JP2004135012A - 移動通信端末装置及びフレキシブル基板 - Google Patents

移動通信端末装置及びフレキシブル基板 Download PDF

Info

Publication number
JP2004135012A
JP2004135012A JP2002296906A JP2002296906A JP2004135012A JP 2004135012 A JP2004135012 A JP 2004135012A JP 2002296906 A JP2002296906 A JP 2002296906A JP 2002296906 A JP2002296906 A JP 2002296906A JP 2004135012 A JP2004135012 A JP 2004135012A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flexible substrate
pieces
flexible
substrate
portions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002296906A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4319385B2 (ja
Inventor
Hiroshi Funakura
舩倉 寛
Hirokatsu Kajiya
梶屋 博勝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2002296906A priority Critical patent/JP4319385B2/ja
Publication of JP2004135012A publication Critical patent/JP2004135012A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4319385B2 publication Critical patent/JP4319385B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Structure Of Printed Boards (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)

Abstract

【課題】クランク状の中間部を有するフレキシブル基板を重ね合わせて用いる場合においても良好なEMC特性を得る移動通信端末装置及びフレキシブル基板を提供する。
【解決手段】帯状部32、34をクランク状に接続する中間部33を有する複数のフレキシブル基板片38を重ね合わせて用いる場合においても、フレキシブル基板片38の中間部33同士を両面テープで接着することによって、良好なEMC特性を得ることができる。
【選択図】 図2

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、移動通信端末装置及びフレキシブル基板に係り、特に、フレキシブル基板に起因する電磁干渉の低減に関する。
【0002】
【従来の技術】
携帯電話などの移動通信端末装置の小型化及び高機能、高性能化が進むと共に、耐電磁干渉(以後、EMCと呼ぶ)特性への要求も厳しくなりつつある。中でも、上下2筐体をヒンジ部で機械的に連結し、折り畳み型に構成した移動通信端末装置においては、上下2筐体間の電気的接続のために用いられるフレキシブル基板のEMC特性がかねてから問題視されてきた。なお、ここで言うフレキシブル基板とは、上記電気的接続のために、並列に配置した信号線を柔軟な絶縁体で帯状に被覆したフレキシブルフラットケーブルも含むのもとする。
【0003】
特に、他の実装上の理由により、アンテナを含む無線部を下筐体に配置するように設計する場合には、アンテナは下筐体の上側(ヒンジ部に近い部分)に配置されるため、上記のフレキシブル基板との物理的距離を充分に確保することができず、フレキシブル基板からの電磁放射がアンテナに干渉して受信感度を低下させる等の問題がある。
【0004】
また、他の実装上の理由により、フレキシブル基板の幅には上限があり、それ1本に配置可能な配線パターンより多くの配線パターンが必要な場合には、複数のフレキシブル基板を重ね合わせて用いる場合がある。この場合には、あるフレキシブル基板に配置された配線パターンと他のフレキシブル基板に配置された配線パターンとの距離及び角度によって、EMC特性の悪化が生じることになる。
【0005】
また、複数のフレキシブル基板を重ね合わせて用いる場合には、同じ設計によって製造されても、異なるフレキシブル基板に配置された配線パターン間の距離及び角度の差が生じ易く、更には、移動通信端末装置の上下2筐体のなす角度によってその差を生じるために、装置間のEMC特性の差が生じて問題になっていた。
【0006】
更に、フレキシブル基板を2つの帯状部と、これらをフレキシブル基板のほぼ中央でクランク状に接続する中間部によって構成する方法と、上記の複数のフレキシブル基板を重ね合わせて用いる方法とを組合わせて用いた場合には、あるフレキシブル基板の中間部に配置された配線パターンと他のフレキシブル基板の中間部に配置された配線パターンとの距離及び角度によってひときわEMC特性の悪化が生じ、また、装置間のEMC特性の差が生じて問題になっていた。
【0007】
そこで、複数のフレキシブル基板を重ね合わせて用いる場合のノイズの混入及び発生を防止してEMC特性の悪化を防ぐ方法が開示されている。その従来の方法は、信号線が配置されたフレキシブル基板に隣接するフレキシブル基板の信号線を接地電位に保つことにより、隣接するフレキシブル基板をシールドとして作用させるものである(例えば、特許文献1参照。)。
【0008】
【特許文献1】
特開2002−75069号公報(第2−3頁、図1)
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上述した特許文献1に開示されている方法では、重ね合わせて用いられるフレキシブル基板の例えば半数をシールドのために用いることになり、装置の小型化を図るためには適用することができない問題点があった。
【0010】
本発明は、上記問題点を解決するためになされたもので、クランク状の中間部を有するフレキシブル基板を重ね合わせて用いる場合においても良好なEMC特性を得る移動通信端末装置及びフレキシブル基板を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明の移動通信端末装置は、第1の筐体と第2の筐体とを、ヒンジ部により回動自在に連結してなる移動通信端末装置であって、前記第1の筐体内に設置される第1の基板と前記第2の筐体内に設置される第2の基板との間を電気的に接続するフレキシブル基板を具備し、前記フレキシブル基板は、複数のフレキシブル基板片を重ね合わせてなり、前記複数のフレキシブル基板片は、第1及び第2の端部と、前記両端部にそれぞれ接続される第1及び第2の帯状部と、前記両帯状部をクランク状に接続する中間部とが一体形成され、前記重ね合わされたフレキシブル基板片の少なくとも前記中間部同士が接着されていることを特徴とする。
【0012】
本発明によれば、クランク状の中間部を有するフレキシブル基板を重ね合わせて用いる場合においても、複数のフレキシブル基板の中間部同士を接着することによって、良好なEMC特性を得ることができる。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下に、本発明による移動通信端末装置の実施の形態を、図面を参照して説明する。図1は、本発明の実施の形態に係る折畳み型移動通信端末装置の、上下筐体の折畳みを開いたときの正面図及び左側面図である。
【0014】
この移動通信端末装置は、上筐体1と下筐体2とを、ヒンジ部3によって回動自在に連結してなる。上筐体1には、受話に用いられるスピーカ4と、装置の状態の表示などに用いられるLCDからなる出力装置5とが設置されている。また、下筐体2には、英数字や文字・記号の入力などに用いられるキーパッドからなる入力装置6と、送話に用いられるマイク7と、電波の送受に用いられるアンテナ8とが設置されている。
【0015】
図2は、上筐体1及び下筐体2の内部に設置されたプリント基板の状態を示す。上筐体1の内部には上部プリント基板10が、下筐体2の内部には下部プリント基板20が設置されている。
【0016】
上部及び下部プリント基板10、20上には、それぞれコネクタ11、21が設けられており、これらのコネクタ11、21が有する複数の端子は、それぞれ上部及び下部プリント基板10、20に設けられた電子回路に接続されている。また、コネクタ11が有する複数の端子とコネクタ21が有する複数の端子の間は、フレキシブル基板30によって電気的に接続されている。
【0017】
フレキシブル基板30は、第1の端部31と、第1の帯状部32と、中間部33と、第2の帯状部34と、第2の端部35とよりなり、これら31〜35を通して、フレキシブル基板30の片面又は両面に複数本の配線パターン(図示せず)が形成されている。
【0018】
また、端部31、35の基板面には、それぞれコネクタ36、37が取着されており、これらのコネクタ36、37は、それぞれ複数の端子を有し、これらの端子は上記配線パターンに接続されている。そこで、コネクタ36をコネクタ11に、コネクタ37をコネクタ21にそれぞれ嵌合させることにより、上部及び下部プリント基板10、20に設けられた電子回路間の電気的接続が行われている。
【0019】
また、フレキシブル基板30は、2片のフレキシブル基板片38が重ね合わされてなる。なお、図2では、2片のフレキシブル基板片38の間隔を広くして、その位置関係を理解し易くしてある。
【0020】
次に、フレキシブル基板30の構造及び接続手順を図3ないし図5を参照して説明する。
【0021】
図3は、フレキシブル基板30の重ね合わせ前の構造を示す図であり、(a)には正面図が、そして(b)には背面図が示されている。
【0022】
フレキシブル基板30は、第1の端部31と、第1の帯状部32と、中間部33と、第2の帯状部34と、第2の端部35とを一体に形成したものであり、これら31〜35を通して、フレキシブル基板30の片面又は両面に複数本の配線パターンが形成されている。
【0023】
ここで、中間部33は、フレキシブル基板30のほぼ中央にあって、帯状部32、34をクランク状に接続している。また、端部31、35の基板面にはそれぞれにコネクタ36、37が取着され、これらのコネクタ36、37は、それぞれ複数の端子を有し、これらの端子は上記配線パターンに接続されている。
【0024】
また、フレキシブル基板30は、2片のフレキシブル基板片38より構成されている。2片のフレキシブル基板片38は、端部31、35では一体に、その他の部分32〜34では離れて形成されている。即ち、2片のフレキシブル基板片38は、帯状部32、34の配線パターンの方向である長手方向の軸A−Aを対称軸に、線対称の構造を成している。
【0025】
ここで、コネクタ36、37は、2片のフレキシブル基板片38にいずれかに設けられ、その両者にまたがって設けられることはない。また、上記配線パターンは、2片のフレキシブル基板片38のいずれにも形成されている。
【0026】
さて、このような構造になるフレキシブル基板30を用いたコネクタ11、21の端子間の電気的接続は次のように行われる。
【0027】
まず、図3(b)に示すフレキシブル基板30の背面、即ち、コネクタ36、37が取着されていない面の所定の位置に、所定の大きさに切断した両面テープ41、42を貼付する。即ち、端部31、35のコネクタ36、37の背面の位置、及び、中間部33には薄い両面テープ41を貼付する。また、端部31、35のコネクタ36、37の背面でない位置、ないし、端部31、35の近傍には厚く、接着力の強い両面テープ42を貼付する。
【0028】
次に、2片のフレキシブル基板片38の対称軸であるA−Aを中心に、図3(a)に示すフレキシブル基板30の正面、即ち、コネクタ36、37が取着されている面を外側にして、2片のフレキシブル基板片38を折り曲げて、重ね合わせる。これにより、2片のフレキシブル基板片38は両面テープ41、42の接着力、主に接着力の強い両面テープ42の接着力により接着され、図4に示す状態となる。
【0029】
図4は、フレキシブル基板30に上記1回目の重ね合わせを施した後の構造を示す図であり、(a)には正面図が、そして(b)には背面図が示されている。
【0030】
この状態では、一方の端部35は、他方の端部31より耳39の部分だけ大きい。そこで、図4(b)に示すフレキシブル基板30の背面、即ち、その大きい端部35のコネクタ37が取着されていない面の所定の位置に、所定の大きさに切断した厚い両面テープ42を貼付する。続いて、軸B−Bを中心に、図4(a)に示すフレキシブル基板30の正面、即ち、コネクタ37が取着されている面を外側にして耳39を折り曲げて、重ね合わせる。これにより、耳39は両面テープ42の接着力により、耳39を除く端部35と接着され、図5に示す状態となる。
【0031】
図5は、フレキシブル基板30に上記2回目の重ね合わせを施した後の構造を示す図であり、(a)には正面図が、そして(b)には背面図が示されている。この状態で、図2に示すように、コネクタ36をコネクタ11に、コネクタ37をコネクタ21にそれぞれ嵌合させることにより、上部及び下部プリント基板10、20に設けられた電子回路の間の電気的接続が行われる。
【0032】
なお、このように構成された移動通信端末装置において、上及び下筐体1、2を開閉すると、その時の開閉の角度に応じてフレキシブル基板30が湾曲する。また、フレキシブル基板片38同士の位置関係は、いくらかの製造上のばらつきが避けられない。
【0033】
その結果として、最もフレキシブル基板片38同士の位置関係が変化し、フレキシブル基板30のEMC特性の悪化に影響するのは端部31、35及び中間部33であるが、これらの部分は両面テープ41によって接着されているので、上及び下筐体1、2の開閉による、また、製造上のばらつきによるフレキシブル基板30のEMC特性の悪化を抑制することができる。
【0034】
また、端部31、35には、コネクタ36、37の高さのみならず、図2に示すように、コネクタ11、21の高さが加わり、更には補強板(図示せず)が設けられる場合にはその高さが加わるため、小型機器においては、端部31、35が上及び下筐体1、2に接触し、磨耗するなどの障害が生じる可能性があるが、この部分は、接着のために、厚い両面テープ42ではなく薄い両面テープ41を使用しており、上記接触を防ぐことができる。
【0035】
ここで、端部31、35には外力が加わるため、充分な接着力でフレキシブル基板片38同士を接着する必要があるが、端部31、35のコネクタ36、37の背面でない位置、ないし、端部31、35の近傍に、厚く接着力の強い両面テープ42を貼付することによってその接着力を得ている。
【0036】
なお、本実施形態では、フレキシブル基板30の接続手順で、帯状部32、34がほぼ平面ないし、円弧状で用いられるとしたが、所定回数の巻き回しを行って用いても良い。また、円弧状ないし巻き回しの際に内側となるフレキシブル基板片38の帯状部32、34を短く、外側となるフレキシブル基板片38の帯状部32、34を長く形成しても良い。
【0037】
また、フレキシブル基板30の両端部31、35にコネクタ36、37が取着されるとしたが、これに限るものではなく、一方又は両方が異なる手段で上及び下筐体1、2内部に設置される電子回路と接続されても良い。
【0038】
また、フレキシブル基板30は、2片のフレキシブル基板片38により形成されているとしたが、3片以上のフレキシブル基板片38により形成されていても良い。本発明は以上の構成に限定されるものではなく、種々の変形が可能である。
【0039】
【発明の効果】
以上述べたように、本発明によれば、クランク状の中間部を有するフレキシブル基板を重ね合わせて用いる場合においても、複数のフレキシブル基板の中間部同士を接着することによって、良好なEMC特性を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態に係る移動通信端末装置の外観図。
【図2】本発明の実施形態に係るフレキシブル基板の使用状況を表す斜視図。
【図3】本発明の実施形態に係るフレキシブル基板の重ね合わせ前の構造を示す図。
【図4】本発明の実施形態に係るフレキシブル基板の1回目の重ね合わせ後の構造を示す図。
【図5】本発明の実施形態に係るフレキシブル基板の2回目の重ね合わせ後の構造を示す図。
【符号の説明】
1 上筐体
2 下筐体
3 ヒンジ部
10 上部プリント基板
11、21 コネクタ
20 下部プリント基板
30 フレキシブル基板
31、35 端部
32、34 帯状部
33 中間部
36、37 コネクタ
38 フレキシブル基板片
41、42 両面テープ

Claims (6)

  1. 第1の筐体と第2の筐体とを、ヒンジ部により回動自在に連結してなる移動通信端末装置であって、
    前記第1の筐体内に設置される第1の基板と前記第2の筐体内に設置される第2の基板との間を電気的に接続するフレキシブル基板を具備し、
    前記フレキシブル基板は、
    複数のフレキシブル基板片を重ね合わせてなり、
    前記複数のフレキシブル基板片は、第1及び第2の端部と、前記両端部にそれぞれ接続される第1及び第2の帯状部と、前記両帯状部をクランク状に接続する中間部とが一体形成され、
    前記重ね合わされたフレキシブル基板片の少なくとも前記中間部同士が接着されていることを特徴とする移動通信端末装置。
  2. 第1の筐体と第2の筐体とを、ヒンジ部により回動自在に連結してなる移動通信端末装置であって、
    前記第1の筐体内に設置される第1の基板と前記第2の筐体内に設置される第2の基板との間を電気的に接続するフレキシブル基板を具備し、
    前記フレキシブル基板は、
    複数のフレキシブル基板片を所定の位置で接着部材によって接着して重ね合わせてなり、
    前記複数のフレキシブル基板片は、第1及び第2の端部と、前記両端部にそれぞれ接続される第1及び第2の帯状部と、前記両帯状部をクランク状に接続する中間部とが一体形成され、
    1つ又は複数の前記フレキシブル基板片の前記端部基板面にはコネクタが取着され、
    前記重ね合わされたフレキシブル基板片の少なくとも前記第1又は第2の端部に貼り付けられた前記接着部材の少なくとも1つは他の部分に貼り付けられた前記接着部材より薄い接着部材であることを特徴とする移動通信端末装置。
  3. 前記複数のフレキシブル基板片は、ほぼ線対称の形状をしたフレキシブル基板片であって、その中央を折り畳んで接着されることを特徴とする請求項1又は請求項2記載の移動通信端末装置。
  4. 回動自在に位置する第1の基板と第2の基板との間を電気的に接続するフレキシブル基板であって、
    複数のフレキシブル基板片を重ね合わせてなり、
    前記複数のフレキシブル基板片は、第1及び第2の端部と、前記両端部にそれぞれ接続される第1及び第2の帯状部と、前記両帯状部をクランク状に接続する中間部とが一体形成され、
    前記重ね合わされたフレキシブル基板片の少なくとも前記中間部同士が接着されていることを特徴とするフレキシブル基板。
  5. 回動自在に位置する第1の基板と第2の基板との間を電気的に接続するフレキシブル基板であって、
    複数のフレキシブル基板片を所定の位置で接着部材によって接着して重ね合わせてなり、
    前記複数のフレキシブル基板片は、第1及び第2の端部と、前記両端部にそれぞれ接続される第1及び第2の帯状部と、前記両帯状部をクランク状に接続する中間部とが一体形成され、
    1つ又は複数の前記フレキシブル基板片の前記端部基板面にはコネクタが取着され、
    前記重ね合わされたフレキシブル基板片の少なくとも前記第1又は第2の端部に貼り付けられた前記接着部材の少なくとも1つは他の部分に貼り付けられた前記接着部材より薄い接着部材であることを特徴とするフレキシブル基板。
  6. 前記複数のフレキシブル基板片は、ほぼ線対称の形状をしたフレキシブル基板片であって、その中央を折り畳んで接着されることを特徴とする請求項4又は請求項5記載のフレキシブル基板。
JP2002296906A 2002-10-10 2002-10-10 移動通信端末装置及びフレキシブル基板 Expired - Fee Related JP4319385B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002296906A JP4319385B2 (ja) 2002-10-10 2002-10-10 移動通信端末装置及びフレキシブル基板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002296906A JP4319385B2 (ja) 2002-10-10 2002-10-10 移動通信端末装置及びフレキシブル基板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004135012A true JP2004135012A (ja) 2004-04-30
JP4319385B2 JP4319385B2 (ja) 2009-08-26

Family

ID=32286739

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002296906A Expired - Fee Related JP4319385B2 (ja) 2002-10-10 2002-10-10 移動通信端末装置及びフレキシブル基板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4319385B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006073840A (ja) * 2004-09-03 2006-03-16 Nec Corp フレキシブル配線基板及び折り畳み式電子機器
JP2006196590A (ja) * 2005-01-12 2006-07-27 Nippon Mektron Ltd 多層フレキシブルプリント基板およびその製造方法
JP2007103695A (ja) * 2005-10-05 2007-04-19 Sumitomo Bakelite Co Ltd フレキシブルプリント基板及び電子機器
JP2007148107A (ja) * 2005-11-29 2007-06-14 Omron Corp 光ケーブルモジュール、光ケーブルモジュールの製造方法および光ケーブルモジュールを備える電子機器
JP2007299623A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Optrex Corp 折り畳み式電気機器の接続基板
WO2008013070A1 (fr) * 2006-07-25 2008-01-31 Nec Corporation Plaque de circuit imprimé flexible, dispositif électronique monté avec celle-ci, et procédé de pliage de plaque de circuit imprimé flexible
WO2008062731A1 (en) 2006-11-24 2008-05-29 Fujitsu Limited Portable electronic device
US8106312B2 (en) * 2007-07-20 2012-01-31 Fujitsu Limited Sealing structure, electronic device, sealing method, gasket, and manufacturing method thereof
JP2014030173A (ja) * 2012-06-29 2014-02-13 Murata Mfg Co Ltd フラットケーブルおよび電子機器
JP2021511619A (ja) * 2018-12-11 2021-05-06 エルジー・ケム・リミテッド バッテリーモジュール用fpcb組立体、その製造方法及びそれを含むバッテリーモジュール

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4552565B2 (ja) * 2004-09-03 2010-09-29 日本電気株式会社 フレキシブル配線基板及び折り畳み式電子機器
JP2006073840A (ja) * 2004-09-03 2006-03-16 Nec Corp フレキシブル配線基板及び折り畳み式電子機器
JP2006196590A (ja) * 2005-01-12 2006-07-27 Nippon Mektron Ltd 多層フレキシブルプリント基板およびその製造方法
JP4558516B2 (ja) * 2005-01-12 2010-10-06 日本メクトロン株式会社 プリント基板
JP2007103695A (ja) * 2005-10-05 2007-04-19 Sumitomo Bakelite Co Ltd フレキシブルプリント基板及び電子機器
JP2007148107A (ja) * 2005-11-29 2007-06-14 Omron Corp 光ケーブルモジュール、光ケーブルモジュールの製造方法および光ケーブルモジュールを備える電子機器
JP4631671B2 (ja) * 2005-11-29 2011-02-16 オムロン株式会社 光ケーブルモジュール、および光ケーブルモジュールを備える電子機器
JP2007299623A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Optrex Corp 折り畳み式電気機器の接続基板
JP2008028276A (ja) * 2006-07-25 2008-02-07 Nec Saitama Ltd フレキシブルプリント基板及びこれを実装した電子機器並びにフレキシブルプリント基板の折り畳み方法
WO2008013070A1 (fr) * 2006-07-25 2008-01-31 Nec Corporation Plaque de circuit imprimé flexible, dispositif électronique monté avec celle-ci, et procédé de pliage de plaque de circuit imprimé flexible
US8115103B2 (en) 2006-07-25 2012-02-14 Nec Corporation Flexible printed board, electronic apparatus mounted with this, and folding method for flexible printed board
EP2086208A1 (en) * 2006-11-24 2009-08-05 Fujitsu Limited Portable electronic device
EP2086208A4 (en) * 2006-11-24 2010-06-23 Fujitsu Ltd PORTABLE ELECTRONIC DEVICE
WO2008062731A1 (en) 2006-11-24 2008-05-29 Fujitsu Limited Portable electronic device
US8129632B2 (en) 2006-11-24 2012-03-06 Fujitsu Limited Portable electronic device
US8106312B2 (en) * 2007-07-20 2012-01-31 Fujitsu Limited Sealing structure, electronic device, sealing method, gasket, and manufacturing method thereof
JP2014030173A (ja) * 2012-06-29 2014-02-13 Murata Mfg Co Ltd フラットケーブルおよび電子機器
JP2021511619A (ja) * 2018-12-11 2021-05-06 エルジー・ケム・リミテッド バッテリーモジュール用fpcb組立体、その製造方法及びそれを含むバッテリーモジュール

Also Published As

Publication number Publication date
JP4319385B2 (ja) 2009-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10673126B2 (en) Antenna device for portable terminal
CN110544815B (zh) 电子设备宽带天线
KR102002874B1 (ko) 휴대용 단말기의 안테나 장치
US8199066B2 (en) Magnetic antenna and antenna device
US20110241948A1 (en) Cavity-backed slot antenna with near-field-coupled parasitic slot
WO2002003764A1 (fr) Carte de circuit imprime souple et terminal telephonique cellulaire pliable
JP2004159288A (ja) アンテナ装置、プリント配線板、プリント基板、通信アダプタおよび携帯型電子機器
JP2005518695A (ja) 移動体通信機器用の内蔵アンテナ
JP2006073840A (ja) フレキシブル配線基板及び折り畳み式電子機器
US20100279694A1 (en) Display panel structure, electronic device using the same, and mobile information equipment
JP2002232556A (ja) 携帯用無線端末機の接地装置
JP4319385B2 (ja) 移動通信端末装置及びフレキシブル基板
WO2012157232A1 (ja) 携帯無線装置
US20080095394A1 (en) Integrated assembly of speaker and intenna, assembly method thereof, and mobile wireless communication terminal having the same
US20120127043A1 (en) Portable radio
US20100009730A1 (en) Mobile Wireless Device
JP4379004B2 (ja) 通信アダプタおよび携帯型電子機器
KR100651494B1 (ko) 접지용 더미 패드를 구비하는 휴대용 단말기
JP2002246935A (ja) 内蔵アンテナを備えた無線装置及び携帯無線装置
CN111866334B (zh) 配备有柔性板的电子设备
JP2006093998A (ja) 携帯通信機
JP2007221468A (ja) 電子機器
EP1463211A1 (en) Portable radiotelephone with reduced specific absorption rate
JP4642568B2 (ja) 折畳み式携帯電子機器
KR100700575B1 (ko) 이동통신 단말기의 적층형 회로기판

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050415

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050606

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051006

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070903

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070911

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080404

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080526

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090508

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090528

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120605

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120605

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120605

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120605

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120605

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130605

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130605

Year of fee payment: 4

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140605

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees