JP2002312137A - 画像処理装置、印刷システム及び記録媒体 - Google Patents
画像処理装置、印刷システム及び記録媒体Info
- Publication number
- JP2002312137A JP2002312137A JP2001119064A JP2001119064A JP2002312137A JP 2002312137 A JP2002312137 A JP 2002312137A JP 2001119064 A JP2001119064 A JP 2001119064A JP 2001119064 A JP2001119064 A JP 2001119064A JP 2002312137 A JP2002312137 A JP 2002312137A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- printing
- data
- print data
- image processing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Record Information Processing For Printing (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 文書データを作成した後で印刷条件を設定し
プリンタへ印刷データを送る従来方式が要したスプール
時間の利用者の体感待ち時間を短縮化する画像処理装
置、印刷システム及び記録媒体の提供。 【解決手段】 文書編集部211、スプールデータ21
2、スプーラー部213、印刷条件入力部214、印刷
データ生成部215、通信手段216を備えたクライア
ント装置21からなる。印刷条件入力部214にて利用
者が印刷条件の設定を行なうのと平行して、文章のスプ
ールデータ212の作成及び印刷データの印刷データ生
成部215での作成、さらには逐次印刷装置22への転
送を行ない、印刷条件確定後、印刷装置22にて作像を
行なう。
プリンタへ印刷データを送る従来方式が要したスプール
時間の利用者の体感待ち時間を短縮化する画像処理装
置、印刷システム及び記録媒体の提供。 【解決手段】 文書編集部211、スプールデータ21
2、スプーラー部213、印刷条件入力部214、印刷
データ生成部215、通信手段216を備えたクライア
ント装置21からなる。印刷条件入力部214にて利用
者が印刷条件の設定を行なうのと平行して、文章のスプ
ールデータ212の作成及び印刷データの印刷データ生
成部215での作成、さらには逐次印刷装置22への転
送を行ない、印刷条件確定後、印刷装置22にて作像を
行なう。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、印刷装置へクライ
アント装置が接続された画像処理装置、印刷システム及
び記録媒体に関するものである。
アント装置が接続された画像処理装置、印刷システム及
び記録媒体に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図5及び図6はそれぞれ従来技術の印刷
システムのブロック図及びフローチャートである。クラ
イアント装置11と印刷装置12はパラレルケーブルや
ネットワーク等の通信ケーブルを介して接続され、クラ
イアント装置11は文書編集部111,スプールデータ
112,スプーラー部113,印刷データ生成部114
及び通信手段115を備える。
システムのブロック図及びフローチャートである。クラ
イアント装置11と印刷装置12はパラレルケーブルや
ネットワーク等の通信ケーブルを介して接続され、クラ
イアント装置11は文書編集部111,スプールデータ
112,スプーラー部113,印刷データ生成部114
及び通信手段115を備える。
【0003】印刷装置12にクライアント装置11が接
続されている印刷システムにおいて、クライアント装置
11としてのホストPC(パーソナルコンピュータ)や
WS(ワークステーション)の利用者は、アプリケーシ
ョンである文書編集部111を用いて文書を作成し、利
用者が文書編集(ステップ301)を終えた後、印刷条
件を設定(ステップ302)し、印刷開始指示(ステッ
プ303)が行なわれると、スプールデータの作成(ス
テップ304)を行ない、その後、印刷処理を開始す
る。
続されている印刷システムにおいて、クライアント装置
11としてのホストPC(パーソナルコンピュータ)や
WS(ワークステーション)の利用者は、アプリケーシ
ョンである文書編集部111を用いて文書を作成し、利
用者が文書編集(ステップ301)を終えた後、印刷条
件を設定(ステップ302)し、印刷開始指示(ステッ
プ303)が行なわれると、スプールデータの作成(ス
テップ304)を行ない、その後、印刷処理を開始す
る。
【0004】この時、印刷データ作成用ソフトウエアが
文章を印刷データに変換する時間に比べ、印刷装置12
が印刷データを処理する時間は一般的に遅いため、ま
ず、アプリケーションである文書編集部111はスプー
ラー部113を介して一旦中間データであるスプールデ
ータ112を作成する。印刷データ生成部114は該ス
プールデータ112を元に印刷データの作成(ステップ
305)を行ない、該印刷データを逐次、通信手段11
5を介して印刷装置12にデータ転送(ステップ30
6)する。
文章を印刷データに変換する時間に比べ、印刷装置12
が印刷データを処理する時間は一般的に遅いため、ま
ず、アプリケーションである文書編集部111はスプー
ラー部113を介して一旦中間データであるスプールデ
ータ112を作成する。印刷データ生成部114は該ス
プールデータ112を元に印刷データの作成(ステップ
305)を行ない、該印刷データを逐次、通信手段11
5を介して印刷装置12にデータ転送(ステップ30
6)する。
【0005】しかしながら、上記のような従来の印刷シ
ステムでは、文章の印刷を行なう際に、以下に述べるよ
うな問題点が生じる。スプールデータ112の作成を行
なう段階にて、すべての印刷条件を決定するまで、アプ
リケーションの利用者は、印刷処理の開始を指示するこ
とができない。アプリケーションの利用者は、利用者が
印刷処理の開始指示を行なってから、印刷装置12が印
刷を開始するまでの時間、スプール時間と転送時間に相
当の時間がかかる。
ステムでは、文章の印刷を行なう際に、以下に述べるよ
うな問題点が生じる。スプールデータ112の作成を行
なう段階にて、すべての印刷条件を決定するまで、アプ
リケーションの利用者は、印刷処理の開始を指示するこ
とができない。アプリケーションの利用者は、利用者が
印刷処理の開始指示を行なってから、印刷装置12が印
刷を開始するまでの時間、スプール時間と転送時間に相
当の時間がかかる。
【0006】上述した従来の印刷システムの問題点1.
及び2.を解決するために、文章編集を行なうと同時に
逐次印刷データを作成し、印刷データの一部を逐次印刷
装置へ転送するようにした印刷システムが特開2000
−267827号公報として提案されている。
及び2.を解決するために、文章編集を行なうと同時に
逐次印刷データを作成し、印刷データの一部を逐次印刷
装置へ転送するようにした印刷システムが特開2000
−267827号公報として提案されている。
【0007】しかしながら、特開2000−26782
7号公報では、文書編集部としてのアプリケーションが
逐次印刷データを作成するしくみが必要であるため、従
来のアプリケーションはこの提案を使用することができ
ない。
7号公報では、文書編集部としてのアプリケーションが
逐次印刷データを作成するしくみが必要であるため、従
来のアプリケーションはこの提案を使用することができ
ない。
【0008】また、文書編集中に印刷データを逐次作成
するため、処理速度の遅いクライアント装置においては
編集作業に影響を及ぼす。
するため、処理速度の遅いクライアント装置においては
編集作業に影響を及ぼす。
【0009】さらに、印刷装置、文書編集部としてのア
プリケーション、プリンタドライバ等の印刷データ作成
ソフトウエアにいたるまで、印刷システムすべてを新た
に作成しなければならず開発コストがかかる。
プリケーション、プリンタドライバ等の印刷データ作成
ソフトウエアにいたるまで、印刷システムすべてを新た
に作成しなければならず開発コストがかかる。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、上述
した印刷装置にクライアント装置が接続された従来の印
刷システムにおける問題点を鑑みてなされたもので、印
刷処理に従来要していたスプール時間と印刷データの作
成時間を分散することにより、利用者の体感待ち時間の
短縮化を図れると共に、従来の文書編集部であるアプリ
ケーションにおいても、印刷条件設定の決定が印刷開始
時点となり、利用者に対する印刷開始時の違和感が解消
され、利用者が印刷開始指示を行なう前に印刷データ作
成の開始を行なえ、印刷開始指示を行なう前に印刷デー
タを印刷装置に転送することが可能な画像処理装置、印
刷システム及び記録媒体を提供することにある。
した印刷装置にクライアント装置が接続された従来の印
刷システムにおける問題点を鑑みてなされたもので、印
刷処理に従来要していたスプール時間と印刷データの作
成時間を分散することにより、利用者の体感待ち時間の
短縮化を図れると共に、従来の文書編集部であるアプリ
ケーションにおいても、印刷条件設定の決定が印刷開始
時点となり、利用者に対する印刷開始時の違和感が解消
され、利用者が印刷開始指示を行なう前に印刷データ作
成の開始を行なえ、印刷開始指示を行なう前に印刷デー
タを印刷装置に転送することが可能な画像処理装置、印
刷システム及び記録媒体を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、文書
データを作成し、該文書データを元に中間データである
スプールデータを作成するスプーラー部と、該スプール
データを元に印刷データを生成する印刷データ生成部
と、該印刷データを印刷装置へ転送する通信手段を備え
たクライアント装置からなる画像処理装置において、前
記スプーラー部がスプールデータの作成を開始した後に
前記印刷データ生成部において使用する印刷条件の設定
を行なう印刷条件入力部を備えたことを特徴とする画像
処理装置を構成する。
データを作成し、該文書データを元に中間データである
スプールデータを作成するスプーラー部と、該スプール
データを元に印刷データを生成する印刷データ生成部
と、該印刷データを印刷装置へ転送する通信手段を備え
たクライアント装置からなる画像処理装置において、前
記スプーラー部がスプールデータの作成を開始した後に
前記印刷データ生成部において使用する印刷条件の設定
を行なう印刷条件入力部を備えたことを特徴とする画像
処理装置を構成する。
【0012】請求項2の発明は、文書データを作成し、
該文書データを元に中間データであるスプールデータを
作成するスプーラー部と、該スプールデータを元に印刷
データを生成する印刷データ生成部と、該印刷データを
印刷装置へ転送する通信手段を備えたクライアント装置
からなる画像処理装置において、前記印刷データ生成部
において使用する印刷条件の設定を行なう印刷条件入力
部を備え、且つ前記印刷条件入力部が前記スプーラー部
にスプールデータの作成の開始指示を行なうことを特徴
とする画像処理装置を構成する。
該文書データを元に中間データであるスプールデータを
作成するスプーラー部と、該スプールデータを元に印刷
データを生成する印刷データ生成部と、該印刷データを
印刷装置へ転送する通信手段を備えたクライアント装置
からなる画像処理装置において、前記印刷データ生成部
において使用する印刷条件の設定を行なう印刷条件入力
部を備え、且つ前記印刷条件入力部が前記スプーラー部
にスプールデータの作成の開始指示を行なうことを特徴
とする画像処理装置を構成する。
【0013】請求項3の発明は、請求項1または2記載
の画像処理装置において、印刷条件入力部の印刷条件が
決定される前に、印刷データ生成部は、印刷設定画面上
の設定項目設定に従い、利用者の印刷指示なしに逐次印
刷データの変更を行なうことを特徴とする画像処理装置
を構成する。
の画像処理装置において、印刷条件入力部の印刷条件が
決定される前に、印刷データ生成部は、印刷設定画面上
の設定項目設定に従い、利用者の印刷指示なしに逐次印
刷データの変更を行なうことを特徴とする画像処理装置
を構成する。
【0014】請求項4の発明は、画像処理装置と印刷装
置からなる印刷システムにおいて、印刷データ生成部
は、利用者の印刷指示があるまで、逐次変更された印刷
データを印刷装置に転送して保持させることを特徴とす
る印刷システムを構成する。
置からなる印刷システムにおいて、印刷データ生成部
は、利用者の印刷指示があるまで、逐次変更された印刷
データを印刷装置に転送して保持させることを特徴とす
る印刷システムを構成する。
【0015】請求項5の発明は、上記画像処理装置の機
能をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録
したことを特徴とする記録媒体である。
能をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録
したことを特徴とする記録媒体である。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて詳細に説明する。図1は本発明の実施の形態
の印刷システムの構成の概要を示すブロック図である。
に基づいて詳細に説明する。図1は本発明の実施の形態
の印刷システムの構成の概要を示すブロック図である。
【0017】図1に示す印刷システムは、クライアント
装置21(請求項の画像処理装置に相当する)と印刷装
置22からなり、クライアント装置21と印刷装置22
がパラレルケーブルやネットワーク等の通信ケーブルを
介して接続されており、利用者がクライアント装置21
にて作成した文書データを印刷装置22へ転送し、転送
された文書データによる画像を印刷装置22で生成する
システムである。
装置21(請求項の画像処理装置に相当する)と印刷装
置22からなり、クライアント装置21と印刷装置22
がパラレルケーブルやネットワーク等の通信ケーブルを
介して接続されており、利用者がクライアント装置21
にて作成した文書データを印刷装置22へ転送し、転送
された文書データによる画像を印刷装置22で生成する
システムである。
【0018】クライアント装置21は、アプリケーショ
ンである文書編集部211と、スプールデータ212
と、文書データを元に中間データであるスプールデータ
212を作成するスプーラー部213と、印刷条件入力
部214と、スプールデータ212を元に印刷データを
生成する印刷データ生成部215と、印刷データを印刷
装置22へ転送する通信手段216を構成要素として備
える。
ンである文書編集部211と、スプールデータ212
と、文書データを元に中間データであるスプールデータ
212を作成するスプーラー部213と、印刷条件入力
部214と、スプールデータ212を元に印刷データを
生成する印刷データ生成部215と、印刷データを印刷
装置22へ転送する通信手段216を構成要素として備
える。
【0019】クライアント装置21の印刷データ生成部
215において使用する印刷条件の設定を行なう印刷条
件入力部214での印刷条件が決定される前に、スプー
ラー部213にてスプールデータ212の作成が開始さ
れる。
215において使用する印刷条件の設定を行なう印刷条
件入力部214での印刷条件が決定される前に、スプー
ラー部213にてスプールデータ212の作成が開始さ
れる。
【0020】また、クライアント装置21の印刷条件入
力部214はスプーラー部213にスプールデータ21
2の作成を開始させる。
力部214はスプーラー部213にスプールデータ21
2の作成を開始させる。
【0021】さらに、クライアント装置21の印刷条件
入力部214の印刷条件が決定される前に、印刷データ
生成部215は、所定のあるいは既に入力された印刷条
件にしたがって逐次印刷データの作成を行なう。
入力部214の印刷条件が決定される前に、印刷データ
生成部215は、所定のあるいは既に入力された印刷条
件にしたがって逐次印刷データの作成を行なう。
【0022】クライアント装置21と印刷装置22から
なる印刷システムにおいて、印刷データ生成部215
は、逐次変更された印刷データを印刷装置22に転送し
て保持させる。
なる印刷システムにおいて、印刷データ生成部215
は、逐次変更された印刷データを印刷装置22に転送し
て保持させる。
【0023】図2は本発明の印刷システムにおけるクラ
イアント装置21の第1の処理フローであり、フロー図
に従って印刷システムの構成とその動作について以下に
より詳しく説明する。
イアント装置21の第1の処理フローであり、フロー図
に従って印刷システムの構成とその動作について以下に
より詳しく説明する。
【0024】クライアント装置21の利用者が文書編集
(ステップ401)を終えた後、印刷開始指示(ステッ
プ402)が行われると、すぐに印刷条件設定処理(ス
テップ403)を開始する。その直後、文書編集部21
1は、スプーラー部213を介してスプールデータ21
2の作成を開始する。スプールデータ作成(ステップ4
04)は、印刷条件設定処理とは非同期に行なわれる。
スプールデータ212の作成が完了した時点で、スプー
ラー部213は印刷データ生成部215へその旨を通知
する。
(ステップ401)を終えた後、印刷開始指示(ステッ
プ402)が行われると、すぐに印刷条件設定処理(ス
テップ403)を開始する。その直後、文書編集部21
1は、スプーラー部213を介してスプールデータ21
2の作成を開始する。スプールデータ作成(ステップ4
04)は、印刷条件設定処理とは非同期に行なわれる。
スプールデータ212の作成が完了した時点で、スプー
ラー部213は印刷データ生成部215へその旨を通知
する。
【0025】一方、スプールデータ作成(ステップ40
4)と平行して、印刷条件設定処理は、クライアント装
置21の利用者に印刷条件の入力を促す為に印刷条件の
設定画面を表示装置へ出力(ステップ407)する。
4)と平行して、印刷条件設定処理は、クライアント装
置21の利用者に印刷条件の入力を促す為に印刷条件の
設定画面を表示装置へ出力(ステップ407)する。
【0026】利用者が印刷条件の設定画面に従い印刷条
件を決定(ステップ408)すると、印刷条件入力部2
14は、その旨を印刷データ生成部215へ印刷条件の
通知(ステップ409)を行ない、その後、印刷条件設
定画面を消去(ステップ410)する。
件を決定(ステップ408)すると、印刷条件入力部2
14は、その旨を印刷データ生成部215へ印刷条件の
通知(ステップ409)を行ない、その後、印刷条件設
定画面を消去(ステップ410)する。
【0027】印刷データ生成部215は、スプーラー部
213からと印刷条件入力部214からの2つの通知が
そろった後に印刷データの作成(ステップ405)を開
始する。印刷データ生成部215にて作成された印刷デ
ータは、通信手段216を介して逐次印刷装置22に転
送(ステップ406)される。
213からと印刷条件入力部214からの2つの通知が
そろった後に印刷データの作成(ステップ405)を開
始する。印刷データ生成部215にて作成された印刷デ
ータは、通信手段216を介して逐次印刷装置22に転
送(ステップ406)される。
【0028】利用者は、印刷条件を決定するとき印刷中
止を指示することもできる。この場合、印刷データ生成
部215は、印刷データの作成を行なわずに受け取った
スプールデータ212を破棄する。
止を指示することもできる。この場合、印刷データ生成
部215は、印刷データの作成を行なわずに受け取った
スプールデータ212を破棄する。
【0029】また、印刷条件入力部214は、利用者が
印刷条件を決定しなくても、印刷データ生成部215へ
印刷条件を通知することも可能である。この場合、印刷
データ生成部215は、スプーラー部213と印刷条件
入力部214からの印刷条件の通知を受け取った時点で
印刷データの作成を開始する。印刷データ生成部215
は、利用者が印刷条件を決定するまでの間に印刷条件が
変更されない限りは作成した印刷データを保持する。
印刷条件を決定しなくても、印刷データ生成部215へ
印刷条件を通知することも可能である。この場合、印刷
データ生成部215は、スプーラー部213と印刷条件
入力部214からの印刷条件の通知を受け取った時点で
印刷データの作成を開始する。印刷データ生成部215
は、利用者が印刷条件を決定するまでの間に印刷条件が
変更されない限りは作成した印刷データを保持する。
【0030】印刷データに対して利用者が印刷条件を印
刷条件入力部214にて変更した場合、印刷条件入力部
214は、新しい印刷条件を印刷データ生成部215に
通知する。印刷データ生成部215は、印刷データの生
成を中断し、既に生成された印刷データを破棄し、新し
い印刷条件に基づいて印刷データの生成を新たに開始す
る。印刷条件が確定し、なおかつ印刷データの作成が完
了した時点で通信手段216を介して印刷装置22へ転
送を行なう。図3がそのフローである。
刷条件入力部214にて変更した場合、印刷条件入力部
214は、新しい印刷条件を印刷データ生成部215に
通知する。印刷データ生成部215は、印刷データの生
成を中断し、既に生成された印刷データを破棄し、新し
い印刷条件に基づいて印刷データの生成を新たに開始す
る。印刷条件が確定し、なおかつ印刷データの作成が完
了した時点で通信手段216を介して印刷装置22へ転
送を行なう。図3がそのフローである。
【0031】図3は印刷データ生成部のフローを示し、
利用者が印刷条件入力部214にて印刷条件を変更する
と、印刷条件の有無が判断され(ステップ601)、印
刷条件が有る場合は、印刷条件に変更が有るか無いかを
判断され(ステップ602)、印刷条件に変更が有る場
合は、既に印刷データの作成開始か否かを判断し(ステ
ップ603)、既に印刷データの作成が開始されている
場合は、直ちに印刷データ作成を中止(ステップ60
4)する。
利用者が印刷条件入力部214にて印刷条件を変更する
と、印刷条件の有無が判断され(ステップ601)、印
刷条件が有る場合は、印刷条件に変更が有るか無いかを
判断され(ステップ602)、印刷条件に変更が有る場
合は、既に印刷データの作成開始か否かを判断し(ステ
ップ603)、既に印刷データの作成が開始されている
場合は、直ちに印刷データ作成を中止(ステップ60
4)する。
【0032】また、まだ印刷データの作成が開始されて
いない場合は、印刷データ作成を開始(ステップ60
5)した後、印刷条件が確定したか否かを判断し(ステ
ップ606)、印刷条件が確定すると、印刷データが揃
ったか否かを判断し(ステップ607)、印刷データが
揃うと、このフローを終了する。
いない場合は、印刷データ作成を開始(ステップ60
5)した後、印刷条件が確定したか否かを判断し(ステ
ップ606)、印刷条件が確定すると、印刷データが揃
ったか否かを判断し(ステップ607)、印刷データが
揃うと、このフローを終了する。
【0033】印刷データ生成部215が、印刷条件入力
部214から印刷中止の通知を受けることにより、スプ
ールデータと印刷データを破棄し、印刷処理を停止する
ことも可能である。
部214から印刷中止の通知を受けることにより、スプ
ールデータと印刷データを破棄し、印刷処理を停止する
ことも可能である。
【0034】また、図2では、印刷データ作成(ステッ
プ405)の完了後に、印刷データを印刷装置22へ転
送(ステップ406)しているが、印刷データ生成部2
15は、印刷データ作成(ステップ405)が完了して
いなくても通信手段216を介して印刷装置22へ印刷
データを転送させることが可能である。
プ405)の完了後に、印刷データを印刷装置22へ転
送(ステップ406)しているが、印刷データ生成部2
15は、印刷データ作成(ステップ405)が完了して
いなくても通信手段216を介して印刷装置22へ印刷
データを転送させることが可能である。
【0035】この場合、印刷データ生成部215は、通
信手段216を介して印刷装置22へ転送する最小単位
の印刷データの作成が完了した後、印刷装置22へ転送
を開始する。印刷装置22は、印刷継続の通知を受ける
か、印刷中断の通知を受けるまで、通信手段216を介
して送られた印刷データを保持する。
信手段216を介して印刷装置22へ転送する最小単位
の印刷データの作成が完了した後、印刷装置22へ転送
を開始する。印刷装置22は、印刷継続の通知を受ける
か、印刷中断の通知を受けるまで、通信手段216を介
して送られた印刷データを保持する。
【0036】さらに、利用者が印刷条件の変更を行なっ
た場合、あるいは印刷条件入力部214から印刷中止の
通知があった場合、印刷データ生成部215は、通信手
段216を介して印刷装置22に印刷装置22が保持し
ている印刷データを破棄するよう通知する。印刷装置2
2は、印刷データの破棄の通知を受けると印刷装置22
内部のデータを破棄する。
た場合、あるいは印刷条件入力部214から印刷中止の
通知があった場合、印刷データ生成部215は、通信手
段216を介して印刷装置22に印刷装置22が保持し
ている印刷データを破棄するよう通知する。印刷装置2
2は、印刷データの破棄の通知を受けると印刷装置22
内部のデータを破棄する。
【0037】印刷条件変更のたびに印刷データ生成部2
15は、印刷装置22にデータ破棄の通知と新たに作成
した印刷データを、通信手段216を介して印刷装置2
2へ転送する。印刷条件入力部214から印刷データ生
成部215に印刷継続の通知が行なわれると、印刷デー
タ生成部215は通信手段216を介して印刷装置22
に通知する。印刷装置22は、印刷継続の通知を受ける
ことによって、印刷装置22が保持している印刷データ
に基づいて作像を行なう。
15は、印刷装置22にデータ破棄の通知と新たに作成
した印刷データを、通信手段216を介して印刷装置2
2へ転送する。印刷条件入力部214から印刷データ生
成部215に印刷継続の通知が行なわれると、印刷デー
タ生成部215は通信手段216を介して印刷装置22
に通知する。印刷装置22は、印刷継続の通知を受ける
ことによって、印刷装置22が保持している印刷データ
に基づいて作像を行なう。
【0038】次に、図4は本発明の印刷システムにおけ
るクライアント装置21の第2の処理フローであり、こ
のフロー図に従って印刷システムの構成とその動作につ
いて以下により詳しく説明する。
るクライアント装置21の第2の処理フローであり、こ
のフロー図に従って印刷システムの構成とその動作につ
いて以下により詳しく説明する。
【0039】図2に示す処理フローの場合、印刷条件設
定処理開始(ステップ403)を行なう前に、利用者に
よる印刷開始指示(ステップ402)が行なわれる。そ
の後、印刷条件設定画面の表示(ステップ407)が行
われるため、利用者には印刷開始指示を行なった後に更
に印刷条件の設定を行なう作業が発生するため、利用者
に違和感を与える。
定処理開始(ステップ403)を行なう前に、利用者に
よる印刷開始指示(ステップ402)が行なわれる。そ
の後、印刷条件設定画面の表示(ステップ407)が行
われるため、利用者には印刷開始指示を行なった後に更
に印刷条件の設定を行なう作業が発生するため、利用者
に違和感を与える。
【0040】そこで、図4に示す処理フローでは、利用
者による文書編集(ステップ501)が終了した後、印
刷条件設定処理を開始(ステップ502)し、次いで、
印刷開始通知の有無を判断する(ステップ503)。
者による文書編集(ステップ501)が終了した後、印
刷条件設定処理を開始(ステップ502)し、次いで、
印刷開始通知の有無を判断する(ステップ503)。
【0041】印刷条件入力部214は、印刷条件設定処
理開始後直ちにスプーラー部213に印刷開始指示を通
知(ステップ507)した後、印刷条件設定処理は、ク
ライアント装置21の利用者に印刷条件の入力を促す為
に印刷条件の設定画面を表示装置へ出力(ステップ50
8)する。
理開始後直ちにスプーラー部213に印刷開始指示を通
知(ステップ507)した後、印刷条件設定処理は、ク
ライアント装置21の利用者に印刷条件の入力を促す為
に印刷条件の設定画面を表示装置へ出力(ステップ50
8)する。
【0042】スプーラー部213は、印刷開始指示を受
けて印刷開始通知が有ると、スプールデータ作成(ステ
ップ504)を開始する。印刷データ生成部215は、
スプーラー部213からと印刷条件入力部214からの
2つの通知がそろった後に印刷データの作成(ステップ
505)を開始する。印刷データ生成部215にて作成
された印刷データは、通信手段216を介して逐次印刷
装置22に転送(ステップ506)される。
けて印刷開始通知が有ると、スプールデータ作成(ステ
ップ504)を開始する。印刷データ生成部215は、
スプーラー部213からと印刷条件入力部214からの
2つの通知がそろった後に印刷データの作成(ステップ
505)を開始する。印刷データ生成部215にて作成
された印刷データは、通信手段216を介して逐次印刷
装置22に転送(ステップ506)される。
【0043】利用者は、印刷条件の設定画面に従い印刷
条件を決定(ステップ509)すると、印刷条件入力部
214は、印刷条件の通知兼印刷開始指示(ステップ5
10)により印刷データ生成部215へ印刷条件の通知
と印刷開始の指示を行ない、その後、印刷条件設定画面
を消去(ステップ511)することとなり、利用者に違
和感を与えることはない。
条件を決定(ステップ509)すると、印刷条件入力部
214は、印刷条件の通知兼印刷開始指示(ステップ5
10)により印刷データ生成部215へ印刷条件の通知
と印刷開始の指示を行ない、その後、印刷条件設定画面
を消去(ステップ511)することとなり、利用者に違
和感を与えることはない。
【0044】なお、上述した実施形態では、画像処理装
置について説明したが、画像処理装置の機能をコンピュ
ータに実行させるためのプログラムからなるコンピュー
タ・ソフトウエアを記録した記録媒体(例えば、CD−
ROM)を使用して、文書データを元に中間データであ
るスプールデータを作成するスプーラー部と、スプール
データを元に印刷データを生成する印刷データ生成部
と、印刷データを印刷装置へ転送する通信手段を備えた
クライアント装置からなる画像処理装置を、本発明の画
像処理装置とすることができる。
置について説明したが、画像処理装置の機能をコンピュ
ータに実行させるためのプログラムからなるコンピュー
タ・ソフトウエアを記録した記録媒体(例えば、CD−
ROM)を使用して、文書データを元に中間データであ
るスプールデータを作成するスプーラー部と、スプール
データを元に印刷データを生成する印刷データ生成部
と、印刷データを印刷装置へ転送する通信手段を備えた
クライアント装置からなる画像処理装置を、本発明の画
像処理装置とすることができる。
【0045】
【発明の効果】請求項1の発明によれば、スプールデー
タ作成に要する時間を利用してクライアント装置の利用
者が印刷条件設定を行なうことにより、スプールデータ
作成の時間が作業時間となり、利用者の体感待ち時間を
短縮される効果がある。
タ作成に要する時間を利用してクライアント装置の利用
者が印刷条件設定を行なうことにより、スプールデータ
作成の時間が作業時間となり、利用者の体感待ち時間を
短縮される効果がある。
【0046】請求項2の発明によれば、従来の文書編集
部を利用しつつ文書編集後の印刷開始指示を行なうこと
なくスプールデータの作成を開始可能とする効果があ
り、なおかつ印刷条件設定の決定が印刷開始時点となる
ので、利用者に対する印刷開始時の違和感が解消される
効果が得られる。
部を利用しつつ文書編集後の印刷開始指示を行なうこと
なくスプールデータの作成を開始可能とする効果があ
り、なおかつ印刷条件設定の決定が印刷開始時点となる
ので、利用者に対する印刷開始時の違和感が解消される
効果が得られる。
【0047】請求項3の発明によれば、利用者が印刷開
始指示を行なう前に印刷データ作成の開始を行なうこと
が可能となり、利用者が印刷開始指示を行なった時点に
おいて印刷データの作成が完了する場合があり、利用者
が印刷開始指示を行なってから印刷装置が一枚目の印刷
開始を行なうまでの時間を短縮させる効果が得られる。
始指示を行なう前に印刷データ作成の開始を行なうこと
が可能となり、利用者が印刷開始指示を行なった時点に
おいて印刷データの作成が完了する場合があり、利用者
が印刷開始指示を行なってから印刷装置が一枚目の印刷
開始を行なうまでの時間を短縮させる効果が得られる。
【0048】請求項4の発明によれば、利用者が印刷開
始指示を行なう前に印刷データは、印刷装置に転送を行
なうことが可能となり、利用者が印刷開始指示を行なっ
たと同時に作像が可能であり、利用者が印刷開始指示を
行なってから印刷装置が一枚目の印刷開始を行なうまで
の時間をなくす効果が得られる。
始指示を行なう前に印刷データは、印刷装置に転送を行
なうことが可能となり、利用者が印刷開始指示を行なっ
たと同時に作像が可能であり、利用者が印刷開始指示を
行なってから印刷装置が一枚目の印刷開始を行なうまで
の時間をなくす効果が得られる。
【0049】請求項5の発明によれば、画像処理装置の
機能をコンピュータに実行させるためのプログラムを記
録し、本発明の画像処理装置とすることができる。
機能をコンピュータに実行させるためのプログラムを記
録し、本発明の画像処理装置とすることができる。
【図1】本発明の実施の形態の印刷システムを示す概略
ブロック図。
ブロック図。
【図2】本発明の印刷システムにおけるクライアント装
置の第1の印刷フローチャート。
置の第1の印刷フローチャート。
【図3】本発明の印刷データ生成部のフローチャート。
【図4】本発明の印刷システムにおけるクライアント装
置の第2の印刷フローチャート。
置の第2の印刷フローチャート。
【図5】従来の印刷システムを示す概略ブロック図。
【図6】従来の印刷システムにおけるクライアント装置
の印刷フローチャート。
の印刷フローチャート。
11,21 クライアント装置 12,22 印刷装置 111,211 文書編集部 112,212 スプールデータ 113,213 スプーラー部 214 印刷条件入力部 114,215 印刷データ生成部 115,216 通信手段
Claims (5)
- 【請求項1】 文書データを元に中間データであるスプ
ールデータを作成するスプーラー部と、該スプールデー
タを元に印刷データを生成する印刷データ生成部と、該
印刷データを印刷装置へ転送する通信手段を備えたクラ
イアント装置からなる画像処理装置において、前記印刷
データ生成部において使用する印刷条件の設定を行なう
印刷条件入力部での印刷条件が決定される前に前記スプ
ーラー部にてスプールデータの作成を開始することを特
徴とする画像処理装置。 - 【請求項2】 請求項1記載の画像処理装置において、
印刷条件入力部がスプーラー部にスプールデータの作成
を開始させることを特徴とする画像処理装置。 - 【請求項3】 請求項1または2記載の画像処理装置に
おいて、印刷条件入力部の印刷条件が決定される前に、
印刷データ生成部は、所定のあるいは既に入力された印
刷条件にしたがって逐次印刷データの作成を行なうこと
を特徴とする画像処理装置。 - 【請求項4】 画像処理装置と印刷装置からなる印刷シ
ステムにおいて、印刷データ生成部は、逐次変更された
印刷データを印刷装置に転送して保持させることを特徴
とする印刷システム。 - 【請求項5】 請求項1乃至3記載の画像処理装置の機
能をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録
したことを特徴とする記録媒体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001119064A JP2002312137A (ja) | 2001-04-18 | 2001-04-18 | 画像処理装置、印刷システム及び記録媒体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001119064A JP2002312137A (ja) | 2001-04-18 | 2001-04-18 | 画像処理装置、印刷システム及び記録媒体 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002312137A true JP2002312137A (ja) | 2002-10-25 |
Family
ID=18969345
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001119064A Pending JP2002312137A (ja) | 2001-04-18 | 2001-04-18 | 画像処理装置、印刷システム及び記録媒体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2002312137A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005035280A (ja) * | 2003-07-03 | 2005-02-10 | Canon Inc | 印刷方法、および印刷装置、記憶媒体、プログラム |
JP2007152687A (ja) * | 2005-12-02 | 2007-06-21 | Seiko Epson Corp | 複合機プリンタ、複合機プリンタ駆動方法および複合機プリンタの印刷データ生成部初期化プログラム |
JP2008176542A (ja) * | 2007-01-18 | 2008-07-31 | Fuji Xerox Co Ltd | 送信装置、送信方法及び送信プログラム |
US7609394B2 (en) | 2003-11-13 | 2009-10-27 | Oki Data Corporation | Printing controlling method and printing control program thereof |
US8294943B2 (en) | 2007-04-27 | 2012-10-23 | Sharp Kabushiki Kaisha | Print control apparatus and printing system |
-
2001
- 2001-04-18 JP JP2001119064A patent/JP2002312137A/ja active Pending
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005035280A (ja) * | 2003-07-03 | 2005-02-10 | Canon Inc | 印刷方法、および印刷装置、記憶媒体、プログラム |
US7817300B2 (en) | 2003-07-03 | 2010-10-19 | Canon Kabushiki Kaisha | Advance decoding of images for printing |
JP4579578B2 (ja) * | 2003-07-03 | 2010-11-10 | キヤノン株式会社 | 印刷方法、および印刷制御装置、記憶媒体、プログラム |
US8368939B2 (en) | 2003-07-03 | 2013-02-05 | Canon Kabushiki Kaisha | Decoding image data for printing |
US7609394B2 (en) | 2003-11-13 | 2009-10-27 | Oki Data Corporation | Printing controlling method and printing control program thereof |
JP2007152687A (ja) * | 2005-12-02 | 2007-06-21 | Seiko Epson Corp | 複合機プリンタ、複合機プリンタ駆動方法および複合機プリンタの印刷データ生成部初期化プログラム |
JP2008176542A (ja) * | 2007-01-18 | 2008-07-31 | Fuji Xerox Co Ltd | 送信装置、送信方法及び送信プログラム |
US8294943B2 (en) | 2007-04-27 | 2012-10-23 | Sharp Kabushiki Kaisha | Print control apparatus and printing system |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2000198249A (ja) | プリンタと、これを適用した画像印刷システム及びその秘密文書印刷方法 | |
JP2001063155A (ja) | プリンタホスト、印刷コマンド生成装置およびプログラムが記憶されている記憶媒体 | |
JP2002312137A (ja) | 画像処理装置、印刷システム及び記録媒体 | |
KR20080011925A (ko) | 프린팅장치 및 프린팅방법 | |
JP2001088405A (ja) | 印刷制御方法とそのプログラムを格納した記憶媒体並びにプリンタ制御装置及びプリンタシステム | |
JPH07325693A (ja) | 情報処理システムのプレビュー表示方法 | |
JP2000066867A (ja) | プリンタ装置およびページ情報印刷制御用プログラムを記憶した記憶媒体 | |
JP2003131983A (ja) | 印刷装置、印刷システム、サーバ、プログラムおよび記録媒体 | |
JP2000267827A (ja) | 印刷システム | |
JPH09163060A (ja) | ファクシミリ装置およびその使用方法 | |
JP2004050701A (ja) | プリンタシステム | |
JP2009269179A (ja) | 印刷装置、プログラム及び記録媒体 | |
KR100645437B1 (ko) | 메타파일 스풀링시작과 거의 동시에 인쇄데이터를생성시작하는 인쇄데이터 생성방법 | |
JP2003308512A (ja) | データ処理方法、プログラム及び情報処理装置 | |
JP2000181905A (ja) | 電子文書ファイルの作成装置及び記録媒体 | |
JPH08101908A (ja) | 画像出力システム | |
JP2013114515A (ja) | クラウドプリントシステム、画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム | |
JP4761453B2 (ja) | 印刷装置及び印刷制御方法 | |
JP3094711B2 (ja) | ページ記述言語処理装置およびページ記述言語処理出力装置 | |
JP2000322229A (ja) | 画像形成システム | |
JP2001265545A (ja) | 印刷内容確認支援システムおよびその制御方法 | |
JP2817652B2 (ja) | オンラインシステム管理トランザクション制御システム | |
JPH07160153A (ja) | 分散複写システム | |
JP2004102960A (ja) | 印刷システム、プリンタホスト、印刷装置およびプリンタドライバ | |
JPH10198531A (ja) | ネットワークプリンタ装置 |