JP2002320747A - 遊技用システム - Google Patents
遊技用システムInfo
- Publication number
- JP2002320747A JP2002320747A JP2001126977A JP2001126977A JP2002320747A JP 2002320747 A JP2002320747 A JP 2002320747A JP 2001126977 A JP2001126977 A JP 2001126977A JP 2001126977 A JP2001126977 A JP 2001126977A JP 2002320747 A JP2002320747 A JP 2002320747A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- game
- money
- card
- amount
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims abstract description 224
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims abstract description 32
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 34
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 30
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 claims description 25
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 claims description 9
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 claims description 9
- 238000007792 addition Methods 0.000 claims description 7
- 238000011084 recovery Methods 0.000 abstract description 5
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 173
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 43
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 21
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 15
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 15
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 13
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 6
- 230000006735 deficit Effects 0.000 description 6
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 5
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 5
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 238000012384 transportation and delivery Methods 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000004397 blinking Effects 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 238000013523 data management Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Pinball Game Machines (AREA)
- Credit Cards Or The Like (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 遊技島にて回収された貨幣金額と遊技用記録
媒体の枚数とをより正確に把握することのできる遊技用
システムを提供すること。 【解決手段】 受付けた貨幣金額の範囲内に相当する遊
技用有価価値が記録された遊技用記録媒体の発行と、前
記遊技用記録媒体の遊技用有価価値を遊技に使用させる
ための使用処理と、所定の回収条件に基づく前記遊技用
記録媒体の回収と、を行う遊技用装置3と、遊技島1に
対応して設けられた貨幣収容装置23〜25と、遊技島
1に対応して設けられた遊技用記録媒体収容装置25
と、前記遊技用装置により回収された貨幣の回収金額
と、前記貨幣収容装置23〜25に収容された貨幣の収
容金額と、を同時確認可能に出力するとともに、前記遊
技用装置により回収された遊技用記録媒体の回収枚数
と、前記遊技用記録媒体収容装置25に収容された遊技
用記録媒体の収容枚数と、を同時確認可能に出力する遊
技島管理装置5と、から成る。
媒体の枚数とをより正確に把握することのできる遊技用
システムを提供すること。 【解決手段】 受付けた貨幣金額の範囲内に相当する遊
技用有価価値が記録された遊技用記録媒体の発行と、前
記遊技用記録媒体の遊技用有価価値を遊技に使用させる
ための使用処理と、所定の回収条件に基づく前記遊技用
記録媒体の回収と、を行う遊技用装置3と、遊技島1に
対応して設けられた貨幣収容装置23〜25と、遊技島
1に対応して設けられた遊技用記録媒体収容装置25
と、前記遊技用装置により回収された貨幣の回収金額
と、前記貨幣収容装置23〜25に収容された貨幣の収
容金額と、を同時確認可能に出力するとともに、前記遊
技用装置により回収された遊技用記録媒体の回収枚数
と、前記遊技用記録媒体収容装置25に収容された遊技
用記録媒体の収容枚数と、を同時確認可能に出力する遊
技島管理装置5と、から成る。
Description
【0001】
【発明の属する技術の分野】本発明は、貨幣やプリペイ
ドカード等の遊技用記録媒体の回収状況を遊技島別に収
集・管理する遊技用システムに関する。
ドカード等の遊技用記録媒体の回収状況を遊技島別に収
集・管理する遊技用システムに関する。
【0002】
【従来の技術】近年においては、プリペイドカード等の
遊技用記録媒体を使用して遊技媒体であるパチンコ玉や
コイン等の貸出を行い、これら貸し出された遊技媒体を
使用して対応する遊技機での遊技が実施可能とされたカ
ードユニット等の遊技用装置が多数導入されている。
遊技用記録媒体を使用して遊技媒体であるパチンコ玉や
コイン等の貸出を行い、これら貸し出された遊技媒体を
使用して対応する遊技機での遊技が実施可能とされたカ
ードユニット等の遊技用装置が多数導入されている。
【0003】これら遊技用装置において使用される遊技
用記録媒体は一度発行されると再使用できない使い切り
とされているため、遊技場が所有する遊技用記録媒体が
全て発行されてしまうと、遊技場はカード会社等から新
たな遊技用記録媒体を納入する必要があり、これら新た
な遊技用記録媒体の納入には所定の納入料が発生するこ
とから、使用済みとなった遊技用記録媒体を前記遊技用
装置にて回収し、該回収した遊技用記録媒体を再度発行
することができるリサイクル型の遊技用記録媒体を使用
できる遊技用装置が一部実用化されている。
用記録媒体は一度発行されると再使用できない使い切り
とされているため、遊技場が所有する遊技用記録媒体が
全て発行されてしまうと、遊技場はカード会社等から新
たな遊技用記録媒体を納入する必要があり、これら新た
な遊技用記録媒体の納入には所定の納入料が発生するこ
とから、使用済みとなった遊技用記録媒体を前記遊技用
装置にて回収し、該回収した遊技用記録媒体を再度発行
することができるリサイクル型の遊技用記録媒体を使用
できる遊技用装置が一部実用化されている。
【0004】また、このようなリサイクル型の遊技用記
録媒体を使用する遊技用装置では、遊技用記録媒体に残
存する遊技用有価価値を遊技者が全て遊技に使用した場
合等において、遊技用記録媒体が回収されてしまうこと
から、遊技者が更に遊技を継続するためには、発行装置
等に出向いて新たな遊技用記録媒体の発行を受ける必要
があり、遊技者にとって面倒であるばかりか、これら新
たな遊技用記録媒体の発行に伴って遊技機の稼働率が低
下してしまうため、近年においては、遊技者から貨幣を
受付けて該受付けた貨幣金額に相当する遊技用有価価値
が付与された遊技用記録媒体を発行する遊技用装置や、
前記受付けた貨幣金額に相当する遊技用有価価値を、受
付け中の遊技用記録媒体の遊技用有価価値に対して価値
加算(追加入金)することのできる遊技用装置が提案さ
れている。
録媒体を使用する遊技用装置では、遊技用記録媒体に残
存する遊技用有価価値を遊技者が全て遊技に使用した場
合等において、遊技用記録媒体が回収されてしまうこと
から、遊技者が更に遊技を継続するためには、発行装置
等に出向いて新たな遊技用記録媒体の発行を受ける必要
があり、遊技者にとって面倒であるばかりか、これら新
たな遊技用記録媒体の発行に伴って遊技機の稼働率が低
下してしまうため、近年においては、遊技者から貨幣を
受付けて該受付けた貨幣金額に相当する遊技用有価価値
が付与された遊技用記録媒体を発行する遊技用装置や、
前記受付けた貨幣金額に相当する遊技用有価価値を、受
付け中の遊技用記録媒体の遊技用有価価値に対して価値
加算(追加入金)することのできる遊技用装置が提案さ
れている。
【0005】これら遊技用記録媒体の発行や価値加算が
可能な遊技用装置の提案に伴い、遊技用装置から回収さ
れた貨幣や遊技用記録媒体を該遊技用装置が設置される
遊技島の島端等に設けられた金庫や収納庫に搬送して収
容させる設備を導入し、これら金庫や収納庫に収容され
た貨幣金額や遊技用記録媒体の枚数を集計して、各遊技
島毎に貨幣や遊技用記録媒体の回収状況を管理すること
ができる管理装置が提案されている。
可能な遊技用装置の提案に伴い、遊技用装置から回収さ
れた貨幣や遊技用記録媒体を該遊技用装置が設置される
遊技島の島端等に設けられた金庫や収納庫に搬送して収
容させる設備を導入し、これら金庫や収納庫に収容され
た貨幣金額や遊技用記録媒体の枚数を集計して、各遊技
島毎に貨幣や遊技用記録媒体の回収状況を管理すること
ができる管理装置が提案されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、これら
従来における管理装置においては、前記遊技用装置から
回収された貨幣や遊技用記録媒体が、前記遊技島の金庫
や収納庫に収容される際に計数され、該計数に基づいて
前記遊技島にて回収された貨幣金額や遊技用記録媒体の
枚数が集計されるため、金庫や収納庫に収容された貨幣
金額や遊技用記録媒体の枚数は正確に把握できるもの
の、これら遊技用装置より回収された貨幣や遊技用記録
媒体が搬送経路中で詰まってしまう等の不具合が発生す
ることもあり、このような場合には、実際に遊技用装置
にて回収された貨幣の金額や遊技用記録媒体の枚数と異
なる場合が生じてしまい、これら遊技島において回収さ
れた貨幣金額や遊技用記録媒体の枚数を必ずしも正確に
把握できないという問題があった。
従来における管理装置においては、前記遊技用装置から
回収された貨幣や遊技用記録媒体が、前記遊技島の金庫
や収納庫に収容される際に計数され、該計数に基づいて
前記遊技島にて回収された貨幣金額や遊技用記録媒体の
枚数が集計されるため、金庫や収納庫に収容された貨幣
金額や遊技用記録媒体の枚数は正確に把握できるもの
の、これら遊技用装置より回収された貨幣や遊技用記録
媒体が搬送経路中で詰まってしまう等の不具合が発生す
ることもあり、このような場合には、実際に遊技用装置
にて回収された貨幣の金額や遊技用記録媒体の枚数と異
なる場合が生じてしまい、これら遊技島において回収さ
れた貨幣金額や遊技用記録媒体の枚数を必ずしも正確に
把握できないという問題があった。
【0007】よって、本発明は上記した問題点に着目し
てなされたもので、遊技島にて回収された貨幣金額と遊
技用記録媒体の枚数とをより正確に把握することのでき
る遊技用システムを提供することを目的としている。
てなされたもので、遊技島にて回収された貨幣金額と遊
技用記録媒体の枚数とをより正確に把握することのでき
る遊技用システムを提供することを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記した問題を解決する
ために、本発明の遊技用システムは、貨幣を受付けて該
受付けた貨幣を識別する貨幣識別手段と、該貨幣識別手
段にて識別された貨幣を回収する貨幣回収手段と、前記
貨幣識別手段にて識別された貨幣金額の範囲内の所定額
に相当する大きさの遊技用有価価値を特定可能な情報が
記録された遊技用記録媒体の発行を行う遊技用記録媒体
発行手段と、前記遊技用記録媒体の記録情報より特定さ
れる大きさの遊技用有価価値を遊技に使用させるための
使用処理を行う遊技用記録媒体処理手段と、所定の回収
条件の成立に基づき前記遊技用記録媒体の回収を行う遊
技用記録媒体回収手段と、前記回収した貨幣の貨幣金額
を特定可能な情報並びに前記遊技用記録媒体の回収枚数
を特定可能な情報を出力する情報出力手段と、を有する
遊技用装置と、前記遊技用装置が設置されている遊技島
に対応して設けられ、前記遊技用装置により回収された
貨幣を収容する貨幣収容部と、該貨幣収容部に収容され
た貨幣の金額を特定可能な情報を出力する収容金額情報
出力手段と、を有する貨幣収容装置と、前記遊技島に対
応して設けられ、前記遊技用装置により回収された遊技
用記録媒体を収容する遊技用記録媒体収容部と、該遊技
用記録媒体収容部に収容された遊技用記録媒体の収容枚
数を特定可能な情報を出力する収容枚数情報出力手段
と、を有する遊技用記録媒体収容装置と、前記遊技用装
置並びに貨幣収容装置、遊技用記録媒体収容装置から出
力される情報を収集する情報収集手段と、該情報収集手
段にて収集した情報に基づき、前記遊技用装置により回
収された貨幣の回収金額と、前記遊技用装置により回収
された遊技用記録媒体の回収枚数と、前記貨幣収容装置
に収容された貨幣の収容金額と、前記遊技用記録媒体収
容装置に収容された遊技用記録媒体の収容枚数と、を集
計する集計手段と、該集計手段において集計した貨幣の
回収金額と貨幣の収容金額とを同時確認可能に出力する
とともに、前記集計手段において集計した遊技用記録媒
体の回収枚数と遊技用記録媒体の収容枚数とを同時確認
可能に出力する出力手段と、を有する遊技島管理装置
と、から成ることを特徴としている。この特徴によれ
ば、遊技用装置により回収された貨幣金額(貨幣の回収
金額)と貨幣収容装置に収容された貨幣金額(貨幣の収
容金額)とを同時に把握できるとともに、遊技用装置に
より回収された遊技用記録媒体の枚数(回収枚数)と、
遊技用記録媒体収容装置に収容された遊技用記録媒体の
枚数(収容枚数)と、を同時に把握できるようになり、
これら遊技用装置が設置されている遊技島において回収
された貨幣金額並びに遊技用記録媒体の枚数をより正確
に把握することができる。
ために、本発明の遊技用システムは、貨幣を受付けて該
受付けた貨幣を識別する貨幣識別手段と、該貨幣識別手
段にて識別された貨幣を回収する貨幣回収手段と、前記
貨幣識別手段にて識別された貨幣金額の範囲内の所定額
に相当する大きさの遊技用有価価値を特定可能な情報が
記録された遊技用記録媒体の発行を行う遊技用記録媒体
発行手段と、前記遊技用記録媒体の記録情報より特定さ
れる大きさの遊技用有価価値を遊技に使用させるための
使用処理を行う遊技用記録媒体処理手段と、所定の回収
条件の成立に基づき前記遊技用記録媒体の回収を行う遊
技用記録媒体回収手段と、前記回収した貨幣の貨幣金額
を特定可能な情報並びに前記遊技用記録媒体の回収枚数
を特定可能な情報を出力する情報出力手段と、を有する
遊技用装置と、前記遊技用装置が設置されている遊技島
に対応して設けられ、前記遊技用装置により回収された
貨幣を収容する貨幣収容部と、該貨幣収容部に収容され
た貨幣の金額を特定可能な情報を出力する収容金額情報
出力手段と、を有する貨幣収容装置と、前記遊技島に対
応して設けられ、前記遊技用装置により回収された遊技
用記録媒体を収容する遊技用記録媒体収容部と、該遊技
用記録媒体収容部に収容された遊技用記録媒体の収容枚
数を特定可能な情報を出力する収容枚数情報出力手段
と、を有する遊技用記録媒体収容装置と、前記遊技用装
置並びに貨幣収容装置、遊技用記録媒体収容装置から出
力される情報を収集する情報収集手段と、該情報収集手
段にて収集した情報に基づき、前記遊技用装置により回
収された貨幣の回収金額と、前記遊技用装置により回収
された遊技用記録媒体の回収枚数と、前記貨幣収容装置
に収容された貨幣の収容金額と、前記遊技用記録媒体収
容装置に収容された遊技用記録媒体の収容枚数と、を集
計する集計手段と、該集計手段において集計した貨幣の
回収金額と貨幣の収容金額とを同時確認可能に出力する
とともに、前記集計手段において集計した遊技用記録媒
体の回収枚数と遊技用記録媒体の収容枚数とを同時確認
可能に出力する出力手段と、を有する遊技島管理装置
と、から成ることを特徴としている。この特徴によれ
ば、遊技用装置により回収された貨幣金額(貨幣の回収
金額)と貨幣収容装置に収容された貨幣金額(貨幣の収
容金額)とを同時に把握できるとともに、遊技用装置に
より回収された遊技用記録媒体の枚数(回収枚数)と、
遊技用記録媒体収容装置に収容された遊技用記録媒体の
枚数(収容枚数)と、を同時に把握できるようになり、
これら遊技用装置が設置されている遊技島において回収
された貨幣金額並びに遊技用記録媒体の枚数をより正確
に把握することができる。
【0009】本発明の遊技用システムは、前記遊技島管
理装置は、前記遊技用装置における前記遊技用記録媒体
の発行枚数を集計して出力することが好ましい。このよ
うにすれば、前記遊技島に設置された遊技用装置におけ
る遊技用記録媒体の発行枚数を把握することができる。
理装置は、前記遊技用装置における前記遊技用記録媒体
の発行枚数を集計して出力することが好ましい。このよ
うにすれば、前記遊技島に設置された遊技用装置におけ
る遊技用記録媒体の発行枚数を把握することができる。
【0010】本発明の遊技用システムは、遊技用有価価
値の大きさを特定可能な情報が記録された遊技用記録媒
体を受付けて該受付けた遊技用記録媒体の記録情報より
特定される大きさの遊技用有価価値を遊技に使用させる
ための使用処理を行う遊技用記録媒体処理手段と、貨幣
を受付けて該受付けた貨幣を識別する貨幣識別手段と、
該貨幣識別手段にて識別された貨幣を回収する貨幣回収
手段と、該貨幣識別手段にて識別された貨幣金額の範囲
内の所定額に相当する大きさの遊技用有価価値を前記受
付けた遊技用記録媒体の記録情報より特定される大きさ
の遊技用有価価値に加算更新する価値加算手段と、所定
の回収条件の成立に基づき前記遊技用記録媒体の回収を
行う遊技用記録媒体回収手段と、前記回収した貨幣の金
額を特定可能な情報並びに前記遊技用記録媒体の回収枚
数を特定可能な情報を出力する情報出力手段と、を有す
る遊技用装置と、前記遊技用装置が設置されている遊技
島に対応して設けられ、前記遊技用装置により回収され
た貨幣を収容する貨幣収容部と、該貨幣収容部に収容さ
れた貨幣の金額を特定可能な情報を出力する収容金額情
報出力手段と、を有する貨幣収容装置と、前記遊技島に
対応して設けられ、前記遊技用装置により回収された遊
技用記録媒体を収容する遊技用記録媒体収容部と、該遊
技用記録媒体収容部に収容された遊技用記録媒体の収容
枚数を特定可能な情報を出力する収容枚数情報出力手段
と、を有する遊技用記録媒体収容装置と、前記遊技用装
置並びに貨幣収容装置、遊技用記録媒体収容装置から出
力される情報を収集する情報収集手段と、該情報収集手
段にて収集した情報に基づき、前記遊技用装置により回
収された貨幣の回収金額と、前記遊技用装置により回収
された遊技用記録媒体の回収枚数と、前記貨幣収容装置
に収容された貨幣の収容金額と、前記遊技用記録媒体収
容装置に収容された遊技用記録媒体の収容枚数と、を集
計する集計手段と、該集計手段において集計した貨幣の
回収金額と貨幣の収容金額とを同時確認可能に出力する
とともに、前記集計手段において集計した遊技用記録媒
体の回収枚数と遊技用記録媒体の収容枚数とを同時確認
可能に出力する出力手段と、を有する遊技島管理装置
と、から成ることを特徴としている。この特徴によれ
ば、遊技用装置により回収された貨幣金額(貨幣の回収
金額)と貨幣収容装置に収容された貨幣金額(貨幣の収
容金額)とを同時に把握できるとともに、遊技用装置に
より回収された遊技用記録媒体の枚数(回収枚数)と、
遊技用記録媒体収容装置に収容された遊技用記録媒体の
枚数(収容枚数)と、を同時に把握できるようになり、
これら遊技用装置が設置されている遊技島において回収
された貨幣金額並びに遊技用記録媒体の枚数をより正確
に把握することができる。
値の大きさを特定可能な情報が記録された遊技用記録媒
体を受付けて該受付けた遊技用記録媒体の記録情報より
特定される大きさの遊技用有価価値を遊技に使用させる
ための使用処理を行う遊技用記録媒体処理手段と、貨幣
を受付けて該受付けた貨幣を識別する貨幣識別手段と、
該貨幣識別手段にて識別された貨幣を回収する貨幣回収
手段と、該貨幣識別手段にて識別された貨幣金額の範囲
内の所定額に相当する大きさの遊技用有価価値を前記受
付けた遊技用記録媒体の記録情報より特定される大きさ
の遊技用有価価値に加算更新する価値加算手段と、所定
の回収条件の成立に基づき前記遊技用記録媒体の回収を
行う遊技用記録媒体回収手段と、前記回収した貨幣の金
額を特定可能な情報並びに前記遊技用記録媒体の回収枚
数を特定可能な情報を出力する情報出力手段と、を有す
る遊技用装置と、前記遊技用装置が設置されている遊技
島に対応して設けられ、前記遊技用装置により回収され
た貨幣を収容する貨幣収容部と、該貨幣収容部に収容さ
れた貨幣の金額を特定可能な情報を出力する収容金額情
報出力手段と、を有する貨幣収容装置と、前記遊技島に
対応して設けられ、前記遊技用装置により回収された遊
技用記録媒体を収容する遊技用記録媒体収容部と、該遊
技用記録媒体収容部に収容された遊技用記録媒体の収容
枚数を特定可能な情報を出力する収容枚数情報出力手段
と、を有する遊技用記録媒体収容装置と、前記遊技用装
置並びに貨幣収容装置、遊技用記録媒体収容装置から出
力される情報を収集する情報収集手段と、該情報収集手
段にて収集した情報に基づき、前記遊技用装置により回
収された貨幣の回収金額と、前記遊技用装置により回収
された遊技用記録媒体の回収枚数と、前記貨幣収容装置
に収容された貨幣の収容金額と、前記遊技用記録媒体収
容装置に収容された遊技用記録媒体の収容枚数と、を集
計する集計手段と、該集計手段において集計した貨幣の
回収金額と貨幣の収容金額とを同時確認可能に出力する
とともに、前記集計手段において集計した遊技用記録媒
体の回収枚数と遊技用記録媒体の収容枚数とを同時確認
可能に出力する出力手段と、を有する遊技島管理装置
と、から成ることを特徴としている。この特徴によれ
ば、遊技用装置により回収された貨幣金額(貨幣の回収
金額)と貨幣収容装置に収容された貨幣金額(貨幣の収
容金額)とを同時に把握できるとともに、遊技用装置に
より回収された遊技用記録媒体の枚数(回収枚数)と、
遊技用記録媒体収容装置に収容された遊技用記録媒体の
枚数(収容枚数)と、を同時に把握できるようになり、
これら遊技用装置が設置されている遊技島において回収
された貨幣金額並びに遊技用記録媒体の枚数をより正確
に把握することができる。
【0011】本発明の遊技用システムは、前記遊技島管
理装置は、前記遊技用装置における価値加算回数を集計
して出力することが好ましい。このようにすれば、前記
遊技島に設置された遊技用装置における価値加算回数を
把握することができる。
理装置は、前記遊技用装置における価値加算回数を集計
して出力することが好ましい。このようにすれば、前記
遊技島に設置された遊技用装置における価値加算回数を
把握することができる。
【0012】本発明の遊技用システムは、前記遊技用装
置の貨幣識別手段は、複数金種の貨幣を受付け可能とさ
れており、前記遊技島管理装置は、前記遊技用装置によ
り回収された回収貨幣の各金種毎の回収枚数と、前記貨
幣収容装置に収容された収容貨幣の各金種毎の収容枚数
と、を集計して出力することが好ましい。このようにす
れば、前記遊技用装置により回収された回収貨幣の枚数
と、前記貨幣収容装置に収容された収容貨幣の枚数を各
金種毎に把握することができる。
置の貨幣識別手段は、複数金種の貨幣を受付け可能とさ
れており、前記遊技島管理装置は、前記遊技用装置によ
り回収された回収貨幣の各金種毎の回収枚数と、前記貨
幣収容装置に収容された収容貨幣の各金種毎の収容枚数
と、を集計して出力することが好ましい。このようにす
れば、前記遊技用装置により回収された回収貨幣の枚数
と、前記貨幣収容装置に収容された収容貨幣の枚数を各
金種毎に把握することができる。
【0013】本発明の遊技用システムは、前記遊技島管
理装置は、前記貨幣の回収金額の集計値と前記貨幣の収
容金額の集計値との照合を行い、該照合結果を出力する
ことが好ましい。このようにすれば、遊技用装置により
回収された貨幣の回収金額と、貨幣収容装置に収容され
た貨幣の収容金額と、が一致するか否かを迅速且つ簡便
に把握することができる。
理装置は、前記貨幣の回収金額の集計値と前記貨幣の収
容金額の集計値との照合を行い、該照合結果を出力する
ことが好ましい。このようにすれば、遊技用装置により
回収された貨幣の回収金額と、貨幣収容装置に収容され
た貨幣の収容金額と、が一致するか否かを迅速且つ簡便
に把握することができる。
【0014】本発明の遊技用システムは、前記遊技島管
理装置は、前記貨幣の回収金額の集計値と前記貨幣の収
容金額の集計値との差額を算出して出力することが好ま
しい。このようにすれば、遊技用装置により回収された
貨幣の回収金額と、貨幣収容装置に収容された貨幣の収
容金額と、の差額(収容貨幣の不足額)を迅速且つ簡便
に把握することができる。
理装置は、前記貨幣の回収金額の集計値と前記貨幣の収
容金額の集計値との差額を算出して出力することが好ま
しい。このようにすれば、遊技用装置により回収された
貨幣の回収金額と、貨幣収容装置に収容された貨幣の収
容金額と、の差額(収容貨幣の不足額)を迅速且つ簡便
に把握することができる。
【0015】本発明の遊技用システムは、前記遊技島管
理装置は、前記遊技用記録媒体の回収枚数の集計値と収
容枚数の集計値との照合を行い、該照合結果を出力する
ことが好ましい。このようにすれば、遊技用装置にて回
収された遊技用記録媒体の回収枚数と、遊技用記録媒体
収容装置に収容された遊技用記録媒体の収容枚数と、が
一致するか否かを迅速且つ簡便に把握することができ
る。
理装置は、前記遊技用記録媒体の回収枚数の集計値と収
容枚数の集計値との照合を行い、該照合結果を出力する
ことが好ましい。このようにすれば、遊技用装置にて回
収された遊技用記録媒体の回収枚数と、遊技用記録媒体
収容装置に収容された遊技用記録媒体の収容枚数と、が
一致するか否かを迅速且つ簡便に把握することができ
る。
【0016】本発明の遊技用システムは、前記遊技島管
理装置は、前記遊技用記録媒体の回収枚数の集計値と収
容枚数の集計値との差分を算出して出力することが好ま
しい。このようにすれば、遊技用装置にて回収された遊
技用記録媒体の回収枚数と、遊技用記録媒体収容装置に
収容された遊技用記録媒体の収容枚数と、の差分(遊技
用記録媒体収容装置に収容された遊技用記録媒体の不足
枚数)を迅速且つ簡便に把握することができる。
理装置は、前記遊技用記録媒体の回収枚数の集計値と収
容枚数の集計値との差分を算出して出力することが好ま
しい。このようにすれば、遊技用装置にて回収された遊
技用記録媒体の回収枚数と、遊技用記録媒体収容装置に
収容された遊技用記録媒体の収容枚数と、の差分(遊技
用記録媒体収容装置に収容された遊技用記録媒体の不足
枚数)を迅速且つ簡便に把握することができる。
【0017】本発明の遊技用システムは、前記遊技島管
理装置は、前記貨幣の回収金額と前記遊技用記録媒体の
回収枚数とを前記遊技用装置毎に集計して出力すること
が好ましい。このようにすれば、前記貨幣の回収金額並
びに遊技用記録媒体の回収枚数を各遊技用装置毎に把握
することができる。
理装置は、前記貨幣の回収金額と前記遊技用記録媒体の
回収枚数とを前記遊技用装置毎に集計して出力すること
が好ましい。このようにすれば、前記貨幣の回収金額並
びに遊技用記録媒体の回収枚数を各遊技用装置毎に把握
することができる。
【0018】本発明の遊技用システムは、複数の前記遊
技島管理装置における管理情報を収集・管理する統合管
理装置を備えることが好ましい。このようにすれば、複
数の遊技島における貨幣の回収金額並びに遊技用記録媒
体の回収枚数と、貨幣の収容金額並びに遊技用記録媒体
の収容枚数と、を把握することができる。
技島管理装置における管理情報を収集・管理する統合管
理装置を備えることが好ましい。このようにすれば、複
数の遊技島における貨幣の回収金額並びに遊技用記録媒
体の回収枚数と、貨幣の収容金額並びに遊技用記録媒体
の収容枚数と、を把握することができる。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、図面に基づいて本発明の実
施形態を説明する。尚、以下の実施例1並びに2におい
ては、遊技機として遊技媒体であるパチンコ玉が払い出
される通常のパチンコ機を用いた例を示すが、本発明は
これに限定されるものではなく、その他の遊技機、例え
ばパチンコ玉が指触不能に封入された封入式パチンコ機
や、遊技媒体としてコインやパチンコ玉を使用するスロ
ットマシンやパチロット、更には完全クレジット式のス
ロットマシン等の遊技機においても適用可能である。
施形態を説明する。尚、以下の実施例1並びに2におい
ては、遊技機として遊技媒体であるパチンコ玉が払い出
される通常のパチンコ機を用いた例を示すが、本発明は
これに限定されるものではなく、その他の遊技機、例え
ばパチンコ玉が指触不能に封入された封入式パチンコ機
や、遊技媒体としてコインやパチンコ玉を使用するスロ
ットマシンやパチロット、更には完全クレジット式のス
ロットマシン等の遊技機においても適用可能である。
【0020】(実施例1)図1は本発明の実施例1にお
ける遊技用システムの構成を示す図であり、該遊技用シ
ステムは、遊技場の所定箇所に設置され、前記遊技場に
おいて複数配置された遊技島1(図2参照)に並設され
る遊技機としてのカードリーダ式パチンコ機(以下パチ
ンコ機)2と、該パチンコ機2に対応して設置され、遊
技用記録媒体としてのICカード37(図4参照)を使
用して遊技媒体であるパチンコ玉の貸出処理を実施する
遊技用装置としてのカードユニット3と、前記遊技島1
の島端内部に設置され、当該遊技島1のカードユニット
3より排出されたICカード37を収容する遊技用記録
媒体収容装置としてのカード収納庫22と、前記カード
ユニット3より排出された貨幣を収容する貨幣収容装置
としての各金庫23〜25と、前記遊技島1の島端内部
に設置され、当該遊技島1において回収されたICカー
ド37並びに貨幣の回収状況等の管理を行う遊技島管理
装置としての集計ユニット5と、遊技場の所定箇所に設
置され、前記集計ユニット5の管理データを収集して遊
技場全体の回収状況等を管理する統合管理装置としての
管理コンピュータ100と、から主に構成されている。
ける遊技用システムの構成を示す図であり、該遊技用シ
ステムは、遊技場の所定箇所に設置され、前記遊技場に
おいて複数配置された遊技島1(図2参照)に並設され
る遊技機としてのカードリーダ式パチンコ機(以下パチ
ンコ機)2と、該パチンコ機2に対応して設置され、遊
技用記録媒体としてのICカード37(図4参照)を使
用して遊技媒体であるパチンコ玉の貸出処理を実施する
遊技用装置としてのカードユニット3と、前記遊技島1
の島端内部に設置され、当該遊技島1のカードユニット
3より排出されたICカード37を収容する遊技用記録
媒体収容装置としてのカード収納庫22と、前記カード
ユニット3より排出された貨幣を収容する貨幣収容装置
としての各金庫23〜25と、前記遊技島1の島端内部
に設置され、当該遊技島1において回収されたICカー
ド37並びに貨幣の回収状況等の管理を行う遊技島管理
装置としての集計ユニット5と、遊技場の所定箇所に設
置され、前記集計ユニット5の管理データを収集して遊
技場全体の回収状況等を管理する統合管理装置としての
管理コンピュータ100と、から主に構成されている。
【0021】まず、本実施例1における遊技島1につい
て説明すると、該遊技島1は、図2に示すように、その
前後面(後面は図示せず)に前記パチンコ機2と、該パ
チンコ機2の側部位置に1対1にて設置される前記カー
ドユニット3と、が複数並設されている。
て説明すると、該遊技島1は、図2に示すように、その
前後面(後面は図示せず)に前記パチンコ機2と、該パ
チンコ機2の側部位置に1対1にて設置される前記カー
ドユニット3と、が複数並設されている。
【0022】前記遊技島1の内部には、前記各パチンコ
機2にパチンコ玉を供給する供給樋(図示略)や、前記
各パチンコ機2に対応して設置され、該パチンコ機2に
て使用されたパチンコ玉が収容されるアウト玉タンク
(図示略)や、該アウト玉タンクから排出されたパチン
コ玉を集めて前記供給樋に揚送する揚送装置等(図示
略)が設けられている。
機2にパチンコ玉を供給する供給樋(図示略)や、前記
各パチンコ機2に対応して設置され、該パチンコ機2に
て使用されたパチンコ玉が収容されるアウト玉タンク
(図示略)や、該アウト玉タンクから排出されたパチン
コ玉を集めて前記供給樋に揚送する揚送装置等(図示
略)が設けられている。
【0023】また、前記遊技島1の内部における前記パ
チンコ機2並びにカードユニット3に挟まれた略中央部
の下方には、図2に示すように、前記各カードユニット
3より排出された前記ICカード37並びに硬貨を所定
方向島端に搬送するための混合搬送路6が設けられてい
るとともに、該混合搬送路6の上方には、前記各カード
ユニット3より排出された紙幣を前記所定方向島端に搬
送するための紙幣搬送路7が設けられている。
チンコ機2並びにカードユニット3に挟まれた略中央部
の下方には、図2に示すように、前記各カードユニット
3より排出された前記ICカード37並びに硬貨を所定
方向島端に搬送するための混合搬送路6が設けられてい
るとともに、該混合搬送路6の上方には、前記各カード
ユニット3より排出された紙幣を前記所定方向島端に搬
送するための紙幣搬送路7が設けられている。
【0024】また、前記混合搬送路6の搬送方向終端部
は、図3に示すように、該混合搬送路6を搬送されてき
たICカード37と硬貨との分別を行うカード・硬貨分
別樋26に連結されており、前記混合搬送路6から供給
されたICカード37は、カード・硬貨分別樋26を流
下して、遊技用記録媒体収容装置としてのカード収納庫
22に収容される。また、前記混合搬送路6から供給さ
れた100円硬貨並びに500円硬貨は、前記カード・
硬貨分別樋26の下面に形成された分別孔26’から落
下して、該カード・硬貨分別樋26の下方に設けられた
硬貨分別樋27に供給される。このカード・硬貨分別樋
26から供給された500円硬貨は、硬貨分別樋27を
流下し、500円流路30を介して貨幣収容装置として
の500円用金庫に収容される。また、前記カード・硬
貨分別樋26から供給された100円硬貨は、前記硬貨
分別樋27の下面に形成された分別孔27’から落下し
て、該硬貨分別樋27の下方に設けられた連結樋28に
供給され、100円流路29を介して貨幣収容装置とし
ての100円用金庫に収容される。
は、図3に示すように、該混合搬送路6を搬送されてき
たICカード37と硬貨との分別を行うカード・硬貨分
別樋26に連結されており、前記混合搬送路6から供給
されたICカード37は、カード・硬貨分別樋26を流
下して、遊技用記録媒体収容装置としてのカード収納庫
22に収容される。また、前記混合搬送路6から供給さ
れた100円硬貨並びに500円硬貨は、前記カード・
硬貨分別樋26の下面に形成された分別孔26’から落
下して、該カード・硬貨分別樋26の下方に設けられた
硬貨分別樋27に供給される。このカード・硬貨分別樋
26から供給された500円硬貨は、硬貨分別樋27を
流下し、500円流路30を介して貨幣収容装置として
の500円用金庫に収容される。また、前記カード・硬
貨分別樋26から供給された100円硬貨は、前記硬貨
分別樋27の下面に形成された分別孔27’から落下し
て、該硬貨分別樋27の下方に設けられた連結樋28に
供給され、100円流路29を介して貨幣収容装置とし
ての100円用金庫に収容される。
【0025】また、前記カード収納庫22には、前記カ
ード・硬貨分別樋26から供給され、該カード収納庫2
2に収容されるICカード37を検出する収容枚数情報
出力手段としてのカード検出センサ22’が設けられて
おり、該カード検出センサ22’にてICカード37の
通過が検出される毎に、ICカード37が収容された旨
を示すカード検出信号を前記集計ユニット5に対して出
力する。
ード・硬貨分別樋26から供給され、該カード収納庫2
2に収容されるICカード37を検出する収容枚数情報
出力手段としてのカード検出センサ22’が設けられて
おり、該カード検出センサ22’にてICカード37の
通過が検出される毎に、ICカード37が収容された旨
を示すカード検出信号を前記集計ユニット5に対して出
力する。
【0026】また、前記100円用金庫23には、前記
100円流路29から供給され、該100円用金庫23
に収容される100円硬貨を検出する収容金額情報出力
手段としての100円計数機23’が設けられており、
該100円計数機23’にて100円硬貨が検出される
毎に、100円硬貨が収容された旨を示す100円検出
信号を前記集計ユニット5に対して出力する。
100円流路29から供給され、該100円用金庫23
に収容される100円硬貨を検出する収容金額情報出力
手段としての100円計数機23’が設けられており、
該100円計数機23’にて100円硬貨が検出される
毎に、100円硬貨が収容された旨を示す100円検出
信号を前記集計ユニット5に対して出力する。
【0027】また、前記500円用金庫24には、前記
500円流路30から供給され、該500円用金庫24
に収容される500円硬貨を検出する収容金額情報出力
手段としての500円計数機24’が設けられており、
該500円計数機24’にて500円硬貨が検出される
毎に、500円硬貨が収容された旨を示す500円検出
信号を前記集計ユニット5に対して出力する。
500円流路30から供給され、該500円用金庫24
に収容される500円硬貨を検出する収容金額情報出力
手段としての500円計数機24’が設けられており、
該500円計数機24’にて500円硬貨が検出される
毎に、500円硬貨が収容された旨を示す500円検出
信号を前記集計ユニット5に対して出力する。
【0028】また、前記紙幣搬送路7の搬送方向終端部
は、図3に示すように、貨幣収容装置としての紙幣用金
庫25に連結されており、紙幣搬送路7を搬送されてき
た紙幣が、該紙幣用金庫25に収容されるようになって
いる。
は、図3に示すように、貨幣収容装置としての紙幣用金
庫25に連結されており、紙幣搬送路7を搬送されてき
た紙幣が、該紙幣用金庫25に収容されるようになって
いる。
【0029】また、前記紙幣用金庫25には、前記紙幣
搬送路7から供給された紙幣の金種の識別を行う収容金
額情報出力手段としての紙幣識別ユニット25’が設け
られており、該紙幣識別ユニット25’にて紙幣金種の
識別を行う毎に、識別された紙幣金種に応じた金種信号
(1000円検出信号、2000円検出信号、5000
円検出信号、10000円検出信号)を前記集計ユニッ
ト5に対して出力する。
搬送路7から供給された紙幣の金種の識別を行う収容金
額情報出力手段としての紙幣識別ユニット25’が設け
られており、該紙幣識別ユニット25’にて紙幣金種の
識別を行う毎に、識別された紙幣金種に応じた金種信号
(1000円検出信号、2000円検出信号、5000
円検出信号、10000円検出信号)を前記集計ユニッ
ト5に対して出力する。
【0030】また、前記遊技島1における前記混合搬送
路6や紙幣搬送路7における搬送方向島端の内部には、
図3に示すように、これらカード収納庫22や、100
円用金庫23、500円用金庫24、紙幣用金庫25に
加えて、当該遊技島1にて回収されたICカード37及
び貨幣の回収状況を管理する前記集計ユニット5が設け
られており、図2に示す開閉板20、21を開放するこ
とで、前記カード収納庫22並びに各金庫23〜25内
に収容されたICカード37並びに硬貨、紙幣を取り出
すことができるようになっているとともに、前記集計ユ
ニット5の操作を実施できるようになっている。
路6や紙幣搬送路7における搬送方向島端の内部には、
図3に示すように、これらカード収納庫22や、100
円用金庫23、500円用金庫24、紙幣用金庫25に
加えて、当該遊技島1にて回収されたICカード37及
び貨幣の回収状況を管理する前記集計ユニット5が設け
られており、図2に示す開閉板20、21を開放するこ
とで、前記カード収納庫22並びに各金庫23〜25内
に収容されたICカード37並びに硬貨、紙幣を取り出
すことができるようになっているとともに、前記集計ユ
ニット5の操作を実施できるようになっている。
【0031】次いで、本実施例1の遊技用システムにて
使用される遊技用記録媒体としてのICカード37につ
いて説明すると、該ICカード37の構成は、図4に示
すように所定厚みとされ、その内部が凹状とされた樹脂
製の基体381の該凹部外周所定位置に、テープオート
ボンディング(TAB)実装によりその内部にメモリ
(図示せず)を内蔵したICチップ382が実装される
とともに、該ICチップ382から該基体381の外周
に沿うように設けられたパターンコイル383を有する
フレキシブルプリント基板384が内挿され、該凹部全
面がトップフィルム385にて覆われた構成とされてお
り、これらICカード37は、後述のICカードリーダ
ライタ310等から出力される電磁波が前記パターンコ
イル383に誘導起電力を生じさせて前記ICチップ3
82が動作可能に付勢されるとともに、該パターンコイ
ル383を介して前記ICカードリーダライタ310等
との各種のデータ通信を非接触にて実施可能とされた非
接触ICカードとされている。
使用される遊技用記録媒体としてのICカード37につ
いて説明すると、該ICカード37の構成は、図4に示
すように所定厚みとされ、その内部が凹状とされた樹脂
製の基体381の該凹部外周所定位置に、テープオート
ボンディング(TAB)実装によりその内部にメモリ
(図示せず)を内蔵したICチップ382が実装される
とともに、該ICチップ382から該基体381の外周
に沿うように設けられたパターンコイル383を有する
フレキシブルプリント基板384が内挿され、該凹部全
面がトップフィルム385にて覆われた構成とされてお
り、これらICカード37は、後述のICカードリーダ
ライタ310等から出力される電磁波が前記パターンコ
イル383に誘導起電力を生じさせて前記ICチップ3
82が動作可能に付勢されるとともに、該パターンコイ
ル383を介して前記ICカードリーダライタ310等
との各種のデータ通信を非接触にて実施可能とされた非
接触ICカードとされている。
【0032】また、これらICカード37におけるIC
チップ382のメモリには、各ICカード37を個別に
識別可能なカードIDが書き換え不可に記録されている
とともに、前記ICカードリーダライタ310等とのデ
ータ通信により、残存する度数等の情報が書き換え可能
に記録されるようになっている。
チップ382のメモリには、各ICカード37を個別に
識別可能なカードIDが書き換え不可に記録されている
とともに、前記ICカードリーダライタ310等とのデ
ータ通信により、残存する度数等の情報が書き換え可能
に記録されるようになっている。
【0033】また、これらICカード37の記録情報と
同一の情報が、該ICカード37の管理を行うターミナ
ルユニット(図示略)のカード管理DBにおいて各カー
ドID毎に登録されているとともに、各ICカード37
の度数が変更される毎に前記ターミナルユニットのカー
ド管理DBに登録された各カードID毎の情報も逐次同
様の情報に更新されるようになっており、これらICカ
ード37の記録内容が前記ターミナルユニットにより管
理されるようになっている。
同一の情報が、該ICカード37の管理を行うターミナ
ルユニット(図示略)のカード管理DBにおいて各カー
ドID毎に登録されているとともに、各ICカード37
の度数が変更される毎に前記ターミナルユニットのカー
ド管理DBに登録された各カードID毎の情報も逐次同
様の情報に更新されるようになっており、これらICカ
ード37の記録内容が前記ターミナルユニットにより管
理されるようになっている。
【0034】次いで、本実施例1の遊技機であるパチン
コ機2について説明すると、該パチンコ機2は、図5に
示すように、額縁状に形成されたガラス扉枠202を有
し、該ガラス扉枠202の下部表面には打球供給皿20
3がある。打球供給皿203の上面所定箇所には、操作
部14が設けられているとともに、打球供給皿203の
下部には、打球供給皿203から溢れた景品玉を貯留す
る余剰玉受皿204と打球を発射する打球操作ハンドル
(以下操作ノブ)205とが設けられている。
コ機2について説明すると、該パチンコ機2は、図5に
示すように、額縁状に形成されたガラス扉枠202を有
し、該ガラス扉枠202の下部表面には打球供給皿20
3がある。打球供給皿203の上面所定箇所には、操作
部14が設けられているとともに、打球供給皿203の
下部には、打球供給皿203から溢れた景品玉を貯留す
る余剰玉受皿204と打球を発射する打球操作ハンドル
(以下操作ノブ)205とが設けられている。
【0035】前記操作部14の上面には、図6に示すよ
うに、遊技者により前記カードユニット3において受付
け中のICカード37より読み出された度数を表示する
度数表示部17と、遊技の開始または前記打球供給皿2
03に持玉が少なくなったか無くなった際に押圧操作さ
れて、前記度数表示部17に度数が存在する場合に所定
数量のパチンコ玉の貸出を実施する貸出ボタン16と、
遊技を終了して前記受付け中のICカード37を返却さ
せるための返却ボタン15と、が設けられており、これ
ら各部は操作部14内部に設けられている操作基板18
上に実装されている。
うに、遊技者により前記カードユニット3において受付
け中のICカード37より読み出された度数を表示する
度数表示部17と、遊技の開始または前記打球供給皿2
03に持玉が少なくなったか無くなった際に押圧操作さ
れて、前記度数表示部17に度数が存在する場合に所定
数量のパチンコ玉の貸出を実施する貸出ボタン16と、
遊技を終了して前記受付け中のICカード37を返却さ
せるための返却ボタン15と、が設けられており、これ
ら各部は操作部14内部に設けられている操作基板18
上に実装されている。
【0036】前記ガラス扉枠202の後方には、図5に
示すように、遊技盤206が着脱可能に取付けられてい
る。また、遊技盤206の前面には遊技領域207が設
けられている。この遊技領域207の中央付近には、
「特別図柄」と呼ばれる複数種類の識別情報が可変表示
される可変表示部209と、「普通図柄」と呼ばれる複
数種類の識別情報が可変表示される可変表示装置210
とが設けられている。また遊技盤206には、複数の入
賞口224や通過ゲート211、始動入賞口214、可
変入賞球装置216が設けられているとともに、遊技領
域207の下部には、入賞しなかった打込玉を回収する
アウト口226が形成されている。
示すように、遊技盤206が着脱可能に取付けられてい
る。また、遊技盤206の前面には遊技領域207が設
けられている。この遊技領域207の中央付近には、
「特別図柄」と呼ばれる複数種類の識別情報が可変表示
される可変表示部209と、「普通図柄」と呼ばれる複
数種類の識別情報が可変表示される可変表示装置210
とが設けられている。また遊技盤206には、複数の入
賞口224や通過ゲート211、始動入賞口214、可
変入賞球装置216が設けられているとともに、遊技領
域207の下部には、入賞しなかった打込玉を回収する
アウト口226が形成されている。
【0037】前記打球操作ノブ205の操作によって揺
動されるハンマー(図示略)によって発射された打玉
は、打球レールを通って遊技領域207に入り、その
後、遊技領域207を流下していく。この際、発射勢い
が弱すぎて前記遊技領域207に達しなかったパチンコ
玉は、環流経路(図示略)を通じて前記余剰玉受皿20
4に環流されるようになっている。
動されるハンマー(図示略)によって発射された打玉
は、打球レールを通って遊技領域207に入り、その
後、遊技領域207を流下していく。この際、発射勢い
が弱すぎて前記遊技領域207に達しなかったパチンコ
玉は、環流経路(図示略)を通じて前記余剰玉受皿20
4に環流されるようになっている。
【0038】また、前記遊技領域207に打ち込まれた
打込玉が通過ゲート211を通過すると、可変表示装置
210に停止表示されている普通図柄が可変開始する。
打込玉が通過ゲート211を通過すると、可変表示装置
210に停止表示されている普通図柄が可変開始する。
【0039】可変表示装置210の可変表示動作後の表
示結果が予め定められた特定の表示結果(たとえば7)
となった場合に、始動入賞口214に設けられた可動片
215が所定時間開成して遊技者にとって有利な状態と
なる。
示結果が予め定められた特定の表示結果(たとえば7)
となった場合に、始動入賞口214に設けられた可動片
215が所定時間開成して遊技者にとって有利な状態と
なる。
【0040】また、始動入賞口214にパチンコ玉が入
賞すると、可変表示部209において全特別図柄が可変
表示(変動表示)を開始する。そして、その後、左、
中、右の特別図柄が停止し、その停止表示結果が予め定
められた特定の表示態様(たとえば777)となった場
合に、特定遊技状態(大当り状態)が発生する。このよ
うに大当り状態が発生した場合には、可変入賞球装置2
16に設けられた開閉板220が開成して遊技者にとっ
て有利な第1の状態となる。この第1の状態は、所定期
間(たとえば30秒間)の経過または打玉の所定個数
(たとえば10個)の入賞のうちいずれか早い方の条件
が成立することにより終了し、その後、遊技者にとって
不利な第2の状態となる。第1の状態となっている可変
入賞球装置216の大入賞口内に進入した打玉が特定入
賞領域(Vポケット)に入賞して図示しないVカウント
スイッチにより検出されれば、その回の第1の状態の終
了を待って前記第2の状態から前記第1の状態に制御す
る繰返し継続制御が行なわれる。この繰返し継続制御の
上限回数は例えば15回と定められている。
賞すると、可変表示部209において全特別図柄が可変
表示(変動表示)を開始する。そして、その後、左、
中、右の特別図柄が停止し、その停止表示結果が予め定
められた特定の表示態様(たとえば777)となった場
合に、特定遊技状態(大当り状態)が発生する。このよ
うに大当り状態が発生した場合には、可変入賞球装置2
16に設けられた開閉板220が開成して遊技者にとっ
て有利な第1の状態となる。この第1の状態は、所定期
間(たとえば30秒間)の経過または打玉の所定個数
(たとえば10個)の入賞のうちいずれか早い方の条件
が成立することにより終了し、その後、遊技者にとって
不利な第2の状態となる。第1の状態となっている可変
入賞球装置216の大入賞口内に進入した打玉が特定入
賞領域(Vポケット)に入賞して図示しないVカウント
スイッチにより検出されれば、その回の第1の状態の終
了を待って前記第2の状態から前記第1の状態に制御す
る繰返し継続制御が行なわれる。この繰返し継続制御の
上限回数は例えば15回と定められている。
【0041】これらパチンコ機2の構成を図8に基づい
て説明すると、該パチンコ機2には、前記可変表示部2
09の表示制御を行う表示制御基板280と、図示しな
い玉タンクに供給されたパチンコ玉の払出を実施する玉
払出装置297に接続され、後述の遊技制御基板231
から出力される賞球信号並びにカードユニット3より入
出力される各種信号に基づきパチンコ玉の払出制御を行
う賞球制御基板237と、遊技効果ランプ等の制御を実
施するランプ制御基板235と、スピーカから出力され
る音声の制御を行う音声制御基板270と、前記打球操
作ハンドル205の操作に基づき打球供給皿203に払
い出されたパチンコ玉を遊技領域207に発射する打球
発射装置の制御を行う発射制御基板291と、これら各
部の制御を実施する遊技制御基板231と、が設けられ
ており、これらは図8に示すように接続され、前述の打
球供給皿203に払い出されたパチンコ玉を使用して遊
技を実施できるようになっている。
て説明すると、該パチンコ機2には、前記可変表示部2
09の表示制御を行う表示制御基板280と、図示しな
い玉タンクに供給されたパチンコ玉の払出を実施する玉
払出装置297に接続され、後述の遊技制御基板231
から出力される賞球信号並びにカードユニット3より入
出力される各種信号に基づきパチンコ玉の払出制御を行
う賞球制御基板237と、遊技効果ランプ等の制御を実
施するランプ制御基板235と、スピーカから出力され
る音声の制御を行う音声制御基板270と、前記打球操
作ハンドル205の操作に基づき打球供給皿203に払
い出されたパチンコ玉を遊技領域207に発射する打球
発射装置の制御を行う発射制御基板291と、これら各
部の制御を実施する遊技制御基板231と、が設けられ
ており、これらは図8に示すように接続され、前述の打
球供給皿203に払い出されたパチンコ玉を使用して遊
技を実施できるようになっている。
【0042】また、前記賞球制御基板237は、前記カ
ードユニット3のカードユニット制御部317(図7
(b)参照)に信号ケーブル299を介して接続されて
おり、後述の台端末貸出完了信号(EXS)や台REA
DY信号(PRDY)が前記カードユニット3に設けら
れた後述のMPU313に出力されるようになっている
とともに、前記カードユニット3のMPU313より出
力される後述のカードユニットREADY信号(BRD
Y)や台端末貸出要求完了確認信号(BRQ)が入力さ
れるようになっている。
ードユニット3のカードユニット制御部317(図7
(b)参照)に信号ケーブル299を介して接続されて
おり、後述の台端末貸出完了信号(EXS)や台REA
DY信号(PRDY)が前記カードユニット3に設けら
れた後述のMPU313に出力されるようになっている
とともに、前記カードユニット3のMPU313より出
力される後述のカードユニットREADY信号(BRD
Y)や台端末貸出要求完了確認信号(BRQ)が入力さ
れるようになっている。
【0043】また、前記操作基板18は、前述の賞球制
御基板の信号ケーブル299とともにカードユニット3
に接続されており、前記貸出ボタン16が操作されて遊
技者による玉貸し操作がなされた場合に出力される貸出
入力信号や、返却ボタン15が操作されて遊技者による
返却操作がなされた場合に出力される返却入力信号が前
記カードユニット3のMPU313に出力されるように
なっているとともに、該MPU313より出力される前
記度数表示部17の度数表示信号が入力されるようにな
っている。
御基板の信号ケーブル299とともにカードユニット3
に接続されており、前記貸出ボタン16が操作されて遊
技者による玉貸し操作がなされた場合に出力される貸出
入力信号や、返却ボタン15が操作されて遊技者による
返却操作がなされた場合に出力される返却入力信号が前
記カードユニット3のMPU313に出力されるように
なっているとともに、該MPU313より出力される前
記度数表示部17の度数表示信号が入力されるようにな
っている。
【0044】次に、遊技用装置としてのカードユニット
3を図7並びに図8に基づいて説明すると、該カードユ
ニット3の前面には、図7(a)に示すように、点灯に
よりカードユニット3の動作を報知する動作ランプ30
1と、紙幣を挿入可能とされた紙幣挿入口302と、該
紙幣挿入口302からの紙幣の排出を点滅により報知す
る紙幣インジケータ303と、後述する紙幣識別ユニッ
ト311または硬貨識別ユニット316にて識別された
紙幣または硬貨の金額が表示される金額表示部304
と、前記ICカード37が発行または挿入可能とされた
カード発行・挿入口305と、該カード発行・挿入口3
05からのICカード37の排出を遊技者に報知するカ
ードインジケータ306と、硬貨が投入可能とされた硬
貨投入口307と、投入された硬貨が規定の硬貨ではな
い場合(不正な硬貨または100円硬貨、500円硬貨
以外の硬貨)等において前記投入された硬貨が返却され
る硬貨返却口308と、該硬貨返却口308からの硬貨
の排出を点滅により報知する硬貨インジケータ309
と、が設けられている。
3を図7並びに図8に基づいて説明すると、該カードユ
ニット3の前面には、図7(a)に示すように、点灯に
よりカードユニット3の動作を報知する動作ランプ30
1と、紙幣を挿入可能とされた紙幣挿入口302と、該
紙幣挿入口302からの紙幣の排出を点滅により報知す
る紙幣インジケータ303と、後述する紙幣識別ユニッ
ト311または硬貨識別ユニット316にて識別された
紙幣または硬貨の金額が表示される金額表示部304
と、前記ICカード37が発行または挿入可能とされた
カード発行・挿入口305と、該カード発行・挿入口3
05からのICカード37の排出を遊技者に報知するカ
ードインジケータ306と、硬貨が投入可能とされた硬
貨投入口307と、投入された硬貨が規定の硬貨ではな
い場合(不正な硬貨または100円硬貨、500円硬貨
以外の硬貨)等において前記投入された硬貨が返却され
る硬貨返却口308と、該硬貨返却口308からの硬貨
の排出を点滅により報知する硬貨インジケータ309
と、が設けられている。
【0045】このカードユニット3の構成を図7(b)
並びに図8に基づいて説明すると、該カードユニット3
は、前記動作ランプ301や、紙幣インジケータ303
や、金額表示部304や、カードインジケータ306
や、硬貨インジケータ309に加えて、前記紙幣挿入口
302に連設され、挿入された紙幣の識別を行う貨幣識
別手段並びに貨幣回収手段としての紙幣識別ユニット3
11と、新規に発行されるICカード37が貯留される
カードストッカ320と、前記カード発行・挿入口30
5並びにカードストッカ320に連設され、ICカード
37の記録情報の読み出しや書き込み等を行うICカー
ドリーダライタ310(遊技用記録媒体発行手段、遊技
用記録媒体処理手段、遊技用記録媒体回収手段)と、前
記硬貨投入口307に連設され、投入された硬貨の識別
を行う貨幣識別手段並びに貨幣回収手段としての硬貨識
別ユニット316と、前記金額表示部304の表示制御
を実施する表示ドライバ318と、前記ICカード37
から読み出し及び書き込まれる情報等を記憶するととも
に、後述するMPU313が実行する制御内容が記述さ
れた制御プログラムや前記装置ID等が記憶された記憶
部315と、前記パチンコ機2の賞球制御基板237や
操作基板18との各種信号の入出力が行われるI/Oポ
ート314と、通信ケーブル8を介して前記集計ユニッ
ト5にデータの出力を行う情報出力手段としてのデータ
出力部312と、前記ターミナルユニットとのデータ通
信を行うための通信部319と、各部の制御や前記操作
基板18に実装された度数表示部17の制御等を行う前
記マイクロプロセッシングユニット(MPU)313
(遊技用記録媒体発行手段、遊技用記録媒体処理手段、
遊技用記録媒体回収手段)と、を具備しており、これら
各部は図8に示すように接続されている。
並びに図8に基づいて説明すると、該カードユニット3
は、前記動作ランプ301や、紙幣インジケータ303
や、金額表示部304や、カードインジケータ306
や、硬貨インジケータ309に加えて、前記紙幣挿入口
302に連設され、挿入された紙幣の識別を行う貨幣識
別手段並びに貨幣回収手段としての紙幣識別ユニット3
11と、新規に発行されるICカード37が貯留される
カードストッカ320と、前記カード発行・挿入口30
5並びにカードストッカ320に連設され、ICカード
37の記録情報の読み出しや書き込み等を行うICカー
ドリーダライタ310(遊技用記録媒体発行手段、遊技
用記録媒体処理手段、遊技用記録媒体回収手段)と、前
記硬貨投入口307に連設され、投入された硬貨の識別
を行う貨幣識別手段並びに貨幣回収手段としての硬貨識
別ユニット316と、前記金額表示部304の表示制御
を実施する表示ドライバ318と、前記ICカード37
から読み出し及び書き込まれる情報等を記憶するととも
に、後述するMPU313が実行する制御内容が記述さ
れた制御プログラムや前記装置ID等が記憶された記憶
部315と、前記パチンコ機2の賞球制御基板237や
操作基板18との各種信号の入出力が行われるI/Oポ
ート314と、通信ケーブル8を介して前記集計ユニッ
ト5にデータの出力を行う情報出力手段としてのデータ
出力部312と、前記ターミナルユニットとのデータ通
信を行うための通信部319と、各部の制御や前記操作
基板18に実装された度数表示部17の制御等を行う前
記マイクロプロセッシングユニット(MPU)313
(遊技用記録媒体発行手段、遊技用記録媒体処理手段、
遊技用記録媒体回収手段)と、を具備しており、これら
各部は図8に示すように接続されている。
【0046】また、前記紙幣識別ユニット311は、図
7(b)に示すように、その後端側が紙幣排出路13を
介して前記紙幣搬送路7に連結されており、該紙幣識別
ユニット311において挿入された紙幣を正規の紙幣で
あると識別した場合に、該識別した紙幣を前記紙幣排出
路13を介して紙幣搬送路7に送り出すようになってい
る。
7(b)に示すように、その後端側が紙幣排出路13を
介して前記紙幣搬送路7に連結されており、該紙幣識別
ユニット311において挿入された紙幣を正規の紙幣で
あると識別した場合に、該識別した紙幣を前記紙幣排出
路13を介して紙幣搬送路7に送り出すようになってい
る。
【0047】また、前記硬貨識別ユニット316は、図
7(b)に示すように、硬貨排出路11を介して前記混
合搬送路6に連結されており、該硬貨識別ユニット31
6は、5枚連続して正規の100円硬貨を識別した場合
において、これら識別した硬貨を前記硬貨排出路11を
介して混合搬送路6に排出するようになっている。ま
た、前記硬貨識別ユニット316は、正規の500円硬
貨を識別した場合に、該識別した硬貨を前記硬貨排出路
11を介して混合搬送路6に排出するようになってい
る。尚、前記硬貨識別ユニット316において、連続し
て正規の100円硬貨が識別されない場合には、投入さ
れた硬貨は返却されるようになっている。
7(b)に示すように、硬貨排出路11を介して前記混
合搬送路6に連結されており、該硬貨識別ユニット31
6は、5枚連続して正規の100円硬貨を識別した場合
において、これら識別した硬貨を前記硬貨排出路11を
介して混合搬送路6に排出するようになっている。ま
た、前記硬貨識別ユニット316は、正規の500円硬
貨を識別した場合に、該識別した硬貨を前記硬貨排出路
11を介して混合搬送路6に排出するようになってい
る。尚、前記硬貨識別ユニット316において、連続し
て正規の100円硬貨が識別されない場合には、投入さ
れた硬貨は返却されるようになっている。
【0048】また、前記ICカードリーダライタ310
は、図7(b)に示すように、その上部に前記カードス
トッカ320が連設されているとともに、後端側がカー
ド排出路12を介して前記混合搬送路6に連設されてお
り、後述のように新規に発行されるICカード37が前
記カードストッカ320より供給されるようになってい
るとともに、挿入されているICカード37から読み出
された度数が0度となり、新たにICカード37がカー
ド発行・挿入口305より挿入された場合には、前記読
み出された度数が0度となったICカード37がカード
排出路12を介して前記混合搬送路6に排出されるよう
になっている。
は、図7(b)に示すように、その上部に前記カードス
トッカ320が連設されているとともに、後端側がカー
ド排出路12を介して前記混合搬送路6に連設されてお
り、後述のように新規に発行されるICカード37が前
記カードストッカ320より供給されるようになってい
るとともに、挿入されているICカード37から読み出
された度数が0度となり、新たにICカード37がカー
ド発行・挿入口305より挿入された場合には、前記読
み出された度数が0度となったICカード37がカード
排出路12を介して前記混合搬送路6に排出されるよう
になっている。
【0049】本実施例1のカードユニット3において
は、前記ICカード37が挿入されることで、該ICカ
ード37より読み出されたカードIDと度数とを記憶部
315に記憶するとともに、これら読み出されたカード
ID並びに度数と使用許諾要求とを前記ターミナルユニ
ットに対して送信し、該ターミナルユニットから使用許
諾が返信された場合には、挿入されたICカード37を
使用可能とし、使用不可が受信された場合には、挿入さ
れたICカード37を使用不可として返却する受付処理
を実施するようになっている。
は、前記ICカード37が挿入されることで、該ICカ
ード37より読み出されたカードIDと度数とを記憶部
315に記憶するとともに、これら読み出されたカード
ID並びに度数と使用許諾要求とを前記ターミナルユニ
ットに対して送信し、該ターミナルユニットから使用許
諾が返信された場合には、挿入されたICカード37を
使用可能とし、使用不可が受信された場合には、挿入さ
れたICカード37を使用不可として返却する受付処理
を実施するようになっている。
【0050】また、本実施例1のカードユニット3で
は、前記ICカード37より読み出され、記憶部に記憶
された度数を前記度数表示部17に表示するようになっ
ており、この状態において度数が残存する場合には、前
記貸出ボタン16が入力されることで前記記憶部315
に記憶された度数を使用して前記パチンコ機2の遊技に
使用されるパチンコ玉の貸出を行う貸出処理(使用処
理)が実施可能とされている。
は、前記ICカード37より読み出され、記憶部に記憶
された度数を前記度数表示部17に表示するようになっ
ており、この状態において度数が残存する場合には、前
記貸出ボタン16が入力されることで前記記憶部315
に記憶された度数を使用して前記パチンコ機2の遊技に
使用されるパチンコ玉の貸出を行う貸出処理(使用処
理)が実施可能とされている。
【0051】次いで、この貸出処理の制御状況を図9に
基づき説明すると、前記パチンコ機2の賞球制御基板2
37は、前記カードユニット3と接続されて通信が可能
な状態であるとスタンバイ状態となり、前記PRDYを
LOWとする(S1)。
基づき説明すると、前記パチンコ機2の賞球制御基板2
37は、前記カードユニット3と接続されて通信が可能
な状態であるとスタンバイ状態となり、前記PRDYを
LOWとする(S1)。
【0052】このようにPRDYが出力されている状態
において前記貸出ボタン16が操作されると、カードユ
ニット3のMPU313は、前記BRDYをLOWとし
(S2)、この状態において、更に前記BRQをLOW
とする(S3)。
において前記貸出ボタン16が操作されると、カードユ
ニット3のMPU313は、前記BRDYをLOWとし
(S2)、この状態において、更に前記BRQをLOW
とする(S3)。
【0053】次いで、前記賞球制御基板237は、前記
BRDYのLOWを検出した状態においてBRQのLO
Wを検出すると、パチンコ玉の払い出しが可能であるか
確認し、可能である場合には、前記EXSをLOWとす
る(S4)。
BRDYのLOWを検出した状態においてBRQのLO
Wを検出すると、パチンコ玉の払い出しが可能であるか
確認し、可能である場合には、前記EXSをLOWとす
る(S4)。
【0054】該EXSのLOWを検出したMPU313
は、前記BRQをHIGHとし(S5)、該BRQのH
IGHを検出した賞球制御基板237は、玉払出装置2
97に玉払出信号を出力し、これに基づき1度数に該当
する玉数(本実施例1では25玉)の払出が実施される
とともに、該払出の終了に基づき、前記EXSをHIG
Hとする(S6)。
は、前記BRQをHIGHとし(S5)、該BRQのH
IGHを検出した賞球制御基板237は、玉払出装置2
97に玉払出信号を出力し、これに基づき1度数に該当
する玉数(本実施例1では25玉)の払出が実施される
とともに、該払出の終了に基づき、前記EXSをHIG
Hとする(S6)。
【0055】該EXSのHIGHを検出したMPU31
3は、前記記憶部315に記憶されている度数から1度
を減算するとともに、前記度数表示部17に表示されて
いる度数から1度を減算して表示更新する。
3は、前記記憶部315に記憶されている度数から1度
を減算するとともに、前記度数表示部17に表示されて
いる度数から1度を減算して表示更新する。
【0056】MPU313は、これら(S3)〜(S
6)の信号制御並びに記憶部315や度数表示部17に
おける度数の減算更新制御、前記貸出信号の出力制御
を、1回の貸出ボタン16の操作に基づいて貸し出され
る度数分繰返し実施し、これら制御が終了した後、BR
DYをHIGHとして(S7)、貸出処理を終了する。
6)の信号制御並びに記憶部315や度数表示部17に
おける度数の減算更新制御、前記貸出信号の出力制御
を、1回の貸出ボタン16の操作に基づいて貸し出され
る度数分繰返し実施し、これら制御が終了した後、BR
DYをHIGHとして(S7)、貸出処理を終了する。
【0057】このようにカードユニット3のMPU31
3から出力されるBRQのHIGHの検出回数に基づ
き、前記賞球制御基板237は1度分に該当する数量
(25玉)のパチンコ玉の貸出を実施するようになって
おり、このようにして貸出されたパチンコ玉を使用して
遊技者はパチンコ機2における遊技を実施できるように
なっている。
3から出力されるBRQのHIGHの検出回数に基づ
き、前記賞球制御基板237は1度分に該当する数量
(25玉)のパチンコ玉の貸出を実施するようになって
おり、このようにして貸出されたパチンコ玉を使用して
遊技者はパチンコ機2における遊技を実施できるように
なっている。
【0058】尚、本実施例1においては、前記S6が終
了した段階で記憶部315の度数並びに度数表示部17
の度数から1度を減算するようにしているが、前記S3
〜S6の処理を貸し出される度数分(例えば5度分の貸
出であれば5回)繰返し実施した後、すなわち、貸し出
される度数分のパチンコ玉が払い出された後、該貸し出
された度数(例えば5度分の貸出であれば5度)を記憶
部315の度数並びに度数表示部17の度数から減算す
るようにしても良い。
了した段階で記憶部315の度数並びに度数表示部17
の度数から1度を減算するようにしているが、前記S3
〜S6の処理を貸し出される度数分(例えば5度分の貸
出であれば5回)繰返し実施した後、すなわち、貸し出
される度数分のパチンコ玉が払い出された後、該貸し出
された度数(例えば5度分の貸出であれば5度)を記憶
部315の度数並びに度数表示部17の度数から減算す
るようにしても良い。
【0059】また、本実施例1のカードユニット3にお
いては、挿入されたICカード37から読み出された度
数が前記貸出処理により使用されて0度となった場合
に、該挿入されているICカード37が内部に一時残留
されるようになっており、この状態において新たにIC
カード37が挿入された場合には、前記一時残留された
ICカード37を混合搬送路6に排出する回収処理を実
施するようになっている。この際MPU313は、IC
カード37の排出がなされたことを示す排出情報と装置
IDとを集計装置5に出力するようになっている。
いては、挿入されたICカード37から読み出された度
数が前記貸出処理により使用されて0度となった場合
に、該挿入されているICカード37が内部に一時残留
されるようになっており、この状態において新たにIC
カード37が挿入された場合には、前記一時残留された
ICカード37を混合搬送路6に排出する回収処理を実
施するようになっている。この際MPU313は、IC
カード37の排出がなされたことを示す排出情報と装置
IDとを集計装置5に出力するようになっている。
【0060】また、本実施例1のカードユニット3にお
いては、挿入されているICカード37より読み出され
た度数が残存する場合において返却ボタン15が入力さ
れると、前記記憶部315に記憶されている度数を挿入
されているICカード37の記録情報に更新記録した
後、カード発行・挿入口305より排出して遊技者に返
却されるようになっている。この際MPU313は、I
Cカード37の返却がなされたことを示す返却情報と装
置IDとを集計装置5に出力するようになっている。
いては、挿入されているICカード37より読み出され
た度数が残存する場合において返却ボタン15が入力さ
れると、前記記憶部315に記憶されている度数を挿入
されているICカード37の記録情報に更新記録した
後、カード発行・挿入口305より排出して遊技者に返
却されるようになっている。この際MPU313は、I
Cカード37の返却がなされたことを示す返却情報と装
置IDとを集計装置5に出力するようになっている。
【0061】また、本実施例1のカードユニット3にお
いては、挿入されているICカード37より読み出され
た度数が0度となりICカードリーダライタ310内に
残留されている場合、またはICカード37が返却さ
れ、ICカードリーダライタ310内にICカード37
が存在しない場合において、前記紙幣識別ユニット31
1や硬貨識別ユニット316にて紙幣や硬貨が識別され
ることで、前記ICカードリーダライタ310内に残留
されているICカード37、または前記カードストッカ
320から供給されたICカード37を新規のICカー
ド37として発行する発行処理を実施するようになって
いる。
いては、挿入されているICカード37より読み出され
た度数が0度となりICカードリーダライタ310内に
残留されている場合、またはICカード37が返却さ
れ、ICカードリーダライタ310内にICカード37
が存在しない場合において、前記紙幣識別ユニット31
1や硬貨識別ユニット316にて紙幣や硬貨が識別され
ることで、前記ICカードリーダライタ310内に残留
されているICカード37、または前記カードストッカ
320から供給されたICカード37を新規のICカー
ド37として発行する発行処理を実施するようになって
いる。
【0062】この発行処理について説明すると、挿入さ
れているICカード37より読み出された度数が0度と
なりICカードリーダライタ310内に残留されている
場合、またはICカード37が返却され、ICカードリ
ーダライタ310内にICカード37が存在しない場合
において、紙幣が挿入され、紙幣識別ユニット311に
より挿入された紙幣の金額(1000円または、200
0円、5000円、10000円)が識別されると、前
記MPU313は該識別された金額を金額表示部304
に表示するとともに、該識別された金額を度数に変換し
て記憶部315に一時記憶する。
れているICカード37より読み出された度数が0度と
なりICカードリーダライタ310内に残留されている
場合、またはICカード37が返却され、ICカードリ
ーダライタ310内にICカード37が存在しない場合
において、紙幣が挿入され、紙幣識別ユニット311に
より挿入された紙幣の金額(1000円または、200
0円、5000円、10000円)が識別されると、前
記MPU313は該識別された金額を金額表示部304
に表示するとともに、該識別された金額を度数に変換し
て記憶部315に一時記憶する。
【0063】また、500円硬貨が投入され、硬貨識別
ユニット316により投入された硬貨の金額(500
円)が識別されると、前記MPU313は該識別された
金額を金額表示部304に表示するとともに、該識別さ
れた金額を度数に変換して記憶部315に一時記憶す
る。
ユニット316により投入された硬貨の金額(500
円)が識別されると、前記MPU313は該識別された
金額を金額表示部304に表示するとともに、該識別さ
れた金額を度数に変換して記憶部315に一時記憶す
る。
【0064】また、100円硬貨が投入され、硬貨識別
ユニット316により投入された硬貨の金額(100
円)が識別されると、前記MPU313は、該識別され
た金額を金額表示部304に表示するとともに、該識別
された金額を記憶部315に一時記憶し、前記硬貨識別
ユニット316による硬貨の識別待ちの状態となる。こ
の状態で更に100円硬貨が識別されると、MPU31
3は該識別された金額(100円)を金額表示部304
に表示されている金額に加算更新するとともに、記憶部
315に記憶されている金額に加算更新し、再び硬貨の
識別待ちの状態となる。これら100円硬貨の識別が連
続して5回実施され、記憶部315に記憶されている金
額が500円になると、MPU313は該記憶部315
に記憶されている金額(500円)を度数に変換して記
憶部315に一時記憶する。
ユニット316により投入された硬貨の金額(100
円)が識別されると、前記MPU313は、該識別され
た金額を金額表示部304に表示するとともに、該識別
された金額を記憶部315に一時記憶し、前記硬貨識別
ユニット316による硬貨の識別待ちの状態となる。こ
の状態で更に100円硬貨が識別されると、MPU31
3は該識別された金額(100円)を金額表示部304
に表示されている金額に加算更新するとともに、記憶部
315に記憶されている金額に加算更新し、再び硬貨の
識別待ちの状態となる。これら100円硬貨の識別が連
続して5回実施され、記憶部315に記憶されている金
額が500円になると、MPU313は該記憶部315
に記憶されている金額(500円)を度数に変換して記
憶部315に一時記憶する。
【0065】次いで、ICカードリーダライタ310内
にICカード37が残留されている場合には、該ICカ
ード37からカードIDを読み出し、発行要求と読み出
したカードIDと前記変換した度数とをターミナルユニ
ットに送信する。また、ICカードリーダライタ310
内にICカード37が存在しない場合には、カードスト
ッカ320内のICカード37をICカードリーダライ
タ310内に供給させ、該供給されたICカード37か
らカードIDを読み出し、発行要求と読み出したカード
IDと前記変換した度数とをターミナルユニットに送信
する。
にICカード37が残留されている場合には、該ICカ
ード37からカードIDを読み出し、発行要求と読み出
したカードIDと前記変換した度数とをターミナルユニ
ットに送信する。また、ICカードリーダライタ310
内にICカード37が存在しない場合には、カードスト
ッカ320内のICカード37をICカードリーダライ
タ310内に供給させ、該供給されたICカード37か
らカードIDを読み出し、発行要求と読み出したカード
IDと前記変換した度数とをターミナルユニットに送信
する。
【0066】これら発行要求の送信に基づきターミナル
ユニットから発行許諾が返信された場合にMPU313
は、前記ICカードリーダライタ310内のICカード
37に前記変換した度数を記録した後、カード発行・挿
入口305より排出・発行し、所定時間経過後(例えば
1秒後)に、前記発行したICカード37を自動的にI
Cカードリーダライタ310の内部に取り込み、前述し
た受付処理を実施して貸出処理が実施可能な状態とな
る。
ユニットから発行許諾が返信された場合にMPU313
は、前記ICカードリーダライタ310内のICカード
37に前記変換した度数を記録した後、カード発行・挿
入口305より排出・発行し、所定時間経過後(例えば
1秒後)に、前記発行したICカード37を自動的にI
Cカードリーダライタ310の内部に取り込み、前述し
た受付処理を実施して貸出処理が実施可能な状態とな
る。
【0067】またこれら発行処理が実施された際にMP
U313は、発行処理がなされたことを示す発行完了情
報と発行処理に供された発行額(500円、1000
円、2000円、5000円、10000円)、すなわ
ちカードユニット3から混合搬送路6または紙幣搬送路
7に排出された硬貨または紙幣の金額と発行処理の際に
紙幣識別ユニット311や硬貨識別ユニット316にて
識別された貨幣種別(100円、500円、1000
円、2000円、5000円、10000円)を示す金
種情報と装置IDとを前記集計ユニット5に対して出力
するようになっている。
U313は、発行処理がなされたことを示す発行完了情
報と発行処理に供された発行額(500円、1000
円、2000円、5000円、10000円)、すなわ
ちカードユニット3から混合搬送路6または紙幣搬送路
7に排出された硬貨または紙幣の金額と発行処理の際に
紙幣識別ユニット311や硬貨識別ユニット316にて
識別された貨幣種別(100円、500円、1000
円、2000円、5000円、10000円)を示す金
種情報と装置IDとを前記集計ユニット5に対して出力
するようになっている。
【0068】次いで、本実施例1の遊技島管理装置であ
る集計ユニット5について説明すると、該集計ユニット
5は、図3(a)に示すように、前記遊技島1の島端内
部に設置されており、その前面には、動作中であること
を点灯により報知する動作ランプ501と、設置遊技島
における貨幣並びにICカード37の回収状況等が表示
される出力手段としてのLCDパネル502と、該LC
Dパネル502の表示操作やプリント操作等各種の入力
を行う入力部503(図10(b)参照)と、後述の管
理シートが発行される管理シート発行口504と、が設
けられている。
る集計ユニット5について説明すると、該集計ユニット
5は、図3(a)に示すように、前記遊技島1の島端内
部に設置されており、その前面には、動作中であること
を点灯により報知する動作ランプ501と、設置遊技島
における貨幣並びにICカード37の回収状況等が表示
される出力手段としてのLCDパネル502と、該LC
Dパネル502の表示操作やプリント操作等各種の入力
を行う入力部503(図10(b)参照)と、後述の管
理シートが発行される管理シート発行口504と、が設
けられている。
【0069】この集計ユニット5の構成について説明す
ると、該集計ユニット5には、前記動作ランプ501
や、LCDパネル502や、入力部503に加えて前記
LCDパネル502の表示制御を実施するLCDドライ
バ505と、前記管理シート発行口504に連設され、
前記管理シートの印刷を実施する出力手段としてのプリ
ンタ506と、ワークメモリ等として使用されるRAM
507と、後述するMPU512が実行する制御内容が
記述された制御プログラムや当該集計ユニット5が設置
されている遊技島の島番号、後述の遊技島管理データベ
ース(DB)(図12参照)等が記憶された記憶装置5
08と、通信ケーブル9を介して前記管理コンピュータ
100とのデータ通信を行うための通信部509と、通
信ケーブル8を介して前記カードユニット3からのデー
タ入力を行う情報収集手段としてのデータ入力部510
と、前記カード収納庫22並びに各金庫23〜25から
出力される各検出信号の入力が行われる情報収集手段と
しての入力ポート511と、これら各部の制御や前記遊
技島管理DBの更新処理、出力データの算出処理等を行
う集計手段としてのMPU512と、を具備しており、
これら各部は図11に示すように接続され、当該集計ユ
ニット5が設置された遊技島1にて回収された貨幣並び
にICカード37の回収状況等の管理が実施可能とされ
ている。
ると、該集計ユニット5には、前記動作ランプ501
や、LCDパネル502や、入力部503に加えて前記
LCDパネル502の表示制御を実施するLCDドライ
バ505と、前記管理シート発行口504に連設され、
前記管理シートの印刷を実施する出力手段としてのプリ
ンタ506と、ワークメモリ等として使用されるRAM
507と、後述するMPU512が実行する制御内容が
記述された制御プログラムや当該集計ユニット5が設置
されている遊技島の島番号、後述の遊技島管理データベ
ース(DB)(図12参照)等が記憶された記憶装置5
08と、通信ケーブル9を介して前記管理コンピュータ
100とのデータ通信を行うための通信部509と、通
信ケーブル8を介して前記カードユニット3からのデー
タ入力を行う情報収集手段としてのデータ入力部510
と、前記カード収納庫22並びに各金庫23〜25から
出力される各検出信号の入力が行われる情報収集手段と
しての入力ポート511と、これら各部の制御や前記遊
技島管理DBの更新処理、出力データの算出処理等を行
う集計手段としてのMPU512と、を具備しており、
これら各部は図11に示すように接続され、当該集計ユ
ニット5が設置された遊技島1にて回収された貨幣並び
にICカード37の回収状況等の管理が実施可能とされ
ている。
【0070】本実施例1の集計ユニット5における前記
記憶装置508には、図12に示すように、該集計ユニ
ット5が設置された遊技島1の各カードユニット3の装
置ID毎に、当該カードユニット3におけるICカード
37の発行処理に供された金額(カード発行額)と、発
行処理の際に識別され、混合搬送路6または紙幣搬送路
7に排出された硬貨または紙幣の各金種(100円硬
貨、500円硬貨、1000円札、2000円札、50
00円札、10000円札)毎の枚数(貨幣排出枚数)
と、発行処理により発行されたICカード37の枚数
(カード発行枚数)と、混合搬送路6に排出されたIC
カード37の枚数(カード排出枚数)と、遊技者に返却
されたICカード37の枚数(カード返却枚数)と、が
登録されるカードユニットテーブルと、各金庫23〜2
5に収容された貨幣の各金種(100円硬貨、500円
硬貨、1000円札、2000円札、5000円札10
000円札)毎の枚数(貨幣収容枚数)と、カード収納
庫22に収容されたICカード37の枚数(カード収容
枚数)と、が登録される金庫・収納庫テーブルと、から
構成される遊技島管理データベース(DB)が記憶され
ており、該遊技島管理DBにおける登録データは、前記
カードユニット3から出力される各種情報並びに前記カ
ード収納庫22、各金庫23〜25からの各種検出信号
の出力等に基づいて逐次最新のデータに更新されるよう
になっている。
記憶装置508には、図12に示すように、該集計ユニ
ット5が設置された遊技島1の各カードユニット3の装
置ID毎に、当該カードユニット3におけるICカード
37の発行処理に供された金額(カード発行額)と、発
行処理の際に識別され、混合搬送路6または紙幣搬送路
7に排出された硬貨または紙幣の各金種(100円硬
貨、500円硬貨、1000円札、2000円札、50
00円札、10000円札)毎の枚数(貨幣排出枚数)
と、発行処理により発行されたICカード37の枚数
(カード発行枚数)と、混合搬送路6に排出されたIC
カード37の枚数(カード排出枚数)と、遊技者に返却
されたICカード37の枚数(カード返却枚数)と、が
登録されるカードユニットテーブルと、各金庫23〜2
5に収容された貨幣の各金種(100円硬貨、500円
硬貨、1000円札、2000円札、5000円札10
000円札)毎の枚数(貨幣収容枚数)と、カード収納
庫22に収容されたICカード37の枚数(カード収容
枚数)と、が登録される金庫・収納庫テーブルと、から
構成される遊技島管理データベース(DB)が記憶され
ており、該遊技島管理DBにおける登録データは、前記
カードユニット3から出力される各種情報並びに前記カ
ード収納庫22、各金庫23〜25からの各種検出信号
の出力等に基づいて逐次最新のデータに更新されるよう
になっている。
【0071】次に、本実施例1の集計ユニット5の遊技
島管理DBにおける各テーブルの更新状況について説明
する。
島管理DBにおける各テーブルの更新状況について説明
する。
【0072】前記集計ユニット5は、カードユニット3
から排出情報と装置IDとを受信する毎に、前記カード
ユニットテーブルの該当する装置IDのカード排出枚数
を1加算更新する。
から排出情報と装置IDとを受信する毎に、前記カード
ユニットテーブルの該当する装置IDのカード排出枚数
を1加算更新する。
【0073】また、前記集計ユニット5は、カードユニ
ット3から返却情報と装置IDとを受信する毎に、前記
カードユニットテーブルの該当する装置IDのカード返
却枚数を1加算更新する。
ット3から返却情報と装置IDとを受信する毎に、前記
カードユニットテーブルの該当する装置IDのカード返
却枚数を1加算更新する。
【0074】また、前記集計ユニット5は、カードユニ
ット3から発行完了情報と発行額と金種情報と装置ID
とを受信する毎に、前記カードユニットテーブルの該当
する装置IDのカード発行額に対して前記受信した発行
額を加算更新し、カード発行枚数を1加算更新するとと
もに、前記受信した金種情報が500円、1000円、
2000円、5000円、10000円を示す情報であ
れば貨幣排出枚数の該当金種の枚数を1加算更新する。
また、受信した金種情報が100円を示す情報であれば
貨幣排出枚数の該当金種の枚数を5加算更新する。
ット3から発行完了情報と発行額と金種情報と装置ID
とを受信する毎に、前記カードユニットテーブルの該当
する装置IDのカード発行額に対して前記受信した発行
額を加算更新し、カード発行枚数を1加算更新するとと
もに、前記受信した金種情報が500円、1000円、
2000円、5000円、10000円を示す情報であ
れば貨幣排出枚数の該当金種の枚数を1加算更新する。
また、受信した金種情報が100円を示す情報であれば
貨幣排出枚数の該当金種の枚数を5加算更新する。
【0075】また、前記集計ユニット5は、カード収納
庫22から出力されたカード検出信号を検出する毎に、
前記金庫・収納庫テーブルのカード収容枚数を1加算す
る。また、前記各金庫23〜25から出力された各検出
信号(100円検出信号、500円検出信号、1000
円検出信号、2000円検出信号、5000円検出信
号、10000円検出信号)を検出する毎に、前記金庫
・収納庫テーブルにおいて該当する金種の貨幣収容枚数
を1加算する。
庫22から出力されたカード検出信号を検出する毎に、
前記金庫・収納庫テーブルのカード収容枚数を1加算す
る。また、前記各金庫23〜25から出力された各検出
信号(100円検出信号、500円検出信号、1000
円検出信号、2000円検出信号、5000円検出信
号、10000円検出信号)を検出する毎に、前記金庫
・収納庫テーブルにおいて該当する金種の貨幣収容枚数
を1加算する。
【0076】また、前記集計ユニット5は、入力部50
3に設けられたリセットボタンが入力されることで、前
記遊技島管理DBのカードユニットテーブルにおけるカ
ード発行額並びに貨幣排出枚数、カード発行枚数、カー
ド排出枚数、カード返却枚数と、前記金庫・収納庫テー
ブルにおける貨幣収容枚数並びにカード収容枚数と、を
全て0に更新する。
3に設けられたリセットボタンが入力されることで、前
記遊技島管理DBのカードユニットテーブルにおけるカ
ード発行額並びに貨幣排出枚数、カード発行枚数、カー
ド排出枚数、カード返却枚数と、前記金庫・収納庫テー
ブルにおける貨幣収容枚数並びにカード収容枚数と、を
全て0に更新する。
【0077】次に、本実施例1の集計ユニット5におけ
る管理情報の出力状況について説明する。
る管理情報の出力状況について説明する。
【0078】まず、前記入力部503において表示ボタ
ンが入力されると、前記遊技島管理DBのカードユニッ
トテーブルに登録されたカード発行額、各金種毎の貨幣
排出枚数、カード発行枚数、カード排出枚数、カード返
却枚数の合計値並びにカードユニット1台当りの平均値
を算出する。
ンが入力されると、前記遊技島管理DBのカードユニッ
トテーブルに登録されたカード発行額、各金種毎の貨幣
排出枚数、カード発行枚数、カード排出枚数、カード返
却枚数の合計値並びにカードユニット1台当りの平均値
を算出する。
【0079】また、前記金庫・収納庫テーブルに登録さ
れた各金種毎の貨幣収容枚数に基づき各金種毎の収容額
を算出するとともに、前記各金種毎の貨幣収容枚数、前
記算出した各金種毎の収容額、前記金庫・収納庫テーブ
ルに登録されたカード収容枚数の合計値を算出する。
れた各金種毎の貨幣収容枚数に基づき各金種毎の収容額
を算出するとともに、前記各金種毎の貨幣収容枚数、前
記算出した各金種毎の収容額、前記金庫・収納庫テーブ
ルに登録されたカード収容枚数の合計値を算出する。
【0080】次いで、前記カードユニットテーブルに登
録された各金種毎の貨幣排出枚数と前記金庫・収納庫テ
ーブルに登録された各金種毎の貨幣収容枚数とを照合
し、該照合が一致しない場合には、これら各金種毎の貨
幣排出枚数から対応する各金種毎の貨幣収容枚数を減算
した各金種毎の貨幣不足枚数(カードユニット3より排
出され、各金庫23〜25に収容されていない貨幣の枚
数)を算出する。
録された各金種毎の貨幣排出枚数と前記金庫・収納庫テ
ーブルに登録された各金種毎の貨幣収容枚数とを照合
し、該照合が一致しない場合には、これら各金種毎の貨
幣排出枚数から対応する各金種毎の貨幣収容枚数を減算
した各金種毎の貨幣不足枚数(カードユニット3より排
出され、各金庫23〜25に収容されていない貨幣の枚
数)を算出する。
【0081】また、前記カードユニットテーブルに登録
された各金種毎の貨幣排出枚数に基づく各金種毎の排出
額と前記算出した各金種毎の収容額とを照合し、該照合
が一致しない場合には、これら各金種毎の排出額から対
応する各金種毎の収容額を減算した各金種毎の不足額
(カードユニット3より排出され、各金庫23〜25に
収容されていない貨幣の金額)を算出する。
された各金種毎の貨幣排出枚数に基づく各金種毎の排出
額と前記算出した各金種毎の収容額とを照合し、該照合
が一致しない場合には、これら各金種毎の排出額から対
応する各金種毎の収容額を減算した各金種毎の不足額
(カードユニット3より排出され、各金庫23〜25に
収容されていない貨幣の金額)を算出する。
【0082】次いで、前記算出した各金種毎の貨幣不足
枚数並びに各金種毎の不足額の合計値を算出する。ま
た、前記カードユニットテーブルに登録されたカード排
出枚数と前記金庫・収納庫テーブルに登録されたカード
収容枚数とを照合し、該照合が一致しない場合には、こ
れらカード排出枚数からカード収容枚数を減算したカー
ド不足枚数(カードユニット3より排出され、カード収
納庫22に収容されていないICカード37の枚数)、
を算出する。
枚数並びに各金種毎の不足額の合計値を算出する。ま
た、前記カードユニットテーブルに登録されたカード排
出枚数と前記金庫・収納庫テーブルに登録されたカード
収容枚数とを照合し、該照合が一致しない場合には、こ
れらカード排出枚数からカード収容枚数を減算したカー
ド不足枚数(カードユニット3より排出され、カード収
納庫22に収容されていないICカード37の枚数)、
を算出する。
【0083】次いで、前記カードユニットテーブル並び
に金庫・収納庫テーブルに登録されたデータ、前記算出
したデータに基づき、図13に示すように、当該集計ユ
ニット5が設置された遊技島1における各カードユニッ
ト3毎のカード発行額(各カードユニット3からの排出
額)と、各金種毎の貨幣排出枚数と、カード発行枚数
と、カード排出枚数と、カード返却枚数と、これら各項
目の遊技島全体の合計値並びにカードユニット1台当り
の平均値と、当該遊技島1の各金庫23〜25における
各金種毎の貨幣収容枚数と、各金種毎の貨幣不足枚数
と、各金種毎の収容額と、各金種毎の不足額と、これら
各項目の合計値と、当該遊技島1のカード収納庫22に
おけるカード収容枚数と、カード不足枚数と、が表示さ
れる遊技島管理画面を前記LCDパネル502に表示す
る。また、これら各金種毎の貨幣不足枚数、各金種毎の
不足額、カード不足枚数並びにこれらの合計値が0では
ない場合(前述の照合が一致しなかった場合)には、こ
れら該当する項目の表示エリアを反転表示する。
に金庫・収納庫テーブルに登録されたデータ、前記算出
したデータに基づき、図13に示すように、当該集計ユ
ニット5が設置された遊技島1における各カードユニッ
ト3毎のカード発行額(各カードユニット3からの排出
額)と、各金種毎の貨幣排出枚数と、カード発行枚数
と、カード排出枚数と、カード返却枚数と、これら各項
目の遊技島全体の合計値並びにカードユニット1台当り
の平均値と、当該遊技島1の各金庫23〜25における
各金種毎の貨幣収容枚数と、各金種毎の貨幣不足枚数
と、各金種毎の収容額と、各金種毎の不足額と、これら
各項目の合計値と、当該遊技島1のカード収納庫22に
おけるカード収容枚数と、カード不足枚数と、が表示さ
れる遊技島管理画面を前記LCDパネル502に表示す
る。また、これら各金種毎の貨幣不足枚数、各金種毎の
不足額、カード不足枚数並びにこれらの合計値が0では
ない場合(前述の照合が一致しなかった場合)には、こ
れら該当する項目の表示エリアを反転表示する。
【0084】また、この遊技島管理画面を表示している
状態で、入力部503におけるプリントボタンが入力さ
れると、該遊技島管理画面と同一のデータが記載された
管理シートをプリントする。
状態で、入力部503におけるプリントボタンが入力さ
れると、該遊技島管理画面と同一のデータが記載された
管理シートをプリントする。
【0085】また、本実施例1の集計ユニット5は、前
記管理コンピュータ100より個別データの出力要求を
受信すると、前記遊技島管理画面と同一のデータを算出
し、該算出したデータと設置されている遊技島1の島番
号とを管理コンピュータ100に対して返信する。ま
た、前記管理コンピュータ100より総合データの出力
要求を受信すると、前記遊技島管理DBのカードユニッ
トテーブル並びに金庫・収納庫テーブルにおける登録デ
ータに基づき、当該集計ユニット5が設置されている遊
技島のカードユニット3におけるICカード37の発行
額と、金庫23〜25にて収容した貨幣の金額(収容
額)と、前記発行額と収容額との差額である不足額と、
前記カードユニット3におけるICカード37の発行枚
数並びに返却枚数、排出枚数と、前記カード収納庫22
におけるICカード37の収容枚数と、前記排出枚数と
収容枚数の差分である不足枚数とを算出し、これら算出
したデータと設置されている遊技島1の島番号とを管理
コンピュータ100に対して返信する。
記管理コンピュータ100より個別データの出力要求を
受信すると、前記遊技島管理画面と同一のデータを算出
し、該算出したデータと設置されている遊技島1の島番
号とを管理コンピュータ100に対して返信する。ま
た、前記管理コンピュータ100より総合データの出力
要求を受信すると、前記遊技島管理DBのカードユニッ
トテーブル並びに金庫・収納庫テーブルにおける登録デ
ータに基づき、当該集計ユニット5が設置されている遊
技島のカードユニット3におけるICカード37の発行
額と、金庫23〜25にて収容した貨幣の金額(収容
額)と、前記発行額と収容額との差額である不足額と、
前記カードユニット3におけるICカード37の発行枚
数並びに返却枚数、排出枚数と、前記カード収納庫22
におけるICカード37の収容枚数と、前記排出枚数と
収容枚数の差分である不足枚数とを算出し、これら算出
したデータと設置されている遊技島1の島番号とを管理
コンピュータ100に対して返信する。
【0086】次いで、本実施例1の統合管理装置である
管理コンピュータ100について説明すると、該管理コ
ンピュータ100は、図14に示すように、コンピュー
タ内部にてデータの送受を行うデータバス101に、該
管理コンピュータ100が実施する各種処理や出力デー
タの算出処理等を行うCPU102、ワークメモリ等と
して使用されるRAM103、時刻情報やカレンダ情報
を出力するRTC104、磁気ディスクや光磁気ディス
クから成る記憶装置105、キーボードやマウス等の入
力装置106、各種情報を表示出力する表示装置10
7、各種情報をプリント出力するプリンタ108、前記
各遊技島1に設置された集計ユニット5とのデータ通信
を行う通信部109、が接続された通常のコンピュータ
である。
管理コンピュータ100について説明すると、該管理コ
ンピュータ100は、図14に示すように、コンピュー
タ内部にてデータの送受を行うデータバス101に、該
管理コンピュータ100が実施する各種処理や出力デー
タの算出処理等を行うCPU102、ワークメモリ等と
して使用されるRAM103、時刻情報やカレンダ情報
を出力するRTC104、磁気ディスクや光磁気ディス
クから成る記憶装置105、キーボードやマウス等の入
力装置106、各種情報を表示出力する表示装置10
7、各種情報をプリント出力するプリンタ108、前記
各遊技島1に設置された集計ユニット5とのデータ通信
を行う通信部109、が接続された通常のコンピュータ
である。
【0087】本実施例1の管理コンピュータ100で
は、前記入力装置106にて所定の出力操作が実施され
ることで、接続された各遊技島1の集計ユニット5から
データを収集し、これら収集したデータに基づく遊技場
全体の貨幣やICカード37の回収状況等の管理情報を
表示装置107やプリンタ108にて表示出力またはプ
リント出力するようになっている。
は、前記入力装置106にて所定の出力操作が実施され
ることで、接続された各遊技島1の集計ユニット5から
データを収集し、これら収集したデータに基づく遊技場
全体の貨幣やICカード37の回収状況等の管理情報を
表示装置107やプリンタ108にて表示出力またはプ
リント出力するようになっている。
【0088】これら管理情報の出力状況について説明す
る。まず、前記入力装置106にて個別の遊技島1のデ
ータ出力操作が実施されると、該当する遊技島1の集計
ユニット5に対して個別データの出力要求を送信する。
る。まず、前記入力装置106にて個別の遊技島1のデ
ータ出力操作が実施されると、該当する遊技島1の集計
ユニット5に対して個別データの出力要求を送信する。
【0089】これに基づき該当する遊技島1の集計ユニ
ット5からデータの返信を受けると、該返信されたデー
タに基づき、前述した遊技島管理画面(図13参照)と
同一の管理画面を前記表示装置107に表示する。ま
た、この状態で入力装置106にてプリント操作が実施
されると、表示されている管理画面と同一のデータが記
載された管理シートをプリントする。
ット5からデータの返信を受けると、該返信されたデー
タに基づき、前述した遊技島管理画面(図13参照)と
同一の管理画面を前記表示装置107に表示する。ま
た、この状態で入力装置106にてプリント操作が実施
されると、表示されている管理画面と同一のデータが記
載された管理シートをプリントする。
【0090】また、前記入力装置106にて遊技場全体
のデータ出力操作が実施されると、全ての遊技島1の集
計ユニット5に対して総合データの出力要求を送信す
る。
のデータ出力操作が実施されると、全ての遊技島1の集
計ユニット5に対して総合データの出力要求を送信す
る。
【0091】これに基づき各遊技島1の集計ユニット5
からデータの返信を受けると、該返信されたデータに含
まれるICカード37の発行額、貨幣の収容額、不足
額、ICカード37の発行枚数、返却枚数、排出枚数、
収容枚数、不足枚数の合計値並びに1島当りの平均値を
算出する。
からデータの返信を受けると、該返信されたデータに含
まれるICカード37の発行額、貨幣の収容額、不足
額、ICカード37の発行枚数、返却枚数、排出枚数、
収容枚数、不足枚数の合計値並びに1島当りの平均値を
算出する。
【0092】次いで、前記返信されたデータ並びに算出
したデータに基づき、図15に示すように、各遊技島毎
に、当該遊技島のカードユニット3におけるICカード
37の発行額と、金庫23〜25にて収容した貨幣の金
額(収容額)と、前記発行額と収容額との差額である不
足額と、前記カードユニット3におけるICカード37
の発行枚数並びに返却枚数、排出枚数と、前記カード収
納庫22におけるICカード37の収容枚数と、前記排
出枚数と収容枚数の差分である不足枚数と、が表示され
るとともに、これら各項目の合計値並びに1島当りの平
均値が表示される総合管理画面を、を前記表示装置10
7に表示する。また、この状態で入力装置106にてプ
リント操作が実施されると、表示されている総合管理画
面と同一のデータが記載された総合管理シートをプリン
トする。
したデータに基づき、図15に示すように、各遊技島毎
に、当該遊技島のカードユニット3におけるICカード
37の発行額と、金庫23〜25にて収容した貨幣の金
額(収容額)と、前記発行額と収容額との差額である不
足額と、前記カードユニット3におけるICカード37
の発行枚数並びに返却枚数、排出枚数と、前記カード収
納庫22におけるICカード37の収容枚数と、前記排
出枚数と収容枚数の差分である不足枚数と、が表示され
るとともに、これら各項目の合計値並びに1島当りの平
均値が表示される総合管理画面を、を前記表示装置10
7に表示する。また、この状態で入力装置106にてプ
リント操作が実施されると、表示されている総合管理画
面と同一のデータが記載された総合管理シートをプリン
トする。
【0093】このように本実施例1の遊技用システムで
は、前記集計装置5にて表示またはプリントされた遊技
島管理画面または管理シートにて、該集計装置5が設置
された遊技島1のカードユニット3より排出された貨幣
(硬貨、紙幣)の金額(発行額)並びにICカード37
の枚数と各金庫23〜25並びにカード収納庫22に収
容された貨幣(硬貨、紙幣)の金額並びにICカード3
7の枚数とを個別に把握できる。
は、前記集計装置5にて表示またはプリントされた遊技
島管理画面または管理シートにて、該集計装置5が設置
された遊技島1のカードユニット3より排出された貨幣
(硬貨、紙幣)の金額(発行額)並びにICカード37
の枚数と各金庫23〜25並びにカード収納庫22に収
容された貨幣(硬貨、紙幣)の金額並びにICカード3
7の枚数とを個別に把握できる。
【0094】また、本実施例1の遊技用システムでは、
前記集計装置5にて表示またはプリントされた遊技島管
理画面または管理シートにて、該集計装置5が設置され
た遊技島1のカードユニット3より排出された貨幣(硬
貨、紙幣)の各金種毎の枚数と各金庫23〜25に収容
された貨幣(硬貨、紙幣)の各金種の枚数とを把握でき
るようになっている。
前記集計装置5にて表示またはプリントされた遊技島管
理画面または管理シートにて、該集計装置5が設置され
た遊技島1のカードユニット3より排出された貨幣(硬
貨、紙幣)の各金種毎の枚数と各金庫23〜25に収容
された貨幣(硬貨、紙幣)の各金種の枚数とを把握でき
るようになっている。
【0095】また、本実施例1の遊技用システムでは、
前記集計装置5が設置された遊技島1のカードユニット
3より排出された貨幣(硬貨、紙幣)の金額(発行額)
と各金庫23〜25に収容された貨幣(硬貨、紙幣)の
金額とを照合し、該照合結果が前記遊技島管理画面また
は管理シートにて出力される(照合が一致していれば不
足額を0とし、一致しなければ不足額を反転表示出力)
ため、これらカードユニット3から排出された金額と各
金庫23〜25に収容された貨幣の金額とが一致するか
否かを迅速且つ簡便に把握することができる。
前記集計装置5が設置された遊技島1のカードユニット
3より排出された貨幣(硬貨、紙幣)の金額(発行額)
と各金庫23〜25に収容された貨幣(硬貨、紙幣)の
金額とを照合し、該照合結果が前記遊技島管理画面また
は管理シートにて出力される(照合が一致していれば不
足額を0とし、一致しなければ不足額を反転表示出力)
ため、これらカードユニット3から排出された金額と各
金庫23〜25に収容された貨幣の金額とが一致するか
否かを迅速且つ簡便に把握することができる。
【0096】また、本実施例1の遊技用システムでは、
前記集計装置5が設置された遊技島1のカードユニット
3より排出された貨幣(硬貨、紙幣)の金額(発行額)
と各金庫23〜25に収容された貨幣(硬貨、紙幣)の
金額との差額である不足額を算出し、該算出した不足額
が前記遊技島管理画面または管理シートにて出力される
ため、各金庫23〜25に収容された貨幣の不足額を迅
速且つ簡便に把握することができる。
前記集計装置5が設置された遊技島1のカードユニット
3より排出された貨幣(硬貨、紙幣)の金額(発行額)
と各金庫23〜25に収容された貨幣(硬貨、紙幣)の
金額との差額である不足額を算出し、該算出した不足額
が前記遊技島管理画面または管理シートにて出力される
ため、各金庫23〜25に収容された貨幣の不足額を迅
速且つ簡便に把握することができる。
【0097】また、本実施例1の遊技用システムでは、
前記集計装置5が設置された遊技島1のカードユニット
3より排出されたICカード37の枚数とカード収納庫
22に収容されたICカード37の枚数とを照合し、該
照合結果が前記遊技島管理画面または管理シートにて出
力される(照合が一致していれば不足枚数を0とし、一
致しなければ不足枚数を反転表示出力)ため、これらカ
ードユニット3から排出されたICカード37の枚数と
カード収納庫22に収容されたICカード37の枚数と
が一致するか否かを迅速且つ簡便に把握することができ
る。
前記集計装置5が設置された遊技島1のカードユニット
3より排出されたICカード37の枚数とカード収納庫
22に収容されたICカード37の枚数とを照合し、該
照合結果が前記遊技島管理画面または管理シートにて出
力される(照合が一致していれば不足枚数を0とし、一
致しなければ不足枚数を反転表示出力)ため、これらカ
ードユニット3から排出されたICカード37の枚数と
カード収納庫22に収容されたICカード37の枚数と
が一致するか否かを迅速且つ簡便に把握することができ
る。
【0098】また、本実施例1の遊技用システムでは、
前記集計装置5が設置された遊技島1のカードユニット
3より排出されたICカード37の枚数とカード収納庫
22に収容されたICカード37の枚数との差分である
不足枚数を算出し、該算出した不足枚数が前記遊技島管
理画面または管理シートにて出力されるため、カード収
納庫22に収容されたICカード37の不足枚数を迅速
且つ簡便に把握することができる。
前記集計装置5が設置された遊技島1のカードユニット
3より排出されたICカード37の枚数とカード収納庫
22に収容されたICカード37の枚数との差分である
不足枚数を算出し、該算出した不足枚数が前記遊技島管
理画面または管理シートにて出力されるため、カード収
納庫22に収容されたICカード37の不足枚数を迅速
且つ簡便に把握することができる。
【0099】また、本実施例1の遊技用システムでは、
前記集計装置5にて表示またはプリントされた遊技島管
理画面または管理シートにて、該集計装置5が設置され
た遊技島1のカードユニット3より排出された貨幣(硬
貨、紙幣)の金額(発行額)並びにICカード37の枚
数が各カードユニット3毎に出力されるため、これらカ
ードユニット3からの排出貨幣の金額並びに排出された
ICカード37の枚数を各カードユニット毎に把握する
ことができる。
前記集計装置5にて表示またはプリントされた遊技島管
理画面または管理シートにて、該集計装置5が設置され
た遊技島1のカードユニット3より排出された貨幣(硬
貨、紙幣)の金額(発行額)並びにICカード37の枚
数が各カードユニット3毎に出力されるため、これらカ
ードユニット3からの排出貨幣の金額並びに排出された
ICカード37の枚数を各カードユニット毎に把握する
ことができる。
【0100】また、本実施例1の遊技用システムでは、
前記集計装置5にて表示またはプリントされた遊技島管
理画面または管理シートにて、該集計装置5が設置され
た遊技島1のカードユニット3にて発行されたICカー
ド37の枚数を把握することができる。
前記集計装置5にて表示またはプリントされた遊技島管
理画面または管理シートにて、該集計装置5が設置され
た遊技島1のカードユニット3にて発行されたICカー
ド37の枚数を把握することができる。
【0101】また、本実施例1の遊技用システムでは、
各遊技島1の集計装置5と接続された管理コンピュータ
100にて、複数の遊技島1における貨幣やICカード
37の回収状況等を把握できるため、これらのデータを
統合して管理することができる。
各遊技島1の集計装置5と接続された管理コンピュータ
100にて、複数の遊技島1における貨幣やICカード
37の回収状況等を把握できるため、これらのデータを
統合して管理することができる。
【0102】以上説明したように、本実施例1の遊技用
システムでは、前記集計装置5にて表示またはプリント
された遊技島管理画面または管理シートにて、該集計装
置5が設置された遊技島1のカードユニット3により混
合搬送路6または紙幣搬送路7に排出された貨幣の金額
(発行額)と各金庫23〜25に収容された貨幣の金額
とを同時に確認できるとともに、カードユニット3によ
り混合搬送路6に排出されたICカード37の枚数とカ
ード収納庫22に収容されたICカード37の枚数とを
同時に確認できるため、これら各金庫23〜25に収容
された貨幣の金額並びにカード収納庫22に収容された
ICカード37の枚数に不足がないかを確認することが
可能となり、前記遊技島1において回収された貨幣の金
額並びにICカード37の枚数をより正確に把握するこ
とができる。
システムでは、前記集計装置5にて表示またはプリント
された遊技島管理画面または管理シートにて、該集計装
置5が設置された遊技島1のカードユニット3により混
合搬送路6または紙幣搬送路7に排出された貨幣の金額
(発行額)と各金庫23〜25に収容された貨幣の金額
とを同時に確認できるとともに、カードユニット3によ
り混合搬送路6に排出されたICカード37の枚数とカ
ード収納庫22に収容されたICカード37の枚数とを
同時に確認できるため、これら各金庫23〜25に収容
された貨幣の金額並びにカード収納庫22に収容された
ICカード37の枚数に不足がないかを確認することが
可能となり、前記遊技島1において回収された貨幣の金
額並びにICカード37の枚数をより正確に把握するこ
とができる。
【0103】(実施例2)図16は本発明の実施例2に
おける遊技用システムの構成を示す図であり、該遊技用
システムは、遊技場の所定箇所に設置され、前記遊技場
において複数配置された遊技島1(図2参照)に並設さ
れる遊技機としてのカードリーダ式パチンコ機(以下パ
チンコ機)2と、該パチンコ機2に対応して設置され、
遊技用記録媒体としてのICカード37(図4参照)を
使用して遊技媒体であるパチンコ玉の貸出処理を実施す
る遊技用装置としてのカードユニット400と、前記遊
技島1の島端内部に設置され、当該遊技島1のカードユ
ニット400より排出されたICカード37を収容する
遊技用記録媒体収容装置としてのカード収納庫22と、
前記カードユニット400より排出された貨幣を収容す
る貨幣収容装置としての各金庫23〜25と、前記遊技
島1の島端内部に設置され、当該遊技島1において回収
されたICカード37並びに貨幣の回収状況等の管理を
行う遊技島管理装置としての集計ユニット5’と、遊技
場の所定箇所に設置され、前記集計ユニット5’の管理
データを収集して遊技場全体の回収状況等を管理する統
合管理装置としての管理コンピュータ100’と、から
主に構成されている。
おける遊技用システムの構成を示す図であり、該遊技用
システムは、遊技場の所定箇所に設置され、前記遊技場
において複数配置された遊技島1(図2参照)に並設さ
れる遊技機としてのカードリーダ式パチンコ機(以下パ
チンコ機)2と、該パチンコ機2に対応して設置され、
遊技用記録媒体としてのICカード37(図4参照)を
使用して遊技媒体であるパチンコ玉の貸出処理を実施す
る遊技用装置としてのカードユニット400と、前記遊
技島1の島端内部に設置され、当該遊技島1のカードユ
ニット400より排出されたICカード37を収容する
遊技用記録媒体収容装置としてのカード収納庫22と、
前記カードユニット400より排出された貨幣を収容す
る貨幣収容装置としての各金庫23〜25と、前記遊技
島1の島端内部に設置され、当該遊技島1において回収
されたICカード37並びに貨幣の回収状況等の管理を
行う遊技島管理装置としての集計ユニット5’と、遊技
場の所定箇所に設置され、前記集計ユニット5’の管理
データを収集して遊技場全体の回収状況等を管理する統
合管理装置としての管理コンピュータ100’と、から
主に構成されている。
【0104】尚、本実施例2の遊技用システムにおいて
適用した遊技島1並びにICカード37、パチンコ機
2、カード収納庫22、各金庫23〜25、集計ユニッ
ト5’、管理コンピュータ100’の構成は前述した実
施例1の遊技用システムにおける遊技島1並びにICカ
ード37、パチンコ機2、カード収納庫22、各金庫2
3〜25、集計ユニット5、管理コンピュータ100の
構成とほぼ同一に構成されているため、同一の符号を用
いることで詳細な説明は省略することとし、本実施例2
では、カードユニット400の構成並びに集計ユニット
5’、管理コンピュータ100’の処理状況について主
に説明する。
適用した遊技島1並びにICカード37、パチンコ機
2、カード収納庫22、各金庫23〜25、集計ユニッ
ト5’、管理コンピュータ100’の構成は前述した実
施例1の遊技用システムにおける遊技島1並びにICカ
ード37、パチンコ機2、カード収納庫22、各金庫2
3〜25、集計ユニット5、管理コンピュータ100の
構成とほぼ同一に構成されているため、同一の符号を用
いることで詳細な説明は省略することとし、本実施例2
では、カードユニット400の構成並びに集計ユニット
5’、管理コンピュータ100’の処理状況について主
に説明する。
【0105】まず、本実施例2の遊技用装置としてのカ
ードユニット400を図17並びに図18に基づいて説
明すると、該カードユニット400の前面には、図17
(a)に示すように、点灯によりカードユニット400
の動作を報知する動作ランプ401と、紙幣を挿入可能
とされた紙幣挿入口402と、該紙幣挿入口402から
の紙幣の排出を点滅により報知する紙幣インジケータ4
03と、後述する紙幣識別ユニット411または硬貨識
別ユニット416にて識別された紙幣または硬貨の金額
が表示される金額表示部404と、前記ICカード37
が挿入可能とされたカード挿入口405と、該カード挿
入口405からのICカード37の排出を遊技者に報知
するカードインジケータ406と、硬貨が投入可能とさ
れた硬貨投入口407と、投入された硬貨が規定の硬貨
ではない場合(不正な硬貨または100円硬貨、500
円硬貨以外の硬貨)等において前記投入された硬貨が返
却される硬貨返却口408と、該硬貨返却口408から
の硬貨の排出を点滅により報知する硬貨インジケータ4
09と、が設けられている。
ードユニット400を図17並びに図18に基づいて説
明すると、該カードユニット400の前面には、図17
(a)に示すように、点灯によりカードユニット400
の動作を報知する動作ランプ401と、紙幣を挿入可能
とされた紙幣挿入口402と、該紙幣挿入口402から
の紙幣の排出を点滅により報知する紙幣インジケータ4
03と、後述する紙幣識別ユニット411または硬貨識
別ユニット416にて識別された紙幣または硬貨の金額
が表示される金額表示部404と、前記ICカード37
が挿入可能とされたカード挿入口405と、該カード挿
入口405からのICカード37の排出を遊技者に報知
するカードインジケータ406と、硬貨が投入可能とさ
れた硬貨投入口407と、投入された硬貨が規定の硬貨
ではない場合(不正な硬貨または100円硬貨、500
円硬貨以外の硬貨)等において前記投入された硬貨が返
却される硬貨返却口408と、該硬貨返却口408から
の硬貨の排出を点滅により報知する硬貨インジケータ4
09と、が設けられている。
【0106】このカードユニット400の構成を図17
(b)並びに図18に基づいて説明すると、該カードユ
ニット400は、前記動作ランプ401や、紙幣インジ
ケータ403や、金額表示部404や、カードインジケ
ータ406や、硬貨インジケータ409に加えて、前記
紙幣挿入口402に連設され、挿入された紙幣の識別を
行う貨幣識別手段並びに貨幣回収手段としての紙幣識別
ユニット411と、前記カード挿入口405に挿入され
たICカード37の記録情報の読み出し並びに書き込み
等を行うICカードリーダライタ410(遊技用記録媒
体処理手段、価値加算手段、遊技用記録媒体回収手段)
と、前記硬貨投入口407に連設され、投入された硬貨
の識別を行う貨幣識別手段並びに貨幣回収手段としての
硬貨識別ユニット416と、前記金額表示部404の表
示制御を実施する表示ドライバ418と、前記挿入され
たICカード37から読み出し及び書き込まれる情報等
を記憶するとともに、後述するMPU413が実行する
制御内容が記述された制御プログラムや前記装置ID等
が記憶された記憶部415と、前記パチンコ機2の賞球
制御基板237や操作基板18との各種信号の入出力が
行われるI/Oポート414と、通信ケーブル8を介し
て前記集計ユニット5’にデータの出力を行う情報出力
手段としてのデータ出力部412と、前記ターミナルユ
ニットとのデータ通信を行うための通信部419と、各
部の制御や前記操作基板18に実装された度数表示部1
7の制御等を行う前記マイクロプロセッシングユニット
(MPU)413(遊技用記録媒体処理手段、価値加算
手段、遊技用記録媒体回収手段)と、を具備しており、
これら各部は図18に示すように接続されている。
(b)並びに図18に基づいて説明すると、該カードユ
ニット400は、前記動作ランプ401や、紙幣インジ
ケータ403や、金額表示部404や、カードインジケ
ータ406や、硬貨インジケータ409に加えて、前記
紙幣挿入口402に連設され、挿入された紙幣の識別を
行う貨幣識別手段並びに貨幣回収手段としての紙幣識別
ユニット411と、前記カード挿入口405に挿入され
たICカード37の記録情報の読み出し並びに書き込み
等を行うICカードリーダライタ410(遊技用記録媒
体処理手段、価値加算手段、遊技用記録媒体回収手段)
と、前記硬貨投入口407に連設され、投入された硬貨
の識別を行う貨幣識別手段並びに貨幣回収手段としての
硬貨識別ユニット416と、前記金額表示部404の表
示制御を実施する表示ドライバ418と、前記挿入され
たICカード37から読み出し及び書き込まれる情報等
を記憶するとともに、後述するMPU413が実行する
制御内容が記述された制御プログラムや前記装置ID等
が記憶された記憶部415と、前記パチンコ機2の賞球
制御基板237や操作基板18との各種信号の入出力が
行われるI/Oポート414と、通信ケーブル8を介し
て前記集計ユニット5’にデータの出力を行う情報出力
手段としてのデータ出力部412と、前記ターミナルユ
ニットとのデータ通信を行うための通信部419と、各
部の制御や前記操作基板18に実装された度数表示部1
7の制御等を行う前記マイクロプロセッシングユニット
(MPU)413(遊技用記録媒体処理手段、価値加算
手段、遊技用記録媒体回収手段)と、を具備しており、
これら各部は図18に示すように接続されている。
【0107】また、前記紙幣識別ユニット411は、図
17(b)に示すように、その後端側が紙幣排出路13
を介して前記紙幣搬送路7(図2参照)に連結されてお
り、該紙幣識別ユニット411において挿入された紙幣
が正規の紙幣であると識別された場合に、該識別された
紙幣を前記紙幣排出路13を介して紙幣搬送路7に送り
出すようになっている。
17(b)に示すように、その後端側が紙幣排出路13
を介して前記紙幣搬送路7(図2参照)に連結されてお
り、該紙幣識別ユニット411において挿入された紙幣
が正規の紙幣であると識別された場合に、該識別された
紙幣を前記紙幣排出路13を介して紙幣搬送路7に送り
出すようになっている。
【0108】また、前記硬貨識別ユニット416は、図
17(b)に示すように、硬貨排出路11を介して前記
混合搬送路6(図2参照)に連結されており、該硬貨識
別ユニット416は、5枚連続して正規の100円硬貨
を識別した場合において、これら識別した硬貨を前記硬
貨排出路11を介して混合搬送路6に排出するようにな
っている。また、前記硬貨識別ユニット416は、正規
の500円硬貨を識別した場合に、該識別した硬貨を前
記硬貨排出路11を介して混合搬送路6に排出するよう
になっている。尚、前記硬貨識別ユニット416におい
て、連続して正規の100円硬貨が識別されない場合に
は、投入された硬貨は返却されるようになっている。
17(b)に示すように、硬貨排出路11を介して前記
混合搬送路6(図2参照)に連結されており、該硬貨識
別ユニット416は、5枚連続して正規の100円硬貨
を識別した場合において、これら識別した硬貨を前記硬
貨排出路11を介して混合搬送路6に排出するようにな
っている。また、前記硬貨識別ユニット416は、正規
の500円硬貨を識別した場合に、該識別した硬貨を前
記硬貨排出路11を介して混合搬送路6に排出するよう
になっている。尚、前記硬貨識別ユニット416におい
て、連続して正規の100円硬貨が識別されない場合に
は、投入された硬貨は返却されるようになっている。
【0109】また、前記ICカードリーダライタ410
は、図17(b)に示すように、その後端側がカード排
出路12を介して前記混合搬送路6に連設されており、
後述のように挿入されているICカード37から読み出
された度数が0度となった場合に、該ICカード37が
内部に一時残留され、この状態で新たにICカード37
が挿入された場合には、前記一時残留されたICカード
37がカード排出路12を介して前記混合搬送路6に排
出されるようになっている。
は、図17(b)に示すように、その後端側がカード排
出路12を介して前記混合搬送路6に連設されており、
後述のように挿入されているICカード37から読み出
された度数が0度となった場合に、該ICカード37が
内部に一時残留され、この状態で新たにICカード37
が挿入された場合には、前記一時残留されたICカード
37がカード排出路12を介して前記混合搬送路6に排
出されるようになっている。
【0110】また、本実施例2のカードユニット400
においては、前記ICカード37が挿入されることで、
該ICカード37より読み出されたカードIDと度数と
を記憶部415に記憶するとともに、これら読み出され
たカードID並びに度数と使用許諾要求と前記装置ID
とを前記ターミナルユニットに対して送信し、該ターミ
ナルユニットから使用許諾が返信された場合には、挿入
されたICカード37を使用可能とし、使用不可が受信
された場合には、挿入されたICカード37を使用不可
として返却する受付処理を実施するようになっている。
においては、前記ICカード37が挿入されることで、
該ICカード37より読み出されたカードIDと度数と
を記憶部415に記憶するとともに、これら読み出され
たカードID並びに度数と使用許諾要求と前記装置ID
とを前記ターミナルユニットに対して送信し、該ターミ
ナルユニットから使用許諾が返信された場合には、挿入
されたICカード37を使用可能とし、使用不可が受信
された場合には、挿入されたICカード37を使用不可
として返却する受付処理を実施するようになっている。
【0111】また、本実施例2のカードユニット400
では、前記ICカード37より読み出され、記憶部に記
憶された度数を前記度数表示部17に表示するようにな
っており、この状態において度数が残存する場合には、
前記貸出ボタン16が入力されることで前記記憶部41
5に記憶された度数を使用して実施例1と同様の貸出処
理(使用処理)が実施可能とされている。
では、前記ICカード37より読み出され、記憶部に記
憶された度数を前記度数表示部17に表示するようにな
っており、この状態において度数が残存する場合には、
前記貸出ボタン16が入力されることで前記記憶部41
5に記憶された度数を使用して実施例1と同様の貸出処
理(使用処理)が実施可能とされている。
【0112】また、本実施例2のカードユニット400
においては、挿入されたICカード37から読み出され
た度数が前記貸出処理により使用されて0度となった場
合に、該挿入されているICカード37が内部に一時残
留されるようになっており、この状態において新たにI
Cカード37が挿入された場合には、前記一時残留され
たICカード37を混合搬送路6に排出する回収処理を
実施するようになっている。この際MPU413は、排
出されたICカード37のカードIDと排出がなされた
ことを示す排出情報と装置IDとを集計装置5’に出力
するようになっている。
においては、挿入されたICカード37から読み出され
た度数が前記貸出処理により使用されて0度となった場
合に、該挿入されているICカード37が内部に一時残
留されるようになっており、この状態において新たにI
Cカード37が挿入された場合には、前記一時残留され
たICカード37を混合搬送路6に排出する回収処理を
実施するようになっている。この際MPU413は、排
出されたICカード37のカードIDと排出がなされた
ことを示す排出情報と装置IDとを集計装置5’に出力
するようになっている。
【0113】また、本実施例2のカードユニット400
においては、挿入されているICカード37より読み出
された度数が残存する場合において返却ボタン15が入
力されると、前記記憶部415に記憶されている度数を
挿入されているICカード37の記録情報に更新記録し
た後、カード挿入口405より排出して遊技者に返却さ
れるようになっている。この際MPU413は、ICカ
ード37の返却がなされたことを示す返却情報と装置I
Dとを集計装置5’に出力するようになっている。
においては、挿入されているICカード37より読み出
された度数が残存する場合において返却ボタン15が入
力されると、前記記憶部415に記憶されている度数を
挿入されているICカード37の記録情報に更新記録し
た後、カード挿入口405より排出して遊技者に返却さ
れるようになっている。この際MPU413は、ICカ
ード37の返却がなされたことを示す返却情報と装置I
Dとを集計装置5’に出力するようになっている。
【0114】また、前記カードユニット400において
は、前記ICカード37が挿入されている状態または内
部に一時残留されている状態にて前記紙幣識別ユニット
311や硬貨識別ユニット316にて紙幣や硬貨が識別
されることで、前記挿入または一時残留されているIC
カード37から読み出された度数に加算更新する追加入
金が実施可能とされている。
は、前記ICカード37が挿入されている状態または内
部に一時残留されている状態にて前記紙幣識別ユニット
311や硬貨識別ユニット316にて紙幣や硬貨が識別
されることで、前記挿入または一時残留されているIC
カード37から読み出された度数に加算更新する追加入
金が実施可能とされている。
【0115】この追加入金について説明すると、ICカ
ード37が挿入または一時残留されている状態において
紙幣が挿入され、紙幣識別ユニット411により挿入さ
れた紙幣の金額(1000円または、2000円、50
00円、10000円)が識別されると、前記MPU4
13は前記識別された金額を金額表示部404に表示す
るとともに、記憶部415に一時記憶する。
ード37が挿入または一時残留されている状態において
紙幣が挿入され、紙幣識別ユニット411により挿入さ
れた紙幣の金額(1000円または、2000円、50
00円、10000円)が識別されると、前記MPU4
13は前記識別された金額を金額表示部404に表示す
るとともに、記憶部415に一時記憶する。
【0116】また、500円硬貨が投入され、硬貨識別
ユニット416により投入された硬貨の金額(500
円)が識別されると、前記MPU413は該識別された
金額を金額表示部404に表示するとともに、該識別さ
れた金額を度数に変換して記憶部415に一時記憶す
る。
ユニット416により投入された硬貨の金額(500
円)が識別されると、前記MPU413は該識別された
金額を金額表示部404に表示するとともに、該識別さ
れた金額を度数に変換して記憶部415に一時記憶す
る。
【0117】また、100円硬貨が投入され、硬貨識別
ユニット416により投入された硬貨の金額(100
円)が識別されると、前記MPU413は、該識別され
た金額を金額表示部404に表示するとともに、該識別
された金額を記憶部415に一時記憶し、前記硬貨識別
ユニット416による硬貨の識別待ちの状態となる。こ
の状態で更に100円硬貨が識別されると、MPU41
3は該識別された金額(100円)を金額表示部404
に表示されている金額に加算更新するとともに、記憶部
315に記憶されている金額に加算更新し、再び硬貨の
識別待ちの状態となる。これら100円硬貨の識別が連
続して5回実施され、記憶部415に記憶されている金
額が500円になると、MPU413は該記憶部415
に記憶されている金額(500円)を度数に変換して記
憶部415に一時記憶する。
ユニット416により投入された硬貨の金額(100
円)が識別されると、前記MPU413は、該識別され
た金額を金額表示部404に表示するとともに、該識別
された金額を記憶部415に一時記憶し、前記硬貨識別
ユニット416による硬貨の識別待ちの状態となる。こ
の状態で更に100円硬貨が識別されると、MPU41
3は該識別された金額(100円)を金額表示部404
に表示されている金額に加算更新するとともに、記憶部
315に記憶されている金額に加算更新し、再び硬貨の
識別待ちの状態となる。これら100円硬貨の識別が連
続して5回実施され、記憶部415に記憶されている金
額が500円になると、MPU413は該記憶部415
に記憶されている金額(500円)を度数に変換して記
憶部415に一時記憶する。
【0118】次いでMPU413は、前記記憶した金額
を度数に変換し、該変換した度数を前記挿入または残留
されているICカード37より読み出し、記憶部415
に記憶している度数に加算更新するとともに、前記度数
表示部17に表示されている度数を、前記加算更新した
度数に表示更新する。
を度数に変換し、該変換した度数を前記挿入または残留
されているICカード37より読み出し、記憶部415
に記憶している度数に加算更新するとともに、前記度数
表示部17に表示されている度数を、前記加算更新した
度数に表示更新する。
【0119】これら一連の処理により遊技者は前記加算
更新された度数に基づく前記貸出処理の実施が行えるよ
うになる。
更新された度数に基づく前記貸出処理の実施が行えるよ
うになる。
【0120】またこれら追加入金が実施された際にMP
U413は、追加入金がなされたことを示す入金完了情
報と追加入金に供された追加入金額(500円、100
0円、2000円、5000円、10000円)、すな
わちカードユニット3から混合搬送路6または紙幣搬送
路7に排出された硬貨または紙幣の金額と追加入金の際
に紙幣識別ユニット411や硬貨識別ユニット416に
て識別された貨幣種別(100円、500円、1000
円、2000円、5000円、10000円)を示す金
種情報と装置IDとを前記集計ユニット5’に対して出
力するようになっている。
U413は、追加入金がなされたことを示す入金完了情
報と追加入金に供された追加入金額(500円、100
0円、2000円、5000円、10000円)、すな
わちカードユニット3から混合搬送路6または紙幣搬送
路7に排出された硬貨または紙幣の金額と追加入金の際
に紙幣識別ユニット411や硬貨識別ユニット416に
て識別された貨幣種別(100円、500円、1000
円、2000円、5000円、10000円)を示す金
種情報と装置IDとを前記集計ユニット5’に対して出
力するようになっている。
【0121】次いで、本実施例2の遊技島管理装置であ
る集計ユニット5’について説明すると、集計ユニット
5’の記憶装置508には、図19に示すように、該集
計ユニット5’が設置された遊技島1の各カードユニッ
ト400の装置ID毎に、当該カードユニット400に
おいて追加入金に供された金額(追加入金額)と、追加
入金の際に識別され、混合搬送路6または紙幣搬送路7
に排出された硬貨または紙幣の各金種(100円硬貨、
500円硬貨、1000円札、2000円札、5000
円札、10000円札)毎の枚数(貨幣排出枚数)と、
追加入金が実施された回数(追加入金回数)と、混合搬
送路6に排出されたICカード37の枚数(カード排出
枚数)と、遊技者に返却されたICカード37の枚数
(カード返却枚数)と、が登録されるカードユニットテ
ーブルと、各金庫23〜25に収容された貨幣の各金種
(100円硬貨、500円硬貨、1000円札、200
0円札、5000円札10000円札)毎の枚数(貨幣
収容枚数)と、カード収納庫22に収容されたICカー
ド37の枚数(カード収容枚数)と、が登録される金庫
・収納庫テーブルと、から構成される遊技島管理データ
ベース(DB)が記憶されており、該遊技島管理DBに
おける登録データは、前記カードユニット400から出
力される各種情報並びに前記カード収納庫22、各金庫
23〜25からの各種検出信号の出力等に基づいて逐次
最新のデータに更新されるようになっている。
る集計ユニット5’について説明すると、集計ユニット
5’の記憶装置508には、図19に示すように、該集
計ユニット5’が設置された遊技島1の各カードユニッ
ト400の装置ID毎に、当該カードユニット400に
おいて追加入金に供された金額(追加入金額)と、追加
入金の際に識別され、混合搬送路6または紙幣搬送路7
に排出された硬貨または紙幣の各金種(100円硬貨、
500円硬貨、1000円札、2000円札、5000
円札、10000円札)毎の枚数(貨幣排出枚数)と、
追加入金が実施された回数(追加入金回数)と、混合搬
送路6に排出されたICカード37の枚数(カード排出
枚数)と、遊技者に返却されたICカード37の枚数
(カード返却枚数)と、が登録されるカードユニットテ
ーブルと、各金庫23〜25に収容された貨幣の各金種
(100円硬貨、500円硬貨、1000円札、200
0円札、5000円札10000円札)毎の枚数(貨幣
収容枚数)と、カード収納庫22に収容されたICカー
ド37の枚数(カード収容枚数)と、が登録される金庫
・収納庫テーブルと、から構成される遊技島管理データ
ベース(DB)が記憶されており、該遊技島管理DBに
おける登録データは、前記カードユニット400から出
力される各種情報並びに前記カード収納庫22、各金庫
23〜25からの各種検出信号の出力等に基づいて逐次
最新のデータに更新されるようになっている。
【0122】次に、本実施例2の集計ユニット5’の遊
技島管理DBにおける各テーブルの更新状況について説
明する。
技島管理DBにおける各テーブルの更新状況について説
明する。
【0123】前記集計ユニット5’は、カードユニット
400から排出情報と装置IDとを受信する毎に、前記
カードユニットテーブルの該当する装置IDのカード排
出枚数を1加算更新する。
400から排出情報と装置IDとを受信する毎に、前記
カードユニットテーブルの該当する装置IDのカード排
出枚数を1加算更新する。
【0124】また、前記集計ユニット5’は、カードユ
ニット400から返却情報と装置IDとを受信する毎
に、前記カードユニットテーブルの該当する装置IDの
カード返却枚数を1加算更新する。
ニット400から返却情報と装置IDとを受信する毎
に、前記カードユニットテーブルの該当する装置IDの
カード返却枚数を1加算更新する。
【0125】また、前記集計ユニット5’は、カードユ
ニット400から入金完了情報と追加入金額と金種情報
と装置IDとを受信する毎に、前記カードユニットテー
ブルの該当する装置IDの追加入金額に対して前記受信
した追加入金額を加算更新し、追加入金回数を1加算更
新するとともに、前記受信した金種情報が500円、1
000円、2000円、5000円、10000円を示
す情報であれば貨幣排出枚数の該当金種の枚数を1加算
更新する。また、受信した金種情報が100円を示す情
報であれば貨幣排出枚数の該当金種の枚数を5加算更新
する。
ニット400から入金完了情報と追加入金額と金種情報
と装置IDとを受信する毎に、前記カードユニットテー
ブルの該当する装置IDの追加入金額に対して前記受信
した追加入金額を加算更新し、追加入金回数を1加算更
新するとともに、前記受信した金種情報が500円、1
000円、2000円、5000円、10000円を示
す情報であれば貨幣排出枚数の該当金種の枚数を1加算
更新する。また、受信した金種情報が100円を示す情
報であれば貨幣排出枚数の該当金種の枚数を5加算更新
する。
【0126】また、前記集計ユニット5’は、カード収
納庫22から出力されたカード検出信号を検出する毎
に、前記金庫・収納庫テーブルのカード収容枚数を1加
算する。また、前記各金庫23〜25から出力された各
検出信号(100円検出信号、500円検出信号、10
00円検出信号、2000円検出信号、5000円検出
信号、10000円検出信号)を検出する毎に、前記金
庫・収納庫テーブルにおいて該当する金種の貨幣収容枚
数を1加算する。
納庫22から出力されたカード検出信号を検出する毎
に、前記金庫・収納庫テーブルのカード収容枚数を1加
算する。また、前記各金庫23〜25から出力された各
検出信号(100円検出信号、500円検出信号、10
00円検出信号、2000円検出信号、5000円検出
信号、10000円検出信号)を検出する毎に、前記金
庫・収納庫テーブルにおいて該当する金種の貨幣収容枚
数を1加算する。
【0127】また、前記集計ユニット5’は、入力部5
03に設けられたリセットボタンが入力されることで、
前記遊技島管理DBのカードユニットテーブルにおける
追加入金額並びに貨幣排出枚数、追加入金回数、カード
排出枚数、カード返却枚数と、前記金庫・収納庫テーブ
ルにおける貨幣収容枚数並びにカード収容枚数と、を全
て0に更新する。
03に設けられたリセットボタンが入力されることで、
前記遊技島管理DBのカードユニットテーブルにおける
追加入金額並びに貨幣排出枚数、追加入金回数、カード
排出枚数、カード返却枚数と、前記金庫・収納庫テーブ
ルにおける貨幣収容枚数並びにカード収容枚数と、を全
て0に更新する。
【0128】次に、本実施例2の集計ユニット5’にお
ける管理情報の出力状況について説明する。
ける管理情報の出力状況について説明する。
【0129】まず、前記入力部503(図10(b)参
照)において表示ボタンが入力されると、前記遊技島管
理DBのカードユニットテーブルに登録された追加入金
額、各金種毎の貨幣排出枚数、追加入金回数、カード排
出枚数、カード返却枚数の合計値並びにカードユニット
1台当りの平均値を算出する。
照)において表示ボタンが入力されると、前記遊技島管
理DBのカードユニットテーブルに登録された追加入金
額、各金種毎の貨幣排出枚数、追加入金回数、カード排
出枚数、カード返却枚数の合計値並びにカードユニット
1台当りの平均値を算出する。
【0130】また、前記金庫・収納庫テーブルに登録さ
れた各金種毎の貨幣収容枚数に基づき各金種毎の収容額
を算出するとともに、前記各金種毎の貨幣収容枚数、前
記算出した各金種毎の収容額、前記金庫・収納庫テーブ
ルに登録されたカード収容枚数の合計値を算出する。
れた各金種毎の貨幣収容枚数に基づき各金種毎の収容額
を算出するとともに、前記各金種毎の貨幣収容枚数、前
記算出した各金種毎の収容額、前記金庫・収納庫テーブ
ルに登録されたカード収容枚数の合計値を算出する。
【0131】次いで、前記カードユニットテーブルに登
録された各金種毎の貨幣排出枚数と前記金庫・収納庫テ
ーブルに登録された各金種毎の貨幣収容枚数とを照合
し、該照合が一致しない場合には、これら各金種毎の貨
幣排出枚数から対応する各金種毎の貨幣収容枚数を減算
した各金種毎の貨幣不足枚数(カードユニット400よ
り排出され、各金庫23〜25に収容されていない貨幣
の枚数)を算出する。
録された各金種毎の貨幣排出枚数と前記金庫・収納庫テ
ーブルに登録された各金種毎の貨幣収容枚数とを照合
し、該照合が一致しない場合には、これら各金種毎の貨
幣排出枚数から対応する各金種毎の貨幣収容枚数を減算
した各金種毎の貨幣不足枚数(カードユニット400よ
り排出され、各金庫23〜25に収容されていない貨幣
の枚数)を算出する。
【0132】また、前記カードユニットテーブルに登録
された各金種毎の貨幣排出枚数に基づく各金種毎の排出
額と前記算出した各金種毎の収容額とを照合し、該照合
が一致しない場合には、これら各金種毎の排出額から対
応する各金種毎の収容額を減算した各金種毎の不足額
(カードユニット400より排出され、各金庫23〜2
5に収容されていない貨幣の金額)と、を算出する。
された各金種毎の貨幣排出枚数に基づく各金種毎の排出
額と前記算出した各金種毎の収容額とを照合し、該照合
が一致しない場合には、これら各金種毎の排出額から対
応する各金種毎の収容額を減算した各金種毎の不足額
(カードユニット400より排出され、各金庫23〜2
5に収容されていない貨幣の金額)と、を算出する。
【0133】次いで、前記算出した各金種毎の貨幣不足
枚数並びに各金種毎の不足額の合計値を算出する。ま
た、前記カードユニットテーブルに登録されたカード排
出枚数と前記金庫・収納庫テーブルに登録されたカード
収容枚数とを照合し、該照合が一致しない場合には、こ
れらカード排出枚数からカード収容枚数を減算したカー
ド不足枚数(カードユニット400より排出され、カー
ド収納庫22に収容されていないICカード37の枚
数)、を算出する。
枚数並びに各金種毎の不足額の合計値を算出する。ま
た、前記カードユニットテーブルに登録されたカード排
出枚数と前記金庫・収納庫テーブルに登録されたカード
収容枚数とを照合し、該照合が一致しない場合には、こ
れらカード排出枚数からカード収容枚数を減算したカー
ド不足枚数(カードユニット400より排出され、カー
ド収納庫22に収容されていないICカード37の枚
数)、を算出する。
【0134】次いで、前記カードユニットテーブル並び
に金庫・収納庫テーブルに登録されたデータ、前記算出
したデータに基づき、図20に示すように、当該集計ユ
ニット5’が設置された遊技島1における各カードユニ
ット400毎の追加入金額(各カードユニット400か
らの排出額)と、各金種毎の貨幣排出枚数と、追加入金
回数と、カード排出枚数と、カード返却枚数と、これら
各項目の遊技島全体の合計値並びにカードユニット1台
当りの平均値と、当該遊技島1の各金庫23〜25にお
ける各金種毎の貨幣収容枚数と、各金種毎の貨幣不足枚
数と、各金種毎の収容額と、各金種毎の不足額と、これ
ら各項目の合計値と、当該遊技島1のカード収納庫22
におけるカード収容枚数と、カード不足枚数と、が表示
される遊技島管理画面を前記LCDパネル502(図1
0(a)参照)に表示する。また、これら各金種毎の貨
幣不足枚数、各金種毎の不足額、カード不足枚数並びに
これらの合計値が0ではない場合(前述の照合が一致し
なかった場合)には、これら該当する項目の表示エリア
を反転表示する。
に金庫・収納庫テーブルに登録されたデータ、前記算出
したデータに基づき、図20に示すように、当該集計ユ
ニット5’が設置された遊技島1における各カードユニ
ット400毎の追加入金額(各カードユニット400か
らの排出額)と、各金種毎の貨幣排出枚数と、追加入金
回数と、カード排出枚数と、カード返却枚数と、これら
各項目の遊技島全体の合計値並びにカードユニット1台
当りの平均値と、当該遊技島1の各金庫23〜25にお
ける各金種毎の貨幣収容枚数と、各金種毎の貨幣不足枚
数と、各金種毎の収容額と、各金種毎の不足額と、これ
ら各項目の合計値と、当該遊技島1のカード収納庫22
におけるカード収容枚数と、カード不足枚数と、が表示
される遊技島管理画面を前記LCDパネル502(図1
0(a)参照)に表示する。また、これら各金種毎の貨
幣不足枚数、各金種毎の不足額、カード不足枚数並びに
これらの合計値が0ではない場合(前述の照合が一致し
なかった場合)には、これら該当する項目の表示エリア
を反転表示する。
【0135】また、この遊技島管理画面を表示している
状態で、前記入力部503におけるプリントボタンが入
力されると、該遊技島管理画面と同一のデータが記載さ
れた管理シートをプリントする。
状態で、前記入力部503におけるプリントボタンが入
力されると、該遊技島管理画面と同一のデータが記載さ
れた管理シートをプリントする。
【0136】また、本実施例2の集計ユニット5’は、
前記管理コンピュータ100’より個別データの出力要
求を受信すると、前記遊技島管理画面と同一のデータを
算出し、該算出したデータと設置されている遊技島1の
島番号とを管理コンピュータ100’に対して返信す
る。また、前記管理コンピュータ100’より総合デー
タの出力要求を受信すると、前記遊技島管理DBのカー
ドユニットテーブル並びに金庫・収納庫テーブルにおけ
る登録データに基づき、当該集計ユニット5’が設置さ
れている遊技島のカードユニット400における追加入
金額と、金庫23〜25にて収容した貨幣の金額(収容
額)と、前記追加入金額と収容額との差額である不足額
と、前記カードユニット400における追加入金回数並
びにICカード37の返却枚数、排出枚数と、前記カー
ド収納庫22におけるICカード37の収容枚数と、前
記排出枚数と収容枚数の差分である不足枚数とを算出
し、これら算出したデータと設置されている遊技島1の
島番号とを管理コンピュータ100’に対して返信す
る。
前記管理コンピュータ100’より個別データの出力要
求を受信すると、前記遊技島管理画面と同一のデータを
算出し、該算出したデータと設置されている遊技島1の
島番号とを管理コンピュータ100’に対して返信す
る。また、前記管理コンピュータ100’より総合デー
タの出力要求を受信すると、前記遊技島管理DBのカー
ドユニットテーブル並びに金庫・収納庫テーブルにおけ
る登録データに基づき、当該集計ユニット5’が設置さ
れている遊技島のカードユニット400における追加入
金額と、金庫23〜25にて収容した貨幣の金額(収容
額)と、前記追加入金額と収容額との差額である不足額
と、前記カードユニット400における追加入金回数並
びにICカード37の返却枚数、排出枚数と、前記カー
ド収納庫22におけるICカード37の収容枚数と、前
記排出枚数と収容枚数の差分である不足枚数とを算出
し、これら算出したデータと設置されている遊技島1の
島番号とを管理コンピュータ100’に対して返信す
る。
【0137】次いで、本実施例2の統合管理装置である
管理コンピュータ100’について説明すると、該管理
コンピュータ100’では、前記入力装置106にて所
定の出力操作が実施されることで、接続された各遊技島
1の集計ユニット5’からデータを収集し、これら収集
したデータに基づく遊技場全体の貨幣やICカード37
の回収状況等の管理情報を表示装置107やプリンタ1
08にて表示出力またはプリント出力するようになって
いる。
管理コンピュータ100’について説明すると、該管理
コンピュータ100’では、前記入力装置106にて所
定の出力操作が実施されることで、接続された各遊技島
1の集計ユニット5’からデータを収集し、これら収集
したデータに基づく遊技場全体の貨幣やICカード37
の回収状況等の管理情報を表示装置107やプリンタ1
08にて表示出力またはプリント出力するようになって
いる。
【0138】これら管理情報の出力状況について説明す
る。まず、前記入力装置106にて個別の遊技島1のデ
ータ出力操作が実施されると、該当する遊技島1の集計
ユニット5’に対して個別データの出力要求を送信す
る。
る。まず、前記入力装置106にて個別の遊技島1のデ
ータ出力操作が実施されると、該当する遊技島1の集計
ユニット5’に対して個別データの出力要求を送信す
る。
【0139】これに基づき該当する遊技島1の集計ユニ
ット5’からデータの返信を受けると、該返信されたデ
ータに基づき、前述した遊技島管理画面(図20参照)
と同一の管理画面を前記表示装置107に表示する。ま
た、この状態で入力装置106にてプリント操作が実施
されると、表示されている管理画面と同一のデータが記
載された管理シートをプリントする。
ット5’からデータの返信を受けると、該返信されたデ
ータに基づき、前述した遊技島管理画面(図20参照)
と同一の管理画面を前記表示装置107に表示する。ま
た、この状態で入力装置106にてプリント操作が実施
されると、表示されている管理画面と同一のデータが記
載された管理シートをプリントする。
【0140】また、前記入力装置106にて遊技場全体
のデータ出力操作が実施されると、全ての遊技島1の集
計ユニット5’に対して総合データの出力要求を送信す
る。
のデータ出力操作が実施されると、全ての遊技島1の集
計ユニット5’に対して総合データの出力要求を送信す
る。
【0141】これに基づき各遊技島1の集計ユニット
5’からデータの返信を受けると、該返信されたデータ
に含まれる追加入金額、貨幣の収容額、不足額、追加入
金回数、返却枚数、排出枚数、収容枚数、不足枚数の合
計値並びに1島当りの平均値を算出する。
5’からデータの返信を受けると、該返信されたデータ
に含まれる追加入金額、貨幣の収容額、不足額、追加入
金回数、返却枚数、排出枚数、収容枚数、不足枚数の合
計値並びに1島当りの平均値を算出する。
【0142】次いで、前記返信されたデータ並びに算出
したデータに基づき、図21に示すように、各遊技島毎
に、当該遊技島のカードユニット400における追加入
金額と、金庫23〜25にて収容した貨幣の金額(収容
額)と、前記追加入金額と収容額との差額である不足額
と、前記カードユニット400における追加入金回数並
びにICカード37の返却枚数、排出枚数と、前記カー
ド収納庫22におけるICカード37の収容枚数と、前
記排出枚数と収容枚数の差分である不足枚数と、が表示
されるとともに、これら各項目の合計値並びに1島当り
の平均値が表示される総合管理画面を、を前記表示装置
107に表示する。また、この状態で入力装置106に
てプリント操作が実施されると、表示されている総合管
理画面と同一のデータが記載された総合管理シートをプ
リントする。
したデータに基づき、図21に示すように、各遊技島毎
に、当該遊技島のカードユニット400における追加入
金額と、金庫23〜25にて収容した貨幣の金額(収容
額)と、前記追加入金額と収容額との差額である不足額
と、前記カードユニット400における追加入金回数並
びにICカード37の返却枚数、排出枚数と、前記カー
ド収納庫22におけるICカード37の収容枚数と、前
記排出枚数と収容枚数の差分である不足枚数と、が表示
されるとともに、これら各項目の合計値並びに1島当り
の平均値が表示される総合管理画面を、を前記表示装置
107に表示する。また、この状態で入力装置106に
てプリント操作が実施されると、表示されている総合管
理画面と同一のデータが記載された総合管理シートをプ
リントする。
【0143】このように本実施例2の遊技用システムで
は、前記集計装置5’にて表示またはプリントされた遊
技島管理画面または管理シートにて、該集計装置5’が
設置された遊技島1のカードユニット400より排出さ
れた貨幣(硬貨、紙幣)の金額(追加入金額)並びにI
Cカード37の枚数と各金庫23〜25並びにカード収
納庫22に収容された貨幣(硬貨、紙幣)の金額並びに
ICカード37の枚数とを個別に把握できるようになっ
ている。
は、前記集計装置5’にて表示またはプリントされた遊
技島管理画面または管理シートにて、該集計装置5’が
設置された遊技島1のカードユニット400より排出さ
れた貨幣(硬貨、紙幣)の金額(追加入金額)並びにI
Cカード37の枚数と各金庫23〜25並びにカード収
納庫22に収容された貨幣(硬貨、紙幣)の金額並びに
ICカード37の枚数とを個別に把握できるようになっ
ている。
【0144】また、本実施例2の遊技用システムでは、
前記集計装置5’にて表示またはプリントされた遊技島
管理画面または管理シートにて、該集計装置5’が設置
された遊技島1のカードユニット400より排出された
貨幣(硬貨、紙幣)の各金種毎の枚数と各金庫23〜2
5に収容された貨幣(硬貨、紙幣)の各金種の枚数とを
把握できるようになっている。
前記集計装置5’にて表示またはプリントされた遊技島
管理画面または管理シートにて、該集計装置5’が設置
された遊技島1のカードユニット400より排出された
貨幣(硬貨、紙幣)の各金種毎の枚数と各金庫23〜2
5に収容された貨幣(硬貨、紙幣)の各金種の枚数とを
把握できるようになっている。
【0145】また、本実施例2の遊技用システムでは、
前記集計装置5’が設置された遊技島1のカードユニッ
ト400より排出された貨幣(硬貨、紙幣)の金額(発
行額)と各金庫23〜25に収容された貨幣(硬貨、紙
幣)の金額とを照合し、該照合結果が前記遊技島管理画
面または管理シートにて出力される(照合が一致してい
れば不足額を0とし、一致しなければ不足額を反転表示
出力)ため、これらカードユニット400から排出され
た金額と各金庫23〜25に収容された貨幣の金額とが
一致するか否かを迅速且つ簡便に把握することができ
る。
前記集計装置5’が設置された遊技島1のカードユニッ
ト400より排出された貨幣(硬貨、紙幣)の金額(発
行額)と各金庫23〜25に収容された貨幣(硬貨、紙
幣)の金額とを照合し、該照合結果が前記遊技島管理画
面または管理シートにて出力される(照合が一致してい
れば不足額を0とし、一致しなければ不足額を反転表示
出力)ため、これらカードユニット400から排出され
た金額と各金庫23〜25に収容された貨幣の金額とが
一致するか否かを迅速且つ簡便に把握することができ
る。
【0146】また、本実施例2の遊技用システムでは、
前記集計装置5’が設置された遊技島1のカードユニッ
ト400より排出された貨幣(硬貨、紙幣)の金額(発
行額)と各金庫23〜25に収容された貨幣(硬貨、紙
幣)の金額との差額である不足額を算出し、該算出した
不足額が前記遊技島管理画面または管理シートにて出力
されるため、各金庫23〜25に収容された貨幣の不足
額を迅速且つ簡便に把握することができる。
前記集計装置5’が設置された遊技島1のカードユニッ
ト400より排出された貨幣(硬貨、紙幣)の金額(発
行額)と各金庫23〜25に収容された貨幣(硬貨、紙
幣)の金額との差額である不足額を算出し、該算出した
不足額が前記遊技島管理画面または管理シートにて出力
されるため、各金庫23〜25に収容された貨幣の不足
額を迅速且つ簡便に把握することができる。
【0147】また、本実施例2の遊技用システムでは、
前記集計装置5’が設置された遊技島1のカードユニッ
ト400より排出されたICカード37の枚数とカード
収納庫22に収容されたICカード37の枚数とを照合
し、該照合結果が前記遊技島管理画面または管理シート
にて出力される(照合が一致していれば不足枚数を0と
し、一致しなければ不足枚数を反転表示出力)ため、こ
れらカードユニット400から排出されたICカード3
7の枚数とカード収納庫22に収容されたICカード3
7の枚数とが一致するか否かを迅速且つ簡便に把握する
ことができる。
前記集計装置5’が設置された遊技島1のカードユニッ
ト400より排出されたICカード37の枚数とカード
収納庫22に収容されたICカード37の枚数とを照合
し、該照合結果が前記遊技島管理画面または管理シート
にて出力される(照合が一致していれば不足枚数を0と
し、一致しなければ不足枚数を反転表示出力)ため、こ
れらカードユニット400から排出されたICカード3
7の枚数とカード収納庫22に収容されたICカード3
7の枚数とが一致するか否かを迅速且つ簡便に把握する
ことができる。
【0148】また、本実施例2の遊技用システムでは、
前記集計装置5’が設置された遊技島1のカードユニッ
ト400より排出されたICカード37の枚数とカード
収納庫22に収容されたICカード37の枚数との差分
である不足枚数を算出し、該算出した不足枚数が前記遊
技島管理画面または管理シートにて出力されるため、カ
ード収納庫22に収容されたICカード37の不足枚数
を迅速且つ簡便に把握することができる。
前記集計装置5’が設置された遊技島1のカードユニッ
ト400より排出されたICカード37の枚数とカード
収納庫22に収容されたICカード37の枚数との差分
である不足枚数を算出し、該算出した不足枚数が前記遊
技島管理画面または管理シートにて出力されるため、カ
ード収納庫22に収容されたICカード37の不足枚数
を迅速且つ簡便に把握することができる。
【0149】また、本実施例2の遊技用システムでは、
前記集計装置5’にて表示またはプリントされた遊技島
管理画面または管理シートにて、該集計装置5’が設置
された遊技島1のカードユニット400より排出された
貨幣(硬貨、紙幣)の金額(追加入金額)並びにICカ
ード37の枚数が各カードユニット400毎に出力され
るため、これらカードユニット400からの排出貨幣の
金額並びに排出されたICカード37の枚数を各カード
ユニット毎に把握することができるようになっている。
前記集計装置5’にて表示またはプリントされた遊技島
管理画面または管理シートにて、該集計装置5’が設置
された遊技島1のカードユニット400より排出された
貨幣(硬貨、紙幣)の金額(追加入金額)並びにICカ
ード37の枚数が各カードユニット400毎に出力され
るため、これらカードユニット400からの排出貨幣の
金額並びに排出されたICカード37の枚数を各カード
ユニット毎に把握することができるようになっている。
【0150】また、本実施例2の遊技用システムでは、
前記集計装置5’にて表示またはプリントされた遊技島
管理画面または管理シートにて、該集計装置5’が設置
された遊技島1のカードユニット400における追加入
金の回数を把握することができるようになっている。
前記集計装置5’にて表示またはプリントされた遊技島
管理画面または管理シートにて、該集計装置5’が設置
された遊技島1のカードユニット400における追加入
金の回数を把握することができるようになっている。
【0151】また、本実施例2の遊技用システムでは、
各遊技島1の集計装置5’と接続された管理コンピュー
タ100’にて、複数の遊技島1における貨幣やICカ
ード37の回収状況等を把握できるため、これらのデー
タを統合して管理することができるようになっている。
各遊技島1の集計装置5’と接続された管理コンピュー
タ100’にて、複数の遊技島1における貨幣やICカ
ード37の回収状況等を把握できるため、これらのデー
タを統合して管理することができるようになっている。
【0152】以上説明したように、本実施例2の遊技用
システムでは、前記集計装置5’にて表示またはプリン
トされた遊技島管理画面または管理シートにて、該集計
装置5’が設置された遊技島1のカードユニット400
により混合搬送路6または紙幣搬送路7に排出された貨
幣の金額(追加入金額)と各金庫23〜25に収容され
た貨幣の金額とを同時に確認できるとともに、カードユ
ニット400により混合搬送路6に排出されたICカー
ド37の枚数とカード収納庫22に収容されたICカー
ド37の枚数とを同時に確認できるため、これら各金庫
23〜25に収容された貨幣の金額並びにカード収納庫
22に収容されたICカード37の枚数に不足がないか
を確認することが可能となり、前記遊技島1において回
収された貨幣の金額並びにICカード37の枚数をより
正確に把握することができる。
システムでは、前記集計装置5’にて表示またはプリン
トされた遊技島管理画面または管理シートにて、該集計
装置5’が設置された遊技島1のカードユニット400
により混合搬送路6または紙幣搬送路7に排出された貨
幣の金額(追加入金額)と各金庫23〜25に収容され
た貨幣の金額とを同時に確認できるとともに、カードユ
ニット400により混合搬送路6に排出されたICカー
ド37の枚数とカード収納庫22に収容されたICカー
ド37の枚数とを同時に確認できるため、これら各金庫
23〜25に収容された貨幣の金額並びにカード収納庫
22に収容されたICカード37の枚数に不足がないか
を確認することが可能となり、前記遊技島1において回
収された貨幣の金額並びにICカード37の枚数をより
正確に把握することができる。
【0153】前記各実施例1における各要素は、本発明
に対して以下のように対応している。
に対して以下のように対応している。
【0154】本発明の請求項1は、貨幣を受付けて該受
付けた貨幣を識別する貨幣識別手段(紙幣識別ユニット
311、硬貨識別ユニット316)と、該貨幣識別手段
にて識別された貨幣を回収する貨幣回収手段(紙幣識別
ユニット311、硬貨識別ユニット316)と、前記貨
幣識別手段にて識別された貨幣金額の範囲内の所定額に
相当する大きさの遊技用有価価値(度数)を特定可能な
情報が記録された遊技用記録媒体(ICカード37)の
発行を行う遊技用記録媒体発行手段(ICカードリーダ
ライタ310、MPU313)と、前記遊技用記録媒体
(ICカード37)の記録情報より特定される大きさの
遊技用有価価値(度数)を遊技に使用させるための使用
処理(貸出処理)を行う遊技用記録媒体処理手段(IC
カードリーダライタ310、MPU313)と、所定の
回収条件の成立に基づき前記遊技用記録媒体(ICカー
ド37)の回収を行う遊技用記録媒体回収手段(ICカ
ードリーダライタ310、MPU313)と、前記回収
した貨幣の貨幣金額を特定可能な情報(発行額)並びに
前記遊技用記録媒体(ICカード37)の回収枚数を特
定可能な情報(排出情報)を出力する情報出力手段(デ
ータ出力部312)と、を有する遊技用装置(カードユ
ニット3)と、前記遊技用装置(カードユニット3)が
設置されている遊技島1に対応して設けられ、前記遊技
用装置(カードユニット3)により回収された貨幣を収
容する貨幣収容部と、該貨幣収容部に収容された貨幣の
金額を特定可能な情報(100円〜10000円検出信
号)を出力する収容金額情報出力手段(100円計数機
23’500円計数機24’、紙幣識別ユニット2
5’)と、を有する貨幣収容装置(各金庫23〜25)
と、前記遊技島1に対応して設けられ、前記遊技用装置
(カードユニット3)により回収された遊技用記録媒体
を収容する遊技用記録媒体収容部と、該遊技用記録媒体
収容部に収容された遊技用記録媒体(ICカード37)
の収容枚数を特定可能な情報(カード検出信号)を出力
する収容枚数情報出力手段(カード検出センサ22’)
と、を有する遊技用記録媒体収容装置(カード収納庫2
2)と、前記遊技用装置(カードユニット3)並びに貨
幣収容装置(各金庫23〜25)、遊技用記録媒体収容
装置(カード収納庫22)から出力される情報を収集す
る情報収集手段(データ入力部510、入力ポート51
1)と、該情報収集手段にて収集した情報に基づき、前
記遊技用装置(カードユニット3)により回収された貨
幣の回収金額(発行額)と、前記遊技用装置(カードユ
ニット3)により回収された遊技用記録媒体(ICカー
ド37)の回収枚数(ICカード37の排出枚数)と、
前記貨幣収容装置(各金庫23〜25)に収容された貨
幣の収容金額と、前記遊技用記録媒体収容装置(カード
収納庫22)に収容された遊技用記録媒体(ICカード
37)の収容枚数と、を集計する集計手段(MPU51
2)と、該集計手段において集計した貨幣の回収金額と
貨幣の収容金額とを同時確認可能に出力するとともに、
前記集計手段において集計した遊技用記録媒体の回収枚
数と遊技用記録媒体の収容枚数とを同時確認可能に出力
する出力手段(LCDパネル502、プリンタ506)
と、を有する遊技島管理装置(集計ユニット5)と、か
ら成る。
付けた貨幣を識別する貨幣識別手段(紙幣識別ユニット
311、硬貨識別ユニット316)と、該貨幣識別手段
にて識別された貨幣を回収する貨幣回収手段(紙幣識別
ユニット311、硬貨識別ユニット316)と、前記貨
幣識別手段にて識別された貨幣金額の範囲内の所定額に
相当する大きさの遊技用有価価値(度数)を特定可能な
情報が記録された遊技用記録媒体(ICカード37)の
発行を行う遊技用記録媒体発行手段(ICカードリーダ
ライタ310、MPU313)と、前記遊技用記録媒体
(ICカード37)の記録情報より特定される大きさの
遊技用有価価値(度数)を遊技に使用させるための使用
処理(貸出処理)を行う遊技用記録媒体処理手段(IC
カードリーダライタ310、MPU313)と、所定の
回収条件の成立に基づき前記遊技用記録媒体(ICカー
ド37)の回収を行う遊技用記録媒体回収手段(ICカ
ードリーダライタ310、MPU313)と、前記回収
した貨幣の貨幣金額を特定可能な情報(発行額)並びに
前記遊技用記録媒体(ICカード37)の回収枚数を特
定可能な情報(排出情報)を出力する情報出力手段(デ
ータ出力部312)と、を有する遊技用装置(カードユ
ニット3)と、前記遊技用装置(カードユニット3)が
設置されている遊技島1に対応して設けられ、前記遊技
用装置(カードユニット3)により回収された貨幣を収
容する貨幣収容部と、該貨幣収容部に収容された貨幣の
金額を特定可能な情報(100円〜10000円検出信
号)を出力する収容金額情報出力手段(100円計数機
23’500円計数機24’、紙幣識別ユニット2
5’)と、を有する貨幣収容装置(各金庫23〜25)
と、前記遊技島1に対応して設けられ、前記遊技用装置
(カードユニット3)により回収された遊技用記録媒体
を収容する遊技用記録媒体収容部と、該遊技用記録媒体
収容部に収容された遊技用記録媒体(ICカード37)
の収容枚数を特定可能な情報(カード検出信号)を出力
する収容枚数情報出力手段(カード検出センサ22’)
と、を有する遊技用記録媒体収容装置(カード収納庫2
2)と、前記遊技用装置(カードユニット3)並びに貨
幣収容装置(各金庫23〜25)、遊技用記録媒体収容
装置(カード収納庫22)から出力される情報を収集す
る情報収集手段(データ入力部510、入力ポート51
1)と、該情報収集手段にて収集した情報に基づき、前
記遊技用装置(カードユニット3)により回収された貨
幣の回収金額(発行額)と、前記遊技用装置(カードユ
ニット3)により回収された遊技用記録媒体(ICカー
ド37)の回収枚数(ICカード37の排出枚数)と、
前記貨幣収容装置(各金庫23〜25)に収容された貨
幣の収容金額と、前記遊技用記録媒体収容装置(カード
収納庫22)に収容された遊技用記録媒体(ICカード
37)の収容枚数と、を集計する集計手段(MPU51
2)と、該集計手段において集計した貨幣の回収金額と
貨幣の収容金額とを同時確認可能に出力するとともに、
前記集計手段において集計した遊技用記録媒体の回収枚
数と遊技用記録媒体の収容枚数とを同時確認可能に出力
する出力手段(LCDパネル502、プリンタ506)
と、を有する遊技島管理装置(集計ユニット5)と、か
ら成る。
【0155】本発明の請求項2は、前記遊技島管理装置
(集計ユニット5)は、前記遊技用装置(カードユニッ
ト3)における前記遊技用記録媒体(ICカード37)
の発行枚数(カード発行枚数)を集計して出力する。
(集計ユニット5)は、前記遊技用装置(カードユニッ
ト3)における前記遊技用記録媒体(ICカード37)
の発行枚数(カード発行枚数)を集計して出力する。
【0156】本発明の請求項3は、遊技用有価価値(度
数)の大きさを特定可能な情報が記録された遊技用記録
媒体(ICカード37)を受付けて該受付けた遊技用記
録媒体(ICカード37)の記録情報より特定される大
きさの遊技用有価価値(度数)を遊技に使用させるため
の使用処理(貸出処理)を行う遊技用記録媒体処理手段
(ICカードリーダライタ410、MPU413)と、
貨幣を受付けて該受付けた貨幣を識別する貨幣識別手段
(紙幣識別ユニット411、硬貨識別ユニット416)
と、該貨幣識別手段にて識別された貨幣を回収する貨幣
回収手段(紙幣識別ユニット411、硬貨識別ユニット
416)と、該貨幣識別手段にて識別された貨幣金額の
範囲内の所定額に相当する大きさの遊技用有価価値(度
数)を前記受付けた遊技用記録媒体(ICカード37)
の記録情報より特定される大きさの遊技用有価価値(度
数)に加算更新(追加入金)する価値加算手段(ICカ
ードリーダライタ410、MPU413)と、所定の回
収条件の成立に基づき前記遊技用記録媒体(ICカード
37)の回収を行う遊技用記録媒体回収手段(ICカー
ドリーダライタ410、MPU413)と、前記回収し
た貨幣の貨幣金額を特定可能な情報(追加入金額)並び
に前記遊技用記録媒体(ICカード37)の回収枚数を
特定可能な情報(排出情報)を出力する情報出力手段
(データ出力部412)と、を有する遊技用装置(カー
ドユニット400)と、前記遊技用装置(カードユニッ
ト400)が設置されている遊技島1に対応して設けら
れ、前記遊技用装置(カードユニット400)により回
収された貨幣を収容する貨幣収容部と、該貨幣収容部に
収容された貨幣の金額を特定可能な情報(100円〜1
0000円検出信号)を出力する収容金額情報出力手段
(100円計数機23’500円計数機24’、紙幣識
別ユニット25’)と、を有する貨幣収容装置と、前記
遊技島1に対応して設けられ、前記遊技用装置(カード
ユニット400)により回収された遊技用記録媒体(I
Cカード37)を収容する遊技用記録媒体収容部と、該
遊技用記録媒体収容部に収容された遊技用記録媒体(I
Cカード37)の収容枚数を特定可能な情報(カード検
出信号)を出力する収容枚数情報出力手段(カード検出
センサ22’)と、を有する遊技用記録媒体収容装置
(カード収納庫22)と、前記遊技用装置(カードユニ
ット400)並びに貨幣収容装置(各金庫23〜2
5)、遊技用記録媒体収容装置(カード収納庫22)か
ら出力される情報を収集する情報収集手段(データ入力
部510、入力ポート511)と、該情報収集手段にて
収集した情報に基づき、前記遊技用装置(カードユニッ
ト400)により回収された貨幣の回収金額(追加入金
額)と、前記遊技用装置(カードユニット400)によ
り回収された遊技用記録媒体(ICカード37)の回収
枚数(ICカード37の排出枚数)と、前記貨幣収容装
置(各金庫23〜25)に収容された貨幣の収容金額
と、前記遊技用記録媒体収容装置(カード収納庫22)
に収容された遊技用記録媒体(ICカード37)の収容
枚数と、を集計する集計手段(MPU512)と、該集
計手段において集計した貨幣の回収金額と貨幣の収容金
額とを同時確認可能に出力するとともに、前記集計手段
において集計した遊技用記録媒体の回収枚数と遊技用記
録媒体の収容枚数とを同時確認可能に出力する出力手段
(LCDパネル502、プリンタ506)における集計
値を出力する出力手段と、を有する遊技島管理装置(集
計ユニット5’)と、から成る。
数)の大きさを特定可能な情報が記録された遊技用記録
媒体(ICカード37)を受付けて該受付けた遊技用記
録媒体(ICカード37)の記録情報より特定される大
きさの遊技用有価価値(度数)を遊技に使用させるため
の使用処理(貸出処理)を行う遊技用記録媒体処理手段
(ICカードリーダライタ410、MPU413)と、
貨幣を受付けて該受付けた貨幣を識別する貨幣識別手段
(紙幣識別ユニット411、硬貨識別ユニット416)
と、該貨幣識別手段にて識別された貨幣を回収する貨幣
回収手段(紙幣識別ユニット411、硬貨識別ユニット
416)と、該貨幣識別手段にて識別された貨幣金額の
範囲内の所定額に相当する大きさの遊技用有価価値(度
数)を前記受付けた遊技用記録媒体(ICカード37)
の記録情報より特定される大きさの遊技用有価価値(度
数)に加算更新(追加入金)する価値加算手段(ICカ
ードリーダライタ410、MPU413)と、所定の回
収条件の成立に基づき前記遊技用記録媒体(ICカード
37)の回収を行う遊技用記録媒体回収手段(ICカー
ドリーダライタ410、MPU413)と、前記回収し
た貨幣の貨幣金額を特定可能な情報(追加入金額)並び
に前記遊技用記録媒体(ICカード37)の回収枚数を
特定可能な情報(排出情報)を出力する情報出力手段
(データ出力部412)と、を有する遊技用装置(カー
ドユニット400)と、前記遊技用装置(カードユニッ
ト400)が設置されている遊技島1に対応して設けら
れ、前記遊技用装置(カードユニット400)により回
収された貨幣を収容する貨幣収容部と、該貨幣収容部に
収容された貨幣の金額を特定可能な情報(100円〜1
0000円検出信号)を出力する収容金額情報出力手段
(100円計数機23’500円計数機24’、紙幣識
別ユニット25’)と、を有する貨幣収容装置と、前記
遊技島1に対応して設けられ、前記遊技用装置(カード
ユニット400)により回収された遊技用記録媒体(I
Cカード37)を収容する遊技用記録媒体収容部と、該
遊技用記録媒体収容部に収容された遊技用記録媒体(I
Cカード37)の収容枚数を特定可能な情報(カード検
出信号)を出力する収容枚数情報出力手段(カード検出
センサ22’)と、を有する遊技用記録媒体収容装置
(カード収納庫22)と、前記遊技用装置(カードユニ
ット400)並びに貨幣収容装置(各金庫23〜2
5)、遊技用記録媒体収容装置(カード収納庫22)か
ら出力される情報を収集する情報収集手段(データ入力
部510、入力ポート511)と、該情報収集手段にて
収集した情報に基づき、前記遊技用装置(カードユニッ
ト400)により回収された貨幣の回収金額(追加入金
額)と、前記遊技用装置(カードユニット400)によ
り回収された遊技用記録媒体(ICカード37)の回収
枚数(ICカード37の排出枚数)と、前記貨幣収容装
置(各金庫23〜25)に収容された貨幣の収容金額
と、前記遊技用記録媒体収容装置(カード収納庫22)
に収容された遊技用記録媒体(ICカード37)の収容
枚数と、を集計する集計手段(MPU512)と、該集
計手段において集計した貨幣の回収金額と貨幣の収容金
額とを同時確認可能に出力するとともに、前記集計手段
において集計した遊技用記録媒体の回収枚数と遊技用記
録媒体の収容枚数とを同時確認可能に出力する出力手段
(LCDパネル502、プリンタ506)における集計
値を出力する出力手段と、を有する遊技島管理装置(集
計ユニット5’)と、から成る。
【0157】本発明の請求項4は、前記遊技島管理装置
(集計ユニット5’)は、前記遊技用装置(カードユニ
ット400)における価値加算回数(追加入金回数)を
集計して出力する。
(集計ユニット5’)は、前記遊技用装置(カードユニ
ット400)における価値加算回数(追加入金回数)を
集計して出力する。
【0158】本発明の請求項5は、前記遊技用装置(カ
ードユニット3、400)の貨幣識別手段(紙幣識別ユ
ニット311、411、硬貨識別ユニット416、31
6)は、複数金種(100円硬貨、500円硬貨、10
00円札、2000円札、5000円札、10000円
札)の貨幣を受付け可能とされており、前記遊技島管理
装置(集計ユニット5、5’)は、前記遊技用装置(カ
ードユニット3、400)により回収された回収貨幣の
各金種毎の回収枚数と、前記貨幣収容装置(各金庫23
〜25)に収容された収容貨幣の各金種毎の収容枚数
と、を集計して出力する。
ードユニット3、400)の貨幣識別手段(紙幣識別ユ
ニット311、411、硬貨識別ユニット416、31
6)は、複数金種(100円硬貨、500円硬貨、10
00円札、2000円札、5000円札、10000円
札)の貨幣を受付け可能とされており、前記遊技島管理
装置(集計ユニット5、5’)は、前記遊技用装置(カ
ードユニット3、400)により回収された回収貨幣の
各金種毎の回収枚数と、前記貨幣収容装置(各金庫23
〜25)に収容された収容貨幣の各金種毎の収容枚数
と、を集計して出力する。
【0159】本発明の請求項6は、前記遊技島管理装置
(集計ユニット5、5’)は、前記貨幣の回収金額(発
行額、追加入金額)の集計値と前記貨幣の収容金額の集
計値との照合を行い、該照合結果(該当エリアの反転表
示)を出力する。
(集計ユニット5、5’)は、前記貨幣の回収金額(発
行額、追加入金額)の集計値と前記貨幣の収容金額の集
計値との照合を行い、該照合結果(該当エリアの反転表
示)を出力する。
【0160】本発明の請求項7は、前記遊技島管理装置
(集計ユニット5、5’)は、前記貨幣の回収金額(発
行額、追加入金額)の集計値と前記貨幣の収容金額の集
計値との差額(不足額)を算出して出力する。
(集計ユニット5、5’)は、前記貨幣の回収金額(発
行額、追加入金額)の集計値と前記貨幣の収容金額の集
計値との差額(不足額)を算出して出力する。
【0161】本発明の請求項8は、前記遊技島管理装置
(集計ユニット5、5’)は、前記遊技用記録媒体(I
Cカード37)の回収枚数(ICカード37の排出枚
数)の集計値と収容枚数の集計値との照合を行い、該照
合結果(該当エリアの反転表示)を出力する。
(集計ユニット5、5’)は、前記遊技用記録媒体(I
Cカード37)の回収枚数(ICカード37の排出枚
数)の集計値と収容枚数の集計値との照合を行い、該照
合結果(該当エリアの反転表示)を出力する。
【0162】本発明の請求項9は、前記遊技島管理装置
(集計ユニット5、5’)は、前記遊技用記録媒体(I
Cカード37)の回収枚数(ICカード37の排出枚
数)の集計値と収容枚数の集計値との差分(不足枚数)
を算出して出力する。
(集計ユニット5、5’)は、前記遊技用記録媒体(I
Cカード37)の回収枚数(ICカード37の排出枚
数)の集計値と収容枚数の集計値との差分(不足枚数)
を算出して出力する。
【0163】本発明の請求項10は、前記遊技島管理装
置(集計ユニット5、5’)は、前記貨幣の回収金額
(発行額、追加入金額)と前記遊技用記録媒体(ICカ
ード37)の回収枚数(カード排出枚数)とを前記遊技
用装置(カードユニット3、400)毎に集計して出力
する。
置(集計ユニット5、5’)は、前記貨幣の回収金額
(発行額、追加入金額)と前記遊技用記録媒体(ICカ
ード37)の回収枚数(カード排出枚数)とを前記遊技
用装置(カードユニット3、400)毎に集計して出力
する。
【0164】本発明の請求項11は、複数の前記遊技島
管理装置(集計ユニット5、5’)における管理情報を
収集・管理する統合管理装置(管理コンピュータ10
0、100’)を備える。
管理装置(集計ユニット5、5’)における管理情報を
収集・管理する統合管理装置(管理コンピュータ10
0、100’)を備える。
【0165】以上、本発明の実施形態を図面により前記
実施例1にて説明してきたが、本発明はこれら実施例1
に限定されるものではなく、本発明の主旨を逸脱しない
範囲における変更や追加があっても本発明に含まれるこ
とは言うまでもない。
実施例1にて説明してきたが、本発明はこれら実施例1
に限定されるものではなく、本発明の主旨を逸脱しない
範囲における変更や追加があっても本発明に含まれるこ
とは言うまでもない。
【0166】例えば、前記実施例1並びに実施例2にお
ける遊技用システムは、各遊技島1に設置された集計ユ
ニット5、5’に接続され、これら接続された集計ユニ
ット5、5’の管理データを収集・管理する統合管理装
置としての管理コンピュータ100、100’が含まれ
ている構成とされているが、本発明はこれに限定される
ものではなく、これら管理コンピュータ100、10
0’等の統合管理装置が含まれない構成とされていても
良い。
ける遊技用システムは、各遊技島1に設置された集計ユ
ニット5、5’に接続され、これら接続された集計ユニ
ット5、5’の管理データを収集・管理する統合管理装
置としての管理コンピュータ100、100’が含まれ
ている構成とされているが、本発明はこれに限定される
ものではなく、これら管理コンピュータ100、10
0’等の統合管理装置が含まれない構成とされていても
良い。
【0167】また、前記実施例1並びに実施例2では、
使用処理を行う遊技用装置として挿入されたICカード
37の度数を使用してカードリーダ式パチンコ機2にパ
チンコ玉の払出を実施させるカードユニット3、400
を用いているが、本発明はこれに限定されるものではな
く、図22に示すように、挿入されたICカード37の
度数を使用して、自らパチンコ玉の払出を実施するカー
ド式玉貸ユニット3a等を用いても良い。
使用処理を行う遊技用装置として挿入されたICカード
37の度数を使用してカードリーダ式パチンコ機2にパ
チンコ玉の払出を実施させるカードユニット3、400
を用いているが、本発明はこれに限定されるものではな
く、図22に示すように、挿入されたICカード37の
度数を使用して、自らパチンコ玉の払出を実施するカー
ド式玉貸ユニット3a等を用いても良い。
【0168】また、前記実施例1のカードユニット3で
は、100円硬貨並びに500円硬貨、各金種の紙幣を
受付けICカード37の発行処理が実施できるようにな
っており、前記実施例2のカードユニット400では、
100円硬貨並びに500円硬貨、各金種の紙幣を受付
け追加入金が実施できるようになっているが、本発明は
これに限定されるものではなく、紙幣のみを受付けて発
行処理や追加入金ができるものや、硬貨のみを受付けて
発行処理や追加入金ができるもの、紙幣または硬貨のい
ずれか一方の単一金種を受付けて発行処理や追加入金が
できるものであっても良い。
は、100円硬貨並びに500円硬貨、各金種の紙幣を
受付けICカード37の発行処理が実施できるようにな
っており、前記実施例2のカードユニット400では、
100円硬貨並びに500円硬貨、各金種の紙幣を受付
け追加入金が実施できるようになっているが、本発明は
これに限定されるものではなく、紙幣のみを受付けて発
行処理や追加入金ができるものや、硬貨のみを受付けて
発行処理や追加入金ができるもの、紙幣または硬貨のい
ずれか一方の単一金種を受付けて発行処理や追加入金が
できるものであっても良い。
【0169】また、前記実施例1並びに実施例2のカー
ドユニット3、400では、500円以上の金額が識別
された時点で、発行処理や追加入金が実施されるように
なっているが、本発明はこれに限定されるものではな
く、これら発行処理や追加入金に供する金額を遊技者が
選択または決定できるようにしても良い。例えば、遊技
者が所望する金額の紙幣や硬貨を投入し、決定ボタン等
を操作したときの金額に基づく発行処理や追加入金が実
施されるようになっていても良い。
ドユニット3、400では、500円以上の金額が識別
された時点で、発行処理や追加入金が実施されるように
なっているが、本発明はこれに限定されるものではな
く、これら発行処理や追加入金に供する金額を遊技者が
選択または決定できるようにしても良い。例えば、遊技
者が所望する金額の紙幣や硬貨を投入し、決定ボタン等
を操作したときの金額に基づく発行処理や追加入金が実
施されるようになっていても良い。
【0170】また、前記実施例1並びに実施例2のカー
ドユニット3、400では、500円以上の金額が識別
された時点で、これら識別された紙幣または硬貨が紙幣
搬送路7または混合搬送路6に排出されるようになって
いるが、本発明はこれに限定されるものではなく、例え
ば、これら識別された紙幣または硬貨を一時貯留し、発
行処理や追加入金の実施後にこれら一時貯留された紙幣
または硬貨を排出するとともに、前記発行処理や追加入
金が中断された場合には、これら一時貯留されている紙
幣または硬貨を返却できるようにしても良い。また、こ
れら識別された紙幣または硬貨が所定枚数となるまで内
部に貯留し、所定枚数となった場合に排出するようにし
ても良い。また、この場合にはカードユニット3、40
0が、硬貨または紙幣を排出した旨を示す貨幣排出情報
と排出した硬貨または紙幣の金種情報と排出枚数を示す
排出枚数情報とを出力することで、該出力を受信した集
計ユニット5、5’にて、排出された硬貨または紙幣の
金額を特定できるようになる。
ドユニット3、400では、500円以上の金額が識別
された時点で、これら識別された紙幣または硬貨が紙幣
搬送路7または混合搬送路6に排出されるようになって
いるが、本発明はこれに限定されるものではなく、例え
ば、これら識別された紙幣または硬貨を一時貯留し、発
行処理や追加入金の実施後にこれら一時貯留された紙幣
または硬貨を排出するとともに、前記発行処理や追加入
金が中断された場合には、これら一時貯留されている紙
幣または硬貨を返却できるようにしても良い。また、こ
れら識別された紙幣または硬貨が所定枚数となるまで内
部に貯留し、所定枚数となった場合に排出するようにし
ても良い。また、この場合にはカードユニット3、40
0が、硬貨または紙幣を排出した旨を示す貨幣排出情報
と排出した硬貨または紙幣の金種情報と排出枚数を示す
排出枚数情報とを出力することで、該出力を受信した集
計ユニット5、5’にて、排出された硬貨または紙幣の
金額を特定できるようになる。
【0171】また、前記実施例1並びに実施例2のカー
ドユニット3、400では、ICカード37を受付けた
際に、該ICカード37の度数を記憶部315、415
に記憶し、該記憶した度数を前記貸出処理等に基づき更
新するとともに、返却操作がされた場合には、前記更新
した度数をICカード37に記録されている度数に対し
て更新記録するようになっているが、本発明はこれに限
定されるものではなく、度数が更新される毎にICカー
ド37に記録された度数を更新するようにしても良い。
ドユニット3、400では、ICカード37を受付けた
際に、該ICカード37の度数を記憶部315、415
に記憶し、該記憶した度数を前記貸出処理等に基づき更
新するとともに、返却操作がされた場合には、前記更新
した度数をICカード37に記録されている度数に対し
て更新記録するようになっているが、本発明はこれに限
定されるものではなく、度数が更新される毎にICカー
ド37に記録された度数を更新するようにしても良い。
【0172】また、前記実施例1のカードユニット3で
は、挿入されているICカード37から読み出された度
数が0度となり、新たにICカード37がカード発行・
挿入口305より挿入された場合には、前記読み出され
た度数が0度となったICカード37がカード排出路1
2を介して前記混合搬送路6に排出されるようになって
いるが、本発明はこれに限定されるものではなく、これ
ら排出のタイミングとしては読み出された度数が所定度
数以下となったときや0度となったとき、0度となって
所定時間が経過したとき等としても良い。また、0度と
なったICカード37が所定枚数となるまで内部に貯留
し、所定枚数以上となった場合に排出するようにしても
良い。また、この場合にはカードユニット3が、ICカ
ード37を排出した旨を示すカード排出情報と排出枚数
を示す排出枚数情報とを出力することで、該出力を受信
した集計ユニット5にて、排出されたICカード37の
枚数を特定できるようになる。
は、挿入されているICカード37から読み出された度
数が0度となり、新たにICカード37がカード発行・
挿入口305より挿入された場合には、前記読み出され
た度数が0度となったICカード37がカード排出路1
2を介して前記混合搬送路6に排出されるようになって
いるが、本発明はこれに限定されるものではなく、これ
ら排出のタイミングとしては読み出された度数が所定度
数以下となったときや0度となったとき、0度となって
所定時間が経過したとき等としても良い。また、0度と
なったICカード37が所定枚数となるまで内部に貯留
し、所定枚数以上となった場合に排出するようにしても
良い。また、この場合にはカードユニット3が、ICカ
ード37を排出した旨を示すカード排出情報と排出枚数
を示す排出枚数情報とを出力することで、該出力を受信
した集計ユニット5にて、排出されたICカード37の
枚数を特定できるようになる。
【0173】また、前記実施例2のカードユニット40
0では、挿入されているICカード37から読み出され
た度数が0度となった場合に、該ICカード37が内部
に一時残留され、新たなICカード37が挿入された場
合に、前記一時残留されているICカード37が使用済
みのICカード37としてカード排出路12を介して混
合搬送路6に排出されるようになっているが、本発明は
これに限定されるものではなく、これら排出のタイミン
グとしては読み出された度数が所定度数以下となったと
きや0度となったとき、0度となって所定時間が経過し
たとき等としても良い。また、0度となったICカード
37が所定枚数となるまで内部に貯留し、所定枚数以上
となった場合に排出するようにしても良い。また、この
場合にはカードユニット400が、ICカード37を排
出した旨を示すカード排出情報と排出枚数を示す排出枚
数情報とを出力することで、該出力を受信した集計ユニ
ット5’にて、排出されたICカード37の枚数を特定
できるようになる。
0では、挿入されているICカード37から読み出され
た度数が0度となった場合に、該ICカード37が内部
に一時残留され、新たなICカード37が挿入された場
合に、前記一時残留されているICカード37が使用済
みのICカード37としてカード排出路12を介して混
合搬送路6に排出されるようになっているが、本発明は
これに限定されるものではなく、これら排出のタイミン
グとしては読み出された度数が所定度数以下となったと
きや0度となったとき、0度となって所定時間が経過し
たとき等としても良い。また、0度となったICカード
37が所定枚数となるまで内部に貯留し、所定枚数以上
となった場合に排出するようにしても良い。また、この
場合にはカードユニット400が、ICカード37を排
出した旨を示すカード排出情報と排出枚数を示す排出枚
数情報とを出力することで、該出力を受信した集計ユニ
ット5’にて、排出されたICカード37の枚数を特定
できるようになる。
【0174】また、前記実施例1並びに実施例2のカー
ド収納庫22は、カード検出センサ22’が収容される
ICカード37を検出する毎にカード検出信号を出力
し、これに基づき集計ユニット5、5’がICカード3
7の収容枚数を特定できるようになっているが、本発明
はこれに限定されるものではなく、例えば、ICカード
37を収容する毎または所定期間毎にその時点の収容枚
数を出力し、これに基づき集計ユニット5、5’がIC
カード37の収容枚数を特定できるようにしても良い。
ド収納庫22は、カード検出センサ22’が収容される
ICカード37を検出する毎にカード検出信号を出力
し、これに基づき集計ユニット5、5’がICカード3
7の収容枚数を特定できるようになっているが、本発明
はこれに限定されるものではなく、例えば、ICカード
37を収容する毎または所定期間毎にその時点の収容枚
数を出力し、これに基づき集計ユニット5、5’がIC
カード37の収容枚数を特定できるようにしても良い。
【0175】また、前記実施例1並びに実施例2におけ
る集計ユニット5、5’並びに管理コンピュータ10
0、100’では、管理情報の出力方法として、LCD
パネル502や表示装置107にて表示出力する方法
と、プリンタ506、108にてプリント出力する方法
と、が適用されているが、本発明はこれに限定されるも
のではなく、その他の出力機器、例えば、遠隔設置機器
からの要求に基づき要求されたデータを前記遠隔設置機
器に出力する方法等としても良い。
る集計ユニット5、5’並びに管理コンピュータ10
0、100’では、管理情報の出力方法として、LCD
パネル502や表示装置107にて表示出力する方法
と、プリンタ506、108にてプリント出力する方法
と、が適用されているが、本発明はこれに限定されるも
のではなく、その他の出力機器、例えば、遠隔設置機器
からの要求に基づき要求されたデータを前記遠隔設置機
器に出力する方法等としても良い。
【0176】また、前記実施例1並びに実施例2におけ
る集計ユニット5、5’では、該集計ユニット5、5’
が設置される遊技島1のICカード37や貨幣の回収状
況等の管理情報が集計または算出され、図13に示すよ
うに、遊技島管理画面に表示されるようになっている
が、本発明はこれに限定されるものではなく、少なくと
も集計ユニット5、5’が設置された遊技島1における
カードユニット3、400からの貨幣の排出金額と各金
庫23〜25に収容された収容金額とが同時確認可能に
出力され、かつカードユニット3、400からのICカ
ード37の排出枚数とカード収納庫22に収容されたI
Cカード37の収容枚数とが同時確認可能に出力される
ようになっていれば良い。これにより、カードユニット
3、400からの貨幣の排出金額と各金庫23〜25に
収容された収容金額とを比較することで、各金庫23〜
25に収容された収容金額に不足があるか否かやその不
足金額を把握できるとともに、カードユニット3、40
0からのICカード37の排出枚数とカード収納庫22
に収容されたICカード37の収容枚数とを比較するこ
とで、カード収納庫22に収容されたICカード37の
収容枚数に不足があるか否かやその不足枚数を把握でき
る。
る集計ユニット5、5’では、該集計ユニット5、5’
が設置される遊技島1のICカード37や貨幣の回収状
況等の管理情報が集計または算出され、図13に示すよ
うに、遊技島管理画面に表示されるようになっている
が、本発明はこれに限定されるものではなく、少なくと
も集計ユニット5、5’が設置された遊技島1における
カードユニット3、400からの貨幣の排出金額と各金
庫23〜25に収容された収容金額とが同時確認可能に
出力され、かつカードユニット3、400からのICカ
ード37の排出枚数とカード収納庫22に収容されたI
Cカード37の収容枚数とが同時確認可能に出力される
ようになっていれば良い。これにより、カードユニット
3、400からの貨幣の排出金額と各金庫23〜25に
収容された収容金額とを比較することで、各金庫23〜
25に収容された収容金額に不足があるか否かやその不
足金額を把握できるとともに、カードユニット3、40
0からのICカード37の排出枚数とカード収納庫22
に収容されたICカード37の収容枚数とを比較するこ
とで、カード収納庫22に収容されたICカード37の
収容枚数に不足があるか否かやその不足枚数を把握でき
る。
【0177】また、前記実施例1並びに実施例2におけ
る集計ユニット5、5’では、該集計ユニット5、5’
が設置される遊技島1のカードユニット3、400から
の排出貨幣の金額並びに枚数を、これらカードユニット
3、400から出力される発行額または追加入金額と貨
幣種別を示す金種情報とを受信することで計数している
が、本発明はこれに限定されるものではなく、カードユ
ニット3、400から排出された貨幣の金種毎の枚数情
報を入手し、これら入手した金種毎の枚数情報に基づき
前記カードユニット3、400からの排出貨幣の金額を
算出することで、これら排出貨幣の金額を把握できるよ
うにしても良い。
る集計ユニット5、5’では、該集計ユニット5、5’
が設置される遊技島1のカードユニット3、400から
の排出貨幣の金額並びに枚数を、これらカードユニット
3、400から出力される発行額または追加入金額と貨
幣種別を示す金種情報とを受信することで計数している
が、本発明はこれに限定されるものではなく、カードユ
ニット3、400から排出された貨幣の金種毎の枚数情
報を入手し、これら入手した金種毎の枚数情報に基づき
前記カードユニット3、400からの排出貨幣の金額を
算出することで、これら排出貨幣の金額を把握できるよ
うにしても良い。
【0178】また、前記実施例1並びに実施例2におけ
る集計ユニット5、5’では、該集計ユニット5、5’
が設置される遊技島1のカードユニット3、400から
のICカード37の排出枚数を、これらカードユニット
3、400から出力される排出情報の受信に基づき計数
しており、前記カード収納庫22に収容されたICカー
ド37の収容枚数を、該カード収納庫22からのカード
検出信号に基づき計数しているが、本発明はこれに限定
されるものではなく、カードユニット3、400やカー
ド収納庫22から排出または収容されたICカード37
のカードIDを入手し、これら入手したカードIDを集
計することで、ICカード37の排出枚数や収容枚数を
把握できるようにしても良い。
る集計ユニット5、5’では、該集計ユニット5、5’
が設置される遊技島1のカードユニット3、400から
のICカード37の排出枚数を、これらカードユニット
3、400から出力される排出情報の受信に基づき計数
しており、前記カード収納庫22に収容されたICカー
ド37の収容枚数を、該カード収納庫22からのカード
検出信号に基づき計数しているが、本発明はこれに限定
されるものではなく、カードユニット3、400やカー
ド収納庫22から排出または収容されたICカード37
のカードIDを入手し、これら入手したカードIDを集
計することで、ICカード37の排出枚数や収容枚数を
把握できるようにしても良い。
【0179】また、前記実施例1並びに実施例2におけ
る集計ユニット5、5’では、カードユニット3、40
0から排出された貨幣金額と各金庫23〜25に収容さ
れた貨幣金額とを照合し、該照合が一致しない場合に
は、カードユニット3、400から排出された貨幣金額
から各金庫23〜25に収容された貨幣金額を減算した
不足額が算出され、これら金額が一致するか否かを把握
できるようになっているが、本発明はこれに限定される
ものではなく、カードユニット3、400から排出され
た貨幣金額と各金庫23〜25に収容された貨幣金額と
の照合結果のみ、または各金庫23〜25に収容された
貨幣金額の不足額のみ、を出力するようにしてもほぼ同
様の効果を得られる。尚、本発明においては、これら排
出された貨幣金額と収容された貨幣金額との照合結果
や、収容された貨幣金額の不足額が出力されない構成と
されていても良い。
る集計ユニット5、5’では、カードユニット3、40
0から排出された貨幣金額と各金庫23〜25に収容さ
れた貨幣金額とを照合し、該照合が一致しない場合に
は、カードユニット3、400から排出された貨幣金額
から各金庫23〜25に収容された貨幣金額を減算した
不足額が算出され、これら金額が一致するか否かを把握
できるようになっているが、本発明はこれに限定される
ものではなく、カードユニット3、400から排出され
た貨幣金額と各金庫23〜25に収容された貨幣金額と
の照合結果のみ、または各金庫23〜25に収容された
貨幣金額の不足額のみ、を出力するようにしてもほぼ同
様の効果を得られる。尚、本発明においては、これら排
出された貨幣金額と収容された貨幣金額との照合結果
や、収容された貨幣金額の不足額が出力されない構成と
されていても良い。
【0180】また、前記実施例1並びに実施例2におけ
る集計ユニット5、5’では、カードユニット3、40
0から排出されたICカード37の排出枚数とカード収
納庫22に収容されたICカード37の収容枚数とを照
合し、該照合が一致しない場合には、ICカード37の
排出枚数から収容枚数を減算した不足枚数が算出され、
これら排出枚数と収容枚数が一致するか否かを把握でき
るようになっているが、本発明はこれに限定されるもの
ではなく、カードユニット3、400から排出されたI
Cカード37の排出枚数とカード収納庫22に収容され
たICカード37の収容枚数との照合結果のみ、または
カード収納庫22に収容されたICカード37の収容枚
数の不足枚数のみ、を出力するようにしてもほぼ同様の
効果を得られる。尚、本発明においては、これらICカ
ード37の排出枚数と収容枚数との照合結果や、ICカ
ード37の収容枚数の不足枚数が出力されない構成とさ
れていても良い。
る集計ユニット5、5’では、カードユニット3、40
0から排出されたICカード37の排出枚数とカード収
納庫22に収容されたICカード37の収容枚数とを照
合し、該照合が一致しない場合には、ICカード37の
排出枚数から収容枚数を減算した不足枚数が算出され、
これら排出枚数と収容枚数が一致するか否かを把握でき
るようになっているが、本発明はこれに限定されるもの
ではなく、カードユニット3、400から排出されたI
Cカード37の排出枚数とカード収納庫22に収容され
たICカード37の収容枚数との照合結果のみ、または
カード収納庫22に収容されたICカード37の収容枚
数の不足枚数のみ、を出力するようにしてもほぼ同様の
効果を得られる。尚、本発明においては、これらICカ
ード37の排出枚数と収容枚数との照合結果や、ICカ
ード37の収容枚数の不足枚数が出力されない構成とさ
れていても良い。
【0181】また、前記実施例1並びに実施例2におけ
る集計ユニット5、5’では、該集計ユニット5、5’
が設置される遊技島1におけるICカード37や貨幣の
回収状況等のデータを管理しているが、本発明はこれに
限定されるものではなく、これらの管理情報に加えて、
当該遊技島1に設置される遊技機における大当り情報等
の遊技情報を管理したり、当該遊技島1において使用さ
れるICカード37の度数情報等の管理を実施したりし
ても良い。
る集計ユニット5、5’では、該集計ユニット5、5’
が設置される遊技島1におけるICカード37や貨幣の
回収状況等のデータを管理しているが、本発明はこれに
限定されるものではなく、これらの管理情報に加えて、
当該遊技島1に設置される遊技機における大当り情報等
の遊技情報を管理したり、当該遊技島1において使用さ
れるICカード37の度数情報等の管理を実施したりし
ても良い。
【0182】また、前記実施例1並びに実施例2の管理
コンピュータ100、100’では、集計ユニット5、
5’から収集したデータに基づき、これら集計ユニット
5、5’が設置されている遊技島1におけるICカード
37や貨幣の回収状況等のデータを統合して管理する構
成されているが、本発明はこれに限定されるものではな
く、これらのデータの管理機能に加えて、当該遊技場に
おいて使用されるICカード37の度数情報等の管理や
当該遊技場において設置される遊技機の情報を収集・管
理する機能等を付与した構成としても良い。
コンピュータ100、100’では、集計ユニット5、
5’から収集したデータに基づき、これら集計ユニット
5、5’が設置されている遊技島1におけるICカード
37や貨幣の回収状況等のデータを統合して管理する構
成されているが、本発明はこれに限定されるものではな
く、これらのデータの管理機能に加えて、当該遊技場に
おいて使用されるICカード37の度数情報等の管理や
当該遊技場において設置される遊技機の情報を収集・管
理する機能等を付与した構成としても良い。
【0183】また、前記実施例1並びに実施例2では、
ICカード37により特定される遊技用有価価値として
の度数が該ICカード37とターミナルユニット(図示
略)との双方に記録または登録され、管理されるように
なっているが、本発明はこれに限定されるものではな
く、ICカード37のみに度数を記録するようにしても
良いし、前記ターミナルユニットまたは第三者機関のカ
ード管理サーバ等にのみ度数を登録し、前記ICカード
37のカードID等の識別符号を読み出すことにより、
前記登録されている度数を特定するようにしても良い。
ICカード37により特定される遊技用有価価値として
の度数が該ICカード37とターミナルユニット(図示
略)との双方に記録または登録され、管理されるように
なっているが、本発明はこれに限定されるものではな
く、ICカード37のみに度数を記録するようにしても
良いし、前記ターミナルユニットまたは第三者機関のカ
ード管理サーバ等にのみ度数を登録し、前記ICカード
37のカードID等の識別符号を読み出すことにより、
前記登録されている度数を特定するようにしても良い。
【0184】また、前記実施例1並びに実施例2では遊
技用記録媒体として非接触型のICカード37を用いて
いるが、本発明はこれに限定されるものではなく、これ
を磁気カードや接触型のICカードとしても良いし、更
には識別符号を用いて記録情報を特定できる場合等に
は、遊技用記録媒体を特定可能な識別符号等の情報を少
なくとも読み取り可能に記録できるものであれば良く、
例えばバーコード等の所定の情報記録シンボル等が読み
取り可能にプリントされた記録媒体等であっても良い。
技用記録媒体として非接触型のICカード37を用いて
いるが、本発明はこれに限定されるものではなく、これ
を磁気カードや接触型のICカードとしても良いし、更
には識別符号を用いて記録情報を特定できる場合等に
は、遊技用記録媒体を特定可能な識別符号等の情報を少
なくとも読み取り可能に記録できるものであれば良く、
例えばバーコード等の所定の情報記録シンボル等が読み
取り可能にプリントされた記録媒体等であっても良い。
【0185】また、前記実施例1並びに実施例2に用い
た遊技用記録媒体としてのICカード37の形状はカー
ド状とされているが、本発明はこれに限定されるもので
はなく、例えば円盤形状や球状、チップ状等その他の形
状とされていても良い。
た遊技用記録媒体としてのICカード37の形状はカー
ド状とされているが、本発明はこれに限定されるもので
はなく、例えば円盤形状や球状、チップ状等その他の形
状とされていても良い。
【0186】また、前記実施例1並びに実施例2に用い
たICカード37は、所定の遊技場内においてのみ使用
可能とされているが、本発明はこれに限定されるもので
はなく、複数の遊技場において使用可能とされた共通カ
ードとして使用するようにしても良い。
たICカード37は、所定の遊技場内においてのみ使用
可能とされているが、本発明はこれに限定されるもので
はなく、複数の遊技場において使用可能とされた共通カ
ードとして使用するようにしても良い。
【0187】また、前記実施例1並びに実施例2では、
ICカード37に残存する度数の貨幣への精算が不可と
されているが、本発明はこれに限定されるものではな
く、例えば、カード精算機等を設けることで、ICカー
ド37に残存する度数を該度数に相当する金額の貨幣に
精算できるようにしても良い。
ICカード37に残存する度数の貨幣への精算が不可と
されているが、本発明はこれに限定されるものではな
く、例えば、カード精算機等を設けることで、ICカー
ド37に残存する度数を該度数に相当する金額の貨幣に
精算できるようにしても良い。
【0188】また前記実施例1並びに実施例2では、遊
技機であるパチンコ機2において使用される遊技用有価
価値の形態として度数や該度数に相当する金額を用いて
いるが、本発明はこれに限定されるものではなく、これ
ら遊技用有価価値を所定のポイントや相当するパチンコ
玉数やコイン数としても良く、その形態は任意に選択す
れば良い。
技機であるパチンコ機2において使用される遊技用有価
価値の形態として度数や該度数に相当する金額を用いて
いるが、本発明はこれに限定されるものではなく、これ
ら遊技用有価価値を所定のポイントや相当するパチンコ
玉数やコイン数としても良く、その形態は任意に選択す
れば良い。
【0189】また前記実施例1並びに実施例2では、遊
技機であるパチンコ機2に使用される遊技媒体としてパ
チンコ玉を用いているが、これら遊技媒体をコインや点
数、更には後述する画像式のパチンコ機やスロットマシ
ン等における画像にて形成されたパチンコ玉やコイン等
としても良く、これら遊技媒体は遊技において使用され
る媒体であれば、本発明の遊技媒体に含まれるものであ
り、その形態が限定されるものではない。
技機であるパチンコ機2に使用される遊技媒体としてパ
チンコ玉を用いているが、これら遊技媒体をコインや点
数、更には後述する画像式のパチンコ機やスロットマシ
ン等における画像にて形成されたパチンコ玉やコイン等
としても良く、これら遊技媒体は遊技において使用され
る媒体であれば、本発明の遊技媒体に含まれるものであ
り、その形態が限定されるものではない。
【0190】また前記実施例1並びに実施例2において
は、遊技機として、カードユニット3において受付けら
れたICカード37を使用して自らパチンコ玉の払出を
実施するカードリーダ式パチンコ機2を用いているが、
本発明はこれらカードリーダ式パチンコ機2のみなら
ず、図22に示すように、前述のカード式玉貸ユニット
3a等からパチンコ玉の供給を受けて遊技を実施可能な
パチンコ機2aや、コインを用いて遊技を行うスロット
マシン2cやパチンコ玉を用いて遊技を行うパチロット
2d、パチンコ玉やコインが外部に排出されることなく
遊技可能な封入式のパチンコ機2bや完全クレジット式
のスロットマシン2e、さらにはこれら遊技媒体を用い
ずにデータ等により遊技可能な遊技機や、遊技盤やパチ
ンコ玉が画像にて表示される画像式のパチンコ機や、リ
ールが画像にて表示される画像式のスロットマシンやパ
チロットにも適用可能であることはいうまでもなく、こ
れら遊技機が限定されるものではない。
は、遊技機として、カードユニット3において受付けら
れたICカード37を使用して自らパチンコ玉の払出を
実施するカードリーダ式パチンコ機2を用いているが、
本発明はこれらカードリーダ式パチンコ機2のみなら
ず、図22に示すように、前述のカード式玉貸ユニット
3a等からパチンコ玉の供給を受けて遊技を実施可能な
パチンコ機2aや、コインを用いて遊技を行うスロット
マシン2cやパチンコ玉を用いて遊技を行うパチロット
2d、パチンコ玉やコインが外部に排出されることなく
遊技可能な封入式のパチンコ機2bや完全クレジット式
のスロットマシン2e、さらにはこれら遊技媒体を用い
ずにデータ等により遊技可能な遊技機や、遊技盤やパチ
ンコ玉が画像にて表示される画像式のパチンコ機や、リ
ールが画像にて表示される画像式のスロットマシンやパ
チロットにも適用可能であることはいうまでもなく、こ
れら遊技機が限定されるものではない。
【0191】
【発明の効果】本発明は次の効果を奏する。
【0192】(a)請求項1の発明によれば、遊技用装
置により回収された貨幣金額(貨幣の回収金額)と貨幣
収容装置に収容された貨幣金額(貨幣の収容金額)とを
同時に把握できるとともに、遊技用装置により回収され
た遊技用記録媒体の枚数(回収枚数)と、遊技用記録媒
体収容装置に収容された遊技用記録媒体の枚数(収容枚
数)と、を同時に把握できるようになり、これら遊技用
装置が設置されている遊技島において回収された貨幣金
額並びに遊技用記録媒体の枚数をより正確に把握するこ
とができる。
置により回収された貨幣金額(貨幣の回収金額)と貨幣
収容装置に収容された貨幣金額(貨幣の収容金額)とを
同時に把握できるとともに、遊技用装置により回収され
た遊技用記録媒体の枚数(回収枚数)と、遊技用記録媒
体収容装置に収容された遊技用記録媒体の枚数(収容枚
数)と、を同時に把握できるようになり、これら遊技用
装置が設置されている遊技島において回収された貨幣金
額並びに遊技用記録媒体の枚数をより正確に把握するこ
とができる。
【0193】(b)請求項2の発明によれば、前記遊技
島に設置された遊技用装置における遊技用記録媒体の発
行枚数を把握することができる。
島に設置された遊技用装置における遊技用記録媒体の発
行枚数を把握することができる。
【0194】(c)請求項3の発明によれば、遊技用装
置により回収された貨幣金額(貨幣の回収金額)と貨幣
収容装置に収容された貨幣金額(貨幣の収容金額)とを
同時に把握できるとともに、遊技用装置により回収され
た遊技用記録媒体の枚数(回収枚数)と、遊技用記録媒
体収容装置に収容された遊技用記録媒体の枚数(収容枚
数)と、を同時に把握できるようになり、これら遊技用
装置が設置されている遊技島において回収された貨幣金
額並びに遊技用記録媒体の枚数をより正確に把握するこ
とができる。
置により回収された貨幣金額(貨幣の回収金額)と貨幣
収容装置に収容された貨幣金額(貨幣の収容金額)とを
同時に把握できるとともに、遊技用装置により回収され
た遊技用記録媒体の枚数(回収枚数)と、遊技用記録媒
体収容装置に収容された遊技用記録媒体の枚数(収容枚
数)と、を同時に把握できるようになり、これら遊技用
装置が設置されている遊技島において回収された貨幣金
額並びに遊技用記録媒体の枚数をより正確に把握するこ
とができる。
【0195】(d)請求項4の発明によれば、前記遊技
島に設置された遊技用装置における価値加算回数を把握
することができる。
島に設置された遊技用装置における価値加算回数を把握
することができる。
【0196】(e)請求項5の発明によれば、前記遊技
用装置により回収された回収貨幣の枚数と、前記貨幣収
容装置に収容された収容貨幣の枚数を各金種毎に把握す
ることができる。
用装置により回収された回収貨幣の枚数と、前記貨幣収
容装置に収容された収容貨幣の枚数を各金種毎に把握す
ることができる。
【0197】(f)請求項6の発明によれば、遊技用装
置により回収された貨幣の回収金額と、貨幣収容装置に
収容された貨幣の収容金額と、が一致するか否かを迅速
且つ簡便に把握することができる。
置により回収された貨幣の回収金額と、貨幣収容装置に
収容された貨幣の収容金額と、が一致するか否かを迅速
且つ簡便に把握することができる。
【0198】(g)請求項7の発明によれば、遊技用装
置により回収された貨幣の回収金額と、貨幣収容装置に
収容された貨幣の収容金額と、の差額(収容貨幣の不足
額)を迅速且つ簡便に把握することができる。
置により回収された貨幣の回収金額と、貨幣収容装置に
収容された貨幣の収容金額と、の差額(収容貨幣の不足
額)を迅速且つ簡便に把握することができる。
【0199】(h)請求項8の発明によれば、遊技用装
置にて回収された遊技用記録媒体の回収枚数と、遊技用
記録媒体収容装置に収容された遊技用記録媒体の収容枚
数と、が一致するか否かを迅速且つ簡便に把握すること
ができる。
置にて回収された遊技用記録媒体の回収枚数と、遊技用
記録媒体収容装置に収容された遊技用記録媒体の収容枚
数と、が一致するか否かを迅速且つ簡便に把握すること
ができる。
【0200】(i)請求項9の発明によれば、遊技用装
置にて回収された遊技用記録媒体の回収枚数と、遊技用
記録媒体収容装置に収容された遊技用記録媒体の収容枚
数と、の差分(遊技用記録媒体収容装置に収容された遊
技用記録媒体の不足枚数)を迅速且つ簡便に把握するこ
とができる。
置にて回収された遊技用記録媒体の回収枚数と、遊技用
記録媒体収容装置に収容された遊技用記録媒体の収容枚
数と、の差分(遊技用記録媒体収容装置に収容された遊
技用記録媒体の不足枚数)を迅速且つ簡便に把握するこ
とができる。
【0201】(j)請求項10の発明によれば、前記貨
幣の回収金額並びに遊技用記録媒体の回収枚数を各遊技
用装置毎に把握することができる。
幣の回収金額並びに遊技用記録媒体の回収枚数を各遊技
用装置毎に把握することができる。
【0202】(k)請求項11の発明によれば、複数の
遊技島における貨幣の回収金額並びに遊技用記録媒体の
回収枚数と、貨幣の収容金額並びに遊技用記録媒体の収
容枚数と、を把握することができる。
遊技島における貨幣の回収金額並びに遊技用記録媒体の
回収枚数と、貨幣の収容金額並びに遊技用記録媒体の収
容枚数と、を把握することができる。
【図1】本発明の実施例1における遊技用システムの構
成を示す図である。
成を示す図である。
【図2】本発明の実施例1並びに実施例2において用い
た遊技島の外観斜視図である。
た遊技島の外観斜視図である。
【図3】本発明の実施例1並びに実施例2において用い
た遊技島の島端内部の構造を示す斜視図である。
た遊技島の島端内部の構造を示す斜視図である。
【図4】本発明の実施例1並びに実施例2において用い
たICカードを示す一部破断正面図である。
たICカードを示す一部破断正面図である。
【図5】本発明の実施例1並びに実施例2において用い
たパチンコ機の正面図である。
たパチンコ機の正面図である。
【図6】本発明の実施例1並びに実施例2におけるパチ
ンコ機の操作部を示す平面図である。
ンコ機の操作部を示す平面図である。
【図7】(a)は、本発明の実施例1におけるカードユ
ニットの正面図であり、(b)は、前記カードユニット
の一部破断側面図である。
ニットの正面図であり、(b)は、前記カードユニット
の一部破断側面図である。
【図8】本発明の実施例1におけるカードユニット並び
にパチンコ機の構成を示すブロック図である。
にパチンコ機の構成を示すブロック図である。
【図9】本発明の実施例1並びに実施例2におけるパチ
ンコ機の賞球制御基板とカードユニットとから出力され
る各信号の出力状況を示す図である。
ンコ機の賞球制御基板とカードユニットとから出力され
る各信号の出力状況を示す図である。
【図10】(a)は、本発明の実施例1並びに実施例2
における集計ユニットの外観斜視図であり、(b)は、
この集計ユニットに設けられた入力部の正面図である。
における集計ユニットの外観斜視図であり、(b)は、
この集計ユニットに設けられた入力部の正面図である。
【図11】本発明の実施例1並びに実施例2における集
計ユニットの構成を示すブロック図である。
計ユニットの構成を示すブロック図である。
【図12】本発明の実施例1における集計ユニットの遊
技島管理DBの登録状況を示す図である。
技島管理DBの登録状況を示す図である。
【図13】本発明の実施例1における集計ユニットのL
CDパネルに表示された遊技島管理画面を示す図であ
る。
CDパネルに表示された遊技島管理画面を示す図であ
る。
【図14】本発明の実施例1並びに実施例2における管
理コンピュータの構成を示すブロック図である。
理コンピュータの構成を示すブロック図である。
【図15】本発明の実施例1の管理コンピュータにおい
て表示される総合管理画面を示す図である。
て表示される総合管理画面を示す図である。
【図16】本発明の実施例2における遊技用システムの
構成を示す図である。
構成を示す図である。
【図17】(a)は、本発明の実施例2におけるカード
ユニットの正面図であり、(b)は、前記カードユニッ
トの一部破断側面図である。
ユニットの正面図であり、(b)は、前記カードユニッ
トの一部破断側面図である。
【図18】本発明の実施例2におけるカードユニット並
びにパチンコ機の構成を示すブロック図である。
びにパチンコ機の構成を示すブロック図である。
【図19】本発明の実施例2における集計ユニットの遊
技島管理DBの登録状況を示す図である。
技島管理DBの登録状況を示す図である。
【図20】本発明の実施例2における集計ユニットのL
CDパネルに表示された遊技島管理画面を示す図であ
る。
CDパネルに表示された遊技島管理画面を示す図であ
る。
【図21】本発明の実施例2の管理コンピュータにおい
て表示される総合管理画面を示す図である。
て表示される総合管理画面を示す図である。
【図22】本発明の実施例1における遊技機の変形例を
示す図である。
示す図である。
1 遊技島 2 カードリーダ式パチンコ機(遊技機) 2a パチンコ機(遊技機) 2b 封入式パチンコ機(遊技機) 2c スロットマシン(遊技機) 2d パチロット(遊技機) 2c 完全クレジット式スロットマシン(遊技機) 3 カードユニット(遊技用装置) 3a カード式玉貸ユニット(遊技用装置) 5 集計ユニット(遊技島管理装置) 5’ 集計ユニット(遊技島管理装置) 6 混合搬送路 7 紙幣搬送路 8 通信ケーブル 9 通信ケーブル 10 通信ケーブル 11 硬貨排出路 12 カード排出路 13 紙幣排出路 14 操作部 15 返却ボタン 16 貸出ボタン 17 度数表示部 18 操作基板 20 開閉板 21 開閉板 22 カード収納庫(遊技用記録媒体収容装置) 22’ カード検出センサ(収容枚数情報出力手段) 23 100円用金庫(貨幣収容装置) 23’ 100円計数機(収容金額情報出力手段) 24 500円用金庫(貨幣収容装置) 24’ 500円計数機(収容金額情報出力手段) 25 紙幣用金庫(貨幣収容装置) 25’ 紙幣識別ユニット(収容金額情報出力手段) 26 カード・硬貨分別樋 26’ 分別孔 27 硬貨分別樋 27’ 分別孔 28 連結樋 29 100円流路 30 500円流路 37 ICカード(遊技用記録媒体) 100 管理コンピュータ(統合管理装置) 101 データバス 102 CPU 103 RAM 104 RTC 105 記憶装置 106 入力装置 107 表示装置 108 プリンタ 109 通信部 110 モデム 202 ガラス扉枠 203 打球供給皿 204 余剰玉受皿 205 打球操作ハンドル(操作ノブ) 206 遊技盤 207 遊技領域 209 可変表示部 210 可変表示装置 211 通過ゲート 214 始動入賞口 215 可動片 216 可変入賞球装置 220 開閉板 224 入賞口 226 アウト口 231 遊技制御基板 235 ランプ制御基板 237 賞球制御基板 270 音声制御基板 280 表示制御基板 291 発射制御基板 297 玉払出装置 299 信号ケーブル 301 動作ランプ 302 紙幣挿入口 303 紙幣インジケータ 304 金額表示部 305 カード発行・挿入口 306 カードインジケータ 307 硬貨投入口 308 硬貨返却口 309 硬貨インジケータ 310 ICカードリーダライタ(遊技用記録媒体発
行手段、遊技用記録媒体処理手段、遊技用記録媒体回収
手段) 311 紙幣識別ユニット(貨幣識別手段、貨幣回収
手段) 312 データ出力部(情報出力手段) 313 MPU(遊技用記録媒体発行手段、遊技用記
録媒体処理手段、遊技用記録媒体回収手段) 314 I/Oポート 315 記憶部 316 硬貨識別ユニット(貨幣識別手段、貨幣回収
手段) 317 カードユニット制御部 318 表示ドライバ 319 通信部 320 カードストッカ 381 基体 382 ICチップ 383 パターンコイル 384 フレキシブルプリント基板 385 トップフィルム 400 カードユニット(遊技用装置) 401 動作ランプ 402 紙幣挿入口 403 紙幣インジケータ 404 金額表示部 405 カード挿入口 406 カードインジケータ 407 硬貨投入口 408 硬貨返却口 409 硬貨インジケータ 410 ICカードリーダライタ(遊技用記録媒体処
理手段、価値加算手段、遊技用記録媒体回収手段) 411 紙幣識別ユニット(貨幣識別手段、貨幣回収
手段) 412 データ出力部(情報出力手段) 413 MPU(遊技用記録媒体処理手段、価値加算
手段、遊技用記録媒体回収手段) 414 I/Oポート 415 記憶部 416 硬貨識別ユニット(貨幣識別手段、貨幣回収
手段) 417 カードユニット制御部 418 表示ドライバ 419 通信部 501 動作表示部 502 LCDパネル(出力手段) 503 入力部 504 管理シート発行口 505 LCDドライバ 506 プリンタ(出力手段) 507 RAM 508 記憶装置 509 通信部 510 データ入力部(情報収集手段) 511 入力ポート(情報収集手段) 512 MPU(集計手段)
行手段、遊技用記録媒体処理手段、遊技用記録媒体回収
手段) 311 紙幣識別ユニット(貨幣識別手段、貨幣回収
手段) 312 データ出力部(情報出力手段) 313 MPU(遊技用記録媒体発行手段、遊技用記
録媒体処理手段、遊技用記録媒体回収手段) 314 I/Oポート 315 記憶部 316 硬貨識別ユニット(貨幣識別手段、貨幣回収
手段) 317 カードユニット制御部 318 表示ドライバ 319 通信部 320 カードストッカ 381 基体 382 ICチップ 383 パターンコイル 384 フレキシブルプリント基板 385 トップフィルム 400 カードユニット(遊技用装置) 401 動作ランプ 402 紙幣挿入口 403 紙幣インジケータ 404 金額表示部 405 カード挿入口 406 カードインジケータ 407 硬貨投入口 408 硬貨返却口 409 硬貨インジケータ 410 ICカードリーダライタ(遊技用記録媒体処
理手段、価値加算手段、遊技用記録媒体回収手段) 411 紙幣識別ユニット(貨幣識別手段、貨幣回収
手段) 412 データ出力部(情報出力手段) 413 MPU(遊技用記録媒体処理手段、価値加算
手段、遊技用記録媒体回収手段) 414 I/Oポート 415 記憶部 416 硬貨識別ユニット(貨幣識別手段、貨幣回収
手段) 417 カードユニット制御部 418 表示ドライバ 419 通信部 501 動作表示部 502 LCDパネル(出力手段) 503 入力部 504 管理シート発行口 505 LCDドライバ 506 プリンタ(出力手段) 507 RAM 508 記憶装置 509 通信部 510 データ入力部(情報収集手段) 511 入力ポート(情報収集手段) 512 MPU(集計手段)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06K 19/00 G06K 19/00 U Fターム(参考) 2C005 MB02 MB03 MB09 NA09 NB03 SA23 TA22 2C088 BA88 BB01 BB14 BB19 BB20 BB21 BB27 BC78 BC79 CA02 CA35 EA46 5B035 BB09 BC02 CA23 5B058 CA17 YA06
Claims (11)
- 【請求項1】 貨幣を受付けて該受付けた貨幣を識別す
る貨幣識別手段と、該貨幣識別手段にて識別された貨幣
を回収する貨幣回収手段と、前記貨幣識別手段にて識別
された貨幣金額の範囲内の所定額に相当する大きさの遊
技用有価価値を特定可能な情報が記録された遊技用記録
媒体の発行を行う遊技用記録媒体発行手段と、前記遊技
用記録媒体の記録情報より特定される大きさの遊技用有
価価値を遊技に使用させるための使用処理を行う遊技用
記録媒体処理手段と、所定の回収条件の成立に基づき前
記遊技用記録媒体の回収を行う遊技用記録媒体回収手段
と、前記回収した貨幣の貨幣金額を特定可能な情報並び
に前記遊技用記録媒体の回収枚数を特定可能な情報を出
力する情報出力手段と、を有する遊技用装置と、前記遊
技用装置が設置されている遊技島に対応して設けられ、
前記遊技用装置により回収された貨幣を収容する貨幣収
容部と、該貨幣収容部に収容された貨幣の金額を特定可
能な情報を出力する収容金額情報出力手段と、を有する
貨幣収容装置と、前記遊技島に対応して設けられ、前記
遊技用装置により回収された遊技用記録媒体を収容する
遊技用記録媒体収容部と、該遊技用記録媒体収容部に収
容された遊技用記録媒体の収容枚数を特定可能な情報を
出力する収容枚数情報出力手段と、を有する遊技用記録
媒体収容装置と、前記遊技用装置並びに貨幣収容装置、
遊技用記録媒体収容装置から出力される情報を収集する
情報収集手段と、該情報収集手段にて収集した情報に基
づき、前記遊技用装置により回収された貨幣の回収金額
と、前記遊技用装置により回収された遊技用記録媒体の
回収枚数と、前記貨幣収容装置に収容された貨幣の収容
金額と、前記遊技用記録媒体収容装置に収容された遊技
用記録媒体の収容枚数と、を集計する集計手段と、該集
計手段において集計した貨幣の回収金額と貨幣の収容金
額とを同時確認可能に出力するとともに、前記集計手段
において集計した遊技用記録媒体の回収枚数と遊技用記
録媒体の収容枚数とを同時確認可能に出力する出力手段
と、を有する遊技島管理装置と、から成ることを特徴と
する遊技用システム。 - 【請求項2】 前記遊技島管理装置は、前記遊技用装置
における前記遊技用記録媒体の発行枚数を集計して出力
する請求項1に記載の遊技用システム。 - 【請求項3】 遊技用有価価値の大きさを特定可能な情
報が記録された遊技用記録媒体を受付けて該受付けた遊
技用記録媒体の記録情報より特定される大きさの遊技用
有価価値を遊技に使用させるための使用処理を行う遊技
用記録媒体処理手段と、貨幣を受付けて該受付けた貨幣
を識別する貨幣識別手段と、該貨幣識別手段にて識別さ
れた貨幣を回収する貨幣回収手段と、該貨幣識別手段に
て識別された貨幣金額の範囲内の所定額に相当する大き
さの遊技用有価価値を前記受付けた遊技用記録媒体の記
録情報より特定される大きさの遊技用有価価値に加算更
新する価値加算手段と、所定の回収条件の成立に基づき
前記遊技用記録媒体の回収を行う遊技用記録媒体回収手
段と、前記回収した貨幣の金額を特定可能な情報並びに
前記遊技用記録媒体の回収枚数を特定可能な情報を出力
する情報出力手段と、を有する遊技用装置と、前記遊技
用装置が設置されている遊技島に対応して設けられ、前
記遊技用装置により回収された貨幣を収容する貨幣収容
部と、該貨幣収容部に収容された貨幣の金額を特定可能
な情報を出力する収容金額情報出力手段と、を有する貨
幣収容装置と、前記遊技島に対応して設けられ、前記遊
技用装置により回収された遊技用記録媒体を収容する遊
技用記録媒体収容部と、該遊技用記録媒体収容部に収容
された遊技用記録媒体の収容枚数を特定可能な情報を出
力する収容枚数情報出力手段と、を有する遊技用記録媒
体収容装置と、前記遊技用装置並びに貨幣収容装置、遊
技用記録媒体収容装置から出力される情報を収集する情
報収集手段と、該情報収集手段にて収集した情報に基づ
き、前記遊技用装置により回収された貨幣の回収金額
と、前記遊技用装置により回収された遊技用記録媒体の
回収枚数と、前記貨幣収容装置に収容された貨幣の収容
金額と、前記遊技用記録媒体収容装置に収容された遊技
用記録媒体の収容枚数と、を集計する集計手段と、該集
計手段において集計した貨幣の回収金額と貨幣の収容金
額とを同時確認可能に出力するとともに、前記集計手段
において集計した遊技用記録媒体の回収枚数と遊技用記
録媒体の収容枚数とを同時確認可能に出力する出力手段
と、を有する遊技島管理装置と、から成ることを特徴と
する遊技用システム。 - 【請求項4】 前記遊技島管理装置は、前記遊技用装置
における価値加算回数を集計して出力する請求項3に記
載の遊技用システム。 - 【請求項5】 前記遊技用装置の貨幣識別手段は、複数
金種の貨幣を受付け可能とされており、前記遊技島管理
装置は、前記遊技用装置により回収された回収貨幣の各
金種毎の回収枚数と、前記貨幣収容装置に収容された収
容貨幣の各金種毎の収容枚数と、を集計して出力する請
求項1〜4のいずれかに記載の遊技用システム。 - 【請求項6】 前記遊技島管理装置は、前記貨幣の回収
金額の集計値と前記貨幣の収容金額の集計値との照合を
行い、該照合結果を出力する請求項1〜5のいずれかに
記載の遊技用システム。 - 【請求項7】 前記遊技島管理装置は、前記貨幣の回収
金額の集計値と前記貨幣の収容金額の集計値との差額を
算出して出力する請求項1〜6のいずれかに記載の遊技
用システム。 - 【請求項8】 前記遊技島管理装置は、前記遊技用記録
媒体の回収枚数の集計値と収容枚数の集計値との照合を
行い、該照合結果を出力する請求項1〜7のいずれかに
記載の遊技用システム。 - 【請求項9】 前記遊技島管理装置は、前記遊技用記録
媒体の回収枚数の集計値と収容枚数の集計値との差分を
算出して出力する請求項1〜8のいずれかに記載の遊技
用システム。 - 【請求項10】 前記遊技島管理装置は、前記貨幣の回
収金額と前記遊技用記録媒体の回収枚数とを前記遊技用
装置毎に集計して出力する請求項1〜9のいずれかに記
載の遊技用システム。 - 【請求項11】 複数の前記遊技島管理装置における管
理情報を収集・管理する統合管理装置を備える請求項1
〜10のいずれかに記載の遊技用システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001126977A JP2002320747A (ja) | 2001-04-25 | 2001-04-25 | 遊技用システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001126977A JP2002320747A (ja) | 2001-04-25 | 2001-04-25 | 遊技用システム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002320747A true JP2002320747A (ja) | 2002-11-05 |
Family
ID=18975931
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001126977A Pending JP2002320747A (ja) | 2001-04-25 | 2001-04-25 | 遊技用システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2002320747A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009251909A (ja) * | 2008-04-04 | 2009-10-29 | Sankyo Co Ltd | 電子マネーシステム |
JP2009251913A (ja) * | 2008-04-04 | 2009-10-29 | Sankyo Co Ltd | 電子マネーシステム |
JP2009251910A (ja) * | 2008-04-04 | 2009-10-29 | Sankyo Co Ltd | 電子マネーシステム |
JP2015077344A (ja) * | 2013-10-18 | 2015-04-23 | ダイコク電機株式会社 | 遊技場用システム |
-
2001
- 2001-04-25 JP JP2001126977A patent/JP2002320747A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009251909A (ja) * | 2008-04-04 | 2009-10-29 | Sankyo Co Ltd | 電子マネーシステム |
JP2009251913A (ja) * | 2008-04-04 | 2009-10-29 | Sankyo Co Ltd | 電子マネーシステム |
JP2009251910A (ja) * | 2008-04-04 | 2009-10-29 | Sankyo Co Ltd | 電子マネーシステム |
JP2015077344A (ja) * | 2013-10-18 | 2015-04-23 | ダイコク電機株式会社 | 遊技場用システム |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4860046B2 (ja) | 記録媒体処理装置 | |
JP4775729B2 (ja) | 遊技用管理装置 | |
JP2003265839A (ja) | 遊技用システム | |
JP2003265841A (ja) | 遊技用システム | |
JP2003190577A (ja) | 遊技用システム | |
JP2004081461A (ja) | 遊技媒体貸出システム | |
JP2002320747A (ja) | 遊技用システム | |
JP2889225B1 (ja) | カード回収手段を有するカード貸出装置 | |
JP2003000933A (ja) | 遊技用システム | |
JP2002210206A (ja) | 遊技用システムおよび貨幣代用記録媒体発行機 | |
JP3361496B2 (ja) | 遊技店舗におけるicカードシステム | |
JP2003260255A (ja) | 遊技用装置及び遊技用システム | |
JP3862512B2 (ja) | 記録媒体処理装置 | |
JP2003225442A (ja) | 遊技用システム | |
JP2002320757A (ja) | 遊技用管理装置 | |
JP2012228440A (ja) | 遊技システム及び会員用記録媒体処理方法 | |
JP2000271336A (ja) | 遊技用管理装置 | |
JP2002095845A (ja) | 遊技用管理装置 | |
JP2003210803A (ja) | 遊技用装置 | |
JP2003320144A (ja) | 遊技用システム | |
JP2002306794A (ja) | 遊技用管理装置 | |
JP2002066082A (ja) | 遊技用管理装置 | |
JP2002166020A (ja) | 遊技用管理装置 | |
JP2004255090A (ja) | 遊技用システム | |
JP2002306825A (ja) | 遊技用管理装置 |