JP2015002523A - 色情報調整システム、色情報調整方法、コンテンツ選択システム、及び、コンテンツ選択方法 - Google Patents

色情報調整システム、色情報調整方法、コンテンツ選択システム、及び、コンテンツ選択方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015002523A
JP2015002523A JP2013127726A JP2013127726A JP2015002523A JP 2015002523 A JP2015002523 A JP 2015002523A JP 2013127726 A JP2013127726 A JP 2013127726A JP 2013127726 A JP2013127726 A JP 2013127726A JP 2015002523 A JP2015002523 A JP 2015002523A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color information
terminal
color
content
content data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013127726A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5864478B2 (ja
Inventor
岩崎 雅二郎
Masajiro Iwasaki
雅二郎 岩崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yahoo Japan Corp
Original Assignee
Yahoo Japan Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yahoo Japan Corp filed Critical Yahoo Japan Corp
Priority to JP2013127726A priority Critical patent/JP5864478B2/ja
Publication of JP2015002523A publication Critical patent/JP2015002523A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5864478B2 publication Critical patent/JP5864478B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)

Abstract

【課題】端末周囲の周囲光の色情報を検出し、検出した周囲光の色情報に基づいてコンテンツデータの色情報を調整する色情報調整システム、色情報調整方法、コンテンツ選択システム、及び、コンテンツ選択方法を提供すること。
【解決手段】色情報調整システムは、端末周囲の周囲光の色情報を検出する検出手段から色情報を第1色情報として取得する色情報取得手段と、第2色情報を有して端末が備える表示部に表示されるコンテンツデータの第2色情報を、第1色情報に基づき調整する色情報調整手段と、を有する。
【選択図】図1

Description

本発明は、色情報調整システム、色情報調整方法、コンテンツ選択システム、及び、コンテンツ選択方法に関する。
従来、Webページのレイアウトやデザインに合わせた広告データを配信することが提案されている(例えば、特許文献1を参照)。
特開2009−300683号公報
スマートフォンや、タブレット端末等のように、多様な環境下で使用する表示端末の場合、日光や照明が画面に映り込み、コンテンツが見難くなることがある。
出願人は、端末周囲の周囲光が画面に映り込むことにより、コンテンツが見難くなることを防止するとの課題に対し、端末周囲の周囲光の色情報を検出し、それに基づき表示されるコンテンツの視認性の低下を抑制するという新たな方策を提案するに至った。
本発明は、上記の事項に鑑みてなされたもので、端末周囲の周囲光の色情報を検出し、検出した周囲光の色情報に基づいて表示されるコンテンツの視認性の低下を抑制する色情報調整システム、色情報調整方法、コンテンツ選択システム、及び、コンテンツ選択方法を提供することを例示的課題とする。
上記課題を解決するために、本発明の例示的側面としての色情報調整システムは、端末周囲の周囲光の色情報を検出する検出手段から色情報を第1色情報として取得する色情報取得手段と、第2色情報を有して端末が備える表示部に表示されるコンテンツデータの第2色情報を、第1色情報に基づき調整する色情報調整手段と、を有する。
本発明の他の例示的側面としての色情報調整方法は、色情報調整システムに、端末周囲の周囲光の色情報を検出する検出手段から色情報を第1色情報として取得する色情報取得ステップと、第2色情報を有して端末が備える表示部に表示されるコンテンツデータの第2色情報を、第1色情報に基づき調整する色情報調整ステップと、を実行させる。
本発明の更に他の例示的側面としてのコンテンツ選択システムは、端末周囲の周囲光の色情報を検出する検出手段から色情報を第1色情報として取得する色情報取得手段と、第2色情報を有し、端末が備える表示部に表示されるコンテンツデータを、第1色情報に基づき選択するコンテンツ選択手段と、を有する。
本発明の更に他の例示的側面としてのコンテンツ選択方法は、コンテンツ選択システムに、端末周囲の周囲光の色情報を検出する検出手段から色情報を第1色情報として取得する色情報取得ステップと、第2色情報を有し、端末が備える表示部に表示されるコンテンツデータを、第1色情報に基づき選択するコンテンツ選択ステップと、を実行させる。
本発明の更なる目的又はその他の特徴は、以下添付図面を参照して説明される好ましい実施の形態によって明らかにされるであろう。
本発明によれば、端末周囲の周囲光の色情報を検出し、検出した周囲光の色情報に基づいて表示部において写り込みが発生した場合であっても、表示されるコンテンツの視認性の低下を抑制することができる。
実施形態1に係る色情報調整システムS1の全体構成図である。 端末2の外部構成の概略を示す模式図である。 端末2の内部構成の概略を示すブロック図である。 色情報調整システムS1による色調整プロセスについて、説明するフローチャートである。 変形例2に係るコンテンツ選択システムS2の全体構成図である。 端末22の内部構成の概略を示すブロック図である。 コンテンツ色情報データベースのデータ構造の概略を示す図である。
実施するための形態
[実施形態1]
実施形態1に係る色情報調整システムS1を、添付図面を用いて説明する。図1は、実施形態1に係る色情報調整システムS1の全体構成図である。色情報調整システムS1は、端末2、コンテンツサーバ4、配信装置6、広告主サーバ8がインターネットWを介して接続されて構成される。
<端末2>
端末2は、ユーザが所有、使用、又は管理する端末であり、例えば、携帯電話、スマートフォン、タブレット端末等が適用可能である。端末2は、インターネットWに直接又は間接に接続され、インターネットWを介して、配信装置6等と通信可能である。
図2Aは、端末2の外部構成の概略を示す模式図である。図2Aは、一例として、電話接続呼出中である場合の表示部2aを示している。端末2は、通話先の音声を出力するスピーカ2bと、ユーザが発した音声を受信するマイク2cと、を備えていても良い。端末2は、キーボード等の入力手段を有していても良く、キーボードはソフトウェアキーボードであってもよい。
端末2においては、例えば、インターネットブラウザ等のアプリケーションプログラムを用いることにより、インターネットWを介して配信装置6より送信され、所定のページレイアウト内の広告表示領域2eに配置された広告情報を表示部2aに表示することができるようになっている。
端末2は、端末2周囲の周囲光の色情報を検出する検出手段2dを備える。検出手段2dは、端末2周囲の周囲光の色情報を検出する機能を有していれば良い。例えば、CMOS、CCD等のカメラ、若しくはその検出部を構成する単一の素子であっても良い。検出手段2dは、通常、端末2が備えるが、端末2周囲の周囲光の色情報を検出することが可能な限り、どのような構成を有していても良い。例えば、端末2と通信可能に接続された外部端末であっても良い。
図2Bは、端末2の内部構成の概略を示すブロック図である。端末2は、内部に演算処理装置2p及びメモリ2mを有する。
端末2は、色情報取得手段P1と、色情報調整手段P2と、を有する。端末2内部のメモリ2mには、これら各手段として演算処理装置(CPU)2pを機能させるプログラムPd1が格納されている。以下、プログラムPd1によって演算処理装置が発揮する各機能について説明する。
<色情報取得手段P1>
色情報取得手段P1は、検出手段2dで検出した色情報を第1色情報として取得する機能を有する。検出手段2dが検出し、色情報取得手段P1が取得する色情報、即ち、第1色情報は、どのような形式のものであっても良い。例えば、周囲光から検出される波長分布や、そのうちの最も強度が高い波長等の色情報であって良い。
<色情報調整手段P2>
色情報調整手段P2は、色情報取得手段P1で取得した第1色情報に基づき、表示部2aに表示されるコンテンツデータ4aの第2色情報を調整する機能を有する。
コンテンツデータ4aは、後述するコンテンツサーバ4から配信される情報であり、第2色情報を有する。第2色情報については、どのような形式のものであっても良いが、第1色情報に基づいて第2色情報を調整することから、例えば、コンテンツデータ4aを分析して得られるカラーヒストグラム等とすることができる。コンテンツデータ4aのコンテンツ領域中、各色が占める領域の比率等を第2色情報としても良い。更に、その比率が占める色のうち、同系統の色をまとめ、特定の代表色が占める領域の比率等を第2色情報としても良い。
色情報調整手段P2は、第2色情報を、第1色情報に基づき、調整し、周囲光の映り込み等があっても、コンテンツの視認性が低下しないようにする。例えば、第2色情報を白色及び黒色のみからなるモノクロへと変更する調整を行うことで、コンテンツの視認性の低下を低減することが可能である。この場合、例えば、第2色情報において、白色に近い色情報を有する領域を白色へ、黒色に近い色情報を有する領域を黒色へ調整しても良く、白色に近い色情報を有する領域を黒色へ、黒色に近い色情報を有する領域を白色へ調整しても良い。
また、コンテンツの視認性の低下を抑制するために、第2色情報を第1色情報と補色関係となる色に近付ける調整を行っても良い。例えば、第1色情報において、特定の色の強度が高い場合、その特定の色の補色へと、第2色情報を近付けても良い。このとき、第2色情報における各色の間の関係を保ちつつ、第1色情報と補色関係となる色に近付けることが好ましい。具体的には、例えば、色相環において、第1色情報のうち最も強度が高い色相の位置を基点として、第2色情報の各色相が当該基点から離れるように色相環に沿って順次位置関係を保ちつつ移動した位置の色相へと調整することが好ましい。このように調整することにより、コンテンツデータが写真等の場合であっても、その風合いを保ちつつ視認性を維持することが可能となる。なお、ここでは、「補色関係となる色に近付ける」と説明しているが、この説明は「補色関係となる色に調整する」ことを妨げるものではない。
色情報調整手段P2は、コンテンツデータ4aのうちの一部のデータの第2色情報のみを調整するものであっても良い。即ち、コンテンツデータ4aのうちの特定領域のデータのみを第1色情報に基づき調整しても良い。特定領域とは、例えば、コンテンツデータ4aが表示される領域のうち、一方の端から一定の面積を連続的に占める領域であっても良いし、コンテンツデータ4aのうち、文字データや特定の画像等の特定のコンテンツが表示される領域、若しくは、文字データや特定の画像等の特定のコンテンツが表示されていない領域であっても良い。
更に、色情報を調整する上記一部のデータは、周囲光が表示部2aに映り込む映り込み位置を特定し、その映り込み位置に対応するコンテンツデータ4aの位置データとしても良い。即ち、色情報調整システムS1が、周囲光が表示部2aに映り込む映り込み位置を特定する位置特定手段を有し、位置特定手段によって特定された映り込み位置に対応するコンテンツデータの位置データを上記一部のデータとして、その部分のみ色情報を調整しても良い。
位置特定手段は、例えば、端末2が備えるカメラ2d等であっても良い。この場合、カメラ2dは、端末2の表示部2aが配設されているのと同じ面に配設されていることが好ましい。カメラ2dは、映り込み位置を特定するため、太陽光や照明等の光源の位置、及びユーザの視点を同時に捉えられるよう配設されていることが好ましい。更に、端末2と光源との距離、及び、端末2とユーザの視点との距離を計測できることが好ましい。これらの距離を測る手段としては、例えば、カメラ2dとは別に距離センサ等の距離測定装置を備えることや、カメラを2つ備え、それぞれの像の相違点に基づき距離を計測することが挙げられる。また、スマートフォン等のようにユーザが手に持った状態で時系列上2枚以上の画像を解析することにより、ユーザによる手ぶれ等に起因する各画像の相違点に基づき距離を計測することも可能である。更には、端末2が加速度センサを有し、照明等の光源の位置と、当該加速度センサの情報から位置を推定することも可能である。
<コンテンツサーバ4>
コンテンツサーバ4は、Webコンテンツ情報(以下、単にコンテンツ情報という。)をユーザに提供するものである。コンテンツ情報としては、例えば、ニュース情報、ブログ情報、インターネットショップ情報等がある。コンテンツサーバ4は、有線又は無線により端末2と情報送受信可能とされ、端末2に向けてのコンテンツ情報を送信可能である。
<配信装置6>
配信装置6は、コンテンツサーバ4から配信されるコンテンツデータ4aを取得し、端末2へと配信するものである。
<広告主サーバ8>
広告主サーバ8は、端末2からのリクエストに応じて、端末2に向けて商品等の詳細情報を提供する機能を有する。広告主サーバ8は、内部に広告主サイトを構築するサイトページを有しており、そのサイトページに商品等の詳細情報が掲載されている。
端末2に表示された広告情報がバナー広告等の広告であり、その広告に広告主サーバ8へのリンク情報が埋め込まれていると、端末2で広告をクリック(選択)した場合に、端末2から広告主サーバ8へとリクエスト信号が送信される。そのリクエスト信号に応じて、広告主サーバ8は商品等の詳細情報を掲載したサイトページの情報を端末2に向けて送信する。端末2の表示画面に、広告主サーバ8のサイトページが表示されて、端末2のユーザに商品等の詳細情報が提供される。
<色調整プロセス>
色情報調整システムS1による色調整プロセスについて、図3のフローチャートを用いて説明する。
端末2の検出手段によって検出された、端末2周囲の周囲光の第1色情報は、色情報取得手段P1によって取得される(s1)。色情報調整手段P2は、コンテンツデータ4aの第2色情報を解析し(s2)、解析した第2色情報を第1色情報に基づき調整する(s3)。調整されたコンテンツデータ4aは、端末2の表示部2aへ表示される(s4)。
[変形例1]
上述の色情報調整システムS1において、色情報調整手段P2の機能を端末2が有している場合を説明したが、色情報調整手段P2は、配信装置6が有していても良い。
配信装置6が色情報調整手段P2を有している場合、配信装置6は内部に備えるメモリに、色情報調整手段P2として配信装置6の演算処理装置(CPU)を機能させるプログラムが格納されている。
配信装置6が色情報調整手段P2を有している場合、上述の色情報取得手段P1により取得された第1色情報は、端末2から配信装置6へと送信される。この送信された第1色情報に基づき、配信装置6の色情報調整手段P2は、コンテンツデータ4aの第2色情報を調整する。そして、調整されたコンテンツデータ4aは端末2へ送信され、端末2により調整されたコンテンツデータ4aが表示部2aに表示される。
[変形例2]
上述の実施形態1においては、色情報調整手段P2により、コンテンツデータ4aが有する第2色情報を調整する機能について説明してきたが、予め、特定の色情報を有するコンテンツデータを、複数色について作成しておき、検出手段によって検出された第1色情報と補色の関係にある又は補色の関係に近い特定の色情報を有するコンテンツデータを選択し、端末2へと配信し、表示部2aへ表示させることも可能である。即ち、本発明の効果は、以下のようなコンテンツ選択システムによっても、達成可能である。
<コンテンツ選択システムS2>
コンテンツ選択システムS2は、端末22周囲の周囲光の色情報を検出する検出手段から色情報を第1色情報として取得する色情報取得手段P21と、第2色情報を有し、端末が備える表示部に表示されるコンテンツデータ24aを、第1色情報に基づき選択するコンテンツ選択手段P22と、を有する。
以下、変形例2に係るコンテンツ選択システムS2について、添付図面を用いて説明する。変形例2において、実施形態1と同様の構成については、同様の符号を付し、その説明を省略する。
図4は、変形例2に係るコンテンツ選択システムS2の全体構成図である。コンテンツ選択システムS2は、端末22、コンテンツサーバ24、配信装置6、広告主サーバ8がインターネットWを介して接続されて構成される。コンテンツ選択システムS2は、実施形態1に係る色情報調整システムS1における色情報調整手段P2の代わりに、コンテンツ選択手段P22を有するという点で異なる。従って、端末22及びコンテンツサーバ24の物理的構成は、実施形態1のものと同様であって良く、端末22及びコンテンツサーバ24が有する手段が異なっているものであるため、物理的構成については、ここでは詳細な説明を省略する。配信装置6及び広告主サーバ8についても、構成及び機能が実施形態1で説明したものと略同様であるため、ここでは詳細な説明を省略する。
<端末22>
図5は、端末22の内部構成の概略を示すブロック図である。端末22は、内部に演算処理装置22p及びメモリ22mを有する。
端末22は、色情報取得手段P21と、コンテンツ選択手段P22と、を有する。端末22内部のメモリ22mには、これら各手段として演算処理装置(CPU)22pを機能させるプログラムPd21が格納されている。以下、プログラムPd21によって演算処理装置が発揮する各機能について説明する。
<色情報取得手段P21>
色情報取得手段P21は、検出手段22dで検出した色情報を第1色情報として取得する機能を有する。検出手段22dが検出し、色情報取得手段P21が取得する色情報、即ち、第1色情報は、どのような形式のものであっても良い。例えば、周囲光から検出される波長分布や、そのうちの最も強度が高い波長等の色情報であって良い。
<コンテンツ選択手段P22>
コンテンツ選択手段P22は、第2色情報を有し、端末22が備える表示部22aに表示されるコンテンツデータ24aを、第1色情報に基づき選択する機能を有する。
コンテンツデータ24aは、特定の第2色情報を有しており、この特定の第2色情報の種類に応じて、複数パターンのコンテンツデータ24aが準備されていることが好ましい。例えば、コンテンツデータ24aのコンテンツ領域中、各色が占める領域の比率等が異なるものを、それぞれ第2色情報の種類としても良い。更に、その比率が占める色のうち、同系統の色をまとめ、特定の代表色が占める領域の比率等が異なるものを、それぞれ第2色情報の種類としても良い。このような第2色情報の種類に応じた複数パターンのコンテンツデータ24aは、例えば、コンテンツサーバ24の記憶領域に保存しておくことができる。もちろん、コンテンツデータ24aは、配信装置6の記憶領域に保存しておくこともできる。
コンテンツ選択手段P22は、コンテンツデータ24aの複数パターンの中から、色情報取得手段P21により取得した第1色情報と補色関係となる色に近い第2色情報を有するコンテンツデータ24aを選択することが好ましい。このようにコンテンツデータ24aを選択することにより、映り込みが発生した場合のコンテンツの視認性の低下を抑制することが可能となる。例えば、第1色情報において、特定の色の強度が高い場合、その特定の色の補色に近い第2色情報を有するコンテンツデータ24aを選択することができる。
具体的には、特定のコンテンツデータ24aの第2色情報として、コンテンツ領域中、最も広い領域を占める色をその特定のコンテンツデータ24aの代表色とし、この代表色を第2色情報とする。このような代表色と、コンテンツデータ24aとをデータベース化して、コンテンツ色情報データベースを生成する。そして、色情報取得手段P21により取得した第1色情報と補色関係となる色に近い代表色に応じて、コンテンツデータ24aの順位付けを行う。このように順位付けされたコンテンツデータ24aのうち順位の高いものを選択することにより、映り込みが発生した場合のコンテンツの視認性の低下を抑制することが可能となる。
図6は、コンテンツ色情報データベースのデータ構造の概略を示す図である。コンテンツ色情報データベースは、コンテンツデータ24a(コンテンツデータ24a1、24a2、24a3)と、代表色C(代表色C1、C2、C3)とが、それぞれ相互に関連づけられて構築されている。
<コンテンツサーバ24>
コンテンツサーバ24は、Webコンテンツ情報(以下、単にコンテンツ情報という。)をユーザに提供するものである。コンテンツ情報としては、例えば、ニュース情報、ブログ情報、インターネットショップ情報等がある。コンテンツサーバ24は、有線又は無線により端末22と情報送受信可能とされ、端末22に向けてのコンテンツ情報を送信可能である。
コンテンツサーバ24は、上述のように、コンテンツデータ24a及び代表色Cを、コンテンツサーバ24内部の記憶領域に保存可能である。そして、コンテンツ選択手段P22において選択するコンテンツデータ24aを、配信装置6、端末22へと配信することが可能である。
[変形例3]
上述の変形例2のコンテンツ選択システムS2において、コンテンツ選択手段P22の機能を端末22が有している場合を説明したが、コンテンツ選択手段P22は、配信装置6が有していても良い。
配信装置6がコンテンツ選択手段P22を有している場合、配信装置6は内部に備えるメモリに、コンテンツ選択手段P22として配信装置6の演算処理装置(CPU)を機能させるプログラムが格納されている。
配信装置6がコンテンツ選択手段P22を有している場合、上述の色情報取得手段P21により取得された第1色情報は、端末22から配信装置6へと送信される。この送信された第1色情報に基づき、配信装置6のコンテンツ選択手段P22は、特定の第2色情報を有するコンテンツデータ24aを選択する。そして、選択されたコンテンツデータ24aは端末22へ送信され、表示部22aに表示される。
以上、本発明の実施の形態を説明したが、本発明はこれに限定されることなく、その要旨の範囲内で様々な変形や変更が可能である。
本発明は、以下の趣旨をも含む。
色情報調整システムは、端末周囲の周囲光の色情報を検出する検出手段から色情報を第1色情報として取得する色情報取得手段と、第2色情報を有して端末が備える表示部に表示されるコンテンツデータの第2色情報を、第1色情報に基づき調整する色情報調整手段と、を有する。
前記色情報調整手段は、前記第2色情報をモノクロに変更する調整を行うものであっても良い。
前記色情報調整手段は、前記第2色情報を前記第1色情報と補色関係となる色に近付ける調整を行うものであっても良い。
前記色情報調整手段は、前記コンテンツデータのうちの一部のデータの前記第2色情報のみを調整するものであっても良い。
色情報調整システムは、前記周囲光が前記表示部に映り込む映り込み位置を特定する位置特定手段を有し、前記位置特定手段によって特定された映り込み位置に対応する前記コンテンツデータの位置データを、前記一部のデータとするものであっても良い。
色情報調整方法は、色情報調整システムに、端末周囲の周囲光の色情報を検出する検出手段から前記色情報を第1色情報として取得する色情報取得ステップと、第2色情報を有して前記端末が備える表示部に表示されるコンテンツデータの前記第2色情報を、前記第1色情報に基づき調整する色情報調整ステップと、を実行させる。
コンテンツ選択システムは、端末周囲の周囲光の色情報を検出する検出手段から色情報を第1色情報として取得する色情報取得手段と、第2色情報を有し、端末が備える表示部に表示されるコンテンツデータを、第1色情報に基づき選択するコンテンツ選択手段と、を有する。
コンテンツ選択方法は、コンテンツ選択システムに、端末周囲の周囲光の色情報を検出する検出手段から色情報を第1色情報として取得する色情報取得ステップと、第2色情報を有し、端末が備える表示部に表示されるコンテンツデータを、第1色情報に基づき選択するコンテンツ選択ステップと、を実行させる。
代表色:C,C1,C2,C3
広告情報:H
色情報取得手段:P1
色情報調整手段:P2
プログラム:Pd1,Pd21
色情報調整システム:S1
コンテンツ選択システム:S2
インターネット:W
端末:2,22
表示部:2a,22a
スピーカ:2b
マイク:2c
カメラ(検出手段):2d,22d
広告表示領域:2e
演算処理装置(CPU):2p,22p
メモリ:2m,22m
コンテンツサーバ:4,24
コンテンツデータ:4a,24a,24a1,24a2,24a3
配信装置:6
広告主サーバ:8

Claims (8)

  1. 端末周囲の周囲光の色情報を検出する検出手段から前記色情報を第1色情報として取得する色情報取得手段と、
    第2色情報を有して前記端末が備える表示部に表示されるコンテンツデータの前記第2色情報を、前記第1色情報に基づき調整する色情報調整手段と、
    を有する色情報調整システム。
  2. 前記色情報調整手段は、前記第2色情報をモノクロに変更する調整を行う、請求項1に記載の色情報調整システム。
  3. 前記色情報調整手段は、前記第2色情報を前記第1色情報と補色関係となる色に近付ける調整を行う請求項1に記載の色情報調整システム。
  4. 前記色情報調整手段は、前記コンテンツデータのうちの一部のデータの前記第2色情報のみを調整する請求項1に記載の色情報調整システム。
  5. 色情報調整システムは、
    前記周囲光が前記表示部に映り込む映り込み位置を特定する位置特定手段を有し、
    前記位置特定手段によって特定された映り込み位置に対応する前記コンテンツデータの位置データを、前記一部のデータとする、請求項4に記載の色情報調整システム。
  6. 色情報調整システムに、
    端末周囲の周囲光の色情報を検出する検出手段から前記色情報を第1色情報として取得する色情報取得ステップと、
    第2色情報を有して前記端末が備える表示部に表示されるコンテンツデータの前記第2色情報を、前記第1色情報に基づき調整する色情報調整ステップと、
    を実行させる色情報調整方法。
  7. 端末周囲の周囲光の色情報を検出する検出手段から色情報を第1色情報として取得する色情報取得手段と、
    第2色情報を有し、端末が備える表示部に表示されるコンテンツデータを、第1色情報に基づき選択するコンテンツ選択手段と、
    を有するコンテンツ選択システム。
  8. コンテンツ選択システムに、
    端末周囲の周囲光の色情報を検出する検出手段から色情報を第1色情報として取得する色情報取得ステップと、
    第2色情報を有し、端末が備える表示部に表示されるコンテンツデータを、第1色情報に基づき選択するコンテンツ選択ステップと、
    を実行させるコンテンツ選択方法。
JP2013127726A 2013-06-18 2013-06-18 色情報調整システム、色情報調整方法、コンテンツ選択システム、コンテンツ選択方法、端末、及び、配信装置 Active JP5864478B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013127726A JP5864478B2 (ja) 2013-06-18 2013-06-18 色情報調整システム、色情報調整方法、コンテンツ選択システム、コンテンツ選択方法、端末、及び、配信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013127726A JP5864478B2 (ja) 2013-06-18 2013-06-18 色情報調整システム、色情報調整方法、コンテンツ選択システム、コンテンツ選択方法、端末、及び、配信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015002523A true JP2015002523A (ja) 2015-01-05
JP5864478B2 JP5864478B2 (ja) 2016-02-17

Family

ID=52296778

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013127726A Active JP5864478B2 (ja) 2013-06-18 2013-06-18 色情報調整システム、色情報調整方法、コンテンツ選択システム、コンテンツ選択方法、端末、及び、配信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5864478B2 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001075087A (ja) * 1999-09-08 2001-03-23 Citizen Watch Co Ltd 液晶表示装置
JP2001321572A (ja) * 2000-05-12 2001-11-20 Yyynet Co Ltd インターネット上のネット・ゲーム配信サーバ
JP2002335519A (ja) * 2001-03-08 2002-11-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd メディア配信装置およびメディア配信方法
JP2003030639A (ja) * 2001-07-13 2003-01-31 Dainippon Ink & Chem Inc 色情報提供システム、色情報提供方法およびそのプログラム
JP2004252372A (ja) * 2003-02-21 2004-09-09 Toppan Printing Co Ltd 映像表示システム
JP2010004462A (ja) * 2008-06-23 2010-01-07 Panasonic Corp 携帯端末装置
JP2012114498A (ja) * 2010-11-19 2012-06-14 Seiko Epson Corp 画像処理装置、電子機器、画像処理方法、および画像処理プログラム

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001075087A (ja) * 1999-09-08 2001-03-23 Citizen Watch Co Ltd 液晶表示装置
JP2001321572A (ja) * 2000-05-12 2001-11-20 Yyynet Co Ltd インターネット上のネット・ゲーム配信サーバ
JP2002335519A (ja) * 2001-03-08 2002-11-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd メディア配信装置およびメディア配信方法
JP2003030639A (ja) * 2001-07-13 2003-01-31 Dainippon Ink & Chem Inc 色情報提供システム、色情報提供方法およびそのプログラム
JP2004252372A (ja) * 2003-02-21 2004-09-09 Toppan Printing Co Ltd 映像表示システム
JP2010004462A (ja) * 2008-06-23 2010-01-07 Panasonic Corp 携帯端末装置
JP2012114498A (ja) * 2010-11-19 2012-06-14 Seiko Epson Corp 画像処理装置、電子機器、画像処理方法、および画像処理プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP5864478B2 (ja) 2016-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10621954B2 (en) Computerized system and method for automatically creating and applying a filter to alter the display of rendered media
KR102338576B1 (ko) 이미지를 이용하여 획득된 깊이 정보의 속성에 따라 이미지와 연관하여 깊이 정보를 저장하는 전자 장치 및 전자 장치 제어 방법
US10270965B2 (en) Automatic guided capturing and presentation of images
US10681287B2 (en) Apparatus and method for displaying AR object
US20230419537A1 (en) Computerized system and method for providing a mobile augmented reality item display and selection experience
US10354124B2 (en) Electronic apparatus and controlling method for improve the image quality preference of skin area
US9607366B1 (en) Contextual HDR determination
JP2016512363A (ja) コンテンツ作成ツール
US20230079582A1 (en) Image processing method and apparatus, terminal, and storage medium
JP7209312B2 (ja) 商談支援装置、方法、及びコンピュータプログラム
US20160080298A1 (en) Method for generating emoticon and electronic device supporting the same
CN110084801A (zh) 一种终端屏幕的检测方法、装置、便携式终端和存储介质
JP7261732B2 (ja) 文字の色を決定する方法および装置
CN114008675A (zh) 灭点立体图像校正
JP5489197B2 (ja) 電子広告装置・方法及びプログラム
US20170293938A1 (en) Interactive competitive advertising commentary
US10366495B2 (en) Multi-spectrum segmentation for computer vision
US9674452B2 (en) Real-time perspective correction
JP5864478B2 (ja) 色情報調整システム、色情報調整方法、コンテンツ選択システム、コンテンツ選択方法、端末、及び、配信装置
AU2013222959A1 (en) Method and apparatus for processing information of image including a face
JP2018205534A (ja) 表示制御装置、表示制御方法及びプログラム
KR101613355B1 (ko) 촬영대상 이미지를 이용한 정보 제공 시스템 및 그 방법
WO2018127995A1 (ja) 回転ずれ量検出装置、物体検知センサ、回転ずれ量検出システム、回転ずれ量検出方法及び回転ずれ量検出プログラム
US20210018766A1 (en) Display optimization associated with a try on device for virtual sampling of a wearable accessory therethrough
JP6354848B2 (ja) センサ管理システム、センサ管理装置、センサ装置、センサ管理方法およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20150309

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150317

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20150401

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150514

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150609

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150807

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151224

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5864478

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350