JP2002321284A - 容器のシール方法 - Google Patents

容器のシール方法

Info

Publication number
JP2002321284A
JP2002321284A JP2001127157A JP2001127157A JP2002321284A JP 2002321284 A JP2002321284 A JP 2002321284A JP 2001127157 A JP2001127157 A JP 2001127157A JP 2001127157 A JP2001127157 A JP 2001127157A JP 2002321284 A JP2002321284 A JP 2002321284A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sealing
container
heat
seal
annular
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001127157A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4135334B2 (ja
Inventor
Hiroaki Kanehiro
博昭 兼弘
Mitsuru Hiramukai
充 平向
Yasushi Hatano
靖 波多野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Seikan Group Holdings Ltd
Original Assignee
Toyo Seikan Kaisha Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Seikan Kaisha Ltd filed Critical Toyo Seikan Kaisha Ltd
Priority to JP2001127157A priority Critical patent/JP4135334B2/ja
Publication of JP2002321284A publication Critical patent/JP2002321284A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4135334B2 publication Critical patent/JP4135334B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/814General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/8141General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined
    • B29C66/81427General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined comprising a single ridge, e.g. for making a weakening line; comprising a single tooth
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/18Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/76Making non-permanent or releasable joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/13Single flanged joints; Fin-type joints; Single hem joints; Edge joints; Interpenetrating fingered joints; Other specific particular designs of joint cross-sections not provided for in groups B29C66/11 - B29C66/12
    • B29C66/131Single flanged joints, i.e. one of the parts to be joined being rigid and flanged in the joint area
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/20Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines
    • B29C66/23Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being multiple and parallel or being in the form of tessellations
    • B29C66/232Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being multiple and parallel or being in the form of tessellations said joint lines being multiple and parallel, i.e. the joint being formed by several parallel joint lines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/20Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines
    • B29C66/24Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being closed or non-straight
    • B29C66/242Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being closed or non-straight said joint lines being closed, i.e. forming closed contours
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/20Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines
    • B29C66/24Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being closed or non-straight
    • B29C66/242Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being closed or non-straight said joint lines being closed, i.e. forming closed contours
    • B29C66/2424Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being closed or non-straight said joint lines being closed, i.e. forming closed contours being a closed polygonal chain
    • B29C66/24243Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being closed or non-straight said joint lines being closed, i.e. forming closed contours being a closed polygonal chain forming a quadrilateral
    • B29C66/24244Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being closed or non-straight said joint lines being closed, i.e. forming closed contours being a closed polygonal chain forming a quadrilateral forming a rectangle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/53Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars
    • B29C66/534Joining single elements to open ends of tubular or hollow articles or to the ends of bars
    • B29C66/5346Joining single elements to open ends of tubular or hollow articles or to the ends of bars said single elements being substantially flat
    • B29C66/53461Joining single elements to open ends of tubular or hollow articles or to the ends of bars said single elements being substantially flat joining substantially flat covers and/or substantially flat bottoms to open ends of container bodies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/72General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
    • B29C66/723General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered
    • B29C66/7234General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered comprising a barrier layer
    • B29C66/72343General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered comprising a barrier layer for liquids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/814General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/8141General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined
    • B29C66/81411General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined characterised by its cross-section, e.g. transversal or longitudinal, being non-flat
    • B29C66/81421General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined characterised by its cross-section, e.g. transversal or longitudinal, being non-flat being convex or concave
    • B29C66/81422General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined characterised by its cross-section, e.g. transversal or longitudinal, being non-flat being convex or concave being convex
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/814General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/8141General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined
    • B29C66/81411General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined characterised by its cross-section, e.g. transversal or longitudinal, being non-flat
    • B29C66/81425General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined characterised by its cross-section, e.g. transversal or longitudinal, being non-flat being stepped, e.g. comprising a shoulder
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/814General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/8141General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined
    • B29C66/81433General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined being toothed, i.e. comprising several teeth or pins, or being patterned
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/832Reciprocating joining or pressing tools
    • B29C66/8322Joining or pressing tools reciprocating along one axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Closing Of Containers (AREA)
  • Package Closures (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 短時間に十分かつ確実な密封性を得ることが
でき、しかも内容物の取り出しに必要な易開封性を確保
することができるとともに、蓋材のめくり上がりを押さ
えることもできる容器のシール方法を提供すること。 【解決手段】 容器本体21の環状のフランジ部21c
に蓋材22を加熱接合してシールする容器のシール方法
において、シール工程を少なくとも2回のシール部が重
なるシール工程で構成し、これら少なくとも2回のシー
ル工程の少なくとも1回のシール工程を、環状の凸部1
6の内外周縁部に凹凸部17を備えたシールヘッド15
によるシール工程で構成する。これにより、環状の凸部
11,16による少なくとも2回のシール部を重ねてヒ
ートシールするようにして短時間でもトータルのシール
時間を確保して十分かつ確実な密封性を確保し、そのう
ち少なくとも1回のヒートシールで前記環状の凸部の内
外周縁部に凹凸部によるシールを組み合わせて行うよう
にしてさらなるシール時間を必要とせずに蓋材の全面を
押さえてめくり上がりを防止し、易開封性を確保するよ
うにしている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、容器のシール方
法に関し、食品や飲料などが入れられた容器本体に蓋材
をヒートシールする場合の密封性と易開封性に優れ、特
に高速でシールする場合に好適なものである。
【0002】
【従来の技術】従来から、食品や飲料などを収納する容
器としてプラスチック製や発泡プラスチック製などのカ
ップ状やトレー状の容器が用いられており、食品などを
容器本体に充填した後、開口部上端のフランジ部にフィ
ルム状などの蓋材を被せ、密封するため加熱しながら加
圧してヒートシールする方法が広く採用されている。
【0003】このような食品や飲料などを収納する容器
では、内容物の保存性を高めるため十分な密封性が必要
とされる一方、内容物を取り出すために蓋材を容易に開
封できる易開封性が必要とされる。
【0004】このような容器の蓋材のヒートシールに関
しては、従来から種々の提案がなされており、大きく分
けて2段階に別けてヒートシールするものと、1回で異
なる形状のヒートシール部を形成してヒートシールする
ものがある。
【0005】前者の2段階でヒートシールするものとし
て、例えば特開昭57−153806号公報では、第
1段階で容器本体のフランジ全面と蓋材とを軽く溶着し
ておき、第2段階で軽く溶着された面に幅の狭いリング
状の強い溶着を行うようにしている。
【0006】また、特開昭63−5号公報では、第1
段階で接合面のうち内周縁部のみを加熱接合し、第2段
階で接合面の全面を外周縁部が最大で内周縁部に向かっ
て加圧力が小さくなるようにして加熱接合するようにし
ている。
【0007】さらに、特開平2−109835号公報
では、第1段階で上下のシールヘッドの少なくとも一方
を凸状として線接触させるようにしたものでヒートシー
ルし、第2段階で上下が平坦なシールヘッドでヒートシ
ールするようにしている。
【0008】また、特開2000−85708号公報
では、第1段階で格子状の凹部が設けられたシールヘッ
ドでヒートシールし、第2段階でリング状の凸部が設け
られたシールヘッドでヒートシールするようにしてい
る。
【0009】後者の1回の異なる形状のヒートシール部
でヒートシールするものとして、例えば特開平3−6
66号公報では、接合面の外側および内側環状部を連続
した凹凸状にヒートシールし、中間部を平坦にヒートシ
ールするようにしている。
【0010】また、特開平7−17568号公報で
は、接合面の外側から内側に向かって平坦シール、櫛の
歯形シール、網形シールを形成してヒートシールするよ
うにしている。
【0011】さらに、特開昭63−281908号公
報では、上下のシールヘッドのうち、上シールヘッドに
