JP2002321750A - ツイストオフ口部付き少容量容器 - Google Patents

ツイストオフ口部付き少容量容器

Info

Publication number
JP2002321750A
JP2002321750A JP2001163432A JP2001163432A JP2002321750A JP 2002321750 A JP2002321750 A JP 2002321750A JP 2001163432 A JP2001163432 A JP 2001163432A JP 2001163432 A JP2001163432 A JP 2001163432A JP 2002321750 A JP2002321750 A JP 2002321750A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
mouth
knob
twist
neck
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001163432A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4678664B2 (ja
Inventor
Tetsuo Kumagai
哲夫 熊谷
Kunihiko Takahashi
邦彦 高橋
Shoji Uehira
庄治 植平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiwa Can Co Ltd
Original Assignee
Daiwa Can Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiwa Can Co Ltd filed Critical Daiwa Can Co Ltd
Priority to JP2001163432A priority Critical patent/JP4678664B2/ja
Publication of JP2002321750A publication Critical patent/JP2002321750A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4678664B2 publication Critical patent/JP4678664B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tubes (AREA)
  • Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 口部の開封を容易とすると共に、容器の取扱
い中の衝撃等による開封を防止できるツイストオフ口部
付き少容量容器を提供する。 【解決手段】 容器1の口部5の上端に、薄肉部6を介
して板状の摘み部10を一体に備え、摘み部10はその
横幅が容器の胴部2の直径より小さくて、口部5に跨っ
て肩部3までの両側に被さる垂下部を有し、薄肉部6
に、摘み部10の幅方向と直交する半径方向外方に張り
出して容器1の軸線方向に延びる一対のリブ部8を一体
に形成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、一度で内容物を使
い切るための少容量のプラスチックチューブ容器であっ
て、口部をねじ切って開口するツイストオフ口部を備え
たチューブ容器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ツイストオフ口部を備えた少容量のプラ
スチックチューブ容器を製造する方法としてとしては、
下記〜の成形方法が知られており、容器の材質、内
容物、使用目的を考慮して最も好適な成形方法を採用し
ている。 外型と中子の間に合成樹脂を鋳込む射出成形方法。 中子を挟んだ二枚のフィルムを外型で合接させる方
法。 外型の間に挟んだ二枚のフィルムを外型に吸い付け
て真空成形する方法。 パリソンをブロー成形する方法。
【0003】特開2000−281168号公報には、
ブロー成形方法で一体成形される飲料容器が開示されて
いる。この飲料容器は、口頸部の上端に設けた薄肉部を
介して口頸部を門形のハンドル体で覆い、このハンドル
体の頂部に内溶液を注入する注入管が設けられていて、
内溶液を注入した後に注入管の上端を熱接着して密封す
るものである。この飲料容器を開口するには、ハンドル
体をねじって薄肉部を破断する。その際に、ハンドル体
が梃子の作用をして大きな偶力が発生し、薄肉部の破断
を容易に行えるので、薄肉部を厚く丈夫にすることがで
き、容器の梱包、搬送等の取扱い中の衝撃による開封を
防止できるとしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記の飲料容器は、飲
料を充填する比較的大容量の容器を対象としたものであ
り、ハンドル体に外力が加わり難くするために、ハンド
ル体の横幅を容器の直径より小さくする必要はあるが、
開口を容易とする所望の大きさに設定することができ
る。しかし、胴部の直径が1cm程度の一度で内容物を
使い切るための少容量のプラスチックチューブ容器で
は、ハンドル体の横幅を、上記の飲料容器に倣って開口
を容易とする所望の大きさに設定すると、ハンドル体の
横幅が容器本体の直径よりも大きくなってしまい、容器
の取扱い中にハンドル体に外力が加わり易くなって、容
器の梱包、搬送等の取扱い中の衝撃等による開封を招き
かねない。
【0005】本発明は、口部をねじ切って開口するツイ
ストオフ口部を備え、一度で内容物を使い切るための少
容量のプラスチックチューブ容器であって、口部の開封
を容易とするため薄肉部の厚さを薄くしても、容器の取
扱い中の衝撃等による開封を防止できる容器を提供する
ことを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、口部及びこれ
に続く口頸部と、該口頸部に続く肩部と、該肩部に続く
胴部とを有する容器本体と、前記口部の上端に薄肉部を
介して板状の摘み部を一体に備え、該摘み部はその横幅
が前記容器本体の胴部の直径以下であり、且前記容器本
体の口部に跨って口頸部又は肩部までの両側に被さる垂
下部を有するツイストオフ口部付き少容量容器におい
て、前記薄肉部に、前記摘み部の幅方向と直交する半径
方向外方に張り出して容器本体の軸線方向に延びる一対
のリブ部を一体に形成したツイストオフ口部付き少容量
容器である。
【0007】
【発明の実施の形態】図1ないし図3に本発明の第一の
実施の形態を示す。図1は、正面図と側面図、図2は、
図1の要部の縦断面図、図3は、図1AのX−X線及び
Y−Y線の断面図である。図において、1は、ポリプロ
ピレンやポリエチレン等のポリオレフィン樹脂製の容器
であって、その製法は後記する。容器1の本体部の胴部
2は、円筒形で内溶液を充填した後に、下端の内面同士
を熱接着してエンドシール部11を形成して密封してあ
る。胴部2の上端は、中空円錐台形状の肩部3に続き、
その肩部3は、中空で先細りの口頸部4に続いている。
口頸部4の先端は、ノズル状の口部5に続き、口部5の
上端には、破断し易いように薄肉とした薄肉部6が形成
してある。
【0008】薄肉部6は、図3に示すように、容器1の
側面側の両側に位置する円筒部7と、容器1の正面側と
背面側に位置して容器軸線方向外方に延びるリブ部8と
で形成され、リブ部8の水平断面形状は、中空のほぼコ
の字形をなし、その各三辺の厚さは、円筒部7の厚さと
ほぼ同じ厚さとしてある。薄肉部6の上端は、板状の摘
み部10から膨出する半球部9に続き、リブ部8の下端
は、薄肉部6と口部5の繋ぎ目より下方の位置で口部5
に繋っている。摘み部10は、板状で正面形状がほぼ鞍
形であり、その横幅は容器本体部の胴部2の直径より僅
かに小さく、容器本体部の側面側の両側で薄肉部6と口
部5とに跨り、更に、僅かの隙間を置いて口頸部4に沿
って下方に延び、肩部3の中程までに被さっている。
【0009】容器1を開封する際に、摘み部10をねじ
ると、薄肉部6が変形して行き、口部5も僅かに変形す
るが、半球部9は中実で変形し難いので、ねじりによる
剪断力が半球部9と薄肉部6との繋ぎ目に集中して作用
し、やがてこの部位で薄肉部6が破断する。摘み部10
を取り払った容器1は、そのノズル状の口部5に続く薄
肉部6で開口しているので、内溶液として充填されたイ
ンキ、薬品、化粧品や醤油、ソース等の調味液を注出で
きる。
【0010】容器1は、その摘み部10の横幅を容器本
体部の胴部2の直径より大きくすることなく、僅かに小
さくしてあるので、容器1の取扱い中に外力が摘み部1
0よりも胴部2の方に加わり易くなっていて、事故によ
る薄肉部6の破断が防止できる。摘み部10の側面側か
ら外力が加わったときに、摘み部10の垂下部が肩部3
の中程まで両側に被さっているので、摘み部10の内側
側面が口頸部4や肩部3に当接し、摘み部10のそれ以
上の動きを止めて薄肉部6の破断を防止する。
【0011】また、摘み部10の正面側や背面側から外
力が加わったときに、薄肉部6にその中心線からの距離
が大きなブ部8が存在するので、水平方向の断面積を同
じとした円筒形に比べて断面係数が大きくなり、その
分、曲げに対する抵抗力が増加して薄肉部6の破断を防
止する。したがって、小さな摘み部10で容器の開封を
容易にするために、薄肉部6の厚さを薄くしても、摘み
部10に四方から加えられる外力に対して抵抗力が増
し、事故による薄肉部6の破断が防止できる。
【0012】図4に、上記第一の実施の形態の変形例を
示す。図4は、図3と同様に、図1AのX−X及びY−
Y線の断面図である。この変形例は、第一の実施の形態
における薄肉部6の構造のみを変え、薄肉部6’として
円筒部7’にその半径方向外方に延びる中実のリブ部
8’を形成したものであり、その他の構造は第一の実施
の形態と同じである。
【0013】補強のために、摘み部10と口頸部4との
間を、破断可能な連結部で一体にしてもよく、また、リ
ブ部8の水平断面形状をコの字形に代えて、U字形、V
字形、半円形、楕円形等としてもよい。要は、摘み部1
0の正面側や背面側に外力が加わったときに、曲げに対
する抵抗力を大きくできると共に、ねじ切り易い形状で
あればよい。
【0014】次に、第一の実施の形態の製造方法を説明
する。図5は、金型を用いた成形工程を示す図、図6
は、成形工程の後の工程を示す図である。図5Aは、押
出機の押出しヘッド12から円筒形のパリソン13を、
二つ割りの金型14,14’を開型した間に押出した状
態を示し、押出しヘッド12の中孔15からは、常時、
49.03KPa程度の低圧空気がパリソン13内に送
られてパリソン13同士が溶着するのを防止している。
【0015】パリソン13の押出し長さが所定量に達す
ると、図5Bに示すように、二つ割りの金型14,1
4’を閉型し、金型の内面に容器1の外面形状が穿刻さ
れているので、パリソン13に半球部9と摘み部10が
形成される。続いて、押出しヘッド12と金型14との
間で、ヒートカッターを用いてパリソン13を切断す
る。この状態を図5Cに示す。
【0016】図5Cに示す状態の金型をブローステイシ
ョンに送り、パリソン13内にブローピン16を挿入し
て薄肉部6を成形し、続いて、ブローピン16の孔18
から686.47KPa程度の高圧空気がパリソン13
内に送られて胴部2、肩部3、口頸部4及び口部5を成
形する。この際に、容器の底側のバリ17と口部側のバ
リは、ブローピン16と金型14,14’とに挟まれて
切断される。この状態を図5Dに示す。
【0017】金型14,14’は水冷されていて、金型
内のブロー成形品が冷えて適度の硬さになると、ブロー
ピン16を引き抜き、金型14,14’を開く。この状
態を図6Aに示す。ブロー成形品20からは、既に底側
のバリ17と口部側のバリ19とが切断されている。ブ
ロー成形品20には、図6Bに示すように、ブロー成形
時に金型との気密性を保つため、底部側に縮径部がある
ので、この部分を切取って底部の開いた空容器21と
し、次ぎの充填工程でこの空容器21に内容物を充填
し、続いて端部の内面同士を熱接着してエンドシール部
11を形成し、密封した容器1とする。
【0018】次に、本発明の第二の実施の形態を図7A
に示す。第一の実施の形態と異なる点は、容器1と同様
な三個の容器22,22’,22”を横に列べ、各容器
の胴部を分離可能な薄肉連結部23,23’で一体に繋
げたものである。各容器の摘み部10’は、肩部3まで
には達つしておらず、口頸部4の上部までに被さり、そ
の下縁は、各容器の肩部3と口頸部4の両側に形成した
補強用板部24,24’の上部で、分離可能な薄肉連結
部25,25’で一体に繋がっている。
【0019】第二の実施の形態は、第一の実施の形態の
製法と同様に、ブロー成形により製造する。図7Aの外
面形状に合せて穿刻したキャビティを有する二つ割りの
金型に、三個の容器22,22’,22”を内包できる
直径のパリソンを入れ、3本のブローピンを用いてブロ
ー成形する。図7Bは、ブロー成形後の成形品の状態を
示すもので、各容器22,22’,22”の底側のバリ
27と、編目で示す周囲の板状のバリ26は、境目で概
ね切れているので、適宜の手段で取り除く。
【0020】上記のブロー成形品に内容物を充填し、続
いて端部の内面同士を熱接着し、各容器22,22’,
22”にエンドシール部11’を形成して密封するの
は、第一の実施の形態の製法と同様である。この容器
は、三個の容器22,22’,22”が薄肉連結部2
3,23’で一体に繋っているので、先ず、薄肉連結部
23を破断して一本の容器22を取出す。一本の容器2
2の開封は、摘み部10’をねじって薄肉連結部25を
破断し、第一の実施の形態の容器1と同様にして開口さ
せる。
【0021】
【発明の効果】本発明のツイストオフ口部付き少容量容
器は、容器口部の薄肉部の厚さを薄くできるので、容器
を開封する際に、小さな摘みで容易に薄肉部を破断する
ことができると共に、薄肉部の厚さが薄くても、容器の
取扱い中の衝撃等の事故による開封が防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一の実施の形態を示す正面図と側面
図。
【図2】図1の要部の縦断面図。
【図3】図1AのX−X線及びY−Y線の断面図。
【図4】本発明の第一の実施の形態の変形例を示す断面
図。
【図5】本発明の空容器の成形工程を示す図。
【図6】図5の成形工程の後の工程を示す図。
【図7】本発明の第二の実施の形態を示す正面図。
【符号の説明】
1:容器 2:胴部 3:肩部 4:口頸部
5:口部 6,6’:薄肉部 7,7’:円筒部 8,8’:
リブ部 9:半球部 10,10’;摘み部 11:エンドシール部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 植平 庄治 神奈川県相模原市西橋本5丁目5番1号 大和製罐株式会社技術開発センター内 Fターム(参考) 3E033 AA01 BA14 BA16 DA09 DA10 DB01 DD01 GA02 3E065 AA01 BA14 DA16 DD05 FA06 GA10 HA03

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 口部及びこれに続く口頸部と、該口頸部
    に続く肩部と、該肩部に続く胴部とを有する容器本体
    と、前記口部の上端に薄肉部を介して板状の摘み部を一
    体に備え、該摘み部は、その横幅が前記容器本体の胴部
    の直径以下であり、且前記容器本体の口部に跨って口頸
    部又は肩部までの両側に被さる垂下部を有するツイスト
    オフ口部付き少容量容器において、 前記薄肉部に、前記摘み部の幅方向と直交する半径方向
    外方に張り出して容器本体の軸線方向に延びる一対のリ
    ブ部を一体に形成したことを特徴とするツイストオフ口
    部付き少容量容器。
JP2001163432A 2001-04-23 2001-04-23 ツイストオフ口部付き少容量容器 Expired - Fee Related JP4678664B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001163432A JP4678664B2 (ja) 2001-04-23 2001-04-23 ツイストオフ口部付き少容量容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001163432A JP4678664B2 (ja) 2001-04-23 2001-04-23 ツイストオフ口部付き少容量容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002321750A true JP2002321750A (ja) 2002-11-05
JP4678664B2 JP4678664B2 (ja) 2011-04-27

Family

ID=19006405

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001163432A Expired - Fee Related JP4678664B2 (ja) 2001-04-23 2001-04-23 ツイストオフ口部付き少容量容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4678664B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007008543A (ja) * 2005-06-30 2007-01-18 Yoshino Kogyosho Co Ltd 絞り出し容器
JP2008137706A (ja) * 2006-12-04 2008-06-19 Daiwa Can Co Ltd キャップを備えた破断開口容易な容器
WO2008139523A1 (ja) 2007-04-27 2008-11-20 Daiwa Can Company ポリエステル樹脂製被破断部付き容器及びその製造方法
JP2009269618A (ja) * 2008-04-30 2009-11-19 Yoshino Kogyosho Co Ltd 樹脂製アンプル
JP2013180758A (ja) * 2012-02-29 2013-09-12 Yoshino Kogyosho Co Ltd チューブ容器
JP2021070499A (ja) * 2019-10-31 2021-05-06 小林製薬株式会社 スクイズ容器

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS469821Y1 (ja) * 1967-12-25 1971-04-06
JPH0680151A (ja) * 1992-06-19 1994-03-22 Cebal 破断可能なキャップを有するプラスチック材料からなるチューブ、カバー付きのチューブ、及び該チューブの使用
JPH0718553U (ja) * 1993-09-14 1995-04-04 株式会社がまかつ 釣り針
JP2000281168A (ja) * 1999-03-29 2000-10-10 Nikko Seika Kk ブロ−成型方法で一体成型される飲料容器
JP2000314133A (ja) * 1999-04-30 2000-11-14 Nippon Steel Corp 水平耐力杭及びその配列方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS469821Y1 (ja) * 1967-12-25 1971-04-06
JPH0680151A (ja) * 1992-06-19 1994-03-22 Cebal 破断可能なキャップを有するプラスチック材料からなるチューブ、カバー付きのチューブ、及び該チューブの使用
JPH0718553U (ja) * 1993-09-14 1995-04-04 株式会社がまかつ 釣り針
JP2000281168A (ja) * 1999-03-29 2000-10-10 Nikko Seika Kk ブロ−成型方法で一体成型される飲料容器
JP2000314133A (ja) * 1999-04-30 2000-11-14 Nippon Steel Corp 水平耐力杭及びその配列方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007008543A (ja) * 2005-06-30 2007-01-18 Yoshino Kogyosho Co Ltd 絞り出し容器
JP2008137706A (ja) * 2006-12-04 2008-06-19 Daiwa Can Co Ltd キャップを備えた破断開口容易な容器
WO2008139523A1 (ja) 2007-04-27 2008-11-20 Daiwa Can Company ポリエステル樹脂製被破断部付き容器及びその製造方法
JP2009269618A (ja) * 2008-04-30 2009-11-19 Yoshino Kogyosho Co Ltd 樹脂製アンプル
JP2013180758A (ja) * 2012-02-29 2013-09-12 Yoshino Kogyosho Co Ltd チューブ容器
JP2021070499A (ja) * 2019-10-31 2021-05-06 小林製薬株式会社 スクイズ容器
JP7416602B2 (ja) 2019-10-31 2024-01-17 小林製薬株式会社 スクイズ容器

Also Published As

Publication number Publication date
JP4678664B2 (ja) 2011-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7837927B2 (en) Method for carrying out ventilation in a multi-walled container
US6619516B2 (en) Hermetically sealed container with unitary drop-dispenser
US4821897A (en) Container with insert having a fully or partially encapsulating seal with a frangible web formed against said insert
US10961025B2 (en) Pouring spout of container
CN112805223B (zh) 容器
US4901873A (en) Container with insert having a fully or partially encapsulating seal with a frangible web formed against said insert
JP2004059141A (ja) プラスチック製詰め替え容器
JP2002321750A (ja) ツイストオフ口部付き少容量容器
JP3907186B2 (ja) ブロー成形容器とその成形方法
JP4209288B2 (ja) パウチの代替に適したブロー成形スタンディング薄肉容器
US4699748A (en) Container with insert having a fully or partially encapsulating seal with a frangible web formed against said insert
JP3771040B2 (ja) デラミボトル
JP2004175406A (ja) 容器およびその減容化方法
JP3678983B2 (ja) 内容物封入容器及び内容物封入同時成形による内容物封入容器製造方法
JP2000318721A (ja) 易開封性ブロー成形容器
WO2006019750A1 (en) Twist-off container plug
JP4253870B2 (ja) 成形充填容器の製造方法
JP4657426B2 (ja) エアーホールド容器
JP5825592B2 (ja) カップ状容器の容器本体の成形方法
JPH08244101A (ja) 無菌容器の製造方法
JP6850531B2 (ja) 二重容器及びその製造方法
JPH10100241A (ja) 開封把手付ボトルの製造方法
JP2003136588A (ja) 密封中空容器の製造方法
JPH0958645A (ja) ブローボトル
JP2022038905A (ja) ヒンジキャップ

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050519

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080416

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110126

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110126

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4678664

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140210

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees