JP2016512363A - コンテンツ作成ツール - Google Patents
コンテンツ作成ツール Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016512363A JP2016512363A JP2016501608A JP2016501608A JP2016512363A JP 2016512363 A JP2016512363 A JP 2016512363A JP 2016501608 A JP2016501608 A JP 2016501608A JP 2016501608 A JP2016501608 A JP 2016501608A JP 2016512363 A JP2016512363 A JP 2016512363A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- content
- virtual object
- experience
- data set
- dimensional
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 claims abstract description 30
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims abstract description 10
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 claims description 49
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 34
- 230000003993 interaction Effects 0.000 claims description 14
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 21
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 16
- 230000003190 augmentative effect Effects 0.000 description 15
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 8
- 230000006870 function Effects 0.000 description 6
- 238000012800 visualization Methods 0.000 description 6
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 4
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 4
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 230000008451 emotion Effects 0.000 description 3
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 238000009877 rendering Methods 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000007667 floating Methods 0.000 description 1
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000010223 real-time analysis Methods 0.000 description 1
- 238000010079 rubber tapping Methods 0.000 description 1
- 230000035807 sensation Effects 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T19/00—Manipulating 3D models or images for computer graphics
- G06T19/006—Mixed reality
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T11/00—2D [Two Dimensional] image generation
- G06T11/001—Texturing; Colouring; Generation of texture or colour
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T13/00—Animation
- G06T13/20—3D [Three Dimensional] animation
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Computer Graphics (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Processing Or Creating Images (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Information Transfer Between Computers (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Document Processing Apparatus (AREA)
Abstract
Description
本明細書は、2013年3月15日に出願された米国特許出願第13/840,048号に対する優先権の利益を主張し、その全容を参照することにより本願に援用する。
Claims (20)
- サーバであって、
コンテンツ識別子及び仮想オブジェクトコンテンツを処理するためのテンプレートを用いて体験コンテンツデータセットを生成するように構成されたコンテンツ作成ツールと、
前記コンテンツ識別子を認識するデバイスに前記体験コンテンツデータセットを提供し、前記仮想オブジェクトコンテンツを含む相互作用的体験を前記デバイスで生成するように構成された体験ジェネレータと、
を備える、サーバ。 - 前記コンテンツ作成ツールは、
前記テンプレートを用いて、前記コンテンツ識別子に対する2次元画像または3次元オブジェクトモデルを受け取るように構成された物理コンテンツ生成部と、
前記テンプレートを用いて、前記仮想オブジェクトコンテンツに対する2次元または3次元の仮想オブジェクトモデルを受け取るように構成された仮想コンテンツ生成部と、
前記物理コンテンツ生成部からの前記コンテンツ識別子を前記仮想コンテンツ生成部からの前記仮想オブジェクトコンテンツに関連付けて前記体験コンテンツデータセットを生成するように構成された体験コンテンツデータセット生成部と、
を備える、請求項1に記載のサーバ。 - 前記2次元または3次元の仮想オブジェクトモデルは、少なくとも1つの相互作用的な特性を有し、前記少なくとも1つの相互作用的な特性は、前記デバイス上のユーザからの相互作用に応答して前記2次元または3次元の仮想オブジェクトモデルの状態を変更する、請求項2に記載のサーバ。
- 前記仮想オブジェクトコンテンツは、前記コンテンツ識別子のリアルタイム画像と合わせて前記デバイスのディスプレイに表示される追加情報を含む、請求項1に記載のサーバ。
- 前記テンプレートは、前記コンテンツ識別子、前記仮想オブジェクトコンテンツ、及び前記コンテンツ識別子に関するメタデータを受け取るように構成される、請求項1に記載のサーバ。
- 前記体験コンテンツデータセット生成部は、
前記コンテンツ識別子の第1のフォーマットを前記コンテンツ識別子の第2のフォーマットに変換し、認識したコンテンツ識別子を前記デバイスで追跡するための前記コンテンツ識別子の数学的ハッシュを生成するように構成されたフォーマットコンバータと、
前記仮想オブジェクトコンテンツの特性を判断し、前記仮想オブジェクトの前記特性に関する相互作用的な特性の表示を前記デバイスに生成するように構成されたコンテンツ特性分析モジュールと、
を備える、請求項2に記載のサーバ。 - 前記特性は、色、アニメーション、またはオブジェクトの種類を含む、請求項6に記載のサーバ。
- 前記デバイスから受け取った分析データに基づいて分析結果を生成し、前記分析結果を前記体験コンテンツデータセット生成部に提供するように構成される分析計算モジュール、
をさらに備え、
前記体験コンテンツデータセット生成部は、前記分析結果に基づいて拡張体験コンテンツデータセットを生成するように構成される、
請求項2に記載のサーバ。 - 前記体験ジェネレータは、前記コンテンツ識別子として認識された物理オブジェクトに対する前記デバイスの位置に基づいて、デバイスのディスプレイにレンダリングすべき前記体験コンテンツデータセットを用いて仮想オブジェクトモデルを生成するように構成され、
前記デバイスで撮影した前記物理オブジェクトのリアルタイム画像と関係する前記仮想オブジェクトモデルに対応する前記仮想オブジェクトを視覚化するように構成され、前記仮想オブジェクトモデルが、前記物理オブジェクトの画像と関連付けられている、
請求項1に記載のサーバ。 - 前記デバイスで撮影した前記物理オブジェクトに対するデバイスの姿勢の推定と、前記デバイスで撮影した前記物理オブジェクトに対する前記デバイスの姿勢の持続時間と、前記デバイスで撮影した前記物理オブジェクトに対する前記デバイスの姿勢の向きと、前記デバイスで撮影した前記物理オブジェクトに対する前記デバイスの姿勢の相互作用とを分析するように構成された分析計算モジュールを更に備え、
前記姿勢の推定は、前記デバイスが向けられた前記物理オブジェクトまたは仮想オブジェクト上の位置を備え、
前記姿勢の持続時間は、前記物理オブジェクトまたは仮想オブジェクト上の同じ位置に前記デバイスが向けられた持続時間を備え、
前記姿勢の向きは、前記物理オブジェクトまたは仮想オブジェクトに向けられた前記デバイスの向きを備え、
前記姿勢の相互作用は、前記物理オブジェクトに対応する前記仮想オブジェクトに対して前記デバイス上で起きる前記ユーザの相互作用を備える、
請求項1に記載のサーバ。 - コンピュータ実装方法であって、
コンテンツ識別子及び仮想オブジェクトコンテンツを処理するためのテンプレートを用いて体験コンテンツデータセットを生成し、
前記コンテンツ識別子を認識するデバイスに前記体験コンテンツデータセットを提供して、前記仮想オブジェクトコンテンツを含む相互作用的体験を前記デバイスで生成する、
を備える、コンピュータ実装方法。 - 前記テンプレートを用いて、前記コンテンツ識別子に対する2次元画像または3次元オブジェクトモデルを受け取り、
前記テンプレートを用いて、前記仮想オブジェクトコンテンツに対する2次元または3次元の仮想オブジェクトモデルを受け取り、
前記物理コンテンツ生成部からの前記コンテンツ識別子を前記仮想コンテンツ生成部からの前記仮想オブジェクトコンテンツに関連付けて前記体験コンテンツデータセットを生成する、
をさらに備える、請求項11に記載のコンピュータ実装方法。 - 前記2次元または3次元の仮想オブジェクトモデルは、少なくとも1つの相互作用的な特性を有し、前記少なくとも1つの相互作用的な特性は、前記デバイス上のユーザからの相互作用に応答して前記2次元または3次元の仮想オブジェクトモデルの状態を変更する、請求項12に記載のコンピュータ実装方法。
- 前記仮想オブジェクトコンテンツは、前記コンテンツ識別子のリアルタイム画像と合わせて前記デバイスのディスプレイに表示される追加情報を含む、請求項11に記載のコンピュータ実装方法。
- 前記テンプレートは、前記コンテンツ識別子、前記仮想オブジェクトコンテンツ、及び前記コンテンツ識別子に関するメタデータを受け取るように構成される、請求項11に記載のコンピュータ実装方法。
- 前記コンテンツ識別子の第1のフォーマットを前記コンテンツ識別子の第2のフォーマットに変換し、
認識したコンテンツ識別子を前記デバイスで追跡するための前記コンテンツ識別子の数学的ハッシュを生成し、
前記仮想オブジェクトコンテンツの特性を判断し、
前記仮想オブジェクトの前記特性に関する相互作用的な特性の表示を前記デバイスに生成する、
をさらに備える、請求項12に記載のコンピュータ実装方法。 - 前記特性は、色、アニメーション、またはオブジェクトの種類を備える、請求項16に記載のコンピュータ実装方法。
- 前記デバイスから受け取った分析データに基づいて分析結果を生成して、前記分析結果を前記体験コンテンツデータセット生成部に提供し、
前記分析結果に基づいて拡張体験コンテンツデータセットを生成する、
をさらに備える、請求項12に記載のコンピュータ実装方法。 - 前記コンテンツ識別子として認識された物理オブジェクトに対する前記デバイスの位置に基づいて、デバイスのディスプレイにレンダリングすべき前記体験コンテンツデータセットを用いて仮想オブジェクトモデルを生成し、
前記デバイスで撮影した前記物理オブジェクトのリアルタイム画像と関係する前記仮想オブジェクトモデルに対応する前記仮想オブジェクトを視覚化し、前記仮想オブジェクトモデルが、前記物理オブジェクトの画像と関連付けられること、
をさらに備える、請求項11に記載のコンピュータ実装方法。 - マシンの1つ以上のプロセッサが命令を実行した場合に、
コンテンツ識別子及び仮想オブジェクトコンテンツを処理するためのテンプレートを用いて体験コンテンツデータセットを生成し、
前記コンテンツ識別子を認識するデバイスに前記体験コンテンツデータセットを提供して、前記仮想オブジェクトコンテンツを含む相互作用的体験を前記デバイスで生成すること、
を含む動作を前記マシンに実行させる命令を備える、非一時的なマシン可読媒体。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US13/840,048 | 2013-03-15 | ||
US13/840,048 US9262865B2 (en) | 2013-03-15 | 2013-03-15 | Content creation tool |
PCT/US2014/024698 WO2014150980A1 (en) | 2013-03-15 | 2014-03-12 | Content creation tool |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016512363A true JP2016512363A (ja) | 2016-04-25 |
JP2016512363A5 JP2016512363A5 (ja) | 2016-06-30 |
JP6022732B2 JP6022732B2 (ja) | 2016-11-09 |
Family
ID=51525473
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016501608A Active JP6022732B2 (ja) | 2013-03-15 | 2014-03-12 | コンテンツ作成ツール |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (3) | US9262865B2 (ja) |
EP (1) | EP2973356A4 (ja) |
JP (1) | JP6022732B2 (ja) |
KR (1) | KR101737725B1 (ja) |
AU (1) | AU2014235427B2 (ja) |
NZ (1) | NZ713294A (ja) |
WO (1) | WO2014150980A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2022532263A (ja) * | 2019-05-03 | 2022-07-13 | シベント、インコーポレイテッド | 拡張現実対話を定量化するためのシステム及び方法 |
Families Citing this family (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9262865B2 (en) | 2013-03-15 | 2016-02-16 | Daqri, Llc | Content creation tool |
US10262462B2 (en) | 2014-04-18 | 2019-04-16 | Magic Leap, Inc. | Systems and methods for augmented and virtual reality |
US9437047B2 (en) * | 2014-01-15 | 2016-09-06 | Htc Corporation | Method, electronic apparatus, and computer-readable medium for retrieving map |
JP2015184778A (ja) * | 2014-03-20 | 2015-10-22 | コニカミノルタ株式会社 | 拡張現実表示システム、拡張現実情報生成装置、拡張現実表示装置、サーバー、拡張現実情報生成プログラム、拡張現実表示プログラムおよび拡張現実情報のデータ構造 |
JP6651777B2 (ja) * | 2015-01-14 | 2020-02-19 | 株式会社リコー | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム |
GB201502018D0 (en) * | 2015-02-06 | 2015-03-25 | Knyttan Ltd | 2D graphical coding to create a 3D image |
CN105260441A (zh) * | 2015-10-09 | 2016-01-20 | 摩多数据(深圳)有限公司 | 一种3d人体数据模型场景导入方法及过程 |
US10068376B2 (en) * | 2016-01-11 | 2018-09-04 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Updating mixed reality thumbnails |
DE102016119950A1 (de) * | 2016-10-19 | 2018-04-19 | Media Impression Schweiz AG | Verfahren, Computer und Computersoftware zur computergestützten Erweiterung des Informationsgehalts von Karten |
US10488195B2 (en) * | 2016-10-25 | 2019-11-26 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Curated photogrammetry |
US10242502B2 (en) * | 2017-07-27 | 2019-03-26 | Facebook, Inc. | Providing an augmented reality overlay for display over a view of a user |
US11010499B2 (en) | 2017-08-03 | 2021-05-18 | Bricsys Nv | User-selected dynamic dimensions in computer-aided design |
CN111602104B (zh) * | 2018-01-22 | 2023-09-01 | 苹果公司 | 用于与所识别的对象相关联地呈现合成现实内容的方法和设备 |
US10706822B2 (en) * | 2018-03-28 | 2020-07-07 | Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. | Device configuration using orientation cues |
US20190304154A1 (en) * | 2018-03-30 | 2019-10-03 | First Insight, Inc. | Importation and transformation tool for utilizing computer-aided design files in a web browser or customized client interface |
US20220392172A1 (en) * | 2020-08-25 | 2022-12-08 | Scott Focke | Augmented Reality App and App Development Toolkit |
US11521358B2 (en) | 2021-01-07 | 2022-12-06 | Google Llc | Computing platform for facilitating augmented reality experiences with third party assets |
US11943227B2 (en) | 2021-09-17 | 2024-03-26 | Bank Of America Corporation | Data access control for augmented reality devices |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20100302143A1 (en) * | 2009-05-27 | 2010-12-02 | Lucid Ventures, Inc. | System and method for control of a simulated object that is associated with a physical location in the real world environment |
JP2012095261A (ja) * | 2010-06-02 | 2012-05-17 | Nintendo Co Ltd | 画像表示システム、画像表示装置および画像表示方法 |
JP2012165276A (ja) * | 2011-02-08 | 2012-08-30 | Panasonic Corp | 通信装置、通信システム、通信方法、及び通信プログラム |
US20120299961A1 (en) * | 2011-05-27 | 2012-11-29 | A9.Com, Inc. | Augmenting a live view |
US20120327119A1 (en) * | 2011-06-22 | 2012-12-27 | Gwangju Institute Of Science And Technology | User adaptive augmented reality mobile communication device, server and method thereof |
JP2013026922A (ja) * | 2011-07-22 | 2013-02-04 | Kyocera Document Solutions Inc | 画像形成システム、情報処理装置、画像形成装置、およびコンピュータープログラム |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20120189804A1 (en) | 2009-04-06 | 2012-07-26 | E.I.Du Pont De Nemours And Company | Ballistic resistant armor articles |
KR101601280B1 (ko) | 2009-11-25 | 2016-03-08 | 엘지전자 주식회사 | 일반 물체를 이용한 멀티미디어 컨텐츠 관리 방법 |
US8683387B2 (en) * | 2010-03-03 | 2014-03-25 | Cast Group Of Companies Inc. | System and method for visualizing virtual objects on a mobile device |
KR20120004035A (ko) | 2010-07-06 | 2012-01-12 | 고학성 | 블라인드 |
KR101242512B1 (ko) * | 2010-10-19 | 2013-03-12 | 에스케이플래닛 주식회사 | 증강 현실 컨텐츠 재생 시스템 및 방법 |
US20120122570A1 (en) * | 2010-11-16 | 2012-05-17 | David Michael Baronoff | Augmented reality gaming experience |
KR101338818B1 (ko) | 2010-11-29 | 2013-12-06 | 주식회사 팬택 | 이동 단말기 및 이를 이용한 정보 표시 방법 |
KR101239284B1 (ko) * | 2011-05-31 | 2013-03-06 | 삼성에스디에스 주식회사 | 증강현실 컨텐츠를 통해 타겟장치를 제어하는 제어단말기 및 서버 |
US10019962B2 (en) * | 2011-08-17 | 2018-07-10 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Context adaptive user interface for augmented reality display |
EP2817757B1 (en) * | 2012-02-24 | 2017-06-07 | Nant Holdings IP LLC | Content activation via interaction-based authentication, systems and method |
JP6056178B2 (ja) * | 2012-04-11 | 2017-01-11 | ソニー株式会社 | 情報処理装置、表示制御方法及びプログラム |
US20130278633A1 (en) * | 2012-04-20 | 2013-10-24 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method and system for generating augmented reality scene |
US9389420B2 (en) * | 2012-06-14 | 2016-07-12 | Qualcomm Incorporated | User interface interaction for transparent head-mounted displays |
US9645394B2 (en) * | 2012-06-25 | 2017-05-09 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Configured virtual environments |
US20140063063A1 (en) * | 2012-08-30 | 2014-03-06 | Christopher G. Scott | Spatial Calibration System for Augmented Reality Display |
US9946963B2 (en) * | 2013-03-01 | 2018-04-17 | Layar B.V. | Barcode visualization in augmented reality |
US9262865B2 (en) | 2013-03-15 | 2016-02-16 | Daqri, Llc | Content creation tool |
US9495748B2 (en) | 2013-03-15 | 2016-11-15 | Daqri, Llc | Segmentation of content delivery |
-
2013
- 2013-03-15 US US13/840,048 patent/US9262865B2/en active Active
-
2014
- 2014-03-12 AU AU2014235427A patent/AU2014235427B2/en active Active
- 2014-03-12 NZ NZ713294A patent/NZ713294A/en unknown
- 2014-03-12 EP EP14770112.2A patent/EP2973356A4/en not_active Withdrawn
- 2014-03-12 JP JP2016501608A patent/JP6022732B2/ja active Active
- 2014-03-12 KR KR1020157029881A patent/KR101737725B1/ko not_active Application Discontinuation
- 2014-03-12 WO PCT/US2014/024698 patent/WO2014150980A1/en active Application Filing
-
2016
- 2016-02-11 US US15/041,395 patent/US9679416B2/en active Active
-
2017
- 2017-06-08 US US15/617,951 patent/US10147239B2/en active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20100302143A1 (en) * | 2009-05-27 | 2010-12-02 | Lucid Ventures, Inc. | System and method for control of a simulated object that is associated with a physical location in the real world environment |
JP2012095261A (ja) * | 2010-06-02 | 2012-05-17 | Nintendo Co Ltd | 画像表示システム、画像表示装置および画像表示方法 |
JP2012165276A (ja) * | 2011-02-08 | 2012-08-30 | Panasonic Corp | 通信装置、通信システム、通信方法、及び通信プログラム |
US20120299961A1 (en) * | 2011-05-27 | 2012-11-29 | A9.Com, Inc. | Augmenting a live view |
US20120327119A1 (en) * | 2011-06-22 | 2012-12-27 | Gwangju Institute Of Science And Technology | User adaptive augmented reality mobile communication device, server and method thereof |
JP2013026922A (ja) * | 2011-07-22 | 2013-02-04 | Kyocera Document Solutions Inc | 画像形成システム、情報処理装置、画像形成装置、およびコンピュータープログラム |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2022532263A (ja) * | 2019-05-03 | 2022-07-13 | シベント、インコーポレイテッド | 拡張現実対話を定量化するためのシステム及び方法 |
JP7350993B2 (ja) | 2019-05-03 | 2023-09-26 | シベント、インコーポレイテッド | 拡張現実対話を定量化するためのシステム及び方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2973356A1 (en) | 2016-01-20 |
US10147239B2 (en) | 2018-12-04 |
NZ713294A (en) | 2017-02-24 |
WO2014150980A1 (en) | 2014-09-25 |
AU2014235427A1 (en) | 2015-11-05 |
US20140267406A1 (en) | 2014-09-18 |
KR20150131358A (ko) | 2015-11-24 |
US9262865B2 (en) | 2016-02-16 |
US9679416B2 (en) | 2017-06-13 |
AU2014235427B2 (en) | 2016-07-07 |
US20170323486A1 (en) | 2017-11-09 |
KR101737725B1 (ko) | 2017-05-18 |
US20160163111A1 (en) | 2016-06-09 |
JP6022732B2 (ja) | 2016-11-09 |
EP2973356A4 (en) | 2016-07-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6022732B2 (ja) | コンテンツ作成ツール | |
US11710279B2 (en) | Contextual local image recognition dataset | |
JP6013642B2 (ja) | 体験コンテンツデータセットに関するキャンペーン最適化 | |
US9607584B2 (en) | Real world analytics visualization | |
US20150185825A1 (en) | Assigning a virtual user interface to a physical object | |
JP6190035B2 (ja) | コンテンツ配信のセグメンテーション |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160304 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20160304 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20160323 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160509 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160509 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20160509 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20160530 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160607 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160824 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160920 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161005 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6022732 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |