JP2002293118A - 自動車のサスペンション構造 - Google Patents

自動車のサスペンション構造

Info

Publication number
JP2002293118A
JP2002293118A JP2001097282A JP2001097282A JP2002293118A JP 2002293118 A JP2002293118 A JP 2002293118A JP 2001097282 A JP2001097282 A JP 2001097282A JP 2001097282 A JP2001097282 A JP 2001097282A JP 2002293118 A JP2002293118 A JP 2002293118A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel hub
hub carrier
wheel
link
vehicle body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001097282A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadanobu Yamamoto
忠信 山本
Susumu Sano
晋 佐野
Tadashi Yoshimura
匡史 吉村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP2001097282A priority Critical patent/JP2002293118A/ja
Publication of JP2002293118A publication Critical patent/JP2002293118A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】転舵量に対するキングピン軸の変位が小さく滑
らかになり、走行安定性を向上させる。 【解決手段】車輪の転舵方向が直進の状態において、同
一平面上に存在する前方ロアリンク3と後方ロアリンク
4における車体メンバ2に連結される各連結部間の距離
を2等分する位置P1と仮想キングピン軸P0とを通る
線分L0に対して、当該線分と直交する直交線分L1を
当該仮想キングピン軸P0から所定距離離間した位置に
想定し、この直交線分L1と前方及び後方ロアリンクが
交わる位置P2,P3で前方及び後方ロアリンク3,4
とホイールハブキャリアを連結して構成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動車のサスペン
ション構造に関する。
【0002】
【従来の技術】特開平3−57709号公報は、ダブル
ピボットタイプのサスペンションアームのホイールハブ
キャリアとの連結部分におけるボールジョイントのレイ
アウトが開示され、詳しくは、図5に示すように、車体
メンバ2に連結された前方ロアリンク3及び後方ロアリ
ンク4とホイールハブキャリアの各連結部分P2,P3
について、前方ロアリンク3の連結部分P2が後方ロア
リンク4の連結部分P3より仮想キングピン軸P0に近
くなるようにレイアウトした構造が開示されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記ダブルピボットタ
イプのサスペンションでは、転舵時に車輪が前方及び後
方ロアリンク3,4の交点として想定されるキングピン
軸P0まわりに回転する。そして、キングピン軸P0は
直進時及び旋回時において外乱要因などで制動力が付加
された場合に、車輪と路面との摩擦力に対して車輪がト
ーイン方向に向くモーメントが作用するように車幅方向
の中心の接地面に対して外側にオフセットして設定する
ことが好ましい。
【0004】ところが、上記公報記載のレイアウトで
は、車両が直進状態から旋回状態に変化するのに応じて
キングピン軸が図示の初期位置P0から車幅方向の外側
(左転舵時)或いは内側(右転舵時)に大きく変位し、
特に、図5に示すように右転舵時に車幅内方に大きく変
位することで、キングピン軸P0を中心として車輪をト
ーアウト方向に向けるモーメント(車輪の転舵方向と順
方向の力)が発生してしまい、制動時の車両姿勢が不安
定となるという課題がある。
【0005】加えて、キングピン軸P0は車輪に直進方
向への戻り力(セルフアライニングトルク)が作用する
ように、つまり、車輪と路面との摩擦力に対して車輪が
トーイン方向に向くモーメントが作用するように車体前
後方向の中心の接地面に対して前方にオフセットして所
望のキャスタ角を設定する必要があり、特に、キャスタ
角が小さくなるとセルフアライニング特性の悪化を招く
ことになる。
【0006】そして、上記公報記載のレイアウトでは、
図5に示したように、ホイールハブキャリアに対する前
方ロアリンク3の連結部分P2が後方ロアリンク4の連
結部分P3より仮想キングピン軸P0に近くなるように
レイアウトしたことで、キングピン軸P0の車幅方向へ
の変位が大きくなることを犠牲にして、車体前後方向へ
の変位を小さくして、キャスタ角の減少を抑えることを
目的としている。
【0007】ところが、車体前後方向への変位が小さく
なる代わりに、キングピン軸P0の車幅方向への変位が
大きくなってしまうため、上述のように車輪をトーアウ
ト方向に向けるモーメントの発生を助長させてしまい、
セルフアライニング特性と制動時の車両の姿勢安定性の
両立を図ることが難しいという問題がある。
【0008】本発明は、上記課題に鑑みてなされ、その
目的は、転舵量に対するキングピン軸の変位が小さく滑
らかになり、走行安定性を向上できる自動車のサスペン
ション構造を提供することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】上述の課題を解決し、目
的を達成するために、本発明の自動車のサスペンション
構造は、車輪を回転自在に支持するホイールハブキャリ
アと、当該ホイールハブキャリアと車体メンバに揺動自
在に連結される第1リンクと、当該第1リンクと同一平
面内において当該ホイールハブキャリアと車体メンバに
揺動自在に連結される第2リンクと、車輪を転舵させる
ために当該ホイールハブキャリアに連結される転舵機構
とを備える自動車のサスペンション構造において、前記
車輪の転舵方向が直進の状態において、前記第1及び第
2リンクにおける前記車体メンバに連結される各連結部
間の距離を2等分する位置と仮想キングピン軸とを通る
線分に対して、当該線分と直交する直交線分を当該仮想
キングピン軸から所定距離離間した位置に想定し、この
直交線分と前記第1及び第2リンクが交わる位置で前記
第1及び第2リンクと前記ホイールハブキャリアを連結
した。
【0010】
【発明の効果】以上説明のように、請求項1の発明によ
れば、車輪を回転自在に支持するホイールハブキャリア
と、当該ホイールハブキャリアと車体メンバに揺動自在
に連結される第1リンクと、当該第1リンクと同一平面
内において当該ホイールハブキャリアと車体メンバに揺
動自在に連結される第2リンクとを備える自動車のサス
ペンション構造において、車輪の転舵方向が直進の状態
において、第1及び第2リンクにおける車体メンバに連
結される各連結部間の距離を2等分する位置と仮想キン
グピン軸とを通る線分に対して、当該線分と直交する直
交線分を当該仮想キングピン軸から所定距離離間した位
置に想定し、この直交線分と前記第1及び第2リンクが
交わる位置で第1及び第2リンクとホイールハブキャリ
アを連結したことにより、転舵に対するキングピン軸の
変位が小さく滑らかになり、走行安定性を向上できる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の実施の形態につ
いて、添付図面を参照して詳細に説明する。
【0012】尚、以下に説明する実施の形態は、本発明
の実現手段としての一例であり、本発明は、その趣旨を
逸脱しない範囲で下記実施形態を修正又は変形したもの
に適用可能である。 [サスペンション構造]図4は、本発明に係る実施形態
の自動車のサスペンション構造を説明する概念図であ
る。
【0013】図4に示すように、本発明のサスペンショ
ン構造は、車輪の転舵方向が直進の状態において、同一
平面上に存在する前方ロアリンク3と後方ロアリンク4
における車体メンバ2に連結される各連結部間の距離を
2等分する位置P1と前方ロアリンク3と後方ロアリン
ク4の交点である仮想キングピン軸P0とを通る線分L
0に対して、当該線分L0と直交する直交線分L1を当
該仮想キングピン軸P0から所定距離離間した位置に想
定し、この直交線分L1と前方及び後方ロアリンク3,
4が交わる位置P2,P3で前方及び後方ロアリンク
3,4とホイールハブキャリア1とを連結して構成して
いる。
【0014】上記レイアウトにすることで、転舵時にお
ける仮想キングピン軸P0の車幅方向への変位が線形的
或いは滑らかな二次曲線的になって変位量が小さくな
る。また、仮想キングピン軸P0が初期位置、つまり車
輪の転舵方向が直進の状態である位置に関して、転舵量
に対する車体前後方向の変位量が大きくならないためキ
ャスタ角の減少を抑え、セルフアライニング特性と制動
時の車両の姿勢安定性の両立を図ることができるのであ
る。 [フロントサスペンションの具体的態様]図1乃至図3
は、本実施形態の自動車のサスペンション構造であっ
て、右前輪部分を上方から見た図、車幅内方から見た側
面図、後方から見た図である。
【0015】図1乃至図3は本実施形態としてのフロン
トサスペンション構造を例示し、車輪(不図示)を回転
自在に支持するホイールハブキャリア1と、当該ホイー
ルハブキャリア1の下端部と車体メンバ(クロスメン
バ)2とに揺動自在に連結される車幅方向に延びる前方
ロアリンク3と、当該前方ロアリンク3と同一平面内に
おいて、その後方に配設された当該ホイールハブキャリ
アの下端部1cと車体メンバ2に揺動自在に連結される
後方ロアリンク4と、車輪の転舵方向が可変となるよう
に当該ホイールハブキャリア1から後方に延びるアーム
1dに連結される不図示のタイロットなどの転舵機構と
を備える。
【0016】また、ホイールハブキャリア1には、車輪
を回転自在に支持するホイールハブ1aが設けられてい
る。ホイールハブキャリア1の上端部1bには、ウィッ
シュボーンタイプのアッパリンク5が揺動自在に支持さ
れている。そして、前方ロアリンク3の中ほどには、ダ
ンパ6の下端部が回転自在に支持されている。ダンパ6
の上端部は、不図示の車体メンバに取り付けられてい
る。ダンパ6には、その上下方向に沿って中ほどから上
端部にかけてコイルスプリング7が配設されている。
【0017】更に、車幅方向に沿ってねじれを抑制する
スタビライザー8がその両端部に連結された上下方向に
延びるコントロールリンク9を介在させてダンパ6に配
設されてダンパ6の上下方向の変位を捩じれ反力により
抑制している。
【0018】仮想キングピン軸P0は、アッパリンク5
とホイールハブキャリア1の連結部分と前方及び後方ロ
アリンク3,4の車幅方向の交点とを結ぶ線分として規
定される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施形態の自動車のサスペンション構造であ
って、右前輪部分を上方から見た図である。
【図2】本実施形態の自動車のサスペンション構造であ
って、右前輪部分を車幅内方から見た側面図である。
【図3】本実施形態の自動車のサスペンション構造であ
って、右前輪部分を後方から見た図である。
【図4】本発明に係る実施形態の自動車のサスペンショ
ン構造を説明する概念図である。
【図5】従来の自動車のサスペンション構造を説明する
概念図である。
【符号の説明】
1 ホイールハブキャリア 2 車体メンバ 3 前方ロアリンク 4 後方ロアリンク 5 アッパリンク 6 ダンパ 7 コイルスプリング 8 スタビライザ 9 コントロールリンク
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 吉村 匡史 広島県安芸郡府中町新地3番1号 マツダ 株式会社内 Fターム(参考) 3D001 AA42 AA43 BA01 BA03 CA01 DA04 DA05

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車輪を回転自在に支持するホイールハブ
    キャリアと、当該ホイールハブキャリアと車体メンバに
    揺動自在に連結される第1リンクと、当該第1リンクと
    同一平面内において当該ホイールハブキャリアと車体メ
    ンバに揺動自在に連結される第2リンクと、車輪を転舵
    させるために当該ホイールハブキャリアに連結される転
    舵機構とを備える自動車のサスペンション構造におい
    て、 前記車輪の転舵方向が直進の状態において、前記第1及
    び第2リンクにおける前記車体メンバに連結される各連
    結部間の距離を2等分する位置と仮想キングピン軸とを
    通る線分に対して、当該線分と直交する直交線分を当該
    仮想キングピン軸から所定距離離間した位置に想定し、
    この直交線分と前記第1及び第2リンクが交わる位置で
    前記第1及び第2リンクと前記ホイールハブキャリアを
    連結したことを特徴とする自動車のサスペンション構
    造。
JP2001097282A 2001-03-29 2001-03-29 自動車のサスペンション構造 Pending JP2002293118A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001097282A JP2002293118A (ja) 2001-03-29 2001-03-29 自動車のサスペンション構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001097282A JP2002293118A (ja) 2001-03-29 2001-03-29 自動車のサスペンション構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002293118A true JP2002293118A (ja) 2002-10-09

Family

ID=18951086

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001097282A Pending JP2002293118A (ja) 