JP2002309152A - 塗料用艶消し剤および艶消し塗料組成物 - Google Patents

塗料用艶消し剤および艶消し塗料組成物

Info

Publication number
JP2002309152A
JP2002309152A JP2001110849A JP2001110849A JP2002309152A JP 2002309152 A JP2002309152 A JP 2002309152A JP 2001110849 A JP2001110849 A JP 2001110849A JP 2001110849 A JP2001110849 A JP 2001110849A JP 2002309152 A JP2002309152 A JP 2002309152A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paint
parts
mass
matting agent
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001110849A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Miyata
努 宮田
Yoshinobu Nakano
善信 中野
Akinori Higuchi
章憲 樋口
Satoshi Ohashi
智 大橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
San Nopco Ltd
Original Assignee
San Nopco Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by San Nopco Ltd filed Critical San Nopco Ltd
Priority to JP2001110849A priority Critical patent/JP2002309152A/ja
Publication of JP2002309152A publication Critical patent/JP2002309152A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 塗料への後配合でも塗膜の光沢を容易に調整
し、かつ、塗膜の耐候性、耐水性、塗料の流動性を損な
わない塗料用艶消し剤を提供する。 【解決手段】累積平均粒子径が0.1〜100μmであ
るポリオレフィンワックス粒子を水中に分散して得られ
る塗料用艶消し剤を固形分換算で0.1〜30質量%含
有させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は塗料用艶消し剤に関
するものである。さらに詳しくは、塗装効果を高めるた
めの艶消し塗料の分野において、塗料への後配合でも塗
膜の光沢を容易に調整し、かつ、塗膜の耐候性、耐水
性、塗料の流動性を損なわない塗料用艶消し剤に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】艶消し塗料や半光沢塗料等には、塗料用
艶消し剤として、湿式法や乾式法によって得られるシリ
カ微粒子が添加されている。これらシリカ微粒子を用い
た塗料用艶消し剤には、高い艶消し効果はもちろんのこ
と、塗装前の塗料中あるいは塗装後の塗膜中における分
散性が高いこと、塗料の過剰な粘度上昇を招かないこ
と、塗膜の平滑性を損なわないこと、塗膜の耐侯性を損
なわないこと、塗膜の耐水性を損なわないこと等が要求
されていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】シリカ微粒子を用いた
塗料用艶消し剤は塗料に対する親和性が低いため、塗料
中へ分散しにくい。特に塗料に後配合し、塗膜の光沢を
調整する場合には、塗膜中で十分な分散状態を維持でき
ないため塗膜表面の平滑性が損なわれるという問題や塗
料の粘度が高くなり流動性が悪化する問題があるため、
塗料中に十分に分散するためには大きな労力が必要であ
った。それゆえにシリカ微粒子を用いた塗料用艶消し剤
を用いる際には、顔料分散工程にて配合する必要があっ
た。
【0004】乾燥後の塗膜の光沢の調整には、一つの塗
膜塗料でも同じ色調の艶あり塗料と艶消し塗料の2種類
以上の塗料を作成し混合しなければならず塗膜の光沢の
調整作業は非常に繁雑であるという問題があった。
【0005】シリカ微粒子を用いた塗料用艶消し剤を塗
料に配合した場合、塗料中でのシリカの沈殿挙動が問題
となる。一般に、アクリル系およびウレタン系塗料など
においては、シリカが塗料中で沈降分離を起こし、再分
散できないケーキング現象が発生するという問題を有し
ているため、塗料粘度が経日的に変化し、塗装時の作業
性の悪さに加え塗りむらなどの悪影響をおよぼす。
【0006】さらには、シリカ微粒子を用いた塗料用艶
消し剤を塗料に配合した場合には、乾燥後の塗膜の耐候
性、耐水性を低下させ経日で塗膜のひび割れ、表面の荒
れ、色褪せなどが発生する原因となっていた。
【0007】
【課題を解決しようとする手段】本発明者らは、このよ
うな課題を解決すべく鋭意検討を重ねた結果、本発明を
完成するに至った。すなわち、本発明は累積平均粒子径
が0.1〜100μmであるポリオレフィンワックス粒
子を水中に分散して得られる塗料用艶消し剤を固形分換
算で0.1〜30質量%含有させることにより、塗料へ
の後配合でも塗膜光沢を容易に調整し、かつ、塗膜の耐
候性、耐水性、塗料の流動性を損なわない塗料用艶消し
剤および艶消し塗料組成物である。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明で用いるポリオレフィンワ
ックスとしては、非酸化型のポリエチレンワックス、非
酸化型のポリプロピレンワックス、ポリエチレンと他の
極性基を含有する化合物との共重合物、ポリプロピレン
と他の極性基を含有する化合物との共重合物、酸化型の
ポリエチレンワックス、酸化型のポリプロピレンワック
ス、酸化型ポリエチレンワックスの中和塩、酸化型ポリ
プロピレンワックスの中和塩等が挙げられる。
【0009】共重合に用いる極性基を含有する化合物と
しては、アクリル酸、メタクリル酸、アクリロニトリ
ル、塩化ビニル、ビニルエーテル、無水マレイン酸、ビ
ニルスルホン酸、ビニルピリジン等が挙げられる。
【0010】ポリオレフィンワックスとしては、非酸化
型および酸化型のものが含まれる。いずれも本発明のポ
リオレフィンワックスとして使用可能であるが、酸化型
および酸化型の中和塩は、非酸化型と比較し、水に対す
る分散安定性が優れているため、水性塗料中でのケーキ
ングを起こしにくく、安定した塗料の艶消し効果が発現
できるため好適に使用される。
【0011】ポリオレフィンワックスの重量平均分子量
としては、通常500〜10万、好ましくは700〜5
万、さらに好ましくは1000〜3万である。重量平均
分子量が500より小さい場合は、耐侯性に乏しく艶消
し塗膜を十分な期間維持できない。また、重量平均分子
量が10万より大きい場合は、累積平均粒子径のコント
ロールが困難となるため、いずれの場合においても十分
な塗膜の艶消し効果が得られない。
【0012】ポリオレフィンワックスの軟化点として
は、通常70℃〜200℃、好ましくは90℃〜180
℃、さらに好ましくは110〜170℃である。軟化点
が70℃より低い場合は、塗料乾燥工程時にポリオレフ
ィンワックスが軟化し、塗料の艶消し効果を低下させる
ため不適である。一方、軟化点が200℃より高い場合
は、累積平均粒子径のコントロールが困難となり、十分
な塗膜の艶消し効果が得られない。
【0013】ポリオレフィンワックスは化学的に不活性
であり、塗料中の樹脂および溶剤の違いによる影響を受
けにくいため、塗膜の耐候性、耐水性、塗料の流動性を
損なわず、広範囲の塗料組成物に使用できる。
【0014】ポリオレフィンワックスは軟化点が高く、
耐熱性、熱安定性に優れているため、塗膜に耐プロッキ
ング性、耐磨耗性、耐スリキズ性、耐水性、防滑性、す
べり性等を付与できるものである。
【0015】酸化型ポリオレフィンワックスの中和塩と
しては、アンモニア、アルキルアミン(モノエチルアミ
ン、モノブチルアミンおよびトリエチルアミン等)アル
カノールアミン(モノエタノールアミン、ジエタノール
アミンおよびトリエタノールアミン等)およびポリオキ
シエチレンアルキルエーテル(ポリオキシエチレンラウ
リルエーテルおよびポリオキシエチレンステアリルエー
テル等)等のアミン化合物、周期律表第1族金属(リチ
ウム、ナトリウムおよびカリウム等)および周期律表第
2族金属(マグネシウム、カルシウムおよび亜鉛等)等
が挙げられ、完全に、あるいは部分的に塩となっていて
も良い。
【0016】ポリオレフィンワックスの累積平均粒子径
(レーザー回折式粒度分布測定装置による50%体積平
均粒子径)は、通常0.1〜100μm、好ましくは1
〜50μm、さらに好ましくは5〜30μmである。累
積平均粒子径が0.1μmより小さい場合は塗膜の艶消
しに寄与しない粒子が増大し、単位添加量当たりの艶消
し効果が乏しくなるため、多量に添加しなければならな
くなる。また、塗料中で凝集しやすくなるため、分散が
困難になり、塗膜表面の平滑性の低下、塗料粘度の上昇
を引き起こす。一方、累積平均粒子径が100μmより
大きい場合は、塗膜の平滑性が低下し、また、塗料中で
沈降しやすく、均一な艶消し塗膜が得られない。
【0017】本発明の塗料用艶消し剤の主成分であるポ
リオレフィンワックスの粒度調整の方法は、固体状の
ポリオレフィンワックスを既知の方法により粉砕する
か、溶融物をスプレーなどで粒子化したり、適当な
溶媒中で乳化分散することにより得ることができる。
【0018】ポリオレフィンワックスの水分散液は、
あらかじめ粉砕して乳化分散剤存在下、攪拌混合機また
は分散機により水に分散させるか、水、ポリオレフィ
ンワックス、乳化分散剤を反応容器に入れ、ポリオレフ
ィンワックスの軟化点以上に加熱し攪拌混合機または分
散機により乳化分散後冷却すること等で得られるが、こ
れらに限定されるものではなく、任意の乳化および分散
方法を利用し、水分散液を得ても良い。該水分散液の乳
化分散に用いられる乳化分散剤としては、ポリオレフィ
ンワックスを水中に分散あるいは乳化分散できるもので
あれば特に限定されず、界面活性剤および/または水溶
性高分子が使用できる。
【0019】界面活性剤としては、ソルビタン脂肪酸エ
ステル、グリセリン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレ
ンヒマシ油脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン硬化ヒ
マシ油脂肪酸エステル、ジグリセリン脂肪酸エステル、
ショ糖脂肪酸エステル、ポリグリセリン脂肪酸エステ
ル、ポリグリセリン縮合リシノレイン酸エステル、ポリ
エーテル変成シリコーン、ポリオキシエチレンソルビタ
ン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンソルビット脂肪
酸エステル、ポリオキシエチレングリセリン脂肪酸エス
テル、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキ
シエチレンプロピレンアルキルエーテル、ポリオキシエ
チレンアルキルフェニルエーテル、ポリオキシエチレン
プロピレンアルキルフェニルエーテル、ポリオキシエチ
レンヒマシ油エーテル、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ
油エーテル、ポリオキシエチレンアルキルアミン、ポリ
オキシエチレン脂肪酸アミド、ポリオキシエチレンアル
キル硫酸エステル塩、高級アルコール硫酸エステル塩、
アルキルエーテル硫酸エステル塩、硫酸化油、硫酸化脂
肪酸エステル、硫酸化オレフィン、アルキルベンゼンス
ルホン酸塩、α−オレフィンスルホン酸塩、アルキルス
ルホコハク酸塩、ポリオキシエチレンアルキルエーテル
・スルホコハク酸部分エステル塩、ポリオキシエチレン
アルキルフェニルエーテル(ポリオキシエチレンオクチ
ルフェニルエーテルおよびポリオキシエチレンノニルフ
ェニルエーテル等)、ポリオキシエチレンアルキルエー
テル(ポリオキシエチレンステアリルエーテルおよびポ
リオキシエチレン第2級トリデシルエーテル等)、ポリ
エチレングリコール脂肪酸エステル(ポリエチレングリ
コールラウリン酸エステルおよびポリエチレングリコー
ルオレイン酸エステル等)、脂肪酸アルカノールアミド
(ラウリン酸ジエタノールアミドおよびステアリン酸モ
ノエタノールアミド等)等が挙げられる。なお、塩とし
ては、アンモニア、アルキルアミン(モノエチルアミ
ン、モノブチルアミンおよびトリエチルアミン等)およ
びアルカノールアミン(モノエタノールアミン、ジエタ
ノールアミンおよびトリエタノールアミン等)等のアミ
ン化合物、周期律表第1族金属(リチウム、ナトリウム
およびカリウム等)および周期律表第2族金属(マグネ
シウム、カルシウムおよび亜鉛等)等が挙げられ、完全
に、あるいは部分的に塩となっていても良い。
【0020】水溶性高分子としては、セルロース、プル
ラン、アルギン酸ナトリウム、アラビアガム、グアーガ
ム、カラギーナン、ゼラチン、カードラン、寒天、デン
プン、ヒアルロン酸、スクレログルカン、シゾフィラ
ン、レンチナン、パラミロン、カロース、ラミナラン、
グルコマンナン、アラビノガラクタン、キサンタンガ
ム、ウェランガム、ラムザンガム、トラガントガム、キ
ャロブガム、ローカストビーンガム、ペクチン、クイン
スシード、アルゲコロイド、グリチルリチン酸、デキス
トラン、コラーゲン、カゼイン、アルブミン、アガロー
ス、グリコーゲン、メチルセルロース、エチルセルロー
ス、ニトロセルロース、カルボキシメチルセルロース、
ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセル
ロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒドロ
キシエチルメチルセルロース、セルロース硫酸ナトリウ
ム、カルボキシメチルエチルセルロース、アルギン酸プ
ロピレングリコールエステル、ポリビニルピロリドン、
カルボキシメチルデンプン、メチルヒドロキシプロピル
デンプン、酢酸フタル酸セルロース、ポリビニルアルコ
ール、ポリエチレンオキサイド、ポリオキシエチレンプ
ロピレン共重合体、ポリアクリルアミド、ポリメタクリ
ルアミド、ポリアクリル酸、ポリアクリル酸塩、ポリメ
タクリル酸、ポリメタクリル酸塩、ポリスチレンスルホ
ン酸、ポリスチレンスルホン酸塩、ナフタレンスルホン
酸ホルマリン縮合物、ナフタレンスルホン酸ホルマリン
縮合物の塩、アクリルアミドおよびアクリル酸の共重合
物、アクリルアミドおよびメタクリル酸塩の共重合物、
メタクリルアミドおよびアクリルアミドの共重合物、メ
タクリルアミドおよびメタクリル酸の共重合物、メタク
リルアミドおよびメタクリル酸塩の共重合物、、アクリ
ル酸およびマレイン酸の共重合物、アクリル酸塩および
マレイン酸塩の共重合物、スチレンおよびマレイン酸の
共重合物、スチレンおよびマレイン酸塩の共重合物等が
挙げられる。なお、塩としては、アンモニア、アルキル
アミン(モノエチルアミン、モノブチルアミンおよびト
リエチルアミン等)およびアルカノールアミン(モノエ
タノールアミン、ジエタノールアミンおよびトリエタノ
ールアミン等)等のアミン化合物、周期律表第1族金属
(リチウム、ナトリウムおよびカリウム等)および周期
律表第2族金属(マグネシウム、カルシウムおよび亜鉛
等)等が挙げられ、完全に、あるいは部分的に塩となっ
ていても良い。
【0021】乳化分散剤の使用割合は、ポリオレフィン
ワックス100質量部に対して、0.2〜50質量部、
好ましくは0.3〜20質量部、さらに好ましくは0.
5〜10質量部である。乳化分散剤が0.2質量部より
少ない場合には、安定な水分散液が得られず、50質量
部を超える場合には、塗膜の耐水性が低下し、塗膜物性
に悪影響を及ぼす。
【0022】ポリオレフィンワックス100質量部に対
して、0.2〜50質量部の乳化分散剤を使用したポリ
オレフィンワックスの水分散液を塗料に配合することに
より、塗料の初期粘度が低くなるとともに、経日変化に
よる塗料の粘度上昇を抑制することができる。したがっ
て、塗料調製時の粘度を長時間にわたって維持でき、塗
料調製時と実際の塗装時との塗膜の風合い変化を生じさ
せることもない。
【0023】攪拌混合機としては、プロペラ型攪拌機、
ディゾルバー、ホモミキサー、ボールミル、サンドミ
ル、超音波分散機、ニーダーおよびラインミキサー等が
使用できる。
【0024】分散機としては、プロペラ型攪拌機、ピス
トン型高圧乳化機、ホモミキサー、超音波式乳化分散
機、加圧ノズル式乳化機、高速回転高せん断型攪拌分散
機、コロイドミル、ガラスビーズおよびスチールボール
等種々の媒体を使用して粉砕分散させるメディア型分散
機、例えばサンドグラインダー、アジテーターミル、ボ
ールミルおよびアトライター等が使用でき、これらの2
種以上の設備を組み合わせて使用することもでき、攪拌
混合機を組み合わせて使用することもできる。
【0025】ポリオレフィンワックスの水分散液の濃度
は、通常1.0〜80質量%、好ましくは5〜60質量
%、さらに好ましくは30〜50質量%である。ポリオ
レフィンワックスの水分散液の濃度が1.0質量%以下
の場合には、十分な艶消し効果を得るために塗料に対し
て多量の添加が必要となり、塗膜物性および塗料粘度に
悪影響を及ぼしやすい。また、ポリオレフィンワックス
の水分散液の濃度が80質量%の場合には、ポリオレフ
ィンの水分散液の粘度が高いため、取り扱いが困難であ
る。
【0026】ポリオレフィンワックスの含有量は、塗料
組成物100質量部に対して、固形分換算で通常0.1
〜30質量部、好ましくは0.3〜15質量部、さらに
好ましくは0.5〜10質量部である。0.1質量部未
満の含有量では艶消し効果が十分でなく、30質量部を
超える含有量では、塗膜の耐水性、耐侯性、平滑性に悪
影響を与える。
【0027】本発明においてポリオレフィンワックスの
水分散液には、酸化防止剤、紫外線吸収剤、耐水化剤、
汚染防止剤、分散剤、防腐防黴剤、殺菌剤、消泡剤、香
料、染料、顔料を含有または混合させても良い。
【0028】塗膜の艶消し効果は塗料組成物100質量
部に対して、固形分換算でポリオレフィンワックスを
0.1〜30質量部添加することにより、塗膜の光沢を
任意に調整することが可能であり、完全な艶消し塗料は
もちろんのこと、光沢を抑えた半光沢塗料を調整するこ
ともできる。また本発明の塗料用艶消し剤は、水を主要
な溶剤として含有している水性塗料はもちろんのこと、
使用時に水で希釈して使用できる塗料組成物への添加に
も好適である。
【0029】本発明により得られた塗料用艶消し剤は、
水性塗料であれば、他の成分については限定されず、例
えば、水溶性もしくは水分散性のアクリル酸樹脂、ウレ
タン樹脂、シリコン樹脂、フッ素樹脂、アルキド樹脂、
アクリル変性アルキド樹脂、メラミン樹脂、エポキシ樹
脂、乾性油等を主体として、必要に応じて各種顔料を添
加した塗料であれば、いずれも本発明の塗料用艶消し剤
を添加することにより塗膜の光沢を調整することができ
る。また、塗料中での透明性が良好なため、クリヤー塗
料にも使用できる。
【0030】本発明の塗料用艶消し剤は、塗料への分散
性が優れているため、塗料への後配合でも使用可能であ
る。よって、添加量の増減により塗膜の光沢を容易に調
整することが可能である。
【0031】本発明により得られた塗料用艶消し剤は、
特に水性塗料へ添加するのに極めて好適なものである
が、油性塗料へ添加しても何ら問題はない。
【0032】このようにして得られた艶消し塗料組成物
は、必要により塗装に適する粘度に水で希釈して使用す
る。また、該塗料には、必要に応じて通常使用されてい
る湿潤剤、紫外線吸収剤、消泡剤、ハジキ防止剤、増粘
剤などの塗料用添加剤を適時含有させることもできる。
【0033】塗装方法は、常法に従って、はけ塗り、ロ
ーラー塗り、エアースプレー塗装、エアーレス塗装、静
電エアースプレー塗装、静電エアーレス塗装、カーテン
フローコーター塗装、コイルコーター塗装等の手段によ
り行うことができる。
【0034】乾燥方法は、常乾であっても焼き付け乾燥
であっても良く、焼き付け乾燥は常法に従い、例えば電
気式熱風乾燥機、間接熱風炉、直接熱風炉、遠赤外炉等
を用い、塗膜を約120℃〜約290℃間の温度で約数
十秒〜約45分間保持することにより行うことができ
る。
【0035】
【実施例】以下、実施例により本発明をさらに詳しく説
明するが、本発明はこれに限定されるものではない。な
お、実施例や試験方法などにおける部は質量部を意味す
る。
【0036】(1)塗料用艶消し剤の調製 [製造例1]以下の成分をオートクレーブに全量仕込み、
プロペラ型攪拌機を使用して攪拌混合した(温度:14
0℃、時間:3時間)。これを、更に高圧ホモジナイザ
ー(圧力:100kg/cm2)で処理し、25℃に冷
却した。得られた塗料用艶消し剤(A)の平均粒子径は
15.1μmであった。 ポリエチレンワックス ------ 40.0質量部 (三井化学(株)製 ハイワックス720P) 水 ------- 54.8質量部 ポリオキシエチレン(10モル付加物)ノニル フェニルエーテル ------- 5.0質量部 キサンタンガム ------- 0.2質量部 ----------------------------------------------------------------------- 合計 100.0質量部
【0037】[製造例2]以下の成分をオートクレーブに
全量仕込み、プロペラ型攪拌機を使用して攪拌混合した
(温度:140℃、時間:3時間)。これを、更に高圧
ホモジナイザー(圧力:1500kg/cm2)で処理
し、25℃に冷却した。得られた塗料用艶消し剤(B)
の平均粒子径は0.1μmであった。 酸化ポリエチレンワックス ------ 40.0質量部 (三井化学(株)製 ハイワックス4051E) 水 ------- 49.8質量部 ポリオキシエチレン(12モル付加物)ノニル フェニルエーテル ------- 10.0質量部 キサンタンガム ------- 0.2質量部 ----------------------------------------------------------------------- 合計 100.0質量部
【0038】[製造例3]以下の成分をオートクレーブに
全量仕込み、プロペラ型攪拌機を使用して攪拌混合した
(温度:140℃、時間:3時間)。これを、更に高圧
ホモジナイザー(圧力:700kg/cm2)で処理
し、25℃に冷却した。得られた塗料用艶消し剤(C)
の平均粒子径は6.2μmであった。 酸化ポリエチレンワックス ------ 40.0質量部 (三井化学(株)製 ハイワックス4051E) 水 ------- 49.8質量部 ポリオキシエチレン(12モル付加物)ノニル フェニルエーテル ------- 10.0質量部 キサンタンガム ------- 0.2質量部 ----------------------------------------------------------------------- 合計 100.0質量部
【0039】[製造例4]以下の成分をオートクレーブに
全量仕込み、プロペラ型攪拌機を使用して攪拌混合した
(温度:140℃、時間:3時間)。これを、更に高圧
ホモジナイザー(圧力:100kg/cm2)で処理
し、25℃に冷却した。得られた塗料用艶消し剤(D)
の平均粒子径は15.3μmであった。 酸化ポリエチレンワックス ------ 40.0質量部 (三井化学(株)製 ハイワックス4051E) 水 ------- 49.8質量部 ポリオキシエチレン(12モル付加物)ノニル フェニルエーテル ------- 10.0質量部 キサンタンガム ------- 0.2質量部 ----------------------------------------------------------------------- 合計 100.0質量部
【0040】[製造例5]以下の成分をオートクレーブに
全量仕込み、プロペラ型攪拌機を使用して攪拌混合した
(温度:140℃、時間:3時間)。これを、ゆっくり
と25℃に冷却した。得られた塗料用艶消し剤(E)の
平均粒子径は30.2μmであった。 酸化ポリエチレンワックス ------ 40.0質量部 (三井化学(株)製 ハイワックス4051E) 水 ------- 49.8質量部 ポリオキシエチレン(12モル付加物)ノニル フェニルエーテル ------- 10.0質量部 キサンタンガム ------- 0.2質量部 ----------------------------------------------------------------------- 合計 100.0質量部
【0041】[製造例6]以下の成分をオートクレーブに
全量仕込み、プロペラ型攪拌機を使用して攪拌混合した
(温度:140℃、時間:3時間)。これを、ゆっくり
と25℃に冷却した。得られた塗料用艶消し剤(F)の
平均粒子径は95.2μmであった。 酸化ポリエチレンワックス ------ 40.0質量部 (三井化学(株)製 ハイワックス4051E) 水 ------- 57.8質量 部 ポリオキシエチレン(12モル付加物)ノニル フェニルエーテル ------- 2.0質量部 キサンタンガム ------- 0.2質量部 ----------------------------------------------------------------------- 合計 100.0質量部
【0042】[製造例7]以下の成分をオートクレーブに
全量仕込み、プロペラ型攪拌機を使用して攪拌混合した
(温度:180℃、時間:3時間)。これを、更に高圧
ホモジナイザー(圧力:100kg/cm2)で処理
し、25℃に冷却した。得られた塗料用艶消し剤(G)
の平均粒子径は15.2μmであった。 ポリプロピレンワックス ------ 40.0質量部 (三井化学(株)製 ハイワックスNP−705) 水 ------- 49.8質量 部 ポリオキシエチレン(10モル付加物)ノニル フェニルエーテル ------- 10.0質量部 キサンタンガム ------- 0.2質量部 ----------------------------------------------------------------------- 合計 100.0質量部
【0043】[製造例8]以下の成分をオートクレーブに
全量仕込み、プロペラ型攪拌機を使用して攪拌混合した
(温度:140℃、時間:3時間)。これを、更に高圧
ホモジナイザー(圧力:100kg/cm2)で処理
し、25℃に冷却した。得られた塗料用艶消し剤(H)
の平均粒子径は15.1μmであった。 酸化ポリプロピレンワックス ------ 40.0質量部 (クラリアントジャパン(株)製 Licowax 371FP) 水 ------- 49.8質量 部 ポリオキシエチレン(14モル付加物)ノニル フェニルエーテル ------- 10.0質量部 キサンタンガム ------- 0.2質量部 ----------------------------------------------------------------------- 合計 100.0質量部
【0044】[製造例9]以下の成分をオートクレーブに
全量仕込み、プロペラ型攪拌機を使用して攪拌混合した
(温度:200℃、時間:3時間)。これを、更に高圧
ホモジナイザー(圧力:100kg/cm2)で処理
し、25℃に冷却した。得られた塗料用艶消し剤(I)
の平均粒子径は15.4μmであった。 ポリプロピレンワックス ------ 40.0質量部 水 ------- 44.8質量部 ポリオキシエチレン(15モル付加物)ノニル フェニルエーテル ------- 15.0質量部 キサンタンガム ------- 0.2質量部 ----------------------------------------------------------------------- 合計 100.0質量部
【0045】[製造例10]以下の成分をオートクレーブ
に全量仕込み、プロペラ型攪拌機を使用して攪拌混合し
た(温度:120℃、時間:3時間)。これを、更に高
圧ホモジナイザー(圧力:100kg/cm2)で処理
し、25℃に冷却した。得られた塗料用艶消し剤(J)
の平均粒子径は14.5μmであった。 エチレン−アクリル酸共重合物 ------ 40.0質量部 (AlliedSignal製 A−C5120) 水 ------- 49.8質量部 ポリオキシエチレン(20モル付加物)ノニル フェニルエーテル ------- 10.0質量部 キサンタンガム ------- 0.2質量部 ----------------------------------------------------------------------- 合計 100.0質量部
【0046】[比較製造例1]以下の成分をオートクレー
ブに全量仕込み、プロペラ型攪拌機を使用して攪拌混合
した(温度:140℃、時間:3時間)。これを、更に
高圧ホモジナイザー(圧力:1500kg/cm2)で
処理し、25℃に冷却した。得られた塗料用艶消し剤
(O)の平均粒子径は0.01μmであった。 酸化ポリエチレンワックス ------ 40.0質量部 (三井化学(株)製 ハイワックス4051E) 水 ------- 39.8質量部 ポリオキシエチレン(12モル付加物)ノニル フェニルエーテル ------- 20.0質量部 キサンタンガム ------- 0.2質量部 ----------------------------------------------------------------------- 合計 100.0質量部
【0047】[比較製造例2]以下の成分をオートクレー
ブに全量仕込み、プロペラ型攪拌機を使用して攪拌混合
した(温度:140℃、時間:3時間)。これを、ゆっ
くりと25℃に冷却した。得られた塗料用艶消し剤
(P)の平均粒子径は130.5μmであった。 酸化ポリエチレンワックス ------ 40.0質量部 (三井化学(株)製 ハイワックス4051E) 水 ------- 58.8質量 部 ポリオキシエチレン(12モル付加物)ノニル フェニルエーテル ------- 1.0質量部 キサンタンガム ------- 0.2質量部 ----------------------------------------------------------------------- 合計 100.0質量部
【0048】[比較製造例3]以下の成分をオートクレー
ブに全量仕込み、プロペラ型攪拌機を使用して攪拌混合
した(温度:140℃、時間:3時間)。これを、更に
高圧ホモジナイザー(圧力:1500kg/cm2)で
処理し、25℃に冷却した。得られた塗料用艶消し剤
(Q)の平均粒子径は0.05μmであった。 酸化ポリプロピレンワックス ------ 40.0質量部 (クラリアントジャパン(株)製 Licowax 371FP) 水 ------- 39.8質量 部 ポリオキシエチレン(14モル付加物)ノニル フェニルエーテル ------- 20.0質量部 キサンタンガム ------- 0.2質量部 ----------------------------------------------------------------------- 合計 100.0質量部
【0049】[比較製造例4]以下の成分をオートクレー
ブに全量仕込み、プロペラ型攪拌機を使用して攪拌混合
した(温度:180℃、時間:3時間)。これを、ゆっ
くりと25℃に冷却した。得られた塗料用艶消し剤
(R)の平均粒子径は120.2μmであった。 ポリプロピレンワックス ------ 40.0質量部 (三井化学(株)製 ハイワックスNP−705) 水 ------- 58.8質量 部 ポリオキシエチレン(10モル付加物)ノニル フェニルエーテル ------- 1.0質量部 キサンタンガム ------- 0.2質量部 ----------------------------------------------------------------------- 合計 100.0質量部
【0050】製造例1〜10および比較製造例1〜4の
塗料用艶消し剤の累積平均粒子径、重量平均分子量、軟
化点を表1に示す。
【0051】[累積平均粒子径の測定]ポリオレフィン粒
子の累積平均粒子径は、レーザー回折式粒度分析計[日
機装(株)製のマイクロトラック粒度分析計]により測
定した。
【0052】
【表1】
【0053】(2)性能評価 (2−1)塗料流動性 下記塗料に、表1に示した塗料用艶消し剤(A)、
(D)、(G)、(H)、(L)、(N)、(S)を使
用し、塗料の流動性を評価した。
【0054】塗料用艶消し剤の評価用水性塗料は以下の
ようにして調製した。 [評価用水性塗料組成] ・顔料分散工程 イオン交換水 103.5部 エチレングリコール 23.3部 ※1 SP−800 1.2部 ※2 ノプコスパース 44C 4.7部 ※3 SNデフォーマー 399 2.7部 ※4 ノプコサイドSN−215 0.9部 ※5 タイペーク R−630 217.7部 ・レットダウン工程 ※6 プライマルAC−2507 568.3部 テキサノール 35.6部 ※3 SNデフォーマー 399 6.0部 ※7 SNシックナー612 0.8部 イオン交換水 35.3部 ---------------------------------------------------------- 合計質量:1000.0部 ※1 ダイセル化学工業(株) 増粘剤 ※2 サンノプコ(株) 分散剤 ※3 サンノプコ(株) 消泡剤 ※4 サンノプコ(株) 防腐剤 ※5 石原産業(株) 二酸化チタン ※6 日本アクリル化学(株) アクリル−スチレン樹脂 ※7 サンノプコ(株) 増粘剤
【0055】[実施例1]上記条件で調製した水性塗料1
00質量部に対して、塗料用艶消し剤(A)を5.0質
量部添加した(塗料用艶消し剤は顔料分散工程の際に添
加した)。得られた水性塗料を温度20℃条件下で、1
50mLディスポカップに入れて、30°に傾けた際の
流動性を経日的に評価した。結果を表2に示す。評価の
判定基準は下記の通りである。 ○:流動性に問題なし。 △:流動性に多少問題あり。塗料が流れづらい。 ×:流動性に問題あり。塗料が流れない。
【0056】[実施例2]上記条件で調製した水性塗料1
00質量部に対して、塗料用艶消し剤(A)を5.0質
量部添加した(塗料用艶消し剤はレットダウン工程後に
添加した)。得られた水性塗料を温度20℃条件下で、
150mLディスポカップに入れて、30°に傾けた際
の流動性を経日的に評価した。結果を表2に示す。評価
の判定基準は下記の通りである。 ○:流動性に問題なし。 △:流動性に多少問題あり。塗料が流れづらい。 ×:流動性に問題あり。塗料が流れない。
【0057】[実施例3]上記条件で調製した水性塗料1
00質量部に対して、塗料用艶消し剤(D)を10.0
質量部添加した(塗料用艶消し剤は顔料分散工程の際に
添加した)。得られた水性塗料を温度20℃条件下で、
150mLディスポカップに入れて、30°に傾けた際
の流動性を経日的に評価した。結果を表2に示す。評価
の判定基準は下記の通りである。 ○:流動性に問題なし。 △:流動性に多少問題あり。塗料が流れづらい。 ×:流動性に問題あり。塗料が流れない。
【0058】[実施例4]上記条件で調製した水性塗料1
00質量部に対して、塗料用艶消し剤(D)を10.0
質量部添加した(塗料用艶消し剤はレットダウン工程後
に添加した)。得られた水性塗料を温度20℃条件下
で、150mLディスポカップに入れて、30°に傾け
た際の流動性を経日的に評価した。結果を表2に示す。
評価の判定基準は下記の通りである。 ○:流動性に問題なし。 △:流動性に多少問題あり。塗料が流れづらい。 ×:流動性に問題あり。塗料が流れない。
【0059】[実施例5]上記条件で調製した水性塗料1
00質量部に対して、塗料用艶消し剤(G)を0.1質
量部添加した(塗料用艶消し剤は顔料分散工程の際に添
加した)。得られた水性塗料を温度20℃条件下で、1
50mLディスポカップに入れて、30°に傾けた際の
流動性を経日的に評価した。結果を表2に示す。評価の
判定基準は下記の通りである。 ○:流動性に問題なし。 △:流動性に多少問題あり。塗料が流れづらい。 ×:流動性に問題あり。塗料が流れない。
【0060】[実施例6]上記条件で調製した水性塗料1
00質量部に対して、塗料用艶消し剤(G)を0.1質
量部添加した(塗料用艶消し剤はレットダウン工程後に
添加した)。得られた水性塗料を温度20℃条件下で、
150mLディスポカップに入れて、30°に傾けた際
の流動性を経日的に評価した。結果を表2に示す。評価
の判定基準は下記の通りである。 ○:流動性に問題なし。 △:流動性に多少問題あり。塗料が流れづらい。 ×:流動性に問題あり。塗料が流れない。
【0061】[実施例7]上記条件で調製した水性塗料1
00質量部に対して、塗料用艶消し剤(H)を30.0
質量部添加した(塗料用艶消し剤は顔料分散工程の際に
添加した)。得られた水性塗料を温度20℃条件下で、
150mLディスポカップに入れて、30°に傾けた際
の流動性を経日的に評価した。結果を表2に示す。評価
の判定基準は下記の通りである。 ○:流動性に問題なし。 △:流動性に多少問題あり。塗料が流れづらい。 ×:流動性に問題あり。塗料が流れない。
【0062】[実施例8]上記条件で調製した水性塗料1
00質量部に対して、塗料用艶消し剤(H)を30.0
質量部添加した(塗料用艶消し剤はレットダウン工程後
に添加した)。得られた水性塗料を温度20℃条件下
で、150mLディスポカップに入れて、30°に傾け
た際の流動性を経日的に評価した。結果を表2に示す。
評価の判定基準は下記の通りである。 ○:流動性に問題なし。 △:流動性に多少問題あり。塗料が流れづらい。 ×:流動性に問題あり。塗料が流れない。
【0063】[比較例1]上記条件で調製した水性塗料1
00質量部に対して、塗料用艶消し剤(K)を10.0
質量部添加した(塗料用艶消し剤は顔料分散工程の際に
添加した)。得られた水性塗料を温度20℃条件下で、
150mLディスポカップに入れて、30°に傾けた際
の流動性を経日的に評価した。結果を表2に示す。評価
の判定基準は下記の通りである。 ○:流動性に問題なし。 △:流動性に多少問題あり。塗料が流れづらい。 ×:流動性に問題あり。塗料が流れない。
【0064】[比較例2]上記条件で調製した水性塗料1
00質量部に対して、塗料用艶消し剤(K)を10.0
質量部添加した(塗料用艶消し剤はレットダウン工程後
に添加した)。得られた水性塗料を温度20℃条件下
で、150mLディスポカップに入れて、30°に傾け
た際の流動性を経日的に評価した。結果を表2に示す。
評価の判定基準は下記の通りである。 ○:流動性に問題なし。 △:流動性に多少問題あり。塗料が流れづらい。 ×:流動性に問題あり。塗料が流れない。
【0065】[比較例3]上記条件で調製した水性塗料1
00質量部に対して、塗料用艶消し剤(N)を15.0
質量部添加した(塗料用艶消し剤は顔料分散工程の際に
添加した)。得られた水性塗料を温度20℃条件下で、
150mLディスポカップに入れて、30°に傾けた際
の流動性を経日的に評価した。結果を表2に示す。評価
の判定基準は下記の通りである。 ○:流動性に問題なし。 △:流動性に多少問題あり。塗料が流れづらい。 ×:流動性に問題あり。塗料が流れない。
【0066】[比較例4]上記条件で調製した水性塗料1
00質量部に対して、塗料用艶消し剤(N)を15.0
質量部添加した(塗料用艶消し剤はレットダウン工程後
に添加した)。得られた水性塗料を温度20℃条件下
で、150mLディスポカップに入れて、30°に傾け
た際の流動性を経日的に評価した。結果を表2に示す。
評価の判定基準は下記の通りである。 ○:流動性に問題なし。 △:流動性に多少問題あり。塗料が流れづらい。 ×:流動性に問題あり。塗料が流れない。
【0067】[比較例5]上記条件で調製した水性塗料1
00質量部に対して、塗料用艶消し剤(S)を10.0
質量部添加した(塗料用艶消し剤は顔料分散工程の際に
添加した)。得られた水性塗料を温度20℃条件下で、
150mLディスポカップに入れて、30°に傾けた際
の流動性を経日的に評価した。結果を表2に示す。評価
の判定基準は下記の通りである。 ○:流動性に問題なし。 △:流動性に多少問題あり。塗料が流れづらい。 ×:流動性に問題あり。塗料が流れない。
【0068】[比較例6]上記条件で調製した水性塗料1
00質量部に対して、塗料用艶消し剤(S)を10.0
質量部添加した(塗料用艶消し剤はレットダウン工程後
に添加した)。得られた水性塗料を温度20℃条件下
で、150mLディスポカップに入れて、30°に傾け
た際の流動性を経日的に評価した。結果を表2に示す。
評価の判定基準は下記の通りである。 ○:流動性に問題なし。 △:流動性に多少問題あり。塗料が流れづらい。 ×:流動性に問題あり。塗料が流れない。
【0069】
【表2】
【0070】表2の塗料流動性の評価結果から明らかな
ように、実施例1〜8は、比較例1〜6と比較し、経日
による塗料流動性変化が生じないことが分かった。実施
例1〜8は、長期にわたって安定した塗料流動性を示し
ており、水性艶消し塗料の調製後の状態を長期間にわた
って維持できる。
【0071】(2−2)塗膜の外観、光沢度、耐候性、
耐水性の評価
【0072】[塗膜外観]塗膜の表面状態を目視にて観察
した。 ○:塗膜表面にブツが全くない。 △:塗膜表面にブツが僅かに認められる。 ×:塗膜表面が粗く、ブツが多く認められる。
【0073】[塗膜光沢度]グロスメーター(日本電色工
業(株)製VGS−300A)を用いて、サンプルに6
0°で照射された光の反射率を測定した。反射率が小さ
いほど艶消しの度合いが大きい。
【0074】[耐侯性]JISK−5400(1990)
9.8.1サンシャインカーボンアーク灯で2000時
間照射後の光沢保持率[JISK−5400(199
0)7.6鏡面光沢度に準拠]を測定した。光沢保持率
が高いほど、耐侯性が優れる。 光沢保持率 = (2000時間後の光沢値 − 初期
値) × 100 ○:光沢保持率90以上〜100 △:光沢保持率70以上〜90未満 ×:光沢保持率70未満
【0075】[耐水性]1%NaOH水溶液に20℃、7
2時間浸漬後、塗膜のフクレ、白化、ハガレなどを目視
にて観察した。 ○:良好 △:部分的に塗膜不良あり ×:不良
【0076】[実施例9]水系アクリルエマルション樹脂
塗料(商品名:075ライン ユニロック艶有り、ロッ
クペイント(株)製)100質量部に対して、塗料用艶
消し剤(A)を5.0質量部添加し、T.K.オートホ
モミクサー(特殊機化工業(株)製、直径40mmクロ
ーバー型可変羽根使用)により、4000rpmで5分
間にわたって攪拌、分散した。分散後、フィルムアプリ
ケーター3MILによりガラス板に塗布し、クリーンベ
ンチ内で室温で乾燥させた。得られた塗膜を使用し、塗
膜外観観察、光沢度測定、促進耐侯試験、耐水性試験を
行った。結果を表3に示す。
【0077】[実施例10]水系アクリルエマルション樹
脂塗料(商品名:075ライン ユニロック艶有り、ロ
ックペイント(株)製)100質量部に対して、塗料用
艶消し剤(B)を25.0質量部添加し、T.K.オー
トホモミクサー(特殊機化工業(株)製、直径40mm
クローバー型可変羽根使用)により、4000rpmで
5分間にわたって攪拌、分散した。分散後、フィルムア
プリケーター3MILによりガラス板に塗布し、クリー
ンベンチ内で室温で乾燥させた。得られた塗膜を使用
し、塗膜外観観察、光沢度測定、促進耐侯試験、耐水性
試験を行った。結果を表3に示す。
【0078】[実施例11]水系アクリルエマルション樹
脂塗料(商品名:075ライン ユニロック艶有り、ロ
ックペイント(株)製)100質量部に対して、塗料用
艶消し剤(C)を0.5質量部添加し、T.K.オート
ホモミクサー(特殊機化工業(株)製、直径40mmク
ローバー型可変羽根使用)により、4000rpmで5
分間にわたって攪拌、分散した。分散後、フィルムアプ
リケーター3MILによりガラス板に塗布し、クリーン
ベンチ内で室温で乾燥させた。得られた塗膜を使用し、
塗膜外観観察、光沢度測定、促進耐侯試験、耐水性試験
を行った。結果を表3に示す。
【0079】[実施例12]水系アクリルエマルション樹
脂塗料(商品名:075ライン ユニロック艶有り、ロ
ックペイント(株)製)100質量部に対して、塗料用
艶消し剤(D)を10.0質量部添加し、T.K.オー
トホモミクサー(特殊機化工業(株)製、直径40mm
クローバー型可変羽根使用)により、4000rpmで
5分間にわたって攪拌、分散した。分散後、フィルムア
プリケーター3MILによりガラス板に塗布し、クリー
ンベンチ内で室温で乾燥させた。得られた塗膜を使用
し、塗膜外観観察、光沢度測定、促進耐侯試験、耐水性
試験を行った。結果を表3に示す。
【0080】[実施例13]水系アクリルエマルション樹
脂塗料(商品名:075ライン ユニロック艶有り、ロ
ックペイント(株)製)100質量部に対して、塗料用
艶消し剤(E)を15.0質量部添加し、T.K.オー
トホモミクサー(特殊機化工業(株)製、直径40mm
クローバー型可変羽根使用)により、4000rpmで
5分間にわたって攪拌、分散した。分散後、フィルムア
プリケーター3MILによりガラス板に塗布し、クリー
ンベンチ内で室温で乾燥させた。得られた塗膜を使用
し、塗膜外観観察、光沢度測定、促進耐侯試験、耐水性
試験を行った。結果を表3に示す。
【0081】[実施例14]水系アクリルエマルション樹
脂塗料(商品名:075ライン ユニロック艶有り、ロ
ックペイント(株)製)100質量部に対して、塗料用
艶消し剤(F)を10.0質量部添加し、T.K.オー
トホモミクサー(特殊機化工業(株)製、直径40mm
クローバー型可変羽根使用)により、4000rpmで
5分間にわたって攪拌、分散した。分散後、フィルムア
プリケーター3MILによりガラス板に塗布し、クリー
ンベンチ内で室温で乾燥させた。得られた塗膜を使用
し、塗膜外観観察、光沢度測定、促進耐侯試験、耐水性
試験を行った。結果を表3に示す。
【0082】[実施例15]水系アクリルエマルション樹
脂塗料(商品名:075ライン ユニロック艶有り、ロ
ックペイント(株)製)100質量部に対して、塗料用
艶消し剤(G)を0.1質量部添加し、T.K.オート
ホモミクサー(特殊機化工業(株)製、直径40mmク
ローバー型可変羽根使用)により、4000rpmで5
分間にわたって攪拌、分散した。分散後、フィルムアプ
リケーター3MILによりガラス板に塗布し、クリーン
ベンチ内で室温で乾燥させた。得られた塗膜を使用し、
塗膜外観観察、光沢度測定、促進耐侯試験、耐水性試験
を行った。結果を表3に示す。
【0083】[実施例16]水系アクリルエマルション樹
脂塗料(商品名:075ライン ユニロック艶有り、ロ
ックペイント(株)製)100質量部に対して、塗料用
艶消し剤(H)を30.0質量部添加し、T.K.オー
トホモミクサー(特殊機化工業(株)製、直径40mm
クローバー型可変羽根使用)により、4000rpmで
5分間にわたって攪拌、分散した。分散後、フィルムア
プリケーター3MILによりガラス板に塗布し、クリー
ンベンチ内で室温で乾燥させた。得られた塗膜を使用
し、塗膜外観観察、光沢度測定、促進耐侯試験、耐水性
試験を行った。結果を表3に示す。
【0084】[実施例17]水系アクリルエマルション樹
脂塗料(商品名:075ライン ユニロック艶有り、ロ
ックペイント(株)製)100質量部に対して、塗料用
艶消し剤(I)を10.0質量部添加し、T.K.オー
トホモミクサー(特殊機化工業(株)製、直径40mm
クローバー型可変羽根使用)により、4000rpmで
5分間にわたって攪拌、分散した。分散後、フィルムア
プリケーター3MILによりガラス板に塗布し、クリー
ンベンチ内で室温で乾燥させた。得られた塗膜を使用
し、塗膜外観観察、光沢度測定、促進耐侯試験、耐水性
試験を行った。結果を表3に示す。
【0085】[実施例18]水系アクリルエマルション樹
脂塗料(商品名:075ライン ユニロック艶有り、ロ
ックペイント(株)製)100質量部に対して、塗料用
艶消し剤(J)を15.0質量部添加し、T.K.オー
トホモミクサー(特殊機化工業(株)製、直径40mm
クローバー型可変羽根使用)により、4000rpmで
5分間にわたって攪拌、分散した。分散後、フィルムア
プリケーター3MILによりガラス板に塗布し、クリー
ンベンチ内で室温で乾燥させた。得られた塗膜を使用
し、塗膜外観観察、光沢度測定、促進耐侯試験、耐水性
試験を行った。結果を表3に示す。
【0086】[比較例7]水系アクリルエマルション樹脂
塗料(商品名:075ライン ユニロック艶有り、ロッ
クペイント(株)製)100質量部に対して、塗料用艶
消し剤(D)を0.05質量部添加し、T.K.オート
ホモミクサー(特殊機化工業(株)製、直径40mmク
ローバー型可変羽根使用)により、4000rpmで5
分間にわたって攪拌、分散した。分散後、フィルムアプ
リケーター3MILによりガラス板に塗布し、クリーン
ベンチ内で室温で乾燥させた。得られた塗膜を使用し、
塗膜外観観察、光沢度測定、促進耐侯試験、耐水性試験
を行った。結果を表3に示す。
【0087】[比較例8]水系アクリルエマルション樹脂
塗料(商品名:075ライン ユニロック艶有り、ロッ
クペイント(株)製)100質量部に対して、塗料用艶
消し剤(D)を40.0質量部添加し、T.K.オート
ホモミクサー(特殊機化工業(株)製、直径40mmク
ローバー型可変羽根使用)により、4000rpmで5
分間にわたって攪拌、分散した。分散後、フィルムアプ
リケーター3MILによりガラス板に塗布し、クリーン
ベンチ内で室温で乾燥させた。得られた塗膜を使用し、
塗膜外観観察、光沢度測定、促進耐侯試験、耐水性試験
を行った。結果を表3に示す。
【0088】[比較例9]水系アクリルエマルション樹脂
塗料(商品名:075ライン ユニロック艶有り、ロッ
クペイント(株)製)100質量部に対して、塗料用艶
消し剤(K)を10.0質量部添加し、T.K.オート
ホモミクサー(特殊機化工業(株)製、直径40mmク
ローバー型可変羽根使用)により、4000rpmで5
分間にわたって攪拌、分散した。分散後、フィルムアプ
リケーター3MILによりガラス板に塗布し、クリーン
ベンチ内で室温で乾燥させた。得られた塗膜を使用し、
塗膜外観観察、光沢度測定、促進耐侯試験、耐水性試験
を行った。結果を表3に示す。
【0089】[比較例10]水系アクリルエマルション樹
脂塗料(商品名:075ライン ユニロック艶有り、ロ
ックペイント(株)製)100質量部に対して、塗料用
艶消し剤(L)を10.0質量部添加し、T.K.オー
トホモミクサー(特殊機化工業(株)製、直径40mm
クローバー型可変羽根使用)により、4000rpmで
5分間にわたって攪拌、分散した。分散後、フィルムア
プリケーター3MILによりガラス板に塗布し、クリー
ンベンチ内で室温で乾燥させた。得られた塗膜を使用
し、塗膜外観観察、光沢度測定、促進耐侯試験、耐水性
試験を行った。結果を表3に示す。
【0090】[比較例11]水系アクリルエマルション樹
脂塗料(商品名:075ライン ユニロック艶有り、ロ
ックペイント(株)製)100質量部に対して、塗料用
艶消し剤(M)を15.0質量部添加し、T.K.オー
トホモミクサー(特殊機化工業(株)製、直径40mm
クローバー型可変羽根使用)により、4000rpmで
5分間にわたって攪拌、分散した。分散後、フィルムア
プリケーター3MILによりガラス板に塗布し、クリー
ンベンチ内で室温で乾燥させた。得られた塗膜を使用
し、塗膜外観観察、光沢度測定、促進耐侯試験、耐水性
試験を行った。結果を表3に示す。
【0091】[比較例12]水系アクリルエマルション樹
脂塗料(商品名:075ライン ユニロック艶有り、ロ
ックペイント(株)製)100質量部に対して、塗料用
艶消し剤(N)を15.0質量部添加し、T.K.オー
トホモミクサー(特殊機化工業(株)製、直径40mm
クローバー型可変羽根使用)により、4000rpmで
5分間にわたって攪拌、分散した。分散後、フィルムア
プリケーター3MILによりガラス板に塗布し、クリー
ンベンチ内で室温で乾燥させた。得られた塗膜を使用
し、塗膜外観観察、光沢度測定、促進耐侯試験、耐水性
試験を行った。結果を表3に示す。
【0092】[比較例13]水系アクリルエマルション樹
脂塗料(商品名:075ライン ユニロック艶有り、ロ
ックペイント(株)製)100質量部に対して、塗料用
艶消し剤(O)を10.0質量部添加し、T.K.オー
トホモミクサー(特殊機化工業(株)製、直径40mm
クローバー型可変羽根使用)により、4000rpmで
5分間にわたって攪拌、分散した。分散後、フィルムア
プリケーター3MILによりガラス板に塗布し、クリー
ンベンチ内で室温で乾燥させた。得られた塗膜を使用
し、塗膜外観観察、光沢度測定、促進耐侯試験、耐水性
試験を行った。結果を表3に示す。
【0093】[比較例14]水系アクリルエマルション樹
脂塗料(商品名:075ライン ユニロック艶有り、ロ
ックペイント(株)製)100質量部に対して、塗料用
艶消し剤(P)を10.0質量部添加し、T.K.オー
トホモミクサー(特殊機化工業(株)製、直径40mm
クローバー型可変羽根使用)により、4000rpmで
5分間にわたって攪拌、分散した。分散後、フィルムア
プリケーター3MILによりガラス板に塗布し、クリー
ンベンチ内で室温で乾燥させた。得られた塗膜を使用
し、塗膜外観観察、光沢度測定、促進耐侯試験、耐水性
試験を行った。結果を表3に示す。
【0094】[比較例15]水系アクリルエマルション樹
脂塗料(商品名:075ライン ユニロック艶有り、ロ
ックペイント(株)製)100質量部に対して、塗料用
艶消し剤(Q)を15.0質量部添加し、T.K.オー
トホモミクサー(特殊機化工業(株)製、直径40mm
クローバー型可変羽根使用)により、4000rpmで
5分間にわたって攪拌、分散した。分散後、フィルムア
プリケーター3MILによりガラス板に塗布し、クリー
ンベンチ内で室温で乾燥させた。得られた塗膜を使用
し、塗膜外観観察、光沢度測定、促進耐侯試験、耐水性
試験を行った。結果を表3に示す。
【0095】[比較例16]水系アクリルエマルション樹
脂塗料(商品名:075ライン ユニロック艶有り、ロ
ックペイント(株)製)100質量部に対して、塗料用
艶消し剤(R)を10.0質量部添加し、T.K.オー
トホモミクサー(特殊機化工業(株)製、直径40mm
クローバー型可変羽根使用)により、4000rpmで
5分間にわたって攪拌、分散した。分散後、フィルムア
プリケーター3MILによりガラス板に塗布し、クリー
ンベンチ内で室温で乾燥させた。得られた塗膜を使用
し、塗膜外観観察、光沢度測定、促進耐侯試験、耐水性
試験を行った。結果を表3に示す。
【0096】[比較例17]水系アクリルエマルション樹
脂塗料(商品名:075ライン ユニロック艶有り、ロ
ックペイント(株)製)100質量部に対して、塗料用
艶消し剤(S)を10.0質量部添加し、T.K.オー
トホモミクサー(特殊機化工業(株)製、直径40mm
クローバー型可変羽根使用)により、4000rpmで
5分間にわたって攪拌、分散した。分散後、フィルムア
プリケーター3MILによりガラス板に塗布し、クリー
ンベンチ内で室温で乾燥させた。得られた塗膜を使用
し、塗膜外観観察、光沢度測定、促進耐侯試験、耐水性
試験を行った。結果を表3に示す。
【0097】[比較例18]水系アクリルエマルション樹
脂塗料(商品名:075ライン ユニロック艶有り、ロ
ックペイント(株)製)をフィルムアプリケーター3M
ILによりガラス板に塗布し、クリーンベンチ内で室温
で乾燥させた。得られた塗膜を使用し、塗膜外観観察、
光沢度測定、促進耐侯試験、耐水性試験を行った。結果
を表3に示す。
【0098】
【表3】
【0099】表3から明らかなように、本発明の塗料用
艶消し剤に基づく実施例9〜18の塗膜は、外観、艶消
し効果、耐候性および耐水性に優れている。一方、比較
例7〜18の塗膜は、外観、艶消し効果、耐候性、耐水
性のいずれかの点で不十分である。
【0100】
【発明の効果】本発明の塗料用艶消し剤は、塗装効果を
高めるための艶消し塗料の分野において、塗料への後配
合でも塗膜の光沢を容易に調整し、かつ、塗膜の耐候
性、耐水性、塗料の流動性を損なわないため好適に用い
られる。
フロントページの続き (72)発明者 樋口 章憲 京都市東山区一橋野本町11番地 サンノプ コ株式会社内 (72)発明者 大橋 智 京都市東山区一橋野本町11番地 サンノプ コ株式会社内 Fターム(参考) 4J038 CB002 KA20 MA08 MA10

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 累積平均粒子径が0.1〜100μmで
    あるポリオレフィンワックス粒子を水中に分散して得ら
    れる塗料用艶消し剤。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の塗料用艶消し剤を固形
    分換算で0.1〜30質量%含有することを特徴とする
    艶消し塗料組成物。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載の塗料用艶消し剤を固形
    分換算で0.1〜30質量%含有することを特徴とする
    水性艶消し塗料組成物。
JP2001110849A 2001-04-10 2001-04-10 塗料用艶消し剤および艶消し塗料組成物 Pending JP2002309152A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001110849A JP2002309152A (ja) 2001-04-10 2001-04-10 塗料用艶消し剤および艶消し塗料組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001110849A JP2002309152A (ja) 2001-04-10 2001-04-10 塗料用艶消し剤および艶消し塗料組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002309152A true JP2002309152A (ja) 2002-10-23

Family

ID=18962547

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001110849A Pending JP2002309152A (ja) 2001-04-10 2001-04-10 塗料用艶消し剤および艶消し塗料組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002309152A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005187701A (ja) * 2003-12-26 2005-07-14 Sk Kaken Co Ltd 水性艶消塗料組成物及びその塗装方法
JP2011522106A (ja) * 2008-06-02 2011-07-28 ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド 新規なワックス分散液配合物、その製造方法、及び使用
JP2014070128A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Dic Corp 水性表面処理剤及びそれを用いた物品

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000256561A (ja) * 1999-03-08 2000-09-19 Sannopuko Kk ワックス分散液組成物

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000256561A (ja) * 1999-03-08 2000-09-19 Sannopuko Kk ワックス分散液組成物

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005187701A (ja) * 2003-12-26 2005-07-14 Sk Kaken Co Ltd 水性艶消塗料組成物及びその塗装方法
JP2011522106A (ja) * 2008-06-02 2011-07-28 ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド 新規なワックス分散液配合物、その製造方法、及び使用
US8853284B2 (en) 2008-06-02 2014-10-07 Honeywell International Inc. Wax dispersion formulations, method of producing same, and uses
US9404007B2 (en) 2008-06-02 2016-08-02 Honeywell International, Inc. Wax dispersion formulations, method of producing same, and uses
JP2014070128A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Dic Corp 水性表面処理剤及びそれを用いた物品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3738876B2 (ja) 自動車内装材用水性塗料組成物
JPH05112758A (ja) フイルム形成性重合体結合剤
JP2003026940A (ja) 着色剤、ディスパーション、分散剤及びインキ
JP5705481B2 (ja) 水性描画材組成物
JP5172458B2 (ja) 制振材用エマルション組成物
JPH08218037A (ja) 水性塗料組成物
KR20030096102A (ko) 수성 나노입자 분산물
CN105255261A (zh) 一种水性色浆及其制备方法
JP2002309152A (ja) 塗料用艶消し剤および艶消し塗料組成物
CN110734519B (zh) 一种低表面能水性自抛光乳液及其制备方法和低表面能水性自抛光减阻防污涂料
JP2002155229A (ja) 顔料分散用水性樹脂組成物の製造方法
JP5770432B2 (ja) 加熱乾燥用エマルション組成物、その製造方法及び制振材組成物
JP2001342201A (ja) 樹脂エマルジョンの製造法、塗料組成物および塗装方法
JP2009270064A (ja) 制振材用エマルション組成物
JP3623646B2 (ja) 水系塗料用体質顔料
JPH0673328A (ja) 塗膜形成方法
AU2021256380A1 (en) Aqueous dispersion of multistage acrylic microspheres
JP2004010778A (ja) 易分散性顔料組成物およびその製法
CA3131898A1 (en) Aqueous dispersion of (meth)acrylic polymer and polysilsesquioxane nano particles
JPH10279879A (ja) 水性艶消し剤組成物
JP5860939B2 (ja) 水性エアゾール塗料原液及び水性エアゾール塗料組成物
EP2004762A1 (en) Solid paint compositions comprising a chelating thickener and a clay thickener
KR102381571B1 (ko) 효과적인 불투명도를 갖는 저 광택 페인트 조성물
CN105419506B (zh) 一种哑光乳胶漆及其制备方法
JP2000313824A (ja) 無機顔料及び該顔料を用いた水系塗料組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080131

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20080131

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20110322

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110418

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20110830

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110930

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120424