JP2002320020A - 携帯電話付属メモセット - Google Patents

携帯電話付属メモセット

Info

Publication number
JP2002320020A
JP2002320020A JP2002048719A JP2002048719A JP2002320020A JP 2002320020 A JP2002320020 A JP 2002320020A JP 2002048719 A JP2002048719 A JP 2002048719A JP 2002048719 A JP2002048719 A JP 2002048719A JP 2002320020 A JP2002320020 A JP 2002320020A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile phone
memo
pen
present
set attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002048719A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoji Takasu
智士 高須
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2002048719A priority Critical patent/JP2002320020A/ja
Publication of JP2002320020A publication Critical patent/JP2002320020A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephone Set Structure (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 携帯電話で先方から突然電話が掛かってきた
時などに、すぐメモを取れる便利な筆記用具を提供す
る。 【解決手段】 携帯電話(2)裏の平面部にサイズ適合
させたメモ用紙(1)および、小型のペン(4)を、接
着糊(3)やクリップ(7)や金具(10)などを用
い、携帯電話(2)そのものにセットすることを特徴と
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、携帯電話での相
手方との会話の要点を素早く、容易に記録するための携
帯電話付属メモセットに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、不意に掛かってきた携帯電話での
会話中、その内容などを書き留めたい事態が生じた場
合、あらためて手帳や筆記具を取り出してメモを取る
か、携帯電話の「音声メモ」機能を利用していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】これには次のような問
題点があった。 イ.あらためて手帳や筆記具を取り出すのは、大変わず
らわしかった。 ロ.手帳や筆記具を持参していない時は、メモを取るこ
とが出来なかった。 ハ.携帯電話の「音声メモ」機能は、録音操作が難し
く、また再生前に消去してしまうこともあった。 本発明は、以上の欠点を解決するためになされたもので
ある。
【0004】
【課題を解決するための手段】一枚ずつはがせる付箋状
のメモ用紙(1)を、携帯電話(2)の裏の平面部分に
サイズ適合させて付着させ、さらに小型のペン(4)を
セットとして具備し、すぐさまメモを取れるようにす
る。本発明は、以上の構成よりなる携帯電話付属メモセ
ットである。
【0005】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を説明
する。 (イ)一枚ずつはがせる付箋状のメモ用紙(1)を、携
帯電話(2)の裏側の平面部分にサイズが適合するよう
にし、付着面については接着糊(3)を全面に塗り、全
体をはがれにくくする。 (ロ)マジックテープ(登録商標)(5)を使用し、携
帯電話に付属させる小型のペン(4)を用意する。 本発明は、以上の構成よりなっている。なお携帯電話
(2)裏の平面部とは、主に充電器パック部分を中心と
した部位のことであり、現行のほぼ全ての機種におい
て、おおむね縦6センチ、横3センチ以上のサイズを有
している。このため、相手方との会話の中から、待ち合
わせ場所や日時、ビジネス上の各種データなど、重要事
項を書けるだけの面積を、メモ用紙(1)は有すること
が出来る。なお、図3に示すように、底板部(6)を設
け、その下部に接着糊(3)を塗り、クリップ(7)を
用いて、メモ用紙(1)を挟みこみ、具備するようにし
てもよい。この時、メモ用紙(1)を汚さないために、
その上に透明カバー(8)を付けてもよい。また、図3
のように、ペン(4)を携帯ストラップ(9)に接着さ
せるなどし、それと一体化または着脱可能にして、付属
させてもよい。この場合、携帯ストラップ(9)は、通
常15センチ以上あり、ペン(4)を掴んだ後、筆記動
作を妨げない長さを有しており、大変便利である。な
お、図4に示すように、メモ用紙(1)に丸穴をあけ、
これを折り曲げ可能な金具(10)などによって、保持
するようにしてもよい。メモ用紙は、糸綴じノートを据
えつけ、ミシン目で切り取れるようにしてもよい。ま
た、図4のように、ペン(4)については、その内側に
通して落ちないようにする円筒状ビニール(11)によ
って、具備するようにしてもよい。
【0006】
【発明の効果】本発明を利用することによって、いつ相
手方から携帯電話に架電されても、会話の要部を即座に
メモすることが出来る。その際は、携帯電話本体が、持
ちやすく、書きやすい下敷き代わりとなるので、外出中
で立った状態などでも、比較的メモを書きやすい。携帯
電話は、服やカバンの常に取り出しやすい所に保持され
ているので、ふと思いついたことがあった時にも、すぐ
取り出してメモ出来る。本発明は携帯電話の使用状況、
各部サイズ、平面部の状況などを詳細に研究し、メモを
取る手段を開発したものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の使用状態を示す斜視図である。
【図2】本発明の側面図である。
【図3】本発明の他の実施例を示す側面図である。
【図4】本発明の他の実施例を示す分解斜視図である。
【符号の説明】
1 メモ用紙、2 携帯電話、3 接着糊、4 ペン、
5 マジックテープ、6 底板部、7 クリップ、8
透明カバー、9 携帯ストラップ、10 金具、11
円筒状ビニール

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 携帯電話の裏の平面部にサイズ適合し、
    粘着糊などを用いてメモ用紙を付随させ、ペンを備えた
    携帯電話付属メモセット
JP2002048719A 2002-01-21 2002-01-21 携帯電話付属メモセット Pending JP2002320020A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002048719A JP2002320020A (ja) 2002-01-21 2002-01-21 携帯電話付属メモセット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002048719A JP2002320020A (ja) 2002-01-21 2002-01-21 携帯電話付属メモセット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002320020A true JP2002320020A (ja) 2002-10-31

Family

ID=19192837

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002048719A Pending JP2002320020A (ja) 2002-01-21 2002-01-21 携帯電話付属メモセット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002320020A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009095397A (ja) * 2007-10-15 2009-05-07 Kazuyuki Kubota ストラップ付のメモ用ブック

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009095397A (ja) * 2007-10-15 2009-05-07 Kazuyuki Kubota ストラップ付のメモ用ブック

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8050429B2 (en) Audio recordation and reproduction spring clips
JP3145420U (ja) システム手帳用コンピュータ
JP2002320020A (ja) 携帯電話付属メモセット
JP3108557U (ja) メモ帳・ならびに筆記用具付き携帯電話ケース
JP3035704U (ja) 携帯電話機用メモホルダー
KR200383581Y1 (ko) 휴대용 메모수첩
JP3040557U (ja) メモパッド付き腕バンド
JP3045682U (ja) 携帯電話用イヤホンマイクフック付きメモ台
JP2002283771A (ja) 腕巻型メモ具
JP3098079U (ja) 携帯電話用メモシールケース
JPS6247250A (ja) 受話器の保持具
JP2953620B1 (ja) 携帯用鏡
KR200451982Y1 (ko) 명함이 탈부착 가능한 명함철
KR200353123Y1 (ko) 메모 휴대폰
KR200272762Y1 (ko) 이동 통신 단말기의 외부 메모장치
JPH0357140Y2 (ja)
JP2002064611A (ja) 携帯電話吊支用ケース、携帯電話吊支具及び携帯電話吊支具セット
CN2170213Y (zh) 带通讯录附条的名片
KR200273842Y1 (ko) 녹음다이어리가 부착된 다이어리
JPH09200314A (ja) 携帯電話のメモ用具
JP3068165U (ja) 録音機能を備えたシステム手帳
JP3013585U (ja) 取り外しができる数字記憶機
JP2000280654A (ja) 手 帳
JP3031645U (ja) 接着型カード保持具
JPH11129663A (ja) メモ用紙ホルダー