JP2002320266A - 移動体通信システム及び移動体通信方法 - Google Patents

移動体通信システム及び移動体通信方法

Info

Publication number
JP2002320266A
JP2002320266A JP2001123518A JP2001123518A JP2002320266A JP 2002320266 A JP2002320266 A JP 2002320266A JP 2001123518 A JP2001123518 A JP 2001123518A JP 2001123518 A JP2001123518 A JP 2001123518A JP 2002320266 A JP2002320266 A JP 2002320266A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile communication
communication terminal
information
user status
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001123518A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3750556B2 (ja
Inventor
Takashi Ando
毅史 安藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2001123518A priority Critical patent/JP3750556B2/ja
Priority to US10/124,330 priority patent/US7146173B2/en
Priority to GB0209043A priority patent/GB2375462B/en
Publication of JP2002320266A publication Critical patent/JP2002320266A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3750556B2 publication Critical patent/JP3750556B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/18Processing of user or subscriber data, e.g. subscribed services, user preferences or user profiles; Transfer of user or subscriber data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/16Communication-related supplementary services, e.g. call-transfer or call-hold

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】着信側の機能を抑制せずに、着信側の状態を発
信側より判断することを可能にする移動体通信システム
及び移動体通信方法を提供する。 【解決手段】使用するユーザの着信条件からなるユーザ
ステータス情報を作成するユーザステータス作成手段が
設けられた移動体通信端末と、その位置を特定する発信
局と、前記位置情報及び前記ユーザステータス情報に基
づいて前記移動体通信端末の経時的なユーザステータス
情報を蓄積するユーザステータス蓄積手段と、前記移動
体通信端末に発呼した通信端末から得られた認証情報に
基づいて前記移動体通信端末のユーザステータス情報を
前記通信端末に送信するユーザステータス情報通知手段
とが設けられ、基地局及び公衆通信回線に接続された交
換機とからなることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する分野】本発明は、移動体通信システム及
び移動体通信方法に関し、特に着信側が移動体通信端末
である場合の着信側通信状態及び位置情報の発信側への
通知若しくは伝達する移動体通信システム及び情報伝達
方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、携帯電話の急速な普及に伴って、
移動体通信システムは、音声だけでなく、インターネッ
ト機能のサービスの充実、いつでも、どこでも、だれで
も身につけて、コミュニケーションやインターネットア
クセスがおこなえるシステムに成長している。また、シ
ョートメッセージの送受信や、携帯電話の位置情報を利
用した、特定地域情報発信によりシステム利用場所に応
じたブロードキャストメッセージの受信などの各種ワイ
ヤレスメッセージングサービスも充実してきている。
【0003】しかし、従来の移動体通信システム及び移
動体通信方法においては、システムの充実や通話エリア
の拡大する反面、どんな場所でも、どんな状況でも着信
可能な環境であれば、呼び出しを受けることに対して、
システム利用上のマナーが社会問題としてとりあげられ
ている。このような携帯電話への無条件な着信に対応す
る技術としては、着信応答できない旨を発信者に対して
着信応答できない旨を通知するための設定を着信側(携
帯電話側)の設定により行う必要があった。すなわち、
公共のマナーが特に重視される環境(美術館やコンサー
ト会場)においては周囲の人々の迷惑にならないように
無鳴動となる等の設定、いわゆるマナーモードや、着信
側の携帯電話所持者が車の運転中の場合、着信応答でき
ない旨を発信者に対して通知する等の設定、いわゆるド
ライブモードを着信側の携帯電話の設定によりおこなう
必要があった。また、病院などの施設あるいは満員電車
の中といった待ちうけ時の位置登録用の発信ですら問題
となる場合には、着信側で携帯電話自体の電源を切る必
要があった。これらのように着信側のモード設定を自動
化させる技術が提案されている。具体的には、特開平1
1−18159号公報には、携帯電話にGPS装置を複
合することで、位置情報を元に携帯電話の無条件な発着
信を自動的に制御する方法が提案されている。また、特
開2000−188781号公報によれば、予め記憶さ
せた基地局IDと当該基地局から報知されたIDとの比
較によりマナーモードの設定、解除を自動的に制御する
方法が提案されている。
【発明が解決しようとする課題】
【0004】しかしながら、従来の移動体通信システム
及び移動体通信方法においては、無条件に移動体通信端
末に割り込んでくる着信に対して、着信側の移動体通信
端末に強制的な制限がなされるといった問題があった。
これは、発信側から着信側がどのような環境にいるか、
またはどのような状況でおかれているかなどの着信側の
状態を確認できないため、発信側の発信抑制の判断がで
きないからである。従って、前述の特開平11−181
59号公報及び特開2000−188781号公報のよ
うに、移動体通信端末の無制約な発着信を制御する方式
として、電源オフ、マナー/ドライブモード程度の着信
側の対応設定しか行えなかった。
【0005】本発明は、以上の従来技術における問題に
鑑みてなされたものであり、移動体通信端末側への着信
を制御する場合に、着信側の機能の抑制をすることなく
発信側からの着信側に対する無制約な発信を制御し、着
信側の状態を発信側より判断することを可能にし得る移
動体通信システム及び移動体通信方法を提供することを
目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に提供する本願第一の発明に係る移動体通信装置及びそ
れを用いた移動体通信システムは、移動体通信端末と、
その移動体通信端末に対して送信情報の送信及び受信情
報の受信を行う二以上の基地局と、係る基地局及び公衆
通信回線網に接続された交換機と、前記移動体通信端末
の位置情報を確定する位置情報発信局とからなる移動体
通信システムにおいて、前記移動体通信端末には、その
移動体通信端末を使用するユーザの着信条件からなるユ
ーザステータス情報を作成するユーザステータス作成手
段が設けられ、前記交換機には、前記位置情報及び前記
ユーザステータス情報に基づいて前記移動体通信端末の
経時的なユーザステータス情報を蓄積するユーザステー
タス蓄積手段と、前記移動体通信端末に発呼した通信端
末から得られた認証情報に基づいて前記移動体通信端末
のユーザステータス情報を前記通信端末に送信するユー
ザステータス情報通知手段とが設けられたことを特徴と
する。
【0007】係る構成とすることにより、発信側は、移
動体通信端末の受信状態、おかれている状況、着信に対
する待機の状態を、確認を事前に行うことができ、その
上で相手の状況に応じた最適な条件の下で、発信側によ
る規制や、最適な手段を選択した上での通信を可能に
し、円滑なコミュニケーションを実現する。これは、す
なわち以下の具体的な構成によってなされる効果であ
る。移動体通信端末側の現在おかれている環境が、通信
に相応しいかどうかを、その時点での電界強度情報、位
置情報からその場の判断あるいは、前もって記憶させた
ルールに照らし合わせて、ユーザステータス情報を作成
し、それをネットワーク側のデータベースに登録するこ
と。また、その情報を環境の変化に追従させながら動的
に更新する。発信側は、移動体通信端末を呼び出す、ま
たは、メッセージを送る事前に、ネットワーク側のデー
タベースにアクセスし、移動体通信端末側の位置情報お
よびステータス情報を要求し、ネットワーク側は要求側
の認証の上で、その情報を提供する。発信側は、得られ
たユーザステータス情報および位置情報により移動体通
信端末側の状態を確認し、その時点で、最適な通信手段
を選択することができる。ここで、通信端末から送信さ
れる前記認証情報とは、特定の通信端末に対して必要な
ユーザステータス情報を送信するための情報である。具
体的には、前記通信端末からの単なる発呼によって前記
移動体端末との通信回線を接続するわけではなく、認証
情報を用いることによって所定のユーザステータス情報
を所定の通信端末に送信することができるとしたもので
ある。
【0008】前記課題を解決するために提供する本願第
二の発明に係る移動体通信システムは、請求項1に記載
の移動体通信システムにおいて、前記移動体通信端末に
電界強度情報検出手段が設けられ、それによって得られ
た電界強度情報に基づく位置情報と前記移動体通信端末
に予め設定された前記着信条件の設定とから前記ユーザ
ステータス情報が作成されることを特徴とする。
【0009】係る構成とすることにより、着信側の移動
体通信端末のおかれている状況が通信に相応しいか否か
を予め設定した内容と照らし合わせてユーザステータス
情報を作成し、前記ユーザステータス蓄積手段に蓄える
ことができる。従って、その情報を環境の変化に追従さ
せながら動的に更新することができる。
【0010】前記課題を解決するために提供する本願第
三の発明に係る移動体通信システムは、請求項2に記載
の移動体通信システムにおいて、前記移動体通信端末に
信号対雑音比情報検出手段が設けられ、それによって得
られた信号対雑音比情報に基づいて前記位置情報が作成
されることを特徴とする。
【0011】係る構成とすることにより、移動体通信端
末に対して、誤りに対する制約の厳しいデータの送信を
する場合、発信側は、移動体通信端末がモニタしている
SIR情報を元に現在の各移動体通信端末のおかれた電
波伝搬環境、着信状態を考慮した上で、各移動体通信端
末に対するその時点での最適な伝送レートを選択し送信
をすることができる。
【0012】前記課題を解決するために提供する本願第
四の発明に係る移動体通信システムは、請求項1乃至請
求項3の何れか一に記載の移動体通信システムにおい
て、前記ユーザステータス蓄積手段に蓄積されたユーザ
ステータス情報に基づき、前記移動体通信端末が所定の
時間送受信可能であるか否かを判断する通信判断手段が
前記交換機に設けられ、前記通信判断手段によって前記
移動体通信端末が所定の時間通信可能であった場合に、
ユーザステータス情報通知手段が前記前記通信端末に対
して通信可能情報を送信することを特徴とする。
