JP2002293768A - フェニルスルファメート誘導体 - Google Patents

フェニルスルファメート誘導体

Info

Publication number
JP2002293768A
JP2002293768A JP19163299A JP19163299A JP2002293768A JP 2002293768 A JP2002293768 A JP 2002293768A JP 19163299 A JP19163299 A JP 19163299A JP 19163299 A JP19163299 A JP 19163299A JP 2002293768 A JP2002293768 A JP 2002293768A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
substituted
phenyl
nmr
sulfamate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19163299A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4320089B2 (ja
Inventor
Naoyuki Koizumi
直之 小泉
Akira Okada
亮 岡田
Shigeki Iwashita
茂樹 岩下
Yoshihiro Takegawa
恵弘 竹川
Takayoshi Nakagawa
隆義 中川
Hiroo Takahashi
洋夫 高橋
Tomohito Fujii
智仁 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aska Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Teikoku Hormone Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP19163299A priority Critical patent/JP4320089B2/ja
Application filed by Teikoku Hormone Manufacturing Co Ltd filed Critical Teikoku Hormone Manufacturing Co Ltd
Priority to EP00940936A priority patent/EP1193250B1/en
Priority to CA002377803A priority patent/CA2377803C/en
Priority to KR1020017014893A priority patent/KR100731941B1/ko
Priority to US10/019,693 priority patent/US6762205B1/en
Priority to PCT/JP2000/004427 priority patent/WO2001002349A1/ja
Priority to AT00940936T priority patent/ATE397585T1/de
Priority to ES00940936T priority patent/ES2304961T3/es
Priority to DE60039112T priority patent/DE60039112D1/de
Priority to AU55729/00A priority patent/AU774806B2/en
Priority to CNB00810039XA priority patent/CN1308297C/zh
Publication of JP2002293768A publication Critical patent/JP2002293768A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4320089B2 publication Critical patent/JP4320089B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/24Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D213/28Radicals substituted by singly-bound oxygen or sulphur atoms
    • C07D213/30Oxygen atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/08Drugs for disorders of the urinary system of the prostate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/08Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for gonadal disorders or for enhancing fertility, e.g. inducers of ovulation or of spermatogenesis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C307/00Amides of sulfuric acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfate groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C307/02Monoamides of sulfuric acids or esters thereof, e.g. sulfamic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/72Nitrogen atoms
    • C07D213/74Amino or imino radicals substituted by hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/78Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D213/81Amides; Imides
    • C07D213/82Amides; Imides in position 3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/12Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/56Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/32One oxygen, sulfur or nitrogen atom
    • C07D239/42One nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D241/00Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings
    • C07D241/02Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D241/10Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D241/14Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D241/20Nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/22Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D277/24Radicals substituted by oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D333/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
    • C07D333/06Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D333/14Radicals substituted by singly bound hetero atoms other than halogen
    • C07D333/20Radicals substituted by singly bound hetero atoms other than halogen by nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D333/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
    • C07D333/26Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D333/38Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Gynecology & Obstetrics (AREA)
  • Pregnancy & Childbirth (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Heterocyclic Compounds That Contain Two Or More Ring Oxygen Atoms (AREA)
  • Heterocyclic Compounds Containing Sulfur Atoms (AREA)
  • Thiazole And Isothizaole Compounds (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ステロイドスルファターゼ阻害作用を示し、
エストロゲン等のステロイド類が関与する疾病、例えば
乳癌、子宮体癌、子宮内膜増殖症、不妊症、子宮内膜
症、子宮腺筋症、自己免疫疾患、痴呆症、アルツハイマ
ー病等の処置剤として有用な化合物を提供すること。 【解決手段】 本発明は、式 【化1】 式中、R1及びR2はそれぞれ独立に水素原子又は低級ア
ルキル基を表わし、R3は水素原子、ハロゲン原子、低
級アルキル基、−OSO2NR12、低級アルカノイル
アミノ基、ニトロ基又はシアノ基を表わし、Aは置換も
しくは未置換のフェニル基、式−X−NR45の基等を
表わす、で示されるフェニルスルファメート誘導体又は
その塩に関する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は新規なフェニルスル
ファメート誘導体又はその塩に関する。本発明の化合物
はステロイドスルファターゼ阻害作用を有しており、エ
ストロゲン等のステロイド類の生合成阻害剤として有用
である。
【0002】
【従来の技術】デヒドロエピアンドロステロンスルフェ
ート、コレステロールスルフェート、エストロンスルフ
ェート等のステロイド類のスルフェートは、ヒト体内の
ステロイド代謝における中間生成物であり、例えば、エ
ストロンスルフェートは、生体内に存在するステロイド
スルファターゼにより加水分解されて遊離型のエストロ
ンに変化する。エストロンは、生体内で更に、17β−
ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼにより可逆的に
エストラジオールに変化することが知られている。かか
るステロイド代謝により生成されるエストロンやエスト
ラジオール等のエストロゲン類は、乳癌、子宮癌、卵巣
癌、子宮内膜症、子宮腺筋症、乳腺症等の疾病と深い関
係があると考えられている。
【0003】従って、ステロイドスルファターゼの作用
を効果的に阻害することができれば、エストロゲン等の
ステロイド類が関与する疾病の治療に有効であろうと考
えられ、この考えに沿って、ステロイドスルファターゼ
阻害作用を示すいくつかのステロイド性化合物、例え
ば、代表化合物としてエストロン−3−スルファメート
(EMATE)が提案されている(特表平7−5015
15号公報参照)。
【0004】しかし、EMATEは強力なステロイドス
ルファターゼ阻害作用を示す一方、エストロゲン作用も
強く、エストロゲン類が関与する疾病の治療薬としては
不適当な化合物である。
【0005】また、ステロイドスルファターゼ阻害作用
を有する非ステロイド性の化合物として、ある種のクマ
リン誘導体、例えば、4−メチルクマリン−7−スルフ
ァメート(COUMATE)が提案されている(J.Med.
Chem., Vol.37, 219(1994)参照 )。さらに、ある種の
フェニルスルファメート誘導体、例えば、4−(2−ミ
リストイルアミノエチル)フェニル スルファメート
(DU−14)も提案されている(J.Med.Chem., Vol.3
9, 1349(1996)参照)。
【0006】しかし、これらCOUMATEやDU−1
4等の非ステロイド性の化合物は、副作用としてのエス
トロゲン作用は示さないものの、主作用であるステロイ
ドスルファターゼ阻害作用が弱く、未だ満足のいく化合
物ではない。
【0007】なお、特開平3−47162号公報及びア
メリカ特許第5192785号公報には、ある種のスル
ファメート化合物が開示されており、それらの化合物が
慢性関節炎、骨粗鬆症、緑内障等の治療剤として有用で
ある旨記載されているが、ステロイドスルファターゼ阻
害作用については何ら記載も示唆もされていない。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、優れ
たステロイドスルファターゼ阻害作用を示し、しかもエ
ストロゲン作用を示さない非ステロイド性の化合物を提
供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、フェニル
基が特定の置換基、例えば、置換もしくは未置換のフェ
ニル基、N−置換アミノメチル基、N−置換カルバモイ
ル基等で置換された新規なフェニルスルファメート誘導
体又はその塩が、優れたステロイドスルファターゼ阻害
作用を示し、しかもエストロゲン作用は示さないことを
見出し本発明を完成するに至った。
【0010】しかして、本発明によれば、一般式(I)
【0011】
【化2】 式中、R1及びR2はそれぞれ独立に水素原子又は低級ア
ルキル基を表わし、R3は水素原子、ハロゲン原子、低
級アルキル基、−OSO2NR12、低級アルカノイル
アミノ基、ニトロ基又はシアノ基を表わし、Aは置換も
しくは未置換のフェニル基;ナフチル基;ピリジル基;
2−置換−チアゾール−4−イル基;3−置換−イソキ
サゾール−5−イル基又は式−X−NR45の基を表わ
し[ここで、XはCO又はCH2を表わし、R4は水素原
子;低級アルキル基;置換もしくは未置換のフェニル
基;低級アルカノイル基;置換もしくは未置換のフェニ
ルカルボニル基;ヘテロアリールカルボニル基;低級ア
ルキルスルホニル基;スルファモイル基;低級アルカノ
イルアミノ基;ジ低級アルキルアミノ基;ヘテロアリー
ル基;ヘテロアリール置換低級アルキル基又は置換もし
くは未置換のフェニルメチル基を表わし、R5は水素原
子;置換もしくは未置換のフェニル基又は置換もしくは
未置換のフェニルカルボニル基を表わす、ただし、X、
4又はR5のいずれか1つが以下の、又はの場合
に該当するとき、残りの2つは、又はで定義され
る基以外の基を表わす、 XがCOを表わす場合、 R4が低級アルカノイル基;置換もしくは未置換のフ
ェニルカルボニル基;ヘテロアリールカルボニル基;低
級アルキルスルホニル基又はスルファモイル基を表わす
場合、 R5が置換もしくは未置換のフェニルカルボニル基を
表わす場合]或いはR3とAとはそれらが結合している
フェニル基と一緒になってフルオレン−2−イル基又は
9−オキソフルオレン−2−イル基を表わす、ただし、
3が水素原子を表わす場合、Aは未置換のフェニル基
を表わすことはない、で示されるフェニルスルファメー
ト誘導体又はその塩が提供される。
【0012】本明細書において、「低級」なる語は、こ
の語が付された基又は化合物の炭素原子数が6個以下、
好ましくは4個以下であることを意味する。
【0013】しかして、「低級アルキル基」としては、
例えば、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピ
ル、n−ブチル、イソブチル、sec−ブチル、ter
t−ブチル、n−ヘキシル基等が挙げられ、「低級アル
コキシ基」としては、例えば、メトキシ、エトキシ、n
‐プロポキシ、イソプロポキシ、n‐ブトキシ、イソブ
トキシ、n‐ヘキシルオキシ基等を挙げることができ
る。また、「低級アルキレンジオキシ基」としては、例
えば、メチレンジオキシ、エチレンジオキシ、トリメチ
レンジオキシ基等を挙げることができ、「低級アルカノ
イル基」としては、例えば、アセチル、プロピオニル、
ブチリル、イソブチリル、ペンタノイル基等を挙げるこ
とができる。
【0014】「低級アルカノイルアミノ基」は、上記の
ような「低級アルカノイル基」で置換されたアミノ基で
あり、例えば、アセチルアミノ、プロピオニルアミノ、
ブチリルアミノ基等を挙げることができ、「ジ低級アル
キルアミノ基」は、上記のような「低級アルキル基」で
ジ−置換されたアミノ基であり、例えば、ジメチルアミ
ノ、ジエチルアミノ、ジプロピルアミノ基等を挙げるこ
とができ、また、「低級アルキルスルホニル基」は、上
記のような「低級アルキル基」で置換されたスルホニル
基であり、例えば、メタンスルホニル基、エタンスルホ
ニル基等を挙げることができる。
【0015】「−OSO2NR12」は、N原子が上記
のような「低級アルキル基」でモノ−もしくはジ−置換
されていてもよいスルファモイルオキシ基を意味し、例
えば、未置換のスルファモイルオキシ基の他に、N−メ
チルスルファモイルオキシ、N,N−ジメチルスルファ
モイルオキシ、N,N−ジエチルスルファモイルオキシ
基等を挙げることができる。
【0016】「アラルキル基」は、フェニル基、ナフチ
ル基等の単環式もしくは多環式アリール基で置換された
アルキル基であり、好ましくはアリール置換低級アルキ
ル基、例えばベンジル、1−フェニルエチル、2−フェ
ニルエチル、1−フェニルプロピル基等が挙げられる。
【0017】A、R4及びR5の定義において用いられる
「置換もしくは未置換のフェニル基」におけるフエニル
基上の置換基としては、例えば、ハロゲン原子、低級ア
ルキル基、ハロゲン置換低級アルキル基、シアノ置換低
級アルキル基、ヒドロキシ基、低級アルコキシ基、低級
アルキレンジオキシ基、低級アルカノイルオキシ基、ス
ルファモイルオキシ基、N−低級アルキルスルファモイ
ルオキシ基、N,N−ジ(低級アルキル)スルファモイ
ルオキシ基 、アミノ基、低級アルキルアミノ基、ジ
(低級アルキル)アミノ基、低級アルカノイルアミノ
基、アラルキルオキシカルボニルアミノ基、低級アルコ
キシカルボニルアミノ基、メルカプト基、低級アルキル
チオ基、低級アルカノイルチオ基、ニトロ基、シアノ
基、カルボキシ基、低級アルコキシカルボニル基等が挙
げられ、該フェニル基はこれらから選ばれる1〜3個の
置換基で置換されていることができる。この中でも特に
好適なものとしては、ハロゲン原子、低級アルキル基、
ハロゲン置換低級アルキル基、シアノ置換低級アルキル
基、低級アルコキシ基、低級アルカノイルオキシ基、−
OSO2NR12 、低級アルカノイルアミノ基、ニトロ
基、シアノ基、カルボキシ基及び低級アルコキシカルボ
ニル基から選ばれる1又は2個の置換基で置換されてい
るフェニル基を挙げることができる。
【0018】また、R4及びR5の定義において用いられ
る「置換もしくは未置換のフェニルカルボニル基」にお
けるフエニル基上の置換基としては、上記「置換もしく
は未置換のフェニル基」において述べたのと同様な置換
基が挙げられ、該フェニル基はこれらから選ばれる1〜
3個の置換基で置換されていることができる。この中で
も特に好適なものとしては、フエニル基がハロゲン原
子、低級アルキル基、低級アルコキシ基、スルファモイ
ルオキシ基 、ニトロ基及びシアノ基から選ばれる1又
は2個の置換基で置換されているフェニルカルボニル基
を挙げることができる。
【0019】更に、R4の定義において用いられる「置
換もしくは未置換のフェニルメチル基」における置換基
も、上記「置換もしくは未置換のフェニル基」において
述べたのと同様な置換基が挙げられ、該フェニル基はこ
れらから選ばれる1〜3個の置換基で置換されているこ
とができる。この中でも特に好適なものとしては、フエ
ニル基がハロゲン原子、低級アルキル基、低級アルコキ
シ基、スルファモイルオキシ基 、ニトロ基及びシアノ
基から選ばれる1又は2個の置換基で置換されているフ
ェニルメチル基を挙げることができる。
【0020】Aの定義において用いられる「2−置換−
チアゾール−4−イル基又は3−置換−イソキサゾール
−5−イル基」における置換基としては、例えば、低級
アルキル基、ニトロ基、シアノ基等を挙げることができ
る。
【0021】R4の定義における「ヘテロアリールカル
ボニル基」、「ヘテロアリール基」及び「ヘテロアリー
ル置換低級アルキル基」において用いられる「ヘテロア
リール(基)」なる用語は、窒素、酸素及び硫黄原子か
ら選ばれるヘテロ原子を1〜4個含有し且つ一つの環が
5〜7員環である単環式もしくは多環式の不飽和複素環
式基を意味し、該複素環は芳香族炭化水素環と縮合環を
形成していてもよい。そのようなヘテロアリール基の中
でも好ましいものとしては、窒素、酸素及び硫黄原子か
ら選ばれるヘテロ原子を1〜3個含有し且つ5もしくは
6員の単環式ヘテロアリール基を挙げることができる。
【0022】しかして、これらの「ヘテロアリール基」
としては、例えば、ピロリル、フリル、チエニル、イミ
ダゾリル、ピラゾリル、オキサゾリル、イソキサゾリ
ル、チアゾリル、トリアゾリル、チアジアゾリル、テト
ラゾリル、ピリジル、ピラニル、ピリミジニル、ピリダ
ジニル、ピラジニル、アゼピニル、プリニル、ナフチジ
ニル、プテリジニル、ベンゾチエニル、ベンゾフラニ
ル、インドリル、イソインドリル、インダゾリル、ベン
ズイミダゾリル、ベンズオキサゾリル、ベンゾチアゾリ
ル、キノリル、イソキノリル、クロメニル、フタラジニ
ル、キナゾリニル、キノキサリニル、カルバゾリル、フ
ェナントリジニル、アクリジニル、ジベンズアゼピニル
基等を挙げることができる。
【0023】さらに、「ハロゲン原子」には、フッ素、
塩素、臭素及びヨウ素原子が包含される。
【0024】本発明において好ましい一群の化合物は、
1及びR2が共に水素原子を表わす場合の式(I)の化
合物である。
【0025】本発明において好ましい別の一群の化合物
は、R3が水素原子又はハロゲン原子を表わす場合の式
(I)の化合物である。
【0026】本発明において好ましい別の一群の化合物
は、Aが4−位に置換している場合の式(I)の化合物
である。
【0027】本発明において好ましい別の一群の化合物
は、Aが置換フェニル基又は式−X−NR45の基を表
わす場合の式(I)の化合物である。
【0028】本発明において好ましい別の一群の化合物
は、Aに対して定義された置換フェニル基が、ハロゲン
原子、低級アルキル基、ハロゲン置換低級アルキル基、
シアノ置換低級アルキル基、低級アルコキシ基、低級ア
ルカノイルオキシ基、−OSO2NR12 、低級アルカ
ノイルアミノ基、ニトロ基、シアノ基、カルボキシ基及
び低級アルコキシカルボニル基から選ばれる1又は2個
の置換基で置換されているフェニル基を表わす場合の式
(I)の化合物である。
【0029】本発明において好ましい別の一群の化合物
は、Aに対して定義された置換フェニル基における置換
基の置換位置がフェニル基の2−及び/又は4−位であ
る場合の式(I)の化合物である。
【0030】本発明において好ましい別の一群の化合物
は、Aが式−X−NR45の基であり且つR4が水素原
子、低級アルキル基又はヘテロアリール基を表わす場合
の式(I)の化合物である。
【0031】本発明において好ましい別の一群の化合物
は、R4に対して定義されたヘテロアリール基が、窒素
原子を1〜3個含有し且つ5もしくは6員の単環式のヘ
テロアリール基を表わす場合の式(I)の化合物であ
る。
【0032】本発明において好ましいさらに別の一群の
化合物は、R5が置換フェニル基、例えばヒドロキシ
基、低級アルカノイルオキシ基、−OSO2NR12
ニトロ基及びシアノ基から選ばれる1又は2個の置換基
で置換されているフェニル基を表わす場合の式(I)の
化合物である。
【0033】本発明により提供される前記式(I)の化
合物の代表例としては、後記実施例に掲げるものの他に
次のものを挙げることができる。
【0034】2’−ニトロビフェニル−4−イル N−
メチルスルファメート、2’−シアノビフェニル−4−
イル N,N−ジメチルスルファメート、4’−ニトロ
ビフェニル−4−イル N,N−ジメチルスルファメー
ト、2’−シアノ−4’−ニトロビフェニル−4−イル
N,N−ジメチルスルファメート、4−[N−(4−
シアノフェニル)−N−(1,2,4−トリアゾール−
4−イル)アミノメチル]フェニル N,N−ジメチル
スルファメート、2’−ブロモビフェニル−4−イル
スルファメート、4’−メチルビフェニル−4−イル
スルファメート、4’−ヒドロキシビフェニル−4−イ
ル スルファメート、3’,4’−メチレンジオキシビ
フェニル−4−イル スルファメート、4’−スルファ
モイルオキシビフェニル−4−イル アセテート、ビフ
ェニル−4,4’−ジイル 4−(N,N−ジメチルス
ルファメート)4’−スルファメート、4’−アミノビ
フェニル−4−イル スルファメート、4’−アセチル
アミノビフェニル−4−イル スルファメート、4’−
ジメチルアミノビフェニル−4−イル スルファメー
ト、4’−スルファモイルオキシビフェニル−4−カル
ボン酸、4’−メチルチオビフェニル−4−イル スル
ファメート、2’−シアノビフェニル−4,4’−ジイ
ル ジスルファメート、2’−シアノ−4’−トリフル
オロメチルビフェニル−4−イル スルファメート、メ
チル 2’−シアノ−4’−スルファモイルオキシ−4
−ビフェニルカルボキシレート、2’−シアノ−4’−
シアノメチルビフェニル−4−イル スルファメート、
4−シアノビフェニル−2,4’−ジイル ジスルファ
メート、ビフェニル−2,4,4’−トリイル トリス
ルファメート、3−クロロ−2’−シアノビフェニル−
4−イル スルファメート、3−クロロ−4’−ニトロ
ビフェニル−4−イル スルファメート、3−クロロビ
フェニル−4,4’−ジイル ジスルファメート、3−
クロロ−2’−シアノ −4’−ニトロビフェニル−4
−イル スルファメート、2−メチル−2’−ニトロビ
フェニル−4−イル スルファメート、2’−シアノ
−2,4’−ジニトロビフェニル−4−イル スルファ
メート、2−ニトロビフェニル−4,4’−ジイル ジ
スルファメート、2,4’−ジシアノビフェニル−4−
イル スルファメート、4−(2−ピリジル)フェニル
スルファメート、4−(2−シアノチアゾール−4−
イル)フェニル スルファメート、4−(3−メチルイ
ソキサゾール−5−イル)フェニル スルファメート、
4−[N−(4−スルファモイルオキシフェニル)アミ
ノメチル]フェニルスルファメート、メチル 4−[N
−(4−スルファモイルオキシベンゾイル)アミノ]ベ
ンゾアート、4−[N−(4−ブロモフェニル)カルバ
モイル]フェニル スルファメート、4−[N−(4−
トリフルオロメチルフェニル)カルバモイル]フェニル
スルファメート、4−[N−(4−ニトロフェニル)
カルバモイル]フェニル スルファメート、4−[N−
(4−シアノメチルフェニル)カルバモイル]フェニル
スルファメート、4−[N−(2−シアノ−4−ニト
ロフェニル)カルバモイル]フェニル スルファメー
ト、4−[N−エチル−N−(4−スルファモイルオキ
シフェニル)アミノメチル]フェニル スルファメー
ト、4−[N−(4−シアノフェニル)−N−(4−ス
ルファモイルオキシフェニル)カルバモイル]フェニル
スルファメート、4−[N,N−ジ(4−スルファモ
イルオキシフェニル)カルバモイル]フェニル スルフ
ァメート、4−[N−アセチル−N−(4−シアノフェ
ニル)アミノメチル]フェニルスルファメート、4−
[N−ベンゾイル−N−(4−スルファモイルオキシベ
ンジル)アミノ]フェニル スルファメート、4−(ス
ルファモイルアミノメチル)フェニル スルファメー
ト、4−[N’−アセチル−N−(4−スルファモイル
オキシフェニル)ヒドラジノカルボニル]フェニル ス
ルファメート、4−(N’,N’−ジメチル−N−フェ
ニルヒドラジノカルボニル)フェニルスルファメート、
4−[N−(4−スルファモイルオキシフェニル)−N
−(1,2,4−トリアゾール−4−イル)カルバモイ
ル]フェニル スルファメート、4−[N−(2−ニト
ロフェニル)−N−(1,2,4−トリアゾール−4−
イル)カルバモイル]フェニル スルファメート、4−
[N−(4−ニトロフェニル)−N−(1,2,4−ト
リアゾール−4−イル)アミノメチル]フェニル スル
ファメート、4−[N−(2−シアノフェニル)−N−
(1,2,4−トリアゾール−4−イル)アミノメチ
ル]フェニル スルファメート、4−[N−(4−シア
ノフェニル)−N−(ピラゾール−1−イル)アミノメ
チル]フェニル スルファメート、4−[N−(4−シ
アノフェニル)−N−(イミダゾール−1−イル)アミ
ノメチル]フェニル スルファメート、4−[N−(4
−シアノフェニル)−N−(テトラゾール−1−イル)
アミノメチル]フェニル スルファメート、4−[N−
エチル−N−ベンゾイルアミノメチル]フェニル スル
ファメート、2−クロロ−4−[N−(4−シアノフェ
ニル)−N−(1,2,4−トリアゾール4−イル)ア
ミノメチル]フェニル スルファメート、4−[N−
(4−シアノフェニル)−N−(1,2,4−トリアゾ
ール−4−イル)アミノメチル]−3−ニトロフェニル
スルファメート、2’−シアノビフェニル−3−イル
スルファメート、ビフェニル−3,4’−ジイル ジ
スルファメート、2’−シアノ−4’−ニトロビフェニ
ル−3−イル スルファメート等。
【0035】本発明の式(I)の化合物は、また、置換
基Aの種類に応じて場合により塩を形成することがで
き、その塩の例としては、例えば、塩酸、臭化水素酸、
硫酸、硝酸、リン酸等の無機酸との塩;酢酸、蓚酸、ク
エン酸、乳酸、酒石酸、p−トルエンスルホン酸等の有
機酸との塩;ナトリウム塩、カリウム塩、リチウム塩等
のアルカリ金属塩;カルシウム塩、マグネシウム塩等の
アルカリ土類金属塩;トリエチルアミン、ジシクロヘキ
シルアミン、ピロリジン、モルホリン、ピリジン等の有
機塩基との塩;アンモニウム塩等が挙げられ、中でも製
薬学的に許容しうる塩が好ましい。
【0036】本発明によれば、前記式(I)の化合物
は、例えば、式
【0037】
【化3】 式中、A及びR3は前記の意味を有する、のフェノール
誘導体を式
【0038】
【化4】 式中、R1及びR2は前記の意味を有する、のアミドスル
ホン酸クロリドと反応させることにより製造することが
できる。
【0039】反応は、一般に不活性溶媒中、例えば、
N,N−ジメチルホルムアミド、N−メチルピロリドン
等のアミド類;ジクロロメタン、ジクロロエタン等のハ
ロゲン化アルキル類;ピリジン等の有機塩基類等の中
で、必要に応じて、水素化ナトリウム、ナトリウムメト
キシド、カリウムブトキシド、水酸化カリウム等のアル
カリ類、又はトリエチルアミン、2,6−ジ−tert
−ブチル−4−メチルピリジン等の有機塩基類の存在下
に、−20℃乃至反応混合物の還流温度、好ましくは0
℃乃至室温の範囲内の温度で行うことができる。
【0040】式(II)の化合物に対する式(III)
のアミドスルホン酸クロリドの使用割合は特に制限され
るものではないが、一般には、式(II)の化合物1モ
ル当たりアミドスルホン酸クロリドを少なくとも1モ
ル、好ましくは1.1〜20モル、さらに好ましくは2
〜10モル程度用いることができる。また、上記アルカ
リは式(II)の化合物1モル当たり約2〜約10モル
の範囲内で用いるのが適当である。
【0041】また、前記式(I)において、R1及びR2
が共に水素原子を表わす場合の化合物は、例えば、前記
式(II)のフェノール誘導体をクロロスルホニルイソ
シアネートと反応させ、次いで水で処理することにより
製造することもできる。
【0042】前記式(II)のフェノール誘導体とクロ
ロスルホニルイソシアネートとの反応は、一般に、不活
性溶媒中、例えば、トルエン、キシレン等の芳香族炭化
水素類;クロロベンゼン、ジクロロベンゼン等のハロゲ
ン化芳香族炭化水素類;アセトニトリル等の中で、50
℃乃至反応混合物の還流温度、好ましくは80℃乃至反
応混合物の還流温度の範囲内の温度で行うことができ
る。
【0043】式(II)のフェノール誘導体に対するク
ロロスルホニルイソシアネートの使用割合は特に制限さ
れるものではないが、一般には、式(II)の化合物1
モル当たりクロロスルホニルイソシアネートを少なくと
も1モル、好ましくは1.01〜2モル程度用いること
ができる。
【0044】次いで行なわれる水による処理は、通常、
上記反応により生成する反応混合物に水を添加すること
により容易に行なうことができる。
【0045】さらに、前記式(I)において、XがCH
2を表わし、R5が水素原子を表わし、且つR4が低級ア
ルカノイル基;置換もしくは未置換のフェニルカルボニ
ル基;ヘテロアリールカルボニル基;低級アルキルスル
ホニル基;又はスルファモイル基以外の基を表わす場合
の化合物は、例えば、式
【0046】
【化5】 式中、R1、R2及びR3は前記の意味を有する、のアル
デヒド化合物を式 H2N−R41 (V) 式中、R41は水素原子;低級アルキル基;置換もしくは
未置換のフェニル基;低級アルカノイルアミノ基;ジ低
級アルキルアミノ基;ヘテロアリール基;ヘテロアリー
ル置換低級アルキル基;又は置換もしくは未置換のフェ
ニルメチル基を表わす、のアミノ化合物と反応させ、生
成するシッフ塩基を還元することによっても製造するこ
とができる。
【0047】上記式(IV)のアルデヒド化合物と式
(V)のアミノ化合物との反応は、一般に、溶媒の不在
下又は水;メタノール、エタノール等のアルコール類;
ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジメトキシエ
タン、ジオキサン等のエーテル類;酢酸、プロピオン酸
等のアルカン酸類;ジメチルホルムアミド、ジメチルア
セトアミド等のアミド類等の溶媒中で、0℃乃至反応混
合物の還流温度、好ましくは室温乃至100℃の範囲内
の温度で行うことができる。
【0048】式(IV)のアルデヒド化合物に対する式
(V)のアミノ化合物の使用割合は特に制限されるもの
ではないが、一般には、式(IV)の化合物1モル当た
り式(V)のアミノ化合物を少なくとも1モル、好まし
くは1.1〜20モル、さらに好ましくは2〜10モル
程度用いることができる。
【0049】シッフ塩基の還元は、通常、生成したシッ
フ塩基を含む反応混合物に、水素化ホウ素ナトリウム、
水素化シアノホウ素ナトリウム等の錯金属水素化物を加
え、0℃乃至室温程度の反応温度で反応させることによ
り容易に行なうことができる。
【0050】かくして、本発明が目的とする前記式
(I)の化合物が生成する。
【0051】前記反応において、出発原料として使用さ
れる前記式(II)の化合物のうち、Aが置換もしくは
未置換のフェニル基;ナフチル基;ピリジル基;4−置
換−チアゾール−2−イル基;又は3−置換−イソキサ
ゾール−5−イル基を表わす場合の化合物は、その大部
分は従来の文献に記載されている既知の化合物であり、
新規な化合物であっても、既知化合物と同様な方法、例
えば、Aが置換フェニル基を表わす場合の式(II)の
化合物は、置換フェニルハライド化合物を4−メトキシ
フェニルホウ酸化合物と反応させ、これにより生成する
置換アニソール化合物のヒドロキシ保護基(メチル基)
を三臭化ホウ素、塩化アルミニウム等のルイス酸又は臭
化水素酸等の酸で離脱させることにより容易に製造する
ことができる。なお、反応条件等の詳細は後記製造例1
及び2を参照されたい。
【0052】一方、前記式(II)の化合物のうち、A
が−X−NR45を表わす場合の化合物は、その大部分
は従来の文献に未載の新規な化合物であり、例えば、置
換基R5の種類に応じて、下記反応式1又は2に示すル
ートに従って製造することができる。なお、反応条件等
の詳細は後記製造例7〜11、14、20、22、2
3、25、28、29、31、34、35、38、47
及び52を参照されたい。5が水素原子又は置換もしくは未置換のフェニル基を
表わす場合:
【0053】
【化6】 上記各式中、Yはヒドロキシ保護基を表わし、X、
3、R4及びR5は前記の意味を有する。5が置換もしくは未置換のフェニルカルボニル基を表
わす場合:
【0054】
【化7】 上記各式中、Y、R3、R4及びR5は前記の意味を有す
る。
【0055】さらに、前記反応における出発原料である
前記式(IV)のアルデヒド化合物は、その大部分が従
来の文献に未載の新規な化合物であり、例えば、式
【0056】
【化8】 式中R3は前記の意味を有するのアルデヒド化合物を前
記式(III)のアミドスルホン酸クロリドと、前記式
(II)の化合物と前記式(III)のアミドスルホン酸
クロリドとの反応において述べたのと同様にして反応さ
せることにより容易に得ることができる。なお、本反応
についても、反応条件等の詳細は後記製造例24を参照
されたい。
【0057】なお、前記の各反応において、反応に供せ
られる化合物中に該反応に関与する可能性のある置換
基、例えば、ヒドロキシ基、アミノ基、カルボキシ基等
が存在する場合、該置換基は必要に応じて保護基により
保護しておき、反応が終了した後に該保護基を離脱する
ようにすることもできる。
【0058】かくして、本発明の方法に従い製造される
前記式(I)の化合物は、それ自体既知の手段、例えば
再結晶、蒸留、カラムクロマトグラフィー、薄層クロマ
トグラフィー等の方法により、反応混合物から単離、精
製することができる。
【0059】以上に説明した本発明の式(I)で表わさ
れるフェニルスルファメート誘導体又はその塩は、優れ
たステロイドスルファターゼ阻害作用を有しており、エ
ストロゲン等のステロイド類が関与する疾病、例えば、
乳癌、子宮体癌、卵巣癌、子宮内膜増殖症、不妊症、子
宮内膜症、子宮腺筋症、子宮筋腫、自己免疫疾患、痴呆
症、アルツハイマー病、乳腺症、男性の女性化乳房症、
前立腺肥大症、乏精液症に関する男性の不妊症などの治
療に有効である本発明の式(I)の化合物のステロイド
スルファターゼ阻害作用は次のとおりである。 (1)ステロイドスルファターゼ阻害作用(インビト
ロ)の測定:無傷のMCF−7ヒト乳ガン細胞を、6ウ
エルプレート(9.4cm2 /ウエル)に約1X105
胞/ウエル接種し、10mM HEPES、5%ウシ胎
仔血清、0.011%ピルビン酸ナトリウムおよび0.
37%炭酸水素ナトリウムを含有するダルベッコ変法イ
ーグル培地(DMEM)を用いて、細胞を80%集密ま
で成長させた。
【0060】プレートをアール平衡塩溶液(Life Techn
ologies Inc.,Grand Island, N.Y.,USAからのEBSS)で
洗浄し、無血清DMEM(2ml)中の4pmol
(4.4X105 dpm)の[6,7− 3H]エストロ
ン−3−スルフェート(New England Nuclear, Boston,
Mass., USA からの比活性49Ci/mmol)を試験
化合物と共に37℃で20時間インキュベートした。イ
ンキュベートした後、各プレートを冷却し、[4−
14C]エストロン(6X103 dpm)(New EnglandN
uclear, Boston, Mass., USA からの比活性52.5m
Ci/mmol)を入れた分離管に、培地(1ml)を
ピペットで移した。混合物を、トルエン(4ml)とと
もに30秒間十分に振とうした。90%より多い[4−
14C]エストロンが、この処理によって水性相から除去
されたことが、実験によって示された。有機相の一部
(2ml)を採取し、シンチレーション分光測定によっ
3Hおよび1 4C含有量を測定した。加水分解されたエ
ストロン−3−スルフェートの質量を、得られた 3H総
数(用いた培地および有機相の容積、ならびに添加した
14C]エストロンの回収について補正した)および基
質の比活性から計算した。その結果を下記表1に示す。
【0061】 表 1 化合物の実施例番号 抑制率(3×10-9M,%) 実施例3 76 実施例23 67 実施例25 87 実施例27 94 (2)ステロイドスルファターゼ阻害作用(インビボ)
の測定:1群5匹の雌SD系ラット(体重168−19
4g)に、0.5%ポリオキシエチレン(20)ソルビ
タンモノオレエート溶液(Tween80)に懸濁した試験化
合物を1日1回で5日間投与した。
【0062】最終投与の4時間後にすべてのラットをエ
ーテル麻酔により屠殺し、解剖して肝臓及び子宮を取り
出して、冷したリン酸緩衝化生理食塩水(PBS、pH
7.4)でそれぞれ1回洗浄した後、−70℃以下で保
存した。肝臓及び子宮は別々にハサミで細切し、冷した
250mMショ糖を含むPBS中に懸濁させた(5ml
/gの組織)。氷冷下、それぞれの懸濁液をUltra
−Turraxホモジナイザーによって均質化を行っ
た。2000xgで30分間遠心分離(4℃)すること
により、核および細胞デブリを除去し、この上清のタン
パク質濃度を、Bradfordの方法(Anal. Bioche
m., 72, 248‐254(1976))によって測定した。
【0063】タンパク質濃度100〜500μg/ml
及び基質濃度20μMの[6,7− 3H]エストロン−
3−スルフェート(New England Nuclear, Boston, Mas
s., USA からの比活性49Ci/mmol)をPBSで
全量1mlにし、37℃で30分間インキュベートし
た。インキュベート(1ml)を行った後、上記(1)
のインビトロの測定と同様にしてステロイドスルファタ
ーゼ活性を求めた。その結果を下記表2に示す。
【0064】 表 2 化合物の実施例番号 抑制率(0.5 mg/kg , p.o.,%) 肝 臓 子 宮 実施例1 91.2 94.9 実施例3 95.4 93.8 実施例16 97.0 100 実施例21 97.2 97.6 実施例25 99.5 100 実施例38 85.3 79.0 かくして、本発明の式(I)で表わされるフェニルスル
ファメート誘導体又はその塩はステロイドスルファター
ゼ阻害剤として、人間その他の哺乳動物に対する治療、
処置のため、経口投与又は非経口投与(例えば、筋注、
静注、直腸投与、経皮投与など)することができる。
【0065】本発明の化合物は、薬剤として用いる場
合、その用途に応じて、固体形態(例えば、錠剤、硬カ
プセル剤、軟カプセル剤、顆粒剤、散剤、細粒剤、丸
剤、トローチ錠など)、半固体形態(例えば、坐剤、軟
膏など)又は液体形態(例えば、注射剤、、乳剤、懸濁
液、ローション、スプレーなど)のいずれかの製剤形態
に調製して用いることができる。しかして、上記製剤に
使用し得る無毒性の添加物としては、例えば、でん粉、
ゼラチン、ブドウ糖、乳糖、果糖、マルトース、炭酸マ
グネシウム、タルク、ステアリン酸マグネシウム、メチ
ルセルロース、カルボキシメチルセルロース又はその
塩、アラビアゴム、ポリエチレングリコール、p−ヒド
ロキシ安息香酸アルキルエステル、シロップ、エタノー
ル、プロピレングリコール、ワセリン、カーボワック
ス、グリセリン、塩化ナトリウム、亜硫酸ナトリウム、
リン酸ナトリウム、クエン酸等が挙げられる。該薬剤は
また、治療学的に有用な他の薬剤を含有することもでき
る。
【0066】該薬剤中における本発明の化合物の含有量
は、その剤形に応じて異なるが、一般に、固体及び半固
体形態の場合には0.1〜50重量%の濃度で、そして
液体形態の場合には0.05〜10重量%の濃度で含有
していることが望ましい。
【0067】本発明の化合物の投与量は、対象とする人
間をはじめとする温血動物の種類、投与経路、症状の軽
重、医者の診断等により広範に変えることができるが、
一般には、1日当たり0.01〜5mg/kg、好適に
は0.02〜2mg/kgの範囲内とすることができ
る。しかし、上記の如く患者の症状の軽重、医者の診断
等に応じて、上記範囲の下限よりも少ない量又は上限よ
りも多い量を投与することはもちろん可能である。上記
投与量は1日1回又は数回に分けて投与することができ
る。
【0068】
【実施例】以下、実施例及び製造例により本発明をさら
に具体的に説明する。
【0069】実施例1 2’−ニトロビフェニル−4−オール108mgをN,
N−ジメチルホルムアミド1.5mlに溶解し氷冷した
中へ、水素化ナトリウム120mgのN,N−ジメチル
ホルムアミド1.5ml懸濁液を加え、10分氷冷下で
攪拌した。そこへ、塩化スルファモイル367mgを加
え、室温下で3時間攪拌した。反応混合物に水を加えて
生成物を酢酸エチルで抽出し、有機層を水洗後、無水硫
酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を留去して得られた粗
生成物をTLC(展開溶媒、ヘキサン:酢酸エチル=
1:1)で精製し、2’−ニトロビフェニル−4−イル
スルファメート106mgを得た。1 H‐NMR(CDCl3, δ):5.07(2H, br s), 7.30‐8.00(8H,
m)。 MS(m/z):294(M+), 215。
【0070】実施例2 2’−ニトロビフェニル−4−オール108mgを塩化
メチレン9.5mlに溶解し、氷冷下で、2,6−ジ−
tert−ブチル−4−メチルピリジン312mg、塩
化スルファモイル347mgを順次加え、室温下で5時
間攪拌した。反応混合物に水を加えて生成物を酢酸エチ
ルで抽出し、有機層を水洗後、無水硫酸マグネシウムで
乾燥した。溶媒を留去して得られた粗生成物をTLC
(展開溶媒、ヘキサン:酢酸エチル=1:1)で精製
し、2’−ニトロビフェニル−4−イル スルファメー
ト149mgを得た。
【0071】実施例3 実施例1において、2’−ニトロビフェニル−4−オー
ルの代わりに4’−ヒドロキシ−2−ビフェニルカルボ
ニトリル27mgを用いて同様に操作して、2’−シア
ノビフェニル−4−イル スルファメート34mgを得
た。1 H‐NMR(CDCl3, δ):5.02(2H, br s), 7.34‐7.91(8H,
m)。 MS(m/z):274(M+), 195。
【0072】実施例4 実施例1において、2’−ニトロビフェニル−4−オー
ルの代わりに2’−フルオロビフェニル−4−オール7
9mgを用いて同様に操作し、得られた粗生成物をTL
C(展開溶媒、ヘキサン:酢酸エチル=2:1)で精製
して、2’−フルオロビフェニル−4−イル スルファ
メート81mgを得た。1 H‐NMR(CDCl3, δ):4.95(2H, br s), 7.00‐7.71(8H,
m)。 MS(m/z):267(M+), 188。
【0073】実施例5 実施例1において、2’−ニトロビフェニル−4−オー
ルの代わりに2’−トリフルオロメチルビフェニル−4
−オール45mgを用いて同様に操作し、得られた粗生
成物をTLC(展開溶媒、ヘキサン:酢酸エチル=2:
1)で精製して、2’−トリフルオロメチルビフェニル
−4−イル スルファメート24mgを得た。1 H‐NMR(CDCl3, δ):4.96(2H, br s), 7.26‐7.85(8H,
m)。 MS(m/z):317(M+), 238。
【0074】実施例6 実施例1において、2’−ニトロビフェニル−4−オー
ルの代わりに2’−メチルビフェニル−4−オール64
mgを用いて同様に操作し、得られた粗生成物をTLC
(展開溶媒、ヘキサン:酢酸エチル=2:1)で精製し
て、2’−メチルビフェニル−4−イル スルファメー
ト51mgを得た。1 H‐NMR(CDCl3, δ):2.26(3H, s), 4.97(2H, br s), 7.
10‐7.32(4H, m), 7.37(4H, s)。 MS(m/z):263(M+), 184。
【0075】実施例7 実施例2において、2’−ニトロビフェニル−4−オー
ルの代わりにビフェニル−2,4’−ジオール37mg
を用いて同様に操作し、得られた粗生成物をTLC(展
開溶媒、クロロホルム:メタノール=10:1)で精製
して、ビフェニル−2,4’−ジイル ジスルファメー
ト17mgを得た。1 H‐NMR(CDCl3, δ):7.14‐7.68(8H, m)。 MS(m/z):344(M+), 265, 186。
【0076】実施例8 実施例2において、2’−ニトロビフェニル−4−オー
ルの代わりに4’−ヒドロキシ−2−ビフェニルアセト
ニトリル25mgを用いて同様に操作して、2’−シア
ノメチルビフェニル−4−イル スルファメート30m
gを得た。1 H‐NMR(CDCl3, δ):3.64(2H, s), 7.15‐ 7.63(8H,
m)。 MS(m/z):288(M+), 209。
【0077】実施例9 実施例1において、2’−ニトロビフェニル−4−オー
ルの代わりに3’−フルオロビフェニル−4−オール7
9mgを用いて同様に操作し、得られた粗生成物をTL
C(展開溶媒、ヘキサン:酢酸エチル=2:1)で精製
して、3’−フルオロビフェニル−4−イル スルファ
メート72mgを得た。1 H‐NMR(CDCl3, δ):4.94(2H, br s), 6.90‐7.71(8H,
m)。 MS(m/z):267(M+), 188。
【0078】実施例10 実施例1において、2’−ニトロビフェニル−4−オー
ルの代わりに3’−ニトロビフェニル−4−オール49
mgを用いて同様に操作して、3’−ニトロビフェニル
−4−イル スルファメート40mgを得た。1 H‐NMR(CDCl3, δ):7.33‐7.78(5H, m), 7.79‐7.98(1
H, m), 8.11‐8.33(1H,m), 8.33‐8.50(1H, m)。 MS(m/z):294(M+), 215。
【0079】実施例11 実施例1において、2’−ニトロビフェニル−4−オー
ルの代わりに4’−ヒドロキシ−3−ビフェニルカルボ
ニトリル66mgを用いて同様に操作して、3’−シア
ノビフェニル−4−イル スルファメート55mgを得
た。1 H‐NMR(CDCl3, δ):5.07(2H, br s), 7.34‐8.06(8H,
m)。 MS(m/z):274(M+), 195。
【0080】実施例12 実施例1において、2’−ニトロビフェニル−4−オー
ルの代わりに4’−ヒドロキシ−3−ビフェニルアセト
ニトリル40mgを用いて同様に操作し、得られた粗生
成物をTLC(展開溶媒、クロロホルム:メタノール=
19:1)で精製して、3’−シアノメチルビフェニル
−4−イル スルファメート15mgを得た。1 H‐NMR(CD3OD, δ):3.97(2H, s), 7.34‐7.78(8H,
m)。 MS(m/z):288(M+), 209。
【0081】実施例13 実施例1において、2’−ニトロビフェニル−4−オー
ルの代わりに4’−ブロモビフェニル−4−オール12
5mgを用いて同様に操作し、得られた粗生成物をTL
C(展開溶媒、ヘキサン:酢酸エチル=2:1)で精製
して、4’−ブロモビフェニル−4−イル スルファメ
ート123mgを得た。1 H‐NMR(CDCl3, δ):7.33‐7.71(8H, m)。 MS(m/z):329(M++2), 327(M+), 249, 247。
【0082】実施例14 実施例1において、2’−ニトロビフェニル−4−オー
ルの代わりに4’−クロロビフェニル−4−オール10
2mgを用いて同様に操作し、得られた粗生成物をTL
C(展開溶媒、ヘキサン:酢酸エチル=2:1)で精製
して、4’−クロロビフェニル−4−イル スルファメ
ート111mgを得た。1 H‐NMR(CDCl3, δ):4.99(2H, br s), 7.30‐7.68(8H,
m)。 MS(m/z):285(M++2), 283(M+), 205, 203。
【0083】実施例15 実施例1において、2’−ニトロビフェニル−4−オー
ルの代わりに4’−メトキシビフェニル−4−オール1
00mgを用いて同様に操作し、得られた粗生成物をT
LC(展開溶媒、ヘキサン:酢酸エチル=2:1)で精
製して、4’−メトキシビフェニル−4−イル スルフ
ァメート96mgを得た。1 H‐NMR(CDCl3, δ):3.86(3H, s), 6.98 (2H, d, J=5.8
Hz), 7.35‐7.67(6H, m)。 MS(m /z):279(M+), 199。
【0084】実施例16 実施例1において、2’−ニトロビフェニル−4−オー
ルの代わりに4’−ニトロビフェニル−4−オール10
8mgを用いて同様に操作して、4’−ニトロビフェニ
ル−4−イル スルファメート108mgを得た。1 H‐NMR(CDCl3, δ):7.33‐7.83(6H, m), 8.30(2H, d,
J=6.0Hz)。 MS(m/z):294(M+), 215。
【0085】実施例17 実施例1において、2’−ニトロビフェニル−4−オー
ルの代わりにメチル4’−ヒドロキシ−4−ビフェニル
カルボキシレート228mgを用いて同様に操作して、
メチル 4’−スルファモイルオキシ−4−ビフェニル
カルボキシレート27mgを得た。 MS(m/z):307(M+), 227。
【0086】実施例18 実施例1において、2’−ニトロビフェニル−4−オー
ルの代わりに4’−ヒドロキシ−4−ビフェニルカルボ
ニトリル500mgを用いて同様に操作し、得られた粗
生成物をTLC(展開溶媒、クロロホルム:酢酸エチル
=8:1)で精製して、4’−シアノビフェニル−4−
イル スルファメート489mgを得た。1 H‐NMR(DMSO‐d6, δ):7.41(2H, d, J=5.5Hz), 7.86(2
H, d, J=5.5Hz), 7.93(4H, s), 8.06(2H, br s)。 MS(m/z):274(M+), 195。
【0087】実施例19 実施例1において、2’−ニトロビフェニル−4−オー
ルの代わりに4’−トリフルオロメチルビフェニル−4
−オール50mgを用いて同様に操作し、得られた粗生
成物をTLC(展開溶媒、ヘキサン:酢酸エチル=2:
1)で精製して、4’−トリフルオロメチルビフェニル
−4−イル スルファメート35mgを得た。1 H ‐NMR(CDCl3, δ):4.96(2H, br s), 7.43(2H, d, J=
6.0Hz), 7.62(2H, d, J=6.0Hz), 7.67(4H, s)。 MS(m/z):317(M+), 238。
【0088】実施例20 実施例1において、2’−ニトロビフェニル−4−オー
ルの代わりに4’−ヒドロキシ−4−ビフェニルアセト
ニトリル13mgを用いて同様に操作し、得られた粗生
成物をTLC(展開溶媒、クロロホルム:メタノール=
19:1)で精製して、4’−シアノメチルビフェニル
−4−イル スルファメート8mgを得た。1 H‐NMR(CD3OD, δ):3.93(2H, s), 7.24‐7.82(8H,
m)。 MS(m/z):288(M+), 209。
【0089】実施例21 実施例1において、2’−ニトロビフェニル−4−オー
ルの代わりにビフェニル−4,4’−ジオール50mg
を用いて同様に操作して、ビフェニル−4,4’−ジイ
ル ジスルファメート52mgを得た。1 H‐NMR(CD3OD, δ):7.42(4H, d, J=5.8Hz), 7.66(4H,
d, J=5.8Hz)。 MS(m/z):344(M+), 26 5, 186。
【0090】実施例22 実施例1において、2’−ニトロビフェニル−4−オー
ルの代わりに2−ニトロビフェニル−4,4’−ジオー
ル23mgを用いて同様に操作し、得られた粗生成物を
TLC(展開溶媒、クロロホルム:メタノール=10:
1)で精製して、2−ニトロビフェニル−4,4’−ジ
イル ジスルファメート9mgを得た。1 H‐NMR(CD3OD, δ):6.97‐7.43(7H, m)。 MS(m/z):389(M+), 310, 231。
【0091】実施例23 実施例1において、2’−ニトロビフェニル−4−オー
ルの代わりに2’,4’−ジニトロビフェニル−4−オ
ール48mgを用いて同様に操作し、得られた粗生成物
をTLC(展開溶媒、クロロホルム:テトラヒドロフラ
ン=5:1)で精製して、2’,4’−ジニトロビフェ
ニル−4−イル スルファメート42mgを得た。1 H‐NMR(CDCl3, δ):7.32‐7.55(4H, m), 7.66(1H, d,
J=5.3Hz), 8.49(1H, dd,J=1.5, 5.3Hz), 8.74(1H, d, J
=1.5Hz)。 MS(m/z):339(M+), 260。
【0092】実施例24 実施例1において、2’−ニトロビフェニル−4−オー
ルの代わりに2,2’−ジニトロビフェニル−4,4’
−ジオール55mgを用いて同様に操作し、得られた粗
生成物をTLC(展開溶媒、クロロホルム:メタノール
=10:1)で精製して、2,2’−ジニトロビフェニ
ル−4,4’−ジイル ジスルファメート12mgを得
た。1 H‐NMR(CD3OD, δ):7.48(2H, d, J=5.7Hz), 7.73(2H,
dd, J=1.7, 5.7Hz), 8.19(2H, d, J=1.5Hz)。 MS(m/z):355(M+‐ SO2NH), 276。
【0093】実施例25 実施例2において、2’−ニトロビフェニル−4−オー
ルの代わりに4’−ヒドロキシ−4−ニトロ−2−ビフ
ェニルカルボニトリル41mgを用いて同様に操作し
て、2’−シアノ−4’−ニトロビフェニル−4−イル
スルファメート40mgを得た。1 H‐NMR(CDCl3, δ):7.40‐7.73(4H, m), 7.74(1H, d,
J=5.8Hz), 8.51(1H, dd,J=1.5, 5.5Hz), 8.65(1H, d, J
=1.5Hz)。 MS(m/z):319(M+), 240。
【0094】実施例26 実施例2において、2’−ニトロビフェニル−4−オー
ルの代わりに4’−ヒドロキシ−2−ニトロ−4−ビフ
ェニルカルボニトリル132mgを用いて同様に操作
し、得られた粗生成物をTLC(展開溶媒、クロロホル
ム:メタノール=10:1)で精製して、4’−シアノ
−2’−ニトロビフェニル−4−イル スルファメート
116mgを得た。1 H‐NMR(CDCl3, δ):7.33‐7.70(4H, m), 7.60(1H, d,
J=5.3Hz), 7.92(1H, dd,J=1, 5.3Hz), 8.19(1H, d, J=1
Hz)。 MS(m/z):319(M+), 240。
【0095】実施例27 実施例2において、2’−ニトロビフェニル−4−オー
ルの代わりに4’−ヒドロキシ−2,4−ビフェニルジ
カルボニトリル68mgを用いて同様に操作し、得られ
た粗生成物をTLC(展開溶媒、クロロホルム:メタノ
ール=15:1)で精製して、2’,4’−ジシアノビ
フェニル−4−イル スルファメート44mgを得た。1 H‐NMR(CD3OD, δ):7.39‐7.78(4H, m), 7.76(1H, d,
J=5.5Hz), 8.06(1H, dd,J=1.7, 5.5Hz), 8.28(1H, d, J
=1.7Hz)。 MS(m/z):299(M+), 220。
【0096】実施例28 実施例1において、2’−ニトロビフェニル−4−オー
ルの代わりに4−[N−(4−ヒドロキシベンジル)ア
ミノ]フェノール90mgを用いて同様に操作し、得ら
れた粗生成物をTLC(展開溶媒、クロロホルム:メタ
ノール=6:1)で精製して、4−[N−スルファモイ
ル−N−(4−スルファモイルオキシベンジル)アミ
ノ]フェニル スルファメート49mgを得た。1 H‐NMR (DMSO‐d6, δ):4.77(2H, s), 7.0‐8.1(14H,
m)。 SIMS(m/z):453(MH+)。
【0097】実施例29 実施例1において、2’−ニトロビフェニル−4−オー
ルの代わりにN−(4−ヒドロキシベンジル)−N−
(4−ヒドロキシフェニル)メタンスルホンアミド22
mgを用いて同様に操作し、得られた粗生成物をTLC
(展開溶媒、クロロホルム:メタノール=9:1)で精
製して、4−[N−メチルスルホニル−N−(4−スル
ファモイルオキシベンジル)アミノ]フェニル スルフ
ァメート12mgを得た。1 H‐NMR(DMSO‐d6, δ):3.09(3H, s), 4.89(2H, s), 7.
1‐8.1(12H, m). SIMS(m/z):452(MH+)。
【0098】実施例30 実施例1において、2’−ニトロビフェニル−4−オー
ルの代わりにN−(4−ヒドロキシベンジル)−N−
(4−ヒドロキシフェニル)アセトアミド60mgを用
いて同様に操作し、得られた粗生成物をTLC(展開溶
媒、クロロホルム:メタノール=9:1)で精製して、
4−[N−アセチル−N−(4−スルファモイルオキシ
ベンジル)アミノ]フェニル スルファメート61mg
を得た。1 H‐NMR(CDCl3, δ):1.90(3H, br s), 4.86(2H, s), 6.
9‐7.4(8H, m)。 HR‐SIMS(m/z):416.0582(MH+)。
【0099】実施例31 実施例1において、2’−ニトロビフェニル−4−オー
ルの代わりに4−[N−アセチル−N−(4−ヒドロキ
シベンジル)アミノ]フェニル アセテート96mgを
用いて同様に操作し、得られた粗生成物をTLC(展開
溶媒、クロロホルム:アセトン=4:1)で精製して、
4−[N−アセチル−N−(4−スルファモイルオキシ
ベンジル)アミノ]フェニル アセテート57mgを得
た。1 H‐NMR(CDCl3, δ):1.89(3H, br s), 4.85(2H, s), 6.
9‐7.4(8H, m)。 MS(m/z):378(M+), 341, 151, 109, 107。
【0100】実施例32 実施例1において、2’−ニトロビフェニル−4−オー
ルの代わりに4−ヒドロキシ−N−(4−ヒドロキシフ
ェニル)ベンズアミド200mgを用いて同様に操作
し、得られた粗生成物をクロロホルムより結晶化して、
4−[N−(4−スルファモイルオキシフェニル)カル
バモイル]フェニル スルファメート242mgを得
た。1 H‐NMR(DMSO‐d6, δ):7.26(2H, d, J=9Hz), 7.42(2H,
d, J=9Hz), 7.83(2H, d, J=9Hz), 7.96(2H, d, J=9H
z), 8.10(4H, br s), 10.35(1H, br s)。 HR‐SIMS(m/z):388.0270(MH+)。
【0101】実施例33 実施例1において、2’−ニトロビフェニル−4−オー
ルの代わりにN−エチル−4−ヒドロキシ−N−(4−
ヒドロキシフェニル)ベンズアミド231mgを用いて
同様に操作し、得られた粗生成物をTLC(展開溶媒、
クロロホルム:メタノール=9:1)で精製して、4−
[N−エチル−N−(4−スルファモイルオキシフェニ
ル)カルバモイル]フェニル スルファメート242m
gを得た。1H‐NMR(CDCl3, δ):1.23(3H, t, J=7Hz),
3.94(2H, t, J=7Hz), 6.9‐7.4(8H, m)。 MS(m/z):415(M+), 336, 119。
【0102】実施例34 実施例1において、2’−ニトロビフェニル−4−オー
ルの代わりに4−ヒドロキシ−N−(4−ヒドロキシフ
ェニル)−N−メチルベンズアミド200mgを用いて
同様に操作し、得られた粗生成物をTLC(展開溶媒、
クロロホルム:メタノール=5:1)で精製して、4−
[N−メチル−N−(4−スルファモイルオキシフェニ
ル)カルバモイル]フェニル スルファメート200m
gを得た。1 H‐NMR(CDCl3, δ):3.48(3H, s), 6.9‐7.4(8H, m)。 ESI‐MS(m/z):402(MH+)。
【0103】実施例35 実施例1において、2’−ニトロビフェニル−4−オー
ルの代わりに4−ヒドロキシ−N−(3−ヒドロキシフ
ェニル)ベンズアミド200mgを用いて同様に操作
し、得られた粗生成物をTLC(展開溶媒、クロロホル
ム:メタノール=5:1)で精製して、4−[N−(3
−スルファモイルオキシフェニル)カルバモイル]フェ
ニル スルファメート185mgを得た。1 H‐NMR(DMSO‐d6, δ):6.9‐8.2(12H, m), 10.44(1H,
br s)。 ESI‐MS(m/z):388(MH+)。
【0104】実施例36 実施例1において、2’−ニトロビフェニル−4−オー
ルの代わりに4−ヒドロキシ−N−(3−ヒドロキシフ
ェニル)−N−メチルベンズアミド222mgを用いて
同様に操作し、得られた粗生成物をTLC(展開溶媒、
クロロホルム:メタノール=9:1)で精製して、4−
[N−メチル−N−(3−スルファモイルオキシフェニ
ル)カルバモイル]フェニル スルファメート188m
gを得た。1 H‐NMR(CDCl3, δ):3.51(3H, s), 6.7‐8.5(8H, m)。 ESI‐MS(m/z):402(MH+)。
【0105】実施例37 実施例2において、2’−ニトロビフェニル−4−オー
ルの代わりにN’−アセチル−4−ヒドロキシ−N−フ
ェニルベンゾヒドラジド83mgを用い、塩化メチレン
の代わりにN,N−ジメチルホルムアミドを用いて同様
に操作し、得られた粗生成物を酢酸エチルより結晶化し
て、4−(N’−アセチル−N−フェニルヒドラジノカ
ルボニル)フェニル スルファメート53mgを得た。1 H‐NMR(CD3OD, δ):1.90(3H, s), 7.1‐7.7(9H, m)。 MS(m/z):270, 200, 150, 121。
【0106】実施例38 実施例2において、2’−ニトロビフェニル−4−オー
ルの代わりに4−[N−(4−ヒドロキシベンジル)−
N−(1,2,4−トリアゾール−4−イル)アミノ]
ベンゾニトリル568mgを用い、塩化メチレンの代わ
りにN,N−ジメチルホルムアミド30mlを用いて同
様に操作し、得られた粗生成物をシリカゲルカラムクロ
マトグラフィー(溶出溶媒、クロロホルム:メタノール
=10:1)で精製して、4−[N−(4−シアノフェ
ニル)−N−(1,2,4−トリアゾール−4−イル)
アミノメチル]フェニル スルファメート512mgを
得た。1 H‐NMR(DMSO‐d6, δ):5.08(2H, s), 6.74(2 H, d, J=
9.2Hz), 7.23(2H, d, J=8.8Hz), 7.39(2H, d, J=8.8H
z), 7.74(2H, d, J=9.0Hz), 7.96(2H, br s), 8.80(2H,
s)。 MS(m/z):291(M+‐SO2NH), 185。
【0107】実施例39 実施例2において、2’−ニトロビフェニル−4−オー
ルの代わりにN−(4−シアノフェニル)−4−ヒドロ
キシ−N−(1,2,4−トリアゾール−4−イル)ベ
ンズアミド2.81g、塩化メチレンの代わりにN,N
−ジメチルホルムアミド28mlを用いて同様に操作
し、得られた粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラ
フィー(溶出溶媒、クロロホルム:メタノール=10:
1)で精製して、4−[N−(4−シアノフェニル)−
N−(1,2,4−トリアゾール−4−イル)カルバモ
イル]フェニル スルファメート1.07gを得た。1 H‐NMR(DMSO‐d6, δ):7.29(2H, d, J=8.8Hz), 7.58(2
H, d, J=8.8Hz), 7.62(2H, d, J=8.6Hz), 7.90(2H, d,
J=8.8Hz), 8.13(2H, br s), 9.11(2H, s)。 MS(m/z):384(M+), 185。
【0108】実施例40 アニリン11.5μl、エタノール0.2ml、酢酸ナ
トリウム27mg、酢酸84μlおよび水0.25ml
の混合物に、4−ホルミルフェニル スルファメート3
2mgを加え、加熱溶解した。混合物を氷冷し、水素化
ホウ素ナトリウム20mgをゆっくりと加えた。反応混
合物を室温で10分間攪拌した後、飽和炭酸水素ナトリ
ウム水溶液を加え、生成物を酢酸エチルで抽出した。有
機層を水洗し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、減圧
下溶媒を留去した。得られた粗生成物をTLC(展開溶
媒、クロロホルム:メタノール=9:1)で精製し、4
−(N−フェニルアミノメチル)フェニル スルファメ
ート27mgを得た。1 H‐NMR(CDCl3, δ):4.32(2H, s), 5.0(2H, br), 6.5‐
7.5(10H, m)。 MS(m/z):278(M+), 199。
【0109】実施例41 実施例40において、アニリンの代わりに4−アミノベ
ンゾニトリル15mgを用いて同様に操作し、4−[N
−(4−シアノフェニル)アミノメチル]フェニル ス
ルファメート16mgを得た。1 H ‐NMR(CDCl3, δ):4.37(2H, s), 6.1(1H, br), 6.58
(2H, d, J=8.8Hz), 7.2‐7.5(6H, m)。 MS(m/z):303(M+), 224。
【0110】実施例42 実施例40において、アニリンの代わりに2−アミノベ
ンゾニトリル15mgを用いて同様に操作し、4−[N
−(2−シアノフェニル)アミノメチル]フェニル ス
ルファメート5mgを得た。1 H‐NMR(CDCl3, δ):4.44(2H, d, J=5.7Hz), 5.0(3H, b
r), 6.60(1H, br d, J=7.7Hz), 6.74(1H, dd, J=1.0,
7.7Hz), 7.0‐8.0(6H, m)。 MS(m/z):303(M+), 224。
【0111】実施例43 実施例40において、アニリンの代わりに4−アミノフ
ェノール27.5mgを用いて同様に操作し、4−[N
−(4−ヒドロキシフェニル)アミノメチル]フェニル
スルファメート27mgを得た。1 H‐NMR(CDCl3, δ):4.24(2H, s), 6.4‐7.5(8H, m)。 MS(m/z):294(M+), 215。
【0112】実施例44 実施例40において、アニリンの代わりに4−ニトロア
ニリン34.8mgを用いて同様に操作し、4−[N−
(4−ニトロフェニル)アミノメチル]フェニル スル
ファメート7mgを得た。1 H‐NMR(CDCl3, δ):4.43(2H, s), 6.56(2H, d, J=9.2H
z), 7.31(4H, s), 8.05(2H, d, J=9.2Hz)。 MS(m/z):323(M+), 244。
【0113】実施例45 実施例2において、2’−ニトロビフェニル−4−オー
ルの代わりに4−[N−(4−ヒドロキシベンジル)−
N−(4−メトキシフェニル)アミノ]ベンゾニトリル
66mgを用い、塩化メチレンの代わりにN,N−ジメ
チルホルムアミド2.9mlを用いて同様に操作して、
4−[N−(4−シアノフェニル)−N−(4−メトキ
シフェニル)アミノメチル]フェニル スルファメート
47mgを得た。1 H‐NMR(CDCl3, δ):3.82(3H, s), 4.8‐5.1(4H, m),
6.5‐7.5(12H, m)。 MS(m/z):409(M+), 330。
【0114】実施例46 実施例2において、2’−ニトロビフェニル−4−オー
ルの代わりに4−[N−(4−ヒドロキシベンジル)−
N−フェニルアミノ]ベンゾニトリル60mgを用い、
塩化メチレンの代わりにN,N−ジメチルホルムアミド
2.9mlを用いて同様に操作して、4−[N−(4−
シアノフェニル)−N−フェニルアミノメチル]フェニ
ル スルファメート51mgを得た。1 H‐NMR(CDCl3, δ):4.8‐5.1(4H, m), 6.5‐7.5(13H,
m)。 MS(m/z):379(M+), 300。
【0115】実施例47 実施例2において、2’−ニトロビフェニル−4−オー
ルの代わりにN−(4−ヒドロキシベンジル)−4,
4’−イミノビスベンゾニトリル33mgを用い、塩化
メチレンの代わりにN,N−ジメチルホルムアミド1.
45mlを用いて同様に操作して、4−[N,N−ビス
(4−シアノフェニル)アミノメチル]フェニル スル
ファメート18mgを得た。1 H‐NMR(CDCl3, δ):4.9‐5.2(4H, m), 7.14(4H, d, J=
9Hz), 7.28(4H, s), 7.54(4H, d, J=8.8Hz)。 MS(m/z):404(M+), 325。
【0116】実施例48 実施例2において、2’−ニトロビフェニル−4−オー
ルの代わりに4−[N−(4−ヒドロキシベンジル)−
N−(4−ピリジル)アミノ]ベンゾニトリル11mg
を用いて同様に操作し、得られた粗生成物をTLC(展
開溶媒、クロロホルム:メタノール=9:1)で精製し
て、4−[N−(4−シアノフェニル)−N−(4−ピ
リジル)アミノメチル]フェニル スルファメート5m
gを得た。1 H‐NMR(CDCl3, δ):5.06(2H, s), 6.83(2H, dd, J=1.
5, 5.1Hz), 7.28(4H, s),7.32(2H, d, J=8.1Hz), 7.66
(2H, d, J=8.8Hz), 8.26(2H, dd, J=1.3, 5.1Hz)。 MS(m/z):301(M+‐SO2NH), 195。
【0117】実施例49 実施例2において、2’−ニトロビフェニル−4−オー
ルの代わりに4−(N−フェニルアミノメチル)フェノ
ール50mgを用いて同様に操作し、得られた粗生成物
をTLC(展開溶媒、クロロホルム:メタノール=9:
1)で精製して、4−(N−フェニル−N−スルファモ
イルアミノメチル)フェニル スルファメート21mg
を得た。1 H‐NMR(CDCl3+CD3OD, δ):4.79(2H, s), 7.2‐7.4(9H,
m)。 MS(m/z):357(M+), 278。
【0118】実施例50 実施例2において、2’−ニトロビフェニル−4−オー
ルの代わりに4−[N−(4−ヒドロキシベンジル)ア
ミノ]ベンゾニトリル56mgを用いて同様に操作し、
得られた粗生成物をTLC(展開溶媒、クロロホルム:
メタノール=9:1)で精製して、4−[N−(4−シ
アノフェニル)−N−スルファモイルアミノメチル]フ
ェニル スルファメート18mgを得た。1 H‐NMR(CDCl3, δ):2.86(4H, s ), 4.37(2H, s), 6.58
(2H, d, J=8.8Hz), 7.2‐7.5(6H, m)。 MS(m/z):303(M+‐SO2NH), 224。
【0119】実施例51 実施例1において、2’−ニトロビフェニル−4−オー
ルの代わりにN−(4−シアノフェニル)−N−(4−
ヒドロキシベンジル)ニコチンアミド83mgを用いて
同様に操作し、得られた粗生成物をTLC(展開溶媒、
クロロホルム:アセトン=9:1)で精製して、4−
[N−(4−シアノフェニル)−N−ニコチノイルアミ
ノメチル]フェニル スルファメート19mgを得た。1 H‐NMR(DMSO‐d6, δ):5.19(2H, s), 7.1‐7.5(7H,
m), 7.6‐7.8(3H, m), 7.93(2H, br s), 8.4‐8.6(2H,
m)。 MS(m/z):329(M+‐SO2NH), 223。
【0120】実施例52 実施例2において、2’−ニトロビフェニル−4−オー
ルの代わりにN−(4−シアノフェニル)−N−(4−
ヒドロキシベンジル)ベンズアミド78mgを用いて同
様に操作し、得られた粗生成物をTLC(展開溶媒、ク
ロロホルム:アセトン=19:1)で精製して、4−
[N−ベンゾイル−N−(4−シアノフェニル)アミノ
メチル]フェニル スルファメート45mgを得た。1 H‐NMR(DMSO‐d6, δ):4.93(2H, s), 7.1‐7.9(13H,
m), 8.0‐8.2(2H, m)。 MS(m/z):328(M+‐SO2NH), 223。
【0121】実施例53 実施例2において、2’−ニトロビフェニル−4−オー
ルの代わりに4−シアノ−N−(4−シアノフェニル)
−N−(4−ヒドロキシベンジル)ベンズアミド89m
gを用いて同様に操作し、得られた粗生成物をTLC
(展開溶媒、クロロホルム:アセトン=19:1)で精
製して、4−[N−(4−シアノベンゾイル)−N−
(4−シアノフェニル)アミノメチル]フェニル スル
ファメート16mgを得た。1 H‐NMR(DMSO‐d6, δ):4.94(2H, s), 7.1‐7.8(10H,
m), 8.07(2H, d, J=8.6Hz), 8.22(2H, d, J=8.4Hz)。 MS(m/z):353(M+), 236。
【0122】実施例54 実施例1において、2’−ニトロビフェニル−4−オー
ルの代わりに4−ヒドロキシ−N、N−ジフェニルベン
ズアミド73mgを用いて同様に操作し、得られた粗生
成物をTLC(展開溶媒、クロロホルム:メタノール=
19:1)で精製して、4−(N、N−ジフェニルカル
バモイル)フェニル スルファメート50mgを得た。1 H‐NMR(DMSO‐d6, δ):7.0‐7.6(14H, m), 8.04(2H, b
r s)。 MS(m/z):368(M+), 289。
【0123】実施例55 実施例2において、2’−ニトロビフェニル−4−オー
ルの代わりにN−ベンジル−4−ヒドロキシベンズアミ
ド534mgを用いて同様に操作し、得られた粗生成物
をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒、ク
ロロホルム:メタノール=10:1)で精製して、4−
(N−ベンジルカルバモイル)フェニルスルファメート
204mgを得た。1 H‐NMR(CDCl3, δ):4.61(2H, d, J=5.7Hz), 7.0‐7.5
(10H, m), 7.81(2H, d, J=8.6Hz)。 MS(m/z):306(M+), 227。
【0124】実施例56 実施例1において、2’−ニトロビフェニル−4−オー
ルの代わりに4−ヒドロキシ−N−フェニルベンズアミ
ド54mgを用いて同様に操作し、得られた粗生成物を
TLC(展開溶媒、クロロホルム:メタノール=10:
1)で精製して、4−(N−フェニルカルバモイル)フ
ェニル スルファメート40mgを得た。1 H‐NMR(DMSO‐d6, δ)7.0‐7.5(5H, m), 7.76(2H, d,
J=7.9Hz), 7.9‐8.2(4H,m), 10.26(1H, br s)。 MS(m/z):292(M+), 213。
【0125】実施例57 実施例2において、2’−ニトロビフェニル−4−オー
ルの代わりに4−シアノ−N−(4−ヒドロキシベンジ
ル)−N−メチルベンズアミド45mgを用い、塩化メ
チレンの代わりにN,N−ジメチルホルムアミド1.5
mlを用いて同様に操作し、得られた粗生成物をTLC
(クロロホルム:アセトン=4:1)で精製して4−
[N−(4−シアノベンゾイル)−N−メチルアミノメ
チル]フェニル スルファメート5mgを得た。1 H‐NMR(CDCl3, δ):2.733.20(3H, m), 4.34.8 (2H, b
r), 5.30(2H, s), 7.07.4(4H, m), 7.53(2H, d, J=8.4H
z), 7.71(2H, d, J =8.3Hz)。 MS(m/z):345(M+), 266。
【0126】実施例58 実施例40において、アニリンの代わりに4−アミノ−
1,2,4−トリアゾール32mgを用いて同様に操作
し、得られた粗生成物をTLC(展開溶媒、クロロホル
ム:メタノール=4:1)で精製して4−[N−(1,
2,4−トリアゾール−4−イル)アミノメチル]フェ
ニル スルファメート39mgを得た。1H‐NMR(CD3OD,
δ):4.10(2H, s), 6.71(2H, d, J=8.6Hz), 7.06(2H,
d, J=8.6Hz), 8 .27(2H, s)。
【0127】実施例59 実施例2において、2’−ニトロビフェニル−4−オー
ルの代わりに3−シアノ−N−(4−ヒドロキシベンジ
ル)−N−(1,2,4−トリアゾール−4−イル)ベ
ンズアミド26mgを用い、塩化メチレンの代わりに
N,N−ジメチルホルムアミド0.5mlを用いて同様
に操作し、得られた粗生成物をTLC(クロロホルム:
メタノール=7:1)で精製して4−[N−(3−シア
ノベンゾイル)−N−(1,2,4−トリアゾール−4
−イル)アミノメチル]フェニルスルファメート10m
gを得た。1 H‐NMR( DMSO‐d6, δ):5.60(2H, s), 7.168.06(8H,
m), 8.168.27(2H, m), 9.24(1H, s), 10.90(1H, s)。 MS(m/z):399(MH+)。
【0128】実施例60 実施例2において、2’−ニトロビフェニル−4−オー
ルの代わりに4−[N−(4−ヒドロキシベンジル)−
N−(3−ピリジル)アミノ]ベンゾニトリル71m
g、塩化メチレンの代わりにN,N−ジメチルホルムア
ミド1.8mlを用いて同様に操作し、得られた粗生成
物をTLC(クロロホルム:メタノール=19:1)で
精製して、4−[N−(4−シアノフェニル)−N−
(3−ピリジル)アミノメチル]フェニル スルファメ
ート52mgを得た。1 H‐NMR(DMSO‐d6, δ):5.12(2H, s), 6.87(2H, d, J=
5.8Hz), 7.12‐7.97(8H,m), 8.41(1H, dd, J=1.2, 3.0H
z), 8.59(1H, d, J=1.7Hz)。 MS(m/z):301(M+‐SO2NH)。
【0129】実施例61 実施例2において、2’−ニトロビフェニル−4−オー
ルの代わりに4−[N−(4−ヒドロキシベンジル)−
N−メチルアミノ]ベンゾニトリル38mg、塩化メチ
レンの代わりにN,N−ジメチルホルムアミド1.2m
lを用いて同様に操作し、得られた粗生成物をTLC
(クロロホルム:メタノール=19:1)で精製して、
4−[N−(4−シアノフェニル)−N−メチルアミノ
メチル]フェニル スルファメート19mgを得た。1 H‐NMR(CD3OD, δ):3.15(3H, s), 4.67(2H, s), 6.80
(2H, d, J=7.8Hz), 7.26(4H, s), 7.44(2H, d, J=7.8Hz
)。 MS(m/z):317(M+), 238(M+‐ SO2NH)。
【0130】実施例62 実施例2において、2’−ニトロビフェニル−4−オー
ルの代わりに4−[N−エチル−N−(4−ヒドロキシ
ベンジル)アミノ]ベンゾニトリル24mg、塩化メチ
レンの代わりにN,N−ジメチルホルムアミド0.7m
lを用いて同様に操作し、得られた粗生成物をTLC
(クロロホルム:メタノール=19:1)で精製して、
4−[N−(4−シアノフェニル)−N−エチルアミノ
メチル]フェニル スルファメート13mgを得た。1 H‐NMR(CD3OD, δ):1.23(3H, t, J=4.5Hz), 3.59(2H,
dd, J=4.7, 8.7Hz), 4.64(2H, s), 6.76(2H, d, J=5.8H
z), 7.25(4H, s), 7.40(2H, d, J=5.8Hz)。 MS(m/z):331(M+), 252(M+‐ SO2NH)。
【0131】実施例63 実施例2において、2’−ニトロビフェニル−4−オー
ルの代わりにN−(4−シアノフェニル)−N−(4−
ヒドロキシベンジル)−2−チオフェンカルボキサミド
37mg、塩化メチレンの代わりに1,2−ジクロロエ
タン0.9mlを用いて同様に操作し、得られた粗生成
物をTLC(クロロホルム:メタノール=19:1)で
精製して、4−[N−(4−シアノフェニル)−N−
(2−チエニルカルボニル)アミノメチル]フェニル
スルファメート17mgを得た。1 H‐NMR(CD3OD, δ):5.05(2H, d, J=2.2Hz), 5.22(2H,
br s), 6.70‐7.72(11H,m)。 MS(m/z):413(M+), 334(M+‐ SO2NH)。
【0132】実施例64 実施例2において、2’−ニトロビフェニル−4−オー
ルの代わりにN−(4−シアノフェニル)−N−(4−
ヒドロキシベンジル)−3−チオフェンカルボキサミド
43mg、塩化メチレンの代わりに1,2−ジクロロエ
タン1.0mlを用いて同様に操作し、得られた粗生成
物をTLC(クロロホルム:メタノール=19:1)で
精製して、4−[N−(4−シアノフェニル)−N−
(3−チエニルカルボニル)アミノメチル]フェニル
スルファメート23mgを得た。1 H‐NMR(CD3OD, δ):5.16(2H, s), 6.74‐7.77(11H,
m)。 MS(m/z):334(M+‐ SO2NH)。
【0133】実施例65 実施例2において、2’−ニトロビフェニル−4−オー
ルの代わりにN−(4−シアノフェニル)−4−ヒドロ
キシベンズアミド83mg、塩化メチレンの代わりに
N,N−ジメチルホルムアミド2.6mlを用いて同様
に操作し、得られた粗生成物をTLC(クロロホルム:
メタノール=13:1)で精製して、4−[N−(4−
シアノフェニル)カルバモイル]フェニル スルファメ
ート8mgを得た。1 H‐NMR(CD3OD, δ):6.87(2H, d, J=5.8Hz), 7.56‐8.0
0(6H, m)。 MS(m/z):238(M+‐ SO2NH)。
【0134】実施例66 実施例2において、2’−ニトロビフェニル−4−オー
ルの代わりにN−(4−シアノフェニル)−4−ヒドロ
キシ−N−メチルベンズアミド279mg、塩化メチレ
ンの代わりにN,N−ジメチルホルムアミド8.4ml
を用いて同様に操作し、得られた粗生成物をTLC(ク
ロロホルム:メタノール=13:1)で精製して、4−
[N−(4−シアノフェニル)−N−メチルカルバモイ
ル]フェニル スルファメート143mgを得た。1 H‐NMR(CD3OD, δ):3.50(3H, s ), 7.08‐7.49(6H,
m), 7.63(2H, d, J=6.0Hz)。 MS(m/z):331(M+), 252(M+‐ SO2NH)。
【0135】実施例67 実施例2において、2’−ニトロビフェニル−4−オー
ルの代わりにN’,N’−ジメチル−4−ヒドロキシベ
ンゾヒドラジド24mgを用いて同様に操作し、得られ
た粗生成物をTLC(クロロホルム:メタノール=7:
1)で精製して、4−(N’,N’−ジメチルヒドラジ
ノカルボニル)フェニル スルファメート2mgを得
た。1 H‐NMR(CD3OD, δ):2.65( 6H, s), 7.39(2H, d, J=5.5
Hz), 7.83(2H, d, J=5.7Hz)。 MS(m/z):259(M+)。
【0136】実施例68 実施例2において、2’−ニトロビフェニル−4−オー
ルの代わりに2−ヒドロキシ−N−(4−ヒドロキシフ
ェニル)ベンズアミド23mgを用い、塩化メチレンの
代わりにN,N−ジメチルホルムアミド1.5mlを用
いて同様に操作して、2−[N−(4−スルファモイル
オキシフェニル)カルバモイル]フェニル スルファメ
ート21mgを得た。1 H‐NMR(DMSO‐d6, δ):6 .7‐8.4(12H, m), 10.49(1H,
br s)。 MS(m/z):308(M+‐SO2NH), 229。
【0137】実施例69 実施例2において、2’−ニトロビフェニル−4−オー
ルの代わりに3−ヒドロキシ−N−(2−ヒドロキシフ
ェニル)ベンズアミド23mgを用い、塩化メチレンの
代わりにN,N−ジメチルホルムアミド1.5mlを用
いて同様に操作して、3−[N−(2−スルファモイル
オキシフェニル)カルバモイル]フェニル スルファメ
ート26mgを得た。1 H‐NMR(DMSO‐d6, δ):7.3‐8.3(1 3H, m)。 MS(m/z):290(M+‐HOSO2NH2), 211。
【0138】実施例70 実施例2において、2’−ニトロビフェニル−4−オー
ルの代わりに3−ヒドロキシ−N−(3−ヒドロキシフ
ェニル)ベンズアミド23mgを用い、塩化メチレンの
代わりにN,N−ジメチルホルムアミド1.5mlを用
いて同様に操作して、3−[N−(3−スルファモイル
オキシフェニル)カルバモイル]フェニル スルファメ
ート25mgを得た。1 H‐NMR(DMSO‐d6, δ):6.9‐8.1(12H, m), 10.48(1H,
br s )。 MS(m/z):290(M+‐HOSO2NH2)。
【0139】実施例71 実施例2において、2’−ニトロビフェニル−4−オー
ルの代わりに3−ヒドロキシ−N−(4−ヒドロキシフ
ェニル)ベンズアミド23mgを用い、塩化メチレンの
代わりにN,N−ジメチルホルムアミド1.5mlを用
いて同様に操作して、3−[N−(4−スルファモイル
オキシフェニル)カルバモイル]フェニル スルファメ
ート33mgを得た。1 H‐NMR(DMSO‐d6, δ):7.1‐8.1(12H, m), 10.41(1H,
br s)。 MS(m/z) :290(M+‐HOSO2NH2), 229。
【0140】実施例72 実施例2において、2’−ニトロビフェニル−4−オー
ルの代わりに4−ヒドロキシ−N−(2−ヒドロキシフ
ェニル)ベンズアミド23mgを用い、塩化メチレンの
代わりにN,N−ジメチルホルムアミド1.5mlを用
いて同様に操作して、4−[N−(2−スルファモイル
オキシフェニル)カルバモイル]フェニル スルファメ
ート18mgを得た。1 H‐NMR(DMSO‐d6, δ):7.3‐8.5(12H, m)。 MS(m/z):290(M+‐HOSO2NH2), 211 。
【0141】実施例73 実施例2において、2’−ニトロビフェニル−4−オー
ルの代わりに4−[N−(4−ヒドロキシベンジル)−
N−(2−ピラジニル)アミノ]ベンゾニトリル271
mgを用いて同様に操作し、得られた粗生成物をTLC
(展開溶媒、クロロホルム:メタノール=19:1)で
精製して、4−[N−(4−シアノフェニル)−N−
(2−ピラジニル)アミノメチル]フェニル スルファ
メート211mgを得た。1 H‐NMR(DMSO‐d6, δ):5.32(2H, s), 7.19(2H, d, J=
5.5Hz), 7.35(2H , d, J=6.0Hz), 7.53(2H, d, J=6.0H
z), 7.77(2H, d, J=5.5Hz), 7.83‐8.39(3H, m)。 MS(m/z):302(M+‐ SO2NH)。
【0142】実施例74 実施例1において、2’−ニトロビフェニル−4−オー
ルの代わりに4−[N−(4−ヒドロキシベンジル)−
N−(2−テニル)アミノ]ベンゾニトリル118mg
を用いて同様に操作し、得られた粗生成物をTLC(展
開溶媒、クロロホルム:テトラヒドロフラン=10:
1)で精製して、4−[N−(4−シアノフェニル)−
N−(2−テニル)アミノメチル]フェニル スルファ
メートを得た。1 H‐NMR(CD3OD, δ):4.75(2H, s), 4.89(2H, s), 6.73
‐7.54(11H, m)。 MS(m/z):320(M+‐ SO2NH)。
【0143】実施例75 実施例1において、2’−ニトロビフェニル−4−オー
ルの代わりに4−[N−(4−ヒドロキシベンジル)−
N−(3−テニル)アミノ]ベンゾニトリル88mgを
用いて同様に操作し、得られた粗生成物をTLC(展開
溶媒、クロロホルム:テトラヒドロフラン=10:1)
で精製して、4−[N−(4−シアノフェニル)−N−
(3−テニル)アミノメチル]フェニル スルファメー
トを得た。1 H‐NMR(CD3OD, δ):4.74(4H, s), 6.69‐7.51(11H,
m)。 MS(m/z):399(M+), 320(M+‐ SO2NH)。
【0144】実施例76 2’−ニトロビフェニル−4−オール215mgおよび
トルエン1mlの混合物を氷冷し、クロロスルホニルイ
ソシアネート148mgを滴下した後、17時間還流し
た。氷冷下、反応混合物に水を加え、生成物を酢酸エチ
ルで抽出し、有機層を水洗後無水硫酸マグネシウムで乾
燥した。溶媒を留去して得られた粗生成物をTLC(展
開溶媒、クロロホルム:メタノール=10:1)で精製
し、2’−ニトロビフェニル−4−イル スルファメー
ト160mgを得た。
【0145】実施例77 実施例1において、2’−ニトロビフェニル−4−オー
ルの代わりに4−(1−ナフチル)フェノール88mg
を用いて同様に操作し、得られた粗生成物をTLC(展
開溶媒、ヘキサン:酢酸エチル=2:1)で精製して、
4−(1−ナフチル)フェニル スルファメート63m
gを得た。1 H‐NMR(CDCl3, δ):4.99(2H, br s), 7.28‐7.66(8H,
m), 7.66‐8.03(3H, m)。 MS(m/z):299(M+), 220。
【0146】実施例78 実施例1において、2’−ニトロビフェニル−4−オー
ルの代わりに2−ヒドロキシ−9−フルオレノン98m
gを用いて同様に操作して、9−オキソフルオレン−2
−イル スルファメート55mgを得た。1 H‐NMR(CDCl3, δ):7.22‐7.77(7H, m)。 MS(m/z):275(M+), 196。
【0147】実施例79 実施例1において、2’−ニトロビフェニル−4−オー
ルの代わりにフルオレン−2−オール36mgを用いて
同様に操作し、得られた粗生成物をTLC(展開溶媒、
ヘキサン:ジエチルエーテル=1:1)で精製して、フ
ルオレン−2−イル スルファメート22mgを得た。1 H‐NMR(CDCl3, δ):3.91(2H, s), 7.13‐7.91(7H,
m)。 MS(m/z):261(M+), 181。
【0148】実施例80 実施例1において、2’−ニトロビフェニル−4−オー
ルの代わりに4−(3−ピリジル)フェノール33mg
を用いて同様に操作し、得られた粗生成物をTLC(展
開溶媒、クロロホルム:メタノール=10:1)で精製
して、4−(3−ピリジル)フェニル スルファメート
を得た。1 H‐NMR(CD3OD, δ):7.32‐7.85(4H, m), 7.97‐8.19(1
H, m), 8.53(1H, dd, J=1.2, 3.2Hz), 8.80(1H, d, J=
1.5Hz)。 MS(m/z):250(M+), 171。
【0149】実施例81 実施例1において、2’−ニトロビフェニル−4−オー
ルの代わりに4−(2−メチルチアゾール−4−イル)
フェノール102mgを用いて同様に操作し、得られた
粗生成物をTLC(展開溶媒、クロロホルム:メタノー
ル=10:1)で精製して、4−(2−メチルチアゾー
ル−4−イル)フェニル スルファメート14mgを得
た。1 H‐NMR(CDCl3, δ):2.77(3H, s), 7.31(1H, s), 7.35
(2H, d, J=6Hz), 7.85(2H, d, J=5.7Hz)。 MS(m/z):270(M+), 190。
【0150】実施例82 実施例1において、2’−ニトロビフェニル−4−オー
ルの代わりに4−(2−アミノチアゾール−4−イル)
フェノール52mgを用いて同様に操作し、得られた粗
生成物をTLC(展開溶媒、クロロホルム:メタノール
=10:1)で精製して、4−(2−スルファモイルア
ミノチアゾール−4−イル)フェニルスルファメート8
mgを得た。1 H‐NMR(CDCl3, δ):6.96(1H, s), 7.30(2H, d, J=5.7H
z), 7.86(2H, d, J=5.7Hz), 8.21(1H, s)。 MS(m/z):350(M+), 270, 192。
【0151】実施例83 実施例1において、2’−ニトロビフェニル−4−オー
ルの代わりに5−(4−ヒドロキシフェニル)−N−メ
チル−3−イソキサゾールカルボキサミド23mgを用
いて同様に操作し、得られた粗生成物をTLC(展開溶
媒、クロロホルム:メタノール=10:1)で精製し
て、4−[3−(N−メチルカルバモイル)イソキサゾ
ール−5−イル]フェニル スルファメート8mgを得
た。1 H‐NMR(CD3OD, δ):2.94(3H, s), 7.07(1H, s), 7.48
(2H, d, J=5.7Hz), 7.93(2H, d, J=5.7Hz)。 MS(m/z):297(M+), 218。
【0152】実施例84 実施例1において、2’−ニトロビフェニル−4−オー
ルの代わりに3−クロロビフェニル−4−オール102
mgを用いて同様に操作し、得られた粗生成物をTLC
(展開溶媒、ヘキサン:酢酸エチル=2:1)で精製し
て、3−クロロビフェニル−4−イル スルファメート
68mgを得た。1 H‐NMR(CDCl3, δ):5.07(2H, br s), 7.30‐7.76(8H,
m)。 MS(m/z):285(M++2), 283(M+), 206, 204. 実施例85 実施例1において、2’−ニトロビフェニル−4−オー
ルの代わりに3−ブロモビフェニル−4−オール25m
gを用いて同様に操作し、得られた粗生成物をTLC
(展開溶媒、ヘキサン:ジエチルエーテル=1:1)で
精製して、3−ブロモビフェニル−4−イル スルファ
メート17mgを得た。1 H‐NMR(CDCl3, δ):7.30‐7.80(8H, m)。 MS(m/z):329(M++2), 327(M+), 249。
【0153】実施例86 実施例1において、2’−ニトロビフェニル−4−オー
ルの代わりに3−ヨードビフェニル−4−オール30m
gを用いて同様に操作し、得られた粗生成物をTLC
(展開溶媒、ヘキサン:ジエチルエーテル=1:1)で
精製して、3−ヨードビフェニル−4−イル スルファ
メート10mgを得た。1 H‐NMR(CDCl3, δ):5.12(2H, br s), 7.30‐7.70(8H,
m)。 MS(m/z):375(M+), 296。
【0154】実施例87 実施例1において、2’−ニトロビフェニル−4−オー
ルの代わりにN−(4−ヒドロキシビフェニル−3−イ
ル)アセトアミド228mgを用いて同様に操作して、
3−(N−アセチル)アミノビフェニル−4−イル ス
ルファメート92mgを得た。1 H‐NMR( CDCl3, δ):2.22(3H, s), 7.31‐7.67(8H,
m), 8.40(1H, br s)。 MS(m/z):306(M+), 227, 185。以下、上記実施例で用い
た原料化合物の製造例を示す。
【0155】製造例1 2−ブロモフェニルアセトニトリル392mg、4−メ
トキシフェニルホウ酸334mg、酢酸パラジウム0.
9mg、炭酸カリウム691mg、臭化テトラブチルア
ンモニウム645mg、蒸留水2.2mlの混合物を窒
素雰囲気下70℃で2時間攪拌した。反応混合物を飽和
食塩水にあけ、生成物を酢酸エチルで抽出し、有機層を
水洗後無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を留去し
て得られた粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフ
ィー(溶出溶媒、ヘキサン:酢酸エチル=3:1)で精
製し、4’−メトキシ−2−ビフェニルアセトニトリル
343mgを得た。1 H‐NMR(CDCl3, δ):3.62(2H, s), 3.86(3H, s), 6.86
‐7.70(8H, m)。 MS(m/z):223(M+)。
【0156】製造例2 4’−メトキシ−2−ビフェニルアセトニトリル89m
gを塩化メチレン0.66mlに溶解し、氷冷下、1M
三臭化ホウ素−塩化メチレン溶液0.8mlを加え40
分攪拌する。室温に戻し、さらに40分攪拌する。反応
混合物を飽和食塩水にあけ、生成物を酢酸エチルで抽出
し、有機層を水洗後無水硫酸マグネシウムで乾燥した。
溶媒を留去して得られた粗生成物をTLC(展開溶媒、
ヘキサン:酢酸エチル=2:1)で精製し、4’−ヒド
ロキシ−2−ビフェニルアセトニトリル43mgを得
た。1 H‐NMR(CDCl3, δ):3.62(2H, s), 6.73‐7.64(8H,
m)。 MS(m/z):209(M+)。
【0157】製造例3 製造例1において、2−ブロモフェニルアセトニトリル
の代わりに2−クロロ−5−ニトロベンゾニトリル36
5mgを用いて同様に操作し、得られた粗生成物をシリ
カゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒、ヘキサ
ン:クロロホルム=1:2)で精製し、4’−メトキシ
−4−ニトロ−2−ビフェニルカルボニトリル428m
gを得た。1 H‐NMR(CDCl3, δ):3.89(3H, s), 7.07(2H, d, J=5.5H
z), 7.55(2H, d, J=5.8Hz), 7.67(1H, d, J=6.0Hz), 8.
43(1H, dd, J=1.7, 5.5Hz), 8.60(1H, d, J=1. 5Hz)。 MS(m/z):254(M+)。
【0158】製造例4 製造例2において、4’−メトキシ−2−ビフェニルア
セトニトリルの代わりに4’−メトキシ−4−ニトロ−
2−ビフェニルカルボニトリル102mgを用いて同様
に操作し、得られた粗生成物をTLC(展開溶媒、ヘキ
サン:酢酸エチル=3:1)で精製し、4’−ヒドロキ
シ−4−ニトロ−2−ビフェニルカルボニトリル87m
gを得た。1 H‐NMR(CDCl3, δ):6.99(2H, d, J=5.8Hz), 7.49(2H,
d, J=5.3Hz), 7.68(1H,d, J=5.8Hz), 8.44(1H, dd, J=
1.7, 5.3Hz), 8.60(1H, d, J=1.5Hz)。 MS(m/z):240(M+)。
【0159】製造例5 製造例1において、2−ブロモフェニルアセトニトリル
の代わりに4−クロロ−3−ニトロベンゾニトリル54
8mgを用いて同様に操作し、得られた粗生成物をシリ
カゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒、ヘキサ
ン:クロロホルム=1:2)で精製し、4’−メトキシ
−2−ニトロ−4−ビフェニルカルボニトリル640m
gを得た。1 H‐NMR(CDCl3, δ):3 .86(3H, s), 6.98(2H, d, J=5.7
Hz), 7.24(2H, d, J=5.7Hz), 7.58(1H, d, J=5.3Hz),
7.83(1H, dd, J=1.2, 5.3Hz), 8.06(1H, d, J=1.2H
z)。 MS(m/z):254(M+)。
【0160】製造例6 製造例2において、4’−メトキシ−2−ビフェニルア
セトニトリルの代わりに4’−メトキシ−2−ニトロ−
4−ビフェニルカルボニトリル208mgを用いて同様
に操作し、得られた粗生成物をTLC(展開溶媒、ヘキ
サン:酢酸エチル=3:1)で精製し、4’−ヒドロキ
シ−2−ニトロ−4−ビフェニルカルボニトリル140
mgを得た。1 H‐NMR(CDCl3, δ): 6.91(2H, d, J=6.0Hz), 7.16(2H,
d, J=5.3Hz), 7.59(1H,d, J=5.3Hz), 7.85(1H, dd, J=
0.8, 5.3Hz), 8.07(1H, d, J=0.8Hz)。 MS(m/z):240(M+)。
【0161】製造例7 4−ベンジルオキシベンジルクロリド15gおよび4−
アミノフェノール15gの混合物をN,N−ジメチルホ
ルムアミド200ml中で30分間還流した。反応混合
物に水を加え、生成物を酢酸エチルで抽出し、有機層を
水洗後無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を留去して
得られた粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィ
ー(溶出溶媒、クロロホルム:アセトン=50:1)で
精製し、4−[N−(4−ベンジルオキシベンジル)ア
ミノ]フェノール11gを得た。1 H‐NMR(CDCl3, δ):4.19(2H, s), 5.05(3H, s), 6.4‐
7.5(13H, m)。 MS(m/z):305(M+), 197, 91。
【0162】製造例8 4−[N−(4−ベンジルオキシベンジル)アミノ]フ
ェノール500mgをピリジン4mlに溶解し、氷冷
下、塩化メタンスルホニル1mlを加え、30分間攪拌
した。反応混合物に水に加え、析出した結晶を濾取し、
4−[N−(4−ベンジルオキシベンジル)−N−メチ
ルスルホニルアミノ]フェニル メタンスルホネート7
19mgを得た。1 H‐NMR(CDCl3, δ):2.93(3H, s), 3.13(3H, s), 4.77
(2H, s), 5.02(2H, s), 6.7‐7.5 (13H, m)。 MS(m/z):1 97, 91。
【0163】製造例9 4−[N−(4−ベンジルオキシベンジル)−N−メチ
ルスルホニルアミノ]フェニル メタンスルホネート3
50mg、10%パラジウム炭素350mgおよびジオ
キサン10mlの混合物を2日間常圧水素下で攪拌し
た。不溶物を濾取して除き、濾液を留去し、4−[N−
(4−ヒドロキシベンジル)−N−メチルスルホニルア
ミノ]フェニル メタンスルホネート260mgを得
た。1 H‐NMR(CDCl3, δ):2.94(3H, s), 3.15(3H, s), 4.73
(2H, s), 6.72(2H, d, J=9Hz), 7.06(2H, d, J=9Hz),
7.25(4H, s)。 MS(m/z):371(M+), 265, 186, 107。
【0164】製造例10 4−[N−(4−ヒドロキシベンジル)−N−メチルス
ルホニルアミノ]フェニル メタンスルホネート80m
gおよび28%ナトリウムメトキシド メタノール溶液
0.5mlの混合物をメタノール2mlおよびテトラヒ
ドロフラン1ml中、50℃で1時間攪拌した。反応混
合物に塩酸を加え、生成物を酢酸エチルで抽出し、有機
層を水洗後無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を留去
して得られた粗生成物をTLC(展開溶媒、クロロホル
ム:メタノール=19:1)で精製し、N−(4−ヒド
ロキシベンジル)−N−(4−ヒドロキシフェニル)メ
タンスルホンアミド38mgを得た。1 H‐NMR(CDCl3, δ):2.91(3H, s), 4.66(2H, s), 6.6‐
7.2(8H, m)。 MS(m/z):293(M+), 212, 187, 108。
【0165】製造例11 4−[N−(4−ベンジルオキシベンジル)アミノ]フ
ェノール100mgをピリジン4mlに溶解し、無水酢
酸2mlを加え、室温で2時間攪拌した。反応混合物に
水に加え、生成物を酢酸エチルで抽出し、有機層を5%
塩酸および飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄し、無
水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を留去して得られた
粗生成物をTLC(展開溶媒、クロロホルム)で精製
し、4−[N−アセチル−N−(4−ベンジルオキシベ
ンジル)アミノ]フェニル アセテート114mgを得
た。1 H‐NMR(CDCl3, δ):1.87(3H, s), 2.29(3H, s), 4.79
(2H, s), 5.03(2H, s), 6.7‐7.5(13H, m)。 MS(m/z):38 9(M+), 197,91。
【0166】製造例12 製造例9において、4−[N−(4−ベンジルオキシベ
ンジル)−N−メチルスルホニルアミノ]フェニル メ
タンスルホネートの代わりに4−[N−アセチル−N−
(4−ベンジルオキシベンジル)アミノ]フェニル ア
セテート400mgを用い、ジオキサンの代わりにエタ
ノール6mlを用いて同様に操作し、4−[N−アセチ
ル−N−(4−ヒドロキシベンジル)アミノ]フェニル
アセテート270mgを得た。1 H‐NMR(CDCl3, δ):1.88(3H, s),2.29(3H, s), 4. 78
(2H, s), 6.6‐7.3(8H, m)。 MS(m/z):299(M+), 193, 151, 109, 107。
【0167】製造例13 製造例10において、4−[N−(4−ヒドロキシベン
ジル)−N−メチルスルホニルアミノ]フェニル メタ
ンスルホネートの代わりに4−[N−アセチル−N−
(4−ヒドロキシベンジル)アミノ]フェニル アセテ
ート45mgを用いて同様に操作し、N−(4−ヒドロ
キシベンジル)−N−(4−ヒドロキシフェニル)アセ
トアミド20mgを得た。1 H‐NMR(CDCl3, δ):1.84(3H , s), 4.72(2H, s), 6.70
(2H, d, J=9Hz), 6.74(4H, s), 6.98(2H, d, J=9Hz)。 MS(m/z):257(M+), 151, 109。
【0168】製造例14 4−メトキシ−N−(4−メトキシフェニル)ベンズア
ミド600mgおよび60%水素化ナトリウム150m
gの混合物をジメチルスルホキシド7.5ml中、50
℃で10分間攪拌した。ヨウ化エチル1.05mlを加
え、反応混合物を30分間攪拌した。反応混合物に水を
加え、生成物を酢酸エチルで抽出し、有機層を水洗後無
水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を留去して得られた
粗生成物をTLC(展開溶媒、クロロホルム:アセトン
=80:1)で精製し、N−エチル−4−メトキシ−N
−(4−メトキシフェニル)ベンズアミド591mgを
得た。1 H‐NMR(CDCl3, δ):1.19(3H, t, J=7Hz), 3.73(3H,
s), 3.75(3H, s), 3.90(2H, q, J=7Hz), 6.5‐7.4(8H,
m)。 MS(m/z):285(M+), 135。
【0169】製造例15 製造例2において、4´−メトキシ−2−ビフェニルア
セトニトリルの代わりにN−エチル−4−メトキシ−N
−(4−メトキシフェニル)ベンズアミド585mgを
用いて同様に操作し、得られた粗生成物をTLC(展開
溶媒、クロロホルム:メタノール=9:1)で精製し
て、N−エチル−4−ヒドロキシ−N−(4−ヒドロキ
シフェニル)ベンズアミド466mgを得た。1 H‐NMR(CDCl3, δ):1.17(3H, t, J=7Hz), 3.87(2H, q,
J=7Hz), 6.4‐7.3(8H,m)。 MS(m/z):257(M+), 137, 121。
【0170】製造例16 製造例14において、ヨウ化エチルの代わりにヨウ化メ
チル1.2mlを用いて同様に操作し、4−メトキシ−
N−(4−メトキシフェニル)−N−メチルベンズアミ
ド629mgを得た。1 H‐NMR(CDCl3, δ):3.43(3H, s), 3.74(3H, s), 3.75
(3H, s), 6.5‐7.3(8H, m)。 MS(m/z):271(M+), 135。
【0171】製造例17 製造例2において、4’−メトキシ−2−ビフェニルア
セトニトリルの代わりに4−メトキシ−N−(4−メト
キシフェニル)−N−メチルベンズアミド603mgを
用いて同様に操作し、得られた粗生成物をTLC(展開
溶媒、クロロホルム:メタノール=9:1)で精製し
て、4−ヒドロキシ−N−(4−ヒドロキシフェニル)
−N−メチルベンズアミド489mgを得た。1 H‐NMR(CDCl3, δ):3.40(3H, s), 6.4‐7.3(8H, m)。 MS(m/z):243(M+), 123, 121。
【0172】製造例18 製造例14において、4−メトキシ−N−(4−メトキ
シフェニル)ベンズアミドの代わりに4−メトキシ−N
−(3−メトキシフェニル)ベンズアミドを用い、ヨウ
化エチルの代わりにヨウ化メチル1.2mlを用いて同
様に操作し、4−メトキシ−N−(3−メトキシフェニ
ル)−N−メチルベンズアミド625mgを得た。1 H‐NMR(CDCl3, δ):3.46(3H, s), 3.69(3H, s) , 3.74
(3H, s), 6.5‐7.4(8H,m)。 MS(m/z):271(M+), 135。
【0173】製造例19 製造例2において、4’−メトキシ−2−ビフェニルア
セトニトリルの代わりに4−メトキシ−N−(3−メト
キシフェニル)−N−メチルベンズアミド618mgを
用いて同様に操作し、得られた粗生成物をTLC(展開
溶媒、クロロホルム:メタノール=9:1)で精製し
て、4−ヒドロキシ−N−(3−ヒドロキシフェニル)
−N−メチルベンズアミド442mgを得た。1 H‐NMR(CDCl3, δ):3.42(3H, s), 6.4‐7.3(8H, m)。 MS(m/z):243, (M+), 123, 121。
【0174】製造例20 フェニルヒドラジン1.08gをピリジン10mlに溶
解し、氷冷下で無水酢酸0.78gを加え、20分間攪
拌した。次に、4−メトキシベンゾイルクロリド2.0
gを加え、室温で15時間攪拌した。反応混合物に水を
加え、生成物を酢酸エチルで抽出し、有機層を5%塩酸
および5%水酸化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸
ナトリウムで乾燥した。溶媒を留去して得られた粗生成
物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒、
クロロホルム:メタノール=40:1)で精製し、N’
−アセチル−4−メトキシ−N−フェニルベンゾヒドラ
ジド1.0gを得た。1 H‐NMR(CDCl3, δ):2.07(3H, s), 3.76(3H, s), 6.72
(2H, d, J=9Hz), 7.21(5H,s), 7.43(2H, d , J=9Hz),
8.09(1H, br s)。 MS(m/z):284(M+), 135。
【0175】製造例21 製造例2において、4’−メトキシ−2−ビフェニルア
セトニトリルの代わりにN’−アセチル−4−メトキシ
−N−フェニルベンゾヒドラジド500mgを用いて同
様に操作し、得られた粗生成物をTLC(展開溶媒、ク
ロロホルム:メタノール=15:1)で精製して、N’
−アセチル−4−ヒドロキシ−N−フェニルベンゾヒド
ラジド224mgを得た。1 H‐NMR(CDCl3+CD3OD, δ):2.04(3H, s), 6.6 6(2H, d,
J=9Hz), 7.21(5H, s),7.35(2H, d, J=9Hz)。 MS(m/z):270(M+), 121。
【0176】製造例22 4−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)ベンジ
ルアルコール167mg及び塩化チオニル1mlの混合
物を1時間加熱還流した。反応混合物から減圧下塩化チ
オニルを留去し、トルエン共沸を3回行うことにより、
塩化チオニルを除去した。残査をアセトニトリル4.3
mlに溶解し、4−[N−(1,2,4−トリアゾール
−4−イル)アミノ]ベンゾニトリル108mg及び炭
酸カリウム172mgを加え、室温で18時間攪拌し
た。反応混合物に水を加え、希塩酸で中和し、生成物を
酢酸エチルで抽出した。抽出液を水洗し、無水硫酸ナト
リウムで乾燥した後、減圧下溶媒を留去した。得られた
粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出
溶媒、クロロホルム:メタノール=9:1)で精製し、
4−[N−(4−ヒドロキシベンジル)−N−(1,
2,4−トリアゾール−4−イル)アミノ]ベンゾニト
リル102mgを得た。1 H‐NMR(DMSO‐d6, δ):4.89(2H, s), 6.6‐6.8(4H,
m), 7 .04(2H, d, J=8.6Hz), 7.72(2H, d, J=9.0Hz),
8.65(2H, s), 9.40(1H, s)。 MS(m/z):291(M+), 185。
【0177】製造例23 4−[N−(1,2,4−トリアゾール−4−イル)ア
ミノ]ベンゾニトリル10.43g、トリエチルアミン
7.9ml及び塩化メチレン56mlの混合物を氷冷下
攪拌し、4−(トリメチルシリルオキシ)ベンゾイルク
ロリド23.7gおよび塩化メチレン28mlからなる
混合物を滴下し、室温で1時間攪拌した。反応混合物に
希塩酸を加え、室温で一晩攪拌した。反応混合物を飽和
炭酸水素ナトリウム水溶液で中和し、生成物をテトラヒ
ドロフラン−ジエチルエーテル(1:1)で抽出した。
抽出液を水洗し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、減
圧下溶媒を留去した。得られた粗生成物をシリカゲルカ
ラムクロマトグラフィー(溶出溶媒、クロロホルム:ア
セトン=4:1)で精製し、N−(4−シアノフェニ
ル)−4−ヒドロキシ−N−(1,2,4−トリアゾー
ル−4−イル)ベンズアミド6.2gを得た。1 H‐NMR(DMSO‐d6, δ): 6.71(2H, d, J=8.8Hz), 7. 38
(2H, d, J=8.8Hz), 7.46(2H, d, J=8.8Hz), 7.86(2H,
d, J=8.8Hz), 9.05(2H, s), 10.21(1H, br s)。 MS(m/z):305(M+), 185。
【0178】製造例24 実施例1において、2’−ニトロビフェニル−4−オー
ルの代わりに4−ヒドロキシベンズアルデヒド244m
gを用いて同様に操作し、得られた粗生成物をシリカゲ
ルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒、クロロホル
ム:アセトン=19:1)で精製して、4−ホルミルフ
ェニル スルファメート203mgを得た。1 H‐NMR(CDCl3, δ): 7.50(2H, d, J=8.6Hz), 7.94(2H,
d, J=9.0Hz), 10.00(1H,s)。 MS(m/z):201(M+), 121。
【0179】製造例25 4−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)ベンジ
ルアルコール286mg及び塩化チオニル1.75ml
の混合物を1時間加熱還流した。反応混合物から減圧下
塩化チオニルを留去し、トルエン共沸を3回行うことに
より、塩化チオニルを除去して、4−(tert−ブチ
ルジメチルシリルオキシ)ベンジルクロリドを得た。
【0180】4−[N−(4―メトキシフェニル)アミ
ノ]ベンゾニトリル224mgをN,N−ジメチルホル
ムアミド1.2mlに溶解し、氷冷下水素化ホウ素ナト
リウム48mgを加え、室温で30分攪拌した。先に調
製した塩化 4−(t−ブチルジメチルシリルオキシ)
ベンジルをN,N−ジメチルホルムアミド1.2mlに
溶解し、氷冷下反応混合物に加えた後、室温で2日間攪
拌した。反応混合物に水を加え、生成物を酢酸エチルで
抽出した。抽出液を水洗し、無水硫酸ナトリウムで乾燥
した後、減圧下溶媒を留去した。残査をテトラヒドロフ
ラン1.2mlに溶解し、フッ化テトラブチルアンモニ
ウムの1Mテトラヒドロフラン溶液1.2mlを加え、
室温で15分間攪拌した。反応混合物に飽和炭酸水素ナ
トリウム水溶液を加え、生成物を酢酸エチルで抽出し
た。抽出液を水洗し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した
後、減圧下溶媒を留去した。得られた粗生成物をシリカ
ゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒、酢酸エチ
ル)で精製し、4−[N−(4−ヒドロキシベンジル)
−N−(4−メトキシフェニル)アミノ]ベンゾニトリ
ル229mgを得た。1 H‐NMR(CDCl3, δ):3.82(3H, s), 4.7‐5.0(3H, m),
6.4‐7.4(12H, m)。 MS(m/z):330(M+), 224。
【0181】製造例26 製造例25において、4−[N−(4―メトキシフェニ
ル)アミノ]ベンゾニトリルの代わりに4−(N−フェ
ニルアミノ)ベンゾニトリル194mgを用いて同様に
操作し、4−[N−(4−ヒドロキシベンジル)−N−
フェニルアミノ]ベンゾニトリル172mgを得た。1 H‐NMR(CDCl3, δ):4.9(2H, br s), 5.1‐6.4(1H, b
r), 6.7‐7.9(13H, m)。 MS(m/z):300(M+), 194。
【0182】製造例27 製造例22において、4−[N−(1,2,4−トリア
ゾール−4−イル)アミノ]ベンゾニトリルの代わりに
4,4‘−イミノビスベンゾニトリル219mgを用い
て同様に操作し、得られた粗生成物をシリカゲルカラム
クロマトグラフィー(溶出溶媒、ヘキサン:酢酸エチル
=7:1)で精製し、N−[4−(tert−ブチルジ
メチルシリルオキシ)ベンジル]−4,4’−イミノビ
スベンゾニトリル95mgを得た。
【0183】次いで、N−[4−(tert−ブチルジ
メチルシリルオキシ)ベンジル]−4,4’−イミノビ
スベンゾニトリル92mgをテトラヒドロフラン0.2
1mlに溶解し、フッ化テトラブチルアンモニウムの1
Mテトラヒドロフラン溶液0.21mlを加え、室温で
30分間攪拌した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウ
ム水溶液を加え、生成物を酢酸エチルで抽出した。抽出
液を水洗し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、減圧下
溶媒を留去した。得られた粗生成物をTLC(展開溶
媒、クロロホルム:アセトン=39:1)で精製し、N
−(4−ヒドロキシベンジル)−4,4’−イミノビス
ベンゾニトリル54mgを得た。1 H‐NMR(C DCl3, δ):4.8‐5.1(3H, m), 6.7‐7.6(12H,
m)。 MS(m/z):325(M+), 219。
【0184】製造例28 金属カリウム900mgを窒素雰囲気下tert−ブタ
ノール40mlと混合し、加熱還流して均一な溶液とし
た。反応混合物から、窒素雰囲気下、溶媒を留去し、さ
らにトルエンを加えて共沸留去する操作を2回行った。
残査を減圧乾燥し、カリウム tert−ブトキシドを
調製した。
【0185】このカリウム tert−ブトキシドにジ
メチルスルホキシド10mlを加え、氷水浴で冷却し
た。混合物を20℃以下に保ち、4−アミノピリジン
1.882gを加えた後、室温で1時間攪拌した。4−
フルオロベンゾニトリル1.21gをジメチルスルホキ
シド3mlに溶解し、内温を30℃以下に保った先の反
応混合物に滴下し、室温で30分間攪拌した。反応混合
物に水を加え、希塩酸を加えて酸性とした後、飽和炭酸
水素ナトリウム水溶液を加えて中和した。生成物をテト
ラヒドロフラン−ジエチルエーテル(1:1)で抽出
し、有機層を水洗して、無水硫酸ナトリウムで乾燥し
た。溶媒を留去して得られた粗生成物をシリカゲルカラ
ムクロマトグラフィー(溶出溶媒、クロロホルム:メタ
ノール=9:1)で精製し、4−[N−(4−ピリジ
ル)アミノ]ベンゾニトリル1.85gを得た。1 H‐NMR(DMSO‐d6, δ):7.0‐7.2(2H, m), 7.30(2H, d,
J=8.1Hz), 7.71(2H, d,J=8.8Hz), 7.9‐8.1(2H, m)。 MS(m/z):195(M+)。
【0186】製造例29 製造例22において、4−[N−(1,2,4−トリア
ゾール−4−イル)アミノ]ベンゾニトリルの代わりに
4−[N−(4−ピリジル)アミノ]ベンゾニトリル1
14mgを用いて同様に操作し、得られた粗生成物をT
LC(展開溶媒、クロロホルム:メタノール=9:1)
で精製し、4−[N−[4−(tert−ブチルジメチ
ルシリルオキシ)ベンジル]−N−(4−ピリジル)ア
ミノ]ベンゾニトリル48mgを得た。
【0187】次いで、4−[N−[4−(tert−ブ
チルジメチルシリルオキシ)ベンジル]−N−(4−ピ
リジル)アミノ]ベンゾニトリル31mgをテトラヒド
ロフラン0.33mlに溶解し、フッ化テトラブチルア
ンモニウムの1Mテトラヒドロフラン溶液0.15ml
を加え、室温で45分間攪拌した。反応混合物に水を加
え、生成物をテトラヒドロフラン−ジエチルエーテル
(1:1)で抽出した。抽出液を水洗し、無水硫酸ナト
リウムで乾燥した後、減圧下溶媒を留去した。得られた
粗生成物をTLC(展開溶媒、クロロホルム:メタノー
ル=9:1)で精製し、4−[N−(4−ヒドロキシベ
ンジル)−N−(4−ピリジル)アミノ]ベンゾニトリ
ル14mgを得た。1 H‐NMR(CDCl3, δ):4.96(2H, s), 6.7‐6.9(4H, m),
7.03(2H, d, J=8.8Hz), 7.33(2H, d, J=8.3 Hz), 7.63
(2H, d, J=9.0 Hz), 8.22(2H, br d, J=6.4 Hz)。 MS(m/z):301(M+), 195。
【0188】製造例30 実施例40において、アニリンの代わりに4−アミノベ
ンゾニトリル3.58g、4−ホルミルフェニル スル
ファメートの代わりに4−ヒドロキシベンズアルデヒド
4.62gを用いて同様に操作し、得られた粗生成物を
シリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒、クロ
ロホルム:アセトン=39:1)で精製して、4−[N
−(4−ヒドロキシベンジル)アミノ]ベンゾニトリル
3.37gを得た。1 H‐NM R(CDCl3, δ): 4.25(2H, s), 6.59(2H, d, J=9.
0Hz), 6.82(2H, d, J=8.6Hz), 7.16(2H, d, J=8.6Hz),
7.40(2H, d, J=8.8Hz)。 MS(m/z):224(M+), 118。
【0189】製造例31 4−[N−(4−ヒドロキシベンジル)アミノ]ベンゾ
ニトリル224mg、トリエチルアミン0.28mlお
よびテトラヒドロフラン7mlを混合し、塩酸塩化ニコ
チノイル178mgを徐々に加え、室温で一晩攪拌し
た。反応混合物に水を加え、生成物をテトラヒドロフラ
ン−ジエチルエーテル(1:1)で抽出した。抽出液を
水洗し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、減圧下溶媒
を留去した。得られた粗生成物をTLC(展開溶媒、ク
ロロホルム:アセトン=9:1)で精製し、N−(4−
シアノフェニル)−N−(4−ヒドロキシベンジル)ニ
コチンアミド292mgを得た。1 H‐NMR(CDCl3, δ): 4.2‐4.7(3H, m), 6.61(2H, d, J
=8.8Hz), 7.1‐7.7(6H,m), 8.44(1H, dt, J=2.0, 8.0H
z), 8.86 (1H, dd, J=1.8, 4.8Hz), 9.39(1H, d,J=1.5H
z)。 MS(m/z):329(M+), 223。
【0190】製造例32 製造例31において、塩酸 塩化ニコチノイルの代わり
に塩化ベンゾイル0.116mlを用いて同様に反応
し、得られた粗生成物をTLC(展開溶媒、クロロホル
ム)で精製し、N−(4−シアノフェニル)−N−(4
−ヒドロキシベンジル)ベンズアミド337mgを得
た。1 H‐NMR(CDCl3, δ):4.39(2H, s), 4.5(1H, br), 6.61
(2H, d, J =9Hz), 7.1‐7.7(9H, m), 8.19(2H, dd, J=
1.8, 7.9Hz)。 MS(m/z):328(M+)。
【0191】製造例33 製造例31において、塩酸 塩化ニコチノイルの代わり
に4−シアノベンゾイルクロリド166mgを用いて同
様に反応し、得られた粗生成物をTLC(展開溶媒、ク
ロロホルム)で精製し、4−シアノ−N−(4−シアノ
フェニル)−N−(4−ヒドロキシベンジル)ベンズア
ミド344mgを得た。1 H‐NMR(DMSO‐d6, δ):4.39(2H, d, J=5.9Hz), 6.68
(2H, d, J=8.8Hz), 6.8‐8.0(7H, m), 8.09(2H, d, J=
8.1Hz), 8.25(2H, d, J=8.4Hz)。 MS(m/z):353(M+), 247。
【0192】製造例34 4−シアノベンゾイルクロリド825mgをジクロロエ
タン9mlに溶解し、4−メトキシベンジルアミン0.
69ml、トリエチルアミン1.57mlを混合して
2.5時間攪拌後、蒸留水1mlを添加して反応を停止
した。クロロホルムで抽出し、2N塩酸、飽和炭酸水素
ナトリウム水溶液、飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナト
リウムで乾燥し溶媒を留去した。得られた粗生成物をシ
リカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒、クロロ
ホルム:アセトン=20:1)で精製して4−シアノ−
N−(4−メトキシベンジル)ベンズアミド1.29g
を得た。1 H‐NMR(CDCl3, δ):3.80(3H, s), 4.55(2H, d, J=6.0H
z), 6.2‐6.5(1H, br),6.88(2H, d, J=8.6Hz), 7.27(2
H, d, J=8.8Hz), 7.60‐8.05(4H, m)。 MS(m/z):266(M+), 235。
【0193】製造例35 4−シアノ−N−(4−メトキシベンジル)ベンズアミ
ド79mgをテトラヒドロフラン2.5mlに溶解し、
60%水素化ナトリウム24mgを加えて窒素雰囲気
下、5分間加熱還流した。放冷後、ヨウ化メチル0.1
mlを加え15分間攪拌し、蒸留水1mlを加えて反応
を停止した。酢酸エチルで抽出後、2N塩酸、飽和炭酸
水素ナトリウム水溶液、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸
ナトリウムで乾燥後溶媒を留去した。得られた粗生成物
をTLC(展開溶媒、ヘキサン:酢酸エチル=1:1)
で精製して4−シアノ−N−(4−メトキシベンジル)
−N−メチルベンズアミド72mgを得た。1 H‐NMR(CDCl3, δ):2.68‐3.17(3H, m), 3.81(3H, s),
4.30‐4.80(2H, m), 6.88(2H, d, J=8.6Hz), 7.0‐7.4
(2H, m), 7.51(2H, d, J=6.4Hz), 7.70(2H, d, J=8.4H
z))。 MS(m/z):280(M+), 265。
【0194】製造例36 製造例2において、4’−メトキシ−2−ビフェニルア
セトニトリルの代わりに4−シアノ−N−(4−メトキ
シベンジル)−N−メチルベンズアミド71mgを用
い、塩化メチレンの代わりにトルエンを用いて同様に操
作し、得られた粗生成物をTLC(展開溶媒、クロロホ
ルム:アセトン=4:1)で精製して4−シアノ−N−
(4−ヒドロキシベンジル)−N−メチルベンズアミド
53mgを得た。1 H‐NMR(CDCl3, δ):2.68‐3.20(3H, m), 4.20‐4.77(2
H, m), 6.80(2H, d, J=8.6Hz), 6.9‐7.4(2H, m), 7.51
(2H, d, J=8.6Hz), 7.70(2H, d, J=8.6H z)。 MS(m/z):266(M+), 251。
【0195】製造例37 製造例34において、4−メトキシベンジルアミンの代
わりに4−[N−(1,2,4−トリアゾール−4−イ
ル)アミノメチル]フェノール101mg、4−シアノ
ベンゾイルクロリドの代わりに3−シアノベンゾイルク
ロリド105mgを用いて同様に操作し、得られた粗生
成物をTLC(展開溶媒、クロロホルム:メタノール=
10:1)で精製して3−シアノ−N−(4−ヒドロキ
シベンジル)−N−(1,2,4−トリアゾール−4−
イル)ベンズアミド26mgを得た。1 H‐NMR (CD3OD, δ):4.97(2H, s), 6.47 and 7.01(2H,
JAB=6.8 Hz), 8.41(2H,s)。 MS(m/z):319(M+), 251。
【0196】製造例38 4−[N−(3−ピリジル)アミノ]ベンゾニトリル1
90mgをN,N−ジメチルホルムアミド5mlに溶解
し、氷冷下60%水素化ナトリウム44mgを加え、4
0−50℃で30分攪拌した。4−ベンジルオキシベン
ジルクロリド273mgを氷冷下反応混合物に加えた
後、室温で2時間攪拌した。反応混合物を水にあけ、生
成物をクロロホルムで抽出した。抽出液を水洗し、無水
硫酸マグネシウムで乾燥した後、減圧下溶媒を留去し
た。得られた粗生成物をTLC(展開溶媒、ヘキサン:
酢酸エチル=1:1)で精製して4−[N−(4−ベン
ジルオキシベンジル)−N−(3−ピリジル)アミノ]
ベンゾニトリル234mgを得た。1 H‐NMR(CDCl3, δ):4.93(2H, s), 5.03(2H, s), 6.67
‐7.63(15H, m), 8.44(1H, dd, J=1.2, 3.0Hz), 8.54(1
H, d, J=1.5Hz)。 MS(m/z):391(M+)。
【0197】製造例39 製造例9において、4−[N−(4−ベンジルオキシベ
ンジル)−N−メチルスルホニルアミノ]フェニル メ
タンスルホネートの代わりに4−[N−(4−ベンジル
オキシベンジル)−N−(3−ピリジル)アミノ]ベン
ゾニトリル222mgを用い、ジオキサンの代わりに酢
酸エチル3mlを用いて同様に操作し、3日間常圧水素
下で攪拌した。不溶物を濾取して除き、濾液を留去し
た。得られた粗生成物をTLC(展開溶媒、ヘキサン:
酢酸エチル=1:1)で精製して4−[N−(4−ヒド
ロキシベンジル)−N−(3−ピリジル)アミノ]ベン
ゾニトリル95mgを得た。1 H‐NMR(CDCl3, δ):4.92(2H, s), 6.58‐7.70(10H,
m), 8.39(1H, dd, J=1.2,3.2Hz), 8.48(1H, d, J=1.5H
z)。 MS(m/z):301(M+)。
【0198】製造例40 製造例7において、4−アミノフェノールの代わりに4
−アミノベンゾニトリル2.95gを用いて同様に操作
し、得られた粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラ
フィー(溶出溶媒、ヘキサン:酢酸エチル=4:1)で
精製して4−[N−(4−ベンジルオキシベンジル)ア
ミノ]ベンゾニトリル5.194gを得た。1 H‐NMR(CDCl3, δ):4.40(2H, d, J=3.0Hz), 4.4(1H, b
r), 5.06(2H, s), 6.56(2H, d, J=5.8Hz), 6.78‐7.52
(11H, m)。 MS(m/z):314(M+)。
【0199】製造例41 製造例38において、4−[N−(3−ピリジル)アミ
ノ]ベンゾニトリルの代わりに4−[N−(4−ベンジ
ルオキシベンジル)アミノ]ベンゾニトリル314m
g、4−ベンジルオキシベンジルクロリドの代わりにヨ
ウ化メチル142mgを用いて同様に操作し、得られた
粗生成物をTLC(展開溶媒、ヘキサン:酢酸エチル=
2:1)で精製して4−[N−(4−ベンジルオキシベ
ンジル)−N−メチルアミノ]ベンゾニトリル173m
gを得た。1 H‐NMR(CDCl3, δ):3.08(3H, s), 4.56(2H, d, J=5.8H
z), 5.05(2H, s), 6.42‐7.55(13H, m)。 MS(m/z):328(M+)。
【0200】製造例42 製造例9において、4−[N−(4−ベンジルオキシベ
ンジル)−N−メチルスルホニルアミノ]フェニル メ
タンスルホネートの代わりに4−[N−(4−ベンジル
オキシベンジル)−N−メチルアミノ]ベンゾニトリル
164mgを用い、ジオキサンの代わりに酢酸エチル3
mlを用いて同様に操作し、4時間常圧水素下で攪拌し
た。不溶物を濾取して除き、濾液を留去した。得られた
粗生成物をTLC(展開溶媒、ヘキサン:酢酸エチル=
1:1)で精製して4−[N−(4−ヒドロキシベンジ
ル)−N−メチルアミノ]ベンゾニトリル44mgを得
た。1 H‐NMR(CDCl3, δ):3.09(3H, s), 4.52(2H, s), 6.4 3
‐7.57(8H, m)。 MS(m/z):238(M+)。
【0201】製造例43 製造例38において、4−[N−(3−ピリジル)アミ
ノ]ベンゾニトリルの代わりに4−[N−(4−ベンジ
ルオキシベンジル)アミノ]ベンゾニトリル314m
g、4−ベンジルオキシベンジルクロリドの代わりにヨ
ウ化エチル156mgを用いて同様に操作し、得られた
粗生成物をTLC(展開溶媒、ヘキサン:酢酸エチル=
2:1)で精製して4−[N−(4−ベンジルオキシベ
ンジル)−N−エチルアミノ]ベンゾニトリル114m
gを得た。1 H‐NMR(CDCl3, δ):1.22(3H, t, J=4.7Hz), 3.50(2H,
dd, J=4.7, 9.5Hz), 4.55(2H, d, J=5.8Hz), 5.05(2H,
s), 6.64(2H, d, J=6.0Hz), 6.93(2H, d, J=5.3Hz), 7.
07(2H, d, J=6.0Hz), 7.17‐7.56(7H, m)。 MS(m/z):342(M+)。
【0202】製造例44 製造例9において、4−[N−(4−ベンジルオキシベ
ンジル)−N−メチルスルホニルアミノ]フェニル メ
タンスルホネートの代わりに4−[N−(4−ベンジル
オキシベンジル)−N−エチルアミノ]ベンゾニトリル
111mgを用い、ジオキサンの代わりに酢酸エチル3
mlを用いて同様に操作し、4時間常圧水素下で攪拌し
た。不溶物を濾取して除き、濾液を留去した。得られた
粗生成物をTLC(展開溶媒、ヘキサン:酢酸エチル=
1:1)で精製して4−[N−エチル−N−(4−ヒド
ロキシベンジル)アミノ]ベンゾニトリル29mgを得
た。1 H‐NMR(CDCl3, δ):1.22(3H, t, J=4.7Hz), 3.50(2H,
dd, J=4.7, 8.8H z), 4.49(2H, s), 6.45‐7.55(8H,
m)。 MS(m/z):252(M+)。
【0203】製造例45 製造例7において、4−ベンジルオキシベンジルクロリ
ドの代わりに4−(tert−ブチルジメチルシリルオ
キシ)ベンジルクロリド2.058g、4−アミノフェ
ノールの代わりに4−アミノベンゾニトリル0.946
gを用いて同様に操作し、得られた粗生成物をシリカゲ
ルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒、ヘキサン:酢
酸エチル=3:1)で精製して4−[N−(4−ter
t−ブチルジメチルシリルオキシベンジル)アミノ]ベ
ンゾニトリル0.682gを得た。1 H‐NMR(CDCl3, δ):0.17(6H, s), 0.96(9H, s), 4.23
(2H, d, J=5.2Hz), 4.6(1H, br), 6.63(2H, d, J=8.4H
z), 6.79(2H, d, J=8.2Hz), 7.17(2H, d, J=8.2Hz), 7.
33(2H, d, J=8.4Hz)。
【0204】製造例46 製造例8において、4−[N−(4−ベンジルオキシベ
ンジル)アミノ]フェノールの代わりに4−[N−(4
−tert−ブチルジメチルシリルオキシベンジル)ア
ミノ]ベンゾニトリル195mg、塩化メタンスルホニ
ルの代わりに2−チオフェンカルボニルクロリド84m
gを用いて同様に操作し、19時間室温下で攪拌した。
反応混合物を希塩酸にあけ、生成物を酢酸エチルで抽出
した。抽出液を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、飽和食
塩水で洗い、無水硫酸マグネシウムで乾燥した後、減圧
下溶媒を留去した。得られた粗生成物をTLC(展開溶
媒、ヘキサン:酢酸エチル=3:1)で精製してN−
(4−tert−ブチルジメチルシリルオキシベンジ
ル)−N−(4−シアノフェニル)−2−チオフェンカ
ルボキサミド196mgを得た。1 H‐NMR(CDCl3, δ):0.17(6H, s), 0.96(9H, s), 5.00
(2H, s), 6.60‐7.67(11H, m)。 MS(m/z):448(M+)。
【0205】製造例47 N−(4−tert−ブチルジメチルシリルオキシベン
ジル)−N−(4−シアノフェニル)−2−チオフェン
カルボキサミド180mgをテトラヒドロフラン3.5
mlに溶解し、フッ化テトラブチルアンモニウム386
mgを氷冷下加え、室温で4時間攪拌した。反応混合物
を飽和食塩水にあけ、ジエチルエーテルを加え、生成物
を抽出した。無水硫酸マグネシウムで乾燥した後、減圧
下溶媒を留去した。得られた粗生成物をTLC(展開溶
媒、クロロホルム:メタノール=19:1)で精製し、
N−(4−シアノフェニル)−N−(4−ヒドロキシベ
ンジル)−2−チオフェンカルボキサミド47mgを得
た。1 H‐NMR(CD3OD, δ):5.02(2H, s), 6.56‐7.76(11H,
m)。 MS(m/z):334(M+)。
【0206】製造例48 製造例8において、4−[N−(4−ベンジルオキシベ
ンジル)アミノ]フェノールの代わりに4−[N−(4
−tert−ブチルジメチルシリルオキシベンジル)ア
ミノ]ベンゾニトリル203mg、塩化メタンスルホニ
ルの代わりに3−チオフェンカルボニルクロリド110
mgを用いて同様に操作し、19時間室温下で攪拌し
た。反応混合物を希塩酸にあけ、生成物を酢酸エチルで
抽出した。抽出液を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、飽
和食塩水で洗い、無水硫酸マグネシウムで乾燥した後、
減圧下溶媒を留去した。得られた粗生成物をTLC(展
開溶媒、ヘキサン:酢酸エチル=3:1)で精製してN
−(4−tert−ブチルジメチルシリルオキシベンジ
ル)−N−(4−シアノフェニル)−3−チオフェンカ
ルボキサミド191mgを得た。1 H‐NMR(CDCl3, δ):0.17(6H, s), 0.96(9H, s), 5.03
(2H, s), 6.61‐7.60(11H, m)。 MS(m/z):448(M+)。
【0207】製造例49 製造例47において、N−(4−tert−ブチルジメ
チルシリルオキシベンジル)−N−(4−シアノフェニ
ル)−2−チオフェンカルボキサミドの代わりに、N−
(4−tert−ブチルジメチルシリルオキシベンジ
ル)−N−(4−シアノフェニル)−3−チオフェンカ
ルボキサミド180mgを用いて同様に操作し、N−
(4−シアノフェニル)−N−(4−ヒドロキシベンジ
ル)−3−チオフェンカルボキサミド60mgを得た。1 H‐NMR(CD3OD, δ):5.04(2H, s), 6.55‐7.70(11H,
m)。 MS(m/z):334(M+)。
【0208】製造例50 製造例38において、4−[N−(3−ピリジル)アミ
ノ]ベンゾニトリルの代わりにN−(4−シアノフェニ
ル)−4−メトキシベンズアミド504mg、4−ベン
ジルオキシベンジルクロリドの代わりにヨウ化メチル7
07mgを用いて同様に操作し、N−(4−シアノフェ
ニル)−4−メトキシ−N−メチルベンズアミドの粗生
成物620mgを得た。1 H‐NMR(CDCl3, δ):3.45(3H, s), 3.72(3H, s), 6.70
(2H, d, J=8.4Hz), 7.15(2H, d, J=8.4Hz), 7.23(2H,
d, J=8.4Hz), 7.55(2H, d, J=8.4Hz)。
【0209】製造例51 製造例2において、4’−メトキシ−2−ビフェニルア
セトニトリルの代わりに、N−(4−シアノフェニル)
−4−メトキシ−N−メチルベンズアミド556mgを
用いて同様に操作し、N−(4−シアノフェニル)−4
−ヒドロキシ−N−メチルベンズアミドの粗生成物46
3mgを得た。1 H‐NMR(DMSO‐d6, δ): 3.27(3H, s), 6.42‐7.40 (8
H, m)。 MS(m/z):252(M+)。
【0210】製造例52 3−メトキシ−N−(2−メトキシフェニル)ベンズア
ミド451mg及びピリジン塩酸塩1.58gを混合
し、190℃の油浴上で2時間攪拌した。反応混合物を
放冷した後、希塩酸を加え、生成物を酢酸エチルで抽出
した。抽出液を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄
し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を留去して得
られた粗生成物をメタノールから再結晶して、3−ヒド
ロキシ−N−(2−ヒドロキシフェニル)ベンズアミド
109mgを得た。1 H‐NMR(DMSO‐d6, δ):6.9‐7.1(1H, m), 7.2‐7.9(9
H, m), 9.90(1H, s)。 MS(m/z):211(M+‐H2O)。
【0211】製造例53 製造例52において、3−メトキシ−N−(2−メトキ
シフェニル)ベンズアミドの代わりに3−メトキシ−N
−(4−メトキシフェニル)ベンズアミド536mgを
用いて同様に操作し、得られた粗生成物をジエチルエー
テルより結晶化して、3−ヒドロキシ−N−(4−ヒド
ロキシフェニル)ベンズアミド127mgを得た。1 H‐NMR(DMSO‐d6, δ):6.73(2H, d, J=7Hz), 6.8‐7.4
(4H, m), 7.50(2H, d, J=8.8Hz), 9.4(2H, br), 9.87(1
H, br s)。 MS(m/z):229(M+), 121。
【0212】製造例54 製造例25において、4−[N−(4―メトキシフェニ
ル)アミノ]ベンゾニトリルの代わりに4−[N−(2
−ピラジニル)アミノ]ベンゾニトリル392mgを用
いて同様に操作し、4−[N−(4−ヒドロキシベンジ
ル)−N−(2−ピラジニル)アミノ]ベンゾニトリル
445mgを得た。1 H‐NMR(CD3OD, δ):5.19(2H, s), 6.68(2H, d, J=5.5H
z), 7.06(2H, d, J=5.5Hz), 7.40(2H, d, J=5.8Hz), 7.
67(2H, d, J=5.8Hz) 7.80‐8.27(3H, m)。 MS(m/z):302(M+)。
【0213】製造例55 実施例40において、アニリンの代わりに4−アミノベ
ンゾニトリル1.43g、4−ホルミルフェニル スル
ファメートの代わりに2−チオフェンカルバルデヒド
1.57gを用いて同様に操作し、得られた粗生成物を
シリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒、ヘキ
サン:酢酸エチル=2:1)で精製して、4−[N−
(2−テニル)アミノ]ベンゾニトリル0.98gを得
た。1 H‐NMR(CDCl3, δ):4.56(2H, s), 6.46‐6.76(2H, m),
6.87‐7.83(5H, m)。 MS(m/z):214(M+)。
【0214】製造例56 製造例25において、4−[N−(4―メトキシフェニ
ル)アミノ]ベンゾニトリルの代わりに4−[N−(2
−テニル)アミノ]ベンゾニトリル428mgを用いて
同様に操作し、4−[N−(4−ヒドロキシベンジル)
−N−(2−テニル)アミノ]ベンゾニトリル349m
gを得た。1 H‐NMR(CD3OD, δ):4.60(2H, s), 4.83(2H, s), 6.55
‐7.55(11H, m)。 MS(m/z):320(M+)。
【0215】製造例57 実施例40において、アニリンの代わりに4−アミノベ
ンゾニトリル1.43g、4−ホルミルフェニル スル
ファメートの代わりに3−チオフェンカルバルデヒド
1.57gを用いて同様に操作し、得られた粗生成物を
シリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒、ヘキ
サン:酢酸エチル=2:1)で精製して、4−[N−
(3−テニル)アミノ]ベンゾニトリル1.00gを得
た。1 H‐NMR(CDCl3, δ):4.40(2H, s), 6.44‐6.73(2H, m),
6.90‐7.56(5H, m)。 MS(m/z):214(M+)。
【0216】製造例58 製造例25において、4−[N−(4―メトキシフェニ
ル)アミノ]ベンゾニトリルの代わりに4−[N−(3
−テニル)アミノ]ベンゾニトリル428mgを用いて
同様に操作し、4−[N−(4−ヒドロキシベンジル)
−N−(3−テニル)アミノ]ベンゾニトリル391m
gを得た。1 H‐NMR(CD3OD, δ):4.62(2H, s), 4.67(2H, s), 6.60
‐7.53(11H, m)。 MS(m/z):320(M+)。 製剤例A
【0217】
【表1】 活性成分を70ミクロン以下の粒度に粉砕し、それにで
ん粉、乳糖及びカルボキシメチルセルロースカルシウム
を加えてよく混合する。10%のでん粉のりを上記混合
粉体に加えて撹拌混合し、顆粒を製造する。乾燥後粒径
を1000ミクロン前後に整粒し、これにタルク及びス
テアリン酸マグネシウムを混合し、打錠する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 31/00 643 A61K 31/00 643D 4C086 31/18 31/18 4C206 31/36 31/36 4H006 31/38 601 31/38 601 31/41 31/41 602 602 31/42 31/42 31/426 31/426 31/495 602 31/495 602 C07D 213/30 C07D 213/30 241/20 241/20 249/08 527 249/08 527 257/04 257/04 261/10 261/10 277/26 277/26 317/54 317/54 333/20 333/20 333/38 333/38 (72)発明者 竹川 恵弘 神奈川県川崎市中原区下小田中2−10−32 −401 (72)発明者 中川 隆義 神奈川県藤沢市鵠沼海岸4−19−23 (72)発明者 高橋 洋夫 神奈川県相模原市陽光台4−4−10 (72)発明者 藤井 智仁 神奈川県川崎市中原区上小田中5−14−6 −21 Fターム(参考) 4C022 BA03 4C023 DA03 4C033 AD03 AD17 AD20 4C055 BA02 BA18 BB02 4C056 AA01 AB01 AC01 AD01 AE03 FA09 4C086 AA01 AA02 AA03 BA12 BB02 BC17 BC36 BC38 BC47 BC60 BC62 BC67 BC82 MA01 MA04 NA14 ZA15 ZA16 ZA81 ZB02 ZB26 4C206 AA01 AA02 AA03 JA11 MA01 MA04 NA14 ZA15 ZA16 ZA81 ZB02 ZB26 4H006 AA01 AA03 AB20 AB21 AB28

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式 【化1】 式中、 R1及びR2はそれぞれ独立に水素原子又は低級アルキル
    基を表わし、 R3は水素原子、ハロゲン原子、低級アルキル基、−O
    SO2NR12、低級アルカノイルアミノ基、ニトロ基
    又はシアノ基を表わし、 Aは置換もしくは未置換のフェニル基;ナフチル基;ピ
    リジル基;2−置換−チアゾール−4−イル基;3−置
    換−イソキサゾール−5−イル基又は式−X−NR45
    の基を表わし[ここで、XはCO又はCH2を表わし、
    4は水素原子;低級アルキル基;置換もしくは未置換
    のフェニル基;低級アルカノイル基;置換もしくは未置
    換のフェニルカルボニル基;ヘテロアリールカルボニル
    基;低級アルキルスルホニル基;スルファモイル基;低
    級アルカノイルアミノ基;ジ低級アルキルアミノ基;ヘ
    テロアリール基;ヘテロアリール置換低級アルキル基又
    は置換もしくは未置換のフェニルメチル基を表わし、R
    5は水素原子;置換もしくは未置換のフェニル基又は置
    換もしくは未置換のフェニルカルボニル基を表わす、た
    だし、X、R4又はR5のいずれか1つが以下の、又
    はの場合に該当するとき、残りの2つは、又は
    で定義される基以外の基を表わす、 XがCOを表わす場合、 R4が低級アルカノイル基;置換もしくは未置換のフ
    ェニルカルボニル基;ヘテロアリールカルボニル基;低
    級アルキルスルホニル基又はスルファモイル基を表わす
    場合、 R5が置換もしくは未置換のフェニルカルボニル基を
    表わす場合]或いはR3とAとはそれらが結合している
    フェニル基と一緒になってフルオレン−2−イル基又は
    9−オキソフルオレン−2−イル基を表わす、 ただし、R3が水素原子を表わす場合、Aは未置換のフ
    ェニル基を表わすことはない、で示されるフェニルスル
    ファメート誘導体又はその塩。
  2. 【請求項2】 R1及びR2が共に水素原子を表わす請求
    項1記載のフェニルスルファメート誘導体又はその塩。
  3. 【請求項3】 R3が水素原子又はハロゲン原子を表わ
    す請求項1又は2記載のフェニルスルファメート誘導体
    又はその塩。
  4. 【請求項4】 Aが4−位に置換している請求項1〜3
    のいずれかに記載のフェニルスルファメート誘導体又は
    その塩。
  5. 【請求項5】 Aが置換フェニル基又は式−X−NR4
    5の基を表わす請求項1〜4のいずれかに記載のフェ
    ニルスルファメート誘導体又はその塩。
  6. 【請求項6】 置換フェニル基が、ハロゲン原子、低級
    アルキル基、ハロゲン置換低級アルキル基、シアノ置換
    低級アルキル基、低級アルコキシ基、低級アルカノイル
    オキシ基、−OSO2NR12 、低級アルカノイルアミ
    ノ基、ニトロ基、シアノ基、カルボキシ基及び低級アル
    コキシカルボニル基から選ばれる1又は2個の置換基で
    置換されているフェニル基を表わす請求項5記載のフェ
    ニルスルファメート誘導体又はその塩。
  7. 【請求項7】 置換フェニル基における置換基の置換位
    置がフェニル基の2−及び/又は4−位である請求項6
    記載のフェニルスルファメート誘導体又はその塩。
  8. 【請求項8】 R4が水素原子、低級アルキル基又はヘ
    テロアリール基を表わす請求項5記載のフェニルスルフ
    ァメート誘導体又はその塩。
  9. 【請求項9】 ヘテロアリール基が、窒素原子を1〜3
    個含有し且つ5もしくは6員の単環式ヘテロアリール基
    を表わす請求項8記載のフェニルスルファメート誘導体
    又はその塩。
  10. 【請求項10】 R5が置換フェニル基を表わす請求項
    5記載のフェニルスルファメート誘導体又はその塩。
  11. 【請求項11】 置換フェニル基が、ヒドロキシ基、低
    級アルカノイルオキシ基、−OSO2NR12 、ニトロ
    基及びシアノ基から選ばれる1又は2個の置換基で置換
    されているフェニル基を表わす請求項10記載のフェニ
    ルスルファメート誘導体又はその塩。
  12. 【請求項12】 請求項1〜11のいずれかに記載の式
    (I)のフェニルスルファメート誘導体又はその塩を有
    効成分として含有する医薬。
  13. 【請求項13】 請求項1〜11のいずれかに記載の式
    (I)のフェニルスルファメート誘導体又はその塩を有
    効成分として含有することを特徴とするステロイドスル
    ファターゼ阻害剤。
  14. 【請求項14】 請求項1〜11のいずれかに記載の式
    (I)のフェニルスルファメート誘導体又はその塩を有
    効成分として含有することを特徴とする乳癌、子宮体
    癌、子宮内膜増殖症、不妊症、子宮内膜症、子宮腺筋
    症、自己免疫疾患、痴呆症又はアルツハイマー病の処置
    剤。
JP19163299A 1999-07-06 1999-07-06 フェニルスルファメート誘導体 Expired - Fee Related JP4320089B2 (ja)

Priority Applications (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19163299A JP4320089B2 (ja) 1999-07-06 1999-07-06 フェニルスルファメート誘導体
DE60039112T DE60039112D1 (de) 1999-07-06 2000-07-04 Phenylsulfamat-derivate
KR1020017014893A KR100731941B1 (ko) 1999-07-06 2000-07-04 페닐설파메이트 유도체
US10/019,693 US6762205B1 (en) 1999-07-06 2000-07-04 Phenyl sulfamate derivatives
PCT/JP2000/004427 WO2001002349A1 (fr) 1999-07-06 2000-07-04 Derives phenyl-sulfamates
AT00940936T ATE397585T1 (de) 1999-07-06 2000-07-04 Phenylsulfamat-derivate
EP00940936A EP1193250B1 (en) 1999-07-06 2000-07-04 Phenyl sulfamate derivatives
CA002377803A CA2377803C (en) 1999-07-06 2000-07-04 Phenyl sulfamate derivatives
AU55729/00A AU774806B2 (en) 1999-07-06 2000-07-04 Phenyl sulfamate derivatives
CNB00810039XA CN1308297C (zh) 1999-07-06 2000-07-04 氨基磺酸苯基酯衍生物
ES00940936T ES2304961T3 (es) 1999-07-06 2000-07-04 Derivados de sulfamato de fenilo.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19163299A JP4320089B2 (ja) 1999-07-06 1999-07-06 フェニルスルファメート誘導体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002293768A true JP2002293768A (ja) 2002-10-09
JP4320089B2 JP4320089B2 (ja) 2009-08-26

Family

ID=16277892

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19163299A Expired - Fee Related JP4320089B2 (ja) 1999-07-06 1999-07-06 フェニルスルファメート誘導体

Country Status (11)

Country Link
US (1) US6762205B1 (ja)
EP (1) EP1193250B1 (ja)
JP (1) JP4320089B2 (ja)
KR (1) KR100731941B1 (ja)
CN (1) CN1308297C (ja)
AT (1) ATE397585T1 (ja)
AU (1) AU774806B2 (ja)
CA (1) CA2377803C (ja)
DE (1) DE60039112D1 (ja)
ES (1) ES2304961T3 (ja)
WO (1) WO2001002349A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002020362A (ja) * 2000-07-06 2002-01-23 Nippon Oruganon Kk 新規ビフェニル誘導体
WO2004083167A1 (ja) * 2003-03-18 2004-09-30 Sankyo Company Limited スルファミド誘導体及びその医薬組成物
JP2010524939A (ja) * 2007-04-16 2010-07-22 ジーティーエックス・インコーポレイテッド 核内受容体結合剤

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0127923D0 (en) 2001-11-21 2002-01-16 Sterix Ltd Compound
BR0214373A (pt) * 2001-11-21 2004-10-13 Sterix Ltd Derivados de 1,2,4-triazol contendo um grupo sulfamato como inibidores de aromatase
PE20040167A1 (es) * 2002-03-28 2004-05-26 Novartis Ag Amidas del acido sulfamico
AU2003272964A1 (en) * 2002-10-09 2004-05-04 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. Remedy for hormone-dependent cancer
CA2526540C (en) * 2003-05-21 2012-04-10 Aska Pharmaceutical Co., Ltd. Cyclicamino-phenyl sulfamate derivatives
MXPA06006837A (es) * 2003-12-15 2006-09-04 Theramex Derivados de 1-n-fenil-amino-ih-imidazol y composiciones farmaceuticas que los contienen.
GB0411562D0 (en) * 2004-05-24 2004-06-23 Sterix Ltd Compound
US8546451B2 (en) * 2005-11-28 2013-10-01 Gtx, Inc. Estrogen receptor ligands and methods of use thereof
US8637706B2 (en) 2005-11-28 2014-01-28 Gtx, Inc. Nuclear receptor binding agents
EA201500845A1 (ru) * 2005-11-28 2016-04-29 Джи Ти Икс, ИНК. Агенты, связывающиеся с ядерными рецепторами
US9409856B2 (en) 2005-11-28 2016-08-09 Gtx, Inc. Estrogen receptor ligands and methods of use thereof
CA2640608A1 (en) * 2006-02-01 2007-08-09 Merck & Co., Inc. Potassium channel inhibitors
JP5543920B2 (ja) * 2007-09-17 2014-07-09 プレグレム エスアー 閉経前の女性におけるエストロゲン依存症状の治療
US9427418B2 (en) 2009-02-23 2016-08-30 Gtx, Inc. Estrogen receptor ligands and methods of use thereof
US9624161B2 (en) 2009-02-23 2017-04-18 Gtx, Inc. Estrogen receptor ligands and methods of use thereof
ES2514140B1 (es) 2013-03-26 2015-08-03 Universidad Pablo De Olavide Uso del inhibidor de sulfatasas esteroideas STX64 para el tratamiento del envejecimiento
CN104803817B (zh) * 2015-03-24 2017-12-05 上海大学 芳基磺酸芳基酯类化合物的合成方法
CN107266392A (zh) * 2017-06-02 2017-10-20 凯莱英生命科学技术(天津)有限公司 一种氨基磺酸酯的合成方法
PL239999B1 (pl) 2018-06-18 2022-02-07 Politechnika Gdanska A midosiarczanowe pochodne 4-(1-fenylo-1H-[1,2,3]triazol- -4-ylo)-fenolu, ich zastosowanie medyczne i diagnostyczne, oraz sposób otrzymywania amidosiarczanowych pochodnych 4-(1-fenylo- 1H-[1,2,3]triazol-4-ylo)-fenolu
AU2019291061A1 (en) * 2018-06-19 2021-02-04 Universidad Pablo De Olavide Compositions for treating and/or preventing protein-aggregation diseases
KR20230044274A (ko) 2020-08-31 2023-04-03 (주)바이오팜솔루션즈 신경퇴행성 질환의 예방 또는 치료용 페닐 알킬 카바메이트 화합물
CA3191081A1 (en) 2020-09-10 2022-03-17 Yong Moon Choi Sulfamate derivative compounds for use in treating or alleviating a psychiatric disorder
CN114350340B (zh) * 2022-01-13 2023-01-17 陕西科技大学 一种压裂用增渗剂及其制备方法和应用

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3082238A (en) * 1960-03-28 1963-03-19 Dow Chemical Co Aryl dialkylsulfamates
JPS5683467A (en) * 1979-12-10 1981-07-08 Hodogaya Chem Co Ltd Benzamide derivative and herbicide containing the same
JPH01136687A (ja) * 1987-11-24 1989-05-29 Agency Of Ind Science & Technol 縫い代制御装置
PT94305B (pt) * 1989-06-12 1997-02-28 Robins Co Inc A H Processo para a preparacao de compostos tendo um ou mais radicais aminossulfoniloxi uteis como produtos farmaceuticos
US5192785A (en) * 1989-09-03 1993-03-09 A. H. Robins Company, Incorporated Sulfamates as antiglaucoma agents
US5025031A (en) * 1989-11-30 1991-06-18 A. H. Robins Co., Inc. Aryl and aryloxyalkyl sulfamate esters useful as anticonvulsants
ATE286038T1 (de) * 1996-03-05 2005-01-15 Sterix Ltd Verbindungen mit sulfonsäure-amidgruppe

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002020362A (ja) * 2000-07-06 2002-01-23 Nippon Oruganon Kk 新規ビフェニル誘導体
WO2004083167A1 (ja) * 2003-03-18 2004-09-30 Sankyo Company Limited スルファミド誘導体及びその医薬組成物
JP2010524939A (ja) * 2007-04-16 2010-07-22 ジーティーエックス・インコーポレイテッド 核内受容体結合剤
JP2014166996A (ja) * 2007-04-16 2014-09-11 Gtx Inc 核内受容体結合剤

Also Published As

Publication number Publication date
CN1308297C (zh) 2007-04-04
WO2001002349A1 (fr) 2001-01-11
AU774806B2 (en) 2004-07-08
AU5572900A (en) 2001-01-22
KR100731941B1 (ko) 2007-06-25
EP1193250A4 (en) 2003-04-16
DE60039112D1 (de) 2008-07-17
CA2377803C (en) 2008-05-06
ES2304961T3 (es) 2008-11-01
KR20020022671A (ko) 2002-03-27
EP1193250A1 (en) 2002-04-03
JP4320089B2 (ja) 2009-08-26
US6762205B1 (en) 2004-07-13
CA2377803A1 (en) 2001-01-11
EP1193250B1 (en) 2008-06-04
ATE397585T1 (de) 2008-06-15
CN1360570A (zh) 2002-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002293768A (ja) フェニルスルファメート誘導体
JP5554988B2 (ja) ヒストンデアセチラーゼの阻害剤
JP5225984B2 (ja) Fxrを調節する化合物及び方法
RU2128644C1 (ru) Производные антраниловой кислоты или их фармакологически приемлемые соли, промежуточные продукты для их получения и лекарственный препарат на их основе
US8394799B2 (en) Compounds that inhibit HIF-1 activity, the method for preparation thereof and the pharmaceutical composition containing them as an effective component
US8546452B2 (en) S1P3 receptor antagonist
US20100234389A1 (en) Amide compound
US20090042929A1 (en) 11-Beta-Hydroxysteroid Dehydrogenase Inhibitors
NO327998B1 (no) Nye derivater av dikarboksylsyre, fremgangsmate for fremstilling derav, mellomprodukter, medikament inneholdende minst en slik forbindelse samt anvendelser av forbindelsene
AU2003212578A1 (en) Compounds that modulate ppar activity and methods for their preparation
JP2007502264A (ja) Hm74a受容体アゴニストとしての2−置換安息香酸誘導体
EA009201B1 (ru) Фенил - или пиридиламидные соединения в качестве антагонистов простагландина e2
KR20100042623A (ko) p27 단백질 유도제
CA2586156A1 (en) Niacin receptor agonists, compositions containing such compounds and methods of treatment
JP5828839B2 (ja) アロマターゼ阻害剤
US20140057953A1 (en) Biaryl derivatives as selective 17beta-hydroxysteroid dehydrogenase type 2 inhibitors
CA2540843A1 (en) Phenyl carboxamide and sulfonamide derivatives for use as 11-beta-hydroxysteroid dehydrogenase
CZ20031216A3 (cs) Nové retinoidy pro léčení emfyzému
EP3406602A1 (en) 1-sulfonamido-4-aryloxy compound, and preparation method and medicinal application thereof
JP4986927B2 (ja) 医薬
WO2008087514A2 (en) Hdac inhibitors
US7230020B2 (en) 11β-hydroxysteroid dehydrogenase inhibitors
RU2430086C2 (ru) Соединения с медицинскими эффектами, обусловленными взаимодействием с рецептором глюкокортикоидов
ES2337804T3 (es) Fenil sulfamatos como inhibidores de la aromatasa.
EP4008717A2 (en) Novel inhibitors of insulin-like growth factor 2 mrna binding proteins

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060414

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090415

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090526

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090601

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120605

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130605

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees