JP2002302635A - 吸着性塗料 - Google Patents

吸着性塗料

Info

Publication number
JP2002302635A
JP2002302635A JP2001061349A JP2001061349A JP2002302635A JP 2002302635 A JP2002302635 A JP 2002302635A JP 2001061349 A JP2001061349 A JP 2001061349A JP 2001061349 A JP2001061349 A JP 2001061349A JP 2002302635 A JP2002302635 A JP 2002302635A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paint
acrylic emulsion
emulsion resin
dispersion
hydrophilic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001061349A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3694462B2 (ja
Inventor
Manabu Ohira
学 大平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TAIHEI SHIKI KK
Original Assignee
TAIHEI SHIKI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TAIHEI SHIKI KK filed Critical TAIHEI SHIKI KK
Priority to JP2001061349A priority Critical patent/JP3694462B2/ja
Publication of JP2002302635A publication Critical patent/JP2002302635A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3694462B2 publication Critical patent/JP3694462B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 木炭粉末などの多孔質材の添加効率が良く、
分散安定性が良好な吸着性塗料を提供し、特に高伸度の
要求される用途にも使用できる吸着性塗料とすることで
ある。 【解決手段】 透湿性のアクリルエマルジョン樹脂塗料
に、活性炭もしくは麦飯石または両者を併用した多孔質
粒子を分散状態に配合してなる吸着性塗料とする。アク
リルエマルジョン樹脂塗料として、親水性官能基を有す
るモノマーの重合体からなる親水性分散粒子と、この分
散粒子より大径で疎水性のモノマーの重合体からなる疎
水性分散粒子とを混在させた混合分散系の水性アクリル
エマルジョン樹脂塗料を配合する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、水蒸気や臭気成
分などの気体中の微粒子を吸着可能な塗料に関し、特に
ヒトの生活環境で適用できる建材、家具、包装体、日用
品などに適用できる吸着性塗料に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、ヒトの居住空間において空気中
に混在する可能性のある有害物質または不快物質の例と
して、ホルムアルデヒド、アセトアルデヒド、アンモニ
ア、メルカプタンなどが知られている。これらは空気中
に微細な粒子となって漂う場合があり、これを除去また
は軽減するために、活性炭などのように吸着性のある物
質を利用した防臭剤が用いられている。
【0003】また、近年では建材や塗料中に防腐剤など
として含まれるホルムアルデヒドなどの揮発性化学物質
が、シックハウス症候群その他ヒトの健康に悪影響を与
える場合のあることが知られており、化学物質が微粒子
となってヒトが生活する空間に漂う事態を防止または抑
制する必要がある。
【0004】揮発した化学物質を空気中から除去できる
塗料の例として、特開平11−29742号公報には、
透湿性のポリアミド樹脂塗料に備長炭などの木炭粉末を
1〜50%程度配合した塗料が示されており、このもの
は塗膜に通気性を有して木炭粉末にホルムアルデヒドな
どのガスを吸着させることができる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記したよう
に、ポリアミド樹脂塗料に木炭粉末を1〜50%程度配
合した従来の塗料は、塗膜の気孔を水蒸気や有機ガスが
透過する際に透過抵抗(水蒸気の場合は透湿抵抗)が大
きく、そのために充分な吸着性を発揮することができな
いという問題がある。
【0006】また、充分な吸着性を発揮させるために
は、塗料中にできるだけ多量の木炭粉末を配合すればよ
いが、そのようにすると、塗料中に木炭粉末を均一分散
させて経時的に安定させておくことが困難となり、また
木炭粉末に対して相対的に塗膜の成分が少なくなり、塗
料としての所要の高伸度性が損なわれてしまうという問
題がある。
【0007】そこで、この発明の課題は、上記した問題
点を解決して、木炭粉末などの多孔質材の添加効率が良
く、また分散安定性が良好な吸着性塗料を提供し、特に
高伸度の要求される用途にも使用できる吸着性塗料とす
ることである。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
め、この発明においては、透湿性のアクリルエマルジョ
ン樹脂塗料に、活性炭もしくは麦飯石または両者を併用
した多孔質粒子を分散状態に配合してなる吸着性塗料と
したのである。
【0009】このような吸着性塗料において、アクリル
エマルジョン樹脂塗料が、親水性官能基を有するモノマ
ーの重合体からなる親水性分散粒子と、この分散粒子よ
り大径で疎水性のモノマーの重合体からなる疎水性分散
粒子とを混在させた混合分散系の水性アクリルエマルジ
ョン樹脂塗料を配合することができる。
【0010】透湿性のアクリルエマルジョン樹脂塗料
は、親水性分散粒子と疎水性分散粒子を混在させた混合
分散系であり、これを硬化して形成された塗膜には、そ
の厚さ方向に親水性の分散粒子が連結した透湿路が多数
均等に分布して形成され、水蒸気分子や同程度の分子径
のホルムアルデヒドなどは、透湿路に拡散浸透すること
によって速やかに塗膜を透過できる。
【0011】また、親水性分散粒子と疎水性分散粒子の
混在した塗料は、活性炭および麦飯石との親和性がよ
く、これらを均一に分散できる分散媒となり、ディスパ
ージョンは、経時的に安定したものとなる。
【0012】このように、この発明の吸着性塗料は、多
孔質粒子の添加効率が良く、しかも水蒸気その他の気体
状の微粒子が透過するときの透過抵抗(水蒸気の場合は
透湿抵抗)が小さいので、空気中に浮遊する水蒸気や有
害物質の微粒子や気体分子が、透湿性のアクリルエマル
ジョン樹脂塗料を速やかに透過して活性炭もしくは麦飯
石または両者を併用した多孔質粒子に吸着される。
【0013】
【発明の実施の形態】この発明に用いるアクリルエマル
ジョン樹脂塗料は、透湿性を有するアクリルエマルジョ
ン樹脂塗料であり、親水性官能基を有するモノマーを共
重合成分として含有する水系ディスパージョンか、また
は親水性官能基を有するモノマーの重合体からなる親水
性分散粒子と、この分散粒子より大径で疎水性、好まし
くは耐水性のモノマーの重合体からなる疎水性分散粒子
とを混在させた混合分散系の水性アクリルエマルジョン
樹脂塗料であることが好ましい。
【0014】親水性官能基を有するモノマーは、水酸基
またはカルボキシル基などのように親水性または水溶性
の官能基を含有する単量体であり、アクリル酸ヒドロキ
シエチル、メタクリル酸ヒドロキシエチル、メタクリル
酸ヒドロキシプロピルなどが挙げられる。
【0015】疎水性のモノマーとしては、スチレン、ア
クリル酸メチル、アクリル酸エチル、アクリル酸n−ブ
チル、アクリル酸プロピル、アクリル酸2−エチルヘキ
シル、メタクリル酸メチル、メタクリル酸エチル、メタ
クリル酸n−ブチル、メタクリル酸プロピル、メタクリ
ル酸2−エチルヘキシルなどが挙げられる。
【0016】親水性分散粒子および疎水性分散粒子は、
水中において保護コロイドの存在下で乳化重合して得ら
れる。これらのディスパージョンの粒径は、0.1〜2
μm程度であるが、親水性分散粒子の平均粒径より疎水
性分散粒子の平均粒径の方が大粒径となるように重合度
を適宜に調整する。
【0017】このように異なる粒径の親水性分散粒子と
疎水性分散粒子を混在させた混合分散系の水性アクリル
エマルジョン樹脂塗料で塗膜を形成することにより、塗
