JP2002309403A - 靴 下 - Google Patents

靴 下

Info

Publication number
JP2002309403A
JP2002309403A JP2001118136A JP2001118136A JP2002309403A JP 2002309403 A JP2002309403 A JP 2002309403A JP 2001118136 A JP2001118136 A JP 2001118136A JP 2001118136 A JP2001118136 A JP 2001118136A JP 2002309403 A JP2002309403 A JP 2002309403A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
knitting
yarn
sock
double structure
knitted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001118136A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3944686B2 (ja
Inventor
Shusuke Nakai
秀典 中井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NAKAI NITTO KK
Original Assignee
NAKAI NITTO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NAKAI NITTO KK filed Critical NAKAI NITTO KK
Priority to JP2001118136A priority Critical patent/JP3944686B2/ja
Publication of JP2002309403A publication Critical patent/JP2002309403A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3944686B2 publication Critical patent/JP3944686B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Professional, Industrial, Or Sporting Protective Garments (AREA)
  • Socks And Pantyhose (AREA)
  • Knitting Of Fabric (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 簡単に履いたり脱いだりでき、寝たきりの老
人や病人等、介護を必要とするような人にとって使いや
すい靴下を提供する。 【解決手段】 その全体を側面ほぼ直線状となすととも
に、連続した筒状に編成して一部を折り返すことにより
少なくとも踵及び足首を包み込む部位を含んでそれより
も後半部分(11)を内外の二重構造となし、二重構造部分
は少なくとも1本の表糸をシンカー乗せ編みにて編成す
るとともに、裏糸としてゴム糸又はカバーリングヤーン
をコース方向に1目ないし3目飛ばしながら編み込んで
構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は靴下に関し、特に
簡単に履いたり脱いだりでき、寝たきりの老人や病人
等、介護を必要とするような人にとって使いやすい靴下
に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、医療技術の飛躍的な進歩に伴い、
病気や事故による死亡は大幅に減少するようになった
が、他方で、寝たきりの老人や病人が増加する傾向にあ
り、寝たきりの老人や病人の介護が大きな問題となって
いる。
【0003】ところで、靴下では下脚から足先に至る立
体的形状に類似させた側面略く字状とするとともに、平
編み、メッシュ編み、パイル編み又はこれらの組合せに
よって編成し、締め付け力を付与することが行われてい
るが、一般的には図6に示されるように、レッグ部3
1、足甲部32、底部33、爪先部34及び踵部35に
ついてはその裏糸のカバーリングヤーン、具体的にはナ
イロン巻ポリウレタンの適度な伸縮弾性により、靴下を
履いた人の脚や足にフィットさせる一方、履口部30に
ついては更にゴム糸を編み込み、ゴム糸の大きな伸縮弾
性によって靴下のずり落ちを防止するようにしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の靴下で
は靴下を下脚から足先までの立体的形状に類似した側面
略く字状とし、足甲部32、底部33、爪先部34及び
踵部35の相互の関係が決まっているので、介護をする
者が寝たきりの老人や病人に靴下を履かせる場合にその
都度、靴下の足甲部と底部とを確かめる必要があり、老
人や病人が寝た姿勢のまま靴下を履くことは難しく、介
護をする者が寝たきりの老人や病人に靴下を履かせる場
合にその都度も靴下の足甲部と底部とを確かめて履かせ
る必要があり、非常に煩雑であった。
【0005】本発明はかかる問題点に鑑み、簡単に履い
たり脱いだりでき、寝たきりの老人や病人等、介護を必
要とするような人にとって使いやすい靴下を提供するこ
とを課題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】ところで、本件発明者は
連続した筒状に編成されて折り返されることにより靴下
外層及び靴下内層の二重構造となし、その靴下外層及び
靴下内層の少なくとも足甲部、底部、レッグ部及び履口
部は、少なくとも1本の表糸をパイル編みのシンカー乗
せ編みにて編成するとともに、裏糸としてゴム糸又はカ
バリングヤーンをコース方向に1目ないし3目飛ばしな
がら編み込んで構成する一方、靴下外層及び靴下内層の
踵部は平編みにて編成し、もって窮屈な装着感や苦痛感
を感じることなく、足にピッタリとフィットしてずれの
発生しないようにした靴下を開発し、出願するに至った
(特願2000−223452号)。
【0007】本件発明者らの開発に係る上述の靴下は側
面略く字状をなすもの、シンカー乗せ編みの特性上、小
さな力で履口部及びレッグ部が大きく伸び、簡単に履い
たり抜いたりできる。そこで、かかる靴下を足甲部と底
部の区別のない形態にすると、寝たきりの老人や病人で
あっても簡単に履いたり脱いだりでき、しかも足首に皺
ができても違和感が全くないことを知見するに至った。
通常、足首部位の皺を違和感に感じるのは靴下の足首の
部位の締め付けが強いからである。
【0008】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明に係る靴
下は、編み糸とカバリーングヤーン及び/又はゴム糸と
でもって側面略く字状に編成してなる靴下において、そ
の全体が側面ほぼ直線状をなすとともに、連続した筒状
に編成されて一部が折り返されることにより少なくとも
踵及び足首を包み込む部位を含んでそれよりも後方部分
が内外の二重構造をなし、該二重構造部分は少なくとも
1本の表糸をシンカー乗せ編みにて編成するとともに、
裏糸としてゴム糸又はカバーリングヤーンをコース方向
に1目ないし3目飛ばしながら編み込んで構成されてい
ることを特徴とする。
【0009】シンカー乗せ編みによる編み生地は伸縮弾
性が小さく、伸びがパイル編みや平編みに比して2倍〜
3倍以上にもなるが、裏糸のゴム糸又はカバーリングヤ
ーンの飛ばし目を適切に設定すると、その大きな伸び特
性はほとんど損なわれず、全体として適度な伸縮弾性、
従って適度な締め付け力を得ることができる。
【0010】本発明の特徴の1つは靴下の少なくとも踵
及び足首よりも後方部分をシンカー乗せ編みの二重構造
とした点にある。靴下の後方部分をシンカー乗せ編みと
すると、シンカー乗せ編みの大きな伸び特性によって非
常に簡単に履くことができるとともに脱ぐことができ
る。また、シンカー乗せ編みの二重構造とすると、適度
な締め付け力によって踵や下脚をふんわりと包み込むよ
うな快適な装着感が得られるとともにずれ落ち難い。
【0011】また、本発明の他の特徴は靴下全体を側面
ほぼ直線状とした点にある。これにより、足甲部、底
部、爪先部及び踵部の相互の関係が決まらず、靴下の足
甲部と底部の区別がなくなるので、履口部を広げて足先
から差し込むと、確実に靴下を履くことができる。
【0012】その結果、介護をする者が寝たきりの老人
や病人に靴下を履かせる場合にその都度、靴下の足甲部
と底部を確かめる必要がなく、靴下を履かせる際の煩雑
さを解消でき、又上述の大きな伸び特性により、力の弱
い老人や病人が寝た姿勢のまま靴下を履くことも、又脱
ぐことも簡単にでき、介護用の靴下としては最適であ
る。
【0013】また、靴下の全体を側面ほぼ直線状とする
と、足首に皺ができるが、靴下の足首廻りの部分はシン
カー乗せ編みによって適度な締付力となっているので、
違和感を感じることがない。
【0014】靴下の前方部分はどのような編み方でもよ
く、例えば平編み、メッシュ編み、パイル編み又はこれ
らの組合せによって編成することができる。
【0015】また、ゴム糸又はカバリングヤーンをシン
カー乗せ編みにおいて裏糸としてコース方向に1目ない
し3目飛ばしながら編み込むようにしたのは、適度な伸
縮弾性を確保するためであり、3目以上になると、伸縮
弾性が小さくなり過ぎてレッグ部及び履口部がずれ落
ち、使用に耐えないおそれがある。
【0016】本発明はレッグ部の短いソックス、レッグ
部の長いハイソックスのいずれにも適用できる。
【0017】本発明では特に編み糸の材質については限
定されず、綿糸、綿アクリル混紡糸、毛糸、毛アクリル
混紡糸、絹糸、絹アクリル混紡糸等を用いることができ
る。特に、靴下の二重構造部分の外層の編み糸を綿糸、
後方部分の内層の編み糸を絹糸とすると、綿糸による優
れた吸湿性と、絹糸による優れた調湿性とにより、夏期
には履いていて涼しく、又毛糸又は毛アクリル混紡糸を
使用すると、二重構造の外層と内層との間には空気によ
る断熱層が形成され、冬期には履いていて暖かい、とい
う優れた履き心地感が得られる。
【0018】また、靴下の二重構造部分と前方部分の境
界は二重構造部分が少なくとも足首と踵を含むような位
置に設定すればよいが、二重構造部分と前方部分との境
界を足の土踏まずの前後方向のほぼ中央に位置するよう
にすると、履いた時に全く違和感がなく、快適さを保証
できる。
【0019】さらに、靴下の後方部分はシンカー乗せ編
みの二重構造の特性による適度な締め付け力によって踵
や下脚をふんわりと包み込み、ずれ落ち難いが、歩行等
によって爪先側に引っ張られてずれ落ちるおそれが懸念
される。かかる場合には二重構造部分と前方部分との境
界付近の締め付けが少し強くすると、前方部分が足の前
半部分にしっかりと抱きつき、二重構造部分のずれ落ち
を確実に防止できる。特に、上述のように二重構造部分
と前方部分との境界を土踏まずに設定すると、締め付け
を多少強くしてもほとんど違和感がなく、快適さが損な
われることもない。
【0020】
【発明の実施の形態】以下、本発明を図面に示す具体例
に基づいて詳細に説明する。図1ないし図5は本発明に
係る靴下の好ましい実施形態を示す。靴下10は全体が
側面ほぼ直線状をなし、踵及び足首を包み込む部位を含
んでそれよりも後半部分11は図2及び図4に示される
ように、連続した筒状に編成されて一部を折り返すこと
により外層110及び内層111の二重構造に構成さ
れ、その前方部分12は一重構造になっている。
【0021】靴下10の後方部分11は表糸して1本な
いし5本の5番ないし24番の毛アクリル混紡糸を用
い、シンカー乗せ編みにてにて編成されるとともに、裏
糸として1本の90番ないし100番のゴム糸を用いて
1目ないし3目飛ばしで編み込まれている。
【0022】また、靴下10の前方部分12は表糸して
1本ないし2本の5番ないし24番の毛アクリル混紡糸
を用い、裏糸として1本の200デニールないし400
デニールのナイロン糸又はこれに類似する特性のカバー
リングヤーンを用い、パイル編みにて編成されている。
【0023】ここで、本例におけるシンカー乗せ編みを
説明すると、図3に示されるように、パイル編みにおけ
る裏糸41を表糸40と同様にシンカー50の頭51に
乗せるか又は1本ないし6本の表糸をシンカーの頭部に
乗せて編む方法であって、この場合には両糸40、41
とも表糸となり、ゴム糸44が裏糸の代わりをすること
となる。
【0024】他方、パイル編みを説明すると、表糸40
はシンカー50の頭51に乗せ、裏糸41は乗せずに編
む。従って、パイルの高さは図3の(a)における高さt
によって決まる。
【0025】従って、シンカー乗せ編みでは伸縮弾性が
小さく、伸びがパイル編みに比して2倍ないし3倍と大
きく、締付けが小さくなる。
【0026】また、靴下10の後方部分11と前方部分
12との境界は靴下10を履いた時に土踏まずの前後方
向のほぼ中央にくるように設定され、又前方部分12の
境界近傍の度目を少なくして適度な締め付けが得られる
ようにしている。
【0027】本例の靴下を製造する場合、靴下編み機を
用い、前方部分12に相当する部分を例えばパイル編み
にて、後方部分11に相当する部分をシンカー乗せ編み
にて全体をほぼ真っ直ぐな筒状に編成し、シンカー乗せ
編みの部分を内側に折り返して前方部分12の終端に縫
合し、二重構造の後方部分11となす一方、先端の開口
縁を縫合して前半部分12となすと、図1に示される本
例の靴下10が得られる。
【0028】以上のような本例の靴下では靴下10の後
方部分11をシンカー乗せ編みの内外の二重構造として
いるので、シンカー乗せ編みの大きな伸び特性によって
履口及びそれに続く部分が小さな力で大きく伸び、非常
に簡単に履くことができるとともに脱ぐことができる。
【0029】また、シンカー乗せ編みの二重構造による
適度な締め付け力によって足や脚をふんわりと包み込む
ような快適な装着感が得られ、しかも簡単にずれ落ち難
い。
【0030】さらに、靴下10の全体を側面ほぼ直線状
としたので、靴下の足甲部と底部の区別がなくなり、履
口を広げて足先から差し込むと、確実に靴下を履くこと
ができる。
【0031】また、靴下10の全体を側面ほぼ直線状と
すると、図5に示されるように、足首に皺13ができる
が、靴下10の足首廻りの部分はシンカー乗せ編みによ
って適度な締付力となっているので、違和感を感じるこ
とがない。
【0032】また、二重構造部分11と前方部分12と
の境界を土踏まずの位置にくるようにし、しかも境界近
傍を適度な締め付けに設定しているので、編み方の異な
ることを違和感に感じることがない。
【0033】また、二重構造部分11をシンカー乗せ編
みによる適度な伸縮弾性にすると、歩行中に二重構造部
分11が爪先側に引っ張られてずり落ち、脱げてしまう
おそれがあるが、土踏まずの部位を適度に締め付けてい
るので、靴下10の前方部分が足の土踏まずから爪先に
かけての部分にピッタリと抱きつき、後方の二重構造部
分11が引っ張られて脱げることはほとんどない。
【0034】その結果、介護をする者が寝たきりの老人
や病人に靴下を履かせる場合にその都度、靴下の前後を
確かめる必要がなく、靴下を履かせる際の煩雑さを解消
でき、又上述の大きな伸び特性により、力の弱い老人や
病人が寝た姿勢のまま靴下を履くことも、又脱ぐことも
簡単にでき、さらには優れた履き心地が得られ、介護用
の靴下としては最適である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る靴下の好ましい実施形態の平面
及び側面を示す図である。
【図2】 上記実施形態における後半部分の二重構造を
示す一部切開平面図である。
【図3】 シンカー乗せ編みを説明するための図であ
る。
【図4】 上記実施形態における後半部分の二重構造を
示す断面構成図である。
【図5】 上記実施形態を履いた状態を模式的に示す図
である。
【図6】 一般的な靴下を説明するための図である。
【符号の説明】
10 靴下 11 後半部分 12 前半部分 110 外層 111 内層 13 皺
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 3B011 AA14 AB08 AC17 AC18 AC22 3B018 AA02 AB03 AB04 AB06 AC01 AC03 AC08 AC13 AD02 AD03 AD05 4L002 AA02 AA03 AA04 AA08 AB01 BA01 BA02 BB01 BB04 FA05

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 編み糸とカバリーングヤーン及び/又は
    ゴム糸とでもって側面略く字状に編成してなる靴下にお
    いて、 その全体が側面ほぼ直線状をなすとともに、連続した筒
    状に編成されて一部が折り返されることにより少なくと
    も踵及び足首を包み込む部位を含んでそれよりも後方部
    分が内外の二重構造をなし、 該二重構造部分は少なくとも1本の表糸をシンカー乗せ
    編みにて編成するとともに、裏糸としてゴム糸又はカバ
    ーリングヤーンをコース方向に1目ないし3目飛ばしな
    がら編み込んで構成されていることを特徴とする靴下。
  2. 【請求項2】 上記二重構造部分よりも前方部分は平編
    み、メッシュ編み、パイル編み又はこれらの組合せによ
    って編成されている請求項1記載の靴下。
  3. 【請求項3】 上記二重構造部分と前方部分との境界が
    足の土踏まずの前後方向のほぼ中央に位置するようにな
    した請求項1又は2記載の靴下。
  4. 【請求項4】 上記二重構造部分と前方部分との境界近
    傍における締め付けによって上記二重構造部分のずり落
    ちが抑制されている請求項1ないし3のいずれにか記載
    の靴下。
JP2001118136A 2001-04-17 2001-04-17 靴下 Expired - Lifetime JP3944686B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001118136A JP3944686B2 (ja) 2001-04-17 2001-04-17 靴下

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001118136A JP3944686B2 (ja) 2001-04-17 2001-04-17 靴下

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002309403A true JP2002309403A (ja) 2002-10-23
JP3944686B2 JP3944686B2 (ja) 2007-07-11

Family

ID=18968570

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001118136A Expired - Lifetime JP3944686B2 (ja) 2001-04-17 2001-04-17 靴下

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3944686B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006283258A (ja) * 2005-04-05 2006-10-19 Nakai Nitto Kk 靴下
WO2008087726A1 (ja) * 2007-01-18 2008-07-24 Asics Corporation ズレ抑制機能を持つソックス
JP2012122163A (ja) * 2010-12-08 2012-06-28 Nakai Nitto Kk 靴下及びその製造方法
JP2016160537A (ja) * 2015-02-27 2016-09-05 ナカイニット株式会社 靴下
JP2017133113A (ja) * 2016-01-25 2017-08-03 ナカイニット株式会社 編成体及びその製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006283258A (ja) * 2005-04-05 2006-10-19 Nakai Nitto Kk 靴下
WO2008087726A1 (ja) * 2007-01-18 2008-07-24 Asics Corporation ズレ抑制機能を持つソックス
JP5180844B2 (ja) * 2007-01-18 2013-04-10 株式会社アシックス ズレ抑制機能を持つソックス
JP2012122163A (ja) * 2010-12-08 2012-06-28 Nakai Nitto Kk 靴下及びその製造方法
JP2016160537A (ja) * 2015-02-27 2016-09-05 ナカイニット株式会社 靴下
JP2017133113A (ja) * 2016-01-25 2017-08-03 ナカイニット株式会社 編成体及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3944686B2 (ja) 2007-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108697536B (zh) 筒状绷带
US7007517B2 (en) Knit sock
JP5031311B2 (ja) フート・ウェア及びソックス
US20030213269A1 (en) Anti-slip garment
EP3721842B1 (en) Cylindrical bandage
JP2002309403A (ja) 靴 下
JP2008088564A (ja) つまずき予防効果を有する靴下及びタイツ類
JP2005179867A (ja) 衣類
JP5395567B2 (ja) フート・ウェア
JP4323789B2 (ja) 靴下
JP2017029505A (ja) 筒状編成体
JP4035964B2 (ja) 靴下
JP3210355U (ja) 靴下
JP2015052181A (ja) 靴下
JP3163472U (ja) 靴下
JP6115977B1 (ja) 筒状包帯
JP3227835U (ja) 靴下
JP3706966B2 (ja) 靴下
JP2004316064A (ja) 筒状編成体の編成方法
JP3167986U (ja) 靴下
JP5092176B2 (ja) 靴下
JP2006283258A (ja) 靴下
JP2012132135A (ja) 健康ブリーフ
JP2001049501A (ja) 下着の開口部
JP3205812U (ja) 靴下

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040705

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050928

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070312

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070327

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110420

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120420

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120420

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130420

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130420

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140420

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250