JP2002328343A - バネ丁番付き眼鏡及びテンプルの拡開方法 - Google Patents

バネ丁番付き眼鏡及びテンプルの拡開方法

Info

Publication number
JP2002328343A
JP2002328343A JP2001135524A JP2001135524A JP2002328343A JP 2002328343 A JP2002328343 A JP 2002328343A JP 2001135524 A JP2001135524 A JP 2001135524A JP 2001135524 A JP2001135524 A JP 2001135524A JP 2002328343 A JP2002328343 A JP 2002328343A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temple
bracket
spring
eyeglasses
spring hinge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001135524A
Other languages
English (en)
Inventor
Kaoru Horikawa
馨 堀川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Horikawa Co Ltd
Original Assignee
Horikawa Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Horikawa Co Ltd filed Critical Horikawa Co Ltd
Priority to JP2001135524A priority Critical patent/JP2002328343A/ja
Publication of JP2002328343A publication Critical patent/JP2002328343A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】テンプルの限界以上のオーバー回動を未然に知
ることができ、テンプルの通常状態以上の回動によって
テンプルがブラケッ卜に対して折れた状態とならないバ
ネ丁番付き眼鏡を提供すること。 【解決手段】リム枠の各ブラケット2に取り付けられた
バネ丁番3に、長さ方向の微摺動が可能で且つブラケッ
ト側に付勢された状態でテンプル4が結合され、バネ丁
番の内部にテンプル4の外方へのオーバー回動を規制す
る手段が設けられたバネ丁番付き眼鏡であって、テンプ
ル4の外側への回動角度の増加に伴い、ブラケット2と
テンプル4の衝合端面同士の接触位置をバネ丁番の軸よ
り遠ざかるようにしたバネ丁番付き眼鏡である。 【効果】テンプルの限界以上のオーバー回動を事前に察
知することができ、眼鏡の破損を防止することができ、
また、購入の際、顔面に大き過ぎる眼鏡を選択すること
はなくなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、テンプルがバネ丁
番によってブラケットに取付けられているバネ丁番付き
眼鏡に関するものである。
【0002】
【従来の技術】眼鏡は、今や顔の一部となっており、機
能性、装着性と共にファッション性が非常に重要視され
ている。通常、眼鏡は、吟味、選択することにより、極
力、顔にフイットした適正なものを購入する。
【0003】ところで、顔側面に対するフィット性を良
くするものとして、いわゆるバネ丁番を使った眼鏡が開
発されている。これは顔の皮膚面にテンプルが当接する
圧力をソフトにできるために極めて装着感がよい。
【0004】図6に示すように、このバネ丁番付き眼鏡
(フルリム眼鏡として例示する)は、一対のレンズを抱
持するリム枠11の両端に設けられたブラケット12に
バネ丁番13を介してテンプル14を回動自在、且つ、
長さ方向に微摺動可能に結合したものである。
【0005】バネ丁番13は、図7に代表的に示すよう
に、ブラケット12に固定されるブラケット固定部13
aと、ブラケット固定部13aに軸13cによって回動
自在に取付けられるテンプル保持部13bと、圧縮弾性
を有するコイルバネ15と、該コイルバネ15に内挿さ
れた回転規制棒16と、該回転規制棒16を押圧するロ
ッキングデバイス17と、により構成されている。
【0006】また、テンプル保持部13bに対してテン
プルが外側から嵌合してスライド自在に取り付けられて
いる。テンプル保持部13bには、コイルバネ15を収
容するための長溝Sが形成されている。回転規制棒16
は、テンプルの回動を規制する回動規制手段であるが、
その上端部は、膨出状に形成されて頭部16aとなって
おり、この頭部16aの下部に前記コイルバネ15の上
端が弾圧支持されている。
【0007】一方、テンプル14の先端部にはロッキン
グデバイス17が取り付けられており、このロッキング
デバイス17は、前記回転規制棒16の頭部16aを押
圧することができる。そのためテンプルは、ロッキング
デバイス17と共に、バネ力に逆らうようにテンプル保
持部13bに対して微摺動を許容される。
【0008】従って、図7(A)に示す通常状態から、
図7(B)(図6(B))に示すようにテンプル14を
外側(左側)にオーバー回動させた場合、テンプル14
は、その基端部の外側角部がブラケットの外側角部に押
され、テンプル保持部13bに対して、自由端側に摺動
して逃げる。そのことにより、テンプル14に固定され
ているロッキングデバイス17は、回転規制棒16の頭
部16aをコイルバネ15が圧縮する方向に押圧する。
そのために回転規制棒16は、バネ力に逆らって押し下
げられる(図でいう下方に)が、やがて、その下端がテ
ンプル保持部13bの底面13b1に突き当たる。これ
でテンプル14のオーバー回動は停止することになる。
【0009】このような構造を有するバネ丁番付き眼鏡
は、顔幅が多少広がっても、図7(B)に示すように、
ブラケット12に対するテンプル14のオーバー回動が
一定のバネ定数を持つ弾圧力(抵抗力)で許される。す
なわち、両手でそれぞれのテンプル14を持って開くと
きに、回動規制棒16の下端がテンプル保持部13bの
底面13b1に当たって限界状態になるまで、手に感じ
るバネ力(すなわち、拡開抵抗力)の増加率は代わらな
い。つまり拡開抵抗力はテンプルの移動距離に比例して
大きくなるのである。そして限界状態を過ぎて初めて急
激に増大する抵抗力を感じるようになり(この場合テン
プルの曲げ力が増大する)、うっかりすると眼鏡を破損
させることがある。
【0010】このような特性を持つバネ丁番付き眼鏡を
購入する際には、先ず、眼鏡を実際に掛けてみて、その
フイット性を確認するのであるが、一定のバネ定数を有
するために、テンプルが一定の拡開抵抗力の増加率で容
易にオーバ回動するために、かなり無理をしてテンプル
をオーバ回動させて装着した状態でも、フィット性があ
るものと装着者は勘違いする。それを他人が正面から見
た場合、テンプルが鈍角に広がり、いかにも窮屈に感じ
るものとなり、装着者の顔を実際より広幅に見せること
になる。これでは、あたかも太っていることを強調する
かのようであり、ファッション性の点からも、特に女性
には嫌われる。また、オーバ回動が一定の拡開抵抗力の
増加率で行われるために、それが感覚的に限界状態に近
づいていることを感知させない欠点がある。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、このような
技術的な背景のもとに、上記問題点の解決を意図してな
されたものであり、テンプルのオーバー回動の度合いを
未然に知ることができ、バネ丁番付き眼鏡を提供するこ
とを目的としている。
【0012】
【課題を解決するするための手段】本発明者らは、この
ような技術的背景に基づき鋭意研究した結果、テンプル
とブラケットとの衝合端面の形状を特定することによ
り、それが解決できることを見出し、この知見により本
発明を完成させた。
【0013】すなわち、本発明は、(1)、リム枠の各
ブラケットに取り付けられたバネ丁番に、長さ方向の微
摺動が可能で且つブラケット側に付勢された状態でテン
プルが結合され、バネ丁番の内部にテンプルの外方への
オーバー回動を規制する手段が設けられたバネ丁番付き
眼鏡であって、テンプルの外側への回動角度の増加に伴
い、ブラケットとテンプルの衝合端面同士の接触位置を
バネ丁番の軸より遠ざかるようにしたバネ丁番付き眼鏡
に存する。
【0014】そして、(2)、ブラケットとテンプルの
それぞれの衝合端面に段を形成したバネ丁番付き眼鏡に
存する。
【0015】そしてまた、(3)、ブラケットとテンプ
ルのそれぞれの衝合端面を途中から互いに遠ざかる方向
に円弧状に形成したバネ丁番付き眼鏡に存する。
【0016】そしてまた、(4)、リム枠の各ブラケッ
トに取り付けられたバネ丁番に、長さ方向の微摺動が可
能で且つブラケット側に付勢された状態でテンプルが結
合され、バネ丁番の内部にテンプルの外方へのオーバー
回動を規制する手段が設けられたバネ丁番付き眼鏡のテ
ンプル拡開方法であって、テンプルの外側への回動角度
の増加に伴い、拡開抵抗力の増加率を大きくしたテンプ
ル拡開方法に存する。
【0017】そしてまた、(5)、テンプルの拡開抵抗
力の増加率を連続的に大きくしたことを特徴とする請求
項4に記載のテンプル拡開方法に存する。
【0018】そしてまた、(6)、ブラケットの拡開抵
抗力の増加率を段階的に大きくしたテンプル拡開方法に
存する。
【0019】
【発明の実施の形態】図1乃至図4を参照し、本発明の
バネ丁番付き眼鏡の実施形態について説明する。
【0020】図示のバネ丁番付き眼鏡はフルリム眼鏡で
あって、一対のレンズを抱持するリム枠1と、そのリム
枠1の両端に設けられたブラケット(別名、「智」と言
う)2と、ブラケット2に取付けられたバネ丁番3と、
バネ丁番3のテンプル保持部3bに長さ方向の微摺動が
弾圧的に可能となるように結合されたテンプル4とによ
って構成されている。なお、テンプル4には耳に掛かる
部分であるモダン部5が設けられている。またテンプル
4の材質は、弾性のある金属が好ましい。
【0021】バネ丁番3は、ブラケット2に固定される
ブラケット固定部3aと、ブラケット固定部3aに軸3
cによって回動自在に取付けらたテンプル保持部3b
と、テンプル4をテンプル保持部3bに対して最も前進
する初期位置に付勢するコイルバネ(不図示)よりなっ
ている。ブラケット固定部3aは省略することもでき、
その場合はテンプル保持部3bがブラケット2に直接軸
着される。
【0022】また、テンプル4の外方へのオーバー回動
時に、テンプル保持部3bに対するテンプル4の長さ方
向へ(自由端側)の摺動を規制することでテンプル4が
所定以上に回動しないよう規制する回動規制手段(例え
ば、先述した従来例における回動規制棒に相当するも
の)も備えている。なお、バネ丁番3の構造及びテンプ
ル4の取付け構造そのものは、本発明の主題外のもので
あるので、詳細は従来例を参照されたい。
【0023】本発明は、以上のような基本構成を前提と
して、ブラケット2とテンプル4とのそれぞれの衝合端
面の形状に工夫を凝らし、テンプル4の外側への回動段
階に応じて、ブラケット2とテンプル4との接触位置を
軸3cの中心から段階的(すなわち不連続的に)に遠ざ
たものである。そのため、テンプル4に作用する力のモ
ーメント(回転の効果を与える)は段階的に大きくな
る。
【0024】以下、図2ないし図4を参照し、その構成
の一例としてブラケット2とテンプル4とのそれぞれの
衝合端面に段を形成した例の説明を行う。
【0025】ブラケット2のテンプル4に対する衝合端
面は、バネ丁番3の軸側のかどA1から軸3cより遠ざ
かる方向にA2位置まで延びている。そして、そこから
テンプル側にA3位置まで段状に延び、そこから軸3c
より遠ざかる方向にA4の位置まで延びるものである。
【0026】テンプル4のブラケット2に対する衝合端
面は、バネ丁番3の軸側のかどB1から軸3cより遠ざ
かる方向に、ブラケット2のA2位置より手前のB2位
置まで延びている。そこからブラケット2より遠ざかる
方向に、A2位置からA3位置までの長さ以上の長さの
位置B3まで段状に延び、そこから軸3cの中心から遠
ざかる方向にB4位置まで延びる。
【0027】ブラケット2とテンプル4とのそれぞれの
衝合端面に上記のごとき段を形成したものにおいて、い
ま、眼鏡フロントに対してテンプルがほぼ90°に開い
た初期状態(通常状態)からテンプル4を外側(図2〜
図4では右側)へ回動させるとする。図2に示すよう
に、先ずテンプル4のB2位置が力の作用点となる。更
にテンプル4を外側へ回動させると、図3に示すよう
に、力の作用点は外方にブラケット2のA3位置に移動
する。
【0028】また更にテンプル4を外側へ回動させる
と、図4に示すように、力の作用点はブラケット2とテ
ンプル4の最終衝合位置に移る(B4,A4)。その
間、バネ丁番3の軸中心から力の作用点までの距離は、
R1<R2<R3と段階的に大きくなる。テンプル4に
作用する力のモーメントは、バネ丁番3の軸中心から力
の作用点までの距離に比例するので、徐々に段階的に大
きくなる。すなわち、テンプルの拡開抵抗力の増加率が
段階的に大きくなるのである。もっとも、バネ定数の値
は、バネ丁番3に組み込まれたバネに依存するために一
定である。従って、オーバー回動させていくなかで、テ
ンプル4を外側へこれ以上回動させると危険であること
を事前に察知することが可能となる。
【0029】以上、ブラケット2とテンプル4とのそれ
ぞれの衝合端面に段を形成する例を説明したが、図5に
示すように、何れの衝合端面も、バネ丁番3の軸側のか
どA11、B11から一定の距離をおいて軸3cより連
続的に遠ざかる方向に曲面状に延びるものでもよい。こ
の場合は、テンプル4の外側への回動に伴い、力の作用
点が衝合端面の曲面形状に沿ってバネ丁番3の軸3cよ
り連続的に滑らかに遠ざかり(A22→A33,B22
→B33)、テンプル4に作用する力のモーメントが連
続的に大きくなる。この場合は、テンプルの拡開抵抗力
の増加率は連続的に大きくなる。当然、衝合端面の曲面
の設計を変更することにより急激的にモーメントを増加
させることも可能である。
【0030】以上、本発明を説明したが、本発明は実施
形態にのみ限定されるものではなく、その本質から逸脱
しない範囲で他の変形態様をとることができる。例え
ば、バネ丁番は、テンプルが弾圧的に長さ方向に移動可
能な構造のものであれば採用可能である。また、実施形
態では、フルリム眼鏡への適用例を説明したが、その他
リムレス眼鏡やハーフリム眼鏡等にも適用可能である。
【0031】
【発明の効果】以上説明したように本発明のバネ丁番付
き眼鏡は、テンプルの外側への回動角度の増加に伴い、
ブラケットとテンプルの衝合端面同士の接触位置がバネ
丁番の軸より遠ざかるようにしたので、テンプルの限界
以上のオーバー回動を事前に察知することができ、眼鏡
の破損を防止することができる。また、購入の際、顔面
に大き過ぎる眼鏡を選択することはなくなる。また、多
少顔幅の増した場合でも、テンプルの大きい圧接力が作
用するためにテンプルが開き過ぎることがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明のバネ丁番付き眼鏡の左半分の
平面図であり、(A)は通常状態のもの、(B)はテン
プルを外側に開いた状態のものである。
【図2】図2は、ブラケットとテンプルとの各衝合端面
に形成された段と、その初期段階の作用を説明する平面
図であり、(B)は(A)の部分拡大図である。
【図3】図3は、ブラケットとテンプルとの各衝合端面
に形成された段と、その半回動段階の作用を説明する平
面図であり、(B)は(A)の部分拡大図である。
【図4】図4は、ブラケットとテンプルとの各衝合端面
に形成された段と、その全回動段階の作用を説明する平
面図であり、(B)は(A)の部分拡大図である。
【図5】図5は、ブラケットとテンプルとの各衝合端面
を円弧状とした例を示す平面図である。
【図6】図6は、従来のバネ丁番付き眼鏡の左半分の平
面図であり、(A)は通常状態のもの、(B)はテンプ
ルを外側に開いた状態のものである。
【図7】図7は、従来のバネ丁番付き眼鏡のバネ丁番部
分の縦断面図である。
【符号の説明】
1 リム枠 2 ブラケット 3 バネ丁番 3a ブラケット固定部 3b 保持部 3c 軸 4 テンプル 5 モダン部 11 リム枠 12 ブラケット 13 丁番 13a ブラケット固定部 13b テンプル保持部 13b1 底面 13c 軸 14 テンプル 15 コイルバネ 16 回動規制棒 16a 頭部 17 ロッキングデバイス S 長溝

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】リム枠の各ブラケットに取り付けられたバ
    ネ丁番に、長さ方向の微摺動が可能で且つブラケット側
    に付勢された状態でテンプルが結合され、バネ丁番の内
    部にテンプルの外方へのオーバー回動を規制する手段が
    設けられたバネ丁番付き眼鏡であって、テンプルの外側
    への回動角度の増加に伴い、ブラケットとテンプルの衝
    合端面同士の接触位置をバネ丁番の軸より遠ざかるよう
    にしたことを特徴とするバネ丁番付き眼鏡。
  2. 【請求項2】ブラケットとテンプルのそれぞれの衝合端
    面に段を形成した請求項1に記載のバネ丁番付き眼鏡。
  3. 【請求項3】ブラケットとテンプルのそれぞれの衝合端
    面を途中から互いに遠ざかる方向に円弧状に形成した請
    求項1に記載のバネ丁番付き眼鏡。
  4. 【請求項4】リム枠の各ブラケットに取り付けられたバ
    ネ丁番に、長さ方向の微摺動が可能で且つブラケット側
    に付勢された状態でテンプルが結合され、バネ丁番の内
    部にテンプルの外方へのオーバー回動を規制する手段が
    設けられたバネ丁番付き眼鏡のテンプル拡開方法であっ
    て、テンプルの外側への回動角度の増加に伴い、拡開抵
    抗力の増加率を大きくしたことを特徴とするテンプル拡
    開方法。
  5. 【請求項5】テンプルの拡開抵抗力の増加率を連続的に
    大きくしたことを特徴とする請求項4に記載のテンプル
    拡開方法。
  6. 【請求項6】ブラケットの拡開抵抗力の増加率を段階的
    に大きくしたことを特徴とする請求項4記載のテンプル
    拡開方法。
JP2001135524A 2001-05-02 2001-05-02 バネ丁番付き眼鏡及びテンプルの拡開方法 Pending JP2002328343A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001135524A JP2002328343A (ja) 2001-05-02 2001-05-02 バネ丁番付き眼鏡及びテンプルの拡開方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001135524A JP2002328343A (ja) 2001-05-02 2001-05-02 バネ丁番付き眼鏡及びテンプルの拡開方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002328343A true JP2002328343A (ja) 2002-11-15

Family

ID=18982972

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001135524A Pending JP2002328343A (ja) 2001-05-02 2001-05-02 バネ丁番付き眼鏡及びテンプルの拡開方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002328343A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112083571A (zh) * 2019-06-14 2020-12-15 Oppo广东移动通信有限公司 头戴式设备支架及头戴式设备

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112083571A (zh) * 2019-06-14 2020-12-15 Oppo广东移动通信有限公司 头戴式设备支架及头戴式设备
CN112083571B (zh) * 2019-06-14 2022-06-03 Oppo广东移动通信有限公司 头戴式设备支架及头戴式设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2353962C2 (ru) Оправа для очков с дужками, имеющими две ортогональные оси вращения и образующими футляр при их складывании
CN102135670B (zh) 眼镜框架
JP2002328343A (ja) バネ丁番付き眼鏡及びテンプルの拡開方法
CN207440408U (zh) 一种增强现实眼镜
JP4824509B2 (ja) 眼鏡フレーム
JP2000122009A (ja) 多焦点用眼鏡
CN210573058U (zh) 镜腿夹持位置可调节式眼镜框
JP2002082319A (ja) 眼鏡フレーム
JP2007316530A (ja) 眼鏡フレーム
JP3223568U (ja) 眼鏡型拡大鏡
JP2970665B1 (ja) 眼 鏡
JP7146299B2 (ja) サロン使用型と従来型との2つの形状を有する眼鏡
JP3109519U (ja) 前掛け眼鏡
JP2004133049A (ja) イヤークリップ眼鏡、およびそれに用いるモダン
JP3081807B2 (ja) 遠近両用眼鏡枠
KR20050010502A (ko) 안경 프레임의 귀걸이
KR101853486B1 (ko) 안경 다리용 힌지 장치
JP2009075585A (ja) 眼鏡用テンプルの耳当て部回転装置
JP4824474B2 (ja) 眼鏡フレーム
US10996489B2 (en) Spectacles with dual salon and traditional configurations
JP4824477B2 (ja) 眼鏡フレーム
KR100310481B1 (ko) 안경다리 절첩부 구조
CN108490640B (zh) 一种具有保护功能的眼镜框
JP3005646U (ja) 眼鏡フレーム用バネ丁番
JP4076073B2 (ja) 眼鏡