JP2002302877A - メッシュ織物 - Google Patents

メッシュ織物

Info

Publication number
JP2002302877A
JP2002302877A JP2001110818A JP2001110818A JP2002302877A JP 2002302877 A JP2002302877 A JP 2002302877A JP 2001110818 A JP2001110818 A JP 2001110818A JP 2001110818 A JP2001110818 A JP 2001110818A JP 2002302877 A JP2002302877 A JP 2002302877A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mesh
resin
glass roving
glass
mass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001110818A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4577636B2 (ja
Inventor
Motomi Sugiyama
基美 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Electric Glass Co Ltd
Original Assignee
Nippon Electric Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Glass Co Ltd filed Critical Nippon Electric Glass Co Ltd
Priority to JP2001110818A priority Critical patent/JP4577636B2/ja
Publication of JP2002302877A publication Critical patent/JP2002302877A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4577636B2 publication Critical patent/JP4577636B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B14/00Use of inorganic materials as fillers, e.g. pigments, for mortars, concrete or artificial stone; Treatment of inorganic materials specially adapted to enhance their filling properties in mortars, concrete or artificial stone
    • C04B14/38Fibrous materials; Whiskers
    • C04B14/42Glass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B20/00Use of materials as fillers for mortars, concrete or artificial stone according to more than one of groups C04B14/00 - C04B18/00 and characterised by shape or grain distribution; Treatment of materials according to more than one of the groups C04B14/00 - C04B18/00 specially adapted to enhance their filling properties in mortars, concrete or artificial stone; Expanding or defibrillating materials
    • C04B20/10Coating or impregnating
    • C04B20/1018Coating or impregnating with organic materials
    • C04B20/1029Macromolecular compounds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、セメント製品や建物の外壁等に使
用されるセメントモルタルやコンクリートに埋設しても
外観品位を低下させることなく、長期間に亘って十分な
補強効果が得られるメッシュ織物を提供することを目的
とする。 【構成】 本発明のメッシュ織物は、600tex以上
の番手を有するガラスロービングに前記ガラスロービン
グの1/5〜1/40の番手を有する繊維束を絡ませたた
て糸と、よこ糸からなり、樹脂が含浸してなるメッシュ
織物であって、ガラスロービングがZrO2を14質量
%以上含有してなる耐アルカリ性ガラス繊維からなり、
目間隔が10mm以上で、樹脂の付着率が10〜30質
量%であることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、各種セメント製品
や建物の外壁等に使用されるセメントモルタルやコンク
リートのクラックを防止するために用いられるメッシュ
織物に関するものである。
【0002】
【従来の技術】セメント製品や建物の外壁等に使用され
るセメントモルタルやコンクリートは、乾燥収縮するこ
とによってクラックが発生しやすく、このようなクラッ
クを長期間に亘って放置すると、クラックが徐々に製品
の表面から裏面まで拡大し、その一方から水が侵入して
漏水したり、セメント製品や建物の外壁等に使用される
セメントモルタルやコンクリートが劣化しやすくなるた
め好ましくない。
【0003】そのため、従来よりセメント製品や建物の
外壁等に使用されるセメントモルタルやコンクリートの
表面近くに、ガラス繊維からなるメッシュ織物を埋設
し、これによってクラックの拡大を防止することが試み
られている。
【0004】通常、この種のメッシュ織物は、先ず2本
のガラスロービングからなるたて糸の間に、1本のガラ
スロービングからなるよこ糸を一定間隔で打ち込んだ
後、2本のたて糸のガラスロービングをよこ糸に絡ませ
る絡み織りによって、メッシュ状の生織物を作製し、次
いで、溶剤に溶かした熱硬化性樹脂あるいは樹脂エマル
ジョンをこの生織物に塗布してから乾燥固化し、目止め
することによって作製される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、図2(a)
及び(b)に示すように、上記した従来のメッシュ織物
20は、1本のガラスロービング21からなるよこ糸に
2本の同番手を有するガラスロービング22、22′か
らなるたて糸が絡み合っており、最厚部23と最薄部2
4との厚みの差が大きくなり、メッシュ織物20をセメ
ント製品の表面付近に埋設した際に、その表面にメッシ
ュ状の模様が浮き出て見えるため、外観上好ましくな
い。
【0006】また、メッシュ織物20のガラスロービン
グ21、22、22′は、SiO255質量%、CaO
21.5質量%、Al23 14質量%、B23
7.5質量%、Na2O 0.3質量%、K2O 0.2
質量%、MgO 1.0質量%、TiO2 0.5質量
%の組成を有するEガラス繊維からできているため、E
ガラス繊維が長期間に亘ってセメントモルタルやコンク
リート中のアルカリ性物質に接触するので、耐アルカリ
性が不十分であるEガラス繊維が侵食されて劣化し、長
期に亘ってクラックを防止することが難しい。
【0007】本発明は、上記事情に鑑みなされたもので
あり、セメント製品や建物の外壁等に使用されるセメン
トモルタルやコンクリートに埋設しても外観品位を低下
させることなく、長期間に亘って十分な補強効果が得ら
れるメッシュ織物を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明のメッシュ織物
は、600tex以上の番手を有するガラスロービング
に前記ガラスロービングの1/5〜1/40の番手を有す
る繊維束を絡ませたたて糸と、よこ糸からなり、樹脂が
含浸してなるメッシュ織物であって、ガラスロービング
がZrO2を14質量%以上含有してなる耐アルカリ性
ガラス繊維からなり、目間隔が10mm以上で、樹脂の
付着率が10〜30質量%であることを特徴とする。
【0009】
【発明の実施の形態】図1(a)及び(b)に示すよう
に、本発明のメッシュ織物10は、600tex以上の
番手を有するガラスロービング12に前記ガラスロービ
ング12の1/5〜1/40の番手を有する繊維束13を
からませたたて糸と、よこ糸11をからなり、樹脂が含
浸してなるため、セメント製品や建物の外壁等の外観品
位に優れ、クラックを防止する十分な補強効果が得られ
る。すなわち、メッシュ織物10の最厚部14と最薄部
15の厚さの差が0.55mm以下となり、メッシュ織
物をセメント製品の表面付近に埋設しても、セメント製
品の表面にメッシュ状の模様が浮き出ず、外観品位を低
下させることがなく、また、ガラスロービングの番手が
600texより小さくなるとメッシュ織物の引張強度
が400(N/25mm)以下となり、クラックを防止
するための補強効果が得られず、繊維束の番手がガラス
ロービングの番手の1/5より大きくなるとガラスロー
ビングがねじれて、厚みが大きくなり引張強度が低下
し、ガラスロービングの番手の1/40より小さくなる
と絡み織りができにくく、繊維束がガラス繊維の場合に
は、細すぎて紡糸することが困難になるからである。
【0010】繊維束の種類は、特に限定されないが、ガ
ラス繊維束、アラミド繊維束、カーボン繊維束、ビニロ
ン繊維束、ポリエステル繊維束および綿糸等が適してい
る。
【0011】よこ糸に使用される繊維束の番手は特に限
定されるものではないが、たて糸に使用されるガラスロ
ービングと同じ番手のガラスロービングを使用すれば、
メッシュ織物のたて方向とよこ方向の引張強度が同等と
なり、補強時に異方性がなくなるので更に好適である。
【0012】また、本発明のメッシュ織物は、ガラスロ
ービングがZrO2を14質量%以上含有する耐アルカ
リ性ガラス繊維からなるため、これをセメントモルタル
に混入してもセメント中のアルカリ性物質によって繊維
が浸食されにくい。従って、アルカリ性物質によるガラ
ス繊維の引張強度の低下が防止でき、長期間に亘ってセ
メントモルタルやコンクリートのクラック防止効果を維
持することができる。
【0013】本発明において使用可能な耐アルカリ性ガ
ラス繊維の具体的組成は、質量%でSiO2 54〜6
5%、ZrO2 14〜25%、Li2O 0〜5%、N
2O10〜17%、K2O 0〜8%、RO(但し、R
は、Mg、Ca、Sr、Ba、Znを表す) 0〜10
%、TiO2 0〜7%、Al23 0〜2%であり、
より好ましくは、質量%で、SiO2 57〜64%、
ZrO2 18〜24%、Li2O 0.5〜3%、Na
2O 11〜15%、K2O 1〜5%、RO(但し、R
は、Mg、Ca、Sr、Ba、Znを表す) 0.2〜
8%、TiO2 0.5〜5%、Al23 0〜1%で
ある。
【0014】また、本発明に使用するガラスロービング
は、生産性、コスト及び製織時の加工性から、DWR
(ダイレクトワインディングロービング)の形態とする
ことが望ましい。
【0015】また、本発明のメッシュ織物は、目間隔が
10mm以上、好ましくは20〜50mmであるため、
粗骨材を含むコンクリートに使用しても均質なコンクリ
ートを得ることができる。すなわち、目間隔が10mm
以上であると、粗骨材がメッシュ織物の目を通り抜ける
ことができ、メッシュ織物の界面でコンクリートが剥離
することがないからである。
【0016】本発明のメッシュ織物は、樹脂の付着率が
10〜30質量%であるため、目ズレしにくく、腰があ
り、セメント製品の成型時の作業性に優れる。すなわ
ち、樹脂の付着率が12質量%よりも少ないと、目ズレ
しやすく、腰がなくなってセメント製品の成型時の作業
性が悪く、30質量%よりも多いと、製品コストが高く
なるからである。
【0017】尚、ガラスロービングは、紡糸時に集束剤
で表面処理されるが、本発明における樹脂付着率は、集
束剤樹脂と目止め加工のための樹脂を合わせた樹脂量、
すなわち、最終的にメッシュ織物に付着した樹脂の量か
ら求めたものである。
【0018】目止め加工のための樹脂は、適当な手段、
例えば、浸漬、スプレー法などによってメッシュ織物に
含浸され、樹脂としては、ポリエステル樹脂、メラミン
樹脂、ビニルエステル樹脂、エチレン-酢酸ビニル樹
脂、アクリル樹脂が使用可能であるが、特にアクリル樹
脂は、耐アルカリ性に優れ、メッシュ織物の腰を強くす
るため好ましい。
【0019】集束剤樹脂は、ポリエステル樹脂を主成分
とすると、メッシュ状の生織物を作製する際に、毛羽立
ちにくいため好ましい。
【0020】
【実施例】以下、本発明のメッシュ織物を実施例に基づ
いて詳細に説明する。
【0021】表1は本発明のメッシュ織物の実施例(試
料No.1〜4)を、表2はメッシュ織物の比較例(試
料No.5〜8)を示す。
【0022】
【表1】
【0023】
【表2】
【0024】表1、2のメッシュ織物は、次のようにし
て作製した。
【0025】まず、耐アルカリ性ガラス繊維(SiO2
61.0質量%、ZrO2 19.5質量%、Li2
1.5質量%、Na2O 12.3質量%、K2O 2.6
質量%、CaO 0.5質量%、TiO2 2.6質量
%)の表面に、ポリエステル樹脂を主成分とする集束剤
を塗布した後、表1、2に示す番手のガラスロービング
(DWR)を作製した。
【0026】次いで、表1、2に示すたて糸とよこ糸を
用いて目間隔が20mmになるように絡み織りし、浸漬
法によってアクリル樹脂を塗布し、乾燥固化することに
よってメッシュ織物を作製した。アクリル樹脂は、集束
剤を合わせた樹脂付着率が表1、2に示す値となるよう
に塗布量を調節した。
【0027】こうして得られた各メッシュ織物から、幅
2.5cm、長さ20cmの試験片をたて方向及びよこ
方向それぞれ採取し、島津製作所製オートグラフでスパ
ン10cm、引張速度5cm/分で引張強度を測定し
た。
【0028】また、表1、2のメッシュ織物の厚みは、
JIS L1096の方法に基づいて最厚部、最薄部の
厚みを測定した。
【0029】上記の各メッシュ織物をセメントモルタル
の表面付近に埋設して外観品位を調査した結果、目視で
外観品位の良いものは「○」、悪いものは「×」で示し
た。
【0030】表1から明らかなように、実施例の試料N
o.1〜4のメッシュ織物は、よこ糸と同じ番手で60
0texより太いガラスロービング1本に番手が70t
ex又は150texの綿糸を絡ませたたて糸とよこ糸
からなるため、たて方向の引張強度はよこ方向の引張強
度とほぼ同じで、約500〜1020(N/25mm)
の値を示した。最厚部の厚みと最薄部厚みの差は、0.
40〜0.45mmで外観品位も良好であった。また、
長期信頼性試験として、実施例のメッシュ織物をコンク
リートの表面近くに埋設し、3カ月間放置後のクラック
の発生を調べたがまったく発生していなかった。
【0031】一方、表2の比較例の試料No.5のメッ
シュ織物は、たて糸に1200texの番手のガラスロ
ービングと前記ガラスロービングの1/4である300
texの番手の綿糸を用いているため、ガラスロービン
グにねじれが発生して引張強度に異方性が生じ、最厚部
の厚みと最薄部厚みの差は0.60mmと厚くなり外観
品位も悪かった。また、同様に1200texの番手の
ガラスロービングとそれの1/50である番手の24t
exの綿糸を使用してメッシュ織物を生産したが生産中
に綿糸が切断して生産できなかった。
【0032】比較例の試料No.6は、たて糸及びよこ
糸に500texの番手のガラスロービングを使用して
いるので、引張強度が両方向とも400(N/25m
m)以下と低く、十分な補強効果が得られなかった。
【0033】比較例の試料No.7、8は、表1の実施
例の試料1、2と比べてたて方向とよこ方向のガラスロ
ービングの総番手が同じであるにも関わらず、たて糸に
よこ糸の1/2の番手のガラスロービング2本を用いて
絡み織りしているため、たて方向はよこ方向に比べて引
張強度が10%以上低かった。また最厚部の厚みと最薄
部厚みの差は、それぞれ0.65、0.70mmと厚
く、セメント製品の表面付近に埋設した際に、セメント
製品の表面にメッシュ状の模様が浮き出て外観品位が悪
かった。
【0034】
【発明の効果】以上のように本発明のメッシュ織物は、
各種セメント製品や建物の外壁等に使用されるセメント
モルタルやコンクリートの表面近くに埋設すると、厚み
が薄いため、その表面にメッシュ状の模様が浮き出るこ
とがなく外観品位が良好である。また、セメント製品の
中に長期間埋設されても十分な補強効果を得ることが可
能であるので好適である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のメッシュ織物を示す平面図(a)及び
断面図(b)である。
【図2】従来のメッシュ織物を示す平面図(a)及び断
面図(b)である。
【符号の説明】
10 本発明のメッシュ織物 11 よこ糸 12 ガラスロービング 13 繊維束 14、23 最厚部の厚さ 15、24 最薄部の厚さ 20 従来のメッシュ織物 21 よこ糸 22、22´ ガラスロービング
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) D03D 15/12 D03D 15/12 A // D06M 101:00 D06M 101:00 Fターム(参考) 4G062 AA05 BB01 DA06 DB01 DB02 DB03 DC01 DD01 DE01 DE02 DE03 DF01 EA01 EA02 EA03 EB04 EC01 EC02 EC03 ED01 ED02 ED03 EE01 EE02 EE03 EF01 EF02 EF03 EG01 EG02 EG03 FA01 FA10 FB01 FB02 FB03 FC04 FD01 FE01 FF01 FG01 FH01 FJ01 FK01 FL01 GA01 GB01 GC01 GD01 GE01 HH01 HH03 HH05 HH09 HH11 HH13 HH15 HH17 HH20 JJ01 JJ03 JJ05 JJ07 JJ10 KK01 KK03 KK05 KK07 KK10 MM16 NN34 4L033 AA09 AB05 AC11 CA10 CA18 4L048 AA03 AA08 AB01 AB06 BA06 DA30

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 600tex以上の番手を有するガラス
    ロービングに前記ガラスロービングの1/5〜1/40の
    番手を有する繊維束を絡ませたたて糸と、よこ糸からな
    り、樹脂が含浸してなるメッシュ織物であって、ガラス
    ロービングがZrO2を14質量%以上含有してなる耐
    アルカリ性ガラス繊維からなり、目間隔が10mm以上
    で、樹脂の付着率が10〜30質量%であることを特徴
    とするメッシュ織物。
  2. 【請求項2】 ガラスロービングが、DWRであること
    を特徴とする請求項1に記載のメッシュ織物。
JP2001110818A 2001-04-10 2001-04-10 メッシュ織物 Expired - Fee Related JP4577636B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001110818A JP4577636B2 (ja) 2001-04-10 2001-04-10 メッシュ織物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001110818A JP4577636B2 (ja) 2001-04-10 2001-04-10 メッシュ織物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002302877A true JP2002302877A (ja) 2002-10-18
JP4577636B2 JP4577636B2 (ja) 2010-11-10

Family

ID=18962519

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001110818A Expired - Fee Related JP4577636B2 (ja) 2001-04-10 2001-04-10 メッシュ織物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4577636B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007291590A (ja) * 2006-03-30 2007-11-08 Nippon Electric Glass Co Ltd メッシュ織物、その製造方法及びメッシュ織物強化構造物
US7354876B2 (en) 2003-07-09 2008-04-08 Saint-Gobain Technical Fabrics Canada Ltd. Fabric reinforcement and cementitious boards faced with same
JP2008255549A (ja) * 2007-03-15 2008-10-23 Nippon Electric Glass Co Ltd メッシュ状織物及び建造物用の複合構成体
US7803723B2 (en) 2008-12-16 2010-09-28 Saint-Gobain Technical Fabrics America, Inc. Polyolefin coated fabric reinforcement and cementitious boards reinforced with same
JP2017119616A (ja) * 2015-12-28 2017-07-06 日本電気硝子株式会社 ガラス繊維ストランド、ガラス織物、及びセメント製品
JP2017222524A (ja) * 2016-06-13 2017-12-21 日本電気硝子株式会社 ガラスメッシュ及びコンクリート剥落防止材
WO2021039858A1 (ja) * 2019-08-27 2021-03-04 デンカ株式会社 コンクリート構造物補強用繊維シート
US11542198B2 (en) * 2019-09-10 2023-01-03 Taktl Llc Composite architectural ultra-high performance porcelain concrete (CA-UHPPC) panels and method of producing the same

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02243547A (ja) * 1989-03-15 1990-09-27 Kanebo Ltd 網状成形体
JPH08151733A (ja) * 1994-11-30 1996-06-11 Nippon Electric Glass Co Ltd 繊維織物及び繊維強化セメント製品の製造方法
JP2000178879A (ja) * 1998-12-15 2000-06-27 Nippon Electric Glass Co Ltd ガラス繊維

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02243547A (ja) * 1989-03-15 1990-09-27 Kanebo Ltd 網状成形体
JPH08151733A (ja) * 1994-11-30 1996-06-11 Nippon Electric Glass Co Ltd 繊維織物及び繊維強化セメント製品の製造方法
JP2000178879A (ja) * 1998-12-15 2000-06-27 Nippon Electric Glass Co Ltd ガラス繊維

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7354876B2 (en) 2003-07-09 2008-04-08 Saint-Gobain Technical Fabrics Canada Ltd. Fabric reinforcement and cementitious boards faced with same
US7615178B2 (en) 2003-07-09 2009-11-10 Saint Gobain Technical Fabrics America, Inc. Fabric reinforcement and cementitious boards faced with same
US7615504B2 (en) 2003-07-09 2009-11-10 Saint-Gobain Technical Fabrics America, Inc. Cementitious boards
JP2007291590A (ja) * 2006-03-30 2007-11-08 Nippon Electric Glass Co Ltd メッシュ織物、その製造方法及びメッシュ織物強化構造物
JP2008255549A (ja) * 2007-03-15 2008-10-23 Nippon Electric Glass Co Ltd メッシュ状織物及び建造物用の複合構成体
US7803723B2 (en) 2008-12-16 2010-09-28 Saint-Gobain Technical Fabrics America, Inc. Polyolefin coated fabric reinforcement and cementitious boards reinforced with same
US8852368B2 (en) 2008-12-16 2014-10-07 Saint-Gobain Adfors Canada, Ltd. Polyolefin coated fabric reinforcement and cementitious boards reinforced with same
JP2017119616A (ja) * 2015-12-28 2017-07-06 日本電気硝子株式会社 ガラス繊維ストランド、ガラス織物、及びセメント製品
JP2017222524A (ja) * 2016-06-13 2017-12-21 日本電気硝子株式会社 ガラスメッシュ及びコンクリート剥落防止材
WO2021039858A1 (ja) * 2019-08-27 2021-03-04 デンカ株式会社 コンクリート構造物補強用繊維シート
US11933059B2 (en) 2019-08-27 2024-03-19 Denka Company Limited Fiber sheet for reinforcing concrete structures
US11542198B2 (en) * 2019-09-10 2023-01-03 Taktl Llc Composite architectural ultra-high performance porcelain concrete (CA-UHPPC) panels and method of producing the same

Also Published As

Publication number Publication date
JP4577636B2 (ja) 2010-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7354876B2 (en) Fabric reinforcement and cementitious boards faced with same
CN1754015B (zh) 用于建筑板材的具有可控孔隙率的面层材料
JP2002302877A (ja) メッシュ織物
US4541231A (en) Process for reinforced yarn with glass fiber core
CN109824273B (zh) 玄武岩绳及其生产方法
JP7010222B2 (ja) メッシュ及びコンクリート剥落防止材
JP4406809B2 (ja) メッシュ織物
JP4877652B2 (ja) メッシュ織物、その製造方法及びメッシュ織物強化構造物
CN2898069Y (zh) 外墙加固网格布
JP2002060252A (ja) ガラス繊維
JP2002155450A (ja) メッシュ織物
US20130295360A1 (en) Reinforcing fabric, a cementitious board, and method of forming the cementitious board
JP3896636B2 (ja) ガラスクロス及び積層板
CN211441430U (zh) 一种金属银涂层的新型亚麻针织面料
JP2002302846A (ja) 粘着ガラステープ
JP2000328391A (ja) メッシュ織物
CN211199557U (zh) 一种阻燃纱线
EP3519370B1 (en) Glass reinforcement
CN217601914U (zh) 一种耐刮防水复合型装饰纸
US20230228085A1 (en) Fabric reinforcement for improving cement board flexural strength and methods for making same
JP2002061093A (ja) ガラスペーパー
JP2930842B2 (ja) 防水・防御用基布
JP2017119616A (ja) ガラス繊維ストランド、ガラス織物、及びセメント製品
JP4131368B2 (ja) スプレー成形grc用ガラスロービング
JP2006328734A (ja) 粘着ガラステープ及び建造物の施工方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080125

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100611

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100616

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100708

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100802

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130903

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4577636

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100815

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees