JP2002313206A - リレー - Google Patents

リレー

Info

Publication number
JP2002313206A
JP2002313206A JP2001110023A JP2001110023A JP2002313206A JP 2002313206 A JP2002313206 A JP 2002313206A JP 2001110023 A JP2001110023 A JP 2001110023A JP 2001110023 A JP2001110023 A JP 2001110023A JP 2002313206 A JP2002313206 A JP 2002313206A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
iron core
relay
piece
coil
movable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001110023A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4000785B2 (ja
Inventor
Hisashi Noguchi
尚志 野口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp, Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Corp
Priority to JP2001110023A priority Critical patent/JP4000785B2/ja
Priority to DE10209810A priority patent/DE10209810B4/de
Priority to US10/093,102 priority patent/US6765462B2/en
Priority to CNB021071020A priority patent/CN1215514C/zh
Publication of JP2002313206A publication Critical patent/JP2002313206A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4000785B2 publication Critical patent/JP4000785B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electromagnets (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 実質的に大きな吸着面積を有する磁極面を備
えた鉄芯からなるリレーを提供することにある。 【解決手段】 コイルを巻回した鉄芯の一方側に接点機
構部を配置する一方、その他方側に可動鉄片を配置した
リレーにおいて、前記鉄芯の他方側を側方に折り曲げる
とともに、平面化加工を施して得た吸着面に前記可動鉄
片を接離させる構成としてある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はリレー、特に、その
電磁石ブロックを構成する鉄芯の磁極面の形状に関す
る。
【0002】
【従来の技術と発明が解決しようとする課題】従来、リ
レー、例えば、薄型で床面積の小さいリレーを構成する
場合には、断面長方形の平板状鉄芯の一端部を略L字形
状に折り曲げて折り曲げ片を形成し、その折り曲げ片の
外側面を磁極面として利用するときがある。
【0003】しかしながら、前述の構成の鉄芯では、折
り曲げて形成しているので、その角部には極率の大きい
アールが形成されている。このため、鉄芯の磁極面とし
て使用できる吸着面積は実質的に小さく、磁気効率が低
いという問題点がある。
【0004】本発明は、前記問題点に鑑み、大きな吸着
面積を有する磁極面を備えた鉄芯からなる薄型で床面積
の小さいリレーを提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明にかかるリレー
は、前記目的を達成すべく、コイルを巻回した鉄芯の一
方側に接点機構部を配置する一方、その他方側に可動鉄
片を配置したリレーにおいて、前記鉄芯の他方側を側方
に折り曲げるとともに、平面化加工を施して得た吸着面
に前記可動鉄片を接離させる構成としてある。前記平面
化加工としては、潰し加工あるいはシェービング加工が
挙げられる。
【0006】したがって、本発明によれば、平面化加工
によって鉄芯の吸着面積が広がり、磁気効率を増大させ
ることができる。このため、前述の鉄芯からなる電磁石
ブロックがより一層薄型化し、リレー全体の床面積を小
さくできる。
【0007】また、鉄芯の他方側近傍に、可動鉄片に隣
り合うようにコイル端子のからげ部を配置しておいても
よい。
【0008】この実施形態によれば、コイルを巻回した
鉄芯の他方側に、前記吸着面に対向する可動鉄片と前記
コイル端子とが隣り合うことになる。このため、コイル
を巻回して生じるデッドスペースを有効に活用でき、装
置の大型化を回避しつつ、所望の起磁力を確保できると
いう効果がある。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明にかかる実施形態を図1な
いし図9の添付図面に従って説明する。本発明にかかる
実施形態のリレーは、大略、ベース10と、電磁石ブロ
ック20と、接点機構部60と、可動鉄片70と、カー
ド80と、ケース90とで構成されている。
【0010】前記ベース10は、図4に示すように、ベ
ース本体11の一端縁部近傍に絶縁支柱12を突設一体
化したものである。前記絶縁支柱12は、その上端にガ
イド突部12aが突設されているとともに、その対向す
る側面から絶縁壁12b,12c(図2,図4,図9)
がそれぞれ反対方向に延在している。そして、前記絶縁
支柱12の片側基部に位置するベース本体11の上面に
は電磁石ブロック20を組み付けるための取付洞部13
を形成してある。一方、前記絶縁支柱12の残る片側基
部には可動接触片61および固定接触片65をそれぞれ
圧入するための圧入用スリット14,15を形成してあ
る。さらに、前記ベース本体11の下面には、後述する
コイル端子30,31の水平部32a,33aが嵌合す
るガイド溝16,17が形成されている。
【0011】電磁石ブロック20は、図5に示すよう
に、スプール21と、一対のコイル端子30,31と、
コイル39と、鉄芯40と、ヨーク50とで構成されて
いる。
【0012】前記スプール21は、一対の鍔部22,2
3間に一対の巻胴部24,25を上下に架け渡した樹脂
成形品である。前記鍔部22,23には同一軸心の角孔
22a,23aがそれぞれ設けられている。さらに、前
記巻胴部24,25には、その対向面に鉄芯40をガイ
ドするガイド溝24a,25aがそれぞれ形成されてい
る。また、前記スプール21の鍔部22には、後述する
コイル端子30,31を圧入するための取付台26が延
在されている。前記取付台26には2本のコイル端子3
0,31を圧入するための圧入孔27,28が形成され
ている。
【0013】前記鉄芯40は、図6(A)に示すよう
に、巾広の一端部を有する板状磁性材からなり、前記一
端部を折り曲げて磁極部41としてある。前記磁極部4
1は、その吸着面41aに潰し加工あるいはシェービン
グ加工を施すことにより、吸着面積を広げてある。この
ため、本実施形態によれば、図6(B)に示すように、
巾寸法Lの吸着面41aを確保できるだけでなく、単に
折り曲げ加工を施した場合よりも寸法Sだけ短くなり、
より一層薄型のリレーが得られるという利点がある。さ
らに、前記鉄芯40の上下端面には前記スプール21へ
の挿入を容易、かつ、確実にするためのガイド用突条4
3,44をそれぞれ設けてある。ただし、前記ガイド用
突条43,44の中間部は、挿入の際における摩擦抵抗
を小さくするため、不連続となっている。
【0014】ヨーク50は、図5に示すように、略L字
形状に屈曲された磁性材からなり、その水平部51の下
面に突設した突起に屈曲したヒンジバネ55をカシメ固
定してある。一方、ヨーク50の垂直部52にはカシメ
孔53が設けられている。
【0015】一対のコイル端子30,31は、図5に示
すように、その外部導出用端子部32,33が屈曲され
て水平部32a,33aが形成されている。また、コイ
ル端子30,31の垂直部にもプレス加工が施されて段
差部30a,31aが形成されている。ただし、前記コ
イル端子30,31は、スプール21への取付前には連
結部34,35で連結されている。このため、前記コイ
ル端子30,31は、スプール24の取付台26に取り
付けられた後、前記連結部34,35を切除することに
より、分離される。
【0016】したがって、前記スプール21の取付台2
6に形成した圧入溝27,28にコイル端子30,31
をそれぞれ圧入し、そのからげ部を突出させる。そし
て、前記スプール21の巻胴部24,25にコイル39
を巻回し、その引き出し線をコイル端子30,31のか
らげ部にからげてハンダ付けする。
【0017】ついで、スプール21の鍔部22の角孔2
2aから鉄芯40の一端部42を挿入し、前記巻胴部2
4,25のガイド溝24a,25aに鉄芯40のガイド
用突条43,44を嵌合して挿通する。このとき、図7
(A)に示すように、鉄芯40の両側面と巻胴部24,
25の両側面とはそれぞれ面一となっている。このた
め、本実施形態によれば、図7(B)に示す従来例のよ
うに、鉄芯1を挿入したスプール2の角筒形状の巻胴部
にコイル3を巻回した場合よりも、薄型の電磁石装置を
得られるという利点がある。
【0018】そして、前記鍔部23の角孔23aから突
出した鉄芯40の一端部42を、前記ヨーク50の垂直
部52に設けたカシメ孔53にカシメ固定する。つい
で、コイル端子30,31の連結部34,35を切除す
ることにより、電磁石ブロック20が完成する。
【0019】接点機構部60は、図4に示すように、可
動接触片61と固定接触片65とで構成されている。導
電性バネ材からなる前記可動接触片61は、折り曲げた
下端部を、外部導出用端子部62にカシメ固定したもの
である。さらに、前記可動接触片61の上端部近傍に可
動接点63がカシメ固定されているとともに、その上端
部に駆動孔61aが形成されている。また、前記外部導
出用端子部62の上端部は、前記ベース10の圧入用ス
リット14に圧入可能な圧入部62aとなっている。
【0020】一方、固定接触片65も前記可動接触片6
1と同様、その下端に外部導出用端子部66を形成する
とともに、その上端部に固定接点67をカシメ固定して
ある。さらに、前記固定接触片65の中間部に突き出し
加工を施すことにより、圧入部65aが形成されてい
る。なお、前記端子部66は、固定接触片65の一部を
延在し、かつ、折返し加工によって厚く形成されてい
る。
【0021】可動鉄片70は、図4に示すように、板状
磁性材の下端部を折り曲げて水平部71を形成するとと
もに、その垂直部72の上端部に突起72aを形成して
ある。この突起72aの下方近傍に係止孔73が形成さ
れている。さらに、前記可動鉄片70の垂直部72に
は、スプール21の取付台26が組み付けられる切り欠
き部72bが形成されている。一方、前記可動鉄片70
の水平部71にも、切り欠き部71aが形成されてい
る。なお、前記可動鉄片70の水平部71と垂直部72
との曲げ角度は100度前後が好ましい。
【0022】カード80は、一端部に係止爪81を備え
た嵌合孔82を有する一方、その他端部に駆動突起83
を水平に突設したものである。そして、前記カード80
は、その中間部にガイド孔84が形成されている。
【0023】したがって、前記ベース10の取付洞部1
3に電磁石ブロック20のヨーク50を側方から挿入
し、電磁石ブロック20を取り付ける。このとき、コイ
ル端子30,31の水平部32a,33aがベース10
の下面に設けたガイド溝16,17に嵌合してガイドさ
れるので、位置ズレが生じない。さらに、前記ベース1
0の下面と水平部32a,33aとが面一となる。つい
で、ベース10の圧入用スリット14,15に可動接点
端子61の圧入部62aおよび固定接触片65の圧入部
65aをそれぞれ圧入する。このため、可動接触片61
および固定接触片65の端子部62,66と、コイル端
子30,31の端子部32,33とが一列になり、イン
ライン端子構造が得られる。
【0024】そして、前記ヨーク50の自由端部にヒン
ジバネ55を介して可動鉄片70を位置決めし、回動可
能に支持する。ついで、カード80の嵌合孔82に可動
鉄片70の突部72aを嵌合するとともに、カード80
の係止爪81を可動鉄片70の係止孔73に係止する。
一方、カード80の駆動突起83を可動接触片61の駆
動孔61aに挿入することにより、絶縁支柱12のガイ
ド突部12aにカード80のガイド孔84が嵌合する。
ついで、前記ベース10にケース90を嵌合し、ベース
10の下面にシール材を注入,固化させる。このとき、
ベース10の下面とコイル端子30,31の水平部32
a,33aとが面一であるので、シールの注入量は少量
でよい。そして、前記ケース90のガス抜き孔91から
内部ガスを抜いた後、これを封止することにより、組立
作業が完了する。
【0025】前述の構成からなるリレーの動作について
説明する。図9に示すように、電磁石ブロック20のコ
イル39に電圧が印加されていない場合には、可動接触
片61のバネ力でカード80が押圧され、可動鉄片70
が鉄芯40の磁極部41から開離している。
【0026】そして、前記コイル39に電圧を印加する
と、鉄芯40の磁極部41に可動鉄片70が吸引され
る。このため、可動鉄片70が可動接触片61のバネ力
に抗して回動し、その上端部に係合するカード80を押
圧する。この結果、可動接触片61が押圧され、可動接
点63が固定接点67に接触した後、可動鉄片70が鉄
芯40の磁極部41に吸着する。
【0027】ついで、前記コイル39の印加を解除する
と、可動接触片61のバネ力でカード80が押し戻され
る。このため、可動鉄片70が磁極部41から開離した
後、可動接点63が固定接点67から開離し、元の状態
に復帰する。
【0028】
【発明の効果】本発明によれば、平面化加工によって鉄
芯の吸着面積が広がり、磁気効率を増大させることがで
きる。このため、前述の鉄芯からなる電磁石ブロックが
より一層薄型化し、リレー全体の床面積を小さくできる
という効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明にかかるリレーの実施形態を示す分解
斜視図である。
【図2】 図1で示したリレー本体の正面図である。
【図3】 図2と異なる角度から見たリレー本体の斜視
図である。
【図4】 図1で示したリレー本体の分解斜視図であ
る。
【図5】 図4で示した電磁石ブロック斜視図である。
【図6】 図(A)は図4で示した鉄芯の異なる角度か
ら見た拡大斜視図、図(B)は要部拡大平面図である。
【図7】 図(A)は図4で示した電磁石ブロックの部
分断面図であり、図(B)は従来例にかかる電磁石ブロ
ックの部分断面図である。
【図8】 図1で示したリレーの異なる角度から見た分
解斜視図である。
【図9】 図2で示したリレー本体の背面図である。
【符号の説明】
10…ベース、11…ベース本体、12…絶縁支柱、1
2b,12c…絶縁壁、16,17…ガイド溝、20…
電磁石ブロック、21…スプール、22,23…鍔部、
24,25…巻胴部、24a,25a…ガイド溝、26
…取付台、27,28…ガイド溝、30,31…コイル
端子、32,33…端子部、32a,33a…水平部、
34,35…連結部、30a,31a…段差部、39…
コイル、40…鉄芯、41…磁極部、41a…吸着面、
43,44…ガイド用突条、50…ヨーク、60…接点
機構部、61…可動接触片、65…固定接触片、70…
可動鉄片、71…水平部、72…垂直部、80…カー
ド、90…ケース。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H01H 50/64 H01H 50/64 F

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コイルを巻回した鉄芯の一方側に接点機
    構部を配置する一方、その他方側に可動鉄片を配置した
    リレーにおいて、 前記鉄芯の他方側を側方に折り曲げるとともに、平面化
    加工を施して得た吸着面に前記可動鉄片を接離させるこ
    とを特徴とするリレー。
  2. 【請求項2】 鉄芯の他方側近傍に、可動鉄片に隣り合
    うようにコイル端子のからげ部を配置したことを特徴と
    する請求項1に記載のリレー。
JP2001110023A 2001-03-09 2001-04-09 リレー Expired - Lifetime JP4000785B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001110023A JP4000785B2 (ja) 2001-04-09 2001-04-09 リレー
DE10209810A DE10209810B4 (de) 2001-03-09 2002-03-06 Relais
US10/093,102 US6765462B2 (en) 2001-03-09 2002-03-08 Relay
CNB021071020A CN1215514C (zh) 2001-03-09 2002-03-08 继电器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001110023A JP4000785B2 (ja) 2001-04-09 2001-04-09 リレー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002313206A true JP2002313206A (ja) 2002-10-25
JP4000785B2 JP4000785B2 (ja) 2007-10-31

Family

ID=18961871

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001110023A Expired - Lifetime JP4000785B2 (ja) 2001-03-09 2001-04-09 リレー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4000785B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008235062A (ja) * 2007-03-22 2008-10-02 Omron Corp 電磁継電器
JP2009176624A (ja) * 2008-01-25 2009-08-06 Panasonic Electric Works Co Ltd 電磁継電器
JP2020077472A (ja) * 2018-11-05 2020-05-21 松川精密股▲ふん▼有限公司 マイクロ継電器

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008235062A (ja) * 2007-03-22 2008-10-02 Omron Corp 電磁継電器
JP2009176624A (ja) * 2008-01-25 2009-08-06 Panasonic Electric Works Co Ltd 電磁継電器
JP4702374B2 (ja) * 2008-01-25 2011-06-15 パナソニック電工株式会社 電磁継電器
JP2020077472A (ja) * 2018-11-05 2020-05-21 松川精密股▲ふん▼有限公司 マイクロ継電器
JP7037469B2 (ja) 2018-11-05 2022-03-16 松川精密股▲ふん▼有限公司 マイクロ継電器

Also Published As

Publication number Publication date
JP4000785B2 (ja) 2007-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4742954B2 (ja) 電磁継電器
US8222979B2 (en) Electromagnetic relay
JP4389652B2 (ja) 電磁継電器
JPH09190752A (ja) 電磁継電器
US20020130741A1 (en) Relay
JP2005317434A (ja) 電磁継電器
US20090058577A1 (en) Electromagnetic relay
JP2002313206A (ja) リレー
JPH09190756A (ja) 電磁継電器
JP3959894B2 (ja) 電磁継電器
JP3945172B2 (ja) シールリレー
JP3932722B2 (ja) 電磁継電器
JPH10199386A (ja) 電磁継電器
JP2000285783A (ja) 電磁リレー
JP2864649B2 (ja) 電磁継電器
JPH06267392A (ja) 電磁継電器
JP4089189B2 (ja) 電磁継電器
JPH0729547Y2 (ja) 電磁継電器
JPH10223110A (ja) 電磁継電器
JP2864604B2 (ja) 電磁継電器
JP3551640B2 (ja) 高周波用開閉器
JPH04315727A (ja) 電磁継電器
JP2002184287A (ja) 電磁継電器
JPH04126657U (ja) 接触片
JPH04126655U (ja) 電磁継電器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040624

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061226

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070320

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070518

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070724

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070806

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100824

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4000785

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100824

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110824

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110824

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120824

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130824

Year of fee payment: 6

EXPY Cancellation because of completion of term