JP3455472B2 - 不完了呼通知方法及び通信制御装置 - Google Patents

不完了呼通知方法及び通信制御装置

Info

Publication number
JP3455472B2
JP3455472B2 JP18991299A JP18991299A JP3455472B2 JP 3455472 B2 JP3455472 B2 JP 3455472B2 JP 18991299 A JP18991299 A JP 18991299A JP 18991299 A JP18991299 A JP 18991299A JP 3455472 B2 JP3455472 B2 JP 3455472B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
control device
communication control
information
call
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP18991299A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001024792A (ja
Inventor
恒道 塩澤
守夫 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP18991299A priority Critical patent/JP3455472B2/ja
Publication of JP2001024792A publication Critical patent/JP2001024792A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3455472B2 publication Critical patent/JP3455472B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電気通信の利用者
が要求する通信が成立しなかった場合における呼の処理
方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】電話及びファックスのような通信では、
通信先の回線が使用中の場合、通信相手が不在の場合、
通信先の通信機器が接続されている通信制御装置が過負
荷の場合等には通信ができず、不完了呼として処理され
るが、このような場合、従来は解決手段として、キャッ
チホンサービス、留守番電話サービス、アナウンスサー
ビス等が提供されていた。
【0003】しかしながら、これらの解決手段には以下
のような問題がある。キャッチホンサービスでは通信先
の回線が使用中の場合に着信を知らせる信号音を送る
が、通信先の回線がインターネット等のデータ通信を行
っている場合、着信を知らせる信号音が混じると接続中
のデータ通信にエラーが発生する。留守番電話サービス
では音声を録音し後刻通信相手がその録音を再生する
が、多くの場合発信者は通信相手と即時の会話を意図し
ており、留守番電話サービスでは満足できない場合が多
い。また、留守番電話サービスはデータ通信には利用で
きない。また、通信制御装置が過負荷の場合には、発信
者に輻輳中である旨のアナウンスが行われるが、発信者
にとっては通信が不可能であることが分かるだけで何の
解決にもなっていない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、上述
の問題点に鑑み、不完了呼が発生した場合に、データ通
信に影響を与えることなく、受信側利用者に対して通信
要求があったことを自動的に通知する方法及び装置を提
供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の不完了呼通知方
法は、上記の目的を達成するため、電気通信網における
交換機能を有する通信制御装置が本来の通信経路情報に
加えて、着信端末毎に少なくとも1つ以上のインターネ
ット経由での電子メールアドレス送信に必要な情報が登
録および参照可能な通信システムにおける不完了呼の通
知方法であって、前記通信システム内の通信制御装置
は、着信端末に対する不完了呼が発生した場合に、当該
着信端末に対して登録されている電子メールアドレスが
あれば、それを参照して当該電子メールアドレスを送信
先とし不完了呼となった発信者情報及び発信情報を含ん
だ電子メールをインターネットへ送信することを特徴と
する。
【0006】また、本発明の通信制御装置は、利用者へ
の通信経路を複数記憶する手段、及び、一つの通信経路
による通信が不可能な場合に、他の経路により、自動的
に、受信側利用者に不完了呼が発生した旨を通知する手
段を具えることを特徴とする。
【0007】このような本発明によれば、不完了呼が発
生した場合、受信側利用者に通信要求があったことが通
知されるので、必要に応じて受信側利用者が通信機器の
利用状態を変更することにより、発信側利用者との通信
を成立させることができる。
【0008】
【発明の実施の形態】次に図面を用いて本発明の実施の
形態を説明する。図1は本発明が適用される電気通信網
の例を説明するための図である。1は共通線信号網、2
は通話路網、3はインターネット、4はプロバイダー、
5〜9は交換機能を有する通信制御装置、10は呼処理手
続記憶手段、11、12は利用者、21、21はPC、31、32は
電話機、41はデータベースである。
【0009】共通線信号網1は通信制御装置5〜9間で
送受信される制御情報を伝送するための網であり、通話
路網2は通信制御装置5〜9に接続されている通信端末
間で送受信される情報を伝送する網である。インターネ
ット3は、通信制御装置を介して共通線信号網1及び通
話路網2と接続されている。通信制御装置5〜9には、
各種の通信端末である電話機、PC、ファックス等が接
続されている。
【0010】通信制御装置7には呼処理手続記憶手段10
が接続されている。この呼処理手続記憶手段10には、通
信制御装置5〜9に接続された全て又は一部の端末が予
め定められた状態の時に行うべき処理手順が格納されて
いる。また、通信制御装置8には利用者からの要求に応
じてインターネット等の他の通信システムへの接続を可
能にするプロバイダー4が接続されている。プロバイダ
ー4は、通信制御装置8を介して接続されている利用者
とインターネットに接続されている端末との間でのデー
タの送受信を可能にする。また、通信制御装置9はイン
ターネット等の他の通信システムに接続されており、通
信制御装置5〜9を介して接続されている利用者とイン
ターネットに接続されている端末との間でのデータの送
受信を可能にする。
【0011】〔実施例1〕以下に、利用者12がPC22、
通信制御装置6、通信制御装置8及びプロバイダー4を
介してインターネット3に接続されているデータベース
31に接続している時に、利用者11から利用者12への接続
要求が発生した場合を例として本発明を説明する。先
ず、呼処理手続記憶手段10には、「利用者12の通信端末
が接続されている回線が使用中の場合にはインターネッ
トを介して利用者12宛の電子メールを送信する」旨の手
続きが予め登録されているものとする。通信制御装置5
は利用者11から利用者12への接続要求を、共通線信号網
1を介して通信制御装置6に通知する。通信制御装置6
は、接続先となる利用者12の通信端末である電話機32の
回線が使用中であると判断すると、共通線信号網1を介
して通信制御装置7に、利用者12の通信端末が使用中で
ある場合の処理手続きを問い合わせる。
【0012】通信制御装置7は、呼処理手続記憶手段10
から要求された手続きを読出し、共通線信号網1を介し
て通信制御装置6に通知する。通信制御装置6は、共通
線信号網1を介して通信制御装置5に、通信接続先の通
信端末が接続されている回線が使用中であることを示す
情報及び呼処理手続記憶手段10から読出した呼処理の手
続きを送信する。通信制御装置5は、受信した呼処理の
手続きからインターネットに電子メールを送信するため
の処理を起動し、発信元である利用者11の発信者情報、
及び、音声又はデータ等の接続種類、接続要求発生時刻
等を含む発信情報を、共通線信号網1を介して通信制御
装置9に通知し、これらの情報を利用者12の電子メール
アドレスに送信するよう指示する。通信制御装置9は、
受信したこれらの情報をインターネットの電子メールの
形式にして送信する。送信された電子メールは、インタ
ーネットのネットワークプロトコルに従って利用者12に
送信される。
【0013】このように、利用者12に対する不完了呼の
情報をインターネット等の他の通信システムを経由して
通知することができる。利用者12は、インターネット利
用中に、受信した電子メールの内容を参照することによ
り、発信者情報及び発信情報を知ることができ、通信端
末の使用を中止して回線を受信可能な状態にするか、又
は他の回線を利用して発信者に連絡することができる。
この場合、発信者のプライバシーが問題となる場合に
は、発信者情報を市外局番のみ、又は市町村名のみ等と
することができる。
【0014】また、利用者は、回線の利用状況に応じて
呼処理手続記憶手段10に記憶されている手続きを変更す
ることができる。例えば、通知先となる電子メールのア
ドレスを変更すること、電子メールへの送信を中止する
こと、他の通信システムにメッセージを送信すること等
が可能である。
【0015】本発明は、利用する通信回線が有線の場合
及び無線の場合及び両者が混在している場合に等しく適
用することができる。また、上述の例は利用者12の通信
端末が接続されている回線が使用中の場合の例である
が、他に、通信端末が故障している場合、利用者が不在
のため通信端末が応答しない場合等においても、その旨
の情報を付加してインターネットで通知することによ
り、利用者12が他の場所でインターネットに接続して自
己宛の電子メールを確認して、自己の通信端末に接続す
ることを要求してきた発信者の情報を知ることが可能に
なる。更に、発信者から受信者までの通信経路の途中に
ある通信制御装置が過負荷になって通信のための資源が
確保できない場合にも、同様に利用者12は、自己の通信
端末に接続することを要求してきた発信者の情報を知る
ことが可能になる。
【0016】〔実施例2〕図1に示す通信網では、共通
線信号網1を介して通話路網2に回線が設定されで通信
が行われる。実施例1では、通話路網2に設定された回
線か使用中の場合に、他の回線を用いて不完了呼の発生
を通知する方法を説明したが、これに代えて、共通線信
号網1が回線の使用中の状態を検出した場合、その共通
線信号網1を使用して不完了呼の発生を通知することも
可能である。以下にこの共通線信号網1を使用して不完
了呼の発生を通知する例を説明する。
【0017】通信制御装置5が、利用者11から利用者12
への接続要求を共通線信号網1を介して通信制御装置6
に通知し、通信制御装置6が、接続先となる利用者12の
通信端末である電話機32の回線が使用中であると判断す
ると、共通線信号網1を介して通信制御装置7に、利用
者12の通信端末が使用中である場合の処理手続きを問い
合わせ、通信制御装置7が、呼処理手続記憶手段10から
要求された手続きを読出し、共通線信号網1を介して通
信制御装置6に通知し、通信制御装置6が、共通線信号
網1を介して通信制御装置5に、通信接続先の通信端末
が接続されている回線が使用中であることを示す情報及
び呼処理手続記憶手段10から読出した呼処理の手続きを
送信することは、実施例1の場合と同様である。
【0018】通信制御装置5は、このような呼処理の手
続きを受信すると、発信側利用者11に対して、音声等に
より「回線は使用中であるが電話機のプッシュボタンを
操作してメッセージを送信できる」旨を応答する。通信
制御装置5は、通信制御装置6から受信した呼処理の手
続きがインターネットに電子メールを送信すると定めら
れている場合は、そのための処理を起動し、送信側利用
者11の発信者情報及び発信情報に加えて、利用者11が電
話機のプッシュボタンを操作して入力したメッセージ
を、共通線信号網1を介して通信制御装置9に通知し、
これらの情報を受信側利用者12の電子メールアドレスに
送信するよう指示する。
【0019】以上説明したように、実施例2によれば、
発信側利用者11からの簡単なメッセージを追加して受信
側利用者12に通知することが可能になる。また、発信側
利用者11からの指示に従って呼処理手続記憶手段10に記
憶されている手続きで受信側利用者12に通知することを
中止すること、通知する情報の範囲を制限すること等も
可能になる。
【0020】
【発明の効果】以上説明したとおり、本発明によれば、
従来のキャッチホンサービス等に比較して、不完了呼に
関する情報を通信相手に柔軟に通知することが可能にな
る。また、通信事業者が不完了呼に対する呼処理手続記
憶手段等の他の通信システムに接続する手段を設けるだ
けで本発明を実現することが可能であり、利用者が新た
な装置の導入又は回線の変更等を負担する必要はない。
通信事業者としては、利用者のネットワークに対する利
便を向上させることにより、ネットワークの付加価値を
高めることができると共に、利用者が不完了呼の情報に
基づいて通信システムを利用する機会が増加し増収につ
ながる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明が適用される電気通信網の例を説明す
るための図である。
【符号の説明】
1 共通線信号網 2 通話路網 3 インターネット 4 プロバイダー 5〜9 交換機能を有する通信制御装置 10 呼処理手続記憶手段 11、12 利用者 21、22 PC 31、32 電話機 41 データベース
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平5−30211(JP,A) 特開 平11−68956(JP,A) 特開 平5−110686(JP,A) 特開 昭53−136907(JP,A) 特開 昭58−191541(JP,A) 特開 平10−336328(JP,A) 特開 平10−257178(JP,A) 特開 平10−285278(JP,A) 特開 平3−268639(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04M 3/42 H04L 12/66 H04M 3/00 H04M 11/00 303