【0013】係る構成とすることにより、通信端末、す
なわち本発明における移動体通信端末に発信する通信端
末が受動的に前記移動体通信端末の動向を認識すること
ができる。具体的には、本発明に係る移動体通信端末が
所定の設定により着信しない状態又はそれ以外の設定と
なっていた場合、そのような設定が解除されるか又は通
信状況が所定の時間をしきい値として良好と判断された
場合に前記通信端末がそれを認識することができる。
【0014】前記課題を解決するために提供する本願第
五の発明に係る移動体通信方法は、移動体通信端末と、
その移動体通信端末に対して送信情報の送信及び受信情
報の受信を行う二以上の基地局と、係る基地局及び公衆
通信回線網に接続された交換機と、前記移動体通信端末
の位置情報を確定する位置情報発信局とからなり、前記
移動体通信端末を検出した位置情報発信局に基づいて前
記移動体通信端末の位置を通信に適当な位置であるか否
か判断する移動体通信方法において、前記移動体通信端
末に設けられたユーザステータス作成手段によって作成
されたユーザステータス情報及び前記位置情報が前記交
換機に送信されることによって前記移動体通信端末の経
時的なユーザステータス情報を蓄積し、前記移動体通信
端末に発呼した通信端末から得られた認証情報に基づい
て前記移動体通信端末のユーザステータス情報を前記通
信端末に送信することを特徴とする。
【0015】係る方法を採用することにより、発信側
は、移動体通信端末の受信状態、おかれている状況、着
信に対する待機の状態を、確認を事前に行うことがで
き、その上で相手の状況に応じた最適な条件の下で、発
信側による規制や、最適な手段を選択した上での通信を
可能にし、円滑なコミュニケーションを実現する。
【0016】前記課題を解決するために提供する本願第
六の発明に係る移動体通信方法は、請求項5に記載の移
動体通信方法において、前記移動体通信端末に設けられ
た電界強度情報検出手段によって得られた電界強度情報
に基づく位置情報と前記移動体通信端末に予め設定され
たユーザ設定とから前記ユーザステータス情報を作成す
ることを特徴とする。
【0017】係る方法を採用することにより、着信側の
移動体通信端末のおかれている状況が通信に相応しいか
否かを予め設定した内容と照らし合わせてユーザステー
タス情報を作成し、前記ユーザステータス蓄積手段に蓄
えることができる。従って、その情報を環境の変化に追
従させながら動的に更新することができる。
【0018】前記課題を解決するために提供する本願第
七の発明に係る移動体通信方法は、請求項6に記載の移
動体通信方法において、前記移動体通信端末に設けられ
た信号対雑音比情報検出手段によって得られた信号対雑
音比情報に基づいて前記位置情報を作成することを特徴
とする。
【0019】係る方法を採用することにより、移動体通
信端末に対して、誤りに対する制約の厳しいデータの送
信をする場合、発信側は、移動体通信端末がモニタして
いるSIR情報を元に現在の各移動体通信端末のおかれ
た電波伝搬環境、着信状態を考慮した上で、各移動体通
信端末に対するその時点での最適な伝送レートを選択し
送信をすることができる。
【0020】前記課題を解決するために提供する本願第
八の発明に係る移動体通信方法は、請求項5乃至請求項
7の何れか一に記載の移動体通信方法において、前記交
換機に設けられた通信判断手段が、前記ユーザステータ
ス蓄積手段に蓄積されたユーザステータス情報に基づ
き、前記移動体通信端末が所定の時間送受信可能である
か否かを判断し、前記移動体通信端末が所定の時間通信
可能であった場合に、ユーザステータス情報通知手段が
前記前記通信端末に対して通信可能情報を送信すること
を特徴とする。
【0021】係る方法を採用することにより、通信端
末、すなわち本発明における移動体通信端末に発信する
通信端末が受動的に前記移動体通信端末の動向を認識す
ることができる。具体的には、本発明に係る移動体通信
端末が所定の設定により着信しない状態又はそれ以外の
設定となっていた場合、そのような設定が解除されるか
又は通信状況が所定の時間をしきい値として良好と判断
された場合に前記通信端末がそれを認識することができ
る。
【0022】
【発明の実施の形態】以下に、本発明に係る移動体通信
システムの一実施の形態における構成について図面を参
照して説明する。図1は、本発明に係る移動体通信シス
テムの一実施の形態における構成を示すブロック図であ
る。図1に示すように、本発明に係る移動体通信システ
ムは、移動体通信端末1と、その移動体通信端末1に対
して送信情報の送信及び受信情報の受信を行う二以上の
基地局と、係る基地局及び公衆通信回線網に接続された
交換機と、前記移動体通信端末の位置情報を確定する位
置情報発信局とからなる。前記移動体通信端末には、ユ
ーザステータス情報を作成するユーザステータス作成手
段が設けられている。また、前記交換機には、前記位置
情報及び前記ユーザステータス情報に基づいて前記移動
体通信端末の経時的なユーザステータス情報を蓄積する
ユーザステータス蓄積手段と、前記移動体通信端末に発
呼した通信端末から得られた認証情報に基づいて前記移
動体通信端末のユーザステータス情報を前記通信端末に
送信するユーザステータス情報通知手段とが設けられて
いる。
【0023】すなわち、本発明に係る移動体通信システ
ムは、移動体通信端末の移動に対してサービスエリアを
それぞれにカバーする基地局装置2(2a〜2c)が設
けられている。また、位置情報及び地域情報を常に発信
する位置情報発信局5が設けられている。ここで、前記
基地局装置2は移動体通信端末1に通信を行わせるため
に設けられるものであり、位置情報発信局5は、少なく
とも移動体通信端末1の位置情報を確定することができ
る機能を有するものである。前記交換機6においては、
それぞれの基地局装置2に対し、固定電話網7及びイン
ターネット網8との交換を行うためのインターフェース
を担う、それぞれのインターフェース装置62〜64、
及び67、68とを有し、それぞれに接続されている。
また、交換機6は、交換制御部61の指示に従い実際に
通信路をスイッチする役割を担う通信路スイッチ65を
有し、それぞれのインターフェースと接続されている。
さらに、交換機6は、データベース装置9とのインター
フェース装置69を有し、データベース装置9内の加入
者情報の記憶を担う加入者情報蓄積手段91と、ユーザ
位置情報の記憶を担うユーザ位置情報蓄積手段92と、
更にユーザステータス情報の記憶を担うユーザステータ
ス情報蓄積手段93とからのそれぞれの情報と接続され
ている。
【0024】また、移動体通信端末1は、アンテナ10
0を備えた無線送受信手段101と、無線によりネット
ワーク側と送受信を担うアンテナ100及び無線送受信
手段101と、デジタル情報を無線送信信号に変調する
変調手段102及び逆に無線受信信号をデジタル情報に
復調する復調手段104と、基地局装置からの受信電波
から電界強度を測定及び通信路の電波伝播状況のモニタ
する電界強度情報検出手段103と、送信すべきデータ
を無線フレームにあわせて符号化および多重化する情報
符号化手段105及び逆に復調されたデジタル情報から
受信データを復号する情報復号化手段108と、復号さ
れた情報の中から位置及び地域情報を抽出する位置及び
地域情報検出手段107とを有する。ユーザインターフ
ェース装置においては、受信データを音声に変換および
逆に音声を送信データに変換する音声入出力手段111
と、受信データや電界強度情報、位置及び地域情報など
を表示する表示手段112と、ユーザが装置に対して各
種命令や各種設定などの操作を担う操作手段109と、
ユーザの各種設定を記憶するユーザ設定記憶手段110
とが設けられている。また、ユーザ設定記憶手段に記憶
された設定情報と電界強度情報と位置及び地域情報とを
情報処理することによりユーザステータス情報を作成す
るユーザステータス情報作成手段106を有する。さら
に、ユーザステータス情報作成手段106は、ユーザ設
定記憶手段110からのユーザ設定情報の入力として、
位置及び地域情報検出手段107からの位置及び地域情
報の入力として、電界強度情報検出手段103からの電
界強度情報の入力としてそれぞれ接続され、前記役割を
担う。加えて、ユーザステータス情報作成手段106の
ユーザステータス情報の出力は、送信データへの入力と
して情報符号化手段105の入力として接続されてい
る。
【0025】以下に、本発明に係る移動体通信システム
を用いた移動体通信方法の一実施の形態について図面を
参照して説明する。図3は、本発明に係る移動体通信シ
ステムを用いた移動体通信方法の一実施の形態における
動作を示すフローチャートである。図3に示すように、
このフローチャートは、図1の移動体通信装置1におけ
るユーザステータス情報作成手段106の動作であると
ころのユーザステータス情報作成プロセスを示してい
る。なお、以下に示す方法における移動体通信端末(着
信側)と通信端末(発信側)との送受信においては前記
通信端末から送信される前記認証情報を用いて行われ
る。これは、特定の通信端末に対して必要なユーザステ
ータス情報を送信するための情報であり、具体的には、
前記通信端末からの単なる発呼によって前記移動体端末
との通信回線を接続するわけではなく、認証情報を用い
ることによって所定のユーザステータス情報を所定の通
信端末に送信することができるとしたものである。
【0026】ユーザステータス情報作成プロセスの開始
時(301)において、まずユーザは時間的に都合が悪
い場合、端末にその旨設定する(302)。本設定にお
いて、場所に関わらず、時間的に着信に応対するのが困
難と思われる場合に、NOと設定されることにより、ユ
ーザステータス情報としては、その旨作成され、ネット
ワークのデータベースには、場所に無関係に都合悪いユ
ーザステータス311として登録される。発信側は、そ
のデータベースにエントリーされた情報を参照すること
により、緊急を要する必要がなければ、そのステータス
が解除されるのを待つか、あるいは、電子メールのよう
な手段を選択する。また、緊急の場合には通常の発信に
より、相手を呼び出すことを選択する。時間的に着信応
答に問題ない場合には、OKと設定されるが、次のプロ
セスとして、随時受信しているところの位置情報を参照
する(303)。次に、その場所に対する着信マナーの
必要性を判断する(304)。続いて、その判断におい
て、着信マナーモードが必要とされると判断された場合
に、NOと設定されることにより、ユーザステータス情
報としては、その旨作成される。ここで、ユーザ側の判
断で、位置情報を理由に付加するかどうかの選択306
がされ、それに対して付加することが選択された場合
に、ユーザステータス情報として、現在どこの場所にお
いて都合が悪いというユーザステータス310として作
成され、ネットワークのデータベースに、その内容で登
録される。発信側は、データベースの参照により、場所
的に着信に都合の悪いという理由込みで、相手の状況を
判断する。場所的にも着信マナーの必要がないと判断さ
れる場合は、OKと設定されるが、更に次のプロセスと
して、その時点・場所における電界強度情報を参照する
(305)。そこで、電話としての利用か、データ通信
としての利用かで、その判断レベルが変化するところの
判断で、良好かどうか判断する(307)。それが着信
状況が悪く、着信に対する不安と判断される場合に、N
Oと設定されることにより、ユーザステータス情報とし
ては、その旨作成され(309)、ネットワークのデー
タベースに、その内容で登録される。発信側は、データ
ベースの参照により、着信品質状況を把握した上で、送
信するしないを判断する。もちろん着信状況が良好と判
断される場合に、OKと設定されることにより、ユーザ
ステータス情報としては、その旨作成される(30
8)。
【0027】本発明に係る移動体通信システム及び移動
体通信方法の実施の形態として、車の運転中などの待ち
うけ時に事故防止が必要とされる場合に適用させた場合
を考える。ユーザは移動体通信端末1を携帯し、位置情
報発信手段5が車に取り付けられている構成とする。具
体的な方法としては、ユーザは予め移動体通信端末のユ
ーザ設定記憶手段に時間的都合と車中にいる場合の着信
マナーの必要有無を設定する。移動体通信端末を携帯
し、車中に乗り込むと、車に取り付けられた位置情報発
信手段の発信する位置情報を受信することにより、車中
での利用と判断され、その着信マナーの有無と共にユー
ザステータスが設定される。着信マナーが必要であると
判断される場合、運転中であり、着信を控えたいという
ステータスと共に、発信側から認識可能である。また、
着信マナーが必要でないと判断される場合、助手席など
において、車中でも着信は受け付けるというステータス
が、発信側から認識可能である。
【0028】また、本発明に係る移動体通信システムを
公共の交通機関である電車内などの通話にマナーが必要
とされる場合において、ユーザは移動体通信端末1を携
帯し、列車の各車両それぞれに位置情報発信装置5がと
りつけられている構成も考えられる。その具体的な方法
としては、ユーザは電車内にいる場合の着信マナーの必
要有無を設定する。移動体通信端末を携帯し、電車に乗
り込むと、各車両に取り付けられた位置及び地域情報発
信装置の発信する位置情報を受信することにより、電車
中の利用と判断され、その着信マナーの有無と共にユー
ザステータスが設定される。着信マナーが必要であると
判断される場合、本車両は、利用規制がある車両のた
め、着信を控えたいというステータスが設定され、発信
側から認識可能である。また着信マナーが必要でないと
判断される場合でも、音声通話を差し控えたいというユ
ーザステータスが設定され、発信側から認識可能であ
る。
【0029】さらに、本発明に係る移動体通信システム
を公共の場であるコンサートホールなどの着信にマナー
が必要とされる場合においては、コンサートホールに位
置情報発信装置5が設置されている構成が考えられる。
具体的な方法としては、ユーザはコンサートホールなど
の公共の場にいる場合の着信マナーの必要有無を設定す
る。移動体通信端末を携帯し、会場に入ると、コンサー
トホールに設置された位置情報発信装置の発信する位置
情報を受信することにより、公共の場での利用と判断さ
れ、その着信マナーの有無と共にユーザステータスが設
定される。着信マナーが必要であると判断される場合、
本会場で周囲の方々に迷惑をかける恐れがあるため着信
を差し控えたいというステータスが設定され、発信側か
ら認識可能である。また、着信マナーが必要無いと判断
される場合でも、発信側から着信側が周囲の方々に迷惑
をかけないよう、呼び出しの手段を選択可能である。
【0030】(他の実施の形態)図1におけるユーザス
テータス情報作成手段106において、本発明は、移動
体通信端末を携帯するユーザが、位置情報に基づいて、
ユーザステータス情報を決定する実施例を前記で説明し
たが、本発明の他の実施の形態として、次のような利用
方法も考えられる。すなわち、移動体通信端末に電界強
度を測定する手段だけでなく信号対雑音比(以下SIR
情報)を測定する手段を設けることにより、移動体通信
端末に対して、誤りに対する制約の厳しいデータの送信
をする場合、発信側は、移動体通信端末がモニタしてい
るSIR情報を元に現在の各移動体通信端末のおかれた
電波伝搬環境、着信状態を考慮した上で、各移動体通信
端末に対するその時点での最適な伝送レートを選択し送
信をすることができる。
【0031】また、前記ユーザステータス蓄積手段に蓄
積されたユーザステータス情報に基づき、前記移動体通
信端末が所定の時間送受信可能であるか否かを判断し、
前記移動体通信端末が所定の時間通信可能であった場合
に、ユーザステータス情報通知手段が前記前記通信端末
に対して通信可能情報を送信することも可能である。こ
のようにすることにより、通信端末、すなわち本発明に
おける移動体通信端末に発信する通信端末が受動的に前
記移動体通信端末の動向を認識することができる。具体
的には、本発明に係る移動体通信端末が所定の設定によ
り着信しない状態又はそれ以外の設定となっていた場
合、そのような設定が解除されるか又は通信状況が所定
の時間をしきい値として良好と判断された場合に前記通
信端末がそれを認識することができる。
【0032】
【発明の効果】本発明の効果は、利用者に適切なコミュ
ニケーション手段を提供し、更にシステム全体の伝送効
率の向上が図れることにある。その理由は、発信側は、
移動体通信端末に対する発信時において、移動体通信端
末のおかれている状況、受信状態、着信に対する待機の
状態の確認を事前に行うことができ、その上で相手の状
況に応じた最適な条件の下で、発信側による規制や、最
適な手段を選択した上での通信を可能にするからであ
る。また、発信側から移動体通信端末の受信状態の良
い、干渉の少ない、電波状態の良いときに状況を判断し
ての送信が可能となり、伝送誤りによる情報の再送等は
可能な限り、少ない方がシステム全体としての伝送効率
があがるからである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る移動体通信システムの一実施の形
態における構成を示すブロック図である。
【図2】本発明に係る移動体通信端末の構成を示すブロ
ック図である。
【図3】本発明に係る移動体通信システムを用いた移動
体通信方法の一実施の形態における動作を示すフローチ
ャートである。
【符号の説明】
1 移動体通信端末 100送受信アンテナ 101無線送受信手段 102変調手段 103電界強度情報検出手段 104復調手段 105情報符号化手段 106ユーザステータス情報作成手段 107位置情報検出手段 108情報復号化手段 109操作手段 110ユーザ設定記憶手段 111音声入出力手段 112表示手段 2基地局装置 5 位置情報発信局装置 6 交換機 61 交換制御手段 62〜64 基地局インターフェース手段 65 通信路スイッチ手段 67 固定電話網インターフェース装置 68 インターネット網インターフェース装置 69 データベースインターフェース装置 7 固定電話網 8 インターネット網 9 加入者データベース 91 加入者情報蓄積手段 92 ユーザ位置情報蓄積手段 93 ユーザステータス情報蓄積手段

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】移動体通信端末と、その移動体通信端末に
    対して送信情報の送信及び受信情報の受信を行う二以上
    の基地局と、係る基地局及び公衆通信回線網に接続され
    た交換機と、前記移動体通信端末の位置情報を確定する
    位置情報発信局とからなる移動体通信システムにおい
    て、前記移動体通信端末には、その移動体通信端末を使
    用するユーザの着信条件からなるユーザステータス情報
    を作成するユーザステータス作成手段が設けられ、前記
    交換機には、前記位置情報及び前記ユーザステータス情
    報に基づいて前記移動体通信端末の経時的なユーザステ
    ータス情報を蓄積するユーザステータス蓄積手段と、前
    記移動体通信端末に発呼した通信端末から得られた認証
    情報に基づいて前記移動体通信端末のユーザステータス
    情報を前記通信端末に送信するユーザステータス情報通
    知手段とが設けられたことを特徴とする移動体通信シス
    テム。
  2. 【請求項2】前記移動体通信端末に電界強度情報検出手
    段が設けられ、それによって得られた電界強度情報に基
    づく位置情報と前記移動体通信端末に予め設定された前
    記着信条件の設定とから前記ユーザステータス情報が作
    成されることを特徴とする請求項1に記載の移動体通信
    システム。
  3. 【請求項3】前記移動体通信端末に信号対雑音比情報検
    出手段が設けられ、それによって得られた信号対雑音比
    情報に基づいて前記位置情報が作成されることを特徴と
    する請求項2に記載の移動体通信システム。
  4. 【請求項4】前記ユーザステータス蓄積手段に蓄積され
    たユーザステータス情報に基づき、前記移動体通信端末
    が所定の時間送受信可能であるか否かを判断する通信判
    断手段が前記交換機に設けられ、前記通信判断手段によ
    って前記移動体通信端末が所定の時間通信可能であった
    場合に、ユーザステータス情報通知手段が前記前記通信
    端末に対して通信可能情報を送信することを特徴とする
    請求項1乃至請求項3の何れか一に記載の移動体通信シ
    ステム。
  5. 【請求項5】移動体通信端末と、その移動体通信端末に
    対して送信情報の送信及び受信情報の受信を行う二以上
    の基地局と、係る基地局及び公衆通信回線網に接続され
    た交換機と、前記移動体通信端末の位置情報を確定する
    位置情報発信局とからなり、前記移動体通信端末を検出
    した位置情報発信局に基づいて前記移動体通信端末の位
    置を通信に適当な位置であるか否か判断する移動体通信
    方法において、前記移動体通信端末に設けられたユーザ
    ステータス作成手段によって作成されたユーザステータ
    ス情報及び前記位置情報が前記交換機に送信されること
    によって前記移動体通信端末の経時的なユーザステータ
    ス情報を蓄積し、前記移動体通信端末に発呼した通信端
    末から得られた認証情報に基づいて前記移動体通信端末
    のユーザステータス情報を前記通信端末に送信すること
    を特徴とする移動体通信方法。
  6. 【請求項6】前記移動体通信端末に設けられた電界強度
    情報検出手段によって得られた電界強度情報に基づく位
    置情報と前記移動体通信端末に予め設定されたユーザ設
    定とから前記ユーザステータス情報を作成することを特
    徴とする請求項5に記載の移動体通信方法。
  7. 【請求項7】前記移動体通信端末に設けられた信号対雑
    音比情報検出手段によって得られた信号対雑音比情報に
    基づいて前記位置情報を作成することを特徴とする請求
    項6に記載の移動体通信方法。
  8. 【請求項8】前記交換機に設けられた通信判断手段が、
    前記ユーザステータス蓄積手段に蓄積されたユーザステ
    ータス情報に基づき、前記移動体通信端末が所定の時間
    送受信可能であるか否かを判断し、前記移動体通信端末
    が所定の時間通信可能であった場合に、ユーザステータ
    ス情報通知手段が前記前記通信端末に対して通信可能情
    報を送信することを特徴とする請求項5乃至請求項7の
    何れか一に記載の移動体通信方法。
JP2001123518A 2001-04-20 2001-04-20 移動体通信システム及び移動体通信方法 Expired - Fee Related JP3750556B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001123518A JP3750556B2 (ja) 2001-04-20 2001-04-20 移動体通信システム及び移動体通信方法
US10/124,330 US7146173B2 (en) 2001-04-20 2002-04-18 Method and network for answering calls to mobile terminals according to user-defined response modes
GB0209043A GB2375462B (en) 2001-04-20 2002-04-19 Method and network for answering calls to mobile terminals according to user-defined response modes

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001123518A JP3750556B2 (ja) 2001-04-20 2001-04-20 移動体通信システム及び移動体通信方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002320266A true JP2002320266A (ja) 2002-10-31
JP3750556B2 JP3750556B2 (ja) 2006-03-01

Family

ID=18973060

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001123518A Expired - Fee Related JP3750556B2 (ja) 2001-04-20 2001-04-20 移動体通信システム及び移動体通信方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7146173B2 (ja)
JP (1) JP3750556B2 (ja)
GB (1) GB2375462B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005223621A (ja) * 2004-02-05 2005-08-18 Fuji Xerox Co Ltd 携帯端末及び連絡支援サーバ
JP2005252501A (ja) * 2004-03-03 2005-09-15 Nec Corp 通信システム、通信制御装置及び通信制御方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2409127B (en) * 2003-12-08 2007-12-27 Samsung Electronics Co Ltd Improvements in mobile communication devices
US8392111B2 (en) * 2006-08-04 2013-03-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Navigation method, medium, and system
CN103167454B (zh) * 2013-01-31 2016-05-25 深圳市金立通信设备有限公司 一种移动终端及未接来电的转接方法

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5375161A (en) 1984-09-14 1994-12-20 Accessline Technologies, Inc. Telephone control system with branch routing
JP2685525B2 (ja) 1988-09-02 1997-12-03 株式会社日立製作所 移動無線電話方式
US5193216A (en) * 1990-06-01 1993-03-09 Motorola, Inc. Detecting out of range in response to a loss of signal and a history of approaching out of range prior to the loss of signal
JPH04258030A (ja) 1991-02-12 1992-09-14 Mitsubishi Electric Corp 移動体通信システム
US5128959A (en) * 1991-02-22 1992-07-07 Motorola, Inc. Variable bandwidth CDMA radio system
JPH06165246A (ja) 1992-11-24 1994-06-10 N T T Idou Tsuushinmou Kk 移動無線通信方式
JP2546501B2 (ja) * 1993-07-12 1996-10-23 日本電気株式会社 無線電話装置,それを備えた無線電話システム,及び無線電話応答方法
US5692032A (en) * 1995-11-27 1997-11-25 Nokia Mobile Phones Ltd. Mobile terminal having one key user message acknowledgment function
JPH1098437A (ja) 1996-09-25 1998-04-14 Fujitsu Ltd 通話路品質測定方式
US5930701A (en) * 1996-10-17 1999-07-27 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Providing caller ID within a mobile telecommunications network
US5818920A (en) 1996-12-04 1998-10-06 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Apparatus for controlling communication connections based on local time
US5995843A (en) * 1996-12-18 1999-11-30 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Method and arrangement for using a mobile phone in a wireless office network
JPH1118159A (ja) 1997-06-27 1999-01-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd Gps装置付携帯電話
US6052563A (en) * 1997-12-10 2000-04-18 Motorola Communication device controlled by appointment information stored therein, and method therefor
JPH11187439A (ja) * 1997-12-22 1999-07-09 Sony Corp 携帯情報端末装置、画面表示方法、記録媒体およびマイクロコンピュータ装置
JP2912332B1 (ja) 1998-02-20 1999-06-28 日本電気移動通信株式会社 携帯通信端末の位置検索方法
JP2000041282A (ja) 1998-07-23 2000-02-08 Nec Corp 自動停止機能付き携帯電話機システム
JP2000165511A (ja) * 1998-11-26 2000-06-16 Nec Corp 携帯電話機および携帯電話機のダイヤルロック方法
JP3012629B1 (ja) 1998-12-22 2000-02-28 日本電気テレコムシステム株式会社 携帯電話端末及びそのマナーモード制御方法
US6321068B1 (en) * 1998-12-31 2001-11-20 Uniden America Corporation Detection of transmitted power using received signal strength circuitry
US6400318B1 (en) * 1999-04-30 2002-06-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Adaptive array antenna
JP2000332908A (ja) * 1999-05-17 2000-11-30 Kyocera Corp 携帯テレビ電話端末
US6317607B1 (en) * 1999-06-14 2001-11-13 Qualcomm Inc. Method and apparatus for rejecting an over-the-air request for call initialization
JP3250548B2 (ja) 1999-06-24 2002-01-28 日本電気株式会社 移動体通信システムおよび通信方法
KR20010021111A (ko) 1999-07-23 2001-03-15 스테븐 디.피터스 무선 통신장치에 대한 메시징 및 상태 표시
US20010031633A1 (en) * 1999-12-01 2001-10-18 Nokia Mobile Phones Ltd. Method and apparatus for providing context-based call transfer operation
JP2001053865A (ja) 2000-01-01 2001-02-23 Hitachi Kokusai Electric Inc 携帯電話装置
FI109953B (fi) * 2000-02-17 2002-10-31 Nokia Corp Yhteyksien käsitteleminen matkaviestinverkossa
JP2002026801A (ja) * 2000-07-05 2002-01-25 Toshiba Corp 無線通信端末
GB2366947A (en) 2000-09-14 2002-03-20 Motorola Inc Time information on callee

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005223621A (ja) * 2004-02-05 2005-08-18 Fuji Xerox Co Ltd 携帯端末及び連絡支援サーバ
JP2005252501A (ja) * 2004-03-03 2005-09-15 Nec Corp 通信システム、通信制御装置及び通信制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
GB2375462B (en) 2004-11-17
US20020155841A1 (en) 2002-10-24
JP3750556B2 (ja) 2006-03-01
GB0209043D0 (en) 2002-05-29
US7146173B2 (en) 2006-12-05
GB2375462A (en) 2002-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11490219B2 (en) Automatically accessing an internet session using transferred network login information
US7050785B2 (en) Apparatus and method of explicit indication of call from emergency call centre
JP3388215B2 (ja) 移動状態検出機能付き携帯電話機
JP2007505564A (ja) ミクストメディア通話フォーマッティングのための装置及び方法
JP3541802B2 (ja) 携帯電話機および携帯電話機の動作制御システム
KR20070026778A (ko) 통신 유닛, 셀룰러 통신 시스템 및 그의 동작 방법
JPWO2003015445A1 (ja) 携帯端末、制御局、通信方法、制御方法、通信プログラムおよび制御プログラム
JP3750556B2 (ja) 移動体通信システム及び移動体通信方法
JP2000236578A (ja) 携帯電話システム
JP2005191945A (ja) 位置情報管理装置、通信制御システム、及び通信制御方法
US20030053604A1 (en) Method for announcing data entering a communication terminal device and communication terminal device
KR100576017B1 (ko) 이동통신 시스템에서 단말기의 호출 방법 및 단말기의상태천이 방법
JPH10200956A (ja) 通信方法及び端末装置
KR100645011B1 (ko) 이동통신 단말기의 위치정보를 기반으로 한 음향출력 통제시스템 및 방법
JP2002027559A (ja) 移動体通信機器の着発信制限方法
JP2006279378A (ja) 移動通信機器のモード自動切替えシステム及び移動通信機器
KR20000045661A (ko) 이동통신시스템의 그룹호출방법
JP2000278749A (ja) 携帯電話機の機能管理システムおよび携帯電話機の着信自動表示方法
KR20030075341A (ko) 이동단말기에서 수신신호를 제한하는 방법
KR20040098942A (ko) 이동 통신 단말기의 상태 검출 방법
JP2000308127A (ja) 動的通信網の着信呼制御システム及びその着信呼制御方法
KR20040048228A (ko) 이동통신 단말기간 자신의 상태정보 송출 확인 장치 및 그방법
JP2001346252A (ja) 携帯電話システム
JPH1188959A (ja) トランシーバー機能内蔵型携帯電話装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050208

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050310

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050310

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050408

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050414

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051115

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051128

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091216

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091216

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101216

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101216

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111216

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111216

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121216

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121216

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131216

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees