
10との間で予め決められている。
【0219】一方、サーバ1400には、ID送信部1
001からコンテンツID200およびクライアントの
IDを受信すると、コンテンツID200からコンテン
ツを特定し、コンテンツに対応した課金を行うと共に、
クライアント端末14010で広告の再生が行われた場
合は広告に対応する料金のペイバックを行う課金部14
06が設けられている。
【0220】以下、実施の形態5にかかるメディア配信
システムの動作について、図18を用いて説明する。図
18は、実施の形態5にかかるメディア配信システムの
動作フロー図である。
【0221】まず、サーバ1400のリスト情報送信部
1407がコンテンツ管理情報d1401からリスト情
報1600を生成し、クライアント端末1410に送信
する(P1701)。
【0222】そして、クライアント端末1410のリス
ト情報受信部116がこのリスト情報1600を受信す
ると(P1702)、リスト情報表示部117がリスト
情報1600を表示する(P1703)。次に、クライ
アントは、このリスト情報表示部117に表示したリス
ト情報1600を参照し、まず、所望のコンテンツ名2
01のコンテンツID200を選択し、操作入力部11
3から所望のコンテンツ名201の広告を要求する旨の
コンテンツ配信要求情報を入力する。そして、クライア
ントが、この広告を要求する旨のコンテンツ配信要求情
報の入力を終了すると(P1704)、要求送信部11
5がこの広告を要求する旨のコンテンツ配信要求情報を
サーバ1400に送信する(P1705)。
【0223】一方、サーバ1400の要求受信部104
が、コンテンツ配信要求情報を受信すると(P170
6)、要求解析部1405がコンテンツ配信要求情報を
解析し(P1707)、広告配信(送信)を要求してい
るのか、メディア配信要求しているのか判断する(P1
708)。
【0224】そして、コンテンツ配信要求情報が、広告
配信を要求している場合は、メディア選択部1402
が、コンテンツ管理情報d1401を参照しクライアン
トが要求しているコンテンツ名201の広告のロケータ
1503を抽出する。そして、メディア選択部1402
が抽出したロケータ1503に位置する広告d1402
を蓄積部1401から選択する(P1709)。そし
て、メディア送信部103が、この選択した広告d14
02をクライアント端末1410に送信する(P171
0)。
【0225】一方、クライアント端末1410のメディ
ア受信部111は、送られてきた情報が、ビューd10
1か広告d1402かを判断する(P1711)。この
場合は、送られてきた情報が広告d1402であるの
で、蓄積部2Cが一旦広告d1402を蓄積した後に、
メディア再生部1412がこの広告d1402を再生す
る(P1712)。また、メディア再生部1412は、
広告d1402の再生が終了すると、ID送信部100
1にコンテンツID200を出力する。そして、これを
受信したID送信部1001はコンテンツID200を
サーバ1400に送信する。
【0226】そして、クライアントは、広告を再生した
後、操作入力部113からコンテンツ名201を入力す
ることで、ビュー配信を要求する旨のコンテンツ配信要
求情報を入力する。そして、操作入力部113からビュ
ー配信を要求する旨のコンテンツ配信要求情報が入力さ
れると(P1704)、このコンテンツ配信要求情報を
サーバ1400に送信する(P1705)。なお、クラ
イアントは、他の広告を見たい場合は、再度広告の配信
を要求する旨のコンテンツ配信要求情報を入力しても良
い。
【0227】一方、サーバ1400の要求受信部104
が、コンテンツ配信要求情報を受信すると(P170
6)、要求解析部1405がコンテンツ配信要求情報を
解析する(P1707)。そして、この場合、クライア
ントがビュー配信要求する旨のコンテンツ配信要求情報
を送信しているので、次にメディア選択部1402が要
求解析部1405の解析したコンテンツに対応するビュ
ーd101を蓄積部1401から選択し(P171
3)、この選択したビューd101をメディア送信部1
03からクライアント端末1410に送信する(P17
14)。
【0228】そして、クライアント端末1410のメデ
ィア受信部111がこのビューを受信すると(P171
1)、蓄積部2Cに一旦格納する(P1715)。そし
て、その後、メディア再生部1412がこのビューを再
生する。
【0229】次に、メディア再生部1412は、ビュー
の再生が全て終了すると(P1717)、このコンテン
ツID200をID送信部1001に送る。そして、I
D送信部1001は、このコンテンツID200と共
に、クライアントのIDをサーバ1400の課金部14
06に送る(P1718)。
【0230】次に、課金部1406は、これらのIDを
受信すると(P1719)、クライアントのIDを確認
し、正規のユーザか確認する。そして、課金部1406
は、クライアントのIDが正規なものであるという判断
をすると、コンテンツID200を解析し、ビューに応
じた課金を行う(P1720)。
【0231】次に、サーバ1400は、クライアント端
末1410が広告再生済みか否か判断する(P172
1)。具体的には、サーバ1400の課金部1406
が、同じクライアント端末1410から同じコンテンツ
ID200が送られてきているか判断することにより、
広告再生済みか判断する。
【0232】そして、サーバ1400が、クライアント
1410が広告再生済みと判断すると、クライアント1
410が再生した広告に対するペイバックを行う(P1
722)。
【0233】以上説明したように実施の形態5によれ
ば、クライアントに対して、ビューと、ビューに関連し
て管理されていて、かつ配信することでペイバックが発
生する広告とを配信することができる。これにより、ク
ライアントがこの広告を見ることにより、ビュー配信の
課金を安く抑えることができる。この結果、クライアン
トは、ビューの配信を受けやすくなる。
【0234】なお、実施の形態5では、メディアの配信
前に広告を見る形態で説明したが、ビューの配信後や配
信途中、同時に別レイアウトで広告を見ることにより、
ペイバックを受ける形態であっても良い。
【0235】なお、ひとつのコンテンツに対して、複数
の広告があっても良い。また、コンテンツに対して、広
告とプレビューの両方を格納する形態であっても良い。
また、動作フローは、実施の形態に限定されない。例え
ば、プレビュー後に再生済通知をサーバに通知しても良
い。
【0236】なお、広告のペイバックを、ビューの料金
に応じて変えるようにしても良い。例えば、ビューの料
金が高いほど広告のペイバックを高くすることにより、
クライアントの負担がより軽減される。
【0237】また、広告のペイバックを、コンテンツの
人気に応じて決定しても良い。例えば、コンテンツの人
気が高いほど、スポンサーに対する広告料金を高くして
も良い。これにより、コンテンツ作成者の収入を増やす
ことができるので、コンテンツ作成意欲が増すことにな
る。
【0238】また、広告のペイバックは、コンテンツの
人気が低いほど大きくしても良い。これにより、クライ
アントは人気の低いコンテンツの配信を安い料金で受け
ることができる。この結果、人気の低いコンテンツの配
信要求者が増えることになる。
【0239】(実施の形態6)実施の形態6は、メディ
ア配信側のサーバに、データ量の多い広帯域通信用バー
ジョンのビューである広帯域メディアと、広帯域メディ
アよりデータ量の少ない狭帯域通信用バージョンのビュ
ーである狭帯域メディアとを蓄積したものである。そし
て、クライアント端末の状態つまりクライアント端末が
採れる帯域に応じて、配信するメディアを広帯域メディ
アにするか、狭帯域メディアにするか切り替えるように
したものである。
【0240】以下、実施の形態6にかかるメディア配信
装置を含むメディア配信システムについて説明する。ま
ず、実施の形態6にかかるメディア配信システムの構成
について図19を用いて説明する。図19は、実施の形
態6にかかるメディア配信システムのブロック図であ
る。
【0241】本メディア配信システムは、コンテンツ配
信サービスを行うメディア配信者(プロバイダ)のサー
バ1800と、携帯端末などの移動体通信端末であるク
ライアント端末1810とが、携帯通信網等の移動体通
信網(ネットワーク)1020を介して接続されてい
る。つまり、メディア配信装置であるサーバ1800か
らクライアント端末1810に、移動体通信網1020
を介してメディアの送信を行うことを想定している。
【0242】サーバ1800には、コンテンツのメディ
アとして、広帯域通信用(広帯域バージョン)にデータ
量が多くなっているビューであるメディア(以下、広帯
域メディアという)d1801と、狭帯域通信用(狭帯
域バージョン)に広帯域バージョンよりデータ量の少な
くなっているビューであるメディア(以下、狭帯域メデ
ィアという)d1802と、広帯域メディアd1801
と、狭帯域メディアd1802とを関連つけて管理する
コンテンツ管理情報d1811と、を格納する蓄積部1
801が設けられている。
【0243】広帯域メディアd1801、および狭帯域
メディアd1802は、映像、音声、テキストなどのA
Vストリームである。広帯域メディアd1801、およ
び狭帯域メディアd1802には、MPEG−1、MP
EG−2、MPEG−4、DV、JPEG、またはGI
Fなどのデータ形式が用いられている。また、広帯域メ
ディアd1801をオーディオ付カラー映像とすると、
狭帯域メディアd1802は、テキストのみのデータで
あったり、オーディオのみのデータであったり、フレー
ム間引き映像等のデータ量の少ないデータである。
【0244】また、コンテンツ管理情報d1811は、
コンテンツ群を、コンテンツ毎に、広帯域メディアd1
801および狭帯域メディアd1802から抽出した一
部の情報と料金などとを合わせて管理するメタデータで
ある。
【0245】また、コンテンツ管理情報d1811は、
図20に示すように、コンテンツID200と、コンテ
ンツ名201と、コンテンツ名201に対応する広帯域
メディア1901のロケータ情報である1902と、広
帯域メディア1901の時間情報2001と、コンテン
ツ名201の広帯域メディア1901を配信した際の料
金(金額)情報1903と、コンテンツ名201に対応
する狭帯域メディア1904のロケータ情報である19
05と、狭帯域メディア1904の時間情報2002
と、コンテンツID200の狭帯域メディア1904を
配信した際の料金(金額)情報1906と、の組が複数
格納されている。図20は、実施の形態6にかかるコン
テンツ管理情報の構成を示す図である。
【0246】また、サーバ1800には、コンテンツ管
理情報d1811から、図21に示す、コンテンツのリ
スト情報2000を生成し、クライアント端末1810
に、送信するリスト情報送信部1807が設けられてい
る。図21は、実施の形態6にかかるリスト情報の構成
を示す図である。
【0247】リスト情報2000は、図21からわかる
ように、クライアントがコンテンツを選択する場合に必
要な情報である、コンテンツID200と、コンテンツ
名201と、広帯域メディア1901の時間情報200
1と、広帯域メディア1901を配信した場合の料金情
報1903と、狭帯域メディア1904の時間情報20
02と、狭帯域メディア1904を配信した場合の料金
情報1906と、の組から構成される。
【0248】一方、クライアント端末1810は、サー
バ1800から送られてきたリスト情報2000を受信
するリスト情報受信部116と、受信したリスト情報2
000を表示するリスト情報表示部117と、が設けら
れている。また、クライアント端末1810には、リス
ト情報2000から所望のコンテンツ配信要求情報を入
力する操作入力部113が設けられている。
【0249】また、クライアント端末1810には、ク
ライアント端末1810の状態を監視し、この状態情報
を出力する状態監視部1811が設けられている。状態
情報は、クライアント端末1810が採れる帯域を判断
するような情報である。例えば、状態情報としては、ク
ライアント端末1810の伝送可能帯域に関する情報
や、移動中もしくは停止中という状態情報等である。
【0250】さらに、クライアント端末1810には、
操作入力部113もしくは、状態監視部1811から入
力されたコンテンツ配信要求情報や状態情報をサーバ1
800に送信する要求送信部115が設けられている。
【0251】一方、サーバ1800には、クライアント
端末1810から送られてきたコンテンツ配信要求情報
もしくは状態情報を受信する要求受信部104が設けら
れている。
【0252】また、サーバ1800には、コンテンツ配
信要求情報を受信した場合には、コンテンツ管理情報d
1811を参照することで、受信したコンテンツ配信要
求情報に対応する、コンテンツID200と、コンテン
ツ名201、広帯域メディア1901のロケータ情報1
902、料金情報1903、狭帯域メディア1904の
ロケータ情報1905、料金情報1906、などの情報
を解析する要求解析部1805が設けられている。
【0253】また、要求解析部1805は、受信した状
態情報により、現在の選択するべきコンテンツのメディ
アが広帯域メディア配信要求もしくは狭帯域メディア配
信要求なのかを判断する。そして、要求解析部1805
が、コンテンツ配信要求情報が広帯域メディア配信要求
であると判断した場合は、コンテンツ管理情報d181
1を参照し、広帯域メディア1901のロケータ情報1
902および、その料金情報1903を解析し、メディ
ア切替部1802および課金部1806に解析結果を送
信する。
【0254】一方、要求解析部1805が、コンテンツ
配信要求情報が狭帯域メディア1904の配信要求であ
ると判断した場合は、コンテンツ管理情報d1811を
参照し、狭帯域メディア1904のロケータ情報190
5、および料金情報1906を解析し、メディア切替部
1802および課金部1806に解析結果を送信する。
【0255】また、サーバ1800には、メディア送信
部103のメディア送信完了後に、要求解析部1805
が解析した料金情報に基づいて、クライアントに対して
課金する課金部1806が設けられている。課金部18
06は、課金する料金をクライアントの口座から引き落
とす処理をする。
【0256】また、サーバ1800には、要求解析部1
805がコンテンツ配信要求情報を解析した結果を用い
て、クライアントの配信希望コンテンツの広帯域メディ
アd1801もしくは狭帯域メディアd1802を選択
し、蓄積部1801から抽出するメディア切替部180
2が設けられている。
【0257】そして、サーバ1800には、メディア切
替部1802で選択された広帯域メディアd1801も
しくは狭帯域メディアd1802をクライアント端末1
810に送信するメディア送信部103が設けられてい
る。
【0258】一方、クライアント端末1810には、送
られてきた広帯域メディアd1801もしくは狭帯域メ
ディアd1802を受信するメディア受信部111と、
受信した広帯域メディアd1801もしくは狭帯域メデ
ィアd1802を再生するメディア再生部112とが設
けられている。
【0259】以下、実施の形態6にかかるメディア配信
システムの動作について、図22を用いて説明する。図
22は、実施の形態6にかかるメディア配信システムの
動作フロー図である。
【0260】まず、サーバ1800のリスト情報送信部
1807がコンテンツ管理情報d1811からリスト情
報2000を生成し、クライアント端末1810に送信
する(P2101)。
【0261】そして、クライアント端末1810のリス
ト情報受信部116がこのリスト情報2000を受信す
ると(P2102)、リスト情報表示部117がリスト
情報2000を表示する(P2103)。次に、クライ
アントは、このリスト情報表示部117に表示したリス
ト情報2000を参照し、まず、所望のコンテンツ名2
01のコンテンツID200を選択し、操作入力部11
3から所望のコンテンツID200を入力する。そし
て、クライアントが、コンテンツを要求する旨のコンテ
ンツ配信要求情報を入力すると(P2104)、状態監
視部1811が現在のクライアント端末1810の状態
を監視し、現在の状態情報をコンテンツ配信要求情報に
加味する。そして、このコンテンツ配信要求情報と状態
情報をサーバ1800に送信する(P2105)。
【0262】一方、サーバ1800の要求受信部104
がコンテンツ配信要求情報を受信すると(P210
6)、要求解析部1805がコンテンツ配信要求情報お
よび状態情報を解析し(P2107)、これらの情報が
メディアを要求しているものか、クライアント端末18
10の状態変化を知らせているものか判断する(P21
08)。
【0263】この場合は、コンテンツ配信要求情報が送
られてきているので、メディアを要求していることを示
す。よって、次に、要求解析部1805は、状態情報か
らクライアント端末1810の使用できる帯域が広帯域
メディアか狭帯域メディアか判断する。
【0264】次に、メディア切替部1802が要求解析
部1805の解析したコンテンツに対応するメディアを
蓄積部1801から選択し(P2109)、この選択し
たメディアをメディア送信部103からクライアント端
末1810に送信する(P2110)。そして、クライ
アントが要求したコンテンツ名201に対応する広帯域
メディアもしくは狭帯域メディアに対する料金を解析す
る。そして、課金部1806がこのコンテンツに対する
料金情報をクライアントに課金する(P2111)。
【0265】そして、クライアント端末1810のメデ
ィア受信部111がこのメディアを受信すると(P21
12)、メディア再生部112がこのメディアを再生す
る(P2113)。
【0266】また、クライアント端末1810の状態監
視部1811は、絶えずクライアント端末1810の状
態変化を監視している。そして、状態監視部1811が
状態変化を検知した場合には(P2114)、状態監視
部1811は要求送信部115に対して、変化した状態
に対応する状態情報を出力する。そして、この情報を受
けた要求送信部115は、サーバ1800に対して、こ
の情報を送信する(P2115)。
【0267】そして、サーバ1800は、この情報を受
信し(P2106)、解析し(P2107)、この情報
がメディア配信要求情報か状態変化情報か判断する(P
2108)。この場合、クライアント端末1810から
送られてきた情報が状態変化情報であるので、要求解析
部1805は選択するメディアを切り替える情報をメデ
ィア切替部1802に送信する。そして、メディア切替
部1802がメディアの種類を切り替える(P211
6)。次に、メディア送信部103は、この切り替えた
メディアをクライアント端末1810に送信する(P2
117)。そして、要求解析部1805は、切り替える
メディアに対応した料金情報を課金部1806に送信す
る。そして、課金部1806は、切り替えたメディアに
対応する課金を行う(P2118)。
【0268】これに対し、クライアント端末1810
は、この切り替えたメディアを受信し(P2112)、
再生する(P2113)。
【0269】以上説明したように、実施の形態6によれ
ば、広帯域メディアと狭帯域メディアの2種類のメディ
アを配信できる。これにより、クライアントは、状態に
あった帯域のメディアを利用できる。つまり、クライア
ント端末1810が狭帯域しか使えない場合に、広帯域
メディアを使用して高い料金を支払うような事態を避け
ることができる。これにより、クライアントがより良い
状況でかつ無駄な出費を抑えたメディア配信サービスを
受けることができる。
【0270】また、実施の形態6によれば、クライアン
ト端末1810の状態変化を監視し、状態に応じた帯域
のメディアをダイナミックに選択し、自動的に配信する
ことができる。これにより、クライアントは、絶えず適
切なメディア配信を受けることができる。
【0271】また、実施の形態6によれば、リアルタイ
ムにクライアント端末1810の状態を監視するので、
ワイドバンドCDMAなどのようにリアルタイムに使用
できる帯域が変化する形態に対応してメディアの切り替
えができる。
【0272】なお、実施の形態6では、ワイドバンドC
DMAなどの、リアルタイムに使用できる帯域が変化す
る形態に対応して説明したが、クライアント端末は設置
型のPCであって良い。この場合は、PCのデータ転送
能力、例えばPCがモデムを使用しているか、ADSL
を使用しているか等を判断して、メディアを切り替える
ようにすれば良い。
【0273】なお、クライアントが、クライアント端末
の能力と、クライアント端末を特定するための情報であ
るクライアントのIDとを関連つけてサーバに予め登録
しておく形態であっても良い。この形態の場合は、クラ
イアントが端末IDをコンテンツ配信要求情報に含める
ようにする。これにより、クライアントがクライアント
端末の能力を具体的に記載する必要がなくなる。
【0274】(実施の形態7)実施の形態7は、実施の
形態6を改良したものである。つまり、実施の形態6で
は予め広帯域メディアと狭帯域メディアを生成し格納し
ておいたが、実施の形態7は、広帯域メディアのみを格
納し、狭帯域メディアはダイナミックに生成するように
している。具体的には、実施の形態7では、広帯域メデ
ィアから狭帯域メディアを生成するためのメタデータを
格納し、必要に応じて使用している。
【0275】以下、実施の形態7にかかるメディア配信
装置を含むメディア配信システムについて説明する。ま
ず、実施の形態7にかかるメディア配信システムの構成
について図23を用いて説明する。図23は、実施の形
態7にかかるメディア配信システムのブロック図であ
る。なお、既に説明した部分と同一部分には同一の符番
を付与してある。
【0276】本メディア配信システムは、コンテンツ配
信サービスを行うメディア配信者(プロバイダ)のサー
バ2200と、携帯端末などの移動体通信端末であるク
ライアント端末1810とが、携帯通信網等の移動体通
信網1020を介して接続されている。つまり、メディ
ア配信装置であるサーバ2200からクライアント端末
1810に、移動体通信網1020を介してメディアの
送信を行うことを想定している。
【0277】サーバ2200には、コンテンツのメディ
アとして、広帯域通信用(広帯域バージョン)にデータ
量が多くなっているメディア(以下、広帯域メディアと
いう)d1801と、広帯域メディアを狭帯域通信用
(狭帯域バージョン)に変換するためのパラメータであ
るメタデータd2202と、広帯域メディアd1801
とメタデータd2202とを関連付けて管理するコンテ
ンツ管理情報d2211と、を格納する蓄積部2201
が設けられている。
【0278】また、メタデータd2202は、MPEG
−7のメタデータが用いられる。メタデータd2202
は、個々のコンテンツに対する処理方法を含むコンテン
ツ記述である。この例では、個々のコンテンツに対する
処理方法として、広帯域メディアから狭帯域メディアを
生成するプログラムが格納されている。
【0279】コンテンツ管理情報d2211には、メタ
データが用いられる。また、コンテンツ管理情報d22
11は、コンテンツ群を、コンテンツ毎に、広帯域メデ
ィアd1801およびメタデータd2202から抽出し
た一部の情報と、料金などとを合わせて管理するメタデ
ータである。
【0280】また、コンテンツ管理情報d2211は、
図24に示すように、コンテンツID200と、コンテ
ンツ名201と、コンテンツ名201に対応する広帯域
メディア1901のロケータ情報である1902と、広
帯域メディア1901の時間情報2001と、コンテン
ツID200の広帯域メディア1901を配信した際の
料金情報1903と、コンテンツID200に対応する
メタデータ2301のロケータ情報2302と、メタデ
ータ2301を用いて生成した狭帯域メディアを配信し
た際の料金(金額)情報2303と、メタデータ230
1を用いて生成するメディアの帯域プロファイル230
4と、その種別2305と、の組が複数格納されてい
る。また、ひとつのコンテンツに対して複数の狭帯域メ
ディアを生成できるように、ひとつのコンテンツに対し
て帯域プロファイル2304を設けている。図24は、
実施の形態7にかかるコンテンツ管理情報の構成を示す
図である。
【0281】また、サーバ2200には、コンテンツ管
理情報d2211から、図25に示す、コンテンツのリ
スト情報2400を生成し、クライアント端末1810
に、送信するリスト情報送信部2207が設けられてい
る。図25は、実施の形態7にかかるリスト情報の構成
を示す図である。
【0282】リスト情報2400は、図25からわかる
ように、クライアントがコンテンツを選択する場合に必
要な情報である、コンテンツID200と、コンテンツ
名201と、広帯域メディア1901の時間情報200
1と、広帯域メディア1901を配信した場合の料金情
報1903と、メタデータにより生成する狭帯域メディ
ア2400の時間情報および種別情報2401と、狭帯
域メディア2400を配信した場合の料金情報2402
と、の組から構成される。
【0283】一方、クライアント端末1810は、サー
バ2200から送られてきたリスト情報2400を受信
するリスト情報受信部116と、受信したリスト情報2
400を表示するリスト情報表示部117と、が設けら
れている。また、クライアント端末1810には、リス
ト情報2400から所望のコンテンツ配信要求情報を入
力する操作入力部113が設けられている。
【0284】また、クライアント端末1810には、ク
ライアント端末1810の状態を監視し、この状態情報
を出力する状態監視部1811が設けられている。状態
情報は、クライアント端末1810が採れる帯域を判断
するような情報である。例えば、状態情報は、クライア
ント端末1810が移動中である、もしくは停止中であ
る等の情報である。
【0285】さらに、クライアント端末1810には、
操作入力部113もしくは、状態監視部1811から入
力されたコンテンツ配信要求情報や状態情報をサーバ2
200に送信する要求送信部115が設けられている。
【0286】一方、サーバ2200には、クライアント
端末1810から送られてきたコンテンツ配信要求情報
を受信する要求受信部104が設けられている。
【0287】また、サーバ2200には、コンテンツ配
信要求情報を受信した場合には、コンテンツ管理情報d
2211を参照することで、受信したコンテンツ配信要
求情報に対応する、コンテンツ名201、広帯域メディ
ア1901のロケータ情報1902、料金情報190
3、メタデータ2301のロケータ情報2302、料金
情報2303などの情報を解析する要求解析部2205
が設けられている。
【0288】また、要求解析部2205は、受信した状
態情報により、現在の選択するべきコンテンツのメディ
アが広帯域メディア配信要求もしくは狭帯域メディア配
信要求なのかを判断する。そして、要求解析部2205
が、現在クライアント端末1810の使用できる帯域が
広帯域であると判断した場合は、コンテンツ管理情報d
2211を参照し、広帯域メディア1901のロケータ
情報1902および、その料金情報1903を解析し、
メディア切替/変換部2202および課金部2206に
解析結果を送信する。
【0289】一方、要求解析部2205が、現在クライ
アント端末1810の使用できる帯域が狭帯域であると
判断した場合は、コンテンツ管理情報d2211を参照
し、メタデータ2301のロケータ情報2302、料金
情報2303などの情報を解析し、メディア切替/変換
部2202および課金部2206に解析結果を送信す
る。
【0290】また、サーバ2200には、要求解析部2
205が解析した料金情報に基づいて、クライアントに
対して課金する課金部2206が設けられている。課金
部2206は、課金する料金をクライアントの口座から
引き落とす処理をする。
【0291】また、サーバ2200には、要求解析部2
205がコンテンツ配信要求情報もしくは状態情報を解
析した結果を用いて、クライアントの配信希望コンテン
ツの広帯域メディアd1801を選択し蓄積部2201
から抽出、もしくはクライアントの配信希望コンテンツ
のメタデータd2202を蓄積部2201から抽出し広
帯域メディアd1801から狭帯域メディアを生成する
メディア切替/変換部2202が設けられている。
【0292】そして、サーバ2200には、メディア切
替/変換部2202で選択された広帯域メディアd18
01もしくは生成した狭帯域メディアをクライアント端
末1810に送信するメディア送信部103が設けられ
ている。
【0293】一方、クライアント端末1810には、送
られてきた広帯域メディアd1801もしくは狭帯域メ
ディアを受信するメディア受信部111と、受信した広
帯域メディアd1801もしくは狭帯域メディアを再生
するメディア再生部112とが設けられている。
【0294】以下、実施の形態7にかかるメディア配信
システムの動作について、図26を用いて説明する。図
26は、実施の形態7にかかるメディア配信システムの
動作フロー図である。
【0295】まず、サーバ2200のリスト情報送信部
2207がコンテンツ管理情報d2211からリスト情
報2400を生成し、クライアント端末1810に送信
する(P2501)。
【0296】そして、クライアント端末1810のリス
ト情報受信部116がこのリスト情報2400を受信す
ると(P2502)、リスト情報表示部117がリスト
情報2400を表示する(P2503)。次に、クライ
アントは、このリスト情報表示部117に表示したリス
ト情報2400を参照し、所望のコンテンツ名201の
コンテンツID200を選択し、操作入力部113から
所望のコンテンツID200を入力する。そして、クラ
イアントが、コンテンツを要求する旨のコンテンツ配信
要求情報を入力すると(P2504)、状態監視部18
11が現在のクライアント端末1810の状態を監視
し、現在の状態情報をコンテンツ配信要求情報に加味す
る。そして、このコンテンツ配信要求情報と状態情報を
サーバ2200に送信する(P2505)。
【0297】一方、サーバ2200の要求受信部104
がコンテンツ配信要求情報を受信すると(P250
6)、要求解析部2205がコンテンツ配信要求情報お
よび状態情報を解析し(P2507)、これらの情報が
メディアを要求しているものか、クライアント端末18
10の状態変化を知らせているものか判断する(P25
08)。
【0298】この場合は、コンテンツ配信要求情報が送
られてきているので、メディアを要求していることを示
す。よって、次に、要求解析部2205は、状態情報か
らクライアント端末1810の使用できる帯域が広帯域
メディアか狭帯域メディアか次に、メディア切替/変換
部2202が要求解析部2205の解析したコンテンツ
に対応するメディアを蓄積部2201から選択、もしく
は生成し(P2509)、この選択、もしくは生成した
メディアをメディア送信部103からクライアント端末
1810に送信する(P2510)。
【0299】そして、クライアントが要求したコンテン
ツ名201に対応する広帯域メディアもしくは狭帯域メ
ディアに対する料金を解析する。そして、課金部220
6がこのコンテンツに対する料金をクライアントに課金
する(P2511)。
【0300】そして、クライアント端末1810のメデ
ィア受信部111がこのメディアを受信すると(P25
12)、メディア再生部112がこのメディアを再生す
る(P2513)。
【0301】また、クライアント端末1810の状態監
視部1811は、絶えずクライアント端末1810の状
態変化を監視している。そして、状態監視部1811が
状態変化を検知した場合には(P2514)、状態監視
部1811は要求送信部115に対して、変化した状態
に対応する状態情報を出力する。そして、この情報を受
けた要求送信部115は、サーバ2200に対して、こ
の情報を送信する(P2515)。
【0302】そして、サーバ2200は、この情報を受
信し(P2506)、解析し(P2507)、この情報
がメディア配信要求情報か状態変化情報か判断する(P
2508)。この場合、クライアント端末1810から
送られてきた情報が状態情報のみであるので、要求解析
部2205は、選択するメディアを切り替える情報をメ
ディア切替/変換部2202に送信する。そして、メデ
ィア切替/変換部2202が必要に応じてメタデータを
使用してメディアを変換し(P2516)、メディアの
種類を切り替える(P2517)。そして、メディア送
信部103がこの切り替えたメディアをクライアント端
末1810に送信する(P2518)。
【0303】そして、要求解析部2205は、切り替え
るメディアに対応した料金情報を課金部2206に送信
する。そして、課金部2206は、切り替えるメディア
に対応する課金を行う(P2519)。
【0304】そして、クライアント端末1810は、こ
の切り替えたメディアを受信し(P2512)、再生す
る(P2513)。
【0305】以上説明したように実施の形態7によれ
ば、広帯域メディアと狭帯域メディアを配信できるのは
もちろんのこと、狭帯域メディアを予め生成し蓄積して
おくのではなく、狭帯域メディアを生成するためのメタ
データd2202を蓄積しておきクライアント端末の状
態変化に応じて生成するので、蓄積部2201の蓄積容
量が小さくてすむ。
【0306】また、実施の形態7によれば、メタデータ
を複数帯域対応することで、ひとつのコンテンツに対し
てより多くパターンの帯域用のメディアを配信できる。
これにより、クライアント端末の状態変化に対して細か
く対応することができる。また、この場合であっても、
蓄積容量は少なくてすむ。
【0307】また、格納するメタデータのタイプとして
は、広帯域メディアから、テキストのみ、オーディオの
み、ビデオ(カラー/白黒/グレースケール)のみ、フ
レーム間引きビデオ(カラー/白黒)、またはフレーム
間引きビデオ(カラー/白黒)等を生成するプログラム
が考えられる。
【0308】(実施の形態8)実施の形態8にかかるメ
ディア配信システムは、コンテンツ毎に、カラーデータ
からなるビューであるカラーメディアと白黒バージョン
のビューである白黒メディアを設けたものである。そし
て、クライアントが自分のニーズに合わせてメディアを
選択できるしたものである。
【0309】以下、本発明の実施の形態8にかかるメデ
ィア配信装置を含むメディア配信システムについて説明
する。まず、実施の形態8にかかるメディア配信システ
ムの構成について図27を用いて説明する。図27は、
実施の形態8にかかるメディア配信システムのブロック
図である。なお、既に説明した部分と同一の部分には同
一の符番を付与してある。
【0310】本メディア配信システムは、コンテンツ配
信サービスを行うメディア配信者(プロバイダ)のサー
バ2600と携帯端末や蓄積型放送端末、家庭用ゲート
ウェイ等のクライアント端末110とが、公衆ネットワ
ーク、携帯通信網等のネットワーク120を介して接続
されている。つまり、メディア配信装置であるサーバ2
600からクライアント端末110に、ネットワーク1
20を介してメディアの送信を行うことを想定してい
る。
【0311】サーバ2600には、コンテンツのメディ
アとして、カラーデータで構成されたビューであるメデ
ィア(以下、カラーメディアという)d2601と、白
黒(2値)データでのみ構成されたビューであるメディ
ア(以下、白黒メディア)d2602と、カラーメディ
アd2601と白黒メディアd2602とを管理する情
報であるコンテンツ管理情報d2611と、を格納する
蓄積部2601が設けられている。
【0312】カラーメディアd2601および白黒メデ
ィアd2602は、映像、音声、テキストなどのAVス
トリームであり、MPEG−1、MPEG−2、MPE
G−4、DV、JPEG、またはGIFなどのデータ形
式が用いられている。
【0313】また、コンテンツ管理情報d2611は、
コンテンツ群を、コンテンツ毎に、カラーメディアd2
601および白黒メディアd2602から抽出した一部
の情報と、料金などとを合わせて管理するメタデータで
ある。
【0314】また、コンテンツ管理情報d2611は、
図28に示すように、コンテンツID200と、コンテ
ンツ名201と、コンテンツ名201に対応するメディ
ア2701のロケータ情報である2702と、メディア
2701の時間情報2801と、コンテンツ名201の
メディア2701を配信した際の料金(金額)情報27
03と、メディア2701の条件2802と、の組が複
数格納されている。また、この例では、「AAA」とい
う名のコンテンツは、カラーメディア2704と白黒メ
ディア2705を有している。図28は、実施の形態8
にかかるコンテンツ管理情報の構成を示す図である。
【0315】また、サーバ2600には、コンテンツ管
理情報d2611から、図29に示す、コンテンツのリ
スト情報2800を生成し、クライアント端末110
に、電子メールやHTTPで送信するリスト情報送信部
2607が設けられている。図29は、実施の形態8に
かかるリスト情報の構成を示す図である。
【0316】リスト情報2800は、図29からわかる
ように、クライアントがコンテンツを選択する場合に必
要な情報である、コンテンツID200と、コンテンツ
名201とコンテンツの時間情報2801と、コンテン
ツを配信した場合の料金情報2703と、コンテンツに
対応するメディアの条件(種類)2802と、の組から
構成される。
【0317】一方、クライアント端末110には、サー
バ2600から送られてきたリスト情報2800を受信
するリスト情報受信部116と、受信したリスト情報2
800を表示するリスト情報表示部117と、が設けら
れている。また、クライアント端末110には、リスト
情報2800から所望コンテンツの所望メディア配信を
要求するコンテンツ配信要求情報を入力する操作入力部
113が設けられている。クライアントは、操作入力部
113から、カラーメディア配信か白黒メディア配信か
を選択して入力できる。
【0318】さらに、クライアント端末110には、操
作入力部113から入力されたコンテンツ配信要求情報
をサーバ2600に送信する要求送信部115が設けら
れている。
【0319】一方、サーバ2600には、クライアント
端末110から送られてきたコンテンツ配信要求情報を
受信する要求受信部104が設けられている。
【0320】また、サーバ2600には、コンテンツ管
理情報d2611を参照することで、受信したコンテン
ツ配信要求情報に対応する、コンテンツ名201、メデ
ィア2701のロケータ情報2702、料金情報270
3などの情報を解析する要求解析部2605が設けられ
ている。要求解析部2605は、コンテンツ配信要求情
報から、クライアントがカラーメディア配信もしくは白
黒メディア配信のどちらを要求しているか判断する。
【0321】そして、要求解析部2605は、コンテン
ツ管理情報d2611を参照し、クライアントが選択し
た、カラーメディアもしくは白黒メディアのいずれかの
ロケータ情報2702および、その料金情報2703を
解析し、メディア選択部2602および課金部2606
に解析結果を送信する。
【0322】また、サーバ2600は、要求解析部26
05が解析した料金情報に基づいて、クライアントに対
して課金する課金部2606が設けられている。課金部
2606は、課金する料金をクライアントの口座から引
き落とす処理をする。
【0323】また、サーバ2600には、要求解析部2
605がコンテンツ配信要求情報を解析した結果から、
クライアントの要求するコンテンツ名のカラーメディア
もしくは白黒メディアを選択し、蓄積部2601から抽
出するメディア選択部2602が設けられている。
【0324】そして、サーバ2600には、メディア選
択部2602で選択されたカラーメディアもしくは白黒
メディアをクライアント端末110に送信するメディア
送信部103が設けられている。
【0325】一方、クライアント端末110には、送ら
れてきたカラーメディアもしくは白黒メディアをを受信
するメディア受信部111と、受信したカラーメディア
もしくは白黒メディアをを再生するメディア再生部11
2とが設けられている。
【0326】以下、実施の形態8にかかるメディア配信
システムの動作について、図30を用いて説明する。図
30は、実施の形態8にかかるメディア配信システムの
動作フロー図である。
【0327】まず、サーバ2600のリスト情報送信部
2607がコンテンツ管理情報d2611からリスト情
報2800を生成し、クライアント端末110に送信す
る(P2901)。
【0328】そして、クライアント端末110のリスト
情報受信部116がこのリスト情報2800を受信する
と(P2902)、リスト情報表示部117がリスト情
報2800を表示する(P2903)。次に、クライア
ントは、このリスト情報表示部117に表示したリスト
情報2800を参照し、まず、所望のコンテンツ名20
1および所望のメディアタイプを選択し、操作入力部1
13から所望のコンテンツ名201のメディアを所望の
メディアタイプで要求する旨のコンテンツ配信要求情報
を入力する。そして、クライアントが、このコンテンツ
配信要求情報を入力すると(P2904)、要求送信部
115がこのコンテンツ配信要求情報をサーバ2600
に送信する(P2905)。
【0329】一方、サーバ2600の要求受信部104
が、コンテンツ配信要求情報を受信すると(P290
6)、要求解析部2605がコンテンツ配信要求情報を
解析し、何という名のコンテンツ名のメディアをどのメ
ディアタイプで配信要求しているのか、判断する(P2
907)。
【0330】次に、メディア選択部2602が、コンテ
ンツ管理情報d2611を参照し、クライアントが要求
したメディアタイプでクライアントが要求したコンテン
ツ名201のメディアのロケータ2702を抽出する。
そして、メディア選択部2602が抽出したロケータ2
702に位置するメディアを蓄積部2601から選択す
る(P2908)。そして、メディア送信部103が、
この選択したメディアをクライアント端末110に送信
する(P2909)。
【0331】そして、コンテンツ配信要求情報が白黒メ
ディア配信を要求している場合は、課金部2606はコ
ンテンツ管理情報d2611を参照し、白黒メディアに
対応した課金を行う。また、コンテンツ配信要求情報が
カラーメディア配信を要求している場合は、課金部26
06はコンテンツ管理情報d2611を参照し、カラー
メディアに対応した課金を行う(P2910)。
【0332】一方、クライアント端末110は、メディ
ア受信部111が送られてきたメディアを受信し(P2
911)、メディア再生部112がメディアを再生する
(P2912)。
【0333】以上説明したように、実施の形態8によれ
ば、クライアントに対して、カラーメディアと白黒メデ
ィアを配信できる。これにより、クライアントが自分の
ニーズに合わせて、カラーメディアと白黒メディアを選
択できる。つまり、クライアントは端末の能力が低い場
合は白黒メディアを選択し、端末の能力が高い場合はカ
ラーメディアを選択できる。これにより、端末の能力が
低いのにも関わらず、不必要にデータ量が多くかつ高価
なカラーのメディア配信を受ける必要がなくなる。ま
た、当然のことながらクライアントは、メディアに対す
る興味や経済面を加味して、好きなタイプのメディアを
選択できる。また、グレースケール、2値、多値、n色
などの組合せや、3つ以上の組合せも可能である。
【0334】なお、実施の形態8では、クライアント
が、カラーメディア配信か白黒メディア配信かを選択す
る入力をする形態で説明したが、クライアント端末11
0のデータ通信能力を入力する形態にしても良い。この
場合、要求解析部2605がクライアント端末110か
ら送られてきたデータ通信能力情報を解析し、自動的に
カラーメディアもしくは白黒メディアを配信するか決定
する。
【0335】(実施の形態9)実施の形態9は、実施の
形態8を改良したものである。つまり、実施の形態8で
は予めカラーメディアと白黒メディアを生成し格納して
おいたが、実施の形態9は、カラーメディアのみを格納
し、白黒メディアやその他のタイプのメディアをダイナ
ミックに生成するようにしている。具体的には、実施の
形態9では、カラーメディアから白黒メディアやその他
のメディアを生成するためのメタデータを格納し、必要
に応じて使用している。
【0336】以下、本発明の実施の形態9にかかるメデ
ィア配信装置を含むメディア配信システムについて説明
する。まず、実施の形態9にかかるメディア配信システ
ムの構成について図31を用いて説明する。図31は、
実施の形態9にかかるメディア配信システムのブロック
図である。なお、既に説明した部分と同一の部分には同
一の符番を付与してある。
【0337】サーバ3000には、コンテンツのメディ
アとして、カラーメディアd2601と、カラーメディ
アd2601を白黒メディアやその他のタイプのメディ
アに変換するためのプログラムであるメタデータd30
02と、カラーメディアd2601と、メタデータd3
002とを関連つけて管理するコンテンツ管理情報d3
011と、を格納する蓄積部3001が設けられてい
る。
【0338】また、メタデータd3002は、MPEG
−7のメタデータが用いられる。メタデータd3002
は、個々のコンテンツに対する処理方法を含むコンテン
ツ記述である。この例では、個々のコンテンツに対する
処理方法として、カラーメディアから白黒メディアやそ
の他のタイプのメディアを生成するプログラムが格納さ
れている。
【0339】コンテンツ管理情報d3011には、メタ
データが用いられる。また、コンテンツ管理情報d30
11は、コンテンツ群を、コンテンツ毎に、カラーメデ
ィアd2601およびメタデータd3002から抽出し
た一部の情報と、料金などとを合わせて管理するメタデ
ータである。
【0340】また、コンテンツ管理情報d3011は、
図32に示すように、コンテンツID200と、コンテ
ンツ名201と、コンテンツID200に対応するカラ
ーメディア3101のロケータ情報である3102と、
カラーメディア3101の時間情報2801と、コンテ
ンツID200のカラーメディア3101を配信した際
の料金(金額)情報3103と、コンテンツID200
に対応するメタデータ3104のロケータ情報3105
と、メタデータ3104を用いて生成したその他のメデ
ィアを配信した際の料金(金額)情報3106と、メタ
データ3104にバリエーションがあるか否かを示すバ
リエーションキー3107と、メタデータ3104によ
って生成されるメディアの条件2802と、の組が複数
格納されている。また、ひとつのコンテンツに対して複
数のタイプのメディアを生成できるように、メタデータ
3104に複数のバリエーションを設けている。この例
では、「AAA」というコンテンツには、3つのバリエ
ーションが設けられている。図32は、実施の形態9に
かかるコンテンツ管理情報の構成を示す図である。
【0341】また、サーバ3000には、コンテンツ管
理情報d3011から、図33に示す、コンテンツのリ
スト情報3200を生成し、クライアント端末110
に、送信するリスト情報送信部3007が設けられてい
る。図33は、実施の形態9にかかるリスト情報の構成
を示す図である。
【0342】リスト情報3200は、図33からわかる
ように、クライアントがコンテンツを選択する場合に必
要な情報である、クライアントがコンテンツを選択する
場合に必要な情報である、コンテンツID200と、コ
ンテンツ名201と、コンテンツの時間情報3201
と、コンテンツを配信した場合の料金情報3203と、
コンテンツに対応するメディアの条件(種類)3202
と、の組から構成される。
【0343】一方、クライアント端末110は、サーバ
3000から送られてきたリスト情報3200を受信す
るリスト情報受信部116と、受信したリスト情報32
00を表示するリスト情報表示部117と、が設けられ
ている。また、クライアント端末110には、リスト情
報3200から所望コンテンツの所望のメディア配信を
要求するコンテンツ配信要求情報を入力する操作入力部
113が設けられている。クライアントは、操作入力部
113から、カラーメディア配信か白黒メディア配信か
その他のメディアかを選択して入力できる。
【0344】さらに、クライアント端末110には、操
作入力部113から入力されたコンテンツ配信要求情報
をサーバ3000に送信する要求送信部115が設けら
れている。
【0345】一方、サーバ3000には、クライアント
端末110から送られてきたコンテンツ配信要求情報を
受信する要求受信部104が設けられている。
【0346】また、サーバ3000には、コンテンツ管
理情報d3011を参照することで、受信したコンテン
ツ配信要求情報に対応する、コンテンツ名201、メデ
ィア3101のロケータ情報3102、料金情報310
3などの情報を解析する要求解析部3005が設けられ
ている。要求解析部3005は、コンテンツ配信要求情
報から、クライアントがカラーメディア、白黒メディ
ア、その他のメディアのどのメディアの配信要求してい
るか判断する。
【0347】また、要求解析部3005は、コンテンツ
配信要求情報がカラーメディア要求である場合、コンテ
ンツ管理情報d3011を参照し、カラーメディアメデ
ィアd2601のロケータ情報3102および、その料
金情報3103を解析し、メディア選択/変換部300
2および課金部3006に解析結果を送信する。
【0348】一方、要求解析部3005が、コンテンツ
配信要求情報がカラーメディア以外のメディア要求であ
る場合、コンテンツ管理情報d3011を参照し、メタ
データ3104のロケータ情報3105、料金情報31
06などの情報を解析し、メディア選択/変換部300
2および課金部3006に解析結果を送信する。
【0349】また、サーバ3000は、要求解析部30
05が解析した料金情報に基づいて、クライアントに対
して課金する課金部3006が設けられている。課金部
3006は、課金する料金をクライアントの口座から引
き落とす処理をする。
【0350】また、サーバ3000には、要求解析部3
005がコンテンツ配信要求情報を解析した結果を用い
て、クライアントの配信希望コンテンツのカラーメディ
アd2601を蓄積部3001から抽出、もしくはクラ
イアントの配信希望コンテンツのメタデータd3002
を蓄積部3001から抽出し広帯域メディアd2601
から白黒メディアもしくはその他のタイプのメディアを
生成するメディア選択/変換部3002が設けられてい
る。
【0351】そして、サーバ3000には、メディア選
択/変換部3002で選択されたカラーメディアd26
01もしくは生成した白黒メディアもしくはその他のタ
イプのメディアをクライアント端末110に送信するメ
ディア送信部103が設けられている。
【0352】一方、クライアント端末110には、送ら
れてきたカラーメディアd2601もしくは生成した白
黒メディアもしくはその他のタイプのメディアを受信す
るメディア受信部111と、受信したカラーメディアd
2601もしくは生成した白黒メディアもしくはその他
のタイプのメディアを再生するメディア再生部112と
が設けられている。
【0353】以下、実施の形態9にかかるメディア配信
システムの動作について、図34を用いて説明する。図
34は、実施の形態9にかかるメディア配信システムの
動作フロー図である。
【0354】まず、サーバ3000のリスト情報送信部
3007がコンテンツ管理情報d3011からリスト情
報3200を生成し、クライアント端末110に送信す
る(P3301)。
【0355】そして、クライアント端末110のリスト
情報受信部116がこのリスト情報3200を受信する
と(P3302)、リスト情報表示部117がリスト情
報3200を表示する(P3303)。次に、クライア
ントは、このリスト情報表示部117に表示したリスト
情報3200を参照し、まず、所望のコンテンツ名20
1および所望のメディアタイプを選択し、操作入力部1
13から所望のコンテンツ名201のメディアを所望の
メディアタイプで要求する旨のコンテンツ配信要求情報
を入力する。そして、クライアントが、このコンテンツ
配信要求情報を入力すると(P3304)、要求送信部
115がこのコンテンツ配信要求情報をサーバ3000
に送信する(P3305)。
【0356】一方、サーバ3000の要求受信部104
が、コンテンツ配信要求情報を受信すると(P330
6)、要求解析部3005がコンテンツ配信要求情報を
解析し、何という名のコンテンツ名のメディアをどのメ
ディアタイプで配信要求しているのか、判断する(P3
307)。
【0357】次に、メディア選択/変換部3002は、
クライアントの要求に基づいてメディアのタイプを選択
し、必要に応じて変換する(P3308)。
【0358】具体的には、クライアントが要求したメデ
ィアのタイプがカラーメディアの場合は、メディア選択
/変換部3002はコンテンツ管理情報d3011を参
照し、クライアントが要求したコンテンツ名201のカ
ラーメディア3101のロケータ3102を抽出する。
そして、メディア選択/変換部3002が抽出したロケ
ータ3102に位置するメディアを蓄積部3001から
選択する。
【0359】一方、クライアントが要求したメディアの
タイプがカラーメディア以外の場合は、メディア選択/
変換部3002はコンテンツ管理情報d3011を参照
し、クライアントが要求したコンテンツ名201のカラ
ーメディア3101のロケータ3102、およびクライ
アントの要求に対応したメディアタイプに変換するメタ
データを抽出する。そして、メディア選択/変換部30
02は、抽出したメタデータを用いてカラーメディアを
変換する。
【0360】そして、メディア送信部103が、この生
成したメディアをクライアント端末110に送信する
(P3309)。
【0361】そして、課金部3006が、コンテンツ管
理情報d3011を参照し、メディアタイプに対応した
課金を行う(P3310)。
【0362】一方、クライアント端末110はメディア
受信部111が、送られてきたメディアを受信し(P3
311)、メディア再生部112がメディアを再生する
(P3312)。
【0363】以上説明したように、実施の形態9によれ
ば、実施の形態8で得られる効果はもちろんのこと、白
黒メディアやその他のタイプのメディアを予め生成し蓄
積しておくのではなく、白黒メディアやその他のタイプ
のメディアをカラーメディアから生成するためのメタデ
ータd3002を蓄積しておきクライアント端末の状態
変化に応じて白黒メディアやその他のタイプのメディア
生成するので、蓄積部3001の蓄積容量が小さくてす
む。
【0364】また、実施の形態9によれば、メタデータ
に複数のバリエーションを持たせることで、ひとつのコ
ンテンツに対してより多くパターンのメディアを配信で
きる。これにより、クライアントのメディア要求に対し
て細かく対応することができる。また、この場合であっ
ても、蓄積容量は少なくてすむ。
【0365】また、メタデータのバリエーションのタイ
プとしては、カラーメディアから、テキストのみ、オー
ディオのみ、ビデオ(カラー/白黒)のみ、フレーム間
引きビデオ(カラー/白黒)、またはフレーム間引きビ
デオ(カラー/白黒)等を生成するプログラムが考えら
れる。
【0366】なお、ひとつのメタデータに複数のバリエ
ーションを持たせず、ひとつのバリエーションを有する
メタデータを複数格納する形態であっても良い。
【0367】(実施の形態10)実施の形態10にかか
るメディア配信システムは、コンテンツ毎に、評論家が
作成したメディアサマリとアイドルが作成したメディア
サマリを設けたものである。そして、クライアントが自
分のニーズに合わせて、好きなメディアサマリを選択で
きるようにしたものである。
【0368】以下、本発明の実施の形態10にかかるメ
ディア配信装置を含むメディア配信システムについて説
明する。まず、実施の形態10にかかるメディア配信シ
ステムの構成について図35を用いて説明する。図35
は、実施の形態10にかかるメディア配信システムのブ
ロック図である。なお、既に説明した部分と同一の部分
には同一の符番を付与してある。
【0369】本メディア配信システムは、コンテンツ配
信サービスを行うメディア配信者(プロバイダ)のサー
バ3400と携帯端末や蓄積型放送端末、家庭用ゲート
ウェイ等のクライアント端末110とが、公衆ネットワ
ーク、携帯通信網等のネットワーク120を介して接続
されている。つまり、メディア配信装置であるサーバ3
400からクライアント端末110に、ネットワーク1
20を介してメディアの送信を行うことを想定してい
る。
【0370】サーバ3400には、コンテンツのメディ
アとして、評論家が作成したメディアサマリ(以下、評
論家サマリという)d3401と、アイドルが作成した
メディアサマリ(以下、アイドルサマリという)d34
02と、評論家サマリd3401とアイドルサマリd3
402とを管理する情報であるコンテンツ管理情報d3
411と、を格納する蓄積部3401が設けられてい
る。
【0371】評論家サマリd3401およびアイドルサ
マリd3402は、映像、音声、テキストなどのAVス
トリームであり、MPEG−1、MPEG−2、MPE
G−4、またはDVなどのデータ形式が用いられてい
る。
【0372】また、コンテンツ管理情報d3411に
は、メタデータが用いられる。また、コンテンツ管理情
報d3411は、コンテンツ群を、コンテンツ毎に、評
論家サマリd3401およびアイドルサマリd3402
から抽出した一部の情報と、料金などとを合わせて管理
するメタデータである。
【0373】また、コンテンツ管理情報d3411は、
図36に示すように、コンテンツID200と、コンテ
ンツ名201と、コンテンツID200に対応する評論
家サマリ3501のロケータ情報である3502と、そ
の時間情報3507と、その料金(金額)情報3503
と、アイドルサマリ3504のロケータ情報である35
05と、その時間情報3508と、その料金(金額)情
報3506と、の組が複数格納されている。図36は、
実施の形態10にかかるコンテンツ管理情報の構成を示
す図である。
【0374】また、サーバ3400には、コンテンツ管
理情報d3411から、図37に示す、コンテンツのリ
スト情報3600を生成し、クライアント端末110
に、電子メールやHTTPで送信するリスト情報送信部
3407が設けられている。図37は、実施の形態10
にかかるリスト情報の構成を示す図である。
【0375】リスト情報3600は、図37からわかる
ように、クライアントがコンテンツを選択する場合に必
要な情報である、コンテンツID200と、コンテンツ
名201とコンテンツの時間情報3601と、メディア
サマリのバージョン(種別)3602と、コンテンツを
配信した場合の料金である料金(金額)情報3603
と、の組から構成される。
【0376】一方、クライアント端末110は、サーバ
3400から送られてきたリスト情報3600を受信す
るリスト情報受信部116と、受信したリスト情報36
00を表示するリスト情報表示部117と、が設けられ
ている。また、クライアント端末110には、リスト情
報3600から所望コンテンツの所望のメディアサマリ
配信を要求するコンテンツ配信要求情報を入力する操作
入力部113が設けられている。
【0377】さらに、クライアント端末110には、操
作入力部113から入力されたコンテンツ配信要求情報
をサーバ3400に送信する要求送信部115が設けら
れている。
【0378】一方、サーバ3400には、クライアント
端末110から送られてきたコンテンツ配信要求情報を
受信する要求受信部104が設けられている。
【0379】また、サーバ3400には、コンテンツ管
理情報d3411を参照することで、受信したコンテン
ツ配信要求情報に対応する、コンテンツ名201、メデ
ィアサマリ3501、3505のロケータ情報350
2、3504、料金情報3503、3506などの情報
を解析する要求解析部3405が設けられている。要求
解析部3405は、コンテンツ配信要求情報から、クラ
イアントが評論家サマリもしくはアイドルサマリのどち
らの配信を要求しているか判断する。
【0380】そして、要求解析部3405は、コンテン
ツ管理情報d3411を参照し、選択した、評論家サマ
リもしくはアイドルサマリのいずれかのロケータ情報3
502、3504、その料金(金額)情報3503、3
506を解析し、メディア選択部3402および課金部
3406に解析結果を送信する。
【0381】また、サーバ3400は、メディアの送信
完了後に、要求解析部3405が解析した料金情報に基
づいて、クライアントに対して課金する課金部3406
が設けられている。課金部3406は、課金する料金を
クライアントの口座から引き落とす処理をする。
【0382】また、サーバ3400には、要求解析部3
405がコンテンツ配信要求情報を解析した結果から、
クライアントの要求するコンテンツ名の評論家サマリも
しくはアイドルサマリを選択し、蓄積部3401から抽
出するメディア選択部3402が設けられている。
【0383】そして、サーバ3400には、メディア選
択部3402で選択された評論家サマリもしくはアイド
ルサマリをクライアント端末110に送信するメディア
送信部103が設けられている。
【0384】一方、クライアント端末110には、送ら
れてきたカラーメディアもしくは白黒メディアをを受信
するメディア受信部111と、受信したカラーメディア
もしくは白黒メディアをを再生するメディア再生部11
2とが設けられている。
【0385】このように、コンテンツ毎に、評論家サマ
リとアイドルサマリを設けたので、クライアントが自分
のニーズに合わせてサマリを選択できる。
【0386】なお、実施の形態10では、蓄積部340
1に評論家サマリd3401とアイドルサマリd340
2とコンテンツ管理情報d3411とを格納する形態で
説明したが、蓄積部3401にビューd101をさらに
蓄積する形態であっても良い。この場合は、クライアン
トは、評論家サマリd3401とアイドルサマリd34
02を見た後に、ビューd101を見ることができる。
【0387】(実施の形態11)実施の形態11は、実
施の形態10を改良したものである。つまり、実施の形
態10では予め評論家サマリもしくはアイドルサマリを
生成し格納しておいたが、実施の形態11は、オリジナ
ルバージョンのメディアのみを格納し、複数のタイプの
メディアサマリをダイナミックに生成するようにしてい
る。具体的には、実施の形態11では、オリジナルバー
ジョンのメディアから複数のタイプのメディアサマリを
生成するためのメタデータを格納し、必要に応じて使用
している。
【0388】以下、本発明の実施の形態11にかかるメ
ディア配信装置を含むメディア配信システムについて説
明する。まず、実施の形態11にかかるメディア配信シ
ステムの構成について図38を用いて説明する。図38
は、実施の形態11にかかるメディア配信システムのブ
ロック図である。なお、既に説明した部分と同一の部分
には同一の符番を付与してある。
【0389】サーバ3700には、コンテンツのメディ
アとして、オリジナルバージョンのメディア(以下、メ
ディアという)d101と、ビューd101を複数のタ
イプのメディアサマリに変換するためのプログラムであ
るメタデータd3702と、ビューd101とメタデー
タd3702とを関連付けて管理するコンテンツ管理情
報d3711と、を格納する蓄積部3701が設けられ
ている。
【0390】また、メタデータd3702は、MPEG
−7のメタデータが用いられる。メタデータd3702
は、個々のコンテンツに対する処理方法を含むコンテン
ツ記述である。この例では、個々のコンテンツに対する
処理方法として、メディアのどの位置の画像を抽出する
かというプログラムが格納されている。さらに、この例
では、ビューd101の所定の部分に、それぞれのメタ
データに対する抽出用の観点(キーワード)を入れてお
くことで、サマリが高速に生成できる。
【0391】コンテンツ管理情報d3711は、コンテ
ンツ群を、コンテンツ毎に、ビューd101およびメタ
データd3702から抽出した一部の情報と、料金など
とを合わせて管理するメタデータである。
【0392】また、コンテンツ管理情報d3711は、
図39に示すように、コンテンツID200と、コンテ
ンツ名201と、コンテンツID200に対応するメデ
ィア3801のロケータ情報3802と、メディア38
01の時間情報3901と、コンテンツ名201に対応
するメタデータ3803と、メタデータ3803のロケ
ータ情報3804と、メタデータ3803を用いて生成
したサマリを配信した際の料金(金額)情報3805
と、メタデータ3803を用いて生成するサマリのバー
ジョン3902と、の組が複数格納されている。また、
ひとつのコンテンツに対して複数のタイプのメディアを
生成できるようになっている。例えば、コンテンツ名
「AAA」のコンテンツに対応するメタデータ3803
は、複数のバージョンのメディアが生成できるようなプ
ログラムになっている。また、ひとつのコンテンツに対
して複数のタイプのメディアを生成できるように、コン
テンツ名「BBB」のコンテンツにはメタデータ380
3を複数設けている。図39は、実施の形態11にかか
るコンテンツ管理情報の構成を示す図である。
【0393】また、サーバ3700には、コンテンツ管
理情報d3711から、図40に示す、コンテンツのリ
スト情報3900を生成し、クライアント端末110
に、送信するリスト情報送信部3707が設けられてい
る。図40は、実施の形態11にかかるリスト情報の構
成を示す図である。
【0394】リスト情報3900は、図40からわかる
ように、クライアントがコンテンツを選択する場合に必
要な情報である、コンテンツID200と、コンテンツ
名201と、コンテンツの時間情報3901と、生成し
たサマリのバージョンである3902と、そのサマリを
配信した場合の料金情報3805と、の組から構成され
る。
【0395】一方、クライアント端末110は、サーバ
3700から送られてきたリスト情報3900を受信す
るリスト情報受信部116と、受信したリスト情報39
00を表示するリスト情報表示部117と、が設けられ
ている。また、クライアント端末110には、リスト情
報3900から所望コンテンツの所望のサマリ配信を要
求するコンテンツ配信要求情報を入力する操作入力部1
13が設けられている。クライアントは、操作入力部1
13から、各種サマリを選択して入力できる。
【0396】さらに、クライアント端末110には、操
作入力部113から入力されたコンテンツ配信要求情報
をサーバ3700に送信する要求送信部115が設けら
れている。
【0397】一方、サーバ3700には、クライアント
端末110から送られてきたコンテンツ配信要求情報を
受信する要求受信部104が設けられている。
【0398】また、サーバ3700には、コンテンツ管
理情報d3711を参照することで、受信したコンテン
ツ配信要求情報に対応する、コンテンツ名201、メデ
ィア3801のロケータ情報3802、メタデータ38
03のロケータ情報3804、料金情報3805などの
情報を解析する要求解析部3705が設けられている。
要求解析部3705は、コンテンツ配信要求情報から、
クライアントが要求するサマリのバージョンを判断す
る。
【0399】そして、要求解析部3705は、クライア
ントが要求しているサマリの料金情報3803を解析
し、課金部3706に解析結果を送信する。
【0400】次に、要求解析部3705は、クライアン
トが要求しているサマリを生成するために使用するメタ
データ3803のロケータ3804を解析し、メディア
選択/変換部3702に解析結果を送信する。
【0401】また、サーバ3700は、要求解析部37
05が解析した料金情報に基づいて、クライアントに対
して課金する課金部3706が設けられている。課金部
3706は、課金する料金をクライアントの口座から引
き落とす処理をする。
【0402】また、サーバ3700には、要求解析部3
705がコンテンツ配信要求情報を解析したメタデータ
3803のロケータ3804を用いて蓄積部3701か
ら所定のメタデータd3702を抽出し、このメタデー
タd3702を用いてビューd101を変換することで
所定のサマリを生成するメディア選択/変換部3702
が設けられている。
【0403】そして、サーバ3700には、メディア選
択/変換部3702で選択された変換されたサマリをク
ライアント端末110に送信するメディア送信部103
が設けられている。
【0404】一方、クライアント端末110には、送ら
れてきたサマリを受信するメディア受信部111と、受
信したサマリを再生するメディア再生部112とが設け
られている。
【0405】このような構成により、実施の形態10で
得られる効果はもちろんのこと、各種サマリを予め生成
し蓄積しておくのではなく、各種サマリをメディアから
生成するためのメタデータd3702を蓄積しておきク
ライアント端末の状態変化に応じて各種サマリを生成す
るので、蓄積部3701の蓄積容量が小さくてすむ。
【0406】また、実施の形態9によれば、メタデータ
を複数格納することで、ひとつのコンテンツに対してよ
り多くのパターンのサマリを配信できる。これにより、
クライアントの要求に対して細かく対応することができ
る。また、この場合であっても、蓄積容量は少なくてす
む。
【0407】なお、クライアントが、使用したメタデー
タを作成した人に対して、所定の料金を振り込むように
しても良い。これにより、メタデータ生成者の、メタデ
ータ生成意欲が掻き立てられ、より良いメタデータを格
納することができる。
【0408】(実施の形態12)実施の形態12にかか
るメディア配信システムは、メディア配信者のサーバに
蓄積されているメディア、プレビュー、およびコンテン
ツ管理情報などの情報をクライアント端末の蓄積部に格
納し、クライアント端末側でメディア選択を行うように
したものである。また、課金のみは、サーバで行うよう
にしている。
【0409】以下、実施の形態12にかかるメディア配
信システムについて、図41を用いて説明する。図41
は、実施の形態12にかかるメディア配信システムのブ
ロック図である。なお、既に説明した部分と同一部分に
ついては、同一の符番を付与し、詳細な説明は省略す
る。
【0410】本メディアシステムは、コンテンツ配信サ
ービスを行うメディア配信者(プロバイダ)のサーバ4
000と携帯端末や蓄積型放送端末、家庭用ゲートウェ
イ等のクライアント端末4100とが、公衆ネットワー
ク、携帯通信網等のネットワーク120を介して接続さ
れている。つまり、メディア配信装置であるサーバ40
00からクライアント端末4100に、ネットワーク1
20を介してメディアの送信を行うことを想定してい
る。
【0411】サーバ4000の蓄積部101には、上述
した、ビューd101、プレビューd102、コンテン
ツ管理情報d111が格納されている。これらの情報
は、ネットワーク120を介して、クライアント端末4
100に送信される。そして、クライアント端末410
0は、送られてきたビューd101、プレビューd10
2、コンテンツ管理情報d111を蓄積部4101に蓄
積する。
【0412】そして、クライアントの操作により、コン
テンツ管理情報d111がリスト情報生成部4102に
送信される。リスト情報生成部4102は、コンテンツ
管理情報d111から図3に示すリスト情報300を生
成し、リスト情報表示部117に送信する。リスト情報
表示部117は、このリスト情報300を表示する。
【0413】そして、クライアントはこの表示されたリ
スト情報を見ながら操作入力部113から、所望のコン
テンツのプレビューもしくはメディアを選択し、入力す
る。そして入力された情報は、要求解析部105に送ら
れる。そして、要求解析部105は、この情報を解析
し、解析結果をメディア選択部102に送る。そして、
メディア選択部102は、この解析結果に基づいてプレ
ビューもしくはメディアを選択しメディア再生部112
に送り、メディア再生部112に再生される。
【0414】一方、操作入力部113で入力された情報
は、要求送信部115を介して、サーバ4000にも送
られる。そして、サーバ4000が、この情報を要求受
信部104で受信し、課金部4006に送る。そして、
課金部4006がこの情報を解析すると共に、コンテン
ツ管理情報d111を参照し、クラアントが選択したメ
ディアに対する課金をする。
【0415】以上説明したように実施の形態12によれ
ば、クライアント端末側でメディアやプレビューの選択
をでき、再生できる。これにより、サーバにアクセスし
なくてもメディアやプレビューの再生ができるので、高
速に再生できる。
【0416】なお、実施の形態12は、実施の形態1の
応用する形態で説明したが、実施の形態2から実施の形
態11のどの形態を応用しても良い。
【0417】(実施の形態13)実施の形態13にかか
るメディア配信システムは、メディア配信者のサーバに
蓄積されているメディア、プレビュー、およびコンテン
ツ管理情報などの情報をクライアントのプライベートサ
ーバに格納し、プライベートサーバに実施の形態1にか
かるメディア配信者のサーバ機能を持たせたものであ
る。また、メディア配信者のサーバ課金のみは、サーバ
で行うようにしている。
【0418】以下、実施の形態13にかかるメディア配
信システムについて、図42を用いて説明する。図42
は、実施の形態13にかかるメディア配信システムのブ
ロック図である。なお、既に説明した部分と同一部分に
ついては、同一の符番を付与し、詳細な説明は省略す
る。
【0419】本メディアシステムは、コンテンツ配信サ
ービスを行うメディア配信者(プロバイダ)のサーバ4
000と、クライアントのプライベートサーバとが、ネ
ットワーク120を介して接続されている。また、クラ
イアントのプライベートサーバと、クライアント端末1
10とが、公衆ネットワーク、携帯通信網、ホームネッ
トワーク等のネットワーク120を介して接続されてい
る。
【0420】サーバ4000の蓄積部101には、上述
した、ビューd101、プレビューd102、コンテン
ツ管理情報d111が格納されている。これらの情報
は、ネットワーク120を介して、クライアントサーバ
4200に送信される。そして、クライアントサーバ4
200は、送られてきたビューd101、プレビューd
102、コンテンツ管理情報d111を蓄積部4201
に蓄積する。
【0421】そして、コンテンツ管理情報d111がリ
スト情報送信部107に送信され、リスト情報300
と、クライアント端末110に送信される。
【0422】そして、クライアント端末110がこのリ
スト情報300に対して実施の形態1で説明した動作を
行い、クライアントサーバ4200が実施の形態1のサ
ーバ100と同様の処理を行う。これにより、クライア
ントは、実施の形態1と同様サービスを受けることがで
きる。
【0423】課金については、クライアント端末110
から送信されたコンテンツ配信要求情報が、直接サーバ
4000に送られる。そして、サーバ4000が、この
情報を要求受信部104で受信し、課金部4006に送
る。そして、課金部4006がこの情報を解析すると共
に、コンテンツ管理情報d111を参照し、クラアント
が選択したメディアに対する課金をする。
【0424】以上説明したように実施の形態13によれ
ば、クライアントのサーバ4200で実施の形態1で説
明したメディア配信者のサーバと同様の動作をできる。
【0425】また、クライアントのサーバ4200とク
ライアント端末110を、LANなどの家庭内ネットワ
ークで接続することで、サーバにアクセスしなくてもメ
ディアやプレビューの再生ができるので、高速に再生で
きる。
【0426】なお、実施の形態13は、実施の形態1を
応用する形態で説明したが、実施の形態2から実施の形
態11のどの形態を応用しても良い。
【0427】(実施の形態14)実施の形態14にかか
るメディア配信システムは、クライアントがコンテンツ
に関する情報を得てから、実際にコンテンツの配信を要
求するまでの時間に応じて課金料金を変えるようにした
ものである。
【0428】以下、本発明の実施の形態14にかかるメ
ディア配信装置を含むメディア配信システムについて説
明する。まず、実施の形態14にかかるメディア配信シ
ステムの構成について図43を用いて説明する。図43
は、実施の形態14にかかるメディア配信システムのブ
ロック図である。なお、既に説明した部分と同一の部分
には同一の符番を付与してある。
【0429】本メディア配信システムは、コンテンツ配
信サービスを行うメディア配信者(プロバイダ)のサー
バ4300と携帯端末や蓄積型放送端末、家庭用ゲート
ウェイ等のクライアント端末110とが、公衆ネットワ
ーク、携帯通信網等のネットワーク120を介して接続
されている。つまり、メディア配信装置であるサーバ4
300からクライアント端末110に、ネットワーク1
20を介してメディアの送信を行うことを想定してい
る。
【0430】サーバ4300には、コンテンツのオリジ
ナルのメディアであるビューd101とコンテンツを管
理する情報であるコンテンツ管理情報d4311と、を
格納する蓄積部4301が設けられている。
【0431】また、コンテンツ管理情報d4311は、
図44に示すように、コンテンツを特定する特定情報で
あるコンテンツID200と、コンテンツ名201と、
コンテンツID200に対応するビュー202のロケー
タ情報であるロケータ204と、ユーザがコンテンツに
関する情報を受信してから実際にコンテンツの配信要求
をするまでのアクセス時間閾値4401と、アクセス時
間閾値4401に応じた課金情報4402と、の組が複
数格納されている。
【0432】図からわかるように、コンテンツ名が「A
AA」であるメディアは、アクセス時間が短いほど課金
が安くなるようになっている。つまり、ユーザは、早く
アクセスすると割引を受けることができる。また、コン
テンツ名が「BBB」であるメディアは、アクセス時間
が長いほど課金が安くなるようになっている。つまり、
ユーザは、遅くアクセスすると割引を受けることができ
る。このようにアクセス時間が長くなるほど課金が安く
なるようにすることは、ニュースなどリアルタイム性が
高いメディアや、映画などのように新作ほど価値がある
メディアに対する課金方法として有効である。また、ア
クセス時間閾値4401の単位は、コンテンツの価値の
変わる特性に応じて決めるようにする。例えば、映画な
どのように、コンテンツの価値が日数単位で変わるもの
には、アクセス時間閾値4401の単位を日数単位にす
ることが好ましい。また、コンテンツの価値が秒単位や
分単位などで早く変わるものには、アクセス時間閾値4
401の単位を秒単位や分単位にすることが好ましい。
【0433】また、コンテンツ管理情報d4311に
は、メディアd101のコンテンツを説明するためのメ
タデータが用いられる。なお、図44は、実施の形態1
4にかかるコンテンツ管理情報の構成を示す図である。
【0434】また、サーバ4300には、コンテンツ管
理情報d4311から、図45に示す、コンテンツのリ
スト情報4500を生成し、クライアント端末110
に、送信するリスト情報送信部4307が設けられてい
る。図45は、実施の形態14にかかるリスト情報の構
成を示す図である。
【0435】リスト情報4500は、図45からわかる
ように、クライアントがコンテンツを選択する場合に必
要な情報である、コンテンツ名201と、アクセス時間
閾値4401と、アクセス時間閾値4401に対する課
金情報4402と、の組から構成される。
【0436】一方、クライアント端末110は、サーバ
4300から送られてきたリスト情報4500を受信す
るリスト情報受信部116と、受信したリスト情報45
00を表示するリスト情報表示部117と、が設けられ
ている。また、クライアント端末110には、リスト情
報4500から所望コンテンツの配信を要求するコンテ
ンツ配信要求情報を入力する操作入力部113が設けら
れている。
【0437】さらに、クライアント端末110には、操
作入力部113から入力されたコンテンツ配信要求情報
をサーバ4300に送信する要求送信部115が設けら
れている。
【0438】一方、サーバ4300には、クライアント
端末110から送られてきたコンテンツ配信要求情報を
受信する要求受信部104が設けられている。
【0439】また、サーバ4300には、コンテンツ管
理情報d4311を参照することで、受信したコンテン
ツ配信要求情報に対応する、コンテンツ名201、メデ
ィア202のロケータ情報204などの情報を解析する
要求解析部4305が設けられている。また、要求解析
部4305は、コンテンツ配信要求情報の解析結果をメ
ディア選択部4302、課金部4306に送信する。
【0440】メディア選択部4302は、送られてきた
解析結果に対応したコンテンツをビューd101から抽
出し、メディア送信部103に送信する。また、メディ
ア送信部103は、送られてきたビューをクライアント
端末110に送信する。
【0441】また、サーバ4300は、リスト情報送信
部4307がリスト情報を送信した時刻と、要求受信部
104がコンテンツ配信要求情報を受信した時刻とを比
較する時間比較部4308が設けられている。時間比較
部4308は、比較した時間比較結果を課金部4306
に送信する。
【0442】課金部4306は、時間比較部4308か
ら送られてきた時間比較結果と、要求解析部4305か
ら送られてきたコンテンツ配信要求の解析結果に基づい
て、コンテンツの配信の際に課金する料金を決定し、課
金する。具体的には、課金部4306は、コンテンツ管
理情報d4311を参照し、送信するコンテンツに対す
るアクセス時間閾値4401の一覧から、時間比較部4
308から送られてきた時間比較結果に対応するアクセ
ス時間閾値4401を決定する。そして、課金部430
6は、決定したアクセス時間閾値4401に対する課金
情報4402を抽出し、課金情報4402に応じた課金
をする。
【0443】以下、実施の形態14にかかるメディア配
信システムの動作について、図46を用いて説明する。
図46は、実施の形態14にかかるメディア配信システ
ムの動作フロー図である。
【0444】まず、サーバ4300のリスト情報送信部
4307がコンテンツ管理情報d4311からリスト情
報4500を生成し、クライアント端末110に送信す
る(P4601)。
【0445】そして、クライアント端末110のリスト
情報受信部116がこのリスト情報4500を受信する
と(P4602)、リスト情報表示部117がリスト情
報4500を表示する(P4603)。次に、クライア
ントは、このリスト情報表示部117に表示したリスト
情報4500を参照し、所望のコンテンツ名201を選
択し、操作入力部113から所望のコンテンツ名201
のメディアを要求する旨のコンテンツ配信要求情報を入
力する。そして、クライアントが、このコンテンツ配信
要求情報を入力すると(P4604)、要求送信部11
5がこのコンテンツ配信要求情報をサーバ4300に送
信する(P4605)。
【0446】一方、サーバ4300の要求受信部104
が、コンテンツ配信要求情報を受信すると(P460
7)、要求解析部4305がコンテンツ配信要求情報を
解析し、何というコンテンツ名のメディアを配信要求し
ているのか、判断する(P4608)。
【0447】次に、メディア選択部4302は、クライ
アントの要求に基づいたメディアを選択する(P460
9)。
【0448】次に、時間比較部4308が、リスト情報
送信部4307がリスト情報を送信した時刻と、要求受
信部104がコンテンツ配信要求情報を受信した時刻と
を比較し、比較した時間結果を課金部4306に送信す
る(P4610)。
【0449】次に、課金部4306が、要求解析部43
05から送られてきたコンテンツ配信要求に対して、時
間比較部4308から送られてきた時間比較結果に応じ
た課金を行う(P4611)。
【0450】そして、メディア送信部103が、P46
09で選択したメディアをクライアント端末110に送
信する(P4610)。
【0451】一方、クライアント端末110は、メディ
ア受信部111が送られてきたメディアを受信し(P4
613)、メディア再生部112がメディアを再生する
(P4614)。
【0452】以上説明したように実施の形態14によれ
ば、クライアントがコンテンツに関する情報を得てか
ら、実際にコンテンツの配信を要求するまでの時間に応
じて課金料金を変えるようにできる。これにより、クラ
イアントがコンテンツに関する情報を得てから、実際に
コンテンツの配信を要求するまでの時間が短いほど課金
が安くなるようにできる。この結果、クライアントがコ
ンテンツに関する情報を得てから、早くコンテンツの配
信を要求するようになる。つまり、コンテンツ配信側
は、コンテンツの配信を促進することができる。
【0453】また、クライアントがコンテンツに関する
情報を得てから、実際にコンテンツの配信を要求するま
での時間が長いほど安くすることもできる。このように
アクセス時間が長くなるほど課金が安くなるようにする
ことは、ニュースなどリアルタイム性が高いメディア
や、映画などのように新作ほど価値があるメディアに対
する課金方法として有効である。これは、古くなったた
め価値が下がったメディアも値段が安くなることによ
り、クライアントがこのメディアの配信を要求するよう
になるからである。
【0454】また、実施の形態14では、メディア送信
の後に課金を行うようにしている。これにより、課金エ
ラーやクライアントの残金不足などの理由で課金ができ
なかった場合に、メディアを送信してしまうという事態
を防止できる。
【0455】なお、ユーザに提示するリスト情報に現在
の金額で利用できる残り時間情報をカウントダウンする
ように表示しても良い。これにより、ユーザは何秒後に
コンテンツ料金が上がることを認識できるので、ユーザ
がその時間内にコンテンツの配信を要求するようにな
る。この結果、コンテンツ配信を促進することができ
る。
【0456】(実施の形態15)実施の形態15にかか
るメディア配信システムは、クライアントがコンテンツ
のプレビューを要求してから、コンテンツのメディア配
信を要求するまでの時間に応じて課金料金を変えるよう
にしたものである。
【0457】以下、本発明の実施の形態15にかかるメ
ディア配信装置を含むメディア配信システムについて説
明する。まず、実施の形態15にかかるメディア配信シ
ステムの構成について図47を用いて説明する。図47
は、実施の形態15にかかるメディア配信システムのブ
ロック図である。なお、既に説明した部分と同一の部分
には同一の符番を付与してある。
【0458】本メディア配信システムは、コンテンツ配
信サービスを行うメディア配信者(プロバイダ)のサー
バ4700と携帯端末や蓄積型放送端末、家庭用ゲート
ウェイ等のクライアント端末110とが、公衆ネットワ
ーク、携帯通信網等のネットワーク120を介して接続
されている。
【0459】サーバ4700の蓄積部4701には、コ
ンテンツ毎に、異なる形態のメディアとしてオリジナル
のメディアであるビューd101と、ビューd101に
関連する情報であるコンテンツのプレビュー(要約映
像)d102と、が格納されている。
【0460】また、コンテンツ管理情報d4711は、
図48に示すように、コンテンツを特定する特定情報で
あるコンテンツID200と、コンテンツ名201と、
コンテンツID200に対応するビュー202のロケー
タ情報であるロケータ204と、ユーザがプレビューを
受信してからビューの配信要求をするまでのアクセス時
間4801と、アクセス時間4801に応じた課金情報
4802と、コンテンツID200に対応するプレビュ
ー203のロケータ情報206と、プレビュー203の
再生時間情報である時間情報302と、の組が複数格納
されている。
【0461】図からわかるように、コンテンツ名が「A
AA」であるメディアは、アクセス時間4801が短い
ほど課金が安くなるようになっている。つまり、ユーザ
は、プレビューを受信した後、早くビューの配信を要求
すると割引を受けることができる。また、コンテンツ名
が「BBB」であるメディアは、アクセス時間4802
が長いほど課金が安くなるようになっている。つまり、
ユーザは、プレビューを受信した後、時間をおいてビュ
ーの配信を要求すると割引を受けることができる。この
ようにアクセス時間が長くなるほど課金が安くなるよう
にすることは、ニュースなどリアルタイム性が高いメデ
ィアや、映画などのように新作ほど価値があるメディア
に対する課金方法として有効である。
【0462】また、コンテンツ管理情報d4711に
は、メディアd101のコンテンツを説明するためのメ
タデータが用いられる。なお、図48は、実施の形態1
5にかかるコンテンツ管理情報の構成を示す図である。
【0463】また、サーバ4700には、コンテンツ管
理情報d4711から、図49に示す、コンテンツのリ
スト情報4900を生成し、クライアント端末110
に、送信するリスト情報送信部4707が設けられてい
る。図49は、実施の形態15にかかるリスト情報の構
成を示す図である。
【0464】リスト情報4900は、図49からわかる
ように、クライアントがコンテンツを選択する場合に必
要な情報である、コンテンツ名201と、アクセス時間
4801と、アクセス時間4801に対する課金情報4
802と、プレビューの時間302と、の組から構成さ
れる。
【0465】一方、クライアント端末110は、サーバ
4700から送られてきたリスト情報4900を受信す
るリスト情報受信部116と、受信したリスト情報49
00を表示するリスト情報表示部117と、が設けられ
ている。また、クライアント端末110には、リスト情
報4900から所望コンテンツの所望のメディア配信を
要求するコンテンツ配信要求情報を入力する操作入力部
113が設けられている。
【0466】さらに、クライアント端末110には、操
作入力部113から入力されたコンテンツ配信要求情報
をサーバ4700に送信する要求送信部115が設けら
れている。
【0467】一方、サーバ4700には、クライアント
端末110から送られてきたコンテンツ配信要求情報を
受信する要求受信部104が設けられている。
【0468】また、サーバ4700には、コンテンツ管
理情報d4711を参照することで、受信したコンテン
ツ配信要求情報に対応する、コンテンツ名201、メデ
ィア202のロケータ情報204、プレビュー203の
ロケータ情報206などの情報を解析する要求解析部1
05が設けられている。また、要求解析部105は、コ
ンテンツ配信要求情報の解析結果をメディア選択部10
2、課金部4706に送信する。
【0469】メディア選択部102は、送られてきた解
析結果に対応したコンテンツのビューをビューd101
から、プレビューをd102から抽出し、メディア送信
部103に送信する。また、メディア送信部103は、
送られてきたビューもしくはプレビューをクライアント
端末110に送信する。
【0470】また、サーバ4700には、要求受信部1
04がプレビューを配信する旨のコンテンツ配信要求を
受信した時刻と、ビューを配信する旨のコンテンツ配信
要求情報を受信した時刻とを比較する時間比較部470
8が設けられている。時間比較部4708は、比較した
時間比較結果を課金部4706に送信する。
【0471】課金部4706は、時間比較部4708か
ら送られてきた時間比較結果と、要求解析部105から
送られてきたコンテンツ配信要求の解析結果に基づい
て、コンテンツの配信の際に課金する料金を決定し、課
金する。具体的には、課金部4706は、コンテンツ管
理情報d4711を参照し、送信するコンテンツに対す
るアクセス時間4801の一覧から、時間比較部470
8から送られてきた時間比較結果に対応するアクセス時
間4801を決定する。そして、課金部4706は、決
定したアクセス時間4801に対する課金情報4802
を抽出し、課金情報4802に応じた課金をする。
【0472】以下、実施の形態15にかかるメディア配
信システムの動作について、図50を用いて説明する。
図50は、実施の形態15にかかるメディア配信システ
ムの動作フロー図である。
【0473】まず、サーバ4700のリスト情報送信部
4707がコンテンツ管理情報d4711からリスト情
報4900を生成し、クライアント端末110に送信す
る(P5001)。
【0474】そして、クライアント端末110のリスト
情報受信部116がこのリスト情報4900を受信する
と(P5002)、リスト情報表示部117がリスト情
報4900を表示する(P5003)。次に、クライア
ントは、このリスト情報表示部117に表示したリスト
情報4900を参照し、まず、所望のコンテンツ名20
1を選択し、操作入力部113から所望のコンテンツ名
201に対応するコンテンツID200と、コンテンツ
名201に対応するプレビューを要求する旨のコンテン
ツ配信要求情報を入力する。そして、クライアントが、
このプレビューを要求する旨のコンテンツ配信要求情報
の入力が終了すると(P5004)、要求送信部115
がこのプレビューを要求する旨のコンテンツ配信要求情
報をサーバ4700に送信する(P5005)。
【0475】一方、サーバ4700の要求受信部104
が、コンテンツ配信要求情報を受信すると(P500
6)、要求解析部105がコンテンツ配信要求情報を解
析し(P5007)、プレビュー配信を要求しているの
か、ビュー配信要求しているのか判断する(P500
8)。
【0476】この場合は、コンテンツ配信要求情報が、
プレビュー配信を要求しているので、メディア選択部1
02がコンテンツ管理情報d4711を参照しクライア
ントが要求しているコンテンツ名201のプレビュー2
03のロケータ206を抽出する。そして、メディア選
択部102が抽出したロケータ206に位置するプレビ
ューd102を蓄積部4701から選択する(P500
9)。そして、メディア送信部103が、この選択した
プレビューd102をクライアント端末110に送信す
る(P5010)。ただし、本実施の形態では、プレビ
ューは無料となっているので、課金部106は、プレビ
ュー送信時には課金を行わない。
【0477】一方、クライアント端末110は、メディ
ア受信部111が送られてきた情報が、ビューd101
かプレビューd102かを判断する(P5011)。こ
の場合は、送られてきた情報がプレビューd102であ
るので、メディア再生部112がプレビューd102を
再生する(P5012)。
【0478】そして、クライアントは、再生されたプレ
ビューの内容を確認し、このプレビューが所望のコンテ
ンツであると判断した場合は、操作入力部113からこ
のコンテンツのビュー配信を要求する旨のコンテンツ配
信要求情報を入力する。そして、操作入力部113から
ビュー配信を要求する旨のコンテンツ配信要求情報の入
力が終了すると(P5004)、このコンテンツ配信要
求情報をサーバ4700に送信する(P5005)。
【0479】一方、サーバ4700の要求受信部104
が、コンテンツ配信要求情報を受信すると(P500
6)、要求解析部105がコンテンツ配信要求情報を解
析する(P5007)。そして、要求解析部105がコ
ンテンツ配信要求情報を解析し(P5007)、プレビ
ュー配信を要求しているのか、ビュー配信要求している
のか判断する(P5008)。
【0480】この場合は、コンテンツ配信要求情報がビ
ュー配信を要求しているので、メディア選択部102が
要求解析部105の解析したコンテンツに対応するビュ
ーd101を蓄積部4701から選択する(P501
3)。
【0481】次に、時間比較部4708が、要求受信部
104がプレビューを配信する旨のコンテンツ配信要求
を受信した時刻と、ビューを配信する旨のコンテンツ配
信要求情報を受信した時刻とを比較し、課金部4706
に比較結果を出力する(P5014)。
【0482】次に、課金部4706は、コンテンツ管理
情報d4711を参照し、送信したコンテンツに対する
アクセス時間4801の一覧から、時間比較部4708
から送られてきた時間比較結果に対応するアクセス時間
4801を決定する。そして、課金部4706は、決定
したアクセス時間4801に対する課金情報4802を
抽出し、課金情報4802に応じた課金をする(P50
15)。
【0483】そして、メディア送信部103が、P50
13で選択したメディアをクライアント端末110に送
信する(P5016)。
【0484】一方、クライアント端末110のメディア
受信部111がこのビューを受信すると(P501
1)、メディア再生部112がこのビューを再生する
(P5017)。
【0485】以上説明したように実施の形態15によれ
ば、クライアントがプレビュー配信を要求してから、実
際にコンテンツのビュー配信を要求するまでの時間に応
じて課金料金を変えるようにできる。これにより、クラ
イアントがプレビューを得てから、ビュー配信を要求す
るまでの時間が短いほど課金が安くなるようにできる。
この結果、クライアントが無料であるプレビューを得て
から、早くビュー配信を要求するようになる。つまり、
コンテンツ配信側は、ビューの配信を促進することがで
きる。
【0486】また、クライアントがプレビューを得てか
ら、実際にコンテンツのビュー配信を要求するまでの時
間が長いほど安くすることもできる。このようにアクセ
ス時間が長くなるほど課金が安くなるようにすること
は、ニュースなどリアルタイム性が高いメディアや、映
画などのように新作ほど価値があるメディアに対する課
金方法として有効である。これは、古くなったため価値
が下がったメディアも値段が安くなることにより、クラ
イアントがこのメディアの配信を要求するようになるか
らである。
【0487】(実施の形態16)実施の形態16は、実
施の形態15を改良したものである。つまり、実施の形
態15ではプレビューを生成し格納しておいたが、実施
の形態15は、オリジナルバージョンのメディアのみを
格納し、複数のタイプのメディアサマリをダイナミック
に生成するようにしている。具体的には、実施の形態1
5では、オリジナルバージョンのメディアから複数のタ
イプのメディアサマリを生成するためのメタデータを格
納し、必要に応じて使用している。
【0488】以下、本発明の実施の形態16にかかるメ
ディア配信装置を含むメディア配信システムについて説
明する。まず、実施の形態16にかかるメディア配信シ
ステムの構成について図51を用いて説明する。図51
は、実施の形態16にかかるメディア配信システムのブ
ロック図である。なお、既に説明した部分と同一の部分
には同一の符番を付与してある。
【0489】本メディア配信システムは、コンテンツ配
信サービスを行うメディア配信者(プロバイダ)のサー
バ5100と携帯端末や蓄積型放送端末、家庭用ゲート
ウェイ等のクライアント端末110とが、公衆ネットワ
ーク、携帯通信網等のネットワーク120を介して接続
されている。
【0490】サーバ5100には、コンテンツのメディ
アとして、オリジナルバージョンのメディア(以下、メ
ディアという)d101と、ビューd101を複数のタ
イプのメディアサマリに変換するためのプログラムであ
るメタデータd3702と、ビューd101とメタデー
タd3702とを関連付けて管理するコンテンツ管理情
報d5111と、を格納する蓄積部5101が設けられ
ている。
【0491】また、コンテンツ管理情報d5111は、
図52に示すように、コンテンツを特定する特定情報で
あるコンテンツID200と、コンテンツ名201と、
コンテンツID200に対応するビュー202のロケー
タ情報であるロケータ204と、ユーザがサマリを受信
してからビューの配信要求をするまでのアクセス時間4
801と、アクセス時間4801に応じた課金情報48
02と、コンテンツ名201に対応するメタデータ38
03と、メタデータ3803のロケータ情報3804
と、メタデータ3803を用いて生成するサマリのバー
ジョン3902との組が複数格納されている。
【0492】図からわかるように、コンテンツ名が「A
AA」であるメディアは、アクセス時間4801が短い
ほど課金が安くなるようになっている。つまり、ユーザ
は、プレビューを受信した後、早くビューの配信を要求
すると割引を受けることができる。また、コンテンツ名
が「AAA」であるメディアは、二種類のバージョンの
サマリが作成できるようになっている。また、コンテン
ツ名が「AAA」であるメディアは、サマリのバージョ
ンに応じて、アクセス時間4802に対応する課金が異
なっている。つまり、ユーザは、配信を要求するサマリ
に応じて異なった割引を受けることができる。この例で
は、短いサマリの配信を受けた場合のほうが、長いバー
ジョンのサマリを受けた場合よりも格安になっている。
【0493】また、サーバ5100には、コンテンツ管
理情報d5111から、図53に示す、コンテンツのリ
スト情報5300を生成し、クライアント端末110
に、送信するリスト情報送信部5107が設けられてい
る。図53は、実施の形態16にかかるリスト情報の構
成を示す図である。
【0494】リスト情報5300は、図53からわかる
ように、クライアントがコンテンツを選択する場合に必
要な情報である、コンテンツID200と、コンテンツ
名201と、アクセス時間4801と、課金情報480
2と、サマリのバージョン情報3902と、の組から構
成される。
【0495】一方、クライアント端末110は、サーバ
5100から送られてきたリスト情報5300を受信す
るリスト情報受信部116と、受信したリスト情報53
00を表示するリスト情報表示部117と、が設けられ
ている。また、クライアント端末110には、リスト情
報5300から所望コンテンツの所望のメディア配信も
しくはサマリを要求するコンテンツ配信要求情報を入力
する操作入力部113が設けられている。
【0496】さらに、クライアント端末110には、操
作入力部113から入力されたコンテンツ配信要求情報
をサーバ5100に送信する要求送信部115が設けら
れている。
【0497】一方、サーバ5100には、クライアント
端末110から送られてきたコンテンツ配信要求情報を
受信する要求受信部104が設けられている。
【0498】また、サーバ5100には、コンテンツ管
理情報d5111を参照することで、受信したコンテン
ツ配信要求情報に対応する、コンテンツ名201、メデ
ィア202のロケータ情報204、メタデータ3803
のロケータ情報3804などの情報を解析する要求解析
部3705が設けられている。また、要求解析部370
5は、コンテンツ配信要求情報の解析結果をメディア選
択/変換部602、課金部5106に送信する。
【0499】メディア選択/変換部602は、コンテン
ツ配信要求情報がコンテンツの配信要求である場合は、
送られてきた解析結果に対応したコンテンツのビューを
ビューd101から抽出する。また、メディア選択/変
換部602は、コンテンツ配信要求情報がサマリの配信
要求である場合は、送られてきた解析結果からメタデー
タ3803のロケータ3804を用いて蓄積部5101
から所定のメタデータd3702を抽出し、このメタデ
ータd3702を用いてビューd101を変換すること
で所定のサマリを生成する。そして、メディア選択/変
換部602は、コンテンツもしくはサマリをメディア送
信部103に送信する。また、メディア送信部103
は、送られてきたビューもしくはプレビューをクライア
ント端末110に送信する。
【0500】また、サーバ5100には、要求受信部1
04がサマリを配信する旨のコンテンツ配信要求を受信
した時刻と、ビューを配信する旨のコンテンツ配信要求
情報を受信した時刻とを比較する時間比較部4708が
設けられている。時間比較部4708は、比較した時間
比較結果を課金部5106に送信する。
【0501】課金部5106は、時間比較部4708か
ら送られてきた時間比較結果と、要求解析部3705か
ら送られてきたコンテンツ配信要求の解析結果に基づい
て、コンテンツの配信の際に課金する料金を決定し、課
金する。具体的には、課金部5106は、コンテンツ管
理情報d5111を参照し、送信したコンテンツに対す
るアクセス時間4801の一覧から、時間比較部470
8から送られてきた時間比較結果に対応するアクセス時
間4801を決定する。次に、課金部5106は、サマ
リのバージョン一覧から送信したサマリを抽出する。そ
して、課金部5106は、決定したアクセス時間480
1およびサマリのバージョン3902に対する課金情報
4802を抽出し、課金情報4802に応じた課金をす
る。
【0502】以下、実施の形態16にかかるメディア配
信システムの動作について説明する。実施の形態16に
かかるメディア配信システムの動作は、図50のフロー
の一部を改良したものである。
【0503】具体的には、図50のフロー図におけるP
5009の部分で、クライアントが要求したバージョン
のサマリをメタデータ3703およびメディアd101
を用いて作成し、P5010の部分で作成したサマリを
送信する部分が異なる。
【0504】また、課金については、P5015の部分
において、時間比較部4708が、要求受信部104が
サマリを配信する旨のコンテンツ配信要求を受信した時
刻と、ビューを配信する旨のコンテンツ配信要求情報を
受信した時刻とを比較し、比較した時間比較結果を出力
する。そして、P5016において、課金部5106
が、コンテンツ管理情報d5111を参照し、送信した
コンテンツに対するアクセス時間4801の一覧から、
時間比較部4708から送られてきた時間比較結果に対
応するアクセス時間4801を決定する。次に、課金部
5106は、サマリのバージョン一覧から送信したサマ
リを抽出する。そして、課金部5106は、決定したア
クセス時間4801およびサマリのバージョン3902
に対する課金情報4802を抽出し、課金情報4802
に応じた課金をする。
【0505】以上のように実施の形態16によれば、ク
ライアントがサマリを要求してから実際にビューを要求
するまでの時間に応じた課金を行うことができる。これ
により、クライアントがサマリを要求してから実際にビ
ューを要求するまでの時間が早いほど課金を低くするこ
とができる。この結果、クライアントが早くビューの要
求を行うようになる。
【0506】また、実施の形態16によれば、作成する
サマリ毎に、クライアントがサマリを要求してから実際
にビューを要求するまでの時間に対する課金を変えるこ
とができる。これにより、クライアントに対して配信す
るサマリに応じた割引を行うこともできる。
【0507】(実施の形態17)本発明の実施の形態1
7にかかるメディア配信システムは、クライアントが予
め好みの観点をメディア配信側に送信しておき、これに
対してメディア配信側がクライアントの観点にあったコ
ンテンツを提供するものである。また、実施の形態17
では、クライアントが広告配信希望を観点と共にメディ
ア配信側に送信し、クライアントが広告の配信を受ける
ことで、割引を受けられるようにもなっている。
【0508】以下、本発明の実施の形態17にかかるメ
ディア配信装置を含むメディア配信システムについて説
明する。まず、実施の形態17にかかるメディア配信シ
ステムの構成について図54を用いて説明する。図54
は、実施の形態17にかかるメディア配信システムのブ
ロック図である。なお、既に説明した部分と同一の部分
には同一の符番を付与してある。
【0509】本メディア配信システムは、コンテンツ配
信サービスを行うメディア配信者(プロバイダ)のサー
バ5400と携帯端末や蓄積型放送端末、家庭用ゲート
ウェイ等のクライアント端末5410とが、公衆ネット
ワーク、携帯通信網等のネットワーク120を介して接
続されている。
【0510】クライアント端末5410には、ユーザが
コンテンツの配信を要求する場合に、所望の観点や広告
希望などのユーザ情報を入力する操作入力部113が設
けられている。また、ユーザは広告希望をする際に、広
告の量を指定することもできる。
【0511】ユーザ情報送信部5402は、ユーザ情報
をサーバ5400に送る。
【0512】一方、サーバ5400には、送られてきた
ユーザ情報を受信するユーザ情報受信部5403が設け
られている。ユーザ情報受信部5403は、受信したユ
ーザ情報をユーザ情報登録部5404に送る。ユーザ情
報登録部5404は、ユーザ情報を解析し、蓄積部54
01内のユーザ管理情報d5412に蓄積する。
【0513】ユーザ管理情報d5412は、図55に示
すように、ユーザID5600と、ユーザ−名5601
と、ユーザ管理情報5602として複数の観点801と
広告希望情報5603と、の組を複数格納する構成にな
っている。広告希望情報5603は、広告量に応じて複
数の段階に分けられる。なお、図55は、実施の形態1
6にかかるユーザ管理情報の構成図である。
【0514】また、蓄積部5401には、コンテンツの
ビューd101と、広告d1402と、ビューd101
と広告d1402とを管理する情報であるコンテンツ管
理情報d5411が格納されている。
【0515】コンテンツ管理情報d5411は、図56
に示すように、コンテンツID200と、コンテンツ名
201と、ビュー202のロケータ情報である204
と、コンテンツ名201のビュー202の時間情報30
1と、ビュー202を配信した際の料金情報205と、
コンテンツの観点情報801と、コンテンツを配信する
際に広告を配信することによる割引金額である広告ペイ
バック料金5502と、広告1502のロケータ情報1
503と、広告の重要度5501と、広告1502のス
ポンサーとなる会社名1505と、広告1502の時間
情報1506と、の組が複数格納されている。また、広
告ペイバック料金5502は、配信する広告の量に応じ
て値段が異なる。図からもわかるように、広告を配信す
る量が多いほどペイバック料金が高くなっている。
【0516】また、広告の重要度5501は、ビューと
共に広告を送信する際に使用する情報である。具体的に
は、ユーザが広告の量を多くする旨の希望をすると、重
要度の高い広告から重要度の低い広告まで送信する。ま
た、ユーザが広告の量を少なくする旨の希望をすると、
重要度の高い広告のみを送信する。
【0517】なお、図56は、実施の形態16にかかる
コンテンツ管理情報の構成を示す図である。
【0518】また、サーバ5400には、ユーザ管理情
報d5412およびコンテンツ管理情報d5411を参
照し、ユーザ情報に含まれる観点を持つコンテンツを解
析し、解析したコンテンツのコンテンツID200、コ
ンテンツ名201、ロケータ204、料金情報205な
どの情報を抽出し、メディア選択/変換部5407およ
び課金部5406に送信する要求解析部5405が設け
られている。また、要求解析部5405は、ユーザ管理
情報d5412の広告希望情報5603に広告の配信す
る希望する旨の情報が記載されている場合は、広告希望
量に応じた個数の広告のロケータ1503を抽出し、メ
ディア選択/変換部5407および課金部5406に送
信する。
【0519】メディア選択/変換部5407は、メディ
アd101および広告d1402を参照し、要求解析部
5405から送られてきた情報に対応するメディアおよ
び広告を抽出する。そして、メディア選択/変換部54
07は、抽出したメディアに広告を挿入したメディアを
作成し、メディア送信部103に送信する。メディア送
信部103は、送られてきたメディアをクライアント端
末5410に送信する。
【0520】一方、クライアント端末5410には、送
られてきたメディアを受信するメディア受信部111
と、受信したメディアを再生するメディア再生部112
とが設けられている。
【0521】また、サーバ5400には、メディアの送
信完了後に、要求解析部5405が抽出したコンテンツ
の料金情報205と、広告ペイバック料金5502に基
づいて、クライアントに対して課金する課金部5406
が設けられている。課金部5406は、課金する料金を
クライアントの口座から引き落とす処理をする。
【0522】以下、実施の形態17にかかるメディア配
信システムの動作について、図57を用いて説明する。
図57は、実施の形態17にかかるメディア配信システ
ムの動作フロー図である。
【0523】まず、ユーザが、操作入力部113より所
望の観点や広告希望などのユーザ情報を入力する。ま
た、ユーザは、広告希望をする際には、広告の量を指定
する。次に、ユーザ情報送信部5402が、このユーザ
情報をサーバ5400に送信する(P5701)。
【0524】一方、サーバ5400は、ユーザ情報受信
部5403において、送られてきたユーザ情報を受信
し、ユーザ情報登録部5454が受信したユーザ情報を
解析し、蓄積部5401内のユーザ管理情報d5412
に登録する(P5702)。
【0525】次に、サーバ5400の要求解析部540
5がユーザ管理情報d5412およびコンテンツ管理情
報d5411を参照し、ユーザ管理情報d5412のユ
ーザ管理情報5602に記述された観点801を持つコ
ンテンツを解析し、解析したコンテンツのコンテンツI
D200、コンテンツ名201、ロケータ204、料金
情報205などの情報を抽出する。そして、要求解析部
5405は、抽出した情報を、メディア選択/変換部5
407および課金部5406に送信する(P570
3)。次に、要求解析部5405は、ユーザ管理情報d
5412に蓄積されたユーザ情報の広告希望情報560
3に広告の配信する希望する旨の情報が記載されている
か判断する。そして、要求解析部5405は、広告の配
信を希望する旨の記載がある場合は、広告希望量に応じ
て配信する広告のロケータ1503を抽出し、メディア
選択/変換部5407および課金部5406に送信する
(P5704)。
【0526】次に、メディア選択/変換部5407が、
メディアd101および広告d1402を参照し、要求
解析部5405から送られてきた情報に対応するメディ
アおよび広告を選択する(P5705)。そして、メデ
ィア選択/変換部5407は、抽出したメディアに広告
を挿入したメディアを作成する(P5706)。次に、
サーバ5400の課金部5406が、要求解析部540
5が抽出したコンテンツの料金情報205と、広告ペイ
バック料金5502に基づいて、クライアントに対して
課金する(P5710)。メディア送信部103が、P
5706において作成したメディアをクライアント端末
5410に送信する(5707)。
【0527】一方、クライアント端末5410は、送ら
れてきたメディアをメディア受信部111で受信し(P
5709)、メディア再生部112で受信したメディア
を再生する(P5710)。
【0528】以上説明したように実施の形態17によれ
ば、クライアントが予め好みの観点をメディア配信側に
送信しておき、これに対してメディア配信側がクライア
ントの観点にあったコンテンツを提供できる。
【0529】また、実施の形態17によれば、クライア
ントが広告配信希望を観点と共にメディア配信側に送信
することで、クライアントが広告の配信を受けることに
よる割引を受けられるようにもなっている。
【0530】また、実施の形態17によれば、クライア
ントが配信される広告の量を指定することができ、指定
した広告の量に応じた割引サービスを受けることができ
る。これにより、クライアントが、時間がかかっても安
くサービスを受けたい場合は、広告の配信量を多くする
ことにより、安くサービスを受けることができる。ま
た、クライアントが、値段が高くても早くサービスを受
けたい場合は、広告の配信を無くすことにより、早いサ
ービスを受けることができる。
【0531】なお、コンテンツを配信するユーザの数に
応じた課金を広告提供者へ行う形態であっても良い。こ
の形態によれば、放送のように、クライアント(ユー
ザ)が無料でコンテンツの配信を受けられ、コンテンツ
配信のコストを全て広告業者が持つモデルに適応でき
る。
【0532】(実施の形態18)本発明の実施の形態1
8にかかるメディア配信システムは、クライアントが予
め好みの観点をメディア配信側に送信しておき、これに
対してメディア配信側がクライアントの観点にあったコ
ンテンツのサマリを作成し提供するものである。
【0533】以下、本発明の実施の形態18にかかるメ
ディア配信装置を含むメディア配信システムについて説
明する。まず、実施の形態18にかかるメディア配信シ
ステムの構成について図58を用いて説明する。図58
は、実施の形態18にかかるメディア配信システムのブ
ロック図である。なお、既に説明した部分と同一の部分
には同一の符番を付与してある。
【0534】本メディア配信システムは、コンテンツ配
信サービスを行うメディア配信者(プロバイダ)のサー
バ5800と携帯端末や蓄積型放送端末、家庭用ゲート
ウェイ等のクライアント端末5410とが、公衆ネット
ワーク、携帯通信網等のネットワーク120を介して接
続されている。
【0535】クライアント端末5410には、ユーザが
コンテンツの配信を要求する場合に、所望の観点などの
ユーザ情報を入力する操作入力部113が設けられてい
る。また、ユーザ情報送信部5402は、ユーザ情報を
サーバ5800に送る。
【0536】一方、サーバ5800には、送られてきた
ユーザ情報を受信するユーザ情報受信部5403が設け
られている。ユーザ情報受信部5403は、受信したユ
ーザ情報をユーザ情報登録部5404に送る。ユーザ情
報登録部5404は、ユーザ情報を解析し、蓄積部58
01内のユーザ管理情報d5812に蓄積する。
【0537】ユーザ管理情報d5812は、図59に示
すように、ユーザID5600と、ユーザ−名5601
と、ユーザ管理情報5602である複数の観点801
と、の組を複数格納する構成になっている。なお、図5
9は、実施の形態18にかかるユーザ情報の構成図であ
る。
【0538】また、蓄積部5801には、コンテンツの
ビューd101と、ビューd101からユーザ情報に基
づいたサマリを作成するメタデータd3702と、ビュ
ーd101とメタデータd3702とを管理する情報で
あるコンテンツ管理情報d5811格納されている。
【0539】コンテンツ管理情報d5811は、図60
に示すように、コンテンツID200と、コンテンツ名
201と、ビュー202のロケータ情報である204
と、コンテンツの観点情報801と、メタデータ380
3のロケータ情報3804と、の組が複数格納されてい
る。なお、図60は、実施の形態18にかかるコンテン
ツ管理情報の構成を示す図である。
【0540】また、サーバ5800には、ユーザ管理情
報d5812およびコンテンツ管理情報d5811を参
照し、ユーザ情報に含まれる観点を抽出し、抽出した観
点を持つコンテンツのコンテンツID200、コンテン
ツ名201、ロケータ204、メタデータのロケータ情
報3804などの情報を抽出し、メディア選択/変換部
5804に送信する要求解析部5805が設けられてい
る。
【0541】メディア選択/変換部5804は、メディ
アd101およびメタデータd3702を参照し、要求
解析部5805から送られてきた情報に対応するメディ
アおよびメタデータを抽出する。次に、メディア選択/
変換部5804は、抽出したメディアからユーザ情報に
含まれる観点と同一の観点を持つセグメントを抽出し、
つなぎ合わせ、サマリを作成する。そして、メディア選
択/変換部5804は、作成したサマリをメディア送信
部103に送信し、メディア送信部103は、送られて
きたメディアをクライアント端末5410に送信する。
【0542】一方、クライアント端末5410には、送
られてきたメディアを受信するメディア受信部111
と、受信したメディアを再生するメディア再生部112
とが設けられている。
【0543】以下、実施の形態18にかかるメディア配
信システムの動作について、図61を用いて説明する。
図61は、実施の形態18にかかるメディア配信システ
ムの動作フロー図である。
【0544】まず、ユーザが、操作入力部113より所
望の観点などのユーザ情報を入力する。次にユーザ情報
送信部5402が、このユーザ情報をサーバ5800に
送信する(P6001)。
【0545】一方、サーバ5800は、ユーザ情報受信
部5403において、送られてきたユーザ情報を受信
し、ユーザ情報登録部5404が受信したユーザ情報を
解析し、蓄積部5801内のユーザ管理情報d5812
に登録する(P6002)。
【0546】次に、サーバ5800の要求解析部580
5がユーザ管理情報d5812およびコンテンツ管理情
報d5811を参照し、ユーザ管理情報d5812のユ
ーザ管理情報5602に含まれる観点801を持つコン
テンツを解析し、解析したコンテンツのコンテンツID
200、コンテンツ名201、ロケータ204、メタデ
ータのロケータ3804などの情報を抽出し、メディア
選択/変換部5807に送信する(P6003)。
【0547】次に、メディア選択/変換部5804が、
メディアd101およびメタデータd3702を参照
し、要求解析部5805から送られてきた情報に対応す
るコンテンツを抽出し、このコンテンツからユーザ情報
に含まれる観点と同一の観点を持つセグメントを抽出
し、つなぎ合わせ、サマリを作成する(P6004)。
そして、メディア選択/変換部5804は、作成したサ
マリをクライアント端末5410に送信する(P600
5)。
【0548】一方、クライアント端末5410は、送ら
れてきたメディアをメディア受信部111で受信し(P
6006)、メディア再生部112で受信したメディア
を再生する(P6007)。
【0549】以上説明したように実施の形態18によれ
ば、クライアントが予め好みの観点をメディア配信側に
送信しておくことで、メディア配信側から好みの観点に
対応するコンテンツのサマリの配信を受けられる。これ
により、クライアントが不必要なサマリを受けることを
回避できるので、不必要な通信費を払う必要がなくな
る。
【0550】なお、実施の形態18では、サマリの配信
を無料として説明したが、サマリに対してサマリの時間
長に応じた課金をする形態であっても良い。
【0551】(実施の形態19)実施の形態19にかか
るメディア配信システムは、予めユーザがコンテンツ配
信を受けるために課金をしておくものである。そして、
コンテンツ配信側がユーザの残金情報をユーザに提示
し、ユーザが残金情報を確認して所望のコンテンツの配
信を要求するものである。
【0552】以下、実施の形態19にかかるメディア配
信システムについて説明する。まず、実施の形態19に
かかるメディア配信システムの構成について図62を用
いて説明する。図62は、実施の形態19にかかるメデ
ィア配信システムのブロック図である。なお、既に説明
した部分と同一の部分には同一の符番を付与する。
【0553】本メディア配信システムは、コンテンツ配
信サービスを行うメディア配信者(プロバイダ)のサー
バ6200と携帯端末や蓄積型放送端末、家庭用ゲート
ウェイ等のクライアント端末6210とが、公衆ネット
ワーク、携帯通信網等のネットワーク120を介して接
続されている。
【0554】クライアント端末6210には、ユーザが
コンテンツの配信を要求する場合に、所望の観点などの
ユーザ情報を入力する操作入力部113が設けられてい
る。また、ユーザ情報送信部5402は、ユーザ情報を
サーバ6200に送る。
【0555】一方、サーバ6200には、送られてきた
ユーザ情報を受信するユーザ情報受信部5403が設け
られている。ユーザ情報受信部5403は、受信したユ
ーザ情報をユーザ情報登録部5404に送る。ユーザ情
報登録部5404は、ユーザ情報を解析し、蓄積部62
01内のユーザ管理情報d6212に蓄積する。
【0556】ユーザ管理情報d6212は、図63に示
すように、ユーザID5600と、ユーザ−名5601
と、ユーザ管理情報5602として複数の観点801
と、ユーザが予めオフラインもしくは操作入力部113
から入金した金額の残金情報6301と、の組を複数格
納する構成になっている。なお、図63は、実施の形態
19にかかるユーザ情報の構成図である。
【0557】また、蓄積部6201には、コンテンツの
ビューd101と、ビューd101を管理する情報であ
るコンテンツ管理情報d6211が格納されている。
【0558】コンテンツ管理情報d6211は、図64
に示すように、コンテンツID200と、コンテンツ名
201と、ビュー202のロケータ情報である204
と、ビュー202の金額情報6401と、ビュー202
の時間情報6402と、コンテンツの観点情報801
と、の組が複数格納されている。
【0559】また、金額情報6401は、ビュー202
の配信を受けている人数が多いほど安くなるようになっ
ている。これにより、ユーザが他の人にコンテンツの配
信を受けるように薦めるようになり、コンテンツの配信
を受ける人数が多くなる。この結果、コンテンツ配信側
の利益が上がることになる。
【0560】なお、図64は、実施の形態19にかかる
コンテンツ管理情報の構成を示す図である。
【0561】サーバ6200には、コンテンツ管理情報
d6211から、図65に示す、課金情報6500を生
成し、クライアント端末6210に、送信する課金情報
送信部6207が設けられている。図65は、実施の形
態19にかかる課金情報報の構成を示す図である。
【0562】課金情報6500は、図65からわかるよ
うに、リスト情報6501と、残金情報6502とから
構成される。リスト情報6501は、クライアントがコ
ンテンツを選択する場合に必要な情報である、コンテン
ツ名201と、金額情報6503と、時間情報301
と、の組から構成される。また、リスト情報6501に
記述されるコンテンツ名201は、ユーザが予め登録し
たユーザ管理情報d6212の観点を持つコンテンツの
コンテンツ名である。また、図中6504に示すよう
に、金額情報6503には、あと何人コンテンツ配信を
要求すると値段が変わるという情報も記述されている。
【0563】また、残金情報6502はクライアントが
プールした金額の残金情報6505から構成される。
【0564】一方、クライアント端末6210には、サ
ーバ6200から送られてきた課金情報6500を受信
する課金情報受信部6216と、受信した課金情報65
00を表示する課金情報表示部6217と、が設けられ
ている。また、クライアント端末6210には、操作入
力部113から入力されたコンテンツ配信要求情報をサ
ーバ6200に送信する要求送信部115が設けられて
いる。
【0565】一方、サーバ6200には、クライアント
端末6210から送られてきたコンテンツ配信要求情報
を受信する要求受信部104が設けられている。
【0566】また、サーバ6200には、コンテンツ管
理情報d6212を参照することで、受信したコンテン
ツ配信要求情報に対応する、コンテンツ名201、メデ
ィア202のロケータ情報204、金額情報6401な
どの情報を解析する要求解析部6205が設けられてい
る。また、要求解析部6205は、コンテンツ配信要求
情報の解析結果を課金判定部6208、メディア選択部
102に送信する。
【0567】課金判定部6208は、要求解析部620
5の解析結果から、ユーザが要求するコンテンツを認識
し、このコンテンツを現在何人のユーザに配信している
か判断する。さらに、課金判定部6208は、ユーザ管
理情報d6212の残金情報6301と、現在該当する
コンテンツを配信しているユーザ数に応じた金額情報6
401を比較し、比較結果を要求解析部6205と、課
金情報送信部6207に送信する。
【0568】また、課金判定部6208は、残金情報6
301が、コンテンツの金額情報6401より小さい場
合は、要求解析部6205に、メディア選択部102へ
のコンテンツ配信要求情報の解析結果の送信を行わない
ような制御信号を送信する。
【0569】一方、課金判定部6208は、残金情報6
301が、コンテンツの金額情報6401より大きい場
合は、要求解析部6205に、メディア選択部102へ
コンテンツ配信要求情報に対応したビューを送信させる
制御信号を送信する。また、課金判定部6208は、こ
れと共にコンテンツの金額情報6401を課金部620
6に送信する。
【0570】課金部6206は、課金判定部6208か
らコンテンツの金額情報6401を受信すると、ユーザ
管理情報d6212の残金情報6301からコンテンツ
の金額情報6503を減算する。
【0571】また、メディア選択部102は、要求解析
部6205から解析結果が送られてくると、送られてき
た解析結果に対応したコンテンツのビューをビューd1
01から抽出しメディア送信部103に送信する。ま
た、メディア送信部103は、送られてきたビューをク
ライアント端末110に送信する。
【0572】以下、実施の形態19にかかるメディア配
信システムの動作について、図66を用いて説明する。
図66は、実施の形態19にかかるメディア配信システ
ムの動作フロー図である。
【0573】まず、ユーザが、操作入力部113より所
望の観点などのユーザ情報を入力する。次にユーザ情報
送信部5402が、このユーザ情報をサーバ6200に
送信する(P6601)。
【0574】一方、サーバ6200は、ユーザ情報受信
部5403において、送られてきたユーザ情報を受信
し、ユーザ情報登録部5404が受信したユーザ情報を
解析し、蓄積部6201内のユーザ管理情報d6212
に登録する(P6602)。なお、この段階において、
ユーザがコンテンツ配信側にお金のプールをしてあり、
ユーザ管理情報d6212の残金情報6301にはプー
ルした金額が記述されているものとする。
【0575】次に、サーバ6200の課金情報送信部6
207が、コンテンツ管理情報d6211に含まれるコ
ンテンツのうちユーザ管理情報に含まれる観点を持つコ
ンテンツを抽出すると共に、ユーザ管理情報d6212
から残金情報6301を抽出し、課金情報6500を作
成する(P6603)。そして、課金情報送信部620
7は、作成した課金情報6500をクライアント端末6
210に対して送信する(P6604)。
【0576】そして、クライアント端末6210の課金
情報受信部6216がこの課金情報6500を受信し
(P6605)、課金情報表示部6217が課金情報6
500を表示する(P6606)。次に、クライアント
が、この課金情報表示部6217に表示した課金情報6
500を参照し、まず、残金情報6502を確認したう
えで、配信可能なコンテンツ名201を選択し、操作入
力部113から入力する。そして、要求送信部115
が、このコンテンツを要求する旨のコンテンツ配信要求
情報をサーバ6200に対して送信する(P660
7)。
【0577】一方、サーバ6200は、要求受信部10
4において、クライアント端末6210から送られてき
たコンテンツ配信要求情報を受信し(P6608)、要
求解析部6205に送信する。
【0578】要求解析部6205は、コンテンツ管理情
報d6211を参照することで、受信したコンテンツ配
信要求情報に対応する、コンテンツ名201、メディア
202のロケータ情報204、金額情報6401などの
情報を解析し(P6609)、解析結果を課金判定部6
208に送信する。
【0579】次に、課金判定部6208は、要求解析部
6205から送られてきた解析結果から、ユーザが要求
するコンテンツを認識し、このコンテンツを現在何人の
ユーザに配信しているか判断する。次に、課金判定部6
208は、ユーザ管理情報d6212の残金情報630
1と、現在該当するコンテンツを配信しているユーザ数
に応じた金額情報6401を比較し、残金情報6301
が、コンテンツの金額情報6401より小さいか否か、
つまり残金があるか否かを判断する(P6610)。
【0580】そして、課金判定部6208が、残金が足
りない判断した場合は、要求解析部6205に対して、
メディア選択部102へコンテンツ配信要求情報に対応
するメディアの送信を行わないようにする旨の制御信号
を送信し、処理を終了する。
【0581】一方、課金判定部6208が、残金が足り
ると判断した場合は、要求解析部6205に、メディア
選択部102へのコンテンツ配信要求情報に対応するメ
ディアの送信を行う旨の制御信号を送信する。また、課
金判定部6208は、これと共にコンテンツの金額情報
6401を課金部6206に送信する。
【0582】次に、メディア選択部102は、要求解析
部6205から解析結果が送られてくると、送られてき
た解析結果に対応したコンテンツのビューをビューd1
01から選択し(P6611)、選択したビューをメデ
ィア送信部103に送信するそして、メディア送信部1
03が、送られてきたビューをクライアント端末110
に送信する(P6612)。
【0583】一方、クライアント端末6210は送られ
てきたビュー(メディア)をメディア受信部111で受
信し(P6613)、メディア再生部112で再生す
る。
【0584】また、サーバ6200は、クライアント端
末6210にメディアの送信が終了すると、課金部62
06は、残金情報6301からコンテンツの金額情報6
401を減算することで、ユーザ管理情報d6212を
更新する(P6615)。
【0585】以上説明したように、実施の形態19によ
れば、ユーザに対して残金情報を提示することで、ユー
ザが残金情報を確認したうえで配信を要求するコンテン
ツを選択できる。これにより、ユーザが残金よりも値段
の高いコンテンツを要求することを防止できる。また、
ユーザは残金が、所望のコンテンツの値段に満たない場
合は、オフラインで課金を行うようにすることで、所望
のコンテンツの配信を受けることもできる。
【0586】また、実施の形態19によれば、ユーザが
間違って残金よりも高い値段のコンテンツ配信を要求し
た場合には、課金判定部6208が残金の足りない旨の
情報を要求解析部6205に送信することができる。こ
れにより、クライアントに対して、残金よりも高い値段
のコンテンツの配信を行わないようにすることができ
る。この結果、ユーザが残金よりも値段の高いコンテン
ツの配信を受けてしまうことで、借金をするような事態
を防止できる。
【0587】なお、ユーザが残金より高い課金が発生す
るコンテンツの配信を要求した場合に、サーバ6200
からクライアント端末に向けて、残金が足りないのでコ
ンテンツの配信ができない旨の情報を送信するようにし
ても良い。この場合は、課金判定部6208が、残金情
報6301がコンテンツの金額情報6401より少ない
か判断した際に、残金が足りないためコンテンツを配信
できない旨の情報を課金情報送信部6207を介してク
ライアント端末6210に送信するようにすれば良い。
【0588】(実施の形態20)実施の形態20にかか
るメディア配信システムは、予めユーザがコンテンツ配
信を受けるために課金をしておくものである。そして、
コンテンツ配信側がユーザの残金情報をユーザに提示
し、ユーザが残金情報を確認して残金に見合ったサマリ
の配信を要求するものである。また、実施の形態20で
は、ユーザが残金よりも高価なサマリの配信を要求した
場合に、残金に見合った長さのサマリを作成して配信す
るようにするものである。
【0589】以下、実施の形態20にかかるメディア配
信システムについて説明する。まず、実施の形態20に
かかるメディア配信システムの構成について図67を用
いて説明する。図67は、実施の形態20にかかるメデ
ィア配信システムのブロック図である。なお、既に説明
した部分と同一の部分には同一の符番を付与する。
【0590】本メディア配信システムは、コンテンツ配
信サービスを行うメディア配信者(プロバイダ)のサー
バ6700と携帯端末や蓄積型放送端末、家庭用ゲート
ウェイ等のクライアント端末6210とが、公衆ネット
ワーク、携帯通信網等のネットワーク120を介して接
続されている。
【0591】クライアント端末6210には、ユーザが
コンテンツの配信を要求する場合に、所望の観点などの
ユーザ情報を入力する操作入力部113が設けられてい
る。また、ユーザ情報送信部5402は、ユーザ情報を
サーバ6700に送る。
【0592】一方、サーバ6700には、送られてきた
ユーザ情報を受信するユーザ情報受信部5403が設け
られている。ユーザ情報受信部5403は、受信したユ
ーザ情報をユーザ情報登録部5404に送る。ユーザ情
報登録部5404は、ユーザ情報を解析し、蓄積部67
01内のユーザ管理情報d6212に蓄積する。
【0593】ユーザ管理情報d6212は、図63に示
すものであり、既に説明しているので説明を省略する。
【0594】また、蓄積部6701には、コンテンツの
ビューd101と、ビューd101を複数のタイプのメ
ディアサマリに変換するためのプログラムであるメタデ
ータd3702と、ビューd101とメタデータd37
02とを関連付けて管理するコンテンツ管理情報d67
11と、が格納されている。
【0595】コンテンツ管理情報d6711は、図68
に示すように、コンテンツID200と、コンテンツ名
201と、ビュー202のロケータ情報である204
と、ビュー202の金額情報6401と、ビュー202
の時間情報6402と、コンテンツ名201に対応する
メタデータ3803と、メタデータ3803のロケータ
情報3804と、メタデータ3803を用いて生成した
サマリを配信した際の料金(金額)情報3805と、コ
ンテンツの観点情報801と、の組が複数格納されてい
る。
【0596】なお、図68は、実施の形態20にかかる
コンテンツ管理情報の構成を示す図である。
【0597】サーバ6700には、コンテンツ管理情報
d6711から、図69に示す、課金情報6900を生
成し、クライアント端末6210に、送信する課金情報
送信部6707が設けられている。図69は、実施の形
態20にかかる課金情報報の構成を示す図である。
【0598】課金情報6900は、図69からわかるよ
うに、リスト情報6901と、残金情報6502とから
構成される。リスト情報6901は、クライアントがコ
ンテンツを選択する場合に必要な情報である、コンテン
ツ名201と、金額情報6503と、時間情報301
と、サマリの金額情報3805との組から構成される。
また、リスト情報6501に記述されるコンテンツ名2
01は、ユーザが予め登録したユーザ管理情報d621
2の観点を持つコンテンツのコンテンツ名である。ま
た、コンテンツの金額情報6503には、あと何人コン
テンツ配信を要求すると値段が変わるという情報も記述
されている。また、サマリの金額情報3805には、時
間に応じた金額が記述されている。
【0599】また、残金情報6502はクライアントが
プールした金額の残金情報6505から構成される。
【0600】一方、クライアント端末6210は、サー
バ6200から送られてきた課金情報6500を受信す
る課金情報受信部6216と、受信した課金情報650
0を表示する課金情報表示部6217と、が設けられて
いる。
【0601】また、クライアント端末6210には、操
作入力部113から入力されたビューもしくはサマリな
どのコンテンツ配信要求情報をサーバ6700に送信す
る要求送信部115が設けられている。
【0602】一方、サーバ6700には、クライアント
端末6210から送られてきたコンテンツ配信要求情報
を受信する要求受信部104が設けられている。
【0603】また、サーバ6700には、コンテンツ管
理情報d6711を参照することで、受信したコンテン
ツ配信要求情報に対応した、コンテンツ名201、メデ
ィア202のロケータ情報204、金額情報6401、
メタデータ3803のロケータ情報3804メタデータ
3803の金額情報3805を解析する要求解析部67
05が設けられている。また、要求解析部6705は、
コンテンツ配信要求情報の解析結果を課金判定部670
8、メディア選択/変換部6702に送信する。また、
要求解析部6705は、メディア選択/変換部6702
に対してサマリの時間情報の送信も行う。サマリの時間
情報は、後述するように、コンテンツ配信要求から抽出
される場合と、課金判定部6708から送られてくる場
合がある。
【0604】課金判定部6708は、要求解析部670
5がコンテンツ配信要求を解析した解析結果から、ユー
ザがビューの配信を要望している場合には、ビューを認
識し、このビューを現在何人のユーザに配信しているか
判断する。さらに、課金判定部6708は、ユーザ管理
情報d6212の残金情報6301と、現在該当するコ
ンテンツを配信しているユーザ数に応じた金額情報64
01を比較し、比較結果を要求解析部6705に送信す
る。
【0605】また、課金判定部6708は、残金情報6
301が、コンテンツの金額情報6401より小さい場
合は、要求解析部6705に、メディア選択/変換部6
702へコンテンツ配信要求情報に対応するメディアの
送信を行わないような制御信号を送信する。
【0606】一方、課金判定部6708は、残金情報6
301が、コンテンツの金額情報6401より大きい場
合は、要求解析部6705に、メディア選択/変換部6
702へのコンテンツ配信要求情報に対応するメディア
を送信させる制御信号を送信する。また、課金判定部6
708は、これと共にコンテンツの金額情報6401を
課金部6706に送信する。
【0607】また、課金判定部6708は、要求解析部
6705がコンテンツ配信要求を解析した解析結果か
ら、ユーザがサマリの配信を要望している場合には、要
望しているサマリを認識し、ユーザ管理情報d6212
の残金情報6301と、該当するサマリの金額情報38
05を比較し、比較結果を要求解析部6705に送信す
る。
【0608】また、課金判定部6708は、残金情報6
301が、サマリの金額情報3805より小さい場合
は、残金情報6301に対応した金額で配信できるサマ
リの時間を計算する。そして、課金判定部6708は、
計算した配信できるサマリの時間を要求解析部6705
に送る。また、課金判定部6708は、これと共に残金
情報6301を課金部6701に送信する。
【0609】一方、課金判定部6708は、残金情報6
301が、サマリの金額情報3805より大きい場合
は、要求解析部6705に、メディア選択/変換部67
02へコンテンツ配信要求情報に対応したサマリの送信
をさせる旨の制御信号を送信する。また、課金判定部6
708は、これと共にサマリの金額情報3805を課金
部6706に送信する。
【0610】課金部6706は、課金判定部6208か
ら送られてきたコンテンツの金額情報6401、サマリ
の金額情報3805、もしくは残金情報6301を受信
すると、ユーザ管理情報d6212の残金情報6301
からコンテンツの金額情報6401、サマリの金額情報
3805、もしくは残金情報6301を減算する。
【0611】また、メディア選択/変換部6702は、
要求解析部6705から解析結果が送られてくると、送
られてきた解析結果がビューの配信を示す場合には、対
応するビューをビューd101から抽出しメディア送信
部103に送信する。また、メディア選択/変換部67
02は、送られてきた解析結果がサマリの配信を示す場
合には、対応するサマリに対応するビューをビューd1
01から抽出し、メタデータd3702を用いてサマリ
に変換しメディア送信部103に送信する。
【0612】また、メディア送信部103は、送られて
きたビューもしくはサマリをクライアント端末6210
に送信する。
【0613】以下、実施の形態20にかかるメディア配
信システムの動作について、図70を用いて説明する。
図70は、実施の形態20にかかるメディア配信システ
ムの動作フロー図である。
【0614】まず、ユーザが、操作入力部113より所
望の観点などのユーザ情報を入力する。次にユーザ情報
送信部5402が、このユーザ情報をサーバ6700に
送信する(P7000)。
【0615】一方、サーバ6700は、ユーザ情報受信
部5403において、送られてきたユーザ情報を受信
し、ユーザ情報登録部5404が受信したユーザ情報を
解析し、蓄積部6701内のユーザ管理情報d6212
に登録する(P7001)。なお、この段階において、
ユーザがコンテンツ配信側にお金のプールをしてあり、
ユーザ管理情報d6212の残金情報6301にはプー
ルした金額が記述されているものとする。
【0616】次に、サーバ6700の課金情報送信部6
707が、コンテンツ管理情報d6711に含まれるコ
ンテンツのうちユーザ管理情報に含まれる観点を持つコ
ンテンツを抽出すると共に、ユーザ管理情報d6212
から残金情報6301を抽出し、課金情報6900を作
成する(P7002)。そして、課金情報送信部670
7は、作成した課金情報6900をクライアント端末6
210に対して送信する(P7003)。
【0617】そして、クライアント端末6210の課金
情報受信部6216がこの課金情報6900を受信し
(P7004)、課金情報表示部6217が課金情報6
900を表示する(P7005)。次に、クライアント
が、この課金情報表示部6217に表示した課金情報6
900を参照し、残金情報6502を確認したうえで、
所望のメディアもしくはサマリを選択し、操作入力部1
13から入力する。そして、要求送信部115が、この
メディアもしくはサマリを要求する旨のコンテンツ配信
要求情報をサーバ6700に対して送信する(P700
6)。
【0618】一方、サーバ6700は、要求受信部10
4において、クライアント端末6210から送られてき
たコンテンツ配信要求情報を受信し(P7007)、要
求解析部6705に送信する。
【0619】要求解析部6705は、コンテンツ管理情
報d6211を参照することで、受信したコンテンツ配
信要求情報に対応する、コンテンツ名201、メディア
202のロケータ情報204、金額情報6401、もし
くはメタデータ3803のロケータ3804、サマリの
金額情報3805などの情報を解析し(P7008)、
解析結果を課金判定部6708に送信する。
【0620】次に、課金判定部6708は、要求解析部
6705から送られてきた解析結果がビューを要求して
いる場合には、ユーザが要求するビューを認識し、この
ビューを現在何人のユーザに配信しているか判断する。
そして、課金判定部6708は、ユーザ管理情報d62
12の残金情報6301と、現在該当するコンテンツを
配信しているユーザ数に応じた金額情報6401を比較
し、残金情報6301が、コンテンツの金額情報640
1より小さいか否か、つまり残金が足りるか否かを判断
する(P7009)。
【0621】また、課金判定部6708は、要求解析部
6705から送られてきた解析結果がサマリを要求して
いる場合には、残金情報6301とユーザが要求するサ
マリの金額情報3805を比較し、残金情報6301
が、サマリの金額情報3805より小さいか否か、つま
り残金が足りるか否かを判断する(P7009)。
【0622】そして、課金判定部6708が、残金が足
りないと判断した場合は、残金情報6301に対応した
金額で配信できるサマリの時間を計算し、計算した配信
できるサマリの時間を要求解析部6705に送る(P7
010)。課金判定部6708は、これと共に残金情報
6301を課金部6706に送信する。
【0623】そして、要求解析部6705は、計算した
配信できるサマリの時間をメディア選択/変換部670
2に送信する。次に、メディア選択/変換部6702は
ユーザ管理d6212からユーザが入力した観点801
と、ビューd101からユーザの所望するビューを抽出
する。そして、メディア選択/変換部6702は、ビュ
ーのセグメントのうちユーザが入力した観点801を持
つものを、受信した配信できる時間分抽出する。このよ
うに、メディア選択/変換部6702は、残金で配信で
きる時間のサマリを作成する(P7011)。そして、
メディア選択/変換部6702は、作成したサマリをメ
ディア送信部103に送信し、メディア送信部103
が、送られてきたサマリをクライアント端末6210に
送信する(P7012)。
【0624】一方、P7009において、課金判定部6
708が、残金があると判断した場合は、要求解析部6
705に、メディア選択部102へのコンテンツ配信要
求情報に対応したビューもしくはサマリの送信を行う旨
の制御信号を送信する。また、課金判定部6708は、
これと共にビューの金額情報6401もしくはサマリの
金額情報3805を課金部6706に送信する。
【0625】次に、メディア選択/変換部6702は、
要求解析部6205から解析結果が送られてくると、送
られてきた解析結果がビューを要求するものか、サマリ
を要求するものか判断する(P7013)。そして、メ
ディア選択/変換部6702は、解析結果がサマリを要
求するものであると、解析結果に対応したサマリをメタ
データd3701とビューd101を用いて作成する
(P7014)。そして、メディア選択/変換部670
2は、作成したサマリをメディア送信部103に送信す
る。そして、メディア送信部103が、送られてきたサ
マリをクライアント端末6210に送信する(P701
2)。
【0626】一方、P7013において、メディア選択
/変換部6702が、解析結果がビューを要求するもの
であると、解析結果に対応したビューをビューd101
から選択し(P7015)、選択したビューをメディア
送信部103に送信する。そして、メディア送信部10
3が、送られてきたビューをクライアント端末6210
に送信する(P7016)。
【0627】そして、クライアント端末6210は送ら
れてきたビューもしくはサマリをメディア受信部111
で受信し(P7017)、メディア再生部112で再生
する(P7018)。
【0628】また、サーバ6700は、クライアント端
末6210にビューもしくはサマリの送信が終了する
と、課金部6706が、ユーザ管理情報d6212の残
金情報6301から、課金判定部6208から送られて
きたコンテンツの金額情報6401、サマリの金額情報
3805、もしくは残金情報6301を、減算すること
で、ユーザ管理情報d6212を更新する(P701
9)。
【0629】以上説明したように、実施の形態20によ
れば、ユーザの要求する観点に対応するサマリをユーザ
に対して配信することができる。
【0630】また、実施の形態20によれば、ユーザに
対して残金情報を提示することで、ユーザが残金情報を
確認したうえで配信を要求するビューもしくはサマリを
選択できる。これにより、ユーザが残金よりも値段の高
いビューもしくはサマリを要求することを防止できる。
また、ユーザは残金が、所望のビューもしくはサマリの
値段に満たない場合は、オフラインで課金を行うように
することで、所望のビューもしくはサマリの配信を受け
ることもできる。
【0631】また、実施の形態20によれば、ユーザが
残金よりも高い値段のビューもしくはサマリ配信を要求
した場合には、コンテンツ配信側が、残金で配信できる
サマリの時間を計算し、この計算した時間のサマリを作
成し、この作成したサマリをユーザに対して送信するよ
うにできる。これにより、ユーザが残金に見合ったサマ
リの配信を受けることができる。
【0632】なお、ユーザが残金より高い課金が発生す
るビューもしくはサマリの配信を要求した場合に、サー
バ6700からクライアント端末に向けて、残金が足り
ないのでビューもしくはサマリの配信ができない旨の情
報を送信するようにしても良い。この場合は、課金判定
部6708が、残金情報6301がコンテンツの金額情
報6401もしくはサマリの金額情報3805より少な
いと判断した際に、残金が足りないためコンテンツを配
信できない旨の情報を、課金情報送信部6707を介し
てクライアント端末6210に送信するようにすれば良
い。
【0633】なお、実施の形態1から実施の形態20で
説明した、蓄積部以外の構成を専用のハードウェアで構
成しても、蓄積部以外の構成の動作をプログラムにし記
憶媒体に格納し、コンピュータがプログラムを読み取っ
て蓄積部以外の部分の動作を行う形態であっても良い。
【0634】なお、本発明は、オリジナルのメディアで
あるビューと、通信が困難な場所への配信を可能とした
り、本来なら見ることのできない端末でもこのビューを
見ることができるように変換するなどの処理をしたメデ
ィアとを格納する形態であっても良い。この形態では、
クライアントに対して、特別な付加サービスを提供でき
る。よって、処理したメディアに対する料金は、高価に
設定するようにする。
【0635】なお、コンテンツ毎に、コンテンツに含ま
れるメディアの情報と、料金情報とを関連つけたコンテ
ンツ管理情報を用いて説明したが、コンテンツ管理情報
を2つの情報、つまり、コンテンツの管理情報であるコ
ンテンツ記述情報とコンテンツの料金情報であるコンテ
ンツ料金情報と、に分ける形態でも良い。この場合は、
コンテンツ記述情報とコンテンツ料金情報との夫々をコ
ンテンツIDで管理し、コンテンツIDをキーとして、
コンテンツ記述情報とコンテンツ料金情報とを関連付け
て扱うようにすれば良い。また、リスト情報は、コンテ
ンツ記述情報と、コンテンツ料金情報から生成するよう
にする。
【0636】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
クライアントに対してコンテンツ毎に複数の異なる形態
のメディアを配信できるので、クライアントに対してク
ライアントが要求するコンテンツに対応するメディアを
クライアントの要求する形態で、もしくは様々な端末能
力やネットワーク状況に適応する形態で配信することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1にかかるメディア配信シ
ステムのブロック図
【図2】実施の形態1にかかるコンテンツ管理情報の構
成を示す図
【図3】実施の形態1にかかるリスト情報の構成を示す
【図4】実施の形態1にかかるメディア配信システムの
メディア配信の動作フロー図
【図5】実施の形態1にかかるメディア配信システムの
その他の動作フロー図
【図6】本発明の実施の形態2にかかるメディア配信シ
ステムのブロック図
【図7】実施の形態2にかかるビューの参考例を示した
【図8】実施の形態2にかかるコンテンツ管理情報の構
成を示す図
【図9】実施の形態2にかかるリスト情報の構成を示す
【図10】実施の形態2にかかるメディア配信システム
の動作フロー図
【図11】本発明の実施の形態3にかかるメディア配信
システムのブロック図
【図12】実施の形態3にかかるメディア配信システム
の動作フロー図
【図13】本発明の実施の形態4にかかるメディア配信
システムのブロック図
【図14】実施の形態4にかかるメディア配信システム
の動作フロー図
【図15】本発明の実施の形態5にかかるメディア配信
システムのブロック図
【図16】実施の形態5にかかるコンテンツ管理情報の
構成を示す図
【図17】実施の形態5にかかるリスト情報の構成を示
す図
【図18】実施の形態5にかかるメディア配信システム
の動作フロー図
【図19】本発明の実施の形態6にかかるメディア配信
システムのブロック図
【図20】実施の形態6にかかるコンテンツ管理情報の
構成を示す図
【図21】実施の形態6にかかるリスト情報の構成を示
す図
【図22】実施の形態6にかかるメディア配信システム
の動作フロー図
【図23】本発明の実施の形態7にかかるメディア配信
システムのブロック図
【図24】実施の形態7にかかるコンテンツ管理情報の
構成を示す図
【図25】実施の形態7にかかるリスト情報の構成を示
す図
【図26】実施の形態7にかかるメディア配信システム
の動作フロー図
【図27】本発明の実施の形態8にかかるメディア配信
システムのブロック図
【図28】実施の形態8にかかるコンテンツ管理情報の
構成を示す図
【図29】実施の形態8にかかるリスト情報の構成を示
す図
【図30】実施の形態8にかかるメディア配信システム
の動作フロー図
【図31】本発明の実施の形態9にかかるメディア配信
システムのブロック図
【図32】実施の形態9にかかるコンテンツ管理情報の
構成を示す図
【図33】実施の形態9にかかるリスト情報の構成を示
す図
【図34】実施の形態9にかかるメディア配信システム
の動作フロー図
【図35】本発明の実施の形態10にかかるメディア配
信システムのブロック図
【図36】実施の形態10にかかるコンテンツ管理情報
の構成を示す図
【図37】実施の形態10にかかるリスト情報の構成を
示す図
【図38】本発明の実施の形態11にかかるメディア配
信システムのブロック図
【図39】実施の形態11にかかるコンテンツ管理情報
の構成を示す図
【図40】実施の形態11にかかるリスト情報の構成を
示す図
【図41】本発明の実施の形態12にかかるメディア配
信システムのブロック図
【図42】本発明の実施の形態13にかかるメディア配
信システムのブロック図
【図43】本発明の実施の形態14にかかるメディア配
信システムのブロック図
【図44】実施の形態14にかかるコンテンツ管理情報
の構成を示す図
【図45】実施の形態14にかかるリスト情報の構成を
示す図
【図46】実施の形態14にかかるメディア配信システ
ムの動作フロー図
【図47】本発明の実施の形態15にかかるメディア配
信システムのブロック図
【図48】実施の形態15にかかるコンテンツ管理情報
の構成を示す図
【図49】実施の形態15にかかるリスト情報の構成を
示す図
【図50】実施の形態15にかかるメディア配信システ
ムの動作フロー図
【図51】本発明の実施の形態16にかかるメディア配
信システムのブロック図
【図52】実施の形態16にかかるコンテンツ管理情報
の構成を示す図
【図53】実施の形態16にかかるリスト情報の構成を
示す図
【図54】本発明の実施の形態17にかかるメディア配
信システムのブロック図
【図55】実施の形態17にかかるユーザ管理情報の構
成を示す図
【図56】実施の形態17にかかるコンテンツ管理情報
の構成を示す図
【図57】実施の形態17にかかるメディア配信システ
ムの動作フロー図
【図58】本発明の実施の形態18にかかるメディア配
信システムのブロック図
【図59】実施の形態18にかかるユーザ管理情報の構
成を示す図
【図60】実施の形態18にかかるコンテンツ管理情報
の構成を示す図
【図61】実施の形態18にかかるメディア配信システ
ムの動作フロー図
【図62】本発明の実施の形態19にかかるメディア配
信システムのブロック図
【図63】実施の形態19にかかるユーザ管理情報の構
成を示す図
【図64】実施の形態19にかかるコンテンツ管理情報
の構成を示す図
【図65】実施の形態19にかかる課金情報の構成を示
す図
【図66】実施の形態19にかかるメディア配信システ
ムの動作フロー図
【図67】本発明の実施の形態20にかかるメディア配
信システムのブロック図
【図68】実施の形態20にかかるコンテンツ管理情報
の構成を示す図
【図69】実施の形態20にかかる課金情報の構成を示
す図
【図70】実施の形態20にかかるメディア配信システ
ムの動作フロー図
【図71】従来のメディア配信システムのブロック図
【図72】従来のコンテンツ管理情報の構成を示す図
【図73】従来のリスト情報の構成を示す図
【図74】従来のメディア配信システムの動作フロー図
【符号の説明】
100、600、1000、1200、1400、18
00、2200、2600、3000、3400、37
00、4000、4300、4700、5100、54
00、5800、6200、6700 サーバ 101、601、1401、1801、2201、26
01、3001、3401、3701、2C、430
1、4701、5101、5401、5801、620
1、6701 蓄積部 102、1402、2602、3402、4302 メ
ディア選択部 103 メディア送信部 104 要求受信部 105、605、1405、1805、2205、26
05、3005、3405、3705、4305、54
05、5805、6205、6705 要求解析部 106、1006、1406、1806、2206、2
606、3006、3406、3706、4006、4
306、4706、5106、5406、6206、6
706 課金部 107、607、1407、1807、2207、26
07、3007、3407、3707、4707 リス
ト情報送信部 110、1100、1410、1810、4100、5
410 クライアント端末 111 メディア受信部 112、1012、1412 メディア再生部 113 操作入力部 115 要求送信部 116 リスト情報受信部 117 リスト情報表示部 120、1020 ネットワーク 300、800、1600、2000、2400、28
00、3200、3600、3900、4500、49
00、5300 リスト情報 602、2202、3002、3702、5407、5
804、6702 メディア選択/変換部 1001 ID送信部 1802 メディア切替部 2202 メディア切替/変換部 4308、4708 時間比較部 5402 ユーザ情報送信部 5403 ユーザ情報受信部 5404 ユーザ情報登録部 6207 課金情報送信部 6208、6708 課金判定部 6216 課金情報受信部 6217 課金情報表示部 6500、6900 課金情報 d101 メディア(ビュー) d102 メディア(プレビュー) d111、d601、d1401、d1811、d22
11、d2611、d3011、d3411、d371
1、d4311、d4711、d5111、d581
1、d6211、d6711 コンテンツ管理情報 d602、d2202、d3002、d3702 メタ
データ d1402 メディア(広告) d1801 メディア(広帯域バージョン) d1802 メディア(狭帯域バージョン) d2601 メディア(カラーバージョン) d2602 メディア(白黒バージョン) d3401、d3402 メディアサマリ d5412、d5812、d6212 ユーザ管理情報
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06F 19/00 140 G06F 19/00 140 (72)発明者 多田 浩之 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 原 紀代 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 Fターム(参考) 5C064 BA01 BB01 BC01 BC16 BC23 BD04 BD16

Claims (34)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のコンテンツと、前記コンテンツ毎
    に設けられた異なる形態の複数のメディアと、前記メデ
    ィアを配信する際に課金する所定料金と、を格納した蓄
    積手段と、クライアントから送られてきた、前記コンテ
    ンツを特定する特定情報および前記メディアの前記形態
    に関する形態情報から構成される前記コンテンツの配信
    要求を受信する要求受信手段と、前記配信要求を解析し
    前記クライアントが配信要求する前記コンテンツおよび
    前記メディアの形態を特定する要求解析手段と、特定し
    た前記コンテンツおよび前記メディアの形態に対応する
    配信要求メディアを前記蓄積手段から選択するメディア
    選択手段と、前記配信要求メディアを前記クライアント
    に対して送信するメディア送信手段と、前記配信要求メ
    ディアの配信に際し前記クライアントに対して前記配信
    要求メディアに対応する前記所定料金を課金する課金手
    段と、を具備したことを特徴とするメディア配信装置。
  2. 【請求項2】 前記蓄積手段は、前記複数のコンテンツ
    毎に、前記複数のメディアと、前記メディアに対応する
    前記所定料金とを、関連付けて管理するメタデータであ
    るコンテンツ管理情報を蓄積し、前記コンテンツ管理情
    報を用いて前記配信要求から前記コンテンツおよび前記
    メディアの形態を特定すると共に、前記配信要求メディ
    アに対応する前記所定料金を特定することを特徴とする
    請求項1記載のメディア配信装置。
  3. 【請求項3】 前記コンテンツ管理情報から前記複数の
    コンテンツのリスト情報を生成し、生成した前記リスト
    を前記クライアントに送付するリスト情報送信手段を具
    備したことを特徴とする請求項2記載のメディア配信装
    置。
  4. 【請求項4】 前記複数のメディアは、異なる料金体系
    を有することを特徴とする請求項1から請求項3のいず
    れかに記載のメディア配信装置。
  5. 【請求項5】 前記複数のメディアは、前記コンテンツ
    のビューと、前記ビューの要約情報であって前記所定料
    金が無料であるプレビューと、から構成されていること
    を特徴とする請求項4に記載のメディア配信装置。
  6. 【請求項6】 前記複数のメディアは、前記コンテンツ
    のビューと、前記コンテンツの広告であって配信に際し
    所定のペイバック料金が設定された広告メディアと、か
    ら構成されていることを特徴とする請求項4に記載のメ
    ディア配信装置。
  7. 【請求項7】 前記複数のメディアは、広帯域通信用の
    前記コンテンツのビューである広帯域メディアと、狭帯
    域通信用の前記ビューである狭帯域メディアと、から構
    成されており、前記クライアントから送られてきたクラ
    イアント端末の通信能力情報に応じて前記広帯域メディ
    アもしくは前記狭帯域メディアを選択して配信すること
    を特徴とする請求項1から請求項3のいずれかに記載の
    メディア配信装置。
  8. 【請求項8】 前記狭帯域メディアの前記所定料金は、
    前記広帯域メディアの前記所定料金より安価に設定され
    ていることを特徴とする請求項7に記載のメディア配信
    装置。
  9. 【請求項9】 前記複数のメディアは、カラーデータか
    らなる前記コンテンツのビューであるカラーメディア
    と、2値データからなる前記ビューであって前記カラー
    メディアより前記所定料金が安価に設定されている白黒
    メディアと、から構成されていることを特徴とする請求
    項4に記載のメディア配信装置。
  10. 【請求項10】 複数のコンテンツと、前記コンテンツ
    毎に設けられたメディアと、前記メディアを異なる形態
    のメディアに変換するための変換情報と、前記メディア
    および前記変換情報を用いて変換したメディアを配信す
    る際に課金する所定料金と、を格納した蓄積手段と、ク
    ライアントから送られてきた、前記コンテンツを特定す
    る特定情報および前記メディアの形態を示す形態情報か
    ら構成される前記コンテンツの配信要求を受信する要求
    受信手段と、前記配信要求を解析し前記クライアントが
    配信要求する前記コンテンツおよび前記メディアの形態
    を特定する要求解析手段と、特定した前記コンテンツお
    よび前記形態に対応する配信要求メディアが前記蓄積手
    段にある場合に前記蓄積手段から前記配信要求メディア
    を選択するメディア選択手段と、前記配信要求メディア
    が前記蓄積手段に無い場合に前記変換情報を用いて前記
    蓄積手段に蓄積された前記メディアを前記配信要求メデ
    ィアに変換するメディア変換手段と、前記配信要求メデ
    ィアをクライアントに対して送信するメディア送信手段
    と、前記配信要求メディアの配信に際し前記クライアン
    トに対して前記配信要求メディアに対応する前記所定料
    金の課金を行う課金手段と、を具備したことを特徴とす
    るメディア配信装置。
  11. 【請求項11】 前記変換情報を用いて所定の前記メデ
    ィアを変換した前記異なる形態のメディアを前記蓄積部
    に保存し、前記配信要求メディアが前記蓄積部に保存さ
    れた前記異なる形態のメディアである場合には、前記蓄
    積部から前記保存してある前記異なる形態のメディアを
    選択することを特徴とする請求項10記載のメディア配
    信装置。
  12. 【請求項12】 前記蓄積手段は、前記複数のコンテン
    ツ毎に、前記メディアと、前記変換情報と、前記メディ
    アおよび前記変換情報を用いて変換した前記異なる形態
    のメディアに対応する前記所定料金とを、関連付けて管
    理するメタデータであるコンテンツ管理情報を蓄積し、
    前記コンテンツ管理情報を用いて前記配信要求から前記
    コンテンツおよびそのメディアの形態を特定すると共
    に、前記メディアおよび前記異なる形態のメディアに対
    応する前記所定料金を特定することを特徴とする請求項
    10または請求項11記載のメディア配信装置。
  13. 【請求項13】 前記コンテンツ管理情報から前記複数
    のコンテンツのリスト情報を生成し、前記クライアント
    に送付するリスト情報送信手段を具備したことを特徴と
    する請求項12記載のメディア配信装置。
  14. 【請求項14】 前記メディアと、前記変換情報を用い
    て変換したメディアとは、異なる料金体系を有すること
    を特徴とする請求項10から請求項13のいずれかに記
    載のメディア配信装置。
  15. 【請求項15】 前記メディアは前記コンテンツのビュ
    ーであり、前記変換情報は前記ビューを前記ビューの要
    約情報であるプレビューに変換する情報であって、前記
    プレビューの前記所定料金は無料になされていることを
    特徴とする請求項14に記載のメディア配信装置。
  16. 【請求項16】 前記メディアは、広帯域通信用の前記
    コンテンツのビューである広帯域メディアであり、前記
    変換情報は、前記広帯域メディアを狭帯域通信用の前記
    ビューである狭帯域メディアに変換する情報であって、
    前記クライアントから送られてきたクライアント端末の
    通信能力情報に応じて前記広帯域メディアを前記狭帯域
    メディアに変換することを特徴とする請求項10から請
    求項13のいずれかに記載のメディア配信装置。
  17. 【請求項17】 前記メディアはカラーデータからなる
    前記コンテンツのビューであるカラーメディアであり、
    前記変換情報は前記カラーメディアを2値データからな
    る前記白黒メディア、もしくは前記カラーメディアをフ
    レーム間引した間引きメディア、もしくはテキストから
    構成されるテキストメディアに変換する情報であること
    を特徴とする請求項14に記載のメディア配信装置。
  18. 【請求項18】 前記変換情報は、前記コンテンツに関
    するメタデータであることを特徴とする請求項14に記
    載のメディア配信装置。
  19. 【請求項19】 前記課金手段は、前記クライアントか
    ら前記配信要求メディアの再生を行った旨の情報を受信
    した後に課金を行うことを特徴とする請求項1から請求
    項18のいずれかに記載のメディア配信装置。
  20. 【請求項20】 請求項1から請求項19のいずれかに
    記載のメディア配信装置と、前記メディア配信装置とネ
    ットワークを介して接続されたクライアント端末と具備
    し、前記クライアント端末から前記メディア配信装置に
    対して前記配信要求を送信し、前記メディア配信装置が
    前記クライアント端末から送信された前記配信要求を受
    信し、前記配信要求メディアを前記クライアント端末に
    対して送信することを特徴とするメディア配信システ
    ム。
  21. 【請求項21】 コンピュータに、クライアントから送
    られてきた、コンテンツを特定する特定情報およびメデ
    ィアの形態を特定する特定情報から構成される前記コン
    テンツの配信要求情報を解析し前記クライアントが配信
    要求する前記コンテンツおよびそのメディアの形態を特
    定するステップと、複数のコンテンツと、前記コンテン
    ツ毎に異なる形態の複数のメディアと、前記メディアを
    配信する際に課金する所定料金と、を格納した蓄積手段
    から、特定した前記コンテンツおよび前記形態に対応す
    る配信要求メディアを選択するステップと、前記配信要
    求メディアを前記クライアントに対して送信するステッ
    プと、前記配信要求メディアの配信に際し前記クライア
    ントに対して前記配信要求メディアに対応する前記所定
    料金を課金するステップと、を行わせることを特徴とし
    たプログラム。
  22. 【請求項22】 コンピュータに、クライアントから送
    られてきた、コンテンツを特定する特定情報およびメデ
    ィアの形態を特定する形態情報から構成される前記コン
    テンツの配信要求情報を解析し前記クライアントが配信
    要求する前記コンテンツおよびそのメディアの形態を特
    定するステップと、特定した前記コンテンツおよび前記
    形態に対応する配信要求メディアが、複数のコンテンツ
    と、前記コンテンツ毎にメディアと、前記メディアを異
    なる形態のメディアに変換するための変換情報と、前記
    メディアおよび前記変換情報を用いて変換したメディア
    を配信する際に課金する所定料金と、を格納した蓄積手
    段にある場合に、前記蓄積手段から前記配信要求メディ
    アを選択するステップと、前記配信要求メディアが前記
    蓄積手段に無い場合に前記変換情報を用いて前記蓄積手
    段に蓄積された前記メディアを前記配信要求メディアに
    変換するステップと、前記配信要求メディアを前記クラ
    イアントに対して送信するステップと、前記配信要求メ
    ディアの配信に際し前記クライアントに対して前記配信
    要求メディアに対応する前記所定料金の課金を行うステ
    ップ、とを行わせることを特徴としたプログラム。
  23. 【請求項23】 コンピュータに、複数のコンテンツ
    と、前記コンテンツ毎に異なる形態の複数のメディア
    と、前記メディアを配信する際に課金する所定料金と、
    を関連付けたリスト情報を受信するステップと、前記リ
    スト情報を表示するステップと、前記リスト情報を参照
    することで入力された、前記コンテンツを特定する特定
    情報および前記メディアの形態を特定する形態情報から
    構成される前記コンテンツの配信要求を送信するステッ
    プと、送信した前記配信要求に対応した前記コンテンツ
    および前記形態からなる配信要求メディアを受信するス
    テップと、前記配信要求メディアを再生するステップ
    と、を行わせることを特徴とするプログラム。
  24. 【請求項24】 クライアントから送られてきた、コン
    テンツを特定する特定情報およびメディアの形態を特定
    する形態情報から構成される前記コンテンツの配信要求
    情報を解析し前記クライアントが配信要求する前記コン
    テンツおよびそのメディアの形態を特定するステップ
    と、複数のコンテンツと、前記コンテンツ毎に異なる形
    態の複数のメディアと、前記メディアを配信する際に課
    金する所定料金と、を格納した蓄積手段から、特定した
    前記コンテンツおよび前記形態に対応する配信要求メデ
    ィアを選択するステップと、前記配信要求メディアを前
    記クライアントに対して送信するステップと、前記配信
    要求メディアの配信に際し前記クライアントに対して前
    記配信要求メディアに対応する前記所定料金を課金する
    ステップと、を具備したことを特徴とするメディア配信
    方法。
  25. 【請求項25】 クライアントから送られてきた、コン
    テンツを特定する特定情報およびメディアの形態を特定
    する形態情報から構成される前記コンテンツの配信要求
    情報を解析し前記クライアントが配信要求する前記コン
    テンツおよびそのメディアの形態を特定するステップ
    と、特定した前記コンテンツおよび前記形態に対応する
    配信要求メディアが、複数のコンテンツと、前記複数の
    コンテンツ毎にメディアと、前記メディアを異なる形態
    のメディアに変換するための変換情報と、前記メディア
    および前記変換情報を用いて変換したメディアを配信す
    る際に課金する所定料金と、を格納した蓄積手段にある
    場合に、前記蓄積手段から前記配信要求メディアを選択
    するステップと、前記配信要求メディアが前記蓄積手段
    に無い場合に前記変換情報を用いて前記蓄積手段に蓄積
    された前記メディアを前記配信要求メディアに変換する
    ステップと、前記配信要求メディアを前記クライアント
    に対して送信するステップと、前記配信要求メディアの
    配信に際し前記クライアントに対して前記配信要求メデ
    ィアに対応する前記所定料金の課金を行うステップと、
    を具備したことを特徴とするメディア配信方法。
  26. 【請求項26】 前記リスト情報を送信してから、前記
    クライアントから送られてきた前記コンテンツの配信要
    求を受信するまでの時間に応じて、前記メディアを配信
    する際に課金する所定料金を変えることを特徴とする請
    求項2記載のメディア配信装置。
  27. 【請求項27】 前記クライアントに対して前記プレビ
    ューを送信してから、前記クライアントから前記ビュー
    の配信要求を受信するまでの時間に応じて、前記ビュー
    を配信する際に課金する所定料金を変えることを特徴と
    する請求項5または請求項15に記載のメディア配信装
    置。
  28. 【請求項28】 複数のコンテンツのメディアと、前記
    メディアを配信する際に課金する所定料金と、クライア
    ントから送られてきた観点情報と、を格納した蓄積手段
    と、前記観点情報に対応する前記メディアを特定する要
    求解析手段と、特定した前記メディアを前記蓄積手段か
    ら選択するメディア選択手段と、前記メディアを前記ク
    ライアントに対して送信するメディア送信手段と、前記
    メディアの配信に際し前記クライアントに対して前記メ
    ディアに対応する前記所定料金を課金する課金手段と、
    を具備したことを特徴とするメディア配信装置。
  29. 【請求項29】 前記蓄積手段は、広告メディアと、前
    記広告メディアを配信した場合のペイバック料金情報
    と、を蓄積し、前記クライアントから前記広告メディア
    の送付を認める情報が送られてきた場合には、前記メデ
    ィアに前記広告メディアを加味して前記クライアントに
    送ると共に、送付した前記広告メディアに対応するペイ
    バックを行うことを特徴とする請求項28記載のメディ
    ア配信装置。
  30. 【請求項30】 前記クライアントが予めプールした金
    額の残金情報と、前記観点に対応する前記メディアおよ
    び前記メディアを配信した際の所定料金情報と、からな
    る課金情報を前記クライアントに対して送付し、前記課
    金情報の送付後に前記クライアントから送られてきた前
    記メディアを指定する情報に基づいて前記メディアを前
    記クライアントに対して送付することを特徴とする請求
    項28記載のメディア配信装置。
  31. 【請求項31】 前記クライアントが前記残金情報より
    も高い値段の前記メディアを要求してきた場合には、前
    記メディアの配信を行わないことを特徴とする請求項3
    0記載のメディア配信装置。
  32. 【請求項32】 複数のコンテンツのメディアと、前記
    メディアを異なる形態のメディアに変換するための変換
    情報と、前記変換情報を用いて変換したメディアを配信
    する際に課金する所定料金情報と、クライアントから送
    られてきた観点情報と、を格納した蓄積手段と、前記観
    点情報に対応する前記メディアおよび前記変換情報を特
    定する要求解析手段と、特定した前記メディアおよび前
    記変換情報を用いて、前記メディアを前記観点に対応す
    るサマリに変換するメディア変換手段と、前記サマリを
    前記クライアントに対して送信するメディア送信手段
    と、前記サマリの配信に際し前記クライアントに対して
    前記サマリに対応する前記所定料金情報に記載される所
    定料金を課金する課金手段と、を具備したことを特徴と
    するメディア配信装置。
  33. 【請求項33】 前記クライアントが予めプールした金
    額の残金情報と、前記観点に対応する前記サマリを配信
    した際の所定料金情報と、からなる課金情報を前記クラ
    イアントに対して送付し、前記課金情報の送付後に前記
    クライアントから送られてきた前記サマリを指定する情
    報に基づいて前記サマリを前記クライアントに対して送
    付することを特徴とする請求項32記載のメディア配信
    装置。
  34. 【請求項34】 前記クライアントが前記残金情報より
    も高い値段の前記サマリを要求してきた場合には、前記
    残金情報で送れる時間長のサマリを作成し、前記クライ
    アントに送付することを特徴とする請求項33記載のメ
    ディア配信装置。
JP2002024750A 2001-03-08 2002-01-31 メディア配信装置およびメディア配信方法 Expired - Fee Related JP4191932B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002024750A JP4191932B2 (ja) 2001-03-08 2002-01-31 メディア配信装置およびメディア配信方法
EP02004948A EP1239619A3 (en) 2001-03-08 2002-03-05 Apparatus and method for media distribution in the form requested by a client
US10/091,386 US20020129371A1 (en) 2001-03-08 2002-03-07 Media distribution apparatus and media distribution method
KR1020020012610A KR20020072244A (ko) 2001-03-08 2002-03-08 미디어 배신 장치, 미디어 배신 방법, 미디어 배신 시스템및 기록 매체
CNB021069301A CN100341328C (zh) 2001-03-08 2002-03-08 媒体播发装置及媒体播发方法
KR1020040098087A KR20050002713A (ko) 2001-03-08 2004-11-26 미디어 배신 장치, 미디어 배신 방법 및 미디어 배신 시스템
KR1020070108875A KR20080001684A (ko) 2001-03-08 2007-10-29 미디어 배신 장치

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001-65460 2001-03-08
JP2001065460 2001-03-08
JP2002024750A JP4191932B2 (ja) 2001-03-08 2002-01-31 メディア配信装置およびメディア配信方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002335519A true JP2002335519A (ja) 2002-11-22
JP4191932B2 JP4191932B2 (ja) 2008-12-03

Family

ID=26610899

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002024750A Expired - Fee Related JP4191932B2 (ja) 2001-03-08 2002-01-31 メディア配信装置およびメディア配信方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20020129371A1 (ja)
EP (1) EP1239619A3 (ja)
JP (1) JP4191932B2 (ja)
KR (3) KR20020072244A (ja)
CN (1) CN100341328C (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004080416A (ja) * 2002-08-19 2004-03-11 Nec Corp 動画像配信システム
WO2005057446A1 (ja) * 2003-12-12 2005-06-23 Nec Corporation ピア間通信を用いたコンテンツ流通システム
WO2006093197A1 (ja) * 2005-03-02 2006-09-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 配信装置および受信装置
JP2007194975A (ja) * 2006-01-20 2007-08-02 Hitachi Ltd コンテンツ送信装置及びコンテンツ伝送方法
JP2008244746A (ja) * 2007-03-27 2008-10-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ダイジェストコンテンツ表示装置及びそのプログラム
JP2009267655A (ja) * 2008-04-23 2009-11-12 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 番組管理システム、番組管理サーバ、番組視聴端末、番組管理プログラム、及び番組視聴プログラム
JP2011529591A (ja) * 2008-07-31 2011-12-08 ノーテル ネットワークス リミテッド 音声および映像コンテンツ用マルチメディアアーキテクチャ
WO2012125006A3 (ko) * 2011-03-16 2012-12-27 한국전자통신연구원 레프리젠테이션을 사용하는 스트리밍 콘텐츠 제공 장치 및 방법
JP2015002523A (ja) * 2013-06-18 2015-01-05 ヤフー株式会社 色情報調整システム、色情報調整方法、コンテンツ選択システム、及び、コンテンツ選択方法
JPWO2016194563A1 (ja) * 2015-06-02 2018-03-22 ソニー株式会社 送信装置、送信方法、メディア処理装置、メディア処理方法および受信装置
KR101908940B1 (ko) * 2016-10-26 2018-10-19 주식회사 아리솔테크 이동차량에서의 멀티미디어 제공 시스템

Families Citing this family (58)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030128229A1 (en) * 2002-01-08 2003-07-10 International Business Machines Corporation Allowing a user to determine whether to view web content based on cost
US7690021B2 (en) * 2002-04-29 2010-03-30 The Boeing Company Combining multiple simultaneous source cinema to multiple exhibitor receivers
US6954718B2 (en) * 2002-04-29 2005-10-11 The Boeing Company Method and apparatus for comparing actual use data with contract data
US20030202576A1 (en) * 2002-04-29 2003-10-30 The Boeing Company Method and apparatus for decompressing and multiplexing multiple video streams in real-time
US7793323B2 (en) * 2002-04-29 2010-09-07 The Boeing Company Digital cinema system hub for multiple exhibitor distribution
US20030204630A1 (en) * 2002-04-29 2003-10-30 The Boeing Company Bandwidth-efficient and secure method to combine multiple live events to multiple exhibitors
JP2004056462A (ja) * 2002-07-19 2004-02-19 Sony Corp 映像検索支援方法及び映像検索支援装置、並びに放送受信装置
US10373420B2 (en) 2002-09-16 2019-08-06 Touchtunes Music Corporation Digital downloading jukebox with enhanced communication features
JP4369708B2 (ja) * 2002-09-27 2009-11-25 パナソニック株式会社 データ処理装置
US20040210942A1 (en) * 2002-10-18 2004-10-21 Thomas Lemmons Demographic/preference sniffer
AU2003286487B2 (en) * 2002-10-18 2007-07-26 Opentv, Inc. iChoose video advertising
US8086093B2 (en) * 2002-12-05 2011-12-27 At&T Ip I, Lp DSL video service with memory manager
US20040111750A1 (en) * 2002-12-05 2004-06-10 Stuckman Bruce E. DSL video service with automatic program selector
US20040111754A1 (en) * 2002-12-05 2004-06-10 Bushey Robert R. System and method for delivering media content
US7870593B2 (en) * 2002-12-05 2011-01-11 Att Knowledge Ventures, L.P. DSL video service with storage
US7522675B2 (en) * 2002-12-30 2009-04-21 Motorola, Inc. Digital content preview generation and distribution among peer devices
JP4305004B2 (ja) * 2003-02-28 2009-07-29 ソニー株式会社 情報処理装置、およびコンテンツ情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP2004287597A (ja) * 2003-03-19 2004-10-14 Nec Corp エンターテイメント提供装置及びエンターテイメント端末
US7426637B2 (en) * 2003-05-21 2008-09-16 Music Public Broadcasting, Inc. Method and system for controlled media sharing in a network
JP2004357095A (ja) * 2003-05-30 2004-12-16 Sony Corp 情報処理システム、情報処理装置および情報処理方法、受信装置および受信方法、並びにプログラム
JP4346969B2 (ja) * 2003-06-20 2009-10-21 キヤノン株式会社 デジタルテレビ放送受信装置及びデジタルテレビ放送受信装置の制御方法
DE10341362A1 (de) * 2003-09-08 2005-04-07 Siemens Ag Verfahren zur Vergebührung eines Dienstes in einem Paketdatennetz
JP4385099B2 (ja) * 2003-12-03 2009-12-16 株式会社日立製作所 放送受信装置及びストリーム出力装置
WO2005064891A1 (en) * 2003-12-27 2005-07-14 Sk Telecom Co., Ltd. RTSP-Based Multimedia Control Method
CN1635792A (zh) * 2003-12-29 2005-07-06 皇家飞利浦电子股份有限公司 一种节目特定片段的创建方法和装置
KR20080066823A (ko) * 2004-01-28 2008-07-16 닛본 덴끼 가부시끼가이샤 컨텐츠의 부호화, 배신 및, 수신 방법과 장치와 시스템그리고 프로그램
US8065696B2 (en) * 2004-03-19 2011-11-22 Microsoft Corporation Control-based content pricing
CN101006726A (zh) * 2004-06-24 2007-07-25 韩国电子通信研究院 支持定位方案的扩展描述、以及使用它的即时电视服务与系统
JP2006208692A (ja) * 2005-01-27 2006-08-10 Shigeo Maruyama 音楽配信方法及び装置
US8225410B2 (en) * 2005-07-08 2012-07-17 At&T Intellectual Property I, L. P. Methods, systems, and devices for securing content
US20070016530A1 (en) * 2005-07-15 2007-01-18 Christopher Stasi Multi-media file distribution system and method
US20070079342A1 (en) * 2005-09-30 2007-04-05 Guideworks, Llc Systems and methods for managing local storage of on-demand content
FR2893204B1 (fr) * 2005-11-07 2008-02-01 Thomson Licensing Sa Procede de reception de contenus audiovisuels a destination de plusieurs appareils, serveur et appareil mettant en oeuvre le procede
US20080016533A1 (en) * 2005-11-09 2008-01-17 Rothschild Leigh M Device, system and method for delivering digital media content to a user
US20070198363A1 (en) * 2006-02-17 2007-08-23 Yahoo! Inc. Method and system for managing pricing structures and delivery channels for rights in files on a network
US9166813B2 (en) * 2006-03-06 2015-10-20 Rtem Innovations Corp. System for simultaneous delivery of digital television and interactive broadband service
JP5256436B2 (ja) * 2006-07-09 2013-08-07 雅英 田中 動画データ配信・鑑賞システム、番組動画データ配信装置、広告動画データ配信装置、および動画データ鑑賞装置、
WO2008072753A2 (en) * 2006-12-12 2008-06-19 Panasonic Corporation Content information outputting apparatus, content information receiving apparatus, content information outputting method, content information receiving method
US9171419B2 (en) 2007-01-17 2015-10-27 Touchtunes Music Corporation Coin operated entertainment system
US9953481B2 (en) 2007-03-26 2018-04-24 Touchtunes Music Corporation Jukebox with associated video server
SE531899C2 (sv) * 2007-07-10 2009-09-01 Agency 9 Ab System för grafikhantering
US10290006B2 (en) 2008-08-15 2019-05-14 Touchtunes Music Corporation Digital signage and gaming services to comply with federal and state alcohol and beverage laws and regulations
US8332887B2 (en) 2008-01-10 2012-12-11 Touchtunes Music Corporation System and/or methods for distributing advertisements from a central advertisement network to a peripheral device via a local advertisement server
US8234410B2 (en) 2008-01-04 2012-07-31 International Business Machines Corporation Subscriber driven media agnostic content delivery across networks
US9934519B2 (en) * 2008-01-04 2018-04-03 International Business Machines Corporation Dynamic, subscriber driven charging models for media distribution
US20090281872A1 (en) * 2008-05-12 2009-11-12 Yahoo! Inc. Targeting of advertisements to a network content provider
JP5286944B2 (ja) * 2008-05-30 2013-09-11 富士通セミコンダクター株式会社 受信装置及びパケット通信方法
KR101103099B1 (ko) * 2008-11-28 2012-01-04 육상조 선택전력의 차단수단을 갖는 계량기.
CN106056367A (zh) 2009-03-18 2016-10-26 踏途音乐公司 娱乐服务器及相关的社交网络系统
US8769589B2 (en) * 2009-03-31 2014-07-01 At&T Intellectual Property I, L.P. System and method to create a media content summary based on viewer annotations
KR200454035Y1 (ko) * 2009-09-28 2011-06-10 한전케이피에스 주식회사 접지선 길이 조절장치
CN105374380A (zh) 2010-01-26 2016-03-02 踏途音乐公司 具有改进的用户界面的数字点播设备和相关方法
FR2985131A1 (fr) * 2011-12-23 2013-06-28 France Telecom Systeme de controle pour jouer un flux de donnees sur un dispositif recepteur
JP6379801B2 (ja) * 2013-08-30 2018-08-29 株式会社リコー コンテンツ選択システム、コンテンツ選択方法及び管理装置
US9838734B2 (en) * 2013-12-17 2017-12-05 Echostar Technologies L.L.C. Systems and methods for customized preview videos
JP2016091436A (ja) * 2014-11-08 2016-05-23 キヤノン株式会社 通信装置、通信方法、及び、プログラム
US20160364726A1 (en) * 2015-06-09 2016-12-15 Mastercard International Incorporated Systems and Methods for Use in Processing Transactions to Payment Accounts
US10798533B1 (en) * 2019-03-12 2020-10-06 Motorola Solutions, Inc. System and method for subscription based deployment and management of a communication system

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US567708A (en) * 1896-09-15 goodwin
US5136411A (en) * 1987-12-11 1992-08-04 General Instrument Corporation Dynamically responsive CATV system with shared fiber optic link
US5664227A (en) * 1994-10-14 1997-09-02 Carnegie Mellon University System and method for skimming digital audio/video data
US5835667A (en) * 1994-10-14 1998-11-10 Carnegie Mellon University Method and apparatus for creating a searchable digital video library and a system and method of using such a library
US5614940A (en) * 1994-10-21 1997-03-25 Intel Corporation Method and apparatus for providing broadcast information with indexing
US5619247A (en) * 1995-02-24 1997-04-08 Smart Vcr Limited Partnership Stored program pay-per-play
US5677708A (en) * 1995-05-05 1997-10-14 Microsoft Corporation System for displaying a list on a display screen
CA2181761C (en) * 1995-07-25 2002-04-02 Takayuki Nagashima Image transmission system
JP2982698B2 (ja) * 1996-07-08 1999-11-29 日本電気株式会社 分散情報サービスシステム
US5973722A (en) * 1996-09-16 1999-10-26 Sony Corporation Combined digital audio/video on demand and broadcast distribution system
US5828809A (en) * 1996-10-01 1998-10-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method and apparatus for extracting indexing information from digital video data
FI103628B1 (fi) * 1997-09-02 1999-07-30 Nokia Mobile Phones Ltd Videodatan lähettäminen
US7024681B1 (en) * 1997-12-04 2006-04-04 Verizon Laboratories Inc. Method and apparatus for near video on demand
IL127793A0 (en) * 1998-05-28 1999-10-28 Ibm Internet server
EP1135722A4 (en) * 1998-07-27 2005-08-10 Webtv Networks Inc ACCESS TO A REMOTE COMPUTER
US6714909B1 (en) * 1998-08-13 2004-03-30 At&T Corp. System and method for automated multimedia content indexing and retrieval
US6144375A (en) * 1998-08-14 2000-11-07 Praja Inc. Multi-perspective viewer for content-based interactivity
US6563517B1 (en) * 1998-10-02 2003-05-13 International Business Machines Corp. Automatic data quality adjustment to reduce response time in browsing
US6236395B1 (en) * 1999-02-01 2001-05-22 Sharp Laboratories Of America, Inc. Audiovisual information management system
US6993789B1 (en) * 1999-04-23 2006-01-31 Sharp Laboratories Of America DTV data service application and receiver mechanism
GB9909606D0 (en) * 1999-04-26 1999-06-23 Telemedia Systems Ltd Networked delivery of profiled media files to clients
US7028325B1 (en) * 1999-09-13 2006-04-11 Microsoft Corporation Annotating programs for automatic summary generation
US7197709B2 (en) * 1999-09-16 2007-03-27 Sharp Laboratories Of America, Inc. Audiovisual information management system with multiple user identifications
US7181757B1 (en) * 1999-10-11 2007-02-20 Electronics And Telecommunications Research Institute Video summary description scheme and method and system of video summary description data generation for efficient overview and browsing
US7159233B2 (en) * 2000-01-28 2007-01-02 Sedna Patent Services, Llc Method and apparatus for preprocessing and postprocessing content in an interactive information distribution system
JP3810268B2 (ja) * 2000-04-07 2006-08-16 シャープ株式会社 オーディオビジュアルシステム
US7055168B1 (en) * 2000-05-03 2006-05-30 Sharp Laboratories Of America, Inc. Method for interpreting and executing user preferences of audiovisual information
US6829781B1 (en) * 2000-05-24 2004-12-07 At&T Corp. Network-based service to provide on-demand video summaries of television programs

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004080416A (ja) * 2002-08-19 2004-03-11 Nec Corp 動画像配信システム
WO2005057446A1 (ja) * 2003-12-12 2005-06-23 Nec Corporation ピア間通信を用いたコンテンツ流通システム
JP5205050B2 (ja) * 2005-03-02 2013-06-05 パナソニック株式会社 配信装置および受信装置
WO2006093197A1 (ja) * 2005-03-02 2006-09-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 配信装置および受信装置
US8850479B2 (en) 2005-03-02 2014-09-30 Panasonic Corporation Distribution device and reception device
JP2007194975A (ja) * 2006-01-20 2007-08-02 Hitachi Ltd コンテンツ送信装置及びコンテンツ伝送方法
JP2008244746A (ja) * 2007-03-27 2008-10-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ダイジェストコンテンツ表示装置及びそのプログラム
JP4592719B2 (ja) * 2007-03-27 2010-12-08 日本電信電話株式会社 ダイジェストコンテンツ表示装置及びそのプログラム
JP2009267655A (ja) * 2008-04-23 2009-11-12 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 番組管理システム、番組管理サーバ、番組視聴端末、番組管理プログラム、及び番組視聴プログラム
JP2011529591A (ja) * 2008-07-31 2011-12-08 ノーテル ネットワークス リミテッド 音声および映像コンテンツ用マルチメディアアーキテクチャ
JP2014222537A (ja) * 2008-07-31 2014-11-27 ロックスター コンソーシアム ユーエス エルピーRockstar Consortium Us Lp 音声および映像コンテンツ用マルチメディアアーキテクチャ
WO2012125006A3 (ko) * 2011-03-16 2012-12-27 한국전자통신연구원 레프리젠테이션을 사용하는 스트리밍 콘텐츠 제공 장치 및 방법
US9860293B2 (en) 2011-03-16 2018-01-02 Electronics And Telecommunications Research Institute Apparatus and method for providing streaming content using representations
US10122780B2 (en) 2011-03-16 2018-11-06 Electronics And Telecommunications Research Institute Apparatus and method for providing streaming content using representations
US10270830B2 (en) 2011-03-16 2019-04-23 Ideahub Apparatus and method for providing streaming content using representations
US10313414B2 (en) 2011-03-16 2019-06-04 Ideahub Apparatus and method for providing streaming content using representations
US10645136B2 (en) 2011-03-16 2020-05-05 Ideahub, Inc. Apparatus and method for providing streaming content using representations
US11082470B2 (en) 2011-03-16 2021-08-03 Ideahub, Inc. Apparatus and method for providing streaming content using representations
JP2015002523A (ja) * 2013-06-18 2015-01-05 ヤフー株式会社 色情報調整システム、色情報調整方法、コンテンツ選択システム、及び、コンテンツ選択方法
JPWO2016194563A1 (ja) * 2015-06-02 2018-03-22 ソニー株式会社 送信装置、送信方法、メディア処理装置、メディア処理方法および受信装置
KR101908940B1 (ko) * 2016-10-26 2018-10-19 주식회사 아리솔테크 이동차량에서의 멀티미디어 제공 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
CN1374805A (zh) 2002-10-16
US20020129371A1 (en) 2002-09-12
CN100341328C (zh) 2007-10-03
EP1239619A2 (en) 2002-09-11
KR20020072244A (ko) 2002-09-14
KR20080001684A (ko) 2008-01-03
KR20050002713A (ko) 2005-01-10
EP1239619A3 (en) 2009-10-21
JP4191932B2 (ja) 2008-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4191932B2 (ja) メディア配信装置およびメディア配信方法
US20210374793A1 (en) Methods and Apparatus for Transmitting Multimedia Files in a Data Network
US7383229B2 (en) Access control and metering system for streaming media
US7203758B2 (en) System and method for selective insertion of content into streaming media
US9538241B2 (en) System and method for providing integrated media
US7080152B2 (en) Broadcast user controls for streaming digital content under remote direction
US10769675B2 (en) System and method for streaming media
EP1182845B1 (en) Information delivery system and information delivery method
US20040133467A1 (en) Method and apparatus for selecting streaming media in real-time
US20050273514A1 (en) System and method for automated and optimized file transfers among devices in a network
US20020016736A1 (en) System and method for determining suitable breaks for inserting content
US20020059574A1 (en) Method and apparatus for management and delivery of electronic content to end users
US20040002896A1 (en) Collection of behavior data on a broadcast data network
JPWO2003027860A1 (ja) 時間軸上で変化するコンテンツを配信するコンテンツ配信システム、コンテンツ配信サーバ、ログ収集サーバ、コンテンツ中継サーバ、ユーザ端末、コンテンツ視聴状態把握方法、レコメンデーション方法及びコンテンツ提供方法
WO2001016781A1 (en) Search engine to monitor and verify streaming audio sources
KR20060040489A (ko) 광고컨텐츠가 첨부된 디지털저작권관리 컨텐츠 처리 방법및 장치
US20080320533A1 (en) Content Download System and Method, Content Providing Apparatus and Method, Content Receiving Apparatus and Method, and Program Therefor
EP1307826A1 (en) Business model for content and software providers
JP5144009B2 (ja) コンテンツ視聴システム及びコンテンツ視聴方法
US20190394112A1 (en) Auditing of content related events
EP2321780A1 (en) Advertisment content management and distribution system
KR20000054315A (ko) 인터넷 광고 방송 대행 시스템 및 방법
CN102143393A (zh) 一种广告投放系统及方法
KR20000036686A (ko) 웹호스팅서버에서의 중앙집중식 광고방법
JP2002215917A (ja) コンテンツ配信方法、コンテンツ配信システム及びコンテンツ配信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041018

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070410

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070703

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070830

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080417

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080520

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080714

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080801

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080826

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080919

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110926

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4191932

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120926

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130926

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees