JP2002301834A - サーマルヘッド及びその製造方法 - Google Patents

サーマルヘッド及びその製造方法

Info

Publication number
JP2002301834A
JP2002301834A JP2001107323A JP2001107323A JP2002301834A JP 2002301834 A JP2002301834 A JP 2002301834A JP 2001107323 A JP2001107323 A JP 2001107323A JP 2001107323 A JP2001107323 A JP 2001107323A JP 2002301834 A JP2002301834 A JP 2002301834A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
heat
insulating layer
thermal head
inorganic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001107323A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3868755B2 (ja
Inventor
Kyoji Shirakawa
享志 白川
Hisafumi Nakatani
壽文 中谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP2001107323A priority Critical patent/JP3868755B2/ja
Priority to EP02250240A priority patent/EP1247653A3/en
Priority to US10/115,471 priority patent/US6529224B2/en
Publication of JP2002301834A publication Critical patent/JP2002301834A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3868755B2 publication Critical patent/JP3868755B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • B41J2/335Structure of thermal heads
    • B41J2/33505Constructional details
    • B41J2/3351Electrode layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • B41J2/335Structure of thermal heads
    • B41J2/33505Constructional details
    • B41J2/33515Heater layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • B41J2/335Structure of thermal heads
    • B41J2/33505Constructional details
    • B41J2/33525Passivation layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • B41J2/335Structure of thermal heads
    • B41J2/33505Constructional details
    • B41J2/3353Protective layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • B41J2/335Structure of thermal heads
    • B41J2/3355Structure of thermal heads characterised by materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • B41J2/335Structure of thermal heads
    • B41J2/33555Structure of thermal heads characterised by type
    • B41J2/3357Surface type resistors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • B41J2/335Structure of thermal heads
    • B41J2/3359Manufacturing processes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、連続印刷等でも印刷不良が発生せ
ず、且つ、低消費電力化が可能なサーマルヘッド、及び
その製造方法を提供すること。 【解決手段】 本発明のサーマルヘッドは、放熱性基板
11の上面に遷移金属からなる犠牲層13を形成し、犠
牲層13を含む保温層12上面にサーメット、またはセ
ラミック材料からなるブリッジ層14を積層形成し、こ
のブリッジ層14と保温層12との間に空洞部15を形
成し、この空洞部15上のブリッジ層14には空洞部を
露出する複数のスリット部Sを形成し、このスリット部
Sを含むブリッジ層14の上面に高断熱性の無機保温層
16を形成し、この無機保温層16の上面に、Si、ま
たはAlの酸化物、窒化物、炭化物から選ばれた無機保
護層17を積層し、発熱素子18aは、無機保温層16
及び無機保護層17を介してスリット部Sとスリット部
Sの間の上部に形成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、サーマルプリンタ
に使用される高効率なサーマルヘッド及びその製造法に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来のサーマルヘッドは、一般に、図5
に示すように、アルミナ等からなる放熱性基板1の端部
に、グレーズ保温層2を略80μmの厚みに、全面また
は部分形成する。このグレーズ保温層2の表面に、フォ
トリソ技術により、凸部2aが略5μmの高さで形成さ
れている。また、凸条部2aを含むグレーズ保温層2の
上面に、Ta2NやTa−SiO2等からなる発熱抵抗
体3をスパッタリング等により積層し、その後、フォト
リソ技術により発熱抵抗体3のパターンを形成してい
る。
【0003】また、発熱抵抗体3の上面には、発熱抵抗
体3に電力エネルギーを供給するための給電体が、A
l、Cu、Au等をスパッタリング等で、略2μの厚み
に積層されている。そして、フォトリソ技術により給電
体をエッチングして、共通給電体4、及び個別給電体
5、及び各給電体4、5の外部接続端子(図示せず)も
同時に形成している。また、発熱抵抗体3、及び各給電
体4、5のそれぞれの上面に、発熱抵抗体3や、各給電
体4、5の酸化や摩耗を防止するために、Si−O−N
や、Si−Al−O−N等の硬質セラミックからなる、
耐酸化性及び耐摩耗性の耐摩耗層6を、スパッタリング
等により5〜10μmの厚みに積層被覆して、印刷時の
耐久性を得るようにしている。
【0004】このような従来のサーマルヘッドは、アル
ミニウム等の部材からなるヒートシンク7に、樹脂接着
剤8により接着され、印刷時に放熱性基板1に蓄熱され
る熱を外部に放熱する構造に組み立てられて、サーマル
プリンタ等に搭載されている。このような、従来のサー
マルヘッドにおいて、発熱抵抗体3にジュール熱を発生
させ、耐摩耗層6の表面に密着させた、感熱紙や熱転写
インクリボン等(図示せず)を加熱することにより、感
熱紙の発色、または普通紙等の記録紙にインクリボンの
インクを転写して、文字や画像を印刷するようになって
いる。
【0005】前述したような従来のサーマルヘッドを搭
載したサーマルプリンタは、近年、小型・軽量が進み、
携帯可能でバッテリー駆動が可能なものが開発されてい
る。このような携帯可能でバッテリー駆動可能なサーマ
ルプリンタにおいて、消費電力が最も大きなものは、多
数の発熱抵抗体3を有するサーマルヘッドであった。そ
して、従来のサーマルヘッドを省電力化するために、過
去よりグレーズ保温層2の膜厚を厚くして、蓄熱を大き
くする手段を用いていた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、このような従
来のサーマルヘッドは、グレーズ保温層2の膜厚を単に
厚くする手段だけでは、連続駆動時に蓄熱が過大になっ
て、例えばサーマルヘッドを熱転写プリンタに使用して
いると、印刷範囲内だけでなく、印刷範囲外にも、イン
クリボン等のインクが転写されて、印刷画像に尾引き現
象が発生して印刷不良になるおそれがあった。本発明は
前述したような問題点に鑑みてなされたもので、連続印
刷等でも印刷不良が発生せず、且つ、低消費電力化が可
能なサーマルヘッド、及びその製造方法を提供すること
を目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
の第1の解決手段として本発明のサーマルヘッドは、放
熱性基板の上面に形成した保温層と、この保温層の上面
に設けた複数の発熱抵抗体と給電体とにより整列形成し
た発熱素子と、少なくとも前記発熱素子の上面を被覆す
る耐摩耗層とを備え、前記放熱性基板の上面に遷移金属
からなる犠牲層を形成し、前記犠牲層を含む前記保温層
上面にサーメット、またはセラミック材料からなるブリ
ッジ層を積層形成し、このブリッジ層と前記保温層との
間に空洞部を形成し、この空洞部上の前記ブリッジ層に
は前記空洞部を露出する複数のスリット部を形成し、こ
のスリット部を含む前記ブリッジ層の上面に高断熱性の
無機保温層を形成し、この無機保温層の上面に、Si、
またはAlの酸化物、窒化物、炭化物から選ばれた無機
保護層を積層形成し、前記発熱素子は、前記無機保温層
及び前記無機保護層を介して前記スリット部とスリット
部の間の上部に形成した構成とした。
【0008】また、前記課題を解決するための第2の解
決手段として、前記発熱素子は、前記空洞部によって上
方に突出する前記無機保護層上に形成し、前記給電体の
厚みを前記発熱素子の高さと同等以下とした構成とし
た。
【0009】また、前記課題を解決するための第3の解
決手段として、前記ブリッジ層は、高融点金属とSiO
2のサーメット、またはSiO2、Si3N4、Si−
O−Nのセラミックからなる構成とした。
【0010】また、前記課題を解決するための第4の解
決手段として、前記無機保温層は、Siと遷移金属と酸
素、または窒素の複合酸化物、複合窒化物のいずれかか
らなり、厚みが5〜20μmに積層され、その熱拡散率
が0.3〜0.4mm2 /secの断熱性を有する構成
とした。
【0011】また、前記課題を解決するための第5の解
決手段として、前記無機保護層は、SiO2、SiC、
Si−Al−O、Al2O3、AlNの絶縁性セラミッ
クのいずれかからなり、厚みが0.1〜1μmに積層さ
れている構成とした。
【0012】また、前記課題を解決するための第6の解
決手段として、放熱性基板の上面に形成した保温層と、
この保温層の上面に設けた複数の発熱抵抗体と給電体と
により整列形成した複数の発熱素子と、少なくとも前記
発熱素子の上面を被覆する耐摩耗層とを有し、前記放熱
性基板の上面に易選択エッチング性を有する遷移金属か
らなる犠牲層を積層し、前記犠牲層を含む前記保温層上
面にサーメット、またはセラミック材料からなるブリッ
ジ層を積層し、前記犠牲層上の前記ブリッジ層に、フォ
トリソ技術により複数のスリット部を形成し、このスリ
ット部により下地の前記犠牲層を部分的に露出させ、選
択エッチング液により前記スリット部から前記犠牲層を
除去して前記ブリッジ層と前記保温層との間に空洞部を
形成し、前記スリット部を含む前記ブリッジ層の上面に
高断熱性の無機保温層を積層し、この無機保温層の上面
に、Si、またはAlの酸化物、窒化物、炭化物から選
ばれた無機保護層を積層し、この無機保護層の上面に、
前記発熱抵抗体と前記給電体とによる前記発熱素子を形
成した製造方法とした。
【0013】また、前記課題を解決するための第7の解
決手段として、前記犠牲層は、Al、Cu、Moから選
ばれ、厚さを0.1〜2μmに形成した製造方法とし
た。
【0014】また、前記課題を解決するための第8の解
決手段として、前記無機保温層は、スパッタ蒸着により
前記スリット部を含む前記ブリッジ層の上面に積層形成
した製造方法とした。
【0015】
【発明の実施の形態】以下に、本発明のサーマルヘッド
及びその製造方法を図面に基づいて説明する。図1は本
発明のサーマルヘッドを示す要部断面図であり、図2は
本発明のその他の実施形態を示す要部断面図であり、図
3は本発明に係わる空洞部の製造方法を説明する説明図
であり、図4は本発明と従来のサーマルヘッドの熱応答
特性を比較したグラフである。
【0016】まず、本発明のサーマルヘッドは、図1に
示すように、アルミナ等からなる放熱性基板11の上面
には、ガラスからなる保温層12が、略80μmの厚さ
で形成されている。前記保温層12の表面には、断面が
略台形状の凸部12aが、略5μmの高さに凸条として
形成されている。前記凸部12aを含む保温層12の上
面には、TaSiO2等の後述する発熱抵抗体18のサ
ーメット材料、またはSiO2、Si3N4、Si−O
−N等のセラミック材料により、厚みが略1μmのブリ
ッジ層14が形成されている。
【0017】前記凸部12aの頂部には、凸部12a表
面とブリッジ層14との間に、高さ(隙間)が0.1〜
2μmの空洞部15が形成されている。この空洞部15
が形成された部分のブリッジ層14には、図3に示すよ
うな複数のスリット部Sが所定のピッチ寸法で形成され
て、スリット部Sから空洞部15内が露出している。前
記スリット部Sとスリット部Sの間の上部には、後述す
る無機保温層16及び無機保護層17を介して発熱抵抗
体18aが形成されている。
【0018】また、スリット部Sを含むブリッジ層14
の上面には、高断熱性、高密着性のセラミックからなる
無機保温層16が形成されている。この無機保温層16
は、Siと遷移金属と酸素、または窒素の化合物からな
る高断熱性、高密着性のセラミックからなり、厚みが5
〜20μm形成されている。即ち、無機保温層16は、
Si−高融点金属−O、またはSi−高融点金属−N、
またはSi−高融点金属−O−Nのセラミックからな
り、その熱拡散率が0.3〜0.4mm2 /secの断
熱性を有するようになっている。
【0019】また、無機保温層16の上面には、無機保
温層16を電気的、化学的、機械的に保護するための、
SiO2、SiC、Si−Al−O、Al2O3、Al
N等からなる、高絶縁性の無機保護層17が、0.1〜
1μmの厚みに形成されている。この無機保護層17
は、空洞部15によって上方に突出形成された凸部17
aが設けられている。また、無機保護層17の上面に
は、Ta−SiO2等からなる、高融点金属サーメット
の発熱抵抗体18が積層形成されている。前記発熱抵抗
体18は、無機保護層17の凸部17a上に発熱素子1
8aがドット状に整列されて形成されている。
【0020】また、発熱素子18aの左右で発熱抵抗体
18の上面には、Al、Cu、Au等からなる給電体材
料が、1〜2μmの厚みに積層され、給電体である共通
給電体19、及び個別給電体20がそれぞれ発熱素子1
8aを挟んで形成されている。また、それぞれの給電体
19、20は、発熱素子18aの高さと同等以下の高さ
に形成されている。また、発熱素子18aは、無機保温
層16及び無機保護層17を介してスリット部Sとスリ
ット部Sとの間の上部に形成されている。
【0021】また、発熱抵抗体18及び、各給電体1
9、20のそれぞれの上面には、Si−O−NやSi−
Al−O−N等からなる耐摩耗層21が、略5μmの厚
みに積層被覆されている。そして、本発明のサーマルヘ
ッドは、金属製のヒートシンク22に、接着剤23で接
着されて、バッテリー駆動用フォトプリンタや、携帯可
能なモバイルプリンタ等の印刷装置に搭載されている。
【0022】また、本発明のその他の実施の形態とし
て、図2に示すように、放熱性基板11をシリコンまた
は金属で形成し、この放熱性基板11の表面に、フォト
リソ技術やプレス技術により、凸条部11aを形成し、
放熱性基板11の上面に直接ブリッジ層14を形成した
ものでも良い。
【0023】また、本発明のサーマルヘッドの熱応答特
性を、図4に基づいて説明すると、縦軸がサーマルヘッ
ドに通電したときの発熱温度の変化であり、横軸が通電
時間であり、Fの縦線が通電を停止した時である。そし
て、グラフDは従来のサーマルヘッドの熱応答特性を示
すグラフであり、グラフEは本発明のサーマルヘッドの
熱応答特性を示すグラフである。
【0024】まず、従来と本発明のそれぞれのサーマル
ヘッドに、一定の電力を供給すると、通電時間の経過と
共に発熱抵素子18aの発熱温度は、空洞部15を形成
したグラフEの方が、グラフDの従来のものより早く立
ち上がると共に、その発熱温度も従来より高くなる。ま
た、通電時間が所定時間経過後、Fのところでサーマル
ヘッドへの通電を停止すると、D、Eのそれぞれのサー
マルヘッドは、温度低下するが、Eの本発明の方が通電
時の温度上昇が高かった分、温度低下が緩やかとなるこ
とがわかる。
【0025】このような、本発明のサーマルヘッドは、
それぞれの発熱素子18aの背部に無機保温層16及び
無機保護層17を介して、高断熱性の空洞部15を形成
しているので、発熱抵抗体18から放熱性基板11への
熱拡散が著しく低減されて蓄熱性に優れている。また、
蓄熱が所定温度以上になると、この蓄熱を効率よく放熱
性基板11に放熱することができる。そのために、印刷
開始時の発熱素子18aを、短時間で印刷可能温度まで
立ち上げることができると共に、連続印刷を行う場合
も、無機保温層16及び保温層12の蓄熱を効率よく放
熱することができる。また、本発明のサーマルヘッド
は、発熱部18aを印刷可能範囲まで発熱させるとき
の、発熱抵抗体18に供給する電力エネルギーを従来よ
り小さくすることができる。即ち、本発明のサーマルヘ
ッドは、熱効率を高めると共に、低消費電力とすること
ができ、携帯型サーマルプリンタ等を省電力化すること
ができる。
【0026】このような高効率のサ−マルヘッドの製造
方法を、空洞部15の製造を中心に説明すると、まず、
真空蒸着装置(図示せず)の真空雰囲気のチャンバー内
において、グレーズからなる保温層12の凸部12a上
に、易選択エッチング性を有する犠牲層13を、図3に
示すように、帯状に積層形成する。次に、図3に示すよ
うに、犠牲層13を含む保温層12の上面にブリッジ層
14を積層形成し、犠牲層13上のブリッジ層14をフ
ォトリソ技術によって、任意形状で所定のピッチ寸法か
らなる複数のスリット部Sを形成し、このスリット部S
から下地の犠牲層13を露出させる。
【0027】そして、スリット部Sとスリット部Sの間
のブリッジ層14上部には、無機保温層16及び無機保
護層17を介して発熱素子18aが形成されるようにな
っている。次に、スリット部Sの部分から、選択性のエ
ッチング液を注入することにより、犠牲層13が溶解除
去される。すると、犠牲層13を形成した部分の保温層
12の凸部12a表面と、ブリッジ層14と間に、図1
に示すような空洞部15が形成される。
【0028】次に、スリット部Sを含むブリッジ層14
の上面に、複合酸化物、または複合窒化物からなる高断
熱性、高密着性の無機保温層16を形成する。この無機
保温層16は、高ガス圧の反応性スパッタ蒸着を行うこ
とにより、酸素、または窒素不足の低密度な黒色膜とな
り、熱拡散率が0.3〜0.4mm2/secと、特に
断熱性に優れていると共に、遊離した活性な遷移金属を
含むため、密着性にも優れた特性を有している。
【0029】そして、厚みが5〜20μmの無機保温層
16により、下部に空洞部15があったとしても、印刷
時に発熱素子18aに加わる繰り返しの剪断応力に耐え
る機械的強度が発揮することができるようになってい
る。次に、無機保温層16を保護するための無機保護層
17を積層し、この無機保護層17の上に、高融点サー
メットの発熱抵抗体18を積層形成する。この発熱抵抗
体18は、少なくとも400℃以上の安定化アニールが
なされている。また、発熱抵抗体18の上面には、共通
給電体19、及び個別給電体20からなる給電体を形成
し、共通給電体19、及び個別給電体20とに挟まれた
位置で、空洞部15により突出する部分の発熱抵抗体1
8に、発熱素子18aがドット状に整列して形成されて
いる。
【0030】前記それぞれの給電体19、20の厚み
は、発熱素子18aの高さと同等以下に形成されてい
る。また、発熱抵抗体18及び、共通給電体19、個別
給電体20のそれぞれの上面に、耐摩耗層21を積層被
覆することにより、本発明の製造方法によるサーマルヘ
ッドを製造できる。
【0031】
【発明の効果】本発明のサーマルヘッドは、無機保温層
の上面に、Si、またはAlの酸化物、窒化物、炭化物
から選ばれた無機保護層が積層され、発熱素子は、無機
保温層及び無機保護層を介して空洞部を露出するスリッ
ト部とスリット部の間の上部に形成したので、発熱素子
から放熱性基板への熱拡散が著しく低減されて、印刷に
必要な適正な温度で効率よく蓄熱することができるサー
マルヘッドを提供できる。また、連続印刷時には、蓄熱
を適正に放熱することができ、従来のような過大に蓄熱
される障害をなくすることができる。また、スリット部
とスリット部の間の上部に、発熱素子を形成しているの
で、印刷時に発熱素子に加わる負荷を、スリット部とス
リット部の間の無機保温層及び無機保護層で受け止める
ことができ、高熱効率で、且つ機械的強度が強いサーマ
ルヘッドを提供できる。
【0032】また、発熱素子は、互いに対向する個別給
電体と共通給電体との間で空洞部によって上方に突出す
る部分のブリッジ層上に形成し、給電体の厚みを発熱素
子の高さと同等以下としたので、印刷時に加わる給電体
への負荷を小さくすることができる。そのために、給電
体は比較的軟らかい材料で形成されているが、給電体の
寿命を長くすることができる。
【0033】また、ブリッジ層は、高融点金属とSiO
2のサーメット、またはSiO2、Si3N4、Si−
O−Nのセラミックからなるので、ガラスからなる保温
層と無機保温層とを強固に密着させることができ、長寿
命のサーマルヘッドを提供できる。
【0034】また、無機保温層は、複合酸化物、複合窒
化物のいずれかからなり、厚みが5〜20μmに積層さ
れ、その熱拡散率が0.3〜0.4mm2 /secと断
熱性に優れているので、高熱効率化と長寿命化との両立
が可能なサーマルヘッドを提供できる。
【0035】また、前記無機保護層は、SiO2、Si
C、Si−Al−O、Al2O3、AlNの絶縁性セラ
ミックのいずれかからなり、厚みが0.1〜1μmに積
層されているので、発熱抵抗体のフォトリソ工程や熱処
理による、耐薬品性、対応力性、拡散防止性、及び絶縁
性を持たせることができる。そのために、フォトリソ技
術により発熱抵抗体を高精度に加工することができ、印
刷中における発熱抵抗体の抵抗値の変動を小さくでき
る。
【0036】また、本発明のサーマルヘッドの製造方法
は、無機保温層の上面に、無機保護層を積層し、この無
機保護層の上面に、前記発熱抵抗体と前記給電体とによ
る前記発熱素子を形成したので、高熱効率と高耐久性と
を両立させたサーマルヘッドを、低価格で提供できる。
また省電力化が可能となり、バッテリー駆動等のモバイ
ルプリンタ等に用いて好適なサーマルヘッドの製造方法
を提供できる。
【0037】また、犠牲層は、Al、Cu、Moから選
ばれ、高さを0.1〜2μmに形成したので、犠牲層を
容易にフォトリソ技術で除去して空洞部を形成すること
ができ、製造が容易なサーマルヘッドの製造方法を提供
できる。
【0038】また、無機保温層は、スパッタ蒸着により
スリット部を含むブリッジ層の上面に積層形成したの
で、製造が容易である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に関する要部断面図である。
【図2】本発明のその他の実施の形態を示す要部断面図
である。
【図3】本発明の係わる部分拡大図である。
【図4】本発明のサーマルヘッドの対異物耐性を示すグ
ラフである。
【図5】従来のサーマルヘッドの要部断面図である。
【符号の説明】
11 放熱性基板 12 グレーズ層 12a 凸部 13 犠牲層 14 ブリッジ層 S スリット部 15 空洞部 16 無機保温層 17 無機保護層 18 発熱抵抗体 18a 発熱素子 19 共通給電他 20 個別給電体 21 耐摩耗層 22 ヒートシンク 23 接着剤

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 放熱性基板の上面に形成した保温層と、
    この保温層の上面に設けた複数の発熱抵抗体と給電体と
    により整列形成した発熱素子と、少なくとも前記発熱素
    子の上面を被覆する耐摩耗層とを備え、前記放熱性基板
    の上面に遷移金属からなる犠牲層を形成し、前記犠牲層
    を含む前記保温層上面にサーメット、またはセラミック
    材料からなるブリッジ層を積層形成し、このブリッジ層
    と前記保温層との間に空洞部を形成し、この空洞部上の
    前記ブリッジ層には前記空洞部を露出する複数のスリッ
    ト部を形成し、このスリット部を含む前記ブリッジ層の
    上面に高断熱性の無機保温層を形成し、この無機保温層
    の上面に、Si、またはAlの酸化物、窒化物、炭化物
    から選ばれた無機保護層を積層形成し、前記発熱素子
    は、前記無機保温層及び前記無機保護層を介して前記ス
    リット部とスリット部の間の上部に形成したことを特徴
    とするサーマルヘッド。
  2. 【請求項2】 前記発熱素子は、前記空洞部によって上
    方に突出する前記無機保護層上に形成し、前記給電体の
    厚みを前記発熱素子の高さと同等以下としたことを特徴
    とする請求項1記載のサーマルヘッド。
  3. 【請求項3】 前記ブリッジ層は、高融点金属とSiO
    2のサーメット、またはSiO2、Si3N4、Si−
    O−Nのセラミックからなることを特徴とする請求項
    1、または2記載のサーマルヘッド。
  4. 【請求項4】 前記無機保温層は、Siと遷移金属と酸
    素、または窒素の複合酸化物、複合窒化物のいずれかか
    らなり、厚みが5〜20μmに積層され、その熱拡散率
    が0.3〜0.4mm2 /secの断熱性を有すること
    を特徴とする請求項1乃至3記載のサーマルヘッド。
  5. 【請求項5】 前記無機保護層は、SiO2、SiC、
    Si−Al−O、Al2O3、AlNの絶縁性セラミッ
    クのいずれかからなり、厚みが0.1〜1μmに積層さ
    れていることを特徴とする請求項1乃至4記載のサーマ
    ルヘッド
  6. 【請求項6】 放熱性基板の上面に形成した保温層と、
    この保温層の上面に設けた複数の発熱抵抗体と給電体と
    により整列形成した複数の発熱素子と、少なくとも前記
    発熱素子の上面を被覆する耐摩耗層とを有し、前記放熱
    性基板の上面に易選択エッチング性を有する遷移金属か
    らなる犠牲層を積層し、前記犠牲層を含む前記保温層上
    面にサーメット、またはセラミック材料からなるブリッ
    ジ層を積層し、前記犠牲層上の前記ブリッジ層に、フォ
    トリソ技術により複数のスリット部を形成し、このスリ
    ット部により下地の前記犠牲層を部分的に露出させ、選
    択エッチング液により前記スリット部から前記犠牲層を
    除去して前記ブリッジ層と前記保温層との間に空洞部を
    形成し、前記スリット部を含む前記ブリッジ層の上面に
    高断熱性の無機保温層を積層し、この無機保温層の上面
    に、Si、またはAlの酸化物、窒化物、炭化物から選
    ばれた無機保護層を積層し、この無機保護層の上面に、
    前記発熱抵抗体と前記給電体とによる前記発熱素子を形
    成したことを特徴とするサーマルヘッドの製造方法。
  7. 【請求項7】 前記犠牲層は、Al、Cu、Moから選
    ばれ、厚さを0.1〜2μmに形成したことを特徴とす
    る請求項6記載のサーマルヘッドの製造方法。
  8. 【請求項8】 前記無機保温層は、スパッタ蒸着により
    前記スリット部を含む前記ブリッジ層の上面に積層形成
    したことを特徴とする請求項6、または7記載のサーマ
    ルヘッドの製造方法。
JP2001107323A 2001-04-05 2001-04-05 サーマルヘッド及びその製造方法 Expired - Fee Related JP3868755B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001107323A JP3868755B2 (ja) 2001-04-05 2001-04-05 サーマルヘッド及びその製造方法
EP02250240A EP1247653A3 (en) 2001-04-05 2002-01-15 Thermal head enabling continuous printing without print quality deterioration
US10/115,471 US6529224B2 (en) 2001-04-05 2002-04-03 Thermal head enabling continuous printing without print quality deterioration

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001107323A JP3868755B2 (ja) 2001-04-05 2001-04-05 サーマルヘッド及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002301834A true JP2002301834A (ja) 2002-10-15
JP3868755B2 JP3868755B2 (ja) 2007-01-17

Family

ID=18959660

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001107323A Expired - Fee Related JP3868755B2 (ja) 2001-04-05 2001-04-05 サーマルヘッド及びその製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6529224B2 (ja)
EP (1) EP1247653A3 (ja)
JP (1) JP3868755B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014000729A (ja) * 2012-06-19 2014-01-09 Seiko Instruments Inc サーマルヘッドの製造方法、サーマルヘッドおよびプリンタ
WO2015151454A1 (ja) * 2014-03-31 2015-10-08 凸版印刷株式会社 感熱転写記録媒体及び記録方法

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1243427B1 (en) * 1999-09-22 2012-03-07 Kabushiki Kaisha Toshiba Thermal head and method for manufacturing the same
US20040150745A1 (en) * 2003-01-20 2004-08-05 Hideki Aiba Video data transmitting/receiving method
US7110015B2 (en) * 2004-03-24 2006-09-19 Lightuning Tech. Inc. Thermal printing device and methods for manufacturing the same
JP4135101B2 (ja) * 2004-06-18 2008-08-20 サンケン電気株式会社 半導体装置
JP5157494B2 (ja) * 2008-02-01 2013-03-06 ソニー株式会社 サーマルヘッド及びサーマルプリンタ
JP2010100022A (ja) * 2008-10-27 2010-05-06 Seiko Instruments Inc 発熱抵抗素子部品
JP2013043335A (ja) * 2011-08-23 2013-03-04 Seiko Instruments Inc サーマルヘッド、サーマルヘッドの製造方法およびサーマルプリンタ
JP6021142B2 (ja) * 2012-06-19 2016-11-09 セイコーインスツル株式会社 サーマルヘッド、プリンタおよびサーマルヘッドの製造方法
CN114379241B (zh) * 2021-08-06 2023-01-20 山东华菱电子股份有限公司 具有复合无铅保护层的热敏打印头基板及其制造方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5190834A (ja) 1975-02-06 1976-08-09
JPS5611281A (en) * 1979-07-11 1981-02-04 Fujitsu Ltd Thermal head
JPS61254362A (ja) * 1985-05-08 1986-11-12 Oki Electric Ind Co Ltd 熱線放射ヘツド
JPS61261068A (ja) * 1985-05-15 1986-11-19 Tdk Corp サ−マルヘツド用基板
JPS6295239A (ja) * 1985-10-23 1987-05-01 Alps Electric Co Ltd サ−マルヘツド
JPS63202465A (ja) * 1987-02-18 1988-08-22 Nikon Corp 空洞を設けたサ−マルヘツド
DE3906484A1 (de) * 1989-03-01 1990-09-20 Siemens Ag Thermodruckerkopf
JPH0321352A (ja) 1989-06-16 1991-01-30 Goshina Sangyo Kk 破砕機
WO1995032866A1 (en) * 1994-05-31 1995-12-07 Rohm Co., Ltd. Thermal printing head, substrate used therefor and method for producing the substrate
US5949465A (en) * 1994-06-21 1999-09-07 Rohm Co., Ltd. Thermal printhead, substrate for the same and method for making the substrate
JPH0867022A (ja) * 1994-06-21 1996-03-12 Rohm Co Ltd サーマルプリントヘッド及びその基板の製造方法
JPH0811337A (ja) 1994-06-30 1996-01-16 Rohm Co Ltd サーマルプリントヘッド
US6023091A (en) * 1995-11-30 2000-02-08 Motorola, Inc. Semiconductor heater and method for making

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014000729A (ja) * 2012-06-19 2014-01-09 Seiko Instruments Inc サーマルヘッドの製造方法、サーマルヘッドおよびプリンタ
WO2015151454A1 (ja) * 2014-03-31 2015-10-08 凸版印刷株式会社 感熱転写記録媒体及び記録方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1247653A3 (en) 2004-06-09
EP1247653A2 (en) 2002-10-09
US20020145658A1 (en) 2002-10-10
US6529224B2 (en) 2003-03-04
JP3868755B2 (ja) 2007-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4548370B2 (ja) サーマルヘッド及びプリンタ装置
JP3069247B2 (ja) サーマルヘッド
JP3868755B2 (ja) サーマルヘッド及びその製造方法
US8031215B2 (en) Thermal head, thermal printer and manufacturing method of thermal head
JP2007245667A (ja) サーマルヘッド及びプリンタ装置
JP2007245672A (ja) サーマルヘッド及びこれを備えたプリンタ装置
JP4584882B2 (ja) 厚膜サーマルプリントヘッド
JP2007245666A (ja) サーマルヘッド及びプリンタ装置
US8189019B2 (en) Thermal head, thermal printer, and manufacturing method for thermal head
US8314822B2 (en) Thermal head and printer
JP4458054B2 (ja) サーマルヘッド及びプリンタ装置
JP2007245671A (ja) サーマルヘッド及びプリンタ装置
JP2002307732A (ja) サーマルヘッド
JP2003054020A (ja) サーマルヘッド及びその製造方法
JP2002225323A (ja) サーマルヘッド及びその製造方法
JP2000318196A (ja) サーマルヘッド
JP2001113741A (ja) サーマルプリントヘッドおよびその製造方法
JP4506696B2 (ja) サーマルヘッド及びプリンタ装置
JP2002326378A (ja) サーマルヘッド
JP2003165241A (ja) サーマルヘッド
JP2002301833A (ja) サーマルヘッド
JP2837026B2 (ja) サーマルヘッド
JP3313953B2 (ja) サーマルヘッド
EP2179851B1 (en) Heating resistor element component
JP2002225322A (ja) サーマルヘッド及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040427

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050816

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060711

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060808

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060919

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061011

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101020

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111020

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111020

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121020

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131020

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees