JP2002319996A - 携帯端末、その不在着信通知方法及び不在着信通知プログラム - Google Patents

携帯端末、その不在着信通知方法及び不在着信通知プログラム

Info

Publication number
JP2002319996A
JP2002319996A JP2001122983A JP2001122983A JP2002319996A JP 2002319996 A JP2002319996 A JP 2002319996A JP 2001122983 A JP2001122983 A JP 2001122983A JP 2001122983 A JP2001122983 A JP 2001122983A JP 2002319996 A JP2002319996 A JP 2002319996A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
notifying
mail
missed call
call
portable terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001122983A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Shibuya
淳 渋谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2001122983A priority Critical patent/JP2002319996A/ja
Priority to US10/123,368 priority patent/US6618470B2/en
Publication of JP2002319996A publication Critical patent/JP2002319996A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/21Monitoring or handling of messages
    • H04L51/224Monitoring or handling of messages providing notification on incoming messages, e.g. pushed notifications of received messages
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/58Message adaptation for wireless communication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M19/00Current supply arrangements for telephone systems
    • H04M19/02Current supply arrangements for telephone systems providing ringing current or supervisory tones, e.g. dialling tone or busy tone
    • H04M19/04Current supply arrangements for telephone systems providing ringing current or supervisory tones, e.g. dialling tone or busy tone the ringing-current being generated at the substations
    • H04M19/047Vibrating means for incoming calls
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M19/00Current supply arrangements for telephone systems
    • H04M19/02Current supply arrangements for telephone systems providing ringing current or supervisory tones, e.g. dialling tone or busy tone
    • H04M19/04Current supply arrangements for telephone systems providing ringing current or supervisory tones, e.g. dialling tone or busy tone the ringing-current being generated at the substations
    • H04M19/048Arrangements providing optical indication of the incoming call, e.g. flasher circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 不在着信、または未確認メールの存在を所持
者に通報することで、利便性を向上させた携帯端末を提
供する。 【解決手段】 無線通信回線を介して受けた発呼に対
し、応答操作がなされなかった不在着信、または着信し
た電子メールに対する確認操作がなされなかった未確認
メールの存在を、スピーカ10、バイブレータ8、着信
LED9の何れかを用いて通報することで、このような
着信が存在することを携帯端末の所持者に有効に通知す
ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、携帯端末、その不
在着信通知方法及び不在着信通知プログラムに関する。
【0002】
【従来の技術】携帯端末において、その所持者の不在、
または所用により着信を受けることができない場合があ
る。このような場合、液晶表示またはディスプレイ等で
着信があった旨を表示しているが、所持者が意識して確
認するまでは、不在時の着信または電子メール等を認識
することができない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このような着信、また
は電子メールの中には、早急にその所持者と連絡を取る
必要のあるものもある。このような場合に、所持者によ
る確認操作を待っていたのでは、携帯端末の利便性を有
効に発揮することができない。
【0004】本発明は上記事情に鑑みてなされたもので
あり、無線通信回線を介して受けた発呼に対し、応答操
作がなされなかった不在着信、または着信した電子メー
ルに対する確認操作がなされなかった未確認メールを通
報することで、利便性を向上させた携帯端末、その不在
着信通知方法及び不在着信通知プログラムを提供するこ
とを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】係る目的を達成するため
に本発明は、無線通信回線を介して受けた発呼に対し、
応答操作がなされなかった不在着信、または着信した電
子メールに対する確認操作がなされなかった未確認メー
ルの存在を、呼出音を出力することで通報する音報知手
段による呼出音出力、携帯端末の筐体を振動させること
で通報する筐体振動手段の振動、光の発光により通報す
る発光手段の発光の何れか、またはこれらを組み合わせ
て通報することを特徴とする。
【0006】また、本発明は、無線通信回線を介して受
けた発呼に対し、応答操作がなされなかった不在着信、
または着信した電子メールに対する確認操作がなされな
かった未確認メールの存在を、呼出音を出力することで
通報する音報知手段による呼出音出力、携帯端末の筐体
を振動させることで通報する筐体振動手段の振動、光の
発光により通報する発光手段の発光の何れか、またはこ
れらを組み合わせて、所定の時間間隔で通報することを
特徴とする。
【0007】また、上記の所定の時間間隔は、不在着
信、または前記未確認メールの受信からの経過時間と共
に、通報動作を行う間隔が長くなるように設定された間
隔であるとよい。
【0008】
【発明の実施の形態】次に、添付図面を参照しながら本
発明の携帯端末、その不在着信通知方法、及び不在着信
通知プログラムに係る実施の形態を詳細に説明する。図
1〜図6を参照すると本発明の携帯端末、その不在着信
通知方法、及び不在着信通知プログラムに係る実施の形
態が示されている。
【0009】図1に、音声通話及び電子メール送受信機
能を有する端末装置の構成を示す。図1に示されるよう
に端末装置1は、CPU2、RAM3、ROM4とから
なる制御部12と、表示部5と、操作部6と、無線部7
と、バイブレータ8と、着信LED9と、スピーカ10
と、タイマ11とを具備する。
【0010】CPU2は、上記各装置を制御する。
【0011】RAM3は、CPU2が動作するための一
次記憶領域として使用される。また、使用者の電話帳や
受信した電子メール等の個人情報の記憶領域として使用
される。
【0012】ROM4は、CPU2が動作するためのプ
ログラムが記憶されている。
【0013】表示部5は、モノクロまたはカラーの液晶
等で構成される。
【0014】操作部6は、使用者の操作によりCPU2
にキーコードを通知する。
【0015】無線部7は、音声による通話や、使用者の
操作により作成されたメール等のデータの送受信に使用
される。
【0016】バイブレータ8は、音声による着信、また
は電子メールの着信があった場合に、振動で着信を通知
する。また、バイブレータ8の設定は、ユーザの設定に
より振動の有無を切り替えることができる。
【0017】着信LED(Light Emitting Diode)9
は、音声による着信、または電子メールの着信があった
場合に、光の点滅で着信を通知する。着信LED9は音
声の着信か電子メールの着信かを、光の点滅周期または
光の色を変えることで通知することができる。
【0018】スピーカ10は、着信時に鳴動を行う。
【0019】タイマ11は、現在時刻を計時すると共
に、不在着信(発呼に対して応答することができなかっ
た着信)、または未確認の電子メールがある場合に、予
め決められた時間を計時する。
【0020】図2に、上記構成の携帯端末1の外観形状
を示す。図2に示されるように、携帯端末1は、表示部
5、操作部6、着信LED9、アンテナ13を具備す
る。
【0021】また、本実施形態の携帯端末1の筐体は、
図2に示されるように、ヒンジにより2つに折り曲げる
ことが可能である。使用する際には、折り曲げた筐体を
伸長して使用する。
【0022】次に、図3を参照しながらインターネット
を介して電子メールの送受信を行う際のシステム構成を
説明する。
【0023】図3に示されるように携帯端末1は、基地
局20を介してインターネット網21に接続されてい
る。また、インターネット接続機能、及び電子メールの
送受信機能を有するモバイル端末23、パーソナルコン
ピュータ24は、プロバイダ22を介してインターネッ
ト網21に接続している。基地局20及びプロバイダ2
2には、電子メールの蓄積及び配信を行うサーバがそれ
ぞれ設置されており、この基地局20、プロバイダ22
を介して携帯端末1、モバイル端末23、パーソナルコ
ンピュータ24は、電子メールの送受信を行う。
【0024】上記構成からなる本実施形態は、不在着
信、未確認メールがある場合に、所定の時間間隔毎にス
ピーカによる鳴動、バイブレータによる振動、着信LE
Dによる発光の何れかの通報動作(必ずしも1つとは限
らず、2つの動作を組み合わせてもよいし、3つの動作
全てを行ってもよい。また、音声の場合の不在着信の通
報動作と、未確認メールの場合の通報動作とを変えるこ
とで、所持者に、音声による着信があったのか、未確認
メールがあるのかを認識させることもできる。)を行う
ことで、不在着信、未確認メールがあることを所持者に
通知することを特徴としている。
【0025】また、不在着信、未確認メールを受信して
からの経過時間に応じて、通報動作を行う間隔を変える
ことで、不要な通報回数を減らし、最新の不在着信を有
効に所持者に通報することを特徴としている。
【0026】この目的を達成するために本実施形態は、
所持者が発呼に対し応答することができなかった不在着
信、未確認メールがあるか否かを所定の時間毎に検出す
る。不在着信、未確認メールがある場合には、タイマ1
1に所定の時間を計時させる。このタイマ11に設定す
る時間は、不在着信、または未確認メールを受信してか
らの経過時間に応じて予め設定してある。
【0027】タイマ11により所定の時間を計時する
と、スピーカ10による鳴動、バイブレータ8による振
動、着信LED9による発光の何れかの通報動作を行
い、所持者に不在着信があることを通報する。通報動作
後、所持者により何らかの対応(不在着信の確認操作、
不在着信先への発呼、未確認の電子メールの確認操作)
が取られた場合には、タイマ11による計時を中止し、
通常の動作モードに移行させる。
【0028】このようにして本実施形態は、不在着信、
未確認メールの存在を所持者に早急に通報することがで
きる。また、不要な通報回数を減らし、最新の不在着信
を有効に所持者に通報することができる。
【0029】次に、本実施形態の動作手順を図4、及び
図5に示されたフローチャートを参照しながら説明す
る。
【0030】音声着信または電子メールを受信すると
(ステップS1/YES)、スピーカ10の鳴動、また
はバイブレータ8の振動、着信LED10の点滅により
通報動作を行い、所持者に対して着呼があったことを通
知する(ステップS2)。
【0031】このとき、所持者が発呼に対し応答せずに
通話を行わなかった場合、図6に示される不在着信表示
が表示部5に表示される。また、電子メールを受信し、
所持者による確認操作が行われなかった場合も同様に、
図6に示された新着メールありの表示が表示部5に表示
される。
【0032】次に、発呼に対して応答しなかった不在着
信、または確認操作の行われなかった電子メールが存在
するか否かを確認する(ステップS3)。
【0033】不在着信、または未確認メールが存在しな
い場合には(ステップS3/NO)、タイマ11を設定
せずに待ち受け状態に移行する(ステップS4)。
【0034】また、不在着信、または未確認メールが存
在する場合には(ステップS3/YES)、タイマ11
の設定を行う(ステップS5)。
【0035】タイマ11の設定後、このタイマ値を減算
して時間を計時する(ステップS6)。その間に、所持
者からの不在着信、未確認メールに対する確認操作がな
された場合には(ステップS7/NO、かつステップS
8/YES)、タイマ11により計時を終了し、待ち受
け状態に移行する(ステップS9)。また、タイマ11
により設定された時間を計時した場合には(ステップS
7/YES)、スピーカ10の鳴動、バイブレータ8の
振動、着信LED9の発光等により通報動作を行い、所
持者に不在着信、または未確認メールがあることを通知
する(ステップS2)。
【0036】通報動作後に、所持者からの確認操作がな
されなかった場合には、不在着信、未確認メールありと
して(ステップS3/YES)、タイマ11の設定を再
度行い(ステップS5)、設定時間の経過後に再度通報
動作を行う(ステップS2)。
【0037】次に、図5に示されたフローチャートを参
照しながらタイマの設定手順について説明する。
【0038】不在着信、または未確認メールの存在を確
認すると(ステップS10/YES)、制御部12は、
タイマ11より現在の時刻を取得する(ステップS1
1)。そして、取得した現在の時刻より、不在着信、ま
たは未確認メールの受信してからの経過時間を確認する
(ステップS12)。
【0039】受信してからの経過時間が1時間以内であ
る場合には(ステップS12/YES)、タイマ11の
設定を10分とする(ステップS13)。
【0040】また、受信してからの経過時間が12時間
以内である場合には(ステップS12/NO、ステップ
S14/YES)、タイマ11の設定を30分に設定す
る(ステップS15)。
【0041】また、受信してからの経過時間が24時間
以内である場合には(ステップS14/NO、ステップ
S16/YES)、タイマ11の設定を60分に設定す
る(ステップS17)。
【0042】また、受信して24時間以上経過してしま
っている場合には(ステップS16/NO)、タイマの
設定を6時間に設定する。
【0043】このように本実施形態は、不在着信があっ
てからの経過時間で通報回数を変更することで、不要な
通報動作を減らし、最新の不在着信を有効に通知するこ
とができる。
【0044】なお、上記した動作手順において述べたタ
イマの設定時間は、あくまで一例であり、この設定時間
に制限されるものではない。例えば、端末装置1の所持
者により任意に設定できるものであってもよい。
【0045】また、上述した動作手順の説明において
は、ユーザへの通報動作は、スピーカ10による鳴動、
バイブレータ8による振動、着信LED10による発光
の何れかを用いて行っているが、必ずしも一つとは限ら
ず、2つの動作を組み合わせてもよいし、3つの動作全
てを行ってもよい。また、音声の場合の不在着信の通報
動作と、未確認メールの場合の通報動作とを変えること
で、所持者に、音声による着信があったのか、未確認メ
ールがあるのかを認識させることもできる。また、着信
LEDの点滅周期を変えることで、所持者に不在着信で
あるか、未確認メールの通報であるのかを認識させるも
のであってもよい。
【0046】上述した実施形態は本発明の好適な実施の
形態である。但し、これに限定されるものではなく、本
発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変形実施が
可能である。例えば、タイマ11による計時は行わず、
所持者により設定された時刻に、不在着信や未確認メー
ルがある場合には、スピーカ10の鳴動、バイブレータ
8の振動、着信LED9による発光等により通報動作を
行うものであってもよい。
【0047】また、本発明の不在着信通知プログラムに
係る実施形態は、図4、5に示される動作手順を規定し
たプログラムに従って、CPU2が上述した各装置を制
御することで実現される。
【0048】
【発明の効果】以上の説明より明らかなように本発明
は、呼出音を出力することで通報する音報知手段による
呼出音出力、携帯端末の筐体を振動させることで通報す
る筐体振動手段の振動、光の発光により通報する発光手
段の発光の何れかを用いて不在着信、未確認メールの存
在を通知することにより、このような着信が存在するこ
とを携帯端末の所持者に有効に通知することができる。
【0049】また、不在着信、未確認メールの存在を、
呼出音を出力することで通報する音報知手段による呼出
音出力、携帯端末の筐体を振動させることで通報する筐
体振動手段の振動、光の発光により通報する発光手段の
発光の何れか、またはこれらの組み合わせにより、所定
の時間間隔で通報することで、不要な通報動作を減ら
し、最新の不在着信を有効に通知することができる。
【0050】また、所定の時間間隔が、不在着信、未確
認メールを受信してからの経過時間共に、通報動作を行
う間隔が長くなるように設定された間隔であることによ
り、不要な通報動作を減らし、最新の不在着信を有効に
通知することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る実施形態の構成を示すブロック図
である。
【図2】携帯端末の外観形状を表す図である。
【図3】インターネットを介して電子メールの送受信を
行う場合のシステム構成を表す図である。
【図4】動作手順を示すフローチャートである。
【図5】動作手順を示すフローチャートである。
【図6】表示部に表示される表示の一例を示す図であ
る。
【符号の説明】
1 携帯端末 2 CPU 3 RAM 4 ROM 5 表示部 6 操作部 7 無線部 8 バイブレータ 9 着信LED 10 スピーカ 11 タイマ
フロントページの続き Fターム(参考) 5K027 AA11 FF03 FF21 FF22 FF25 GG08 MM16 5K067 AA34 BB04 BB21 DD53 EE02 EE10 EE16 FF23 FF24 FF25 FF27 FF28 GG11 KK13 KK15 5K101 KK02 LL12 NN11 NN12 NN17 PP07

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 無線通信回線を介して受けた発呼に対
    し、応答操作がなされなかった不在着信、または着信し
    た電子メールに対する確認操作がなされなかった未確認
    メールの存在を、呼出音を出力することで通報する音報
    知手段による呼出音出力、携帯端末の筐体を振動させる
    ことで通報する筐体振動手段の振動、光の発光により通
    報する発光手段の発光の何れか、またはこれらを組み合
    わせて通報することを特徴とする携帯端末。
  2. 【請求項2】 無線通信回線を介して受けた発呼に対
    し、応答操作がなされなかった不在着信、または着信し
    た電子メールに対する確認操作がなされなかった未確認
    メールの存在を、呼出音を出力することで通報する音報
    知手段による呼出音出力、携帯端末の筐体を振動させる
    ことで通報する筐体振動手段の振動、光の発光により通
    報する発光手段の発光の何れか、またはこれらを組み合
    わせて、所定の時間間隔で通報することを特徴とする携
    帯端末。
  3. 【請求項3】 前記所定の時間間隔は、 前記不在着信、または前記未確認メールを受信してから
    の経過時間と共に、通報を行う間隔が長くなるように設
    定された間隔であることを特徴とする請求項2記載の携
    帯端末。
  4. 【請求項4】 無線通信回線を介して受けた発呼に対
    し、応答操作がなされなかった不在着信、または着信し
    た電子メールに対する確認操作がなされなかった未確認
    メールの存在を、呼出音を出力することで通報する音報
    知手段による呼出音出力、携帯端末の筐体を振動させる
    ことで通報する筐体振動手段の振動、光の発光により通
    報する発光手段の発光の何れか、またはこれらを組み合
    わせて通報することを特徴とする携帯端末の不在着信通
    知方法。
  5. 【請求項5】 無線通信回線を介して受けた発呼に対
    し、応答操作がなされなかった不在着信、または着信し
    た電子メールに対する確認操作がなされなかった未確認
    メールの存在を、呼出音を出力することで通報する音報
    知手段による呼出音出力、携帯端末の筐体を振動させる
    ことで通報する筐体振動手段の振動、光の発光により通
    報する発光手段の発光の何れか、またはこれらを組み合
    わせて、所定の時間間隔で通報することを特徴とする携
    帯端末の不在着信通知方法。
  6. 【請求項6】 前記所定の時間間隔は、 前記不在着信、または前記未確認メールを受信してから
    の経過時間と共に、通報を行う間隔が長くなるように設
    定された間隔であることを特徴とする請求項5記載の携
    帯端末の不在着信通知方法。
  7. 【請求項7】 無線通信回線を介して受けた発呼に対
    し、応答操作がなされなかった不在着信、または着信し
    た電子メールに対する確認操作がなされなかった未確認
    メールの存在を、呼出音を出力することで通報する音報
    知手段による呼出音出力、携帯端末の筐体を振動させる
    ことで通報する筐体振動手段の振動、光の発光により通
    報する発光手段の発光の何れか、またはこれらを組み合
    わせて通報させることを特徴とする携帯端末の不在着信
    通知プログラム。
  8. 【請求項8】 無線通信回線を介して受けた発呼に対
    し、応答操作がなされなかった不在着信、または着信し
    た電子メールに対する確認操作がなされなかった未確認
    メールの存在を、呼出音を出力することで通報する音報
    知手段による呼出音出力、携帯端末の筐体を振動させる
    ことで通報する筐体振動手段の振動、光の発光により通
    報する発光手段の発光の何れか、またはこれらを組み合
    わせて、所定の時間間隔で通報させることを特徴とする
    携帯端末の不在着信通知プログラム。
  9. 【請求項9】 前記所定の時間間隔は、 前記不在着信、または前記未確認メールを受信してから
    の経過時間と共に、通報を行う間隔が長くなるように設
    定された間隔であることを特徴とする請求項8記載の携
    帯端末の不在着信通知プログラム。
JP2001122983A 2001-04-20 2001-04-20 携帯端末、その不在着信通知方法及び不在着信通知プログラム Pending JP2002319996A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001122983A JP2002319996A (ja) 2001-04-20 2001-04-20 携帯端末、その不在着信通知方法及び不在着信通知プログラム
US10/123,368 US6618470B2 (en) 2001-04-20 2002-04-16 Portable communication terminal providing excitative indication service for incoming call reaching in absence of user's attention, method for producing excitative indication and computer program for the method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001122983A JP2002319996A (ja) 2001-04-20 2001-04-20 携帯端末、その不在着信通知方法及び不在着信通知プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002319996A true JP2002319996A (ja) 2002-10-31

Family

ID=18972608

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001122983A Pending JP2002319996A (ja) 2001-04-20 2001-04-20 携帯端末、その不在着信通知方法及び不在着信通知プログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6618470B2 (ja)
JP (1) JP2002319996A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002366488A (ja) * 2001-06-06 2002-12-20 Kyocera Corp 通信端末装置とその着信報知方法
JP2008048061A (ja) * 2006-08-11 2008-02-28 Toshiba Corp 携帯端末
JP2008099000A (ja) * 2006-10-12 2008-04-24 Sharp Corp 無線通信端末および無線通信端末を制御するプログラム
JP2010130649A (ja) * 2008-12-01 2010-06-10 Nec Saitama Ltd 携帯通信端末装置、不在着信通知方法および不在着信通知プログラム

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3507792B2 (ja) * 2000-12-05 2004-03-15 埼玉日本電気株式会社 携帯電話機の不在着信通報装置
US9838877B2 (en) 2008-04-02 2017-12-05 Yougetitback Limited Systems and methods for dynamically assessing and mitigating risk of an insured entity
US20090253406A1 (en) * 2008-04-02 2009-10-08 William Fitzgerald System for mitigating the unauthorized use of a device
US9886599B2 (en) 2008-04-02 2018-02-06 Yougetitback Limited Display of information through auxiliary user interface
US9916481B2 (en) 2008-04-02 2018-03-13 Yougetitback Limited Systems and methods for mitigating the unauthorized use of a device
US20100138498A1 (en) * 2008-12-03 2010-06-03 Nokia Corporation Method and Apparatus for Opening a Program Based on a Communication That Has Not Been Accessed
US9269325B2 (en) 2012-09-30 2016-02-23 Nokia Technologies Oy Transitioning peripheral notifications to presentation of information
WO2014129963A1 (en) * 2013-02-21 2014-08-28 Razer (Asia-Pacific) Pte Ltd System and method for performing mobile telephone calling and/or messaging operations in-game during computer game application execution
CN104703344B (zh) * 2015-02-06 2017-11-07 北京智谷睿拓技术服务有限公司 交互方法及用户设备
CN104636239B (zh) * 2015-02-06 2019-04-30 北京智谷睿拓技术服务有限公司 交互方法及用户设备
CN104702761B (zh) * 2015-02-06 2017-08-22 北京智谷睿拓技术服务有限公司 交互方法及用户设备
CN104656894B (zh) * 2015-02-06 2018-02-02 北京智谷睿拓技术服务有限公司 交互方法及用户设备

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3602040B2 (ja) * 2000-09-07 2004-12-15 Necアクセステクニカ株式会社 携帯情報端末装置
JP2002204288A (ja) * 2000-11-01 2002-07-19 Sony Computer Entertainment Inc プログラム実行装置、着信通知方法、プログラム実行システム、着信通知プログラムが記録された記録媒体、着信通知プログラム
JP2002281117A (ja) * 2001-03-16 2002-09-27 Nec Saitama Ltd 携帯電話機及び着信報知方法
US6963762B2 (en) * 2001-05-23 2005-11-08 Nokia Corporation Mobile phone using tactile icons

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002366488A (ja) * 2001-06-06 2002-12-20 Kyocera Corp 通信端末装置とその着信報知方法
JP4578723B2 (ja) * 2001-06-06 2010-11-10 京セラ株式会社 通信端末装置とその着信報知方法
JP2008048061A (ja) * 2006-08-11 2008-02-28 Toshiba Corp 携帯端末
JP2008099000A (ja) * 2006-10-12 2008-04-24 Sharp Corp 無線通信端末および無線通信端末を制御するプログラム
JP2010130649A (ja) * 2008-12-01 2010-06-10 Nec Saitama Ltd 携帯通信端末装置、不在着信通知方法および不在着信通知プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20020154750A1 (en) 2002-10-24
US6618470B2 (en) 2003-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7330731B2 (en) Communication device with intelligent communication management and method therefor
JP2002319996A (ja) 携帯端末、その不在着信通知方法及び不在着信通知プログラム
JP3644325B2 (ja) 移動体通信システムおよび移動体通信装置
JP2009089091A (ja) 携帯端末装置
US7295863B2 (en) Portable telephone
KR20050020910A (ko) 휴대 단말기의 통화수신알림 제어 방법
US20110084818A1 (en) Telecommunications system and method for a mobile device allowing escalation through notification levels
KR20030056470A (ko) 이동통신단말기에 있어서 통화중 알림 기능 제공 방법
JP4325305B2 (ja) 移動体通信端末装置、緊急メッセージ通知方法および緊急メッセージ通知プログラム
US20050129221A1 (en) Alerting of network-associated information associated with a telephone call
US20130109360A1 (en) Method for reducing effect of electromagnetic radiation on a user of a mobile phone
JP2004289577A (ja) 移動通信端末及び移動通信システム
KR100749201B1 (ko) 이동 통신 단말의 단문 메시지 수신 방법
KR20040033720A (ko) 이동 통신 단말기의 긴급 메시지 알림 방법
JPH09321792A (ja) 電子メール着信通報装置
JP3245579B2 (ja) 携帯電話装置及び着信通報抑制方法
KR101062061B1 (ko) 이동통신 단말기 및 그의 부재중 통화내역 표시 방법
JP2000092192A (ja) 携帯形通信端末装置
KR20060088776A (ko) 메신저를 이용한 전화 알림 시스템 및 방법
KR100594066B1 (ko) 이동 통신 시스템 및 그 방법
JP2016220091A (ja) 特殊緊急通報機能を有する電話端末
KR101000387B1 (ko) 상대방의 전화 상태정보 알림방법
JP2004221654A (ja) 移動端末、管理装置、及びサービス提供方法
JP2004343361A (ja) 着信履歴機能付き電話端末装置
JPH1118126A (ja) ページャ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060817

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081028

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081218

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090714