JP2002301346A - 液体希釈装置 - Google Patents

液体希釈装置

Info

Publication number
JP2002301346A
JP2002301346A JP2001311609A JP2001311609A JP2002301346A JP 2002301346 A JP2002301346 A JP 2002301346A JP 2001311609 A JP2001311609 A JP 2001311609A JP 2001311609 A JP2001311609 A JP 2001311609A JP 2002301346 A JP2002301346 A JP 2002301346A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
passage
diluent
dial
diluting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001311609A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3747169B2 (ja
Inventor
Shinichi Sekiguchi
眞一 関口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mikuni Corp
Original Assignee
Mikuni Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mikuni Corp filed Critical Mikuni Corp
Priority to JP2001311609A priority Critical patent/JP3747169B2/ja
Priority to US10/060,681 priority patent/US6789571B2/en
Publication of JP2002301346A publication Critical patent/JP2002301346A/ja
Priority to US10/863,282 priority patent/US6929027B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3747169B2 publication Critical patent/JP3747169B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F35/00Accessories for mixers; Auxiliary operations or auxiliary devices; Parts or details of general application
    • B01F35/71Feed mechanisms
    • B01F35/717Feed mechanisms characterised by the means for feeding the components to the mixer
    • B01F35/71805Feed mechanisms characterised by the means for feeding the components to the mixer using valves, gates, orifices or openings
    • B01F35/718051Feed mechanisms characterised by the means for feeding the components to the mixer using valves, gates, orifices or openings being adjustable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F25/00Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
    • B01F25/30Injector mixers
    • B01F25/31Injector mixers in conduits or tubes through which the main component flows
    • B01F25/314Injector mixers in conduits or tubes through which the main component flows wherein additional components are introduced at the circumference of the conduit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F35/00Accessories for mixers; Auxiliary operations or auxiliary devices; Parts or details of general application
    • B01F35/71Feed mechanisms
    • B01F35/712Feed mechanisms for feeding fluids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F35/00Accessories for mixers; Auxiliary operations or auxiliary devices; Parts or details of general application
    • B01F35/71Feed mechanisms
    • B01F35/717Feed mechanisms characterised by the means for feeding the components to the mixer
    • B01F35/7179Feed mechanisms characterised by the means for feeding the components to the mixer using sprayers, nozzles or jets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F35/00Accessories for mixers; Auxiliary operations or auxiliary devices; Parts or details of general application
    • B01F35/71Feed mechanisms
    • B01F35/717Feed mechanisms characterised by the means for feeding the components to the mixer
    • B01F35/718Feed mechanisms characterised by the means for feeding the components to the mixer using vacuum, under pressure in a closed receptacle or circuit system
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F35/00Accessories for mixers; Auxiliary operations or auxiliary devices; Parts or details of general application
    • B01F35/75Discharge mechanisms
    • B01F35/754Discharge mechanisms characterised by the means for discharging the components from the mixer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/40Mixing liquids with liquids; Emulsifying
    • B01F23/48Mixing liquids with liquids; Emulsifying characterised by the nature of the liquids
    • B01F23/483Mixing liquids with liquids; Emulsifying characterised by the nature of the liquids using water for diluting a liquid ingredient, obtaining a predetermined concentration or making an aqueous solution of a concentrate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F25/00Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
    • B01F25/30Injector mixers
    • B01F25/31Injector mixers in conduits or tubes through which the main component flows
    • B01F25/312Injector mixers in conduits or tubes through which the main component flows with Venturi elements; Details thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/87265Dividing into parallel flow paths with recombining
    • Y10T137/87281System having plural inlets
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/87571Multiple inlet with single outlet
    • Y10T137/87587Combining by aspiration
    • Y10T137/87619With selectively operated flow control means in inlet
    • Y10T137/87627Flow control means is located in aspirated fluid inlet
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/87571Multiple inlet with single outlet
    • Y10T137/87652With means to promote mixing or combining of plural fluids
    • Y10T137/8766With selectively operated flow control means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/87571Multiple inlet with single outlet
    • Y10T137/87676With flow control

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Accessories For Mixers (AREA)
  • Nozzles (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 小型で簡単な構造で、シール性を確実に行う
ことができ、希釈濃度を容易に変更することができ、従
来と比べて高い希釈倍率を得ることができるる液体希釈
装置を提供する。 【解決手段】 第一ボディ10に複数個の希釈液用通路
14を形成し、その複数個のうちの1つの希釈液用通路
14に特殊液体を導入するための連絡通路20を連絡す
る。第一ボディ10の外部には、連絡通路20の開口部
を覆う筒状のダイヤル26が回転自在に備えられ、その
筒状のダイヤル26に内外を貫通する複数のジェット3
0を形成し、複数のジェット30の直径をそれぞれ異な
る大きさに設定する。筒状のダイヤル26を挟んで連絡
通路20に対向する位置に液体供給通路46を設け、希
釈倍率に合わせた直径のジェット30で連絡通路20と
液体供給通路46を連絡して、液体供給通路46からの
特殊液体を複数個のうちの1つの希釈液用通路14に導
入する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、特殊液体を希釈す
るための液体希釈装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、薬液や洗剤等の特殊液体を水
道水等の希釈液で希釈する液体希釈装置が用いられてい
る。液体希釈装置は一般に、ボディの内部に、水(水道
水)を通過させるための希釈液用通路と、その希釈液用
通路の途中に負圧を発生させるために形成した負圧発生
部と、一方を負圧発生部と連絡すると共に他方を特殊液
体用タンクと連絡する液体導入通路とを形成したもので
ある。希釈液用通路に例えば水を流すことによって、負
圧発生部に発生した負圧によって特殊液体用タンクから
の特殊液体が希釈液用通路に導入され、特殊液体が水等
に混合されて希釈される。
【0003】従来から特殊液体によっては、その希釈倍
率を高めることが望まれているため、液体の希釈倍率を
高める方法が種々考えられた。第一に、特殊液体用タン
クから液体希釈装置に連結するホース内にジェットを取
り付け、そのジェットを交換することが考えられた。し
かし、使用者がジェットを交換することは作業性や互換
性が悪いものであった。また、希釈倍率を高める場合に
は、ジェット径を小さくする必要があるが、ジェット径
を小さくするには製造上の限界があり、希釈倍率をより
高くすることが出来ないという欠点があった。その他、
液体希釈装置とは別体の希釈倍率調整機構を備えること
も考えられるが、その場合は装置全体として大型になる
という欠点があった。
【0004】第二に、液体希釈装置自体に希釈倍率切換
手段を備えるものが考えられた。ここで、希釈倍率切換
手段を備える従来の液体希釈装置を図4及び図5に示
し、その希釈倍率切換手段を図6に示す。ボディ60の
内部には水等の希釈液を導入する1個の希釈液用通路6
2が形成されている。この希釈液用主通路62は、その
途中には負圧発生部としての断面が一番小さい負圧発生
部としてのベンチュリー部64が形成され、そのベンチ
ュリー部64の下流側にベンチュリー部64より径大の
負圧発生部としての拡散部66が形成されている。ボデ
ィ60には、その拡散部66とボディ60の外側とを連
絡する連絡通路68が形成されている。
【0005】連絡通路68の開口部付近におけるボディ
60の外側には、そのボディ60と保持部材70とに挟
まれて、希釈倍率切換手段としての円盤72が備えられ
る。その円盤72は、保持部材70をボディ60に固定
する固定手段(例えばボルト)としての軸74を中心に
して、ベアリング76を介してボディ60や保持部材7
0に対して回転自在に取り付けられている。図6に示す
ように、この円盤72には、回転中心位置より同一半径
上に、それぞれ直径の異なる複数個のジェット78が形
成される。
【0006】この円盤72を挟んでボディ60と反対側
には、前記保持部材70の他に液体導入装置80が備え
られ、その液体導入装置80がボディ60に固定され
る。この液体導入装置80は、第一ボディ82並びに第
二ボディ84とから成り、第一ボディ82並びに第二ボ
ディ84の内部に図示しない特殊液体用タンクと連絡す
る液体供給通路86が形成される。この液体供給通路8
6は、円盤72に形成されるジェット78を介してボデ
ィ60の連絡通路68に連絡する。
【0007】ボディ60における円盤72と対面する位
置でしかも前記連絡通路68を囲む位置に、リング状の
シール部材88が取り付けられる。このリング状のシー
ル部材88は、希釈液用通路62からの水がボディ60
と円盤72との接合面から漏れるのを防止するものであ
る。液体導入装置80のボディ82における円盤72と
対面する位置でしかも前記液体供給通路86を囲む位置
に、リング状のシール部材90が取り付けられる。この
リング状のシール部材90は、液体供給通路86からの
特殊液体が液体導入装置80のボディ82と円盤72と
の接合面から漏れるのを防止する。ボディ60における
円盤72と対面する位置でしかもシール部材88と離れ
た位置に弾性部材92を備え、保持部材70における円
盤72と対面する位置でしかもシール部材90と離れた
位置に弾性部材94を備え、これら弾性部材92,94
でボディ60と保持部材70とのいずれかへの円盤72
の倒れを防止する。
【0008】円盤72に形成した複数のジェット70の
うちの何れかをボディ60の連絡通路68に合わせるこ
とによって、ボディ60の連絡通路68と液体導入装置
80の液体供給通路86とがジェット78を介して連絡
する。このように、ジェット78を介して連絡通路68
と液体供給通路86とを連絡すれば、希釈液用主通路6
2の拡大部66に発生する負圧によって、液体供給通路
86から特殊薬液が希釈液用主通路62に導入される。
この際、円盤72を回転させて、複数のジェット78の
うちの何れかを連絡通路68並びに液体供給通路86に
合致させることによって、ジェット78を通る特殊液体
の流量が変化して希釈倍率を変えることができる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】希釈倍率切換手段に円
盤72を使用する場合には、円盤72の両面をシール部
材88,90でシールする。円盤72の各ジェット78
をリング状のシール部材88,90によってシールする
ため、円盤72の回転中心と各ジェット78との距離を
近くすることができない。このため、図5に示すよう
に、円盤72の直径がボディ60の直径より大幅に大き
くなり、装置全体が大きくなって、水道の蛇口にこのよ
うな大きい装置を直接取り付けることができなくなると
いう欠点があった。更に、円盤72の回転中心と各ジェ
ット78との距離を近くすることができず、しかも円盤
72が回転時に回転位置を中心に揺動して、円盤72と
シール部材88,90とが近接離間するおそれがあるた
め、液体導入装置80からの特殊液体のシール性が確実
に行えないという欠点があった。
【0010】本発明は上記の点に鑑みてなされたもの
で、小型で簡単な構造で、シール性を確実に行うことが
でき、しかも希釈濃度を容易に変更することができる液
体希釈装置を提供することを目的とするものである。本
発明は更に、従来より高い希釈倍率を得ることができる
液体希釈装置を提供することを目的とするものである。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明の液体希釈装置は、ボディに希釈液用通路を形
成し、その希釈液用通路に負圧発生部を形成し、一方を
前記負圧発生部に連絡すると共に他方を前記ボディの外
側に連絡する連絡通路を前記ボディに形成した液体希釈
装置において、前記ボディの外側に前記連絡通路を塞ぐ
ための筒状のダイヤルを回転自在に取り付け、前記ダイ
ヤルに前記連絡通路と対面する複数の位置に内外を貫通
する直径の異なるジェットを形成し、特殊液体の液体供
給通路を形成した液体導入装置をその液体供給通路が前
記ダイヤルを挟んで前記連絡通路と対向する位置になる
よう前記ボディに取り付け、前記ダイヤルを回転させる
ことによって断面積の異なるジェットを介して前記連絡
通路と前記液体供給通路とを連絡するようにしたもので
ある。
【0012】本発明の他の液体希釈装置は、ボディに複
数の希釈液用通路を形成し、1つの希釈液用通路の途中
に負圧発生部を形成し、一方をその負圧発生部に連絡す
ると共に他方を前記ボディの外側に連絡する特殊液体を
導入するための連絡通路を前記ボディに形成するように
したものである。
【0013】
【発明の実施形態】次に本発明を図面に基づいて説明す
る。図1は本発明に係る液体希釈装置の一実施形態を示
す断面図、図2は図1の部分断面側面図である。第一ボ
ディ10の内部には水等の希釈液を導入する1個の希釈
液用主通路12が形成されている。この希釈液用主通路
12は途中で複数個の希釈液用通路14に分岐されてい
る。複数個の希釈液用通路14のうち、1個の希釈液用
通路14の途中には、負圧発生部としての断面が一番小
さい負圧発生部としてのベンチュリー部16並びにその
ベンチュリー部16の下流側(主通路12側を上流側と
する)にベンチュリー部16より径大の負圧発生部とし
ての拡散部18が形成されている。第一ボディ10に
は、その拡散部18と第一ボディ10の外側とを連絡す
る連絡通路20が形成されている。即ち、第一ボディ1
0には連絡通路20が1個だけ形成されている。なお、
連絡通路20と連絡しない希釈液用通路14には、ベン
チュリー部16や拡散部18を設けなくても良い。
【0014】第一ボディ10の外側には、径大部22と
径小部24とから成る筒状のダイヤル(切換手段)26
が回転自在に備えられる。即ち、ダイヤル26の回転の
中心軸は、希釈液用主通路12や希釈液用通路14に流
れる水等の方向とは平行になるように設定されている。
第一ボディ10の外壁面とダイヤル26の径大部22の
内壁面との間にオイルシール28が備えられ、径小部2
4の内壁面と第一ボディ10の外壁面との間は接触して
いる。ダイヤル26の径小部24は第一ボディ10の連
絡通路20を覆っており、径小部24における連絡通路
20と対面する円周位置には、径小部24の内外を連絡
するジェット30が複数箇所に形成されている。複数の
ジェット30の径はそれぞれ異なる大きさに設定されて
いる。
【0015】第一ボディ10には、第二ボディ32が固
定手段34によって固定される。第二ボディ32には、
ダイヤル26の径小部24の外側を覆うための筒状部3
6と、複数個の希釈液用通路14とそれぞれ連絡するた
めの複数個の吐出通路38とが形成される。第一ボディ
10と第二ボディ32とを固定手段34によって固定す
る際に、第二ボディ32の筒状部36の内側とダイヤル
26の径小部24の外側との間にオイルシール40が備
えられる。第一ボディ10と第二ボディ32とを固定し
た状態では、ダイヤル26の径大部22は第一ボディ1
0や第二ボディ32の外側に露出しており、ダイヤル2
6の径大部22を回すことにより、ダイヤル26は第一
ボディ10や第二ボディ32に対して自在に回転できる
よう設定されている。
【0016】ダイヤル26を挟んで第一ボディ10の連
絡通路20に対向する位置に、液体導入装置42が第二
ボディ32に取り付けられる。この液体導入装置42
は、ボディ44と、特殊液体用タンク(図示せず)と連
絡するものであってボディ44の内部に形成される液体
供給通路46とから成り、環状のシール部材48を介し
てボディ44を第二ボディ32に固定手段(図示せず)
によって固定するものである。ボディ44を第二ボディ
32に固定した状態では、液体供給通路46はダイヤル
26の径小部24を挟んで第一ボディ10の連絡通路2
0に対向するよう設定されており、ダイヤル26のジェ
ット30を第一ボディ10の連絡通路20に合わせるこ
とによって、第一ボディ10の連絡通路20と液体導入
装置42の液体供給通路46とが連絡する。
【0017】液体導入装置42のボディ44を第二ボデ
ィ32に固定する際に、環状のシール部材48をボディ
44とダイヤル26の外表面との間に挟持し、シール部
材48の環状の内側を液体供給通路46からの特殊液体
がダイヤル26のジェット30に向けて通過するような
位置に配置する。液体導入装置42のボディ44を第二
ボディ32に固定した状態では、シール部材48がボデ
ィ44によってダイヤル26の外表面側に押し付けられ
るようにし、ダイヤル26の外表面とシール部材48と
の接触面から特殊液体が漏れることが無いようにする。
【0018】ジェット30を介して第一ボディ10の連
絡通路20と液体導入装置42の液体供給通路46とが
連絡した状態において、希釈液用通路14に希釈液が流
れると、希釈液用通路14の負圧発生部に発生する負圧
によって、液体供給通路46からジェット30と連絡通
路20とを経て希釈液用通路14に特殊液体が導入され
る。
【0019】液体導入装置42の液体供給通路46の途
中にはフロート50が備えられ、そのフロート50が備
えられる位置のボディ44を透明の部材で形成する。液
体供給通路46内を液体が通過する場合には、フロート
50が移動したりあるいは上昇位置等にあるのを見て、
液体供給通路46を液体が流れていることを確認するこ
とができる。
【0020】以上のように構成された本発明では、ダイ
ヤル26を回して、幾つかの直径の異なるジェット30
の中から所望の希釈倍率に合致する直径のジェット30
を選択して、その選択したジェット30を第一ボディ1
0の連絡通路20に合致させる。ここで、希釈液用主通
路12に例えば水道水を導入すると、水道水は複数の希
釈液用通路14を経て複数の吐出通路38から吐出され
る。この際、1箇所の希釈液用通路14に液体供給通路
46とジェット30と連絡通路20とを経て特殊液体が
供給され、この1箇所の希釈液用通路14で特殊液体が
混合される。即ち、複数の吐出通路38のうち、1箇所
の吐出通路38から特殊液体と水の混合液が吐出され、
他の吐出通路38からは水が吐出され、液体希釈装置全
体としては、希釈液用通路14の個数の倍率に希釈され
る。
【0021】このように本発明では、希釈率を変える場
合には、所望の直径のジェット30を連絡通路20に合
わせる位置までダイヤル26を回すだけで希釈率を変え
ることができる。これは、液体希釈装置において第一ボ
ディ10の外側に筒状のダイヤル26を形成すること
(流水方向と平行に筒状のダイヤル26)と、ダイヤル
26に複数のジェット30を形成することで、小型で構
成が単純で、ダイヤル26を回すだけの簡単な操作で希
釈率を変えることを容易にすることが可能となる。この
ような小型で構成が単純で簡単な操作を目的とするもの
は、希釈液用通路が1個だけのものにも適用することが
できる。
【0022】液体導入装置42を第一ボディ10に固定
する際に、液体導入装置42のボディ44とダイヤル2
6の外表面との間にシール部材48挟持し、シール部材
48をボディ44によってダイヤル26の外表面側に押
し付けるようにすることで、簡単にシール部材48を取
り付けることができる。また、円筒状のダイヤル26に
ジェット30を備えた本発明では、ジェット30の位置
を交換するための回転時に、円筒状のダイヤル26は揺
動することがない。このため、円筒状のダイヤル26と
シール部材48との間の位置関係にずれが生じないの
で、液体導入装置42からの特殊液体の漏れを確実に防
止することができる。
【0023】次に、希釈率を更に変化することができる
他の実施形態について説明する。図3は、特殊液体を導
入する希釈液用通路14以外の希釈液用通路14aの断
面を示すものである。この希釈液用通路14aは、その
通路途中にその通路断面を遮断する隔壁52を形成す
る。この隔壁52は、容易に破壊が可能なように厚みを
薄くしてある。隔壁52を有する希釈液用通路14a
は、1個以上設けることができる。この隔壁52を備え
た希釈液用通路14は、希釈率を高めたい場合に、隔壁
52を破壊することによって、その希釈液用通路14に
例えば水を通過させることができ、それによってより希
釈率を高めることができる。
【0024】また本発明では、第一ボディ10に希釈液
用通路14を複数個形成し、そのうち1個の希釈液用通
路14にのみ特殊液体を導入することによって、希釈倍
率を高めることができる。ジェット30の直径が製造上
小さくするのに限界があるため、従来のような1個のみ
の希釈液用通路では希釈倍率に限界があったが、本発明
では、希釈液用通路14を複数個形成することによっ
て、その希釈液用通路14の設置個数倍に希釈倍率を高
めることが可能になる。なお、前記説明では、ダイヤル
26に複数個のジェット30を形成し、ダイヤル26を
回して希釈倍率を変えるようにしたが、例えば従来より
高い希釈倍率を固定的に得たい場合には、複数個のジェ
ット30を形成した回転自在なダイヤル26を用いるの
に代えて、製造上の限界の直径のジェット30を連絡通
路20と連絡する固定位置に備える(1個のジェット3
0のみを用いる)ことによっても達成することができ
る。
【0025】次に、図3に基づく希釈率を更に変化させ
る別の実施形態について説明する。図3は、複数個の希
釈液用通路14において、図1に示された2個の希釈液
用通路14以外の希釈液用通路14aの断面を示すもの
とする。この希釈液用通路14aは、図1に示された2
個の希釈液用通路14以外のものとする。この希釈液用
通路14aの途中に、その通路断面を遮断する隔壁52
を形成する。この隔壁52は、容易に破壊が可能なよう
に厚みを薄くしてある。この希釈液用通路14aは、1
個以上設けることができる。言い換えると、前記ボディ
に形成される希釈液用通路14の数が3以上の場合に、
第3個目以降の少なくとも1個を通路の途中に隔壁52
を形成した希釈液用通路14aとする。図3に示す希釈
液用通路14aを設けたものは、図1に示した2個の希
釈液用通路14のみのを有するものと比べると、希釈の
割合に応じて1個またはそれ以上の希釈液用通路14a
の隔壁52を破壊することによって、より希釈率を高め
ることができる。
【0026】なお、特殊液体を希釈させる希釈液は液体
であれば良く、必ずしも水に限るものではない。また、
第一ボディ10の各希釈液用通路14と第二ボディ32
の吐出通路38とを合致させるとしたが、第二ボディ3
2に1個の吐出通路38を設け、その1個の各吐出通路
38に複数個の全ての希釈液用通路14が連絡するよう
にしても良い。
【0027】
【発明の効果】以上のように、本発明に係わる液体希釈
装置によれば、ボディの外側に筒状のダイヤルを備え、
そのダイヤルに直径の異なる複数個のジェットを形成
し、ダイヤルを回転して所望の直径のジェットを介して
特殊液体を希釈液用通路に導入するもので、小型で構造
が簡単であり、希釈率を変える操作をダイヤルを回転さ
せるだけで容易に行うことができる。ジェットを円筒状
のダイヤル備えることによって、ダイヤルの回転時にダ
イヤルと液体導入装置をシールするシール部材との間の
位置関係にずれが生じないので、液体導入装置からの特
殊液体の漏れを確実に防止することができる。また、ボ
ディに複数個の希釈液用通路を設け、その1個の希釈液
用通路のみに特殊液体を導入するようにすれば、更に高
い希釈倍率を得ることができる。 更に、特殊液体を導
入しない希釈液用通路に破壊容易な隔壁を設け、必要に
応じて隔壁を破壊することによって、より高い希釈倍率
を得ることができる。
【0028】本発明に係わるその他の液体希釈装置によ
れば、ボディに複数個の希釈液用通路を設け,その1個
の希釈液用通路のみに特殊液体を導入するようにしたも
のである。これによって、ジェットの直径を製造可能な
限界のものとしても、従来の1個の希釈液用通路に特殊
液体を導入するものと比べて、高い希釈倍率を得ること
ができる。また、3個以上の希釈液用通路を設けた場合
に、第3個目以降の少なくとも1個の希釈液用通路の途
中に、容易に破壊可能な厚みの隔壁を形成することによ
って、隔壁を壊せば希釈倍率をより高めることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る液体希釈装置の一実施形態を示す
断面図である。
【図2】図1の部分断面側面図である。
【図3】本発明に係る液体希釈装置における特殊液体を
導入しない希釈液用通路の一実施形態を示す要部断面図
である。
【図4】従来の液体希釈装置の断面図である。
【図5】図4に示す液体希釈装置の平面図である。
【図6】従来の液体希釈装置に使用する希釈倍率切換手
段の正面図である。
【符号の説明】
10 第一ボディ 14 希釈液用通路 16 ベンチュリー部 18 拡散部 20 連絡通路 30 ジェット 32 第二ボディ 42 液体導入装置 46 液体供給通路 46 液体供給通路 48 シール部材 52 隔壁
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成13年10月10日(2001.10.
10)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正内容】
【書類名】 明細書
【発明の名称】 液体希釈装置
【特許請求の範囲】
【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、特殊液体を希釈す
るための液体希釈装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、薬液や洗剤等の特殊液体を水
道水等の希釈液で希釈する液体希釈装置が用いられてい
る。液体希釈装置は一般に、ボディの内部に、水(水道
水)を通過させるための希釈液用通路と、その希釈液用
通路の途中に負圧を発生させるために形成した負圧発生
部と、一方を負圧発生部と連絡すると共に他方を特殊液
体用タンクと連絡する液体導入通路とを形成したもので
ある。希釈液用通路に例えば水を流すことによって、負
圧発生部に発生した負圧によって特殊液体用タンクから
の特殊液体が希釈液用通路に導入され、特殊液体が水等
に混合されて希釈される。
【0003】従来から特殊液体によっては、その希釈倍
率を高めることが望まれているため、液体の希釈倍率を
高める方法が種々考えられた。第一に、特殊液体用タン
クから液体希釈装置に連結するホース内にジェットを取
り付け、そのジェットを交換することが考えられた。し
かし、使用者がジェットを交換することは作業性や互換
性が悪いものであった。また、希釈倍率を高める場合に
は、ジェット径を小さくする必要があるが、ジェット径
を小さくするには製造上の限界があり、希釈倍率をより
高くすることが出来ないという欠点があった。その他、
液体希釈装置とは別体の希釈倍率調整機構を備えること
も考えられるが、その場合は装置全体として大型になる
という欠点があった。
【0004】第二に、液体希釈装置自体に希釈倍率切換
手段を備えるものが考えられた。ここで、希釈倍率切換
手段を備える従来の液体希釈装置を図4及び図5に示
し、その希釈倍率切換手段を図6に示す。ボディ60の
内部には水等の希釈液を導入する1個の希釈液用通路6
2が形成されている。この希釈液用主通路62は、その
途中には負圧発生部としての断面が一番小さい負圧発生
部としてのベンチュリー部64が形成され、そのベンチ
ュリー部64の下流側にベンチュリー部64より径大の
負圧発生部としての拡散部66が形成されている。ボデ
ィ60には、その拡散部66とボディ60の外側とを連
絡する連絡通路68が形成されている。
【0005】連絡通路68の開口部付近におけるボディ
60の外側には、そのボディ60と保持部材70とに挟
まれて、希釈倍率切換手段としての円盤72が備えられ
る。その円盤72は、保持部材70をボディ60に固定
する固定手段(例えばボルト)としての軸74を中心に
して、ベアリング76を介してボディ60や保持部材7
0に対して回転自在に取り付けられている。図6に示す
ように、この円盤72には、回転中心位置より同一半径
上に、それぞれ直径の異なる複数個のジェット78が形
成される。
【0006】この円盤72を挟んでボディ60と反対側
には、前記保持部材70の他に液体導入装置80が備え
られ、その液体導入装置80がボディ60に固定され
る。この液体導入装置80は、第一ボディ82並びに第
二ボディ84とから成り、第一ボディ82並びに第二ボ
ディ84の内部に図示しない特殊液体用タンクと連絡す
る液体供給通路86が形成される。この液体供給通路8
6は、円盤72に形成されるジェット78を介してボデ
ィ60の連絡通路68に連絡する。
【0007】ボディ60における円盤72と対面する位
置でしかも前記連絡通路68を囲む位置に、リング状の
シール部材88が取り付けられる。このリング状のシー
ル部材88は、希釈液用通路62からの水がボディ60
と円盤72との接合面から漏れるのを防止するものであ
る。液体導入装置80のボディ82における円盤72と
対面する位置でしかも前記液体供給通路86を囲む位置
に、リング状のシール部材90が取り付けられる。この
リング状のシール部材90は、液体供給通路86からの
特殊液体が液体導入装置80のボディ82と円盤72と
の接合面から漏れるのを防止する。ボディ60における
円盤72と対面する位置でしかもシール部材88と離れ
た位置に弾性部材92を備え、保持部材70における円
盤72と対面する位置でしかもシール部材90と離れた
位置に弾性部材94を備え、これら弾性部材92,94
でボディ60と保持部材70とのいずれかへの円盤72
の倒れを防止する。
【0008】円盤72に形成した複数のジェット70の
うちの何れかをボディ60の連絡通路68に合わせるこ
とによって、ボディ60の連絡通路68と液体導入装置
80の液体供給通路86とがジェット78を介して連絡
する。このように、ジェット78を介して連絡通路68
と液体供給通路86とを連絡すれば、希釈液用主通路6
2の拡大部66に発生する負圧によって、液体供給通路
86から特殊薬液が希釈液用主通路62に導入される。
この際、円盤72を回転させて、複数のジェット78の
うちの何れかを連絡通路68並びに液体供給通路86に
合致させることによって、ジェット78を通る特殊液体
の流量が変化して希釈倍率を変えることができる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】希釈倍率切換手段に円
盤72を使用する場合には、円盤72の両面をシール部
材88,90でシールする。円盤72の各ジェット78
をリング状のシール部材88,90によってシールする
ため、円盤72の回転中心と各ジェット78との距離を
近くすることができない。このため、図5に示すよう
に、円盤72の直径がボディ60の直径より大幅に大き
くなり、装置全体が大きくなって、水道の蛇口にこのよ
うな大きい装置を直接取り付けることができなくなると
いう欠点があった。更に、円盤72の回転中心と各ジェ
ット78との距離を近くすることができず、しかも円盤
72が回転時に回転位置を中心に揺動して、円盤72と
シール部材88,90とが近接離間するおそれがあるた
め、液体導入装置80からの特殊液体のシール性を確実
に行えないという欠点があった。
【0010】本発明は上記の点に鑑みてなされたもの
で、小型で簡単な構造で、シール性を確実に行うことが
でき、しかも希釈濃度を容易に変更することができる液
体希釈装置を提供することを目的とするものである。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明の液体希釈装置は、ボディに希釈液用通路を形
成し、その希釈液用通路に負圧発生部を形成し、一方を
前記負圧発生部に連絡すると共に他方を前記ボディの外
側に連絡する連絡通路を前記ボディに形成した液体希釈
装置において、前記ボディの外側に前記連絡通路を塞ぐ
ための筒状のダイヤルを回転自在に取り付け、前記ダイ
ヤルに前記連絡通路と対面する複数の位置に内外を貫通
する直径の異なるジェットを形成し、特殊液体の液体供
給通路を形成した液体導入装置をその液体供給通路が前
記ダイヤルを挟んで前記連絡通路と対向する位置になる
よう前記ボディに取り付け、前記ダイヤルを回転させる
ことによって断面積の異なるジェットを介して前記連絡
通路と前記液体供給通路とを連絡するようにしたもので
ある。
【0012】
【発明の実施形態】次に本発明を図面に基づいて説明す
る。図1は本発明に係る液体希釈装置の一実施形態を示
す断面図、図2は図1の部分断面側面図である。第一ボ
ディ10の内部には水等の希釈液を導入する1個の希釈
液用主通路12が形成されている。この希釈液用主通路
12は途中で複数個の希釈液用通路14に分岐されてい
る。複数個の希釈液用通路14のうち、1個の希釈液用
通路14の途中には、負圧発生部としての断面が一番小
さい負圧発生部としてのベンチュリー部16並びにその
ベンチュリー部16の下流側(主通路12側を上流側と
する)にベンチュリー部16より径大の負圧発生部とし
ての拡散部18が形成されている。第一ボディ10に
は、その拡散部18と第一ボディ10の外側とを連絡す
る連絡通路20が形成されている。即ち、第一ボディ1
0には連絡通路20が1個だけ形成されている。なお、
連絡通路20と連絡しない希釈液用通路14には、ベン
チュリー部16や拡散部18を設けなくても良い。
【0013】第一ボディ10の外側には、径大部22と
径小部24とから成る筒状のダイヤル(切換手段)26
が回転自在に備えられる。即ち、ダイヤル26の回転の
中心軸は、希釈液用主通路12や希釈液用通路14に流
れる水等の方向とは平行になるように設定されている。
第一ボディ10の外壁面とダイヤル26の径大部22の
内壁面との間にオイルシール28が備えられ、径小部2
4の内壁面と第一ボディ10の外壁面との間は接触して
いる。ダイヤル26の径小部24は第一ボディ10の連
絡通路20を覆っており、径小部24における連絡通路
20と対面する円周位置には、径小部24の内外を連絡
するジェット30が複数箇所に形成されている。複数の
ジェット30の径はそれぞれ異なる大きさに設定されて
いる。
【0014】第一ボディ10には、第二ボディ32が固
定手段34によって固定される。第二ボディ32には、
ダイヤル26の径小部24の外側を覆うための筒状部3
6と、複数個の希釈液用通路14とそれぞれ連絡するた
めの複数個の吐出通路38とが形成される。第一ボディ
10と第二ボディ32とを固定手段34によって固定す
る際に、第二ボディ32の筒状部36の内側とダイヤル
26の径小部24の外側との間にオイルシール40が備
えられる。第一ボディ10と第二ボディ32とを固定し
た状態では、ダイヤル26の径大部22は第一ボディ1
0や第二ボディ32の外側に露出しており、ダイヤル2
6の径大部22を回すことにより、ダイヤル26は第一
ボディ10や第二ボディ32に対して自在に回転できる
よう設定されている。
【0015】ダイヤル26を挟んで第一ボディ10の連
絡通路20に対向する位置に、液体導入装置42が第二
ボディ32に取り付けられる。この液体導入装置42
は、ボディ44と、特殊液体用タンク(図示せず)と連
絡するものであってボディ44の内部に形成される液体
供給通路46とから成り、環状のシール部材48を介し
てボディ44を第二ボディ32に固定手段(図示せず)
によって固定するものである。ボディ44を第二ボディ
32に固定した状態では、液体供給通路46はダイヤル
26の径小部24を挟んで第一ボディ10の連絡通路2
0に対向するよう設定されており、ダイヤル26のジェ
ット30を第一ボディ10の連絡通路20に合わせるこ
とによって、第一ボディ10の連絡通路20と液体導入
装置42の液体供給通路46とが連絡する。
【0016】液体導入装置42のボディ44を第二ボデ
ィ32に固定する際に、環状のシール部材48をボディ
44とダイヤル26の外表面との間に挟持し、シール部
材48の環状の内側を液体供給通路46からの特殊液体
がダイヤル26のジェット30に向けて通過するような
位置に配置する。液体導入装置42のボディ44を第二
ボディ32に固定した状態では、シール部材48がボデ
ィ44によってダイヤル26の外表面側に押し付けられ
るようにし、ダイヤル26の外表面とシール部材48と
の接触面から特殊液体が漏れることが無いようにする。
【0017】ジェット30を介して第一ボディ10の連
絡通路20と液体導入装置42の液体供給通路46とが
連絡した状態において、希釈液用通路14に希釈液が流
れると、希釈液用通路14の負圧発生部に発生する負圧
によって、液体供給通路46からジェット30と連絡通
路20とを経て希釈液用通路14に特殊液体が導入され
る。
【0018】液体導入装置42の液体供給通路46の途
中にはフロート50が備えられ、そのフロート50が備
えられる位置のボディ44を透明の部材で形成する。液
体供給通路46内を液体が通過する場合には、フロート
50が移動したりあるいは上昇位置等にあるのを見て、
液体供給通路46を液体が流れていることを確認するこ
とができる。
【0019】以上のように構成された本発明では、ダイ
ヤル26を回して、幾つかの直径の異なるジェット30
の中から所望の希釈倍率に合致する直径のジェット30
を選択して、その選択したジェット30を第一ボディ1
0の連絡通路20に合致させる。ここで、希釈液用主通
路12に例えば水道水を導入すると、水道水は複数の希
釈液用通路14を経て複数の吐出通路38から吐出され
る。この際、1箇所の希釈液用通路14に液体供給通路
46とジェット30と連絡通路20とを経て特殊液体が
供給され、この1箇所の希釈液用通路14で特殊液体が
混合される。即ち、複数の吐出通路38のうち、1箇所
の吐出通路38から特殊液体と水の混合液が吐出され、
他の吐出通路38からは水が吐出され、液体希釈装置全
体としては、希釈液用通路14の個数の倍率に希釈され
る。
【0020】このように本発明では、希釈率を変える場
合には、所望の直径のジェット30を連絡通路20に合
わせる位置までダイヤル26を回すだけで希釈率を変え
ることができる。これは、液体希釈装置において第一ボ
ディ10の外側に筒状のダイヤル26を形成すること
(流水方向と平行に筒状のダイヤル26)と、ダイヤル
26に複数のジェット30を形成することで、小型で構
成が単純で、ダイヤル26を回すだけの簡単な操作で希
釈率を変えることを容易にすることが可能となる。この
ような小型で構成が単純で簡単な操作を目的とするもの
は、希釈液用通路が1個だけのものにも適用することが
できる。
【0021】液体導入装置42を第一ボディ10に固定
する際に、液体導入装置42のボディ44とダイヤル2
6の外表面との間にシール部材48挟持し、シール部材
48をボディ44によってダイヤル26の外表面側に押
し付けるようにすることで、簡単にシール部材48を取
り付けることができる。また、円筒状のダイヤル26に
ジェット30を備えた本発明では、ジェット30の位置
を交換するための回転時に、円筒形のダイヤル26は揺
動することがない。このため、円筒状のダイヤル26と
シール部材48との間の位置関係にずれが生じないの
で、液体導入装置42からの特殊液体の液漏れを確実に
防止することができる。
【0022】次に、希釈率を更に変化することができる
他の実施形態について説明する。図3は、特殊液体を導
入する希釈液用通路14以外の希釈液用通路14aの断
面を示すものである。この希釈液用通路14aは、その
通路途中にその通路断面を遮断する隔壁52を形成す
る。この隔壁52は、容易に破壊が可能なように厚みを
薄くしてある。隔壁52を有する希釈液用通路14a
は、1個以上設けることができる。この隔壁52を備え
た希釈液用通路14は、希釈率を高めたい場合に、隔壁
52を破壊することによって、その希釈液用通路14に
例えば水を通過させることができ、それによってより希
釈率を高めることができる。
【0023】なお、特殊液体を希釈させる希釈液は液体
であれば良く、必ずしも水に限るものではない。また、
第一ボディ10の各希釈液用通路14と第二ボディ32
の吐出通路38とを合致させるとしたが、第二ボディ3
2に1個の吐出通路38を設け、その1個の各吐出通路
38に複数個の全ての希釈液用通路14が連絡するよう
にしても良い。
【0024】
【発明の効果】以上のように、本発明に係わる液体希釈
装置によれば、ボディの外側に筒状のダイヤルを備え、
そのダイヤルに直径の異なる複数個のジェットを形成
し、ダイヤルを回転して所望の直径のジェットを介して
特殊液体を希釈液用通路に導入するもので、小型で構造
が簡単であり、希釈率を変える操作をダイヤルを回転さ
せるだけで容易に行うことができる。ジェットを円筒状
のダイヤル備えることによって、ダイヤルの回転時にダ
イヤルと液体導入装置をシールするシール部材との間の
位置関係にずれが生じないので、液体導入装置からの特
殊液体の液漏れを確実に防止することができる。また、
ボディに複数個の希釈液用通路を設け、その1個の希釈
液用通路のみに特殊液体を導入するようにすれば、更に
高い希釈倍率を得ることができる。 更に、特殊液体を
導入しない希釈液用通路に破壊容易な隔壁を設け、必要
に応じて隔壁を破壊することによって、より高い希釈倍
率を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る液体希釈装置の一実施形態を示す
断面図である。
【図2】図1の部分断面側面図である。
【図3】本発明に係る液体希釈装置における特殊液体を
導入しない希釈液用通路の一実施形態を示す要部断面図
である。
【図4】従来の液体希釈装置の断面図である。
【図5】図4に示す液体希釈装置の平面図である。
【図6】従来の液体希釈装置に使用する希釈倍率切換手
段の正面図である。
【符号の説明】 10 第一ボディ 14 希釈液用通路 16 ベンチュリー部 18 拡散部 20 連絡通路 30 ジェット 32 第二ボディ 42 液体導入装置 46 液体供給通路 46 液体供給通路 48 シール部材 52 隔壁

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ボディに希釈液用通路を形成し、その希
    釈液用通路に負圧発生部を形成し、一方を前記負圧発生
    部に連絡すると共に他方を前記ボディの外側に連絡する
    連絡通路を前記ボディに形成した液体希釈装置におい
    て、前記ボディの外側に前記連絡通路を塞ぐための筒状
    のダイヤルを回転自在に取り付け、前記ダイヤルに前記
    連絡通路と対面する複数の位置に内外を貫通する直径の
    異なるジェットを形成し、特殊液体の液体供給通路を形
    成した液体導入装置をその液体供給通路が前記ダイヤル
    を挟んで前記連絡通路と対向する位置になるよう前記ボ
    ディに取り付け、前記ダイヤルを回転させることによっ
    て断面積の異なるジェットを介して前記連絡通路と前記
    液体供給通路とを連絡するようにしたことを特徴とする
    液体希釈装置。
  2. 【請求項2】 環状の内側を前記液体供給通路からの特
    殊液体が通るための環状のシール部材を前記液体導入装
    置と前記ダイヤルとの間に備え、前記液体導入装置を前
    記ボディに取り付けた状態では、前記シール部材が前記
    液体導入装置によって前記ダイヤル側に押しつけられる
    ことを特徴とする請求項1記載の液体希釈装置。
  3. 【請求項3】 前記希釈液用通路を前記ボディに複数個
    形成し、1個の希釈液用通路にのみ特殊液体を導入する
    ための前記連絡通路と連絡することを特徴とする請求項
    1記載の液体希釈装置。
  4. 【請求項4】 前記連絡通路と連絡しない前記希釈液用
    通路の途中に破壊可能な隔壁を形成したことを特徴とす
    る請求項3記載の液体希釈装置。
  5. 【請求項5】 ボディに複数の希釈液用通路を形成し、
    1つの希釈液用通路の途中に負圧発生部を形成し、一方
    をその負圧発生部に連絡すると共に他方を前記ボディの
    外側に連絡する特殊液体を導入するための連絡通路を前
    記ボディに形成したことを特徴とする液体希釈装置。
  6. 【請求項6】 前記連絡通路に対向する位置における前
    記ボディの外側に断面積の異なる複数のジェットを有す
    る切換手段を備え、特殊液体の液体供給通路を形成した
    液体導入装置をその液体供給通路が前記切換手段を挟ん
    で前記連絡通路と対向する位置になるよう前記ボディに
    取り付け、前記切換手段を切換えることによって断面積
    の異なるジェットを介して前記連絡通路と前記液体供給
    通路とを連絡するようにしたことを特徴とする請求項5
    記載の液体希釈装置。
  7. 【請求項7】 前記切換手段が前記ボディの外側に回転
    自在に取り付けられて前記連絡通路を塞ぐための筒状の
    ダイヤルであり、前記ジェットが筒状のダイヤルの内外
    を貫通する位置に備えられるものであることを特徴とす
    る請求項6記載の液体希釈装置。
  8. 【請求項8】 前記ボディに形成される希釈液用通路の
    数が3以上の場合に、第3個目以降の少なくとも1個の
    希釈液用通路の途中に通路断面を遮断する破壊可能な隔
    壁を形成したことを特徴とする請求項5記載の液体希釈
    装置。
JP2001311609A 2001-01-30 2001-10-09 液体希釈装置 Expired - Lifetime JP3747169B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001311609A JP3747169B2 (ja) 2001-01-30 2001-10-09 液体希釈装置
US10/060,681 US6789571B2 (en) 2001-01-30 2002-01-30 Liquid dilution device
US10/863,282 US6929027B2 (en) 2001-01-30 2004-06-09 Liquid dilution device

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001-20949 2001-01-30
JP2001020949 2001-01-30
JP2001311609A JP3747169B2 (ja) 2001-01-30 2001-10-09 液体希釈装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001312645A Division JP2002301347A (ja) 2001-01-30 2001-10-10 液体希釈装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002301346A true JP2002301346A (ja) 2002-10-15
JP3747169B2 JP3747169B2 (ja) 2006-02-22

Family

ID=26608484

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001311609A Expired - Lifetime JP3747169B2 (ja) 2001-01-30 2001-10-09 液体希釈装置

Country Status (2)

Country Link
US (2) US6789571B2 (ja)
JP (1) JP3747169B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011156449A (ja) * 2010-01-29 2011-08-18 Kyoritsu Seiyaku Kk 液体混合機構
KR20120038756A (ko) * 2010-10-14 2012-04-24 현대모비스 주식회사 멀티이젝터
JP2020190047A (ja) * 2019-05-20 2020-11-26 アクアス株式会社 薬液の希釈添加方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4197887B2 (ja) * 2002-04-26 2008-12-17 サラヤ株式会社 液体希釈装置
ITVI20090212A1 (it) * 2009-08-06 2011-02-07 Cristanini Spa Miscelatore a effetto venturi ad alta efficienza
GB2495311B (en) * 2011-10-04 2014-05-07 Brightwell Dispensers Ltd Venturi eductor with adjustable flow restrictor
IT201900000979A1 (it) * 2019-01-23 2020-07-23 Particular Mat S R L Miscelatore perfezionato per la produzione di nanomateriali

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE25037E (en) * 1961-09-12 brazier
US2948296A (en) * 1958-03-24 1960-08-09 Powers Regulator Co Variable constant flow device
US2953160A (en) * 1958-08-20 1960-09-20 Akron Brass Mfg Co Inc Bypass proportioner
US3075557A (en) * 1960-01-18 1963-01-29 Laitner Brush Company Combination handle and mixing valve
US3090564A (en) * 1961-02-21 1963-05-21 Robert A Gilmour Spraying device with dilution control
US3762439A (en) * 1971-12-06 1973-10-02 Parkland International Inc Fluid mixing valve assembly
NO131322C (ja) 1973-11-28 1975-05-14 Oeystein Rasmussen
US5858201A (en) 1994-07-29 1999-01-12 Toto, Ltd. Strong acid sterilizing liquid containing hypochlorous acid at a low concentration, method and apparatus for generating same, and apparatus for generating and dispensing same

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011156449A (ja) * 2010-01-29 2011-08-18 Kyoritsu Seiyaku Kk 液体混合機構
KR20120038756A (ko) * 2010-10-14 2012-04-24 현대모비스 주식회사 멀티이젝터
KR101668271B1 (ko) * 2010-10-14 2016-10-21 현대모비스 주식회사 멀티이젝터
JP2020190047A (ja) * 2019-05-20 2020-11-26 アクアス株式会社 薬液の希釈添加方法
JP7328001B2 (ja) 2019-05-20 2023-08-16 アクアス株式会社 薬液の希釈添加方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6789571B2 (en) 2004-09-14
US20040221898A1 (en) 2004-11-11
US6929027B2 (en) 2005-08-16
US20020100514A1 (en) 2002-08-01
JP3747169B2 (ja) 2006-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4130128A (en) Ball valve with orifice
JP2002301346A (ja) 液体希釈装置
KR900014800A (ko) 유체방향 조정밸브
JP4687200B2 (ja) ボール弁
US6309096B1 (en) Mixing valve structure for destroying pressure difference between liquids
JP2010261564A (ja) ロータリー弁及びその生産方法
JPS59500729A (ja) 液体流れ制御組立体
US20160369908A1 (en) Ball Valve Assembly
JP2002301347A (ja) 液体希釈装置
JP7136478B2 (ja) ロータリバルブ
US6929033B2 (en) Liquid dilution device
JP3354006B2 (ja) 流体管路用三方切換え弁
US7108014B2 (en) Liquid diluting device
WO2019176904A1 (ja) 弁装置
KR100481802B1 (ko) 티에스 밸브
JPH094743A (ja) 電動式コントロールバルブ
JP2004132469A (ja) プラグバルブ
JP2004190851A (ja) バタフライ弁
JP7424688B1 (ja) ロータリバルブ
JPH0439472A (ja) ボールバルブ
JP2000001881A (ja) 消火栓用t字管
JP3178181U (ja) 開閉装置
JPH1113897A (ja) バタフライ弁
JP2009264758A (ja) 差圧流量計用三岐弁
JP2002228024A (ja) 多方切換弁

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040929

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050811

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050823

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051019

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051128

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3747169

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081202

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111202

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111202

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121202

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131202

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250