WO2005096437A1 - 携帯無線機 - Google Patents

携帯無線機 Download PDF

Info

Publication number
WO2005096437A1
WO2005096437A1 PCT/JP2005/005692 JP2005005692W WO2005096437A1 WO 2005096437 A1 WO2005096437 A1 WO 2005096437A1 JP 2005005692 W JP2005005692 W JP 2005005692W WO 2005096437 A1 WO2005096437 A1 WO 2005096437A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
parasitic element
case
housing
portable wireless
wireless device
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/005692
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Akihiko Iguchi
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. filed Critical Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority to US10/551,800 priority Critical patent/US7343183B2/en
Priority to EP05721618A priority patent/EP1619749A4/en
Publication of WO2005096437A1 publication Critical patent/WO2005096437A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/24Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set
    • H01Q1/241Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM
    • H01Q1/242Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use
    • H01Q1/245Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use with means for shaping the antenna pattern, e.g. in order to protect user against rf exposure
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0206Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings
    • H04M1/0208Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings characterized by the relative motions of the body parts
    • H04M1/0214Foldable telephones, i.e. with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position

Definitions

  • the present invention relates to a portable wireless device such as a mobile phone and a PHS.
  • FIG. 7A is a perspective view of a conventional portable wireless device that can be opened and closed
  • FIG. 7B is a cross-sectional view of the portable wireless device of FIG. 7A.
  • the first housing 121 having the main display unit 105 on the front surface includes a front case 103 of the first housing 121 and a back case 104 of the first housing 121. It is covered and has a first circuit board 101 inside. Further, a second housing 122 having an input section 108 on the front surface is covered by a front case 106 of the second housing 122 and a back case 107 of the second housing 122, and has a second housing 122 inside. Circuit board 102.
  • a circuit board connection portion 110 is housed inside a hinge portion 109 that connects and opens the two housings, and the first circuit board 101 and the second circuit board 102 are connected by the circuit board connection portion 110. ing.
  • an antenna 111 is often provided near the hinge 109 or at the end of the housing.
  • Such a conventional portable radio device is disclosed, for example, in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2003-8320.
  • the portable wireless device has a first case including a front case, which is a case having a main display unit, a rear case, which is a case opposite to the front case, and a first circuit board. Body, the front case, which is the case with the input part, and the case on the opposite side of this front case.
  • a second case including a certain back case, a second circuit board, a circuit board connection part for electrically connecting the first circuit board and the second circuit board, and a built-in circuit board connection part
  • a hinge that connects and folds the first housing and the second housing, an antenna connected to the hinge of the second circuit board, and an electrical length of the antenna provided on the front case.
  • a first parasitic element having a longer length and a second parasitic element provided on the back case and having a length shorter than an electrical length of the antenna.
  • FIG. 1A is a perspective view of a portable wireless device according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 1B is a cross-sectional view of the portable wireless device of FIG. 1A.
  • FIG. 2A is a radiation pattern diagram of a portable wireless device according to one embodiment of the present invention.
  • FIG. 2B is a radiation pattern diagram of a conventional portable wireless device.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view of a portable wireless device according to one embodiment of the present invention.
  • FIG. 4A is a perspective view of a portable wireless device according to one embodiment of the present invention.
  • FIG. 4B is a cross-sectional view of the portable wireless device of FIG. 4A.
  • FIG. 5A is a perspective view of a portable wireless device according to one embodiment of the present invention.
  • FIG. 5B is a cross-sectional view of the portable wireless device of FIG. 5A.
  • FIG. 6A is a perspective view of a portable wireless device according to one embodiment of the present invention.
  • FIG. 6B is a cross-sectional view of the portable wireless device of FIG. 6A.
  • FIG. 7A is a perspective view of a conventional portable wireless device.
  • FIG. 7B is a cross-sectional view of a conventional portable wireless device.
  • the present invention solves the above-mentioned problems of the conventional portable radio device, and has an object to provide a portable radio device configured to reduce deterioration of communication performance during a call.
  • FIG. 1A is a perspective view showing a portable wireless device according to Embodiment 1 of the present invention
  • FIG. 1B is a cross-sectional view of the portable wireless device according to Embodiment 1 of the present invention.
  • the first case 21 having the main display unit 5 on the surface is composed of the front case 3 of the first case 21 and the back case 4 of the first case 21. And a first circuit board 1 inside.
  • the second housing 22 having the input section 8 on the front surface includes the front case 6 of the second housing 22 and the back case 7 of the second housing, and has the second circuit board 2 therein. have.
  • a circuit board connection portion 10 is housed inside a hinge portion 9 that connects the first housing 21 and the second housing 22 to open and close. 1st circuit board by circuit board connection 10 1 and the second circuit board 2 are connected.
  • An antenna 11 is connected to the hinge 9 side of the second circuit board 2.
  • the main display unit 5 displays characters, images, and the like related to communication, operations, and attached functions of the portable wireless device 30.
  • the first circuit board 1 and the second circuit board 2 are circuit boards that operate to execute communication, operations, and attached functions in the portable wireless device 30.
  • the input unit 8 is an input unit for a user to input characters, symbols, and various instructions when performing communication, operations, and attached functions in the portable wireless device 30.
  • the front case 3 of the first housing 21 is provided with a first parasitic element 12 having the function of a reflector whose electrical length is longer than the frequency of the antenna 11.
  • a second parasitic element 13 having a function of a director whose electric length is shorter than the frequency of the antenna 11 is formed in the rear case 4 of the first housing 21.
  • the first parasitic element 12 and the second parasitic element 13 are configured to be built in positions opposite to each other at the ends of the housing.
  • the electric length means an effective length when the first parasitic element 12 and the second parasitic element 13 function as an antenna.
  • portable radio device 30 according to Embodiment 1 of the present invention is configured.
  • the first parasitic element 12 and the second parasitic element 13 are installed in the vertical direction in FIG. 1A.
  • the first parasitic element 12 and the second parasitic element 13 may be installed in the horizontal direction in FIG. 1A.
  • FIG. 2A shows a radiation pattern in the case where the configuration of the present embodiment is used
  • FIG. 2B shows a radiation pattern in the case where the configuration of the present embodiment is not used, that is, the conventional configuration.
  • FIG. 2A shows a radiation pattern in a cross-sectional direction of first housing 21 and second housing 22 of portable wireless device 30.
  • FIG. 2B shows a radiation pattern in a cross-sectional direction of first casing 121 and second casing 122 of the portable wireless device.
  • the radiation pattern 24 is the portable radio 30 in the present embodiment.
  • the radiation pattern 23 is a radiation pattern on the side opposite to the human body in the portable wireless device 30 in the present embodiment.
  • the radiation pattern 23 is larger than the radiation pattern 24.
  • radiation pattern 26 is a radiation pattern on the human body side in the conventional portable radio
  • radiation pattern 25 is a radiation pattern on the opposite side of the human body in the conventional portable radio.
  • the radiation pattern 25 and the radiation pattern 26 are almost equal. That is, when a conventional portable wireless device is used, the radiation generated on the human body side does not become weaker.
  • the first parasitic element 12 operates as a reflector to suppress radiation toward the human body
  • the second parasitic element 13 operates as a director. It becomes possible to have radiation directivity in the opposite direction of the human body. Therefore, as shown in the radiation pattern 24 and the radiation pattern 25 in FIG. 2A, it can be confirmed that the radiation gain in the opposite direction of the human body increases and the radiation gain in the human body direction decreases.
  • the first parasitic element 12 should be set to a length longer than the 1Z2 wavelength of the predetermined frequency band
  • the second parasitic element 13 should be set to a length less than the 1Z2 wavelength of the predetermined frequency band.
  • the predetermined frequency is, for example, a frequency used for transmission and reception by the portable wireless device 30.
  • the first parasitic element 12 and the second parasitic element 13 are some conductors, and the wavelength of the conductor is generally shorter than the wavelength in the ideal space.
  • the wavelength which is a unit defining the length of the first parasitic element 12 and the second parasitic element 13 described above includes the case where the shortening rate is also taken into consideration. None ,.
  • a person normally grips the second housing 22, but by configuring the first parasitic element 12 and the second parasitic element 13 on the first housing 21 side, the grip is provided. This makes it possible to reduce the influence of the characteristics on the parasitic element.
  • the other of the portable wireless device It is possible to reduce the effect of the component force and to give directivity to the opposite side of the human body.
  • the antenna can be used in a call state near a human body. It is possible to reduce the deterioration of the communication performance of the portable wireless device due to the absorption of the power of the human body as the part approaches the human body.
  • Means for realizing the first parasitic element 12 and the second parasitic element 13 include a method of attaching to the front case 3 and the rear case 4 and a method of fixing a metal plate. This makes it possible to form a portable wireless device at low cost.
  • the first parasitic element 12 operating as a reflector and the second parasitic element 13 operating as a director a radiation directivity is provided in the opposite direction of the human body. It is possible to provide a portable wireless device with reduced communication performance degradation during a call.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view of a portable wireless device having another configuration according to the present embodiment.
  • the portable wireless device 30 includes a first short-circuit portion 18 that connects the first parasitic element 12 and the first circuit board 1, a second short-circuit section 13 that connects the second parasitic element 13 and the first circuit board 1. And a second short-circuit portion 19 for connecting the second short-circuit portion.
  • the first parasitic element 12 By connecting the first parasitic element 12 to the first circuit board 1 by the first short-circuit portion 18 as in the present configuration, the first parasitic element is actuated by the action of the monopole due to the GND of the board.
  • the length of the feed element 12 can be longer than the 1Z4 wavelength, and can be reduced to about half as compared with the case where the short-circuit portion 18 is not used.
  • the length of the second parasitic element 13 can be less than 1Z4 wavelength. In addition, it can be reduced to about half as compared with the case where the short-circuit portion 19 is not used.
  • the first parasitic element 12 is formed on the front case 3 of the first housing 21, and the second parasitic element is formed on the rear case 4 of the first housing 21. 13 are arranged.
  • the first parasitic element 12 is configured in the front case 6 of the second housing 22 and the second parasitic element 13 is arranged in the rear case 7 of the second housing 22.
  • there is an effect of controlling the directivity although there is an effect of the grip.
  • the first housing 21 is constituted by the front case 3 and the back case 4, and the second housing 22 is constituted by the front case 6 and the back case 7.
  • one of the front and back sides of each housing is formed by a case, and the other is formed by a lid. Is also good.
  • FIG. 4A is a perspective view showing a portable wireless device according to Embodiment 2 of the present invention
  • FIG. 4B is a cross-sectional view of the portable wireless device according to Embodiment 2.
  • Components having the same configuration as that of the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted.
  • the difference between the second embodiment and the first embodiment is that at least one force of the first parasitic element 12 and the second parasitic element 13 is substantially U-shaped along the housing shape. This is the point that is configured in a shape.
  • the first parasitic element 12 and the second parasitic element 12 can be formed while suppressing the effects of the first circuit board 1, the second circuit board 2, and the components mounted thereon.
  • the element length of the feed element 13 can be increased. Therefore, it is possible to cope with a low frequency that requires a long element length.
  • a first parasitic element 12 and a second parasitic element 13 are provided on the first housing 21 side.
  • the effect of controlling the directivity can be obtained although the grip is affected.
  • a U-shape is not formed !, and the side may be a shifted side! /.
  • FIG. 5A is a perspective view showing a portable wireless device according to Embodiment 3 of the present invention
  • FIG. 5B is a cross-sectional view of the portable wireless device according to Embodiment 3 of the present invention.
  • Components having the same configuration as that of the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted.
  • the first parasitic element 12 is provided on the front case 3 of the first housing 21, the second parasitic element 13 is provided on the rear case 4 of the first housing 21, and the second passive element 13.
  • the third parasitic element 14 is provided on the front case 6 of the housing 22, and the fourth parasitic element 15 is provided on the back case 7 of the second housing 22.
  • the first parasitic element 12 and the third parasitic element 14 are connected to each other via a first connection portion 16.
  • the second parasitic element 13 and the fourth parasitic element 1 5 are connected to each other via a second connection 17!
  • the first connecting part 16 and the second connecting part 17 are formed of a flexible conductor! RU
  • the conductor element on the first housing 21 side and the conductor element on the second housing 22 side can be connected via a flexible connection portion.
  • the length of the passive element can be increased while configuring a portable wireless device that can be opened and closed, so that it is possible to cope with a low frequency that requires a long element length.
  • the first parasitic element 12 to the fourth parasitic element 15, the first connection section 16, and the second connection section 17 are formed of a reflector or a conductor. Each length is set to operate as a wave filter.
  • the first parasitic element 12 to the fourth parasitic element 15 are formed in a linear shape.
  • the first parasitic element 12 to the fourth parasitic element 15 may be formed in a substantially U-shaped conductor element along the shape of the first housing 21 or the second housing 22. .
  • FIG. 6A is a perspective view showing a portable wireless device according to Embodiment 4 of the present invention
  • FIG. 6B is a sectional view of the portable wireless device according to Embodiment 4.
  • the front case 3 of the first case 21 includes the first parasitic element 12 corresponding to the first predetermined frequency band, and the back case 4 of the first case 21.
  • the front case 6 of the second housing 22 includes a third parasitic element 14 corresponding to the second predetermined frequency band
  • the rear case 7 of the second housing 22 includes a fourth parasitic element 15 corresponding to a second predetermined frequency band.
  • the length of each of the first parasitic element 12 to the fourth parasitic element 15 is set so as to operate as a reflector or a director as described in the first embodiment. .
  • the first parasitic element 12 to the fourth parasitic element 15 are linearly formed forces.
  • the shapes of the first casing 21 and the second casing 22 May be formed in a substantially U-shape along.
  • the third parasitic element 14 and the fourth parasitic element 15 are configured on the second housing 22 side, but these are installed on the first housing side 21. You may be beaten. In this case, it is possible to further reduce the influence of the grip.
  • the first parasitic element 12, the second parasitic element 13, the third parasitic element 14, and the fourth parasitic element 15 are arranged in the vertical direction in FIG. 6A. It is installed in.
  • the first parasitic element 12, the second parasitic element 13, the third parasitic element 14, and the fourth parasitic element 15 may be installed in the horizontal direction in FIG.6A. Needless to say.
  • the portable wireless device of the present invention has at least the first parasitic element that is longer than the electrical length of the antenna on the front side case, and is provided on the back side case.
  • the second parasitic element is shorter than the electrical length of the antenna.
  • the present invention can provide a portable wireless device that reduces characteristic deterioration during a call close to a human body, and is useful for a portable wireless device used near a human body.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Support Of Aerials (AREA)

Abstract

 本発明の携帯無線機は、第1の筐体の表側ケースにアンテナの電気長よりも長い第1の無給電素子を、第1の筐体の裏側ケースにアンテナの電気長よりも短い第2の無給電素子を有する。こうすることにより、この携帯無線機は人体と反対側に放射指向性を有し、通話時の特性劣化を低減する。

Description

明 細 書
携帯無線機
技術分野
[0001] 本発明は、携帯電話や PHSなどの携帯無線機に関する。
背景技術
[0002] 携帯電話などの携帯無線機は、端末の小型化が進んで 、る。また、アンテナを携 帯無線機の筐体内に内蔵する携帯無線機が増力 tlしつつある。
[0003] 図 7Aは従来の開閉可能な携帯無線機の斜視図を示し、図 7Bは図 7Aの携帯無線 機の断面図を示す。
[0004] 図 7Aと図 7Bにおいて、表面にメイン表示部 105を有する第 1の筐体 121は、第 1 の筐体 121の表側ケース 103と、第 1の筐体 121の裏側ケース 104とで覆われており 、内部に第 1の回路基板 101を有している。また、表面に入力部 108を有する第 2の 筐体 122は、第 2の筐体 122の表側ケース 106と、第 2の筐体 122の裏側ケース 107 とで覆われており、内部に第 2の回路基板 102を有している。 2つの筐体を接続して 開閉可能にするヒンジ部 109の内部に回路基板接続部 110が収納され、回路基板 接続部 110によって第 1の回路基板 101と第 2の回路基板 102とが接続されている。
[0005] 図 7Aおよび図 7Bのような開閉可能な携帯無線機の場合、ヒンジ部 109の近傍や 筐体端部にアンテナ 111を構成することが多い。
[0006] なお、このような従来の携帯無線機は、例えば特開 2003— 8320号公報に開示さ れている。
[0007] し力しながら、上述の従来の携帯無線機では、ヒンジ部 119に内蔵のアンテナ 111 を構成する場合、通話状態においてアンテナが人体近傍に近づくため、人体の電力 吸収により無線機として通信の性能が劣化するという問題が生じている。
発明の開示
[0008] 携帯無線機は、メイン表示部を有する側のケースである表側ケースと、この表側ケ ースの反対側のケースである裏側ケースと、第 1の回路基板とを備える第 1の筐体と、 入力部を有する側のケースである表側ケースと、この表側ケースの反対側のケースで ある裏側ケースと、第 2の回路基板とを備える第 2の筐体と、第 1の回路基板と第 2の 回路基板とを電気的に接続する回路基板接続部と、回路基板接続部を内蔵し第 1の 筐体と第 2の筐体とを接続し折り畳み可能とするヒンジ部と、第 2の回路基板のヒンジ 部側に接続されたアンテナと、表側ケースに装備され、アンテナの電気長よりも長い 長さの第 1の無給電素子と、裏側ケースに装備され、アンテナの電気長よりも短い長 さの第 2の無給電素子とを備える。
図面の簡単な説明
[0009] [図 1A]図 1Aは本発明の一実施の形態における携帯無線機の斜視図である。
[図 1B]図 1Bは図 1Aの携帯無線機の断面図である。
[図 2A]図 2Aは本発明の一実施の形態における携帯無線機の放射パターン図であ る。
[図 2B]図 2Bは従来の携帯無線機の放射パターン図である。
[図 3]図 3は本発明の一実施の形態における携帯無線機の断面図である。
[図 4A]図 4Aは本発明の一実施の形態における携帯無線機の斜視図である。
[図 4B]図 4Bは図 4Aの携帯無線機の断面図である。
[図 5A]図 5Aは本発明の一実施の形態における携帯無線機の斜視図である。
[図 5B]図 5Bは図 5Aの携帯無線機の断面図である。
[図 6A]図 6Aは本発明の一実施の形態における携帯無線機の斜視図である。
[図 6B]図 6Bは図 6Aの携帯無線機の断面図である。
[図 7A]図 7Aは従来の携帯無線機の斜視図である。
[図 7B]図 7Bは従来の携帯無線機の断面図である。
符号の説明
[0010] 1 第 1の回路基板
2 第 2の回路基板
3 第 1の筐体の表側ケース
4 第 1の筐体の裏側ケース
5 メイン表示部
6 第 2の筐体の表側ケース 7 第 2の筐体の裏側ケ
8 入力部
9 ヒンジ部
10 回路基板接続部
11 アンテナ
12 第 1の無給電素子
13 第 2の無給電素子
14 第 3の無給電素子
15 第 4の無給電素子
16 第 1の接続部
17 第 2の接続部
18 第 1の短絡部
19 第 2の短絡部
21 第 1の筐体
22 第 2の筐体
発明を実施するための最良の形態
[0011] 本発明は上述した従来の携帯無線機での課題を解決するもので、通話時の通信 性能の劣化を低減する構成の携帯無線機を提供することを目的として!/ヽる。
[0012] (実施の形態 1)
以下、実施の形態 1を用いて、本発明について図面を参照しながら説明する。
[0013] 図 1Aは、本発明の実施の形態 1における携帯無線機を示す斜視図であり、図 1B は本発明の実施の形態 1における携帯無線機の断面図である。
[0014] 図 1Aと図 1Bにおいて、表面にメイン表示部 5を有する第 1の筐体 21は、第 1の筐 体 21の表側ケース 3と、第 1の筐体 21の裏側ケース 4とを備え、内部に第 1の回路基 板 1を有している。また、表面に入力部 8を有する第 2の筐体 22は、第 2の筐体 22の 表側ケース 6と、第 2の筐体の裏側ケース 7とを備え、内部に第 2の回路基板 2を有し ている。第 1の筐体 21と第 2の筐体 22を接続して開閉可能にするヒンジ部 9の内部に 回路基板接続部 10が収納されている。回路基板接続部 10によって第 1の回路基板 1と第 2の回路基板 2とが接続されている。第 2の回路基板 2のヒンジ部 9側にアンテ ナ 11が接続されている。メイン表示部 5は携帯無線機 30での通信や操作や付属機 能に関連した文字や画像等を表示する。第 1の回路基板 1と第 2の回路基板 2は、携 帯無線機 30での通信や操作や付属機能を実行する為に動作する回路基盤である。 入力部 8は、携帯無線機 30での通信や操作や付属機能を実行するに際して、使用 者が文字や記号や諸指示を入力する為の入力部である。
[0015] 第 1の筐体 21の表側ケース 3には、アンテナ 11の周波数より電気長が長ぐ反射器 の作用を有する第 1の無給電素子 12が構成されている。また、第 1の筐体 21の裏側 ケース 4には、アンテナ 11の周波数より電気長が短ぐ導波器の作用を有する第 2の 無給電素子 13が構成されている。第 1の無給電素子 12と第 2の無給電素子 13は、 それぞれ筐体の端部の互 、に対になる位置に内蔵されて構成されて 、る。この電気 長とは、第 1の無給電素子 12や第 2の無給電素子 13がアンテナとして作用する際の 実効的な長さを意味している。この構成により、通話時の人体方向への放射を減少さ せ、反対の方向へ放射させる指向性制御を行うことができ、通話時の通信特性劣化 を低減することが可能となる。このようにして、本発明の実施の形態 1における携帯無 線機 30が構成されている。
[0016] なお、図 1Aと図 1Bにおいては、第 1の無給電素子 12と第 2の無給電素子 13は図 1Aで縦方向に設置されている。本発明では、第 1の無給電素子 12と第 2の無給電 素子 13は図 1Aで横方向に設置されても良いことは言うまでも無い。
[0017] 次に、本実施の形態の構成を用いた場合と、用いない場合の放射パターンの比較 を、図 2Aと図 2Bを用いて説明する。図 2Aは本実施の形態の構成を用いた場合の 放射パターンを示し、図 2Bは本実施の形態の構成を用いない場合、すなわち従来 の構成における放射パターンを示して 、る。
[0018] 図 2Aは携帯無線機 30の第 1の筐体 21と第 2の筐体 22の断面方向での放射バタ ーンを示している。図 2Bは、携帯無線機の第 1の筐体 121と第 2の筐体 122の断面 方向での放射パターンを示している。携帯無線機 30の通常の使用状態では、両図 の面上方向は天上方向、両図の面左方向は人体側、両図の面右方向は人体と反対 側である。図 2Aにおいて、放射パターン 24は本実施の形態における携帯無線機 30 での人体側の放射パターンであり、放射パターン 23は本実施の形態における携帯 無線機 30での人体側と反対側の放射パターンである。放射パターン 23は放射バタ ーン 24よりも大きい。即ち、本実施の形態における携帯無線機 30を使用した場合は 、人体の反対側に強い放射が生じ、人体側に生じる放射は弱くなつている。一方、図 2Bにおいては、放射パターン 26は従来の携帯無線機での人体側の放射パターンで あり、放射パターン 25は従来の携帯無線機での人体側と反対側の放射パターンであ る。放射パターン 25と放射パターン 26はほぼ等しい。即ち、従来の携帯無線機を使 用した場合は、人体側に生じる放射は弱くならな ヽ。
[0019] 本実施の形態では、第 1の無給電素子 12が反射器として動作することにより人体方 向への放射が抑制され、第 2の無給電素子 13が導波器として動作することにより人 体の反対方向に放射指向性を持たせることが可能になる。そのため、図 2Aの放射パ ターン 24と放射パターン 25に示される様に、人体の反対方向の放射利得が大きくな り、人体方向の放射利得が小さくなつていることが確認できる。特に、第 1の無給電素 子 12を所定の周波数帯の 1Z2波長よりも長い長さに設定し、第 2の無給電素子 13 を所定の周波数帯の 1Z2波長未満の長さに設定することで、指向性をより人体の反 対方向へ向けることが可能となる。所定の周波数とは、例えば、携帯無線機 30で送 受信に使用される周波数である。なお、第 1の無給電素子 12や第 2の無給電素子 13 は何らかの導体であり、その導体での波長は理想空間での波長よりも一般に短くなる
。この短くなる程度は一般に短縮率と呼ばれている。従って、上述した第 1の無給電 素子 12や第 2の無給電素子 13の長さを定義する単位である波長は、この短縮率も 考慮に入れた場合も含んで 、ることは言うまでも無 、。
[0020] また、人が通常第 2の筐体 22をグリップするが、第 1の筐体 21側に第 1の無給電素 子 12と第 2の無給電素子 13を構成することで、グリップすることによる無給電素子へ の特性影響を低減することが可能となる。
[0021] さらに、第 1の無給電素子 12と第 2の無給電素子 13をそれぞれ第 1の筐体 21の端 部に、互いに対になる位置に構成することで、携帯無線機の他の部品力 の影響を 少なくし、より人体の反対側へ指向性を持たせることが可能となる。
[0022] このように、本発明の構成とすることで、人体近傍での通話状態において、アンテナ 部が人体に近づくための人体の電力吸収による携帯無線機の通信性能の劣化を低 減することが可能となる。
[0023] なお、第 1の無給電素子 12と第 2の無給電素子 13を実現する手段としては、表側 ケース 3や裏側ケース 4へのめつきや、金属板を固定する方法などがある。こうするこ とで携帯無線機を安価に形成することができる。
[0024] 以上のように、反射器として動作する第 1の無給電素子 12と導波器として動作する 第 2の無給電素子 13とを用いることで、人体の反対方向へ放射指向性を持たせるこ とができ、通話時の通信性能劣化を低減した携帯無線機を提供することが可能とな る。
[0025] また、本実施の形態における別の構成の、携帯無線機の断面図を図 3に示す。本 構成において、携帯無線機 30は第 1の無給電素子 12と第 1の回路基板 1とを接続す る第 1の短絡部 18、第 2の無給電素子 13と第 1の回路基板 1とを接続する第 2の短絡 部 19を有している。
[0026] 本構成のように第 1の無給電素子 12を第 1の短絡部 18により第 1の回路基板 1に接 続することで、基板の GNDによるモノポールイ匕の作用により、第 1の無給電素子 12 の長さを 1Z4波長よりも長い長さとすることができ、短絡部 18を用いない場合に比べ 、約半分に短縮することが可能となる。同様に、第 2の無給電素子 13を第 2の短絡部 19により第 1の回路基板 1に接続することで、第 2の無給電素子 13の長さを 1Z4波 長未満とすることができ、短絡部 19を用いない場合に比べ、約半分に短縮すること が可能となる。
[0027] なお、以上の説明では、第 1の筐体 21の表側ケース 3に第 1の無給電素子 12を構 成し、第 1の筐体 21の裏側ケース 4に第 2の無給電素子 13を配置する構成としてい る。しかし、本発明では、第 2の筐体 22の表側ケース 6に第 1の無給電素子 12を構成 し、第 2の筐体 22の裏側ケース 7に第 2の無給電素子 13を配置する構成としても、グ リップによる影響はあるが、指向性を制御する効果が得られる。
[0028] また、以上の説明では、第 1の筐体 21を表側ケース 3と裏側ケース 4で構成し、第 2 の筐体 22を表側ケース 6と裏側ケース 7で構成するとしている。しかし、本発明では、 それぞれの筐体の表側、裏側のいずれか一方をケース、他の一方をフタで形成して も良い。
[0029] (実施の形態 2)
以下、実施の形態 2を用いて、本発明について図面を参照しながら説明する。
[0030] 図 4Aは本発明の実施の形態 2における携帯無線機を示す斜視図であり、図 4Bは 実施の形態 2における携帯無線機の断面図である。なお、実施の形態 1の構成と同 様の構成を有するものについては、同一符号を付して説明を省略する。
[0031] 本実施の形態 2と上述の実施の形態 1との相違点は、第 1の無給電素子 12と第 2の 無給電素子 13の少なくとも一方力 筐体形状に沿って略コの字状に構成されている 点である。
[0032] このような構成にすることで、第 1の回路基板 1、第 2の回路基板 2、およびこれらに 実装される部品の影響を抑えながら第 1の無給電素子 12と第 2の無給電素子 13の 素子長を長くすることができる。従って、長い素子長が必要になる低い周波数に対応 することが可能となる。
[0033] なお、図 4Aおよび図 4Bでは、第 1の筐体 21側に第 1の無給電素子 12と第 2の無 給電素子 13が構成されている。しかし、第 2の筐体 22側に第 1の無給電素子 12と第 2の無給電素子 13を構成しても、グリップの影響があるが、指向性を制御する効果が 得られる。
[0034] また、本実施の形態 2では、コの字状を形成しな!、辺は、 、ずれの辺でもよ!/、。
[0035] (実施の形態 3)
以下、実施の形態 3を用いて、本発明について図面を参照しながら説明する。
[0036] 図 5Aは、本発明の実施の形態 3における携帯無線機を示す斜視図であり、図 5B は本発明の実施の形態 3における携帯無線機の断面図である。なお、実施の形態 1 の構成と同様の構成を有するものについては、同一符号を付して説明を省略する。
[0037] 図 5Aおよび図 5Bにおいて、第 1の筐体 21の表側ケース 3に第 1の無給電素子 12 、第 1の筐体 21の裏側ケース 4に第 2の無給電素子 13、第 2の筐体 22の表側ケース 6に第 3の無給電素子 14、第 2の筐体 22の裏側ケース 7に第 4の無給電素子 15がそ れぞれ設けられている。第 1の無給電素子 12と第 3の無給電素子 14は第 1の接続部 16を介して互いに接続されている。また、第 2の無給電素子 13と第 4の無給電素子 1 5は第 2の接続部 17を介して互 ヽに接続されて!、る。第 1の接続部 16と第 2の接続 部 17はフレキシブルな導体で形成されて!、る。
[0038] このような構成とすることで、フレキシブルな接続部を介して第 1の筐体 21側の導体 素子と第 2の筐体 22側の導体素子を接続することができる。その結果、開閉可能な 携帯無線機を構成しつつ無給電素子の素子長を長くすることができるので、長い素 子長が必要になる低い周波数に対応することが可能となる。
[0039] なお、第 1の無給電素子 12から第 4の無給電素子 15や第 1の接続部 16や第 2の接 続部 17は、実施の形態 1で述べた様に反射器や導波器として動作する様に夫々の 長さが設定される。
[0040] また、図 5Aおよび図 5Bでは、第 1の無給電素子 12から第 4の無給電素子 15は直 線状に形成されている。しかし、第 1の無給電素子 12から第 4の無給電素子 15は第 1の筐体 21や第 2の筐体 22の形状に沿って導体素子を略コの字型に形成されても よい。
[0041] (実施の形態 4)
以下、実施の形態 4を用いて、本発明について図面を参照しながら説明する。なお 、実施の形態 1の構成と同様の構成を有するものについては、同一符号を付して説 明を省略する。
[0042] 図 6Aは本発明の実施の形態 4における携帯無線機を示す斜視図であり、図 6Bは 実施の形態 4における携帯無線機の断面図である。
[0043] 図 6Aおよび図 6Bにおいて、第 1の筐体 21の表側ケース 3は第 1の所定周波数帯 に対応した第 1の無給電素子 12を備え、第 1の筐体 21の裏側ケース 4は第 1の所定 周波数帯に対応した第 2の無給電素子 13を備え、第 2の筐体 22の表側ケース 6は第 2の所定周波数帯に対応した第 3の無給電素子 14を備え、第 2の筐体 22の裏側ケ ース 7は第 2の所定周波数帯に対応した第 4の無給電素子 15を備えている。
[0044] なお、第 1の無給電素子 12から第 4の無給電素子 15は、実施の形態 1で述べた様 に反射器や導波器として動作する様に夫々の長さが設定される。
[0045] このような構成とすることにより、第 1の周波数帯と第 2の周波数帯という複数の周波 数帯において、人体に近接した通話時の性能劣化を低減することが可能となる。 [0046] なお、上述の説明では 2つの周波数帯の場合について述べている力 本発明はさ らに 3つ以上の周波数帯においても、本構成を適用することが可能である。
[0047] また、図 6Aおよび図 6Bでは第 1の無給電素子 12から第 4の無給電素子 15は直線 状に形成されている力 第 1の筐体 21や第 2の筐体 22の形状に沿って略コの字型に 形成されてもよい。さらに、図 6Aおよび図 6Bでは、第 2の筐体 22側に第 3の無給電 素子 14と第 4の無給電素子 15とが構成されているが、これらは第 1の筐体側 21に設 けられても良い。このときは、グリップによる影響をさらに低減することが可能となる。
[0048] また、図 6Aと図 6Bにおいては、第 1の無給電素子 12と第 2の無給電素子 13と第 3 の無給電素子 14と第 4の無給電素子 15は図 6Aで縦方向に設置されている。本発 明では、第 1の無給電素子 12と第 2の無給電素子 13と第 3の無給電素子 14と第 4の 無給電素子 15は図 6Aで横方向に設置されても良いことは言うまでも無い。
[0049] 以上の各実施の形態で説明した通り、本発明の携帯無線機は、少なくとも、表側ケ ースにアンテナの電気長よりも長 、第 1の無給電素子を構成し、裏側ケースにアンテ ナの電気長よりも短い第 2の無給電素子を構成している。この第 1の無給電素子と第 2の無給電素子で放射指向性を制御することにより、通話時に人体と反対方向に指 向性を有することができ、通話時の特性劣化を低減する携帯無線機を提供すること が可能となる。
産業上の利用可能性
[0050] 本発明は、人体に近接する通話時の特性劣化を低減する携帯無線機を提供する ことが可能であり、人体近傍で使用される携帯無線機に有用である。

Claims

請求の範囲
[1] メイン表示部を有する側のケースである表側ケースと、この表側ケースの反対側のケ ースである裏側ケースと、第 1の回路基板とを備える第 1の筐体と、
入力部を有する側のケースである表側ケースと、この表側ケースの反対側のケースで ある裏側ケースと、第 2の回路基板とを備える第 2の筐体と、
前記第 1の回路基板と前記第 2の回路基板とを電気的に接続する回路基板接続部と 前記回路基板接続部を内蔵し前記第 1の筐体と前記第 2の筐体とを接続し折り畳み 可能とするヒンジ部と、
前記第 2の回路基板のヒンジ部側に接続されたアンテナと、
前記表側ケースに構成され、前記アンテナの電気長よりも長い長さの第 1の無給電 素子と、
前記裏側ケースに構成され、前記アンテナの電気長よりも短い長さの第 2の無給電 素子と
を備える携帯無線機。
[2] 前記第 1の無給電素子の長さは、所定周波数帯の 1Z2波長よりも長い長さであり、 前記第 2の無給電素子の長さは、所定周波数帯の 1Z2波長未満の長さである請求 項 1に記載の携帯無線機。
[3] 前記第 1の無給電素子は前記第 1の筐体の表側ケースに装備され、
前記第 2の無給電素は前記第 1の筐体の裏側ケースに装備される
請求項 1に記載の携帯無線機。
[4] 前記第 1の無給電素子と前記第 2の無給電素子は前記第 1の筐体の端部の互いに 対になる位置に装備される請求項 1に記載の携帯無線機。
[5] 前記第 1の無給電素子は前記第 1の筐体へのめっきにより構成され、
前記第 2の無給電素子は前記第 2の筐体へのめっきにより構成される請求項 1に記 載の携帯無線機。
[6] 前記第 1の無給電素子は前記第 1の筐体のケースに金属板を固定することにより構 成され、 前記第 2の無給電素子は前記第 2の筐体のケースに金属板を固定することにより構 成される請求項 1に記載の携帯無線機。
[7] 前記第 1の無給電素子または前記第 2の無給電素子の少なくとも一方は、前記第 1 の筐体または前記第 2の筐体の形に合わせて略コの字状に構成される請求項 1に記 載の携帯無線機。
[8] 前記第 2の筐体の表側ケースに装備される第 3の無給電素子と、
前記第 2の筐体の裏側ケースに装備される第 4の無給電素子と、
前記第 1の無給電素子と前記第 3の無給電素子とを電気的に接続する第 1の接続部 と、
前記第 2の無給電素子と前記第 4の無給電素子とを電気的に接続する第 2の接続部 と、
を更に備え、
前記第 1の接続部と前記第 2の接続部はそれぞれ前記ヒンジ部内に通される請求項 1に記載の携帯無線機。
[9] 前記第 1の無給電素子と前記第 2の無給電素子は、第 1の所定周波数帯に対応し、 前記第 3の無給電素子と前記第 4の無給電素子は、第 2の所定周波数帯に対応する 請求項 8に記載の携帯無線機。
PCT/JP2005/005692 2004-04-02 2005-03-28 携帯無線機 WO2005096437A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/551,800 US7343183B2 (en) 2004-04-02 2005-03-28 Portable wireless unit
EP05721618A EP1619749A4 (en) 2004-04-02 2005-03-28 PORTABLE WIRELESS UNIT

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004-109784 2004-04-02
JP2004109784 2004-04-02

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005096437A1 true WO2005096437A1 (ja) 2005-10-13

Family

ID=35064098

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/005692 WO2005096437A1 (ja) 2004-04-02 2005-03-28 携帯無線機

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7343183B2 (ja)
EP (1) EP1619749A4 (ja)
WO (1) WO2005096437A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7199760B2 (en) * 2005-02-03 2007-04-03 Via Telecom Co., Ltd. Mobile phone having a directed beam antenna
WO2006112160A1 (ja) * 2005-03-30 2006-10-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 折畳式携帯無線機
JP4826880B2 (ja) * 2005-04-12 2011-11-30 日本電気株式会社 折り畳み型携帯電話機
JP4696049B2 (ja) 2006-10-26 2011-06-08 京セラ株式会社 携帯電話機
US8754822B1 (en) * 2010-08-17 2014-06-17 Amazon Technologies, Inc. Tuning elements for specific absorption rate reduction
JP5659862B2 (ja) 2011-02-28 2015-01-28 富士通株式会社 携帯通信装置
KR102025706B1 (ko) * 2013-01-30 2019-09-26 삼성전자주식회사 휴대용 단말기의 안테나 장치
JP5907479B2 (ja) * 2013-03-22 2016-04-26 カシオ計算機株式会社 アンテナ装置及び電子機器

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1084406A (ja) * 1996-09-09 1998-03-31 Mitsubishi Electric Corp 折畳式無線通信装置
JPH11136015A (ja) * 1997-11-04 1999-05-21 Alps Electric Co Ltd 携帯電話機
JP2001077611A (ja) * 1999-09-06 2001-03-23 Tdk Corp 移動体通信機
JP2003204281A (ja) * 2001-10-24 2003-07-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd アンテナ構造体、アンテナ構造体使用方法、及び通信機器
JP2004110329A (ja) * 2002-09-18 2004-04-08 Toshiba Elevator Co Ltd 建物内案内誘導システム

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5923305A (en) * 1997-09-15 1999-07-13 Ericsson Inc. Dual-band helix antenna with parasitic element and associated methods of operation
US6249688B1 (en) * 1998-12-21 2001-06-19 Ericcson Inc. Antenna electrical coupling configurations
KR20010068807A (ko) * 2000-01-10 2001-07-23 윤종용 영상 통신용 무선 단말기
JP2001251118A (ja) * 2000-03-07 2001-09-14 Nec Corp 携帯無線機
US6246374B1 (en) * 2000-04-06 2001-06-12 Motorola, Inc. Passive flip radiator for antenna enhancement
JP3551122B2 (ja) * 2000-04-07 2004-08-04 日本電気株式会社 携帯電話装置
JP3631696B2 (ja) 2001-06-25 2005-03-23 埼玉日本電気株式会社 携帯無線機
JP2003110329A (ja) 2001-07-25 2003-04-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 内蔵アンテナ装置
JP2003078333A (ja) * 2001-08-30 2003-03-14 Murata Mfg Co Ltd 無線通信機
US6563467B1 (en) * 2001-12-28 2003-05-13 Motorola, Inc. Efficient antenna pattern shaping structure and associated radio circuitry and antenna
JP3608735B2 (ja) * 2002-02-15 2005-01-12 松下電器産業株式会社 アンテナ装置及び携帯無線装置
US6697023B1 (en) * 2002-10-22 2004-02-24 Quanta Computer Inc. Built-in multi-band mobile phone antenna with meandering conductive portions
EP1445821A1 (en) * 2003-02-06 2004-08-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Portable radio communication apparatus provided with a boom portion
US7167130B2 (en) * 2003-08-01 2007-01-23 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Internal antenna and flat panel speaker assemblies and mobile terminals including the same
US7162264B2 (en) * 2003-08-07 2007-01-09 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Tunable parasitic resonators

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1084406A (ja) * 1996-09-09 1998-03-31 Mitsubishi Electric Corp 折畳式無線通信装置
JPH11136015A (ja) * 1997-11-04 1999-05-21 Alps Electric Co Ltd 携帯電話機
JP2001077611A (ja) * 1999-09-06 2001-03-23 Tdk Corp 移動体通信機
JP2003204281A (ja) * 2001-10-24 2003-07-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd アンテナ構造体、アンテナ構造体使用方法、及び通信機器
JP2004110329A (ja) * 2002-09-18 2004-04-08 Toshiba Elevator Co Ltd 建物内案内誘導システム

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1619749A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
US7343183B2 (en) 2008-03-11
EP1619749A4 (en) 2006-06-14
EP1619749A1 (en) 2006-01-25
US20060183515A1 (en) 2006-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4422767B2 (ja) 携帯端末用アンテナ装置および携帯端末
JP4358084B2 (ja) 折畳式携帯無線機
JP4227146B2 (ja) 折畳み式携帯無線通信機
WO2005096437A1 (ja) 携帯無線機
KR101037898B1 (ko) 무선 데이터 전송을 채택한 디바이스용 전자파 적합성 장치
WO2007004499A1 (ja) 携帯無線機
WO2005120021A1 (ja) 折畳式携帯無線機
EP2302736A1 (en) Radio
JPWO2009034648A1 (ja) 無線通信装置
JP2005176291A (ja) 携帯通信端末
JP4075154B2 (ja) アンテナ装置及び携帯無線装置
WO2006082918A1 (ja) スライド式携帯無線機
WO2005112406A1 (ja) 折畳式携帯無線機
JP2011035822A (ja) 携帯無線機
EP1507313B1 (en) Antenna device in portable terminal
WO2009139100A1 (ja) 携帯無線機
JP5086236B2 (ja) 携帯無線機
JP2008227560A (ja) 携帯無線機
JP2005318566A (ja) 携帯無線機
EP2086054A1 (en) Cellular phone
JP4675775B2 (ja) 携帯無線機
JP2008301125A (ja) 通信機器
JP2006352673A (ja) 通信端末及びアンテナの実装方法
JP5659862B2 (ja) 携帯通信装置
JP2004282534A (ja) アンテナ装置及び無線通信端末装置

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005721618

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006183515

Country of ref document: US

Ref document number: 10551800

Country of ref document: US

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2005721618

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10551800

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Country of ref document: DE