内外2重の環状突条を形成し、内側の突条を外側よりも
下方に位置するようにしてヒートシールするようにして
いる。
【0012】これらのヒートシール法によれば、通常、
1回のヒートシールに要する時間を1秒以上、場合によ
っては2秒以上とし、狭い幅で強く押さえた凸状ヒート
シール部で確実な密封性を得る一方、接合面全体を軽く
押さえたり、格子状の凹凸などの面状ヒートシール部で
蓋材の外周縁部のめくり上がりを押さえるとともに、蓋
材の易開封性を確保するようにしている。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】ところが、食品や飲料
などを容器に充填する場合の生産性の向上のため生産ラ
インの高速化が図られつつあり、これまでのように1秒
以上の停止時間を採ってヒートシールすることが出来
ず、これまでのいずれのヒートシール方法でも短時間、
例えば0.45秒程度では、蓋材の易開封性を確保でき
ても、十分かつ確実な密封性を得ることができないとい
う問題がある。
【0014】この発明はかかる従来技術の有する課題を
解決するためになされたもので、短時間に十分かつ確実
な密封性を得ることができ、しかも内容物の取り出しに
必要な易開封性を確保することができるとともに、蓋材
のめくり上がりを押さえることもできる容器のシール方
法を提供しようとするものである。
【0015】
【課題を解決するための手段】本願発明者らが容器のヒ
ートシール方法について鋭意検討を重ねた結果、短時間
であっても少なくとも2回同一部分をヒートシールする
ことでトータルのシール時間を確保するようにし、狭い
幅の凸状のシール部を少なくとも2回重ねてヒートシー
ルして密封性を確保するようにし、少なくとも2回のう
ち1回のヒートシールの際に凸状のシール部の内外周縁
部を凹凸状のシール部で蓋材の全面を押さえるようにヒ
ートシールすれば易開封性を確保できることを見出だ
し、この発明を完成したものである。
【0016】すなわち、上記従来技術が有する課題を解
決するため、この発明の請求項1記載の容器のシール方
法は、容器本体の環状のフランジ部に蓋材を加熱接合し
てシールする容器のシール方法において、前記フランジ
部と前記蓋材とを加熱接合してシールする工程を、環状
の凸部を備えたシールヘッドによる少なくとも2回のシ
ール部が重なるシール工程で構成する一方、これら少な
くとも2回のシール工程の少なくとも1回のシール工程
を、前記環状の凸部の内外周縁部に凹凸部を備えたシー
ルヘッドによるシール工程で構成したことを特徴とする
ものである。
【0017】この容器のシール方法によれば、容器本体
の環状のフランジ部に蓋材を加熱接合してシールする容
器のシール方法において、前記フランジ部と前記蓋材と
を加熱接合してシールする工程を、環状の凸部を備えた
シールヘッドによる少なくとも2回のシール部が重なる
シール工程で構成する一方、これら少なくとも2回のシ
ール工程の少なくとも1回のシール工程を、前記環状の
凸部の内外周縁部に凹凸部を備えたシールヘッドによる
シール工程で構成するようにしており、環状の凸部によ
る少なくとも2回のシール部を重ねてヒートシールする
ようにして短時間でもトータルのシール時間を確保して
十分かつ確実な密封性を確保し、そのうち少なくとも1
回のヒートシールで前記環状の凸部の内外周縁部に凹凸
部によるシールを組み合わせて行うようにしてさらなる
シール時間を必要とせずに蓋材の全面を押さえてめくり
上がりを防止し、易開封性を確保するようにしている。
【0018】また、この発明の請求項2記載の容器のシ
ール方法は、請求項1記載の構成に加え、前記少なくと
も1回のシール工程のシールヘッドの前記環状の凸部
を、前記内外周縁部の凹凸部に対して突出させてシール
することを特徴とするものである。
【0019】この容器のシール方法によれば、前記少な
くとも1回のシール工程のシールヘッドの前記環状の凸
部を、前記内外周縁部の凹凸部に対して突出させてシー
ルするようにしており、突出させた分だけ強く押さえて
シール部を重ねることができ、一層確実に密封性を向上
できるようになる。
【0020】さらに、この発明の請求項3記載の容器の
シール方法は、請求項1または2記載の構成に加え、前
記シールヘッドの前記環状の凸部の先端を凸面で構成し
たことを特徴とするものである。
【0021】この容器のシール方法によれば、前記シー
ルヘッドの前記環状の凸部の先端を凸面で構成するよう
にしており、凸面の中央部が真っ先に接触したのち周囲
が接触することで挾雑物があってもこれを周囲に押出す
ようにでき、一層確実にヒートシールすることができ、
密封性を向上するようにしている。
【0022】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態につ
いて図面を参照しながら詳細に説明する。図1はこの発
明の容器のシール方法を2回のシール工程で構成する一
実施の形態に用いるシール装置の概略断面図にかかり、
左半分に第1段階のシールヘッドを、右半分に第2段階
のシールヘッドをそれぞれ示してある。
【0023】この容器のシール方法が適用される容器と
して、ここでは図2に示す、容器内炊飯用のトレー容器
20を例に説明する。
【0024】このトレー容器20は、分離可能な2つの
収納部21a,21bを備えたトレー容器本体21とこ
れを密封する蓋材22とで構成され、それぞれが合成樹
脂の積層材で作られる。
【0025】そして、トレー容器本体21は、例えば5
層構造とされ、容器外側から基材層として着色用の酸化
チタンを添加したポリプロピレン層(厚さ:460μ
m)、接着層として変性ポリプロピレン層(厚さ:20
μm)、ガスバリヤー層としてエチレンー酢酸ビニル共
重合樹脂層(厚さ:30μm)、接着層として変性ポリ
プロピレン層(厚さ:20μm)、容器内側の基材層と
してポリプロピレン層(厚さ:370μm)との5層が
積層された合計厚さが900μmのものを用いる。
【0026】また、蓋材22は、例えば3層構造の合成
樹脂積層材が用いられ、容器内側からシーラント層とし
てポリプロピレン系イージーピールフィルム層(厚さ:
50μm)、耐衝撃層としてナイロン層(厚さ:15μ
m)、容器外側の印刷基材層としてポリエチレンテレフ
テレート層(厚さ:12μm)との3層が積層された合
計厚さが77μmのものを用いる。
【0027】このような分離可能なトレー容器本体21
は、外側形状が略長方形状とされて中間部が連結された
眼鏡状のフランジ部21cを備えており、各収納部21
a,21bにそれぞれ内容物が充填され、例えば容器内
炊飯を行う場合には、洗浄などの処理がなされた米と水
が充填され、蒸気等で加熱するなど所定の工程を経て炊
飯が行われたのち、フランジ部21c全体を覆うように
殺菌などの処理が施された蓋材22が被せられる。
【0028】そして、このトレー容器本体21のフラン
ジ部21cと蓋材22との密封のため、この発明の容器
のシール方法が用いられ、少なくとも2回のシール工程
でトレー容器本体21の内側の基材層のポリプロピレン
層と蓋材22のシーラント層のポリプロピレン系イージ
ーピールフィルム層とが溶融接着されて密封される。
【0029】この容器のシール方法は、少なくとも2回
のシール工程を備えて構成され、例えば2回のシール工
程とする場合には、第1工程で、図1および図3に示す
ように、環状の凸部11を備えたシールヘッド12を用
いてヒートシールが行われる。
【0030】なお、この2つの収納部21a,21bを
備えたトレー容器本体21では、2つの収納部21a,
21bに対応して2つの環状の凸部11を横に並べて備
えたシールヘッド12が用いられる。
【0031】この第1工程の環状の凸部11によるヒー
トシールでは、シール面となるトレー容器本体21のフ
ランジ部21cの幅に対して狭い幅W1 でシールするも
ので、例えば凸部11の幅W1 を3.5mm程度とし、
図4に示すように、線状のヒートシール部13をそれぞ
れの収納部21a,21bの周囲のフランジ部21cの
ほぼ中央部に形成する。
【0032】また、この第1工程のヒートシールのシー
ルヘッド12の環状の凸部11の先端を、図3に示すよ
うに、横断面形状が下方に突き出した円弧面などの凸面
11aとすることで、ヒートシールの際、真っ先に凸面
11aの最下端を接触させ、その後周囲の凸面11aを
押し付けるようにでき、フランジ部21cと蓋材22と
のシール面間に挾雑物があっても周囲に押し出すように
してフランジ部21cと蓋材22とを密着させてシール
することができる。
【0033】このような第1工程のヒートシールは、容
器内炊飯の製造ラインの工程に合わせて停止可能な短時
間の間、例えば0.45秒程度の短時間で行われる。
【0034】こうして第1工程のヒートシールを行った
のち、第2工程のヒートシールが、図1、図5および図
6に示すシールヘッド15を用いて行われる。
【0035】この第2工程のヒートシールでは、第1工
程のヒートシール部13に重ねて環状の凸部16でヒー
トシールすると同時に、この環状の凸部16の内外周縁
部の凹凸部17でヒートシールするものである。
【0036】この第2工程のヒートシールに用いるシー
ルヘッド15には、幅方向中央部に環状の凸部16が形
成され、第1工程のヒートシールのシールヘッド12の
環状の凸部11より狭い幅W2 で第1工程のヒートシー
ル部14に重ねてシールして線状のシール部18を形成
できるようにしてあり、例えば幅W2 を2mmとしてあ
る。そして、この環状の凸部16の内外周縁部(両側
部)に形成する凹凸部17は、例えばいわゆるローレッ
トで構成され、図6に拡大して示すように、V字状の溝
17aを格子状に形成し、これによって残される台形状
の部分17bとで凹凸部17が構成され、例えば溝(凹
凸部)17aの深さhを0.18mm、溝(凹部)17
aの表面での幅bを0.75mm、格子状の台形部分1
7bの(凸部)表面の正方形の1辺aを0.375mm
としてある。
【0037】なお、格子状の寸法a,bは、必ずしも上
記の値に限定されるものではないが、a:bを1:2程
度にするのが、溶着部の外観形状や開口時の膜張り・外
観不良防止の点から好ましい。
【0038】また、この凹凸部の形状は溝を直交させた
格子状に形成して正方形の突起を残すようにする場合に
限らず、溝を斜めに交差させたり、曲線状の溝とした
り、円柱上や円錘状の突起を残すものなど他の形状であ
っても良く、蓋材を押さえること等ができるものであれ
ば良い。
【0039】このようなシールヘッド15による第2工
程のヒートシールは、図7および図8に示すように、第
1工程のヒートシール部13に重ねて環状の凸部16で
ヒートシールすることで、同一部分を2回分のヒートシ
ール時間を確保して線状のシール部18を形成し、確実
に密封することができるようにし、これと同時に、この
環状の凸部16の内外周縁部の凹凸部17であるローレ
ット部分でヒートシールすることで平面状のヒートシー
ル部19を形成し、蓋材22のめくれ上がりを防止する
とともに、開封の際の膜張り発生を防止してきれいに開
封できるようにする。
【0040】なお、蓋材22の開封を容易とするため、
図8に示すように、フランジ部21cの外周縁部の角部
にまったくヒートシールしない部分を形成し、この部分
から開封を開始できるようにしてある。
【0041】このような第2工程のヒートシールも、容
器内炊飯の製造ラインの工程に合わせて停止可能な短時
間の間、例えば0.45秒程度の短時間で行われ、環状
の凸部16による線状のヒートシール部18と同時に、
内外周縁部の凹凸部17による面状のヒートシール部1
9でヒートシールが行われ、2回の線状のヒートシール
部13,17を重ねることで必要な密封性を確保でき、
しかも第2工程での面状のヒートシール部19で、さら
なるシール時間を必要とせずに蓋材22のめくれ上がり
の防止とともに、開封の際の膜張り発生を防止でき、易
開封性を確保することもできる。
【0042】この第2工程のヒートシールの際、環状の
凸部16の先端をその内外周縁部の凹凸部17より突出
させてヒートシールするようにすれば、環状の凸部16
によって強く押さえることができ、線状のヒートシール
部18を一層確実に密着させてシールすることができ
る。
【0043】この場合の環状の凸部16の先端の突出量
は100μm以下が好ましく、100μmより大きいと
凹凸部17による面状のヒートシールが不十分となる。
【0044】また、この第2工程のシールヘッド15で
も環状の凸部16の先端を、横断面形状が下方に突き出
した円弧面などの凸面16aとすることで、ヒートシー
ルの際、真っ先に凸面16aの最下端を接触させ、その
後周囲の凸面16aを押し付けるようにでき、第1工程
のヒートシール部14に挾雑物があっても周囲に押出す
ようにして密着させてシールすることができる。
【0045】この容器のシール方法によれば、第1工程
で環状の凸部11によりヒートシール部13を形成し、
このヒートシール部13に重ねて第2工程で環状の凸部
16によりヒートシール部18を形成するとともに、内
外周縁部に凹凸部17によるヒートシール部19を形成
するので、短時間のヒートシール時間でも2回のヒート
シール部13,18を重ねて確実に密着させて密封性を
確保することができ、しかも、第2工程で同時に凹凸部
17で内外周縁部を押えることができ、めくり上がりの
防止と易開封性を確保することができる。
【0046】したがって、第1工程で環状の凸部11に
よるヒートシール部13の形成と同時に、内外周縁部に
ローレットなどの凹凸部によるヒートシールを行い、第
2工程で環状の凸部16によるヒートシール部18だけ
を形成するようにしたり、第1工程および第2工程のい
ずれでも環状凸部と内外周縁部の凹凸部によるヒートシ
ールを組み合わせて行うようにしても良い。
【0047】また、この実施の形態では、2回の工程で
ヒートシールするようにしたが、さらに回数を増加して
も良く、この場合でも少なくとも1回の工程で環状の凸
部によるヒートシールとその内外周縁部の凹凸部による
ローレット等のヒートシールを組み合わせるようにすれ
ば良く、1回の停止時間をより短くする場合でもトータ
ルのシール時間を確保でき、特に密封性の確保と同時
に、易開封性の確保およびめくり上がり防止に有効であ
る。
【0048】さらに、凸部による2回のヒートシール部
を重ねる場合に、必ずしも先に広い幅W1 とし、後で重
ねて狭い幅W2 とする場合に限らず、広狭を逆とした
り、ほぼ同一の幅とするようにしても良い。
【0049】なお、上記各実施の形態では、容器として
2つの収納部を備えた容器内炊飯用のトレー容器を例に
説明したが、これに限らず、収納部が1つあるいは3つ
以上のトレー容器や他のカップ状の容器など蓋材を容器
本体のフランジ部にヒートシールする必要のある容器に
広く適用することができる。
【0050】また、容器を構成する容器本体および蓋材
の材料も上記実施の形態で説明したものに限らず、ヒー
トシールで加熱接着できる材料のものであれば良い。
【0051】
【発明の効果】以上、実施の形態とともに具体的に説明
したように、この発明の請求項1記載の容器のシール方
法によれば、容器本体の環状のフランジ部に蓋材を加熱
接合してシールする容器のシール方法において、前記フ
ランジ部と前記蓋材とを加熱接合してシールする工程
を、環状の凸部を備えたシールヘッドによる少なくとも
2回のシール部が重なるシール工程で構成する一方、こ
れら少なくとも2回のシール工程の少なくとも1回のシ
ール工程を、前記環状の凸部の内外周縁部に凹凸部を備
えたシールヘッドによるシール工程で構成するようにし
たので、環状の凸部による少なくとも2回のシール部を
重ねてヒートシールするようにして短時間でもトータル
のシール時間を確保して十分かつ確実な密封性を確保す
ることができ、そのうち少なくとも1回のヒートシール
で前記環状の凸部の内外周縁部に凹凸部によるシールを
組み合わせて行うようにしてさらなるシール時間を必要
とせずにフランジ部上の蓋材の全面を押さえてめくり上
がりを防止し、易開封性を確保することができる。
【0052】また、この発明の請求項2記載の容器のシ
ール方法によれば、前記少なくとも1回のシール工程の
シールヘッドの前記環状の凸部を、前記内外周縁部の凹
凸部に対して突出させてシールするようにしたので、突
出させた分だけ強く押さえてシール部を重ねることがで
き、一層確実に密封性を向上することができる。
【0053】さらに、この発明の請求項3記載の容器の
シール方法によれば、前記シールヘッドの前記環状の凸
部の先端を凸面で構成するようにしたので、凸面の中央
部が真っ先に接触したのち周囲が接触することで挾雑物
があってもこれを周囲に押出すようにでき、一層確実に
ヒートシールすることができ、密封性を向上することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の容器のシール方法を2回のシール工
程で構成する一実施の形態に用いるシール装置の概略断
面図にかかり、左半分に第1段階のシールヘッドを、右
半分に第2段階のシールヘッドをそれぞれ示してある。
【図2】この発明の容器のシール方法を適用する容器の
一例にかかる容器内炊飯用のトレー容器の分解斜視図で
ある。
【図3】この発明の容器のシール方法を2回のシール工
程で構成する一実施の形態に用いる第1段階のシールヘ
ッドの部分拡大断面図である。
【図4】この発明の容器のシール方法を2回のシール工
程で構成する一実施の形態に用いる第1段階のヒートシ
ール部の一部分の平面図である。
【図5】この発明の容器のシール方法を2回のシール工
程で構成する一実施の形態に用いる第2段階のシールヘ
ッドの部分拡大断面図である。
【図6】この発明の容器のシール方法を2回のシール工
程で構成する一実施の形態に用いる第2段階のシールヘ
ッドの凹凸部の拡大断面図および拡大平面図である。
【図7】この発明の容器のシール方法を2回のシール工
程で構成する一実施の形態に用いる第2段階のヒートシ
ール部の拡大断面図である。
【図8】この発明の容器のシール方法を2回のシール工
程で構成する一実施の形態に用いる第2段階のヒートシ
ール部の一部分の平面図である。
【符号の説明】
11 環状の凸部 12 シールヘッド 13 ヒートシール部 15 シールヘッド 16 環状の凸部 17 内外周縁部の凹凸部 18 ヒートシール部 19 ヒートシール部 20 トレー容器 21 トレー容器本体 21a,21b 収納部 21c フランジ部 22 蓋材 W1 第1工程の環状の凸部のヒートシール部の幅 W2 第2工程の状の凸部のヒートシール部の幅 a 凹凸部の凸部の1辺の長さ b 凹凸部の凹部の間隔 h 凹凸部の凹凸の深さ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) B29K 77:00 B29K 77:00 B29L 31:56 B29L 31:56 (72)発明者 波多野 靖 神奈川県横浜市保土ヶ谷区岡沢町22−4 東洋製罐グループ綜合研究所内 Fターム(参考) 3E049 AA02 AB02 BA01 BA04 DB02 FA04 3E094 AA04 BA02 BA12 CA05 CA06 DA02 HA08 HA13 4F211 AA10 AA11 AA11J AA24 AA29 AG03 AH55 AH56 AH57 TA03 TA13 TC07 TC08 TD11 TH07 TJ22 TJ30 TN08 TQ06 TQ10 TW06

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】容器本体の環状のフランジ部に蓋材を加熱
    接合してシールする容器のシール方法において、 前記フランジ部と前記蓋材とを加熱接合してシールする
    工程を、環状の凸部を備えたシールヘッドによる少なく
    とも2回のシール部が重なるシール工程で構成する一
    方、 これら少なくとも2回のシール工程の少なくとも1回の
    シール工程を、前記環状の凸部の内外周縁部に凹凸部を
    備えたシールヘッドによるシール工程で構成したことを
    特徴とする容器のシール方法。
  2. 【請求項2】前記少なくとも1回のシール工程のシール
    ヘッドの前記環状の凸部を、前記内外周縁部の凹凸部に
    対して突出させてシールすることを特徴とする請求項1
    記載の容器のシール方法。
  3. 【請求項3】前記シールヘッドの前記環状の凸部の先端
    を凸面で構成したことを特徴とする請求項1または2記
    載の容器のシール方法。
JP2001127157A 2001-04-25 2001-04-25 容器のシール方法 Expired - Lifetime JP4135334B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001127157A JP4135334B2 (ja) 2001-04-25 2001-04-25 容器のシール方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001127157A JP4135334B2 (ja) 2001-04-25 2001-04-25 容器のシール方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002321284A true JP2002321284A (ja) 2002-11-05
JP4135334B2 JP4135334B2 (ja) 2008-08-20

Family

ID=18976076

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001127157A Expired - Lifetime JP4135334B2 (ja) 2001-04-25 2001-04-25 容器のシール方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4135334B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012056104A (ja) * 2010-09-06 2012-03-22 Toyo Seikan Kaisha Ltd 押えブロック及び該押えブロックを用いたシール装置
US9119450B2 (en) 2012-12-21 2015-09-01 Novartis Ag Contact lens package
JP2017052544A (ja) * 2015-09-10 2017-03-16 東洋製罐株式会社 角型密封容器及びそのヒートシール方法
EP2217428B1 (en) * 2007-10-31 2017-12-06 Novartis AG Packaging seal plate having a shaped face
WO2020095523A1 (ja) * 2018-11-05 2020-05-14 豊田合成株式会社 中空部品の製造方法
US10894648B2 (en) 2014-08-22 2021-01-19 Kazuo Hishinuma Method of forming a composite heat seal structure
WO2022085558A1 (ja) * 2020-10-20 2022-04-28 株式会社日清製粉ウェルナ 冷凍食品用包装容器の製造方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2217428B1 (en) * 2007-10-31 2017-12-06 Novartis AG Packaging seal plate having a shaped face
JP2012056104A (ja) * 2010-09-06 2012-03-22 Toyo Seikan Kaisha Ltd 押えブロック及び該押えブロックを用いたシール装置
US9119450B2 (en) 2012-12-21 2015-09-01 Novartis Ag Contact lens package
US10894648B2 (en) 2014-08-22 2021-01-19 Kazuo Hishinuma Method of forming a composite heat seal structure
JP2017052544A (ja) * 2015-09-10 2017-03-16 東洋製罐株式会社 角型密封容器及びそのヒートシール方法
WO2020095523A1 (ja) * 2018-11-05 2020-05-14 豊田合成株式会社 中空部品の製造方法
WO2022085558A1 (ja) * 2020-10-20 2022-04-28 株式会社日清製粉ウェルナ 冷凍食品用包装容器の製造方法
WO2022085089A1 (ja) * 2020-10-20 2022-04-28 株式会社日清製粉ウェルナ 冷凍食品用包装容器の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4135334B2 (ja) 2008-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4832769B2 (ja) 包装体
JP6008447B2 (ja) 密閉フィルム、包装材及び包装体
US6843042B2 (en) Container packaging method
JP3675399B2 (ja) 電子レンジ用包装袋及び該電子レンジ用包装袋に内容物を充填した包装体の製造方法
JP6829500B2 (ja) 両面接着が可能な高周波誘導加熱容器封止体及びそれを適用したタンパー機能を有するコンパクト化粧品容器並びにそれを適用したタンパー機能のあるフリップキャップを有する容器
JP2021183390A (ja) 包装袋の製造方法及び包装袋
JP2002321284A (ja) 容器のシール方法
JP2003128088A (ja) チャックテープ付き袋
JP2739994B2 (ja) 密封容器の製造方法
JP4727251B2 (ja) 加熱調理用包装袋の製造方法
JPH11171249A (ja) 易開封性密封容器及びそれに使用される容器本体の製造方法
JPH02219768A (ja) 易開封性密封容器の製造方法
JPH0314476A (ja) 食品包装用易開封容器
WO2004106189A1 (ja) 即席食品用容器及びその容器を使用した即席食品
JPH11292140A (ja) 易開封性ヒートシール包装体およびその製造方法
JP3365748B2 (ja) 密封容器の製造方法
JP2002179124A (ja) インナーシールおよびこれを用いた容器
JPH0248377Y2 (ja)
JP4962835B2 (ja) 容器用開口構造
JP4717632B2 (ja) 容器用プルタブ開口構造
JP2739987B2 (ja) 易開封性密封容器
JP3747676B2 (ja) 容器の胴部接合方法と該胴部接合方法により作製した容器
JP2984464B2 (ja) 易開封性密封容器
JPH08280Y2 (ja) 開封片ならびにこの開封片を使用した包装体
JP2598553B2 (ja) 易開封性密封包装体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060414

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080425

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080513

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080526

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4135334

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120613

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120613

Year of fee payment: 4

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120613

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120613

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130613

Year of fee payment: 5

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130613

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term