JP2002332568A - スパッタリングターゲット材 - Google Patents

スパッタリングターゲット材

Info

Publication number
JP2002332568A
JP2002332568A JP2001138674A JP2001138674A JP2002332568A JP 2002332568 A JP2002332568 A JP 2002332568A JP 2001138674 A JP2001138674 A JP 2001138674A JP 2001138674 A JP2001138674 A JP 2001138674A JP 2002332568 A JP2002332568 A JP 2002332568A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal component
mass
alloy
target material
sputtering target
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001138674A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4801279B2 (ja
Inventor
Koichi Hasegawa
浩一 長谷川
Nobuo Ishii
信雄 石井
Tomomi Asaki
知美 朝木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ishifuku Metal Industry Co Ltd
Original Assignee
Ishifuku Metal Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ishifuku Metal Industry Co Ltd filed Critical Ishifuku Metal Industry Co Ltd
Priority to JP2001138674A priority Critical patent/JP4801279B2/ja
Publication of JP2002332568A publication Critical patent/JP2002332568A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4801279B2 publication Critical patent/JP4801279B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)
  • Manufacturing Optical Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 Ag合金から構成された、高い反射率を有し
且つ耐硫化性に優れたスパッタリングターゲット材を提
供すること。 【解決手段】 Agに、特定少量のGe、GaおよびS
bから選ばれる金属成分(A)、特定少量のAu、P
d、Ptから選ばれる金属成分(B)、及び場合によ
り、少量のCuを添加して合金化してなるAg合金から
構成されたスパッタリングターゲット材。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、高い反射率を維持
しながら耐食性、特に耐ハロゲン性、耐酸化性、耐硫化
性を向上させた薄膜形成用スパッタリングターゲット
材、およびこのスパッタリングターゲット材を用いて形
成された薄膜に関する。
【0002】
【従来の技術及びその課題】CD(Compact Disc)、
DVD(Digital Versatile Disc)等の光学記録媒体
に使用されている反射膜や、反射型STN(Super Twi
st Nematic)液晶表示装置、有機EL(Electro lumi
nescence)表示装置等の表示装置に使用されている光反
射性導電膜には、一般に、AlやAl合金が使用されて
いる。
【0003】上記の光学記録媒体や液晶表示装置、有機
EL表示装置などの用途に使用される光反射性薄膜は、
一般に、所望とする性質をもつスパッタリングターゲッ
ト材を作製し、そのスパッタリングターゲット材を使用
してRF(高周波)スパッタリング法やDC(直流)ス
パッタリング法により成膜することにより製造されてい
る。
【0004】上記の方法で製造されるAlやAl合金か
らなる薄膜は、ある程度の反射率を有しかつ電気抵抗が
低く、しかも、表層に不動態皮膜を形成するため、空気
中においても安定した耐食性を有するが、AlやAl合
金からなる薄膜の反射率は、例えば波長が700nmの光
の場合80%程度であり、高反射率が要求される用途に
対しては充分に満足できるものではない。
【0005】そのため、高い反射率を有する薄膜が要求
される、例えばCD−RやDVDに代表される光ディス
ク媒体には、スパッタリングターゲット材としてAlま
たはAl合金に代わりに、AuやAgを使用して薄膜を
形成することが提案されており、また、反射型STN液
晶表示装置についても、薄膜材料として反射率の高いA
gを使用することが提案されている。
【0006】しかしながら、Auは高価であり、また、
Agは、Alと比較して、耐食性、特に耐ハロゲン(C
l等)性、耐酸化性、耐硫化性に問題がある。例えば、
Agは、Clのようなハロゲン元素と反応すると、変色
し反射率が低下し、また、硫黄や酸素と反応すると、A
gの硫化物や酸化物を生成して黒色化し反射率が低下す
る。
【0007】そのため、例えば、特開平7−3363号
公報には、Agに少量のMgを添加して合金化すること
により、また、特開2000−109943公報には、
Agに少量のPdを添加して合金化することにより、A
gの耐食性(耐ハロゲン性、耐酸化性、耐硫化性)を向
上させることが提案されている。
【0008】しかしながら、これらのAg合金化によっ
ても、Agの充分な耐食性が得られず、あるいは耐食
性、特に耐ハロゲン(Cl等)性はある程度向上するも
のの、耐硫化性についてはAgとあまり変わらず充分な
耐食性が得られない等の問題がある。
【0009】本発明の目的は、高い反射率を維持しなが
ら、耐食性、特に、耐ハロゲン性、耐酸化性、耐硫化性
が改善されたAg合金からなる薄膜形成用のスパッタリ
ングターゲット材を提供することである。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記の目
的を達成すべく鋭意検討を重ねた結果、今回、Agに、
特定少量のGe、Ga、Sbの少なくとも1種と、特定
少量のAu、Pd、Pdの少なくとも1種を添加して合
金化すると、これら両金属成分が相乗的に作用して、A
gがもつ高い反射率を維持しつつ、耐食性、特に、耐ハ
ロゲン性、耐酸化性、耐硫化性が格段に向上したAg合
金が得られること、さらにCuを少量添加して合金化す
ると、耐食性、特に耐ハロゲン性、耐硫化性がより一層
向上することを見出し、本発明を完成するに至った。
【0011】かくして、本発明は、Agに、Ge、Ga
およびSbから選ばれる少なくとも1種の金属成分
(A)0.1〜4.9mass%とAu、PdおよびPtから
選ばれる少なくとも1種の金属成分(B)0.1〜4.9
mass%を添加してなり、金属成分(A)と金属成分
(B)の合計添加量が0.2〜5mass%であるAg合金
より構成されていることを特徴とする高反射率を有する
高耐食性薄膜形成用スパッタリングターゲット材を提供
するものである。
【0012】本発明は、また、Agに、Ge、Gaおよ
びSbから選ばれる少なくとも1種の金属成分(A)
0.05〜4.85mass%とAu、Pd及びPtから選ば
れる少なくとも1種の金属成分(B)0.1〜4.9mass
%とCu 0.05〜4.85mass%を添加してなり、金
属成分(A)と金属成分(B)とCuの合計添加量が
0.2〜5mass%であるAg合金より構成されているこ
とを特徴とする高反射率を有する高耐食性薄膜形成用ス
パッタリングターゲット材を提供するものである。
【0013】以下、本発明についてさらに詳細に説明す
る。
【0014】
【発明の実施の形態】本発明のスパッタリングターゲッ
ト材は、Agをベースとし、これにGe、GaおよびS
bから選ばれる金属成分(A)と、Au、PdおよびP
tから選ばれる金属成分(B)、さらに場合によりCu
を添加し合金化してなるAg合金からなるものである。
【0015】上記金属成分(A)としては、Ge、Ga
およびSbをそれぞれ単独で使用することができ、又は
2種もしくは3種を併用してもよい。これら金属成分
(A)の添加量は、Cuを添加しない場合には、合計で
0.1〜4.9mass%、好ましくは0.3〜3mass%の範
囲内、そしてCuを添加する場合には、合計で0.1〜
4.85mass%、好ましくは0.3〜3mass%の範囲内と
することができるが、特に、Geは0.1〜2mass%、
Gaは0.1〜1.5mass%、そしてSbは0.1〜1.5
mass%の範囲内で使用するのが好適である。
【0016】また、上記金属成分(B)は、Au、P
d、Ptのそれぞれを単独で使用することができ、又は
2種もしくは3種を併用してもよい。これら金属成分
(B)の添加量は、Cuを添加するしないにかかわら
ず、合計で0.1〜4.9mass%、好ましくは0.5〜3m
ass%の範囲内とすることができる。
【0017】Ag合金中の金属成分(A)と金属成分
(B)の相対的比率は、特に制限されるものではなく、
各金属成分の上記添加量範囲内で任意に変えることがで
きるが、一般には、金属成分(A)/金属成分(B)の
mass比で1/2〜2/1、特に4/5〜5/4の範囲内
が適当である。
【0018】さらに、Ag合金中の金属成分(A)と金
属成分(B)の合計添加量は、Cuを添加しない場合に
は、0.2〜5mass%、好ましくは1〜3mass%の範囲
内とすることができる。
【0019】他方、必要に応じて添加されるCuは、金
属成分(A)と金属成分(B)の合計に対して0.05
〜4.85mass%、好ましくは0.5〜3mass%の範囲内
で使用することができる。その際のAg合金中の上記金
属成分(A)と金属成分(B)とCuの合計添加量は
0.2〜5mass%、好ましくは0.5〜3mass%の範囲内
とすることができ、また、Ag合金中の金属成分(A)
と金属成分(B)とCuの相対的比率は、特に制限され
るものではなく、各金属成分の上記添加量範囲内で任意
に変えることができるが、一般には、金属成分(A)及
び金属成分(B)は、金属成分(A)/金属成分(B)
のmass比で、1/2〜2/1、特に4/5〜5/4の範
囲内が適当であり、Cuは、Cu/金属成分(A)+
(B)のmass比で、1/5〜3/2、特に1/2〜1/
1の範囲内が適当である。
【0020】Ag合金は、例えば、Agに、上記の金属
成分(A)及び金属成分(B)ならびに場合によりさら
にCuを上記の量で添加し、ガス炉、高周波溶解炉など
の適当な金属溶解炉内で約1000〜約1050℃の温
度で溶融することにより製造することができる。溶解時
の雰囲気は空気中で十分であるが、必要に応じ、不活性
ガス雰囲気又は真空を使用してもよい。
【0021】原料として使用されるAg、金属成分
(A)(Ge、Ga、Sb)及び金属成分(B)(A
u、Pd、Pt)ならびにCuは、粒状、板状、塊状等
の形態で市販されているものを使用することができる
が、通常、純度が99.9%以上、特に99.95%以上
のものが好適である。
【0022】かくして、Ag中に、金属成分(A)及び
金属成分(B)をそれぞれ前記の割合で含有するAg合
金が得られる。このAg合金から構成されるスパッタリ
ングターゲット材は、Agが本来もつ高い反射率を維持
しており、しかも、耐ハロゲン(特にCl)性、耐酸化
性、耐硫化性などの耐食性が、従来のAg−Mg合金や
Ag−Pd合金に比べて、はるかに向上している。
【0023】したがって、本発明の上記Ag合金から構
成されるスパッタリングターゲット材は、高反射率が要
求されるCD−RやDVDに代表される光ディスク媒体
の反射膜用として、また、反射型STN液晶表示装置や
有機EL表示装置などの光反射性薄膜用として有利に使
用することができる。
【0024】本発明のAg合金から構成されるスパッタ
リングターゲット材からの反射膜の形成は、それ自体既
知のスパッタリング法、例えば、高周波(RF)スパッ
タリング法、直流(DC)スパッタリング法、マグネト
ロンスパッタリング法等により行なうことができる。
【0025】以下、本発明を実施例によりさらに具体的
に説明する。
【0026】
【実施例】実施例1〜6及び比較例1〜7 Agに、下記表1に示す量の金属成分(A)(Ge、G
a、Sb)、金属成分(B)(Au、Pd、Pt)及び
場合によりCuを加え、ガス炉内で約1050℃の温度
に加熱して溶融した後、鋳型で鋳造し、加工してスパッ
タリングターゲット材を作製した。
【0027】
【表1】
【0028】このスパッタリングターゲット材を用い、
RFスパッタリング法により、ガラス基板上に厚さが約
200nmの薄膜を形成させた。
【0029】得られた薄膜が付着したガラス基板を大気
中に暴露して耐酸化性を試験した。また、薄膜が付着し
た別のガラス基板をそれぞれ10%食塩(NaCl)水
溶液中及び0.01%硫化ナトリウム(Na2S)水溶液
中に浸漬して耐ハロゲン(塩素)性及び耐硫化性を試験
した。各試験において、所定時間後の薄膜の状態を目視
で評価した。結果を下記表2に示す。
【0030】
【表2】
【0031】また、得られた作製直後の薄膜の500〜
700nmの波長域における光の反射率(垂直入射光)
を測定したところ、実施例1〜6の薄膜の反射率はいず
れも90%以上であった。一方、比較例2の薄膜の反射
率は80〜90%であり、反射率が低かった。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 朝木 知美 埼玉県草加市青柳2丁目12番30号 石福金 属興業株式会社草加第一工場内研究部 Fターム(参考) 4K029 AA09 AA24 BA22 BC01 BD09 CA05 DC04 5D029 MA13 5D121 AA05 EE03 EE09

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 Agに、Ge、GaおよびSbから選ば
    れる少なくとも1種の金属成分(A)0.1〜4.9mass
    %とAu、PdおよびPtから選ばれる少なくとも1種
    の金属成分(B)0.1〜4.9mass%を添加してなり、
    金属成分(A)と金属成分(B)の合計添加量が0.2
    〜5mass%であるAg合金より構成されていることを特
    徴とする高反射率を有する高耐食性薄膜形成用スパッタ
    リングターゲット材。
  2. 【請求項2】 Agに、Ge、GaおよびSbから選ば
    れる少なくとも1種の金属成分(A)0.05〜4.85
    mass%とAu、Pd及びPtから選ばれる少なくとも1
    種の金属成分(B)0.1〜4.9mass%とCu 0.05
    〜4.85mass%を添加してなり、金属成分(A)と金
    属成分(B)とCuの合計添加量が0.2〜5mass%で
    あるAg合金より構成されていることを特徴とする高反
    射率を有する高耐食性薄膜形成用スパッタリングターゲ
    ット材。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載のスパッタリングターゲ
    ット材を用いて形成された高反射率を有する高耐食性薄
    膜。
  4. 【請求項4】 請求項2に記載のスパッタリングターゲ
    ット材を用いて形成された高反射率を有する高耐食性薄
    膜。
JP2001138674A 2001-05-09 2001-05-09 スパッタリングターゲット材 Expired - Fee Related JP4801279B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001138674A JP4801279B2 (ja) 2001-05-09 2001-05-09 スパッタリングターゲット材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001138674A JP4801279B2 (ja) 2001-05-09 2001-05-09 スパッタリングターゲット材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002332568A true JP2002332568A (ja) 2002-11-22
JP4801279B2 JP4801279B2 (ja) 2011-10-26

Family

ID=18985571

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001138674A Expired - Fee Related JP4801279B2 (ja) 2001-05-09 2001-05-09 スパッタリングターゲット材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4801279B2 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003100112A1 (fr) * 2002-05-28 2003-12-04 Ishifuku Metal Industry Co., Ltd. Matériau pour cible de pulvérisation
WO2004081929A1 (ja) * 2003-03-13 2004-09-23 Mitsubishi Materials Corporation 光記録媒体の反射層形成用銀合金スパッタリングターゲット
WO2005031016A1 (ja) * 2003-09-26 2005-04-07 Furuya Metal Co., Ltd. 銀合金、そのスパッタリングターゲット材及びその薄膜
WO2005056848A1 (ja) * 2003-12-10 2005-06-23 Tanaka Kikinzoku Kogyo K.K. 反射膜用の銀合金
WO2005056851A1 (ja) * 2003-12-10 2005-06-23 Tanaka Kikinzoku Kogyo K.K. 反射率維持特性に優れた銀合金
US7419711B2 (en) 2002-08-08 2008-09-02 Kobe Steel, Ltd. Ag base alloy thin film and sputtering target for forming Ag base alloy thin film
JP2008262654A (ja) * 2007-04-13 2008-10-30 Sony Disc & Digital Solutions Inc 読み出し専用の光情報記録媒体
CN100443609C (zh) * 2003-09-26 2008-12-17 古屋金属株式会社 银合金、其溅射靶材料及其薄膜
JP2012140682A (ja) * 2010-12-29 2012-07-26 Ishifuku Metal Ind Co Ltd Ag基合金からなる反射膜
JP2013077547A (ja) * 2011-09-15 2013-04-25 Mitsubishi Materials Corp 導電性膜及びその製造方法並びに導電性膜形成用銀合金スパッタリングターゲット及びその製造方法
CN103958727A (zh) * 2012-01-13 2014-07-30 三菱综合材料株式会社 导电性膜形成用银合金溅射靶及其制造方法
JP2015150284A (ja) * 2014-02-17 2015-08-24 京セラ株式会社 装飾具用銀合金および装飾具
JP2018138181A (ja) * 2018-04-16 2018-09-06 京セラ株式会社 指輪、ネックレスチェーンおよびペンダントヘッド

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09324264A (ja) * 1996-06-03 1997-12-16 Toppan Printing Co Ltd スパッタリングターゲット
JP2000109943A (ja) * 1998-10-05 2000-04-18 Furuya Kinzoku:Kk 薄膜形成用スパッタリングターゲット材およびそれを用いて形成されて成る薄膜、および光学記録媒体
JP2002015464A (ja) * 2000-04-28 2002-01-18 Kobe Steel Ltd 光情報記録媒体用の反射層または半透明反射層、光情報記録媒体及び光情報記録媒体用スパッタリングターゲット

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09324264A (ja) * 1996-06-03 1997-12-16 Toppan Printing Co Ltd スパッタリングターゲット
JP2000109943A (ja) * 1998-10-05 2000-04-18 Furuya Kinzoku:Kk 薄膜形成用スパッタリングターゲット材およびそれを用いて形成されて成る薄膜、および光学記録媒体
JP2002015464A (ja) * 2000-04-28 2002-01-18 Kobe Steel Ltd 光情報記録媒体用の反射層または半透明反射層、光情報記録媒体及び光情報記録媒体用スパッタリングターゲット

Cited By (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003100112A1 (fr) * 2002-05-28 2003-12-04 Ishifuku Metal Industry Co., Ltd. Matériau pour cible de pulvérisation
US8178174B2 (en) 2002-08-08 2012-05-15 Kobe Steel, Ltd. Ag base alloy thin film and sputtering target for forming Ag base alloy thin film
KR100895759B1 (ko) * 2002-08-08 2009-04-30 가부시키가이샤 고베 세이코쇼 Ag계 합금으로 이루어진 광반사막을 구비한 액정표시 소자
US7758942B2 (en) 2002-08-08 2010-07-20 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho Ag base alloy thin film and sputtering target for forming Ag base alloy thin film
US7776420B2 (en) 2002-08-08 2010-08-17 Kobe Steel, Ltd. Ag base alloy thin film and sputtering target for forming Ag base alloy thin film
US8936856B2 (en) 2002-08-08 2015-01-20 Kobe Steel, Ltd. AG base alloy thin film and sputtering target for forming AG base alloy thin film
US7419711B2 (en) 2002-08-08 2008-09-02 Kobe Steel, Ltd. Ag base alloy thin film and sputtering target for forming Ag base alloy thin film
US7722942B2 (en) 2002-08-08 2010-05-25 Kobe Steel, Ltd. Ag base alloy thin film and sputtering target for forming Ag base alloy thin film
US7566417B2 (en) 2002-08-08 2009-07-28 Kobe Steel, Ltd. Ag base alloy thin film and sputtering target for forming Ag base alloy thin film
US7514037B2 (en) 2002-08-08 2009-04-07 Kobe Steel, Ltd. AG base alloy thin film and sputtering target for forming AG base alloy thin film
WO2004081929A1 (ja) * 2003-03-13 2004-09-23 Mitsubishi Materials Corporation 光記録媒体の反射層形成用銀合金スパッタリングターゲット
JPWO2005031016A1 (ja) * 2003-09-26 2007-10-04 株式会社フルヤ金属 銀合金、そのスパッタリングターゲット材及びその薄膜
CN100443609C (zh) * 2003-09-26 2008-12-17 古屋金属株式会社 银合金、其溅射靶材料及其薄膜
WO2005031016A1 (ja) * 2003-09-26 2005-04-07 Furuya Metal Co., Ltd. 銀合金、そのスパッタリングターゲット材及びその薄膜
US8668787B2 (en) 2003-09-26 2014-03-11 Furuya Metal Co., Ltd. Silver alloy, sputtering target material thereof, and thin film thereof
KR101290407B1 (ko) 2003-09-26 2013-07-26 가부시키가이샤 후루야긴조쿠 은합금, 그 스퍼터링 타겟재 및 그 박막
JP4757635B2 (ja) * 2003-09-26 2011-08-24 株式会社フルヤ金属 銀合金、そのスパッタリングターゲット材及びその薄膜
US7413618B2 (en) 2003-12-10 2008-08-19 Tanaka Kikinzoku Kogyo K.K. Silver alloy for reflective film
WO2005056851A1 (ja) * 2003-12-10 2005-06-23 Tanaka Kikinzoku Kogyo K.K. 反射率維持特性に優れた銀合金
WO2005056848A1 (ja) * 2003-12-10 2005-06-23 Tanaka Kikinzoku Kogyo K.K. 反射膜用の銀合金
JP2008262654A (ja) * 2007-04-13 2008-10-30 Sony Disc & Digital Solutions Inc 読み出し専用の光情報記録媒体
JP4540687B2 (ja) * 2007-04-13 2010-09-08 株式会社ソニー・ディスクアンドデジタルソリューションズ 読み出し専用の光情報記録媒体
JP2012140682A (ja) * 2010-12-29 2012-07-26 Ishifuku Metal Ind Co Ltd Ag基合金からなる反射膜
JP2013077547A (ja) * 2011-09-15 2013-04-25 Mitsubishi Materials Corp 導電性膜及びその製造方法並びに導電性膜形成用銀合金スパッタリングターゲット及びその製造方法
CN103958727A (zh) * 2012-01-13 2014-07-30 三菱综合材料株式会社 导电性膜形成用银合金溅射靶及其制造方法
JP2015150284A (ja) * 2014-02-17 2015-08-24 京セラ株式会社 装飾具用銀合金および装飾具
JP2018138181A (ja) * 2018-04-16 2018-09-06 京セラ株式会社 指輪、ネックレスチェーンおよびペンダントヘッド

Also Published As

Publication number Publication date
JP4801279B2 (ja) 2011-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8252127B2 (en) Sputtering target material
JP3856386B2 (ja) スパッタリングターゲット材
JP2002332568A (ja) スパッタリングターゲット材
KR20040108585A (ko) 합금 및 그 이용
JP4455204B2 (ja) 銀合金、そのスパッタリングターゲット材及びその薄膜
JP4105956B2 (ja) 光反射膜およびこれを用いた液晶表示素子、ならびに光反射膜用スパッタリングターゲット
JP4918231B2 (ja) Ag合金膜の製造方法
WO2005031016A1 (ja) 銀合金、そのスパッタリングターゲット材及びその薄膜
JP2005048231A (ja) スパッタリングターゲット材
JP2007002275A (ja) 薄膜形成用材料、及びそれを用いて形成された薄膜並びにその形成方法
JP4418777B2 (ja) Ag基合金からなるスパッタリングターゲット材および薄膜
JP3855958B2 (ja) スパッタリングターゲット材
JP4103067B2 (ja) 平面表示装置用Ag合金系反射膜
JP2003293055A (ja) 銀合金薄膜および薄膜製造用銀合金
JP4162652B2 (ja) スパッタリングターゲット材
JP2003160860A (ja) 光記録媒体の反射膜形成用銀合金スパッタリングターゲット
JP2007003624A (ja) 半反射型半透過膜
JP2003193155A (ja) 光記録媒体の反射膜形成用銀合金スパッタリングターゲットおよびこのターゲットを用いて形成された反射膜
JP4585952B2 (ja) Ag基合金からなる薄膜
JP2003286567A (ja) 光学記録媒体の反射膜用スパッタリングターゲット材及びそれを用いたスパッタ法による反射膜
KR20020095257A (ko) 스퍼터링 타겟 재료

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080219

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080313

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110624

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110802

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110805

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140812

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4801279

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees