JP2002320828A - 濾過膜式固液分離装置及びその装置を設けた排水処理装置 - Google Patents

濾過膜式固液分離装置及びその装置を設けた排水処理装置

Info

Publication number
JP2002320828A
JP2002320828A JP2001130471A JP2001130471A JP2002320828A JP 2002320828 A JP2002320828 A JP 2002320828A JP 2001130471 A JP2001130471 A JP 2001130471A JP 2001130471 A JP2001130471 A JP 2001130471A JP 2002320828 A JP2002320828 A JP 2002320828A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
membrane
solid
filtration membrane
hollow fiber
liquid separation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001130471A
Other languages
English (en)
Inventor
Jun Fukaishi
準 深石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kakoki Kaisha Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Kakoki Kaisha Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kakoki Kaisha Ltd filed Critical Mitsubishi Kakoki Kaisha Ltd
Priority to JP2001130471A priority Critical patent/JP2002320828A/ja
Publication of JP2002320828A publication Critical patent/JP2002320828A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Activated Sludge Processes (AREA)
  • Aeration Devices For Treatment Of Activated Polluted Sludge (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】排水の処理を効率的に行うことができるととも
に設備費や運転経費も低廉化することができ、また、固
液分離装置における濾過膜へのスケールやスライムの形
成による膜透過流束の減少を防止し、洗浄操作のための
運転停止回数を削減させ、動力費も低廉化できる濾過膜
式固液分離装置及びその装置を設けた排水処理装置を提
供する。 【解決手段】矩形板状平膜モジュール11及び複数の中
空糸膜13から成る中空糸膜モジュール12の複数を水
平方向で交互に配設した濾過膜ユニット10と該濾過膜
ユニット10の下方に気体を散気する散気手段7が固液
分離槽3a内に設けられて成ることを特徴とする濾過膜
式固液分離装置3とその装置を設けた排水処理装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、濾過膜式固液分離
装置及びその装置を設けた排水処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、有機性排水を浄化処理する方法と
して、活性汚泥処理方法などの好気性生物処理方法が多
く用いられており、それらの生物処理方法では、メンブ
レンデュフューザにより酸素が供給される攪拌曝気生物
処理槽が1槽または複数槽設けられるのが一般的である
が、ジェット噴射装置により酸素が供給される攪拌曝気
生物処理槽が設けられている装置もある。
【0003】また、前記従来の好気性生物処理装置で
は、有機性排水を微生物により浄化する過程において、
排水中の有機物を摂取して微生物が増殖するため、余剰
汚泥が発生する。そのため生物処理槽内から混合液を抜
き取り、混合液を固液分離して汚泥と清澄な処理水とに
分離する装置が設けられている。固液分離装置として
は、沈殿槽が一般的であるが、精密濾過膜や限外濾過膜
を張設した円筒モジュールや矩形板状の平膜モジュール
などから成る濾過膜ユニットで透過処理する濾過膜分離
装置も用いられている。
【0004】前記濾過膜分離装置においては、濾過膜ユ
ニットを生物処理槽内に固定して配置又は生物処理槽と
は別に設けられた固液分離槽に配置する場合などがあ
り、それらの装置では、濾過膜ユニットの下方から常時
散気する気体により濾過膜表面への汚泥の過剰付着防止
や付着物の剥離除去を行う濾過膜洗浄手段が主に用いら
れている。なお、沈殿槽や濾過膜分離装置により濃縮さ
れた汚泥は、生物処理槽内の高負荷運転を維持して効率
的に有機物を処理するため、一部を生物処理槽に循環又
は槽内に維持し、残部が余剰汚泥として後段の汚泥処理
装置で処理されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】前記従来の好気性生物
処理方法における、メンブレンデュフューザのみにより
酸素が供給される攪拌曝気生物処理槽においては、攪拌
能力が少ないため、被処理排水に対する空気の接触効率
が低いなどの問題があり、また、ジェット噴射装置のみ
により酸素が供給される攪拌曝気生物処理槽において
は、攪拌力が強いため、活性汚泥が固液分離するための
凝集が不十分となるなどの問題がある。
【0006】また、前記沈澱槽による汚泥の沈降分離で
は、汚泥の沈降速度が遅いため滞留時間を長くして汚泥
フロックの粒径を大きくし、沈降性を高めなければなら
ないため、沈澱槽容積が大きくなり、従って広い設備設
置面積が必要となる。また、窒素分などの除去が不十分
な場合には、沈澱槽内でガスが発生して汚泥を浮上さ
せ、処理水中の流出汚泥濃度が高くなる問題もある。
【0007】また、精密濾過膜や限外濾過膜を張設した
濾過膜ユニットを用いた固液分離装置では、極めて清澄
度の高い処理水が得られるが、生物処理水中の汚泥やタ
ンパク質などの高分子物質が、極めて濾過膜表面に付着
しやすく、また、粘着性がある性質のため剥離しにく
く、散気による乱流効果のみでは期待したほどの効果を
得ることができない。従って、短期間にスケールやスラ
イムが形成され、膜透過流束が減少するため、運転を停
止して洗浄する回数が多くなっていると共に、散気量も
必要以上に多くなって動力費が嵩む問題がある。
【0008】本発明は、前記従来の排水処理装置や固液
分離装置における問題点に鑑みて成されたものであり、
排水の処理を効率的に行うことができるとともに設備費
や運転経費も低廉化することができ、また、固液分離装
置における濾過膜へのスケールやスライムの形成による
膜透過流束の減少を防止し、洗浄操作のための運転停止
回数を削減させ、動力費も低廉化できる濾過膜式固液分
離装置及びその装置を設けた排水処理装置を提供する目
的で成されたものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
の本発明の要旨は、請求項1に記載した発明において
は、矩形板状平膜モジュール及び複数の中空糸膜から成
る中空糸膜モジュールの複数を水平方向で交互に配設し
た濾過膜ユニットと該濾過膜ユニットの下方に気体を散
気する散気手段が固液分離槽内に設けられて成ることを
特徴とする濾過膜式固液分離装置である。前記構成によ
り、散気手段からの散気により、中空糸膜が平膜モジュ
ール間で揺動するため、平膜モジュール間に確実に強乱
流域が生成し、また、中空糸膜と平膜が接触することな
どにより、相互の濾過膜表面を傷付ける恐れもなく、濾
過膜表面への汚泥等の付着防止や、付着した後の濾過膜
の付着物剥離が効果的に行われることにより、長期間濾
過膜の濾過性能を維持でき、大幅に洗浄の頻度を削減す
ることができる。更に、中空糸膜モジュールを使用して
いるため、平膜モジュールのみよりもスペースが少なく
てすみ、また、中空糸膜モジュール間に平膜モジュール
が配置されているため、中空糸膜が絡み合う恐れがな
い。
【0010】また、請求項2に記載した発明において
は、矩形板状平膜モジュール及び複数の中空糸膜から成
る中空糸膜モジュールの複数を水平方向で交互に配設し
た濾過膜ユニットと該濾過膜ユニットの下方に気体を散
気する散気手段が固液分離槽内に設けられて成る濾過膜
式固液分離装置を生物処理槽の後段に配置したことを特
徴とする排水処理装置である。前記構成により、生物処
理により発生する汚泥を効率よく分離することができる
ため、排水処理装置全体としての処理効率も向上させる
ことができる。
【0011】更に、請求項3に記載した発明において
は、ジェット噴射装置により酸素が供給される強攪拌曝
気生物処理槽と、メンブレンデュフューザにより酸素が
供給される弱攪拌曝気生物処理槽と、矩形板状平膜モジ
ュール及び複数の中空糸膜から成る中空糸膜モジュール
の複数を水平方向で交互に配設した濾過膜ユニットと該
濾過膜ユニットの下方に気体を散気する散気手段が固液
分離槽内に設けられて成る濾過膜式固液分離装置とを順
次配置したことを特徴とする排水処理装置である。前記
構成により、前段の強攪拌曝気により排水と酸素の接触
効率を高め、酸素の効率的な溶解を促進し、後段の弱攪
拌曝気により酸素の効率的な溶解と共に、汚泥の凝集を
促進させることができ、また、濾過膜式固液分離により
生物処理により発生する汚泥を効率よく分離することが
できるため、排水処理装置全体としての処理効率も向上
させることができる。
【0012】前記中空糸膜モジュールに用いられる中空
糸膜としては、ポリオレフィン、セルロースアセテート
系、芳香族ポリアミド系及びポリスフォン系などの有機
中空繊維からなる孔径が0.1〜数μの精密濾過膜や分
画分子量数万〜数10万程度の限外濾過膜などからな
り、また、矩形板状平膜モジュールは、透過液流路を具
備した矩形板状枠で周囲を囲った不織布成形体の両面
に、前記中空糸膜と同様の材質から成る有機平膜を貼着
して成るのが好ましいが、これには限定されず、セラミ
ックス膜等の無機材料で形成してもよい。
【0013】また、濾材の汚泥による閉塞と汚泥の圧密
化を防止するために、濾過水の吸引は、1m以下の吸引
圧により吸引するのが好ましく、また、濾過分離処理に
おける濾過流束は、汚泥濾層の圧密化防止から0.5m
/m・day以下とするのが好ましい。
【0014】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施の形態につい
て図面に基づいて説明する。図1は本発明の一実施の形
態の濾過膜式固液分離装置における濾過膜ユニットの構
成図、図2は本発明の一実施の形態の濾過膜式固液分離
装置における濾過膜ユニットと散気手段の側面構成図、
図3は本発明の一実施の形態の濾過膜式固液分離装置を
用いた排水処理装置の系統図である。なお、全図におい
て相当する作用を有する部材については、同一の符号を
付した。
【0015】図1及び図2において、符号10は表面に
平膜を張設した矩形板状平膜モジュール11と複数の中
空糸膜13から成る中空糸膜モジュール12の複数を水
平方向で交互に配設した濾過膜ユニットであり、複数の
矩形板状平膜モジュール11は板面側で対向して並行に
立設され、それぞれの間隙が液の流通流路となってお
り、また、中空糸膜モジュール12は矩形板状平膜モジ
ュール11間の水平方向両端部側にそれぞれ立設された
マニホールド管14a、14bに、複数の中空糸膜13
の端部がそれぞれ接続し、マニホールド管14a、14
b間において中央部が垂れ下がる状態で架け渡されてい
る。
【0016】濾過膜ユニット10の矩形板状平膜モジュ
ール11間の液流通流路下方には、膜表面を洗浄すると
共に、中空糸膜13を揺動させるための気体を散気する
散気手段7が配置されている。前記濾過膜ユニット10
及び散気手段15が汚泥混合液中に浸漬されて固液分離
槽3a内に設けられることにより濾過膜式固液分離装置
3が構成されている。なお、固液分離槽3aとしては、
上面が開放された構造の槽や密閉構造の槽など適宜に用
いることができる。更に、生物処理槽そのものに濾過膜
ユニット10を配置した構造でもよい。また、中空糸膜
モジュール12に用いられる中空糸膜13としては、ポ
リオレフィン、セルロースアセテート系、芳香族ポリア
ミド系及びポリスフォン系などの有機中空繊維からなる
孔径が0.1〜数μの精密濾過膜や分画分子量数万〜数
10万程度の限外濾過膜などからなり、また、矩形板状
平膜モジュール11は、透過液流路を具備した矩形板状
枠で周囲を囲った不織布成形体の両面に、前記中空糸膜
と同様の材質から成る有機平膜を貼着して成るのが好ま
しいが、これには限定されず、セラミックス膜等の無機
材料で形成してもよい。
【0017】図3において、符号1はジェット噴射装置
5が内設され、ジェット噴射装置5から噴射される空気
により強攪拌することにより酸素が供給される強攪拌曝
気生物処理槽であり、符号2はメンブレンデュフューザ
6が内設され、メンブレンデュフューザ6から緩やかに
散気される微細空気により弱攪拌することにより酸素が
供給される弱攪拌曝気生物処理槽であり、符号3は前記
構成の濾過膜式固液分離装置であり、符号4は処理水を
一時的に貯留する処理水槽である。なお、符号8は濾過
膜ユニット10の液透過側を減圧し、清澄な処理水を分
離膜を透過させて回収し、処理水槽4に導入する処理水
ポンプであり、濾過膜ユニット10と処理水ポンプ8と
の接続は、矩形板状平膜モジュール11の矩形板状枠及
び中空糸膜モジュール12のマニホールド管14a、1
4bの少なくとも一方側に設けられる図示しない透過液
排出口と図示しないマニホールド管を介して接続するの
が好ましい。また、符号15は濃縮された汚泥を強攪拌
曝気生物処理槽1及び/又は弱攪拌曝気生物処理槽2の
汚泥濃度調整用に返送する汚泥返送ポンプである。
【0018】次に前記構成の装置で有機性排水を浄化処
理する方法について述べる。有機性排水(以下被処理水
という。)を図示しない別置の調整槽にて必要によりp
H調整し、供給量を調節して強攪拌曝気生物処理槽1に
供給する。被処理水にジェット噴射装置5により酸素が
供給され、被処理水中の有機物などが好気性雰囲気で生
物学的に酸化処理されるが、ジェット噴射による強攪拌
曝気で供給酸素及び微生物である汚泥が微細に分散され
るため、被処理水との接触が効率よく行われ、有機物の
酸化処理も効率的に行うことができる。
【0019】強攪拌曝気生物処理槽1で処理された被処
理水は、弱攪拌曝気生物処理槽2に導入され、メンブレ
ンデュフューザ6により酸素が供給され、被処理水中の
有機物などが好気性雰囲気で生物学的に酸化処理される
が、メンブレンデュフューザ6から緩やかに散気される
微細空気により弱攪拌されて酸素が供給されることによ
り、供給酸素と被処理水との接触が効率よく行われると
共に、強攪拌曝気生物処理槽1で微細化された汚泥が凝
集される。
【0020】弱攪拌曝気生物処理槽2で処理された被処
理水は、濾過膜式固液分離装置3の固液分離槽3aに導
入され、矩形板状平膜モジュール11と複数の中空糸膜
モジュール12から成る中空糸膜モジュール12の複数
を水平方向で交互に配設した濾過膜ユニット10により
汚泥と処理水とに分離される。汚泥は固液分離槽3aに
滞留され、濃縮された汚泥は汚泥返送ポンプ15により
抜出され、その一部は強攪拌曝気生物処理槽1及び/又
は弱攪拌曝気生物処理槽2の汚泥濃度調整用に返送さ
れ、残部は余剰汚泥として図示しない汚泥処理装置など
に排出される。また、処理水は濾過膜ユニット10の液
透過側を処理水ポンプ8で減圧することにより、清澄な
処理水のみが分離膜を透過して回収され、処理水ポンプ
8により処理水槽4に導入される。
【0021】前記濾過膜式固液分離装置3における濾過
操作においては、濾過膜ユニット10における矩形板状
平膜モジュール11の濾過膜及び中空糸膜モジュール1
2の中空糸膜13のそれぞれの表面に、汚泥によるスケ
ールやスライムが形成されて膜透過流束の減少が現われ
てくるが、散気手段7からの散気により、中空糸膜13
が平膜モジュール11、11間で揺動するため、平膜モ
ジュール11,11間に確実に強乱流域が生成し、ま
た、中空糸膜13と平膜が接触することなどにより、相
互の濾過膜表面を傷付ける恐れもなく、濾過膜表面への
汚泥等の付着防止や、付着した後の濾過膜の付着物剥離
が効果的に行われ、長期間濾過膜の濾過性能を維持で
き、大幅に洗浄の頻度を削減することができる。
【0022】
【発明の効果】本発明は、排水の処理が効率的に行うこ
とができるとともに設備費や運転費も低廉化することが
でき、また、固液分離装置における濾過膜へのスケール
やスライムの形成による膜透過流束の減少を防止し、洗
浄操作のための運転停止回数を削減させ、動力費も低廉
化でき、更に、透過流速も比較的小さくできるため、穏
やかな運転による濾過膜寿命の延命効果がある濾過膜式
固液分離装置及びその装置を設けた排水処理装置であ
る。請求項1に記載した発明においては、散気手段から
の散気により、中空糸膜が平膜モジュール間で揺動する
ため、平膜モジュール間に確実に強乱流域が生成し、ま
た、中空糸膜と平膜が接触することなどにより、相互の
濾過膜表面を傷付ける恐れもなく、濾過膜表面への汚泥
等の付着防止や、付着した後の濾過膜の付着物剥離が効
果的に行われることにより、長期間濾過膜の濾過性能を
維持でき、大幅に洗浄の頻度を削減することができる。
更に、中空糸膜モジュールを使用しているため、平膜モ
ジュールのみよりもスペースが少なくてすみ、また、中
空糸膜モジュール間に平膜モジュールが配置されている
ため、中空糸膜が絡み合う恐れがない。また、請求項2
に記載した発明においては、生物処理により発生する汚
泥を効率よく分離することができるため、排水処理装置
全体としての処理効率も向上させることができる。更
に、請求項3に記載した発明においては、前段の強攪拌
曝気により排水と酸素の接触効率を高め、酸素の効率的
な溶解を促進し、後段の弱攪拌曝気により酸素の効率的
な溶解と共に、汚泥の凝集を促進させることができ、ま
た、濾過膜式固液分離により生物処理により発生する汚
泥を効率よく分離することができるため、排水処理装置
全体としての処理効率も向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態の濾過膜式固液分離装置
における濾過膜ユニットの構成図
【図2】本発明の一実施の形態の濾過膜式固液分離装置
における濾過膜ユニットと散気手段の側面構成図
【図3】本発明の一実施の形態の濾過膜式固液分離装置
を用いた排水処理装置の系統図
【符号の説明】
1:強攪拌曝気生物処理槽 2:弱攪拌曝気生物処理槽 3:濾過膜式固液分離装置 3a:固液分離槽 4:処理水槽 5:ジェット噴射装置 6:メンブレンデュフューザ 7:散気手段 8:処理水ポンプ 10:濾過膜ユニット 11:矩形板状平膜モジュール 12:中空糸膜モジュール 13:中空糸膜 14a、14b:マニホールド管 15:汚泥返送ポンプ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C02F 3/12 C02F 3/12 M S 3/26 3/26 Fターム(参考) 4D006 GA06 GA07 GA41 HA02 HA41 HA93 JA31A JA53A JA57A JA67A JA70A KA01 KA43 KA63 KA67 KB22 KC14 MA01 MA03 MA22 MB05 MC03 MC18 MC22 MC54 MC62 PA01 PB08 PB17 PB24 PB62 PC62 PC71 4D028 BC01 BC17 BC24 BC26 BD07 BD17 4D029 AA01 AB06 BB10 CC03

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】矩形板状平膜モジュール及び複数の中空糸
    膜から成る中空糸膜モジュールの複数を水平方向で交互
    に配設した濾過膜ユニットと該濾過膜ユニットの下方に
    気体を散気する散気手段が固液分離槽内に設けられて成
    ることを特徴とする濾過膜式固液分離装置。
  2. 【請求項2】矩形板状平膜モジュール及び複数の中空糸
    膜から成る中空糸膜モジュールの複数を水平方向で交互
    に配設した濾過膜ユニットと該濾過膜ユニットの下方に
    気体を散気する散気手段が固液分離槽内に設けられて成
    る濾過膜式固液分離装置を生物処理槽の後段に配置した
    ことを特徴とする排水処理装置。
  3. 【請求項3】ジェット噴射装置により酸素が供給される
    強攪拌曝気生物処理槽と、メンブレンデュフューザによ
    り酸素が供給される弱攪拌曝気生物処理槽と、矩形板状
    平膜モジュール及び複数の中空糸膜から成る中空糸膜モ
    ジュールの複数を水平方向で交互に配設した濾過膜ユニ
    ットと該濾過膜ユニットの下方に気体を散気する散気手
    段が固液分離槽内に設けられて成る濾過膜式固液分離装
    置とを順次配置したことを特徴とする排水処理装置。
JP2001130471A 2001-04-27 2001-04-27 濾過膜式固液分離装置及びその装置を設けた排水処理装置 Pending JP2002320828A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001130471A JP2002320828A (ja) 2001-04-27 2001-04-27 濾過膜式固液分離装置及びその装置を設けた排水処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001130471A JP2002320828A (ja) 2001-04-27 2001-04-27 濾過膜式固液分離装置及びその装置を設けた排水処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002320828A true JP2002320828A (ja) 2002-11-05

Family

ID=18978840

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001130471A Pending JP2002320828A (ja) 2001-04-27 2001-04-27 濾過膜式固液分離装置及びその装置を設けた排水処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002320828A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007196091A (ja) * 2006-01-24 2007-08-09 Sumitomo Heavy Ind Ltd 散気装置
JP2012213675A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 Kurita Water Ind Ltd 凝集剤の添加量決定方法及び水処理装置
CN103214085A (zh) * 2013-04-28 2013-07-24 沁园集团股份有限公司 一种平板膜和中空纤维膜组合的膜生物反应器
CN103708581A (zh) * 2013-12-11 2014-04-09 江苏久吾高科技股份有限公司 一种高效的陶瓷膜处理矿井水的工艺
CN104548943A (zh) * 2013-10-09 2015-04-29 中国石油化工股份有限公司 一种复合型浸没式膜组件

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007196091A (ja) * 2006-01-24 2007-08-09 Sumitomo Heavy Ind Ltd 散気装置
JP2012213675A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 Kurita Water Ind Ltd 凝集剤の添加量決定方法及び水処理装置
CN103214085A (zh) * 2013-04-28 2013-07-24 沁园集团股份有限公司 一种平板膜和中空纤维膜组合的膜生物反应器
CN104548943A (zh) * 2013-10-09 2015-04-29 中国石油化工股份有限公司 一种复合型浸没式膜组件
CN103708581A (zh) * 2013-12-11 2014-04-09 江苏久吾高科技股份有限公司 一种高效的陶瓷膜处理矿井水的工艺

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5497962B1 (ja) 廃水処理装置
KR101363015B1 (ko) 막유니트 및 막분리장치
JPH09890A (ja) 平膜分離装置
JPH09215980A (ja) 廃水の膜分離生物処理方法
JPS61274799A (ja) 廃水の処理装置
JP5823489B2 (ja) 膜分離装置
JP2002320828A (ja) 濾過膜式固液分離装置及びその装置を設けた排水処理装置
JPH04290590A (ja) 浄化槽における膜分離装置
JP2007152302A (ja) 固液混合処理液の固液分離装置
JP4188226B2 (ja) 濾過装置および該濾過装置を用いた濾過方法
JPH0957289A (ja) 流動床式生物処理装置
JP4046445B2 (ja) 汚水の処理方法
JPH09117794A (ja) 生物学的脱窒処理装置
JP4024411B2 (ja) 平膜分離装置
JPH09150148A (ja) 浸漬濾過膜処理装置
JPH09201519A (ja) 平膜分離装置
JP2000210541A (ja) 平膜分離装置の洗浄方法
JP3976435B2 (ja) 平膜分離装置の洗浄部材
JP2753853B2 (ja) 中空糸膜による汚水処理方法および装置
JP3630152B2 (ja) 膜分離装置の運転方法
JP2587793B2 (ja) 回転平膜分離装置
JPH11128929A (ja) 汚泥混合液の固液分離装置
JP3642921B2 (ja) 膜分離装置の運転方法
JPH04222696A (ja) 有機性汚水の間欠曝気式生物学的処理方法および装置
JP2001062481A (ja) 高濃度汚水の処理方法