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電気通信網における交換機能を有する通
    信制御装置が本来の通信経路情報に加えて、着信端末毎
    に少なくとも1つ以上のインターネット経由での電子メ
    ールアドレス送信に必要な情報が登録および参照可能な
    通信システムにおける不完了呼の通知方法であって、 前記通信システム内の通信制御装置は、着信端末に対す
    る不完了呼が発生した場合に、当該着信端末に対して登
    録されている電子メールアドレスがあれば、それを参照
    して当該電子メールアドレスを送信先とし不完了呼とな
    った発信者情報及び発信情報を含んだ電子メールをイン
    ターネットへ送信することを特徴とする不完了呼通知方
    法。
  2. 【請求項2】 前記通信制御装置は、着信端末に対する
    不完了呼が発生した場合に、発信者からのメッセージを
    受信して前記電子メールにさらに含めることを特徴とす
    る請求項1に記載の不完了呼通知方法。
  3. 【請求項3】 電気通信網における交換機能を有する通
    信制御装置が本来の通信経路情報に加えて、着信端末毎
    に少なくとも1つ以上のインターネット経由での電子メ
    ールアドレス送信に必要な情報が登録および参照可能な
    通信システムであって、 前記通信システム内の通信制御装置は、着信端末に対す
    る不完了呼が発生した場合に、当該着信端末に対して登
    録されている電子メールアドレスを参照して当該電子メ
    ールアドレスを送信先とし不完了呼となった発信者情報
    及び発信情報を含んだ電子メールをインターネットへ送
    信する手段を有することを特徴とする通知システム。
JP18991299A 1999-07-05 1999-07-05 不完了呼通知方法及び通信制御装置 Expired - Fee Related JP3455472B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18991299A JP3455472B2 (ja) 1999-07-05 1999-07-05 不完了呼通知方法及び通信制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18991299A JP3455472B2 (ja) 1999-07-05 1999-07-05 不完了呼通知方法及び通信制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001024792A JP2001024792A (ja) 2001-01-26
JP3455472B2 true JP3455472B2 (ja) 2003-10-14

Family

ID=16249299

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18991299A Expired - Fee Related JP3455472B2 (ja) 1999-07-05 1999-07-05 不完了呼通知方法及び通信制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3455472B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001024792A (ja) 2001-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1002417B1 (en) Telephone status notification system
JP3288050B2 (ja) メール着信通知システムおよびメール着信通知方法
KR100396280B1 (ko) 착신호 전환 방법
US8032121B2 (en) System and method for transferring voice messages
EP1292091B1 (en) Method for transmitting short messages using internet phones and system therefor
GB2322036A (en) An arrangement for automatically answering telephone calls in which an e-mail is sent to the absent subscriber
JP3455472B2 (ja) 不完了呼通知方法及び通信制御装置
JP2008085901A (ja) 電話交換システム及びこの電話交換システムで使用されるサービス提供方法
JP3097114B2 (ja) 通信システムにおけるサービス制御方式ならびに電話機およびファクシミリ装置
KR100571953B1 (ko) 인터넷 폰 게이트웨이를 이용한 음성 메일 지원방법
JP3886129B2 (ja) 留守番電話サービスに用いる交換システム、留守番電話サービスに用いる移動端末、留守番電話サービス方法
JPH0683297B2 (ja) デイジタル電話機
JP3480425B2 (ja) 発側設定による着信転送方式および着信転送方法
KR20010000599A (ko) 인터넷 VoIP망을 이용하여 저렴한 통화 서비스를제공하는 통신 시스템 및 통화 서비스 제공 방법
KR100820853B1 (ko) 미착신 호 알림 서비스 제공 시스템 및 그 방법
AU2001249157B2 (en) Continuity testing in communication networks
KR100627630B1 (ko) 통화 연결 중에 멀티미디어 메시지를 전송하는 방법 및 장치
JP3356708B2 (ja) 交換機
JPH11205475A (ja) 通話装置
JP3564377B2 (ja) 電子メール着信通知方式および方法、並びにターミナルアダプタ
KR100362568B1 (ko) 사설이동교환 시스템에서 내부 사설망 착신호 거부방법
JP2659624B2 (ja) パケット交換通信方式
JPH11136361A (ja) 通信制御装置および通信制御方法
JPH02246460A (ja) 電子メールシステムへの接続方式
JPH04320133A (ja) 構内交換機

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080725

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080725

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090725

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090725

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100725

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees