JP2002318183A - 疲労試験装置 - Google Patents

疲労試験装置

Info

Publication number
JP2002318183A
JP2002318183A JP2001122991A JP2001122991A JP2002318183A JP 2002318183 A JP2002318183 A JP 2002318183A JP 2001122991 A JP2001122991 A JP 2001122991A JP 2001122991 A JP2001122991 A JP 2001122991A JP 2002318183 A JP2002318183 A JP 2002318183A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
pressure
built
sample
fatigue test
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001122991A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Fukazawa
隆 深澤
Masaki Matsumori
壮樹 松森
Takeshi Nakamura
毅 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP2001122991A priority Critical patent/JP2002318183A/ja
Publication of JP2002318183A publication Critical patent/JP2002318183A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Strength Of Materials By Application Of Mechanical Stress (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 振動回数が正確に測定できる疲労試験装置を
提供する。 【解決手段】 パイプを内蔵したパイプ内蔵線の振動疲
労試験を行う試験装置において、パイプ内蔵線のパイプ
内にガスが封入された試料1に設けられた圧力センサ4
で検出された試料1のパイプ内のガスの圧力を、パソコ
ン12によりリアルタイムである一定の温度に変換し
て、温度変化によるガス圧力の影響を除くことにより、
正確にガス圧力低下の時刻を求めることができる。さら
に、その結果から自動的に試験装置の振動機構を停止す
ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、疲労試験装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】一般に、パイプを内蔵するパイプ内蔵線
の振動疲労限界を求めるときは、パイプ内にガスを封入
した後、振動機構により振動させ、パイプ内のガス圧力
が低下したときにパイプに亀裂が入って割れたものと判
定している。パイプ内のガスの圧力はセンサで検出して
記録計に記録し、ガスの圧力が低下するまでの時間から
振動回数を算出している。
【0003】図2は疲労試験装置の従来例を示す概念図
である。
【0004】同図に示す疲労試験装置は、パイプ内蔵線
のパイプ内にガスが封入された試料1が水平になるよう
に試料1の一端(図では右端)を保持する試料固定冶具
3と、試料1の他端(図では左端)に上端が取り付けら
れ略鉛直に配置された動力伝達冶具9と、動力伝達冶具
9の下端が取り付けられ動力伝達冶具9を介して試料1
の他端を上下方向(矢印方向)に振動させる上下振動発
生動力8と、試料1に取り付けられ試料1の温度を検出
する温度センサ2と、試料1に取り付けられパイプ内の
圧力を検出する圧力センサ4と、温度センサ2及び圧力
センサ4に接続され試料1の温度及び圧力を記録する温
度圧力記録計6とで構成されている。
【0005】試料固定冶具3と、上下振動発生動力8
と、動力伝達冶具9とで振動機構が構成されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述した従
来の試験方法では、試料1のパイプ内のガス圧力の低下
量が小さいと、パイプが割れたためなのか、温度変化に
よるガス圧力の低下のためなのかを判定することが難し
く、正確にガスが漏れた時刻を特定することが難しかっ
た。また、パイプが割れた後、自動的に振動機構を停止
することも難しかったという問題があった。
【0007】そこで、本発明の目的は、上記課題を解決
し、振動回数が正確に測定できる疲労試験装置を提供す
ることにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明の疲労試験装置は、パイプを内蔵したパイプ内
蔵線の振動疲労試験を行う試験装置において、パイプ内
にガスが封入されたパイプ内蔵線の一端を保持すると共
に他端を振動させる振動機構と、パイプ内蔵線の上記パ
イプ内の圧力を検出する圧力センサと、パイプ内蔵線の
温度を検出する温度センサと、圧力センサ及び温度セン
サからの出力信号を処理して得られた演算結果より振動
機構の振動を停止させる制御手段とを備えたものであ
る。
【0009】上記構成に加え本発明の疲労試験装置の制
御手段は、圧力センサからの出力信号をデジタル信号に
変換する圧力センサ信号変換器と、温度センサからの出
力信号をデジタル変換する温度センサ信号変換器と、圧
力センサ信号変換器からのデジタル信号及び温度センサ
信号変換器からのデジタル信号よりパイプ内のガス圧力
をリアルタイムで温度補正し、ガス圧力の変化分が設定
値を超えたときに振動機構を停止し、記録するように処
理するパソコンとで構成されているのが好ましい。
【0010】本発明の特徴は、一定時間t秒毎に検出し
たガス圧力及び温度からガス圧力をパソコンによりリア
ルタイムで温度補正し、得られたデータを記憶し、t秒
前の補正ガスの圧力P1(Pa)と、取り込んだ直後の
ガス圧力P2(Pa)とを比較し、P1−P2>P0
(P0は初期設定値)となったときに振動を停止し、同
時にその時刻を記録する点にある。
【0011】すなわち本発明によれば、パイプを内蔵し
たパイプ内蔵線の振動疲労試験を行う試験装置におい
て、パイプ内蔵線のパイプ内にガスが封入された試料に
設けられた圧力センサで検出されたパイプ内のガスの圧
力を、パソコンによりリアルタイムである一定の温度に
変換して、温度変化によるガス圧力の影響を除くことに
より、正確にガス圧力低下の時刻を求めることができ
る。さらに、その結果から自動的に試験装置の振動機構
を停止することができる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を添付
図面に基づいて詳述する。
【0013】図1は本発明の疲労試験装置の概念図であ
る。
【0014】同図に示す疲労試験装置は、パイプ内蔵線
のパイプ内にガスが封入された試料1が水平になるよう
に試料1の一端(図では右端)を保持する試料固定冶具
3と、試料1の他端(図では左端)に上端が取り付けら
れ略鉛直に配置された動力伝達冶具9と、動力伝達冶具
9の下端が取り付けられ動力伝達冶具9を介して試料1
の他端を上下方向(矢印方向)に振動させる上下振動発
生動力8と、試料1に取り付けられ試料1の温度を検出
する温度センサ2と、温度センサ2からの出力信号(ア
ナログ信号)をデジタル信号に変換する温度センサ信号
A/D変換器11と、試料1に取り付けられパイプ内の
圧力を検出する圧力センサ4と、圧力センサ4からの出
力信号(アナログ信号)をデジタル信号に変換する圧力
センサ信号A/D変換器10と、圧力センサ信号A/D
変換器10及び温度センサ信号A/D変換器11からの
出力信号を処理して得られた演算結果より上下振動発生
動力8を停止させ、図示しない記録装置に記録させる停
止信号を発生するパソコン12と、パソコン12からの
停止信号により上下振動発生動力8を停止させる上下振
動発生動力停止装置16とで構成されている。
【0015】ここで、事前に1秒あたりの振動数f(H
z)と、試料1に加える応力σをパソコン12に入力し
ておく。振動を開始する時のその時刻T1をパソコン1
2に入力しておく。パイプ内の温度補正圧力が低下した
と判断した時の時刻T2は上述した方法で求められるの
で、T1−T2を秒に換算した値をt1(秒)とする
と、試料1の疲労限界回数はf×t1(回)となり、そ
の回数と事前に入力した応力σとからリアルタイムでS
−N線図(応力と疲労破断回数との関係図)が求められ
る。このS−N線図より次にどの程度の応力σで疲労試
験を行うべきか否かが分かる。
【0016】このように、試料1の温度及び試料内の圧
力をデジタル信号化してパソコン12に一定時間毎に取
り込み、上述した方法でその信号を処理して、圧力が低
下したと判断した時点でパソコン12から信号を上下振
動発生動力停止装置16に送り、上下振動を停止させ
る。この結果、振動回数が正確に測定できる疲労試験装
置を実現することができる。 (最適条件)温度補正はボイルシャルルの法則に従って
行うが、完璧に行われるわけではない。従って、P1−
P2>0とすると、実際に圧力が低下していなくても、
低下したとみなされる場合が非常に多い。ガス圧力P0
の値は、パイプの容積によって変わるが、裕度を考慮し
てP0の範囲は−4.0×103〜4.0×103(P
a)にすることが実用的である。また、通常振動は10
〜50Hzの範囲で行われるため、各センサ2、3から
パソコン12にデータを取り込む間隔は1〜10秒間隔
が実用的である。
【0017】以上において、本発明によれば、試料とし
てのパイプ内蔵線内の圧力の温度変化を考慮し、リアル
タイムでガス圧力低下時刻を求め、正確に試料の疲労限
界回数を算出することができる。また、疲労限界回数を
算出すると同時に振動を停止することにより、無駄な電
力消費を防止することができる。
【0018】
【発明の効果】以上要するに本発明によれば、次のよう
な優れた効果を発揮する。
【0019】振動回数が正確に測定できる疲労試験装置
の提供を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の疲労試験装置の概念図である。
【図2】疲労試験装置の従来例を示す概念図である。
【符号の説明】
1 試料(パイプ内蔵線) 2 温度センサ 3 試料固定冶具 4 圧力センサ 8 上下振動発生動力 9 動力伝達冶具 10 圧力センサ信号A/D変換器 11 温度センサ信号A/D変換器 12 パソコン 16 上下振動発生動力停止装置
フロントページの続き (72)発明者 中村 毅 茨城県日立市川尻町4丁目10番1号 日立 電線株式会社豊浦工場内 Fターム(参考) 2G061 AA07 AB06 BA03 CA01 CB04 DA07 DA12 EA03 EA10 EC02

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 パイプを内蔵したパイプ内蔵線の振動疲
    労試験を行う試験装置において、上記パイプ内にガスが
    封入されたパイプ内蔵線の一端を保持すると共に他端を
    振動させる振動機構と、上記パイプ内蔵線の上記パイプ
    内の圧力を検出する圧力センサと、上記パイプ内蔵線の
    温度を検出する温度センサと、該圧力センサ及び上記温
    度センサからの出力信号を処理して得られた演算結果よ
    り上記振動機構の振動を停止させる制御手段とを備えた
    ことを特徴とする疲労試験装置。
  2. 【請求項2】 上記制御手段は、上記圧力センサからの
    出力信号をデジタル信号に変換する圧力センサ信号変換
    器と、上記温度センサからの出力信号をデジタル変換す
    る温度センサ信号変換器と、上記圧力センサ信号変換器
    からのデジタル信号及び該温度センサ信号変換器からの
    デジタル信号より上記パイプ内のガス圧力をリアルタイ
    ムで温度補正し、ガス圧力の変化分が設定値を超えたと
    きに上記振動機構を停止し、記録するように処理するパ
    ソコンとで構成されている請求項1に記載の疲労試験装
    置。
JP2001122991A 2001-04-20 2001-04-20 疲労試験装置 Pending JP2002318183A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001122991A JP2002318183A (ja) 2001-04-20 2001-04-20 疲労試験装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001122991A JP2002318183A (ja) 2001-04-20 2001-04-20 疲労試験装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002318183A true JP2002318183A (ja) 2002-10-31

Family

ID=18972614

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001122991A Pending JP2002318183A (ja) 2001-04-20 2001-04-20 疲労試験装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002318183A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010195345A (ja) * 2009-02-27 2010-09-09 Railway Technical Res Inst 鉄道車両の車軸異常検知システム
CN102087183A (zh) * 2010-12-02 2011-06-08 中国海洋石油总公司 一种深水立管疲劳实验装置
CN109520693A (zh) * 2018-12-28 2019-03-26 北京强度环境研究所 一种液氧输送管振动试验装置及其试验方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010195345A (ja) * 2009-02-27 2010-09-09 Railway Technical Res Inst 鉄道車両の車軸異常検知システム
CN102087183A (zh) * 2010-12-02 2011-06-08 中国海洋石油总公司 一种深水立管疲劳实验装置
CN109520693A (zh) * 2018-12-28 2019-03-26 北京强度环境研究所 一种液氧输送管振动试验装置及其试验方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2008109210A (ru) Мониторинг вибрации
CA2535163A1 (en) A method and apparatus for correcting output information of flow measurement apparatus
RU2002103338A (ru) Датчики с автоматическим определением параметров вибрирующих трубопроводов
RU2017132839A (ru) Устройства и способы определения степени достоверности измерений расходомера
JPWO2021166128A5 (ja) 異常推定装置、異常推定方法、及びプログラム
JP2002318183A (ja) 疲労試験装置
JP3145625B2 (ja) 配管系疲労評価装置
JPH07113721A (ja) 構造物の振動試験装置、振動試験方法、および、振動試験用治具
JP2002131291A (ja) 構造物検査方法および装置
JPH08159929A (ja) 床遮音性能の測定方法及び測定装置
JP2000249548A (ja) 供用中橋梁のたわみ自動モニタリング方法
JPH07280779A (ja) 非破壊検査装置
JP4606236B2 (ja) 重量測定方法
JP3940540B2 (ja) 残留応力測定方法及び装置
CN105547624B (zh) 空调管路的检测方法及系统
KR101931686B1 (ko) 배관의 감육상태 감시 시스템 및 그 방법
CN215677512U (zh) 基于位移传感器的骨导振子测试结构
JPH08271315A (ja) 地下水位の測定方法及び測定装置
JPH0989701A (ja) 圧力校正装置
JPH08159862A (ja) 振動監視装置
JP3503087B2 (ja) 音波による振動再現装置
JP7370419B1 (ja) データ収集装置、信号発生位置特定システム、データ収集方法、信号発生位置特定方法、及びプログラム
JP2006047225A (ja) 異常検出装置
JP2000266627A (ja) 模擬的漏洩音の発生方法
JPH0611398A (ja) 配管系の応力推定評価装置