JP2002318567A - 操作パネルを有する印刷装置 - Google Patents

操作パネルを有する印刷装置

Info

Publication number
JP2002318567A
JP2002318567A JP2001124984A JP2001124984A JP2002318567A JP 2002318567 A JP2002318567 A JP 2002318567A JP 2001124984 A JP2001124984 A JP 2001124984A JP 2001124984 A JP2001124984 A JP 2001124984A JP 2002318567 A JP2002318567 A JP 2002318567A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lcd
display
operation panel
controller
printing apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001124984A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuyuki Fukui
康之 福井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP2001124984A priority Critical patent/JP2002318567A/ja
Publication of JP2002318567A publication Critical patent/JP2002318567A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】静電気ノイズによりLCDの誤表示またはLC
Dコントローラがデータ受信不能状態になった時でも、
自動的に表示内容を復帰する操作パネルを有する印刷装
置を提供する。 【解決手段】ワークメモリ10に格納されたsumAと
メインメモリ11に格納されている全表示内容のチェッ
クサム群とを比較し、一致しない場合は、メインコント
ローラ5からの指示で操作部マイコン4はLCDコント
ローラ3に対して初期設定コマンドの発行、もしくはリ
セットパルスの発行を行った後、操作パネル1に対して
LCD表示送信レジスタ8に保存されている表示内容を
送信する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、液晶ディスプレイ
(以下、LCD)を搭載した操作パネルを有する印刷装
置に関するものであり、LCDコントローラの誤動作、
LCDの誤表示を自動認識し、自動修正するための操作
パネルを有する印刷装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の印刷装置内の操作パネル表示制御
装置は、静電気ノイズによる操作パネル上のLCDの誤
表示及びLCDコントローラ受信不能状態に対して、一
定時間毎にLCDに表示している同じ内容を再度LCD
に上書きすることにより、LCD表示のリフレッシュを
行っていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の印刷装置は、用
紙を高速で装置内を搬送させるために、摩擦による帯電
が生じやすく、静電気ノイズにより誤動作することがあ
る。また、印刷装置を手で触れる機会も多く、人の静電
気により誤動作することがある。これにより、印刷装置
の制御手段自体は正常動作しているにも関わらず、LC
D表示が化けたままになることが生じるという問題があ
った。
【0004】この場合、印刷結果は保証されているにも
関わらず、操作パネルの表示が化けているため、使用者
に不信感を与えると共に、その後のオペレーションが出
来ないという不都合が生じる。
【0005】ところが、従来の印刷装置では、静電気ノ
イズによりLCDコントローラがデータ受信不能状態に
変化してしまった場合、何度上書きしても表示が復帰し
ないという問題があった。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、静電気ノイズ
によりLCDコントローラがデータ受信不能状態の時で
も自動的に操作パネルの表示が復帰する操作パネルを有
する印刷装置を提供することを目的とする。
【0007】具体的には、本発明は、上記問題に鑑みて
なされたものであり、液晶ディスプレイ(以下、LC
D)を搭載した操作パネルを有する印刷装置において、
一定周期を刻むタイマと、該タイマによる一定周期毎に
LCDコントローラの表示レジスタのチェックサムと全
表示メッセージのチェックサムとの比較を行い、チェッ
クサムが一致しなかった場合は、LCDコントローラの
初期化を行い、表示メッセージを再表示させる制御手段
と、を備えた操作パネルを有する印刷装置としたもので
ある。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例を図面を用
いて説明する。図1は、本発明のリフレッシュ処理を実
行するプログラムを示すフローチャートであり、図2
は、本発明の印刷装置を示す構成図であり、図1に基づ
き本発明の動作について説明する。
【0009】まず、操作パネル1上のLCD2に表示さ
れている内容をLCDコントローラ3内のLCD表示内
容レジスタ3aから操作部マイコン4が読み込み、操作
部マイコン内4のワークメモリ4a内にてチェックサム
(以下、sumA)をとり、操作部マイコン4内の通信
ポート4bからsumAをメインコントローラ5の通信
ポート6に送信する。
【0010】なお、操作部マイコン4内のタイマ4c
は、一定周期を刻むタイマであり、タイマ4cによる一
定周期毎にLCDコントローラの表示レジスタのチェッ
クサムをとり、図1のフローチャートを実行するための
ものである。本実施例のように、不定期にチェックサム
をとるよりも、一定周期毎にチェックサムをとった方
が、誤表示が発生した場合に、直ちに正しい表示に復帰
させうることができるようになる。
【0011】そして、sumAを受信したメインコント
ローラ5では、メインCPU7がsumAをメモリコン
トローラ9にてワークメモリ10に格納するように制御
する(step1)。
【0012】次に、メインCPU7は、ワークメモリ1
0に格納されたsumAとメインメモリ11にテーブル
として格納されている全表示内容のチェックサム群とを
比較するように制御する(step2)。
【0013】一致するものがある場合(Step3のY
es)は、LCDコントローラ3及びLCD2でのLC
D表示内容は正常と判断し、LCDコントローラ3の初
期化、及び表示内容の再送信を行わないで終了する。
【0014】そして、一致するものがない場合(ste
p3のNo)、すなわちsumAが全表示内容のチェッ
クサム群と一致しない場合は、LCDコントローラ3の
動作が異常で、LCDコントローラ内のLCD表示内容
レジスタ3aから操作部マイコン4がまともなデータを
読み込めないか、LCD内容表示レジスタ3の内容が化
け、LCD2で誤表示を引き起こしていると判断する。
【0015】そこで、メインコントローラ5からの指示
で操作部マイコン4はLCDコントローラ3に対して初
期設定コマンドの発行、もしくはリセットパルスの発行
を行う。その後、メインコントローラ5は、操作パネル
1に対してLCD表示送信レジスタ8に保存されている
表示内容を通信ポート6より再送信する(step
4)。ここで、表示内容とは、誤表示する前にLCD2
に表示していた内容であり、その表示内容をレジスタ8
から送信する。なお、誤表示する前に表示していた内容
を再度送信するために「再送信」という表現にしてい
る。
【0016】操作パネル1では、再送信された表示内容
を通信ポート4bから受信し、LCDコントローラ3内
のLCD表示内容レジスタ3aに書き込み、LCD2に
表示し、リフレッシュ処理を終了する。
【0017】このように、図1のプログラムを操作部マ
イコン4のインターバルタイマ4cにより一定時間毎に
実行することで、LCD2の表示を確実に保証すること
ができる構成となる。すなわち、LCDコントローラ3
が静電気ノイズによりデータ受信不能状態になった時で
も、一定時間内(自動的)に操作パネル1上のLCD2
の表示が復帰するように動作できる構成となる。
【0018】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の操作パネ
ルを有する印刷装置によれば、LCDコントローラの表
示レジスタのチェックサムと記憶手段に記憶している全
表示メッセージのチェックサムとの比較を行い、チェッ
クサムが一致しない場合は、記憶手段に記憶されている
表示データを送信することによって、静電気ノイズによ
りLCDの誤表示またはLCDコントローラがデータ受
信不能状態になった時でも、自動的に表示内容を復帰す
る操作パネルを有する印刷装置を提供することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の装置のプログラムを示すフローチャー
トである。
【図2】本発明の装置を示す構成の実施例を示す構成図
である。
【符号の説明】
1:操作パネル 2:LCD 3:LCDコントローラ 3a:LCD表示内容レジスタ 4:操作部マイコン 4a:ワークメモリ 4b,6:通信ポート 4c:タイマ 5:メインコントローラ 7:メインCPU 8:LCD表示送信レジスタ 9:メモリコントローラ 10:ワークメモリ 11:メインメモリ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G09G 3/20 670 G09G 3/20 670G Fターム(参考) 2C061 HH01 HJ07 HN21 2H088 EA22 HA06 MA09 MA20 2H093 NA12 NC25 NC28 ND40 5C006 AA03 AC02 AF03 AF04 AF45 AF65 BB01 BB11 BC16 BF02 FA00 5C080 AA10 BB01 BB05 DD09 EE26 FF09 GG02 JJ02 JJ07 KK52

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】液晶ディスプレイ(以下、LCD)を搭載
    した操作パネルを有する印刷装置において、 前記LCDの表示メッセージのチェックサム、および表
    示データを記憶する記憶手段と、 LCDコントローラの表示レジスタのチェックサムと前
    記記憶手段に記憶している全表示メッセージのチェック
    サムとの比較を行い、チェックサムが一致しない場合
    は、前記LCDコントローラにLCDコントローラの初
    期化もしくはリセットパルスを発行し、前記記憶手段に
    記憶されている表示データを送信する制御手段を備えた
    ことを特徴とする操作パネルを有する印刷装置。
  2. 【請求項2】一定周期を刻むタイマを備え、前記チェッ
    クサムの比較を一定周期毎に行うことを特徴とする請求
    項1記載の操作パネルを有する印刷装置。
JP2001124984A 2001-04-23 2001-04-23 操作パネルを有する印刷装置 Pending JP2002318567A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001124984A JP2002318567A (ja) 2001-04-23 2001-04-23 操作パネルを有する印刷装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001124984A JP2002318567A (ja) 2001-04-23 2001-04-23 操作パネルを有する印刷装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002318567A true JP2002318567A (ja) 2002-10-31

Family

ID=18974275

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001124984A Pending JP2002318567A (ja) 2001-04-23 2001-04-23 操作パネルを有する印刷装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002318567A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004075154A1 (ja) * 2003-02-21 2004-09-02 Komaden Corporation 発光ユニット
KR100664205B1 (ko) 2005-07-25 2007-01-03 엘지전자 주식회사 휴대 단말기의 백화현상 방지 방법

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004075154A1 (ja) * 2003-02-21 2004-09-02 Komaden Corporation 発光ユニット
US7612736B2 (en) 2003-02-21 2009-11-03 Komaden Corporation Light emitting unit
KR100664205B1 (ko) 2005-07-25 2007-01-03 엘지전자 주식회사 휴대 단말기의 백화현상 방지 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6615383B1 (en) System and method for message transmission between network nodes connected by parallel links
JP2007115039A (ja) 画像処理装置および画像処理装置を遠隔制御するリモートアクセス装置の制御方法
TWI483117B (zh) 用於執行命令之裝置、主機控制器及用於執行命令之系統
JP4807828B2 (ja) ブロードバンド・エンジンのためのエンベロープ・パケット・アーキテクチュア
JP2002318567A (ja) 操作パネルを有する印刷装置
JP3973378B2 (ja) 表示装置
JP2019061402A (ja) 電子機器、通信制御方法及びプログラム
JP2002358177A (ja) 画像形成装置、該装置のシリアル通信方法および該方法をコンピュータに実行させるプログラム並びに該プログラムを記録した記録媒体
JP2002072983A (ja) 表示装置及びその制御方法
JP3134821B2 (ja) 通信システム
JP2776274B2 (ja) 中継計算機における仮想バッファ制御システム
JP2808961B2 (ja) 通信制御装置
JP3564827B2 (ja) 周辺装置および該周辺装置を用いたシステム
JP2589851B2 (ja) 表示データの表示制御方法
JP3123575B2 (ja) 投票券発行システム
JP3189524B2 (ja) 装置間通信装置
JP2023047420A (ja) 情報処理装置および情報処理装置の制御方法
JP2653514B2 (ja) スキャンコントローラ
Kim et al. Touched image transmission of a high resolution touch panel using MIPI CSI-2 for kiosk applications
KR100283757B1 (ko) 엔진 인터페이스장치
JPH0276427A (ja) 情報伝送処理装置
JPH10269459A (ja) 商品売上登録装置
JPH0933897A (ja) 印刷装置の操作パネル表示制御装置
JPH03244045A (ja) マイクロコンピュータ回路
JP3964241B2 (ja) 電子装置及びそのデータ読み出し支援方法