膜の厚さ方向に、孔径1.6Å程度の親水性の透湿路が
多数形成され、水蒸気分子や同程度の分子径のホルムア
ルデヒドなどは、透湿路に拡散浸透することによって速
やかに塗膜を透過し、多孔質粒子に効率よく吸着する。
一方、数ミクロンの粒径である水分子や4.2Å程度の
粒径の二酸化炭素分子は、このような狭い孔径の透湿路
を浸透して通過することはできず、多孔質粒子に吸着さ
れない。
【0018】そして、開放された状態の気孔よりも親水
性の透湿の方が水分子等が速やかに通過し、透過抵抗
(水蒸気の場合は透湿抵抗)は小さい。
【0019】親水性官能基を有するモノマーの重合体か
らなる親水性分散粒子と、この分散粒子より大径で疎水
性、好ましくは耐水性のモノマーの重合体からなる疎水
性分散粒子とを混在させた混合分散系の水性アクリルエ
マルジョン樹脂塗料としては、市販のアクリルエマルジ
ョン樹脂塗料を使用することができ、例えば日本エヌエ
スシー社製:ヨドゾールAD75C、ヨドゾールAD7
1などを用いることができる。
【0020】多孔質粒子は、活性炭もしくは麦飯石また
は両者を併用して前記塗料に配合する。活性炭は、気体
に対して吸着能を示す炭素質の物質であり、通常、木炭
を用いることができる。木炭のうち、最も好ましいもの
は、備長炭と称される白炭の一種であり、このものはウ
バメカシ(姥女樫)を原木として生産される熊野産の良
質のものである。この発明に用いる活性炭の内部比表面
積は、400〜3000m2/gであり、好ましくは1
000〜3000m2/gである。
【0021】また、麦飯石は、医王石,太陽石,アルカ
ライト等とも称され、組成的には深成岩の一種で花崗岩
に類似し、主に斜長石、カリ長石、黒雲母からなり、石
英、角閃石、緑泥石があり、それに次ぎ燐石灰、磁鉄
鉱、ジルコン、稀土類元素などの副鉱物を有するもので
ある。岩石として正式な名称は黒雲母モンゾナイト斑岩
であり、吸着作用のあることが知られており、その成分
は以下の通りである。
【0022】 SiO2=65〜70%、 K2O<8% Al23=14〜16%、 Na2O=2〜3% CaO<2%、 MgO<3% TiO2=0.2〜0.3%、 MnO2=0.3% 多孔質粒子は、塗料の用途に応じて適宜にその粒径を選
択して設ければよいため、その粒径を限定する必要性は
あまりない。しかしながら、120メッシュ(すなわ
ち、120μm以下、)、より好ましくは80〜120
メッシュのものを用いて添加効率がよいという結果を確
認している。
【0023】
【実施例】以下の実施例1〜3の組成となるように材料
を一括混合し、均一に分散させた状態のエマルジョンを
吸着性塗料とし、実施例1で得られた吸着性塗料につい
ては、下記の試験を行ない、その結果を図1〜3に示し
た。
【0024】 〔実施例1〕 透湿性アクリルエマルジョン樹脂塗料(日本エヌエスシー社製:ヨドゾール AD75C) 70 重量部 備長炭粉(粒径:50メッシュ以下) 30 重量部 ウレタン系会合性増粘剤 0.5重量部 分散剤 0.2重量部 消泡剤 0.1重量部 防腐剤 0.2重量部 イオン交換水 30 重量部 〔実施例2〕 透湿性アクリルエマルジョン樹脂塗料(日本エヌエスシー社製:ヨドゾール AD75C) 52.0重量部 備長炭粉(粒径:80メッシュ以下) 35.0重量部 ウレタン系会合性増粘剤 2.0重量部 分散・湿潤剤 2.0重量部 ヒドロキシメチルセルローズ4%水溶液 4.0重量部 イオン交換水 5.0重量部 〔実施例3〕 透湿性アクリルエマルジョン樹脂塗料(日本エヌエスシー社製:ヨドゾール AD75C) 52.0重量部 備長炭粉(粒径:80〜120メッシュ) 15.0重量部 ウレタン系会合性増粘剤 2.0重量部 分散・湿潤剤 2.0重量部 ヒドロキシメチルセルローズ4%水溶液 4.0重量部 酸化チタン(ルチル型) 25.0重量部 炭酸カルシウム(粒径:300μm) 10.0重量部 イオン交換水 5.0重量部 〔実施例4〕 透湿性アクリルエマルジョン樹脂塗料(日本エヌエスシー社製:ヨドゾール AD75C) 70 重量部 麦飯石粉(粒径:120メッシュ以下) 30 重量部 ウレタン系会合性増粘剤 0.5重量部 分散剤 0.2重量部 消泡剤 0.1重量部 防腐剤 0.2重量部 イオン交換水 30 重量部
【0025】<吸湿・放湿性試験>吸着性塗料(実施例
1)を紙の表面に塗布し、乾燥後、18cm×10cm
の方形状試験片を作製し、その質量を計測した。次い
で、この試験片を予め相対湿度を90%(25℃)に調
整した恒温恒湿器内に入れ、24時間後に試験片を取り
出して、その質量を計測した。
【0026】上記の操作を数日間繰り返した後、恒温恒
湿器を相対湿度50%(25℃)に調整して試験片を入
れ、同様に24時間後に試験片を取り出して、その質量
を計測した。以上の操作を2回繰り返して行なった。
【0027】その結果、吸着性塗料を塗着した試験片の
重量は、湿度変化によく対応して増減し、この吸着性塗
料には水蒸気の吸着および放出機能があって、この機能
は雰囲気に対して敏感に反応していることが確認され
た。
【0028】<ホルムアルデヒド吸着試験>裏面にア
ルミニウム箔をコーティングした24枚のケント紙(1
00cm2)のうち、12枚の表面に活性炭粉を含有す
る吸着性塗料(実施例1)を塗布し、5日間室内で風乾
したもの(約110g)を試験片、塗布しない残りのケ
ント紙12枚をブランクとした。この試験片12枚また
はブランク12枚をそれぞれ容積1000cm2の無臭
性の容器に入れ、10ppm濃度のホルムアルデヒドを
注入した。そして、それぞれの容器に接続したガス検知
管(GASTEC No.91L)でサンプルを1時間ごとに抜き取
って濃度測定を行い、2.5時間後までの経過時間とガ
ス濃度との関係を調べ、この結果を図1の図表に示し
た。
【0029】<ホルムアルデヒド吸着試験>裏面にア
ルミニウム箔をコーティングした24枚のケント紙(1
00cm2)のうち、12枚の表面に麦飯石粉を含有す
る吸着性塗料(実施例4)を塗布し、5日間室内で風乾
したものを試験片、塗布しない残りのケント紙12枚を
ブランクとした。この試験片12枚またはブランク12
枚をそれぞれ容積1000cm 2の無臭性の容器に入
れ、15ppm濃度のホルムアルデヒドを注入した。そ
して、それぞれの容器に接続したガス検知管(GASTEC N
o.91L)でサンプルを1時間ごとに抜き取って濃度測定
を行い30時間後までの経過時間とガス濃度との関係を
調べ、この結果を図2の図表に示した。
【0030】図1および図2の結果からも明らかなよう
に、ホルムアルデヒド濃度は、30分〜2時間後にはき
わめて低い濃度となり、活性炭粉を含有する吸着性塗料
(実施例1)または麦飯石を含有する吸着性塗料によっ
て、ホルムアルデヒドは効率よく吸着除去されたことが
わかる。
【0031】因みに、試験片の枚数と容器の内容積は、
実際の室内と壁面積を想定して設定した。すなわち、6
畳の和室の容積を30m3、壁面積を35m3に対応する
ような比率に試験片の枚数と容器の内容積を決定した。
【0032】また、図示等を省略したが、アンモニアガ
ス(濃度2.5ppm)について、上記同様の吸着試験
を実施した結果、活性炭粉を含有する吸着性塗料および
麦飯石粉を含有する吸着性塗料は、上述したホルムアル
デヒドに対する吸着性と略同様の吸着性があると認めら
れた。
【0033】
【発明の効果】この発明は、以上説明したように、所定
の多孔質粒子を透湿性のアクリルエマルジョン樹脂塗料
に分散配合した吸着性塗料としたので、水蒸気その他の
微粒子が塗膜を透過して多孔質粒子に到達するときの透
過抵抗(水蒸気の場合は透湿抵抗)が小さくなって、多
孔質粒子の添加効率が良くなり、このため充分な吸着機
能を発揮するものとなり、また塗料の用途に応じて所要
量の多孔質粒子を効率よく添加できる。
【0034】また、この発明の吸着性塗料は、所定の多
孔質粒子を所定の透湿性アクリルエマルジョン樹脂塗料
に分散配合することによって、分散安定性が良好とな
り、また均質な強度の塗膜が形成されるので、高伸度の
要求される用途にも使用できるものになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】ホルムアルデヒド吸着試験における経過時間
とホルムアルデヒド濃度との関系を示す図表
【図2】ホルムアルデヒド吸着試験における経過時間
とホルムアルデヒド濃度との関系を示す図表
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4J038 CC021 CC022 CG001 CG002 CG141 CG142 CH031 CH032 CH041 CH042 CH121 CH122 GA03 GA06 HA026 HA556 KA22 MA08 MA10 NA02 NA27 PB02 PB04 PB05

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 透湿性のアクリルエマルジョン樹脂塗料
    に、活性炭もしくは麦飯石または両者を併用した多孔質
    粒子を分散状態に配合してなる吸着性塗料。
  2. 【請求項2】 アクリルエマルジョン樹脂塗料が、親水
    性官能基を有するモノマーの重合体からなる親水性分散
    粒子と、この分散粒子より大径で疎水性のモノマーの重
    合体からなる疎水性分散粒子との水性分散系アクリルエ
    マルジョン樹脂塗料である請求項1記載の吸着性塗料。
JP2001061349A 2001-02-02 2001-03-06 吸着性塗料 Expired - Lifetime JP3694462B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001061349A JP3694462B2 (ja) 2001-02-02 2001-03-06 吸着性塗料

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001-26635 2001-02-02
JP2001026635 2001-02-02
JP2001061349A JP3694462B2 (ja) 2001-02-02 2001-03-06 吸着性塗料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002302635A true JP2002302635A (ja) 2002-10-18
JP3694462B2 JP3694462B2 (ja) 2005-09-14

Family

ID=26608835

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001061349A Expired - Lifetime JP3694462B2 (ja) 2001-02-02 2001-03-06 吸着性塗料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3694462B2 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006312737A (ja) * 2005-04-08 2006-11-16 Aica Kogyo Co Ltd 水性塗料組成物及び壁面
JP2008095262A (ja) * 2006-10-16 2008-04-24 Dynic Corp 天然石微粉末または/および天然土微粉末を含有する紙用塗料
JP2008530311A (ja) * 2005-02-16 2008-08-07 ミードウエストベコ・コーポレーション 吸着性塗料処方
JP2012224747A (ja) * 2011-04-19 2012-11-15 Shinto Paint Co Ltd 水性塗料組成物
CN105086681A (zh) * 2014-10-30 2015-11-25 合肥蓝天家具制造有限责任公司 一种净味耐磨性家具涂料
CN105462382A (zh) * 2015-12-10 2016-04-06 三棵树涂料股份有限公司 具有保健功效的驱虫除害水性组合物及其制备方法
CN105645899A (zh) * 2016-01-23 2016-06-08 王秋芹 一种石墨烯氧化硅基远红外发热涂层及其制备方法
WO2016089281A1 (en) * 2014-12-01 2016-06-09 Sto Scandinavia Ab Method and means for preventing emissions of chemical agents from a construction surface from penetrating a covering on said surface.
CN105669158A (zh) * 2016-01-23 2016-06-15 王秋芹 一种石墨烯远红外发热涂层及其制备方法
CN105753426A (zh) * 2016-01-23 2016-07-13 王秋芹 石墨烯氧化锆基远红外发热涂层及其制备方法
CN105753425A (zh) * 2016-01-23 2016-07-13 王秋芹 一种石墨烯氧化铝基远红外发热涂层及其制备方法
CN114837018A (zh) * 2022-03-30 2022-08-02 江苏兴广包装科技有限公司 一种环保包装材料及其制备方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106752511A (zh) * 2015-12-26 2017-05-31 日本Sk化研株式会社 水性被覆材料

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008530311A (ja) * 2005-02-16 2008-08-07 ミードウエストベコ・コーポレーション 吸着性塗料処方
JP2006312737A (ja) * 2005-04-08 2006-11-16 Aica Kogyo Co Ltd 水性塗料組成物及び壁面
JP2008095262A (ja) * 2006-10-16 2008-04-24 Dynic Corp 天然石微粉末または/および天然土微粉末を含有する紙用塗料
JP2012224747A (ja) * 2011-04-19 2012-11-15 Shinto Paint Co Ltd 水性塗料組成物
CN105086681A (zh) * 2014-10-30 2015-11-25 合肥蓝天家具制造有限责任公司 一种净味耐磨性家具涂料
WO2016089281A1 (en) * 2014-12-01 2016-06-09 Sto Scandinavia Ab Method and means for preventing emissions of chemical agents from a construction surface from penetrating a covering on said surface.
CN105462382A (zh) * 2015-12-10 2016-04-06 三棵树涂料股份有限公司 具有保健功效的驱虫除害水性组合物及其制备方法
CN105645899A (zh) * 2016-01-23 2016-06-08 王秋芹 一种石墨烯氧化硅基远红外发热涂层及其制备方法
CN105669158A (zh) * 2016-01-23 2016-06-15 王秋芹 一种石墨烯远红外发热涂层及其制备方法
CN105753426A (zh) * 2016-01-23 2016-07-13 王秋芹 石墨烯氧化锆基远红外发热涂层及其制备方法
CN105753425A (zh) * 2016-01-23 2016-07-13 王秋芹 一种石墨烯氧化铝基远红外发热涂层及其制备方法
CN114837018A (zh) * 2022-03-30 2022-08-02 江苏兴广包装科技有限公司 一种环保包装材料及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3694462B2 (ja) 2005-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002302635A (ja) 吸着性塗料
JP5127021B2 (ja) 調湿性塗料
JP5511656B2 (ja) 建築材料
KR101538161B1 (ko) 친환경 도료 조성물
JP4637656B2 (ja) 塗装仕上げ方法
WO2002060996A1 (de) Beschichtung mit adsorbierenden eigenschaften für innenraumflächen
JP2000095979A (ja) 室内汚染対策用水性塗料
CN112852195A (zh) 一种能净化空气的室内外硅藻土涂料
JP3220951B2 (ja) 高透湿性無機質珪藻土系仕上材及びそれを用いた工法
JP5118864B2 (ja) 調湿及びガス吸着材料及びその製造方法
KR100552324B1 (ko) 포죠란을 이용한 마무리용 벽바름재 조성물 및 그 제조방법
JP2007296283A (ja) 調湿作用を有する多孔質無機鉱物からなる組成物、及び、調湿作用を有する多孔質無機鉱物を含有した内装材
JP4281953B2 (ja) 調湿性、ホルムアルデヒド吸着性塗材
US20210221694A1 (en) Processes for manufacturing a material
KR100710002B1 (ko) 오염원 흡착 및 제거력이 향상된 개질형 천연 제올라이트,이를 함유하는 코팅용 조성물 및 건축 내장재
JP2014104228A (ja) 消臭抗アレルゲン組成物及び該組成部が付着した壁紙
JP2006213857A (ja) 吸着性塗料
CN109485309A (zh) 一种功能性硅藻泥粉末涂料及其制备方法
KR101577526B1 (ko) 천연바인더를 이용한 친환경 기능성 솔잎 도료 및 마감재와 그 제조방법
Ma et al. Adsorption kinetics and adsorption thermodynamic properties of dibutyl phthalate (DBP) building materials in black soil
RU2776843C1 (ru) Строительная смесь или покрытие для внутренних работ
KR100656457B1 (ko) 휘발성유기화합물 흡착용 도료의 제조방법
JP2003073626A (ja) ホタテ貝殻の微粉末含有塗料組成物
JPH10140045A (ja) 被塗物中の有害物質の放散防止に有効な塗料組成物
CN111826034B (zh) 调湿涂料及其制造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050624

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3694462

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080701

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090701

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090701

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100701

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110701

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120701

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120701

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130701

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term