JP3005646U - 眼鏡フレーム用バネ丁番 - Google Patents

眼鏡フレーム用バネ丁番

Info

Publication number
JP3005646U
JP3005646U JP1994007494U JP749494U JP3005646U JP 3005646 U JP3005646 U JP 3005646U JP 1994007494 U JP1994007494 U JP 1994007494U JP 749494 U JP749494 U JP 749494U JP 3005646 U JP3005646 U JP 3005646U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hinge
insertion hole
spring
spring hinge
bifurcated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1994007494U
Other languages
English (en)
Inventor
茂雄 水嶌
Original Assignee
水島眼鏡株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 水島眼鏡株式会社 filed Critical 水島眼鏡株式会社
Priority to JP1994007494U priority Critical patent/JP3005646U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3005646U publication Critical patent/JP3005646U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Eyeglasses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 丁番ネジが一切用いられておらず、その構造
が頗るシンプルな眼鏡バネ丁番を提供すること。 【構成】 眼鏡リムRに添着される筒部材1に開設した
差入孔11へ、耳掛テンプルTに一端を固着した二股部材
2を、当該二股部材2の軸部2aが互いに離反する方向
へ付勢力を持った状態に、回動自在に挿嵌せしめた。 【効果】 従来では専ら丁番ネジを利用していた軸支機
構と、コイルスプリング等を利用していたバネ機構と
を、二股部材のみで代用しているので、丁番ネジを用い
ることなく、また構造の複雑化、部品の肥大化を伴うこ
となく、頗るシンプルなバネ丁番を提供することがで
き、細縁化や軽量化を目指すリムレス眼鏡用のバネ丁番
として特に有用である。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、眼鏡フレームにおけるバネ丁番に関し、さらに詳しくは、丁番ネジ が一切用いられておらず、しかも頗る簡単な構造をもつ眼鏡バネ丁番に関するも のであり、例えば、最近好評のリムレス眼鏡の如きシンプルで細縁な眼鏡フレー ムのバネ丁番として特に有用である。
【0002】
【従来の技術】
バネ丁番は、耳掛テンプルを眼鏡フロント枠に折り畳んだ状態に、或いは耳掛 テンプルを拡開した状態にそれぞれ弾性的に保持できるように構成されたもので あり、眼鏡を取扱うときに、耳掛テンプルが、折り畳み途中で、或いは拡開途中 で止まることがなく軽快に開閉折り畳み操作ができるため、眼鏡着脱が頗る容易 になり、根強い人気を有している。
【0003】 しかしながら、従来のバネ丁番はその殆どが、こま部材を丁番ネジで軸着して 成る通常の眼鏡丁番をベースとし、この通常眼鏡丁番に付加的にコイルバネや板 バネ等を仕込むことによってバネ性を持たせるというものであった。したがって 従来のバネ丁番は、少なくてもバネ手段を付加した分だけ、構造が複雑になり、 丁番自体も大きくなり、また部品点数も多くなることから、組み立てが難しくな る上、眼鏡使用者や小売店による整備も困難になっていた。
【0004】
【解決すべき技術的課題】
そこで、本考案は、従来バネ丁番に上記の如き問題があったことに鑑みて為さ れたものであり、丁番ネジを一切用いず、しかもその構造が頗るシンプルな眼鏡 バネ丁番を提供することを技術的課題とするものである。
【0005】
【課題解決のために採用した手段】
本考案は、眼鏡リムRに添着され筒面に差入孔11を開設した筒体であって、当 該差入孔11の孔縁には眼鏡リムR側で当該差入孔11を幅広にする第一切欠部11a 及び耳掛テンプルT側で当該差入孔11を幅広にする第二切欠部11bを形成した筒 部材1と; 耳掛テンプルTに固着される二股弾性体であって、二股の各端部にそれぞれ、 先端が外開き状態に屈曲した軸部2a、および当該軸部2aの屈曲部付近に位置 する摺動部2bを備えた二股部材2と;から成り、 前記筒部材1の差入孔11へ前記二股部材2の軸部2aを、当該軸部2aが互い に離反する方向へ付勢力を持った状態に、回動自在に挿嵌せしめるという技術的 手段を採用することによって上記技術的課題を解決したのである。
【0006】
【実施例】
以下、本考案を添付図面に示す実施例に基づいて詳しく説明する。なお、図1 は本考案の実施例であるバネ丁番を分解して表した分解斜視説明図である。
【0007】 図中、符号Rで指示するものは、左右一対の眼鏡リム(図1には片側のみ図示 している)であり、このリムRには、リムR端部で縫着したバンドBによって、 眼鏡レンズLが吊支されている。そして、このリムRの側方に、筒面の所要位置 に差入孔11を開設した筒部材1が添着されている。本実施例においては筒部材1 として円筒体を採用しているが、デザイン等を考慮して例えば6角筒体等で構成 しても良い。
【0008】 図中、符号Tで指示するものは、左右一対の耳掛テンプル(図1には片側のみ 図示している)であり、この耳掛テンプルTには、耳掛テンプルT端部を折り返 すようにして二股部材2が固着されている。本考案バネ丁番は、この眼鏡リムR と耳掛テンプルTとを、丁番ネジなど一切使用することなく、前記筒部材1と二 股部材2だけで、しかも簡単な作業で弾性的回動自在に連結することができる。
【0009】 筒部材1に開設された差入孔11の孔縁には、眼鏡リムR側において当該差入孔 11を幅広にする如く第一切欠部11aが形成され、耳掛テンプルT側においては当 該差入孔11を幅広にする第二切欠部11bが形成され、またこの第一切欠部11aと 第二切欠部11bとの間には斜辺部11cが形成されている。本実施例において、斜 辺部11cは、耳掛テンプルT側へ向かって差入孔11幅が広くなるように設けてあ り、前記第一切欠部11a、第二切欠部11b、並びに斜辺部11cは各々、筒部材1 の軸方向両側において、2つずつ互いに対向する位置に形成されている。
【0010】 一方、二股部材2は、耳掛テンプルTとの固着部分から二股に分かれた形状に 弾性を有する線材で形成されており、二股の先端部が外開き状態に屈曲して軸部 2aとなり、当該軸部2aの屈曲根元部分が摺動部2bとなっている。
【0011】 この二股部材2の軸部2a・2aを互いに近づける如く二股部材2を押し縮め ながら、この二股部材2の軸部2a・2aを、差入孔11から前記筒部材1内へ差 し入れることによって、眼鏡リムRと耳掛テンプルTとを回動自在に連結するの である。
【0012】 二股部材2は、押し縮めらた状態のまま筒部材1に挿嵌されるため、挿嵌状態 において二股部材2の軸部2a・2aは常に、互いに離反する方向への付勢力を 有することになる。よって、二股部材2の摺動部2bは、常に差入孔11の孔縁へ 付勢されることになり、耳掛テンプルTが回動するに従い、この摺動部2bは前 記第一切欠部11a、第二切欠部11b、および斜辺部11c上を摺動移動することに なる。
【0013】 摺動部2bが、差入孔11の眼鏡リムR側部分を幅広にしている第一切欠部11a に嵌合すれば、其処で摺動部2bが安定して耳掛テンプルTが折り畳み状態に弾 性的に保持されることになり、また、摺動部2bが、差入孔11の耳掛テンプルT 側部分を幅広にしている第二切欠部11bに嵌合すれば、耳掛テンプルTが拡開状 態に保持されることになる。さらに、摺動部2bが斜辺部11c上にあるときは、 この斜辺部11cが眼鏡フレーム外側へ向かって傾斜しているため、耳掛テンプル Tは、テンプル拡開方向へ付勢されることになるのである。
【0014】 このように、本考案バネ丁番にあっては、従来丁番における丁番ネジが果たし ていた役割を、離反方向の付勢力をもった軸部2aが担っており、しかも、軸部 2aへの当該付勢力を、軸部2aと一体的に連続線で成形された二股部材2の脚 部が付与する構造になっているので、従来、複雑化を避けることができなかった 眼鏡バネ丁番を、ただ2つの部品(筒部材1と二股部材2)だけで、頗るシンプ ルに構成することが可能なのである。
【0015】 さらに、本考案バネ丁番は、以上のようなバネ構造を採用しているので、耳掛 テンプルTを拡開した状態から、更に外側へ弾性的に開く(以下、外側拡開と呼 ぶ。)ことも可能である。この外側拡開によって、耳掛テンプルTが眼鏡装用者 の側頭部を適度に締めつけ、眼鏡装着感が頗る良好になり、また耳掛テンプルへ の無理な押し広げ外力による眼鏡枠の変形も防止することができるようになる。 つまり、本考案バネ丁番にあっては、軸部2aを付勢していた二股部材2脚部が 外側拡開時においては、同時に外側拡開方向へも変形して、適度な弾性力を側頭 部締めつけ力として耳掛テンプルTへ付与するのである。
【0016】 なお、本考案バネ丁番は、その組み立てだけでなく、分解作業も至って簡単で ある。二股部材2の脚部を押し縮めながら、軸部2a・2aを差入孔11より順番 に外すようにすれば簡単に分解することができる。微小な丁番ネジを緩めるため の専用ドライバー等は必要ないのである。
【0017】 本実施例バネ丁番は、以上のように構成されているが、本考案はこの実施例に 限定されるものではなく「実用新案登録請求の範囲」の記載内で種々の変更が可 能である。
【0018】 例えば、上記実施例においては、二股部材2を丸線材にて略Ω形状に形成して いるが、決してこの形状に限定されるものではない。二股部材2の軸部2aが互 いに離反する如く屈曲しておれば良いのであって、二股部材2の脚部の形状は、 U字形状やV字形状の他、上脚と下脚とを異なる形状にしても良い。眼鏡フレー ム全体を含めた、デザイン的観点や線材の弾性力等に応じて種々の変更が可能で ある。
【0019】 また、二股部材2の脚部分は、角線材やその他の断面形状を持つ線材で形成し ても良く、特に二股部材2脚部における線材の断面形状を種々選択することによ って、軸部2aへ付与する離反付勢力と、耳掛テンプルTへ付与する側頭部締め つけ力とのバランスを図ることも可能となる。
【0020】 さらにまた、筒部材1の差入孔11に形成する第一切欠部11a、第二切欠部11b 並びに斜辺部11cの形状や傾斜についても種々の変更が可能なことは勿論である が、この第一切欠部11a、第二切欠部11b、並びに斜辺部11cは、必ずしも2つ ずつ対向的に設ける必要はなく、差入孔11の孔縁片側に一つずつ設けたり、また は互い違いに一つずつ設けるようにしても良い。筒部材1の差入孔11の加工難度 等を考慮して選択すれば良い。
【0021】
【本考案の効果】
以上、実施例をもって説明したとおり、本考案にかかるバネ丁番にあっては、 従来専ら丁番ネジを利用していた軸支機構と、コイルスプリングや板バネ等を利 用していたバネ機構とを、二股部材のみで巧妙に代用するようにしているので、 丁番ネジを一切用いることなく、ただ2つの部品のみで外側拡開機能をもったバ ネ丁番を構成することができ、構造の複雑化、部品の肥大化を伴うことなく頗る シンプルなバネ丁番を提供することが可能である。したがって、極限的な細縁化 や軽量化を目指す所謂「ツーポイント式眼鏡」などのリムレス眼鏡におけるバネ 丁番として特に有用である。
【0022】 また、本考案に係るバネ丁番にあっては、その組み立てが容易であるばかりで なく、その分解作業も頗る簡単である。よって、小売店や眼鏡使用者による整備 が容易になり、更に、各種の耳掛テンプルを幾つか用意しておくことによって、 眼鏡使用者が状況に応じて、適宜にこの耳掛テンプルを交換するといったことも 可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例バネ丁番の片側部分を分解して
表した分解斜視説明図である。
【符号の説明】
1 筒部材 11 差入孔 11a 第一切欠部 11b 第二切欠部 11c 斜辺部 2 二股部材 2a 軸部 2b 摺動部 R 眼鏡リム T 耳掛テンプル

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 眼鏡リムRに添着され筒面に差入孔11を
    開設した筒体であって、当該差入孔11の孔縁には、眼鏡
    リムR側において当該差入孔11を幅広にする第一切欠部
    11a、および耳掛テンプルT側において当該差入孔11を
    幅広にする第二切欠部11bを形成した筒部材1と;耳掛
    テンプルTに固着される二股弾性体であって、二股の各
    端部にそれぞれ、先端が外開き状態に屈曲した軸部2
    a、および当該軸部2aの屈曲部付近に位置する摺動部
    2bを備えた二股部材2と;から成り、 前記筒部材1の差入孔11へ前記二股部材2の軸部2a
    を、当該軸部2aが互いに離反する方向へ付勢力を持っ
    た状態に、回動自在に挿嵌せしめたことを特徴とする眼
    鏡フレーム用バネ丁番。
JP1994007494U 1994-06-24 1994-06-24 眼鏡フレーム用バネ丁番 Expired - Lifetime JP3005646U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994007494U JP3005646U (ja) 1994-06-24 1994-06-24 眼鏡フレーム用バネ丁番

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994007494U JP3005646U (ja) 1994-06-24 1994-06-24 眼鏡フレーム用バネ丁番

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3005646U true JP3005646U (ja) 1995-01-10

Family

ID=43141536

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1994007494U Expired - Lifetime JP3005646U (ja) 1994-06-24 1994-06-24 眼鏡フレーム用バネ丁番

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3005646U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6863395B1 (en) Eyeglasses having detachable lenses
JP5330403B2 (ja) ワイヤ組み立て部品を備える関節式眼鏡フレーム
KR100892543B1 (ko) 안경 프레임
US6224209B1 (en) Eyeglasses frame allowing replacement of lenses
US8857980B2 (en) Automatically stretchable folding spectacles
US20210364820A1 (en) Interchangeable Eyewear
KR100864134B1 (ko) 안경다리를 교체할 수 있는 안경테
KR100949433B1 (ko) 안경
EP3486709A1 (en) Dual-folding eyeglasses and eyeglass collapsible case
CN209962033U (zh) 弹性铰链及具有该弹性铰链的眼镜
JP3005646U (ja) 眼鏡フレーム用バネ丁番
GB2412181A (en) Auxiliary eyeglasses with spring biased lens units
US7018035B1 (en) Flip-up eyewear
KR101853486B1 (ko) 안경 다리용 힌지 장치
CN217718307U (zh) 一种镜架及眼镜
CN213957780U (zh) 一种眼镜用组装式弹性铰链结构及应用其的眼镜
JP2004516510A (ja) 眼鏡フレーム及びこのフレームで使用するためのヒンジアッセンブリ
CN211149107U (zh) 眼镜架无螺丝铰链固定装置
CN210514826U (zh) 一种无螺丝铰链眼镜架以及眼镜
JP4336389B2 (ja) レンズ交換可能型眼鏡
CN212965667U (zh) 一种眼镜
KR200188390Y1 (ko) 안경테의 힌지 구조
TWI841508B (zh) 眼鏡結構
JP3045005U (ja) 眼鏡のバネ丁番用バネ部品
CN210323623U (zh) 一种眼镜的无螺丝连接结构