JP2002325138A - 話中状態終了通知メールサービス提供方法およびシステム、ならびにそのプログラムと記録媒体 - Google Patents

話中状態終了通知メールサービス提供方法およびシステム、ならびにそのプログラムと記録媒体

Info

Publication number
JP2002325138A
JP2002325138A JP2001126937A JP2001126937A JP2002325138A JP 2002325138 A JP2002325138 A JP 2002325138A JP 2001126937 A JP2001126937 A JP 2001126937A JP 2001126937 A JP2001126937 A JP 2001126937A JP 2002325138 A JP2002325138 A JP 2002325138A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
mail
service
calling
telephone number
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001126937A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Arimichi
啓史 有道
Ryuji Kawasaki
隆二 川崎
Toru Nishimura
徹 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2001126937A priority Critical patent/JP2002325138A/ja
Publication of JP2002325138A publication Critical patent/JP2002325138A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】電話機で終話待機をせずに済み、複数の発呼を
行う場合には、通知メッセージを別の呼の通信中にも受
けることができ、ユーザの利便性を向上させる。 【解決手段】発端末11と着端末12と、該発端末11
に対応した電子メール装置20と、端末11,12を収
容して接続を行う交換機30,40と、サービスセンタ
装置50とからなり、サービスセンタ装置50には、発
端末11の電話番号に対応して設けられた電子メール装
置20の電子メールアドレスを予め登録しておくデータ
ベース52と、着端末12の電話機Bの終話をインター
ネット90を介して通知する電子メール送信装置54
と、送信装置54を制御するサーバ55と、話中状態終
了通知メールサービスを交換機(B)40に要求する信
号装置51とを設けている。発端末11からの本サービ
ス要求は、電話機Aからでも、また電子メール装置20
からでも行える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電話発呼時に着信
先の電話機が話中であった場合に、着信の電話が終話し
たことを発呼側が登録した電子メールに通知するサービ
スに関し、特に電子メール機能と電話機能とが一体化さ
れた端末に好適な話中状態終了通知メールサービス提供
方法およびシステム、ならびにそのプログラムと記録媒
体に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の電話サービスにおいて、発呼時に
着信側電話機が話中であるとき、終話したならばその状
況を発信側電話機に知らせるサービスがあり、これは
『空いたらお知らせ159』の名称でNTT東日本株式
会社、NTT西日本株式会社からサービス提供されてい
る(http://NTT-east.co.jp/shop/annai/159/159-k.htm
l)。
【0003】図10は、従来の『空いたらお知らせ15
9』のサービス動作のフローチャートである。 1)発呼者は通信相手である着端末が話中であることを
ビジートーン等で知ると(ステップ11)、一旦電話を
切る。発端末を収容する交換機は、一定時間その着信側
の電話番号と発端末の電話番号を対応させて保有する。
その間に、発端末が特殊ダイヤル番号159をダイヤル
すると、交換機はこれに応答して、ガイダンスで、着信
側終話時を知らせるサービスを選択するには、番号
“1”を入力することを通知することで、加入者は番号
“1”を入力する(ステップ12)。これにより、交換
機は、着信側が終話したことを知らせるサービスを開始
し、課金する(ステップ13)。
【0004】2)終話時には、発信側の電話機にお知ら
せメッセージが入る。すなわち、45分以内に終話した
ときは、発呼側電話を呼出し、相手先番号(×××−×
×××)が終話したことを知らせる(ステップ15)。
発呼側がそのメッセージに出られなかった場合には、5
分置きに3回これを繰り返す(ステップ14)。発呼側
がそのメッセージに出た後、電話を切り、5分以内に
“159”に引き続き“3”を入力すると、相手先を呼
び出す(ステップ16)。
【0005】このサービスは、着信電話機がオンフック
したときに、サービス要求した発信側の電話機に通知メ
ッセージが入るので、サービス要求後はいつ呼ばれるか
わからない。そのため、複数件数を電話したい場合に、
他の番号を電話すると、電話中のとき網側から通知が入
る危険がある。発端末が話中の場合には、網側からは3
回まで呼び出してくれるが(ステップ14)、その間に
新規の通信が終了しないと、本サービスを申し込んだ時
点が課金された分は無駄になる。そのため、本サービス
を申し込んだ後は、電話機をオンフックした状態で網側
からの連絡を待つという形が一般的であった。従って、
電話利用率の高い時間帯や営業拠点のようなところで
は、非効率的であった。
【0006】一方、電話の発着信の記録情報を電子メー
ルにより知るサービスも知られている(例えば、特開2
001−61021号公報に記載の『電話記録情報を電
子メールで通知・取得する方法及びそのシステム』(方
式Aと略記す)では、発着信時刻、発着信電話番号を含
む発着信記録情報および/または発着信通話時間、課金
情報を含む通話記録情報を記録し、これらの情報を予め
定めた電子メールアドレスへ即時ないし一定時間後、あ
るいは指定時刻に自動通知するか、または通話記録情報
が得られないビジー状態または無応答の不完了発着信情
報を作成し、予め定めた電子メールアドレスへ即時ない
し一定時間後、あるいは指定時刻に通動通知するもので
ある。
【0007】また、本サービスを提供するためには、付
加サービス料金が必要になる。通信料金を無料にするた
めに、広告を通信前に付加してサービスを無料にする技
術が公知である。例えば、特開2000−324271
号公報に記載の『インターネットの電話接続料金を広告
により無料にするシステム』(方式Bと略記す)では、
先ず広告画面が表示されると、これをダウンロードする
ことで、ユーザーのパソコンにアイコンが表示される。
そのアイコンをクリックすることにより、広告画面が表
示される。表示される電話料金無料ボタンをクリック
し、広告企業のフリーダイヤルに接続するとともに、転
送システムによりプロバイダーに接続してインターネッ
トのブラウザを回覧する。予定回数の回覧時間が迫って
くると無料設定経過案内が表示されて、自動的に電話の
接続が切断されて、アイコンがメモリから削除される。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】前述のように、従来の
技術のうち、『空いたらお知らせ159』のサービスで
は、サービスを申し込んだ後は、オンフックにしてそれ
を待機する必要があるため、他に電話を掛けられない非
効率的な状態になるという問題点があった。また、前述
の方式Aの『電話記録情報を電子メールで通知・取得す
る方法及びそのシステム』では、予め指定した交換機が
記憶する発着信記録を設定した電子メールアドレスに即
時または定時にその情報を送信してくるものであって、
サービス要求した呼対応の通信相手が終話したときに電
子メールで通知を受けるサービスとしては実現できな
い。
【0009】また、前述の方式Bの『インターネットの
電話接続料金を広告により無料にするシステム』では、
インターネットの電話接続料金を広告により無料にする
だけで、通信サービスを便利に利用するための付加サー
ビス料金を無料にし、かつ情報受信先にも有益な広告情
報を提供するというサービスではない。付加サービス料
金を無料にし、情報受信先にも広告情報を提供する提案
は未だ知られていない。
【0010】そこで、本発明の目的は、これら従来の課
題を解決し、電話機で行っていた終話待機をせずに済
み、複数の呼を連続して実行することができ、かつサー
ビス要求方法が簡単であり、さらに利用者が望む分野の
広告情報を添付することで、付加料金を低減でき、ユー
ザの利便性を向上させることが可能な話中状態終了通知
メールサービス提供方法およびシステム、ならびにその
プログラムと記録媒体を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の話中状態終了通知メールサービス提供方法
は相手側が話中であった場合に、電話機とは独立に着信
側の終話を伝えることができ、着端末が話中であった場
合に着端末が終話した情報提供を電話機によって要求
し、電話とは別の通信回線を経由する電子メールを利用
して受けられる。
【0012】本発明の話中状態通知メールサービスシス
テムは、発端末と着端末と、該発端末に対応した電子メ
ール装置と、端末を収容して接続を行う交換機と、サー
ビスセンタ装置とからなり、サービスセンタ装置には、
発端末の電話番号に対応して設けられた電子メール装置
の電子メールアドレス(以下、発端末対応電子メールア
ドレスと記す)を予め登録しておく。なお、以下では、
発呼時に着信側端末が話中(ビジー)であったことによ
り、着信側端末が終話したときに発端末対応電子メール
アドレスに相手端末の終話を知らせるサービスを、ここ
では『話中状態終了通知メールサービス』または、本サ
ービスと記載する。
【0013】第1の実施例(請求項1に対応)では、発
端末の発呼時に着端末が話中状態であった場合に、発端
末は発呼時から一定時間内に特定の電話番号にダイヤル
して本サービスを要求する。発端末を収容する交換機
は、発端末の着信番号であるダイヤル情報を発呼後一定
時間記憶しておく。その間に、本サービスの要求を受信
したときは、サービスセンタ装置に接続して、本サービ
スの要求と、該サービスを要求した発端末の電話番号
と、着端末の電話番号とを含む情報を前記サービスセン
タ装置に送信する。
【0014】前記サービスセンタ装置は、着端末を収容
する着交換機を着端末の電話番号から解析し、着交換機
に対して着端末の終話通知信号の送信を要求する。着交
換機から終話通知信号を受信すると、本サービスを要求
した発端末に対応する電子メール装置の電子メールアド
レスに対して、前記着端末が終話したことを電子メール
により送信する。本実施例によれば、電話の利用効率が
高いところでも、電話機は網側の通知を待たずに継続使
用が可能になるという利点がある。
【0015】次に、第2の実施例(請求項2に対応)で
は、本サービスを電子メールにより要求できるようにす
るものである。この場合、電子メールを送信する端末
は、サービスセンタ装置に対して、発端末対応の電子メ
ールアドレスが予め登録されている。本サービスを受け
ようとするユーザは、発端末の発呼時に着端末が話中状
態であった場合に、電子メール装置によりサービスセン
タ装置に対して、発端末の発呼時から一定時間内に本サ
ービスを要求する。前記サービスセンタ装置は、発端末
対応電子メールアドレスから前記発端末の電話番号を検
索し、発端末を収容する発交換機に対して前記着端末の
電話番号の送信を要求する。
【0016】前記発端末を収容する交換機は、発端末が
ダイヤルした着信番号を発呼後一定時間記憶している情
報を検索し、発電話番号に対応する着端末の電話番号を
送信する。サービスセンタ装置は、着端末の電話番号を
受信すると、着端末を収容する着交換機に対して着端末
の終話通知信号の送信を要求し、終話通知信号を受信す
ると、電子メール装置の発端末対応電子メールアドレス
に対し、着端末が終話したことを電子メールにより送信
する。
【0017】本サービスを要求する電子メールは、本サ
ービスの要求のみでよく、着端末の番号は記載する必要
がない。すなわち、単に本サービスを受けたいというこ
とだけを網側に伝えるだけで、発端末を収容する交換機
と連動して着端末の終話通知に必要な情報を網内装置が
収集してサービスを提供することができる。これによ
り、不正なサービス要求があっても、網内情報を参照す
ることでセキュリティを確保することができる。
【0018】一方、電子メールで着端末の電話番号を含
めてサービス要求する方法も考えられるが、電話で入力
した着端末の電話番号を電子メールとして再度転送する
ことになり、誤入力が生じた場合にサービス上の混乱を
生じる可能性がある上、不正要求への対策も必要になる
という問題がある。本発明の方法は、その問題点を解決
するために、網側で持つ情報を利用することにより、操
作性が改善され、サービス上のトラブルも避けることが
できる。
【0019】次に、第3の実施例(請求項3に対応)で
は、発端末が電子メール装置と電話機能を一体化した構
成にすることが特徴である。これにより、例えば端末の
画面上に制御用タグを設け、そのタグをクリックするこ
とで電子メールを送信する公知の技術を利用すれば、電
子メールの制御タグを端末上に作成しておき、そのタグ
に第2の実施例に記載した本サービスを要求する作用を
持たせることが可能になる。これにより、ユーザの利便
性が極めて高くなるため、従来にない使い易いサービス
が実現できる。
【0020】次に、第4の実施例(請求項4に対応)で
は、サービスセンタ装置は、端末が発端末対応電子メー
ルアドレスを登録するときに、ユーザが希望したり興味
があるジャンルを登録して、サービスセンタ装置から前
記電子メール装置の発端末対応電子メールアドレスに送
信するときに、前記ジャンルに関連する広告を付加する
ことを特徴としている。これにより、本サービスを提供
するに際して必要となる付加サービス料金を無料または
減額することができるのみならず、さらにユーザが見た
い分野の広告情報の提供を本サービスと併せて提供する
ことができるので、本サービス利用者にとって相乗効果
を得ることができる。
【0021】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例を、図面に
より詳細に説明する。図1は、本発明の一実施例を示す
話中状態終了通知メールサービス提供システムの構成図
である。図1において、11は発信側の電話端末(Aは
その電話機)、12は着信側の電話端末(Bはその電話
機)、10は電話端末11と電子メール受信装置20が
近傍設置ないしは一体化していることを示している。6
0は電話端末11の電話機Aを収容している加入者線ま
たは無線系伝送装置であって、回線は交換機(A)30
に収容されている。
【0022】交換機(A)30は、音声を通過させるス
イッチ31とダイヤルによる電話番号(電話機Bの番
号)の加入者線信号を終端する番号受信装置32と他の
交換機等との制御信号を扱う信号装置33、ならびに交
換機(A)30を制御する制御装置34とそのメモリ3
5からなる。また、70は電話網における中継網であっ
て、電話の情報はこの通信網を経由し、交換機(A)3
0と交換機(B)40の相互間を接続している。交換機
(B)40は、着電話端末12に接続する通信状態を判
定する通話監視装置42がある(なお、交換機(A)3
0では、この装置を図面上省略している)。
【0023】80は共通線信号網であって、交換機
(A)30の信号装置33、交換機(B)40の信号装
置43、サービスセンタ装置50の信号装置51を相互
に結び、サービス要求やその制御に必要な制御信号を共
通線信号方式により通信する。サービスセンタ装置50
は、交換機30,40と制御信号を交換するための信号
装置51と、電話端末12が終話したことを電子メール
により知らせるための電子メール送信装置54と、サー
ビスセンタ装置50の制御を行う制御装置53とデータ
ベース52とを設ける。
【0024】データベース52には、少なくとも電話番
号に対応する電子メールアドレスが記憶されており、ユ
ーザが希望する広告情報のジャンルが登録される場合が
ある。55は広告情報を受け付け、ジャンルを区分する
ためのサーバであって、制御装置53の指示によりデー
タベース52の情報とリンクした情報を必要に応じて電
子メール送信装置54に提供する。90は、インターネ
ットまたはそれに接続されている閉域網を示しており、
サービスセンタ装置50とはインターフェース部56を
介して接続されている。電子メールは、この通信、広告
情報も通信網90を介してサーバ55に提供される。
【0025】図2は、サービスセンタ装置への登録手順
を示す動作フローチャートである。電話番号Aの加入者
が本サービスに加入した場合に、加入登録するとともに
(ステップ201)、端末の電話番号に対応する電子メ
ールアドレスは、サービスセンタ装置50のデータベー
ス52に記憶される(ステップ202)。データベース
52への入力方法は、電子メールでもオペレータを介し
たサービスセンタ装置への入力でもよい。さらに、ユー
ザが通信時に広告付与を希望するか否かにより(ステッ
プ203)、広告の分野別登録が追加される(ステップ
204)。上記サービス登録は、本サービスを受けるた
めに予め行っておく必要がある。
【0026】(第1の実施例)図3は、本発明の第1の
実施例を示す話中状態終了通知メールサービス提供方法
のシーケンスチャートであり、図4は同じく第1の実施
例を示す交換機Aの制御フローチャートであり、図5は
同じく第1の実施例を示すサービスセンタ装置の制御フ
ローチャートであり、図6は同じく第1の実施例および
第2の実施例を示す交換機Bの制御フローチャートであ
る。
【0027】以下、第1の実施例について、その動作を
図1,図3〜図6により説明する。発端末11の電話機
Aから着端末12の電話機Bに発呼し、交換接続された
後に相手話中を示すビジートーンが戻るまでは、通常の
電話交換における制御と全く変わるところはない(図3
のステップ301〜303、図4のステップ401〜4
03)。交換機(A)30は、発端末11からの電話番
号に対応した着端末12の電話番号Bを一定時間記憶す
る(ステップ404)。発端末11の電話機Aは着端末
12の電話機Bのビジートーンを確認した後、交換機
(A)30に『話中状態終了通知メールサービス』要求
を行う(図3のステップ304,図4のステップ40
5)。
【0028】サービス要求の方法としては、交換機が特
殊キーを認識でき、端末11にその機能があるときには
切断せずに可能であるが、認識できないときには、一旦
切断(オンフック)して、新たに『話中状態終了通知メ
ールサービス』を要求するときに指定されている電話番
号を網に送出することになる。後者の場合には、従来例
における『空いたらお知らせ159』を要求する場合と
同様である。
【0029】交換機(A)30は、サービスセンタ装置
50に対して、信号装置33,共通線信号網80を経由
して、『話中状態終了通知メールサービス』の要求を送
出する。このとき、サービスセンタ装置50に登録して
いる電話番号との対応を検索できるようにするため、交
換機(A)30からは発端末11の電話機Aの電話番号
を送る。また、同時にサービスセンタ装置50は終話監
視する電話番号を知らないことから、交換機(A)30
の番号受信装置32が補足した着端末12の電話機Bの
電話番号も送出する(図3のステップ305、図4のス
テップ405,406、図5の501)。
【0030】サービスセンタ装置50は、電話機Aの加
入契約等を参照して『話中状態終了通知メールサービ
ス』を受ける資格を有するか否かの確認および電話番号
に対応する電子メールアドレスの読み出しをデータベー
ス52に対して行う。加入契約の有無は、制御装置53
の制御プログラム上にその旨を記載したテーブルを作成
するか、または端末の電話番号に対応する電子メールア
ドレスが登録されているか否かを調べることでも判断す
ることができる(図5のステップ502,503,50
4)。
【0031】この場合、『話中状態終了通知メールサー
ビス』に加入しているか否かのデータを交換機(A)3
0のメモリ35に加入者データとして持ち、『話中状態
終了通知メールサービス』に加入している場合のみ、サ
ービスセンタ装置50に接続するような機能分担とする
ことも可能である。
【0032】発端末保有のユーザが本サービスに加入し
ていない場合には、サービスセンタ装置50は、交換機
(A)30に端末の発電話番号を呼び出し、本サービス
を利用できないことを通知するように指示し(図5のス
テップ511)、交換機(A)30は発端末11の電話
番号にサービスできない旨のガイダンスを通知する(図
4のステップ408,409)。この場合にも、上記の
ように本サービスに加入しているか否かを加入者データ
に有する場合には、交換機(A)30のみの判断でガイ
ダンスの通知が可能となる。
【0033】サービスセンタ装置50は、発端末11の
電話番号Aの加入者が本サービスに登録していることが
わかると(図5のステップ504)、交換機(A)30
から送られてきた情報から、終話を監視する着端末12
の電話番号Bを抽出する(図5のステップ505)。
【0034】次に、サービスセンタ装置50は、着側電
話番号Bの端末12を収容する交換機(B)40に対し
て、『話中状態終了通知メールサービス』の制御を行う
ことを要求する(図3のステップ307、図5のステッ
プ506、図6のステップ603)。交換機(B)40
は、通話監視装置42により着側電話機Bの終話を監視
し、終話を検出した後、通常の切断処理に加えて、サー
ビスセンタ装置50に対して着端末番号の電話機Bの終
話メッセージを送信する(図3のステップ308、図5
のステップ507、図6のステップ604)。交換機
(B)40とサービスセンタ装置50の間の制御は、サ
ービス制御用の識別子を付与して情報の送受信を行い、
当該サービスの対応付けを行う。
【0035】サービスセンタ装置50の信号装置51
は、交換機(B)40の信号装置43から共通線信号網
80を経由して上記終話通知信号を受信すると、制御装
置53が電子メール送信装置54に本サービスの電子メ
ール送出を指示する(図5のステップ510)。この場
合において、制御装置53は、発端末11の電話機Aが
広告サービス提供の登録をデータベース52にしている
場合、サーバ55から該端末11が登録している分野の
広告を抽出し、電子メールに添付するように指示する
(図5のステップ508,509)。
【0036】(第2の実施例)図7〜図9は、本発明の
第2の実施例を示す図であって、図7はシーケンスチャ
ート、図8は交換機Aの制御フローチャート、図9はサ
ービスセンタ装置の制御フローチャートである。図7の
ステップ301〜303、図8のステップ401〜40
4は、第1の実施例と同じであるので、説明は省略す
る。本サービスの要求は、着端末12が話中であること
が分かったステップ303の後に、発端末11に対応し
て設定されている電子メール装置30からサービスセン
タ装置50に対して電子メールにより行われる(図7の
ステップ701、図9の901)。
【0037】電子メールを受信したサービスセンタ装置
50は、データベース52を検索して、電子メールアド
レスに対応して登録されている発端末11の電話番号を
調べる(図9のステップ902)。登録されているとき
には(ステップ903)、交換機(A)30に発端末1
1の電話番号がビジー状態になった着端末12の電話番
号を送信するように要求する(図7のステップ702,
703、図8のステップ801,802、図9のステッ
プ904,905)。着端末12の電話番号が分かった
後は、図5と同じ動作を行う。すなわち、交換機(B)
40に電話番号Bの本サービス用監視通知を要求(ステ
ップ506)、終話を受信したならば(ステップ50
7)、広告付与を行うか否かを判別し(ステップ50
8)、広告情報を抽出し、電子メールに付与する(ステ
ップ509)。電子メールアドレスAに電話番号Bが終
話になったことをメールで送信する(ステップ51
0)。
【0038】(第3の実施例)電子メール装置20と発
端末11とを一体化した構造にすると、本サービスが受
け易い環境をより整えることができる。すなわち、図7
のステップ701のサービス要求は、電話番号等の付加
情報が網内で収集されるため、同一の制御指示内容でよ
いことから、固定的な送出ボタン(タグ)でよい。その
ために、通話先がビジーと分かった直後に特殊ボタンを
押下するか、または図面上に表示したタグ等をクリック
することにより、サービス要求が可能になる。
【0039】これは、図1に示すように、通信回線が独
立にあることにより、話中状態受信に引き続いて別の電
話を掛ける場合でも、着信側が終話したことを電子メー
ルで知ることができるので、ユーザの利便性に相乗効果
が現われる。さらに、広告を登録していると、興味のあ
る情報が現れるだけでなく、付加料金も無料になる可能
性があり、使い勝手がよく、また望ましい情報を入手で
きるので、サービスの魅力が一層に広がることになる。
この端末形態は、固定網における端末であっても、また
移動通信網の携帯端末であっても、何れも実現可能であ
る。
【0040】なお、第4の実施例(広告情報の電子メー
ルに付加)は、第1〜第3の実施例で、付加的に説明し
たので、説明は省略する。本発明の実施例においては、
一般化した構成として、端末を収容する交換機を分離し
た構成で説明しているが、同一交換機内の端末相互間で
も本発明が適用できることは勿論である。この場合に
は、サービスセンタ装置50が交換機Aと交換機Bに指
示していた制御を、一つの交換機のみと行えばよいこと
は明らかであって、本発明はその構成に制限を受けな
い。
【0041】また、本発明の説明においては、交換機と
サービスセンタ装置50を分離し、共通線通信網で接続
した構成として説明しているが、交換機とサービスセン
タ装置50とを併合し、装置間をバスで接続したり、共
通の制御装置の下で制御されるようにすることも可能で
ある。この場合においても、制御情報の送受信手順は、
本発明と同様に行うことで実現できる。
【0042】なお、本発明における図2〜図9に示すフ
ローチャートまたはシーケンスチャートをそれぞれプロ
グラムに変換し、変換されたプログラムをCD−ROM
等の記録媒体に格納しておけば、任意の交換機内のコン
ピュータにこの記録媒体を装着して、プログラムをコン
ピュータにインストールするか、ネットワークを経由し
て他のコンピュータにダウンロードすることにより、本
発明を容易に実現することができる。
【0043】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
発交換機が発電話機から『話中状態終了通知メールサ
ービス』の要求を受信した後、発電話番号と着電話番号
と『話中状態終了通知メールサービス』の要求メッセー
ジをサービスセンタ装置に送るようにしたため、サービ
スセンタ装置は、着電話機の終話情報を入手し、同時に
発電話番号に対応する登録された電子メールアドレスを
取得し、終話メッセージを電子メールの形で発加入者に
届けることが可能になる。その結果、従来電話機で行っ
ていた終話待機をせずに済むので、複数の発呼を行う場
合には、通知メッセージを別の呼の通信中にも受けるこ
とができるという新たな効果を奏し、ユーザの利便性が
さらに向上する(第1の実施例)。
【0044】これは、特にメール機能と電話機能とが
一体化された端末の場合には、その効果が顕著となる
(第3の実施例)。また、『話中状態終了通知メール
サービス』を電子メールで要求する場合には、その要求
方法が簡単であり、便利であるのみならず、電子メール
機能と電話機能とが一体になった端末により、本サービ
スを提供できるので、ユーザの利便性を一層高めること
ができる(第2の実施例)。さらに、利用者の望む分
野の広告情報を添付することにより、本サービスの付加
料金を低減することができ、本サービスを要求する人に
付加情報を提供することができるので、本サービスの利
用頻度を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す話中状態終了通知メー
ルサービス提供システムのブロック図である。
【図2】本発明の一実施例を示すサービスセンタ装置へ
の登録手順のフローチャートである。
【図3】本発明の第1の実施例を示す話中状態終了通知
メールサービス提供方法の動作シーケンスチャートであ
る。
【図4】本発明の第1の実施例を示す交換機Aの制御フ
ローチャートである。
【図5】本発明の第1の実施例を示すサービスセンタ装
置の制御フローチャートである。
【図6】本発明の第1の実施例および第2の実施例を示
す交換機Bの制御フローチャートである。
【図7】本発明の第2の実施例を示す話中状態終了通知
メールサービス提供方法の動作シーケンスチャートであ
る。
【図8】本発明の第2の実施例を示す交換機Aの制御フ
ローチャートである。
【図9】本発明の第2の実施例を示すサービスセンタ装
置の制御フローチャートである。
【図10】従来例を示す『空いたらお知らせ159』の
動作フローチャートである。
【符号の説明】
10…発端末と電子メール装置の一体化装置、11…発
端末、20…電子メール受信装置、30…交換機A、4
0…交換機B、50…サービスセンタ装置、60…有線
または無線伝送装置、31…スイッチ、32…番号受信
装置、33…信号装置、34…制御装置、35…メモ
リ、70…電話網、80…共通線信号網、41…スイッ
チ、42…通話監視装置、43…信号装置、44…制御
装置、45…メモリ、51…信号装置、52…データベ
ース、53…制御装置、54…電子メール送信装置、5
5…サーバ、56…インターフェース部、90…インタ
ーネット、12…着端末。
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04M 11/00 302 H04M 11/00 302 (72)発明者 西村 徹 東京都千代田区大手町二丁目3番1号 日 本電信電話株式会社内 Fターム(参考) 5K015 AB01 GA07 5K024 AA31 AA71 GG01 GG05 5K030 GA18 HA06 HC01 HD09 JT01 JT02 5K101 KK02 KK16 LL00 NN17 NN21

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 発端末と、着端末と、該発端末に対応し
    た電子メール装置と、端末を収容して接続を行う一つな
    いし複数の交換機と、前記発端末の電話番号に対応して
    前記電子メール装置の電子メールアドレスを登録したデ
    ータを記憶し、前記交換機と接続されているサービスセ
    ンタ装置とを含むシステムの話中状態終了通知メールサ
    ービス提供方法であって、 前記発端末は、該発端末の発呼時に着端末が話中状態の
    とき、発呼時から一定時間内に特定の電話番号にダイヤ
    ルし、該着端末が終話したときに前記発端末対応電子メ
    ールアドレスに電子メールにより通知するサービスを要
    求し、 前記発端末を収容する交換機は、前記着端末の電話番号
    を前記発端末の電話番号に対応させて発呼後の一定時間
    記憶し、 前記特定番号を受信した後、前記サービスセンタ装置に
    対して、前記サービス要求と、該サービスを要求した前
    記発端末の電話番号と、前記着端末の電話番号とを含む
    情報を前記サービスセンタ装置に送出し、 前記サービスセンタ装置は、前記着端末を収容する着交
    換機に対して、前記着端末の終話通知信号の送出を要求
    し、 該終話通知信号を受けたときには、前記電子メール装置
    の発端末対応電子メールアドレスに対して前記着端末が
    終話したことを電子メールにより送信することを特徴と
    する話中状態終了通知メールサービス提供方法。
  2. 【請求項2】 発端末と、着端末と、該発端末に対応し
    た電子メール装置と、端末を収容して接続を行う一つな
    いし複数の交換機と、前記発端末の電話番号に対応して
    前記電子メール装置の電子メールアドレスを登録したデ
    ータを記憶し、前記交換機と接続されているサービスセ
    ンタ装置とを含むシステムの話中状態終了通知メールサ
    ービス提供方法であって、 前記発端末を収容する交換機は、前記着端末の電話番号
    を前記発端末の電話番号に対応させて発呼後の一定時間
    記憶し、 前記電子メール装置は、前記サービスセンタ装置に対し
    て、前記着端末が終話したときに前記発端末対応電子メ
    ールアドレスに電子メールにより通知するサービスを要
    求する電子メールを、前記発端末の発呼時から一定時間
    内に送信し、 前記サービスセンタ装置は、前記発端末に対応する電子
    メールアドレスから前記発端末の電話番号を検索し、 前記発端末を収容する発交換機に対して、前記着端末の
    電話番号の送出を要求し、 該着端末の電話番号を受けると、前記着端末を収容する
    着交換機に対して前記着端末の終話通知信号の送出を要
    求し、 該終話通知信号を受信したときには、前記電子メール装
    置の発端末対応電子メールアドレスに対して前記着端末
    が終話したことを電子メールにより送信することを特徴
    とする話中状態終了通知メールサービス提供方法。
  3. 【請求項3】 前記発端末は、電子メール装置と電話機
    能を一体化した構成であることを特徴とする請求項1ま
    たは2の話中状態終了通知メールサービス提供方法。
  4. 【請求項4】 前記サービスセンタ装置は、該サービス
    センタ装置への前記発端末に対応する電子メールアドレ
    スを登録するときに、指定したジャンルも併せて登録す
    るステップと、 前記サービスセンタ装置から前記電子メール装置の発端
    末に対応する電子メールアドレスに送信するときに、前
    記ジャンルに関連する広告を付加するステップとを有す
    ることを特徴とする請求項1、2または3のいずれかに
    記載の話中状態終了通知メールサービス提供方法。
  5. 【請求項5】 発端末と、着端末と、該発端末に対応し
    た電子メール装置と、端末を収容して接続を行う一つな
    いし複数の交換機と、前記発端末の電話番号に対応して
    前記電子メール装置の電子メールアドレスを登録したデ
    ータを記憶し、前記交換機と接続されているサービスセ
    ンタ装置とを含むシステムであって、 前記発端末は、該発端末の発呼時に着端末が話中状態の
    とき、前記着端末が終話したときに前記発端末に対応す
    る電子メールアドレスに電子メールにより通知するサー
    ビスを要求するために、発呼時から一定時間以内に特定
    の電話番号にダイヤルする手段を有し、 前記発端末を収容する交換機は、前記着端末の電話番号
    を前記発端末の電話番号に対応させて発呼後の一定時間
    記憶する手段と、 前記特定番号を受信すると前記サービスセンタ装置に接
    続する手段と、 前記サービスセンタ装置に、前記サービス要求と、該サ
    ービスを要求した前記発端末の電話番号と、前記着端末
    の電話番号とを送出する手段とを有し、 前記サービスセンタ装置は、前記着端末の終話通知信号
    の送出を前記着端末収容の着交換機に対し要求する手段
    と、 該終話通知信号を受けたときには、前記電子メール装置
    の発端末対応電子メールアドレスに対して前記着端末が
    終話したことを電子メールにより送信する手段とを有す
    ることを特徴とする話中状態終了通知メールサービス提
    供システム。
  6. 【請求項6】 発端末と、着端末と、該発端末に対応し
    た電子メール装置と、端末を収容して接続を行う一つな
    いし複数の交換機と、前記発端末の電話番号に対応して
    前記電子メール装置の電子メールアドレスを登録したデ
    ータを記憶し、前記交換機と接続されているサービスセ
    ンタ装置とを含むシステムであって、 前記発端末対応電子メールアドレスを持つ前記電子メー
    ル装置は、前記サービスセンタ装置に対して、前記着端
    末が終話したときに前記発端末対応電子メールアドレス
    に電子メールにより通知するサービスを要求する電子メ
    ール送信手段と、 前記送信を該発端末の発呼時から一定時間内に行う手段
    とを有し、 前記サービスセンタ装置は、前記発端末対応電子メール
    アドレスに対応して登録されている前記発端末の電話番
    号を検索する手段と、 前記発端末を収容する発交換機に対して、前記着端末の
    電話番号の送出を要求する手段と、 該着端末の電話番号に基づき、前記着端末を収容する着
    交換機に対して前記着端末の終話通知信号の送出を要求
    する手段と、 該終話通知信号を受信したときには、前記電子メール装
    置の発端末対応電子メールアドレスに対して前記着端末
    が終話したことを電子メールにより送信する手段とを有
    し、 前記発端末を収容する交換機は、前記着端末の電話番号
    を前記発端末の電話番号に対応させて発呼後の一定時間
    記憶する手段と、 前記サービスセンタ装置からの要求を受けた後、前記発
    端末の電話番号から前記記憶手段から発呼した着端末の
    電話番号を検索し、前記サービスセンタ装置に送出する
    手段とを有することを特徴とする話中状態終了通知メー
    ルサービス提供システム。
  7. 【請求項7】 前記発端末は、電子メール装置と電話機
    能とを一体化した構成であることを特徴とする請求項5
    または6に記載の話中状態終了通知メールサービス提供
    システム。
  8. 【請求項8】 前記サービスセンタ装置は、該サービス
    センタ装置への前記発端末対応電子メールアドレスを登
    録するときに、指定したジャンルも併せて登録する手段
    と、 前記サービスセンタ装置から前記電子メール装置の発端
    末対応電子メールアドレスに送信するとき、前記ジャン
    ルに関連する広告を付加する手段とを更に備えることを
    特徴とする請求項5〜7のいずれかに記載の話中状態終
    了通知メールサービス提供システム。
  9. 【請求項9】 請求項1〜4のいずれかに記載の話中状
    態終了通知メールサービス提供方法の各ステップをコン
    ピュータに実行させることを特徴とするプログラム。
  10. 【請求項10】 請求項9に記載のプログラムを格納し
    たことを特徴とするコンピュータで読み出し可能な記録
    媒体。
JP2001126937A 2001-04-25 2001-04-25 話中状態終了通知メールサービス提供方法およびシステム、ならびにそのプログラムと記録媒体 Pending JP2002325138A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001126937A JP2002325138A (ja) 2001-04-25 2001-04-25 話中状態終了通知メールサービス提供方法およびシステム、ならびにそのプログラムと記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001126937A JP2002325138A (ja) 2001-04-25 2001-04-25 話中状態終了通知メールサービス提供方法およびシステム、ならびにそのプログラムと記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002325138A true JP2002325138A (ja) 2002-11-08

Family

ID=18975894

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001126937A Pending JP2002325138A (ja) 2001-04-25 2001-04-25 話中状態終了通知メールサービス提供方法およびシステム、ならびにそのプログラムと記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002325138A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007036892A (ja) * 2005-07-28 2007-02-08 Kyocera Corp 電話システム、電話機、及び通話終了通知方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007036892A (ja) * 2005-07-28 2007-02-08 Kyocera Corp 電話システム、電話機、及び通話終了通知方法
JP4579080B2 (ja) * 2005-07-28 2010-11-10 京セラ株式会社 電話システム、電話機、及び通話終了通知方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5818836A (en) Method and apparatus for anonymous voice communication using an online data service
JP3938237B2 (ja) インタネット電話発信者番号通知装置
US20060177029A1 (en) Virtual multi-line telephone service
JPH0723111A (ja) パーソナル通信サービス供給システム
JPH11505973A (ja) 異なるネットワークにおいて音声接続をセット・アップするための方法およびシステム
JP3510492B2 (ja) 付属装置と交換システムの間で呼を調整するシステム
JP2004096249A (ja) インターネットを用いたコールバック通話方法およびコンピュータ読取可能な記憶媒体ならびにコールバック通話システム
CN108259433B (zh) 一种呼叫排队分发方法、系统及服务器
JP2002325138A (ja) 話中状態終了通知メールサービス提供方法およびシステム、ならびにそのプログラムと記録媒体
WO2002025985A1 (en) International mobile communication roaming servicing system over the internet protocol
JP3266196B2 (ja) 電話加入者情報通知サービス方式
JP2785000B2 (ja) 着信者情報の収集通知方法
KR20010045972A (ko) 단문 메시지 서비스를 이용한 안내 서비스 방법
JP2003264644A (ja) インターネットを使用した電話システム
JP2002158766A (ja) 通信システムとそのコールバックの制御方法、及びコールバックの制御プログラムを記録した記録媒体
JP3864118B2 (ja) 通信システム及び通信方法
JP3227556B2 (ja) 日時指定情報伝達代行サービス提供方法
JP2784256B2 (ja) 通信システム
JP2006025228A (ja) 最適着信者選択通話方法、装置、およびプログラム
KR20050026678A (ko) 수신자단말기의 상태정보의 제공기능을 구비한이동통신단말기, 그리고, 수신자단말기의 상태정보제공시스템 및 방법
JPH08265435A (ja) テレマーケティングシステム
JP3455472B2 (ja) 不完了呼通知方法及び通信制御装置
KR0151639B1 (ko) 지능형 부가 장치를 이용한 연락메세지 통신방법
KR20030016325A (ko) 가입자 기반 홀드톤 서비스 방법 및 장치
JP2982918B2 (ja) 高度通信サービス方式