JP2002335315A - 携帯端末装置 - Google Patents

携帯端末装置

Info

Publication number
JP2002335315A
JP2002335315A JP2001137818A JP2001137818A JP2002335315A JP 2002335315 A JP2002335315 A JP 2002335315A JP 2001137818 A JP2001137818 A JP 2001137818A JP 2001137818 A JP2001137818 A JP 2001137818A JP 2002335315 A JP2002335315 A JP 2002335315A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
substrate
hinge
case
hinge portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001137818A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3881855B2 (ja
Inventor
Hideaki Shoji
英明 東海林
Yasuto Imanishi
康人 今西
Tetsuya Tanaka
徹哉 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2001137818A priority Critical patent/JP3881855B2/ja
Publication of JP2002335315A publication Critical patent/JP2002335315A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3881855B2 publication Critical patent/JP3881855B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mounting Of Printed Circuit Boards And The Like (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ヒンジ部で絶縁配線による放射効率を高め安
定した利得を確保し得る携帯端末装置を提供する。 【解決手段】 それぞれが樹脂ケース21と金属ケース
22とからなる第1の筐体と第2の筐体とをヒンジ部4
によって折り畳自在に構成し、金属ケース22の折畳み
側端部から突出するヒンジ半円部401を形成し、この
ヒンジ半円部401にはフレキシブル基板10からの放
射を良くするための切欠き部402を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は携帯型端末装置に
関し、特に2つの筐体がヒンジ部で折り畳自在に形成さ
れていて、各筐体内の基板がフレキシブル基板で接続さ
れている携帯端末装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図4は従来の折り畳式の携帯電話機の外
観図であり、図5はフレキシブル基板を示す図である。
【0003】たとえば図4において、携帯電話機1は、
第1の筐体2と、第2の筐体3とがヒンジ部4を中心に
して折り畳み自在に構成されている。第1の筐体2の折
り畳面には受話器6と液晶表示部7とが設けられてい
る。第2の筐体3にはダイヤルボタン8と、送話器9と
が配置されており、第1の筐体2と第2の筐体3にそれ
ぞれ収納されている基板(図示せず)は、ヒンジ部4で
絶縁配線としてのフレキシブル基板10によって接続さ
れている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、図4に示し
た第1の筐体2と第2の筐体3は、液晶表示部7の保護
およびヒンジ部4の強度確保のため、筐体ケースにMg
合金などの金属が使用される。しかし、ヒンジ部4には
フレキシブル基板10が配置されており、この部分はア
ンテナ地導体として動作している基板に高周波的に接続
し、もしくは結合しているためアンテナ放射に関わる高
周波電流が集中して流れている。このため、フレキシブ
ル基板10からも電磁波が放射されるが、ヒンジ部4と
して金属製のヒンジが用いられると、フレキシブル基板
4からの放射が抑制され、アンテナ効率が低下するとい
う問題がある。
【0005】それゆえに、この発明の主たる目的は、ヒ
ンジ部での絶縁配線による放射効率を高め、安定した利
得を確保し得る携帯端末装置を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明は、樹脂ケース
と金属ケースとから構成され、第1の基板を収納する第
1の筐体と、第2の基板を収納する第2の筐体と、第1
の基板および第2の基板のいずれかを地導体とするアン
テナと、第1の基板と第2の基板を電気的に接続するフ
レキシブル絶縁配線と、第1の筐体と第2の筐体とを折
畳み自在に接続するヒンジ部を備え、ヒンジ部は金属ケ
ースが延長されてフレキシブル絶縁配線を覆う半円部を
含み、半円部に切欠きが形成されていることを特徴とす
る。
【0007】また、他の発明は、樹脂ケースと金属ケー
スとから構成され、第1の基板を収納する第1の筐体
と、第2の基板を収納する第2の筐体と、第1の基板お
よび第2の基板のいずれかを地導体とするアンテナと、
第1の基板と第2の基板を電気的に接続するフレキシブ
ル絶縁配線と、第1の筐体と第2の筐体とを折畳み自在
に接続するヒンジ部を備え、ヒンジ部は樹脂ケースが延
長されてヒンジ部中央のフレキシブル絶縁配線を覆う半
円部と、金属ケースが延長されたヒンジ部両端の半円部
を含むことを特徴とする。
【0008】さらに、他の発明は樹脂ケースと金属ケー
スとから構成され、第1の基板を収納する第1の筐体
と、第2の基板を収納する第2の筐体と、記第1の基板
および第2の基板のいずれかを地導体とするアンテナ
と、第1の基板と第2の基板を電気的に接続するフレキ
シブル絶縁配線と、第1の筐体と第2の筐体とを折畳み
自在に接続するヒンジ部を備え、ヒンジ部は樹脂ケース
が延長されてヒンジ部一端のフレキシブル絶縁配線を覆
う半円部と、金属ケースが延長されたヒンジ部他端の半
円部を含むことを特徴とする。
【0009】
【発明の実施の形態】図1はこの発明の一実施形態の携
帯端末装置の要部外観斜視図である。図4に示した第1
の筐体2と第2の筐体3は、ともに樹脂ケースと金属ケ
ースとを重ね合せた形態で構成されている。図1は第1
の筐体のヒンジ部分を示している。
【0010】図1において第1の筐体2は樹脂ケース2
1と、金属ケース22とからなっており、樹脂ケース2
1の一端(折畳み側端部)側にはヒンジ部4を構成する
ヒンジ半円部411,412,413,414および4
15が形成されており、そのうちヒンジ半円部412
は、フレキシブル基板10をその内側に巻込むために、
その幅が他のヒンジ半円部411,414および415
に比べて広く形成されている。
【0011】金属ケース22の一端側にもヒンジ半円部
401および403が形成されており、ヒンジ半円部4
01は樹脂ケース21の半円部412に対応しており、
その幅が広く形成されているが、フレキシブル基板10
からの放射特性を改善するために、ヒンジ半円部401
に切欠き部402が形成されている。この切欠き部40
2に嵌合するように樹脂ケース21のヒンジ半円部41
2には嵌合部413が形成されている。
【0012】このように形成された金属ケース22と、
樹脂ケース21とを重ね合せると、樹脂ケース21のヒ
ンジ半円部412の嵌合部413が金属ケース22のヒ
ンジ半円部401の切欠き部402に嵌合する。このヒ
ンジ半円部412と401とからなるヒンジ部内にはフ
レキシブル基板が巻込まれる。
【0013】また、金属ケース22のヒンジ半円部40
3は樹脂ケース21の半円部414と415との間に位
置し、図示しない第2の筐体に形成されているヒンジ半
円部とともにヒンジを構成し、このヒンジに図示しない
ピンが挿入されて、第1の筐体と第2の筐体とが折畳み
自在に構成される。
【0014】したがって、この実施形態によれば、金属
ケース22のヒンジ半円部401に切欠き部402を形
成し、この切欠き部402に樹脂ケース21のヒンジ半
円部412の嵌合部413を嵌合させることにより、フ
レキシブル基板からの高周波電流による電磁波の輻射が
金属ケース22のヒンジ半円部401部分で遮られるこ
とがなく、放射効率を高めることができる。
【0015】図2はこの発明の他の実施形態を示す外観
斜視図である。この実施形態は、第1の筐体1の樹脂製
ケース21の折畳み側端部の中央に、フレキシブル基板
10を巻込むための比較的幅の広いヒンジ半円部421
を形成し、金属ケース22には折畳み側端部の両側にヒ
ンジ半円部431,432を形成したものである。
【0016】また、図示しない第2の筐体の樹脂ケース
には樹脂ケース21のヒンジ半円部421に対応するヒ
ンジ半円部が形成されており、金属ケースにもヒンジ半
円部431,432に対応するヒンジ半円部が形成され
ている。そして各樹脂ケースと金属ケースとを重ね合せ
ることにより第1および第2の筐体が構成される。そし
て、樹脂ケース21のヒンジ半円部421内にフレキシ
ブル基板10が巻込まれる。
【0017】図3はこの発明のさらに他の実施形態を示
す外観斜視図である。この実施形態は、第1の筐体を構
成する樹脂ケース21の折畳み側端部の一端側に比較的
広い幅のヒンジ半円部441を形成し、金属ケース22
の折畳み側端部の他方側に比較的広い幅のヒンジ半円部
452を形成したものである。
【0018】他方側の第2の筐体を構成する樹脂ケース
と金属ケースにも同様のヒンジ半円部が形成される。そ
して、ヒンジ半円部441内にフレキシブル基板が巻込
まれる。したがって、この実施形態においても、樹脂ケ
ース21のヒンジ半円部441内にフレキシブル基板1
0を巻込むことによって、フレキシブル基板からの高周
波電流による電磁波輻射が金属ケース22のヒンジ半円
部で遮られることがなく、放射効率を高めることができ
る。
【0019】今回開示された実施の形態はすべての点で
例示であって制限的なものではないと考えられるべきで
ある。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求
の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味お
よび範囲内でのすべての変更が含まれることが意図され
る。
【0020】
【発明の効果】以上のように、この発明によれば、それ
ぞれが樹脂ケースと金属ケースとを重ね合せて構成され
る第1の筐体と第2の筐体とをヒンジ部によって折り畳
自在に構成し、それぞれの筐体に収納されている基板を
ヒンジ部でフレキシブルな絶縁配線で接続された携帯端
末装置において、ヒンジ部は第1および第2の筐体のい
ずれか一方の金属性ケース折畳み側端部から突出してフ
レキシブルな絶縁配線を覆う半円部を含み、該半円部に
は絶縁配線からの放射をよくするための切欠きを形成し
たことにより、絶縁配線からの高周波電流による電磁波
の輻射が金属製ケースによって遮られることがないの
で、放射効率を高めることができる。
【0021】また、ヒンジ部は第1および第2の筐体の
いずれか一方の樹脂ケース端部中央側から突出してフレ
キシブルな絶縁配線を覆うように形成された半円部と、
対応の金属ケース端部両側から突出して形成された半円
部とを含むか、あるいはヒンジ部は第1および第2の筐
体のいずれか一方の金属ケース端部の一端側から突出し
て形成された半円部と、対応の樹脂ケース端部他端側か
ら突出してフレキシブルな絶縁配線を覆うように形成さ
れた半円部を含むことにより、絶縁配線からの高周波電
流による電磁波の輻射が金属ケースによって遮られるこ
とがないので、放射効率を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の一実施形態の外観斜視図である。
【図2】 この発明の他の実施形態を示す要部外観斜視
図である。
【図3】 この発明のさらに他の実施形態を示す図であ
る。
【図4】 従来の折り畳式の携帯電話機の外観図であ
る。
【図5】 フレキシブル基板を示す図である。
【符号の説明】
10 フレキシブル基板、21 樹脂ケース、22 金
属ケース、401〜403,411〜415,421,
431,432,441,452 ヒンジ半円部。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 田中 徹哉 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 三 菱電機株式会社内 Fターム(参考) 4E360 AA02 AB12 AB17 AB42 BB02 BB12 BB16 ED03 ED17 ED27 EE02 GA34 GB26 GC02 GC08 5E348 AA02 AA07 AA30 CC05 CC08 CC09 EE29 EE34 FF01 5K023 AA07 BB06 DD08 LL01 LL06 QQ02 QQ05 5K067 AA21 BB04 EE02 KK01 KK17

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 樹脂ケースと金属ケースとから構成さ
    れ、第1の基板を収納する第1の筐体、 第2の基板を収納する第2の筐体、 前記第1の基板および前記第2の基板のいずれかを地導
    体とするアンテナ、 前記第1の基板と前記第2の基板を電気的に接続するフ
    レキシブル絶縁配線、および前記第1の筐体と前記第2
    の筐体とを折畳み自在に接続するヒンジ部を備え、 前記ヒンジ部は、前記金属ケースが延長され、前記フレ
    キシブル絶縁配線を覆う半円部を含み、 該半円部に切欠きが形成されていることを特徴とする、
    携帯端末装置。
  2. 【請求項2】 樹脂ケースと金属ケースとから構成さ
    れ、第1の基板を収納する第1の筐体、 第2の基板を収納する第2の筐体、 前記第1の基板および前記第2の基板のいずれかを地導
    体とするアンテナ、 前記第1の基板と前記第2の基板を電気的に接続するフ
    レキシブル絶縁配線、および前記第1の筐体と前記第2
    の筐体とを折畳み自在に接続するヒンジ部を備え、 前記ヒンジ部は、前記樹脂ケースが延長され、前記ヒン
    ジ部中央の前記フレキシブル絶縁配線を覆う半円部と、
    前記金属ケースが延長された前記ヒンジ部両端の半円部
    を含むことを特徴とする、携帯端末装置。
  3. 【請求項3】 樹脂ケースと金属ケースとから構成さ
    れ、第1の基板を収納する第1の筐体、 第2の基板を収納する第2の筐体、 前記第1の基板および前記第2の基板のいずれかを地導
    体とするアンテナ、 前記第1の基板と前記第2の基板を電気的に接続するフ
    レキシブル絶縁配線、および前記第1の筐体と前記第2
    の筐体とを折畳み自在に接続するヒンジ部を備え、 前記ヒンジ部は、前記樹脂ケースが延長され、前記ヒン
    ジ部一端の前記フレキシブル絶縁配線を覆う半円部と、
    前記金属ケースが延長された前記ヒンジ部他端の半円部
    を含むことを特徴とする、携帯端末装置。
JP2001137818A 2001-05-08 2001-05-08 携帯端末装置 Expired - Fee Related JP3881855B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001137818A JP3881855B2 (ja) 2001-05-08 2001-05-08 携帯端末装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001137818A JP3881855B2 (ja) 2001-05-08 2001-05-08 携帯端末装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002335315A true JP2002335315A (ja) 2002-11-22
JP3881855B2 JP3881855B2 (ja) 2007-02-14

Family

ID=18984859

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001137818A Expired - Fee Related JP3881855B2 (ja) 2001-05-08 2001-05-08 携帯端末装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3881855B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007032087A1 (ja) * 2005-09-16 2007-03-22 Fujitsu Limited 携帯端末装置
KR101027634B1 (ko) 2003-11-10 2011-04-07 모토로라 모빌리티, 인크. 하나 이상의 통신 시스템들 내에서 사용하기 위한 통신 장치

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101027634B1 (ko) 2003-11-10 2011-04-07 모토로라 모빌리티, 인크. 하나 이상의 통신 시스템들 내에서 사용하기 위한 통신 장치
WO2007032087A1 (ja) * 2005-09-16 2007-03-22 Fujitsu Limited 携帯端末装置
JPWO2007032087A1 (ja) * 2005-09-16 2009-03-19 富士通株式会社 携帯端末装置
KR100973635B1 (ko) * 2005-09-16 2010-08-02 후지쯔 가부시끼가이샤 휴대 단말 장치
JP4516604B2 (ja) * 2005-09-16 2010-08-04 富士通株式会社 携帯端末装置
CN101263702B (zh) * 2005-09-16 2012-06-27 富士通株式会社 便携式终端装置
US8543175B2 (en) 2005-09-16 2013-09-24 Fujitsu Limited Mobile terminal device

Also Published As

Publication number Publication date
JP3881855B2 (ja) 2007-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8599088B2 (en) Dual-band antenna with angled slot for portable electronic devices
JP3613525B2 (ja) 携帯無線機
US7787915B2 (en) Folding type portable wireless unit
JPH1084406A (ja) 折畳式無線通信装置
US7840243B2 (en) Antenna arrangement in a mobile terminal apparatus
JP2004134975A (ja) 通信端末
JP2003069441A (ja) 折り畳み型携帯無線機
JP4312100B2 (ja) 携帯通信端末
JP2821333B2 (ja) 携帯電話機
US7369885B2 (en) Radio device and cellular phone having a notch with a bent-back portion
WO2005096437A1 (ja) 携帯無線機
JPH06204908A (ja) 無線機用アンテナ
JP4304358B2 (ja) 携帯電話装置
WO2009139100A1 (ja) 携帯無線機
JP2001358514A (ja) 無線端末装置
JP2002335315A (ja) 携帯端末装置
JP2004135012A (ja) 移動通信端末装置及びフレキシブル基板
JP2003152430A (ja) 二周波共用平板アンテナおよびそれを用いた電気機器
JP2001267696A (ja) フレキシブル型プリント配線板および携帯電話装置
JP2002171111A (ja) 携帯無線機及び携帯無線機用アンテナ
JP2005192055A (ja) 開閉式無線通信装置
JP3743623B2 (ja) 携帯端末装置
JP2003143274A (ja) 携帯無線端末装置
JP2002141618A (ja) フレキシブルプリント基板及びフレキシブルプリント基板を有する折畳式携帯電話端末
JP2008301125A (ja) 通信機器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040909

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20061113

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 3

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091117

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101117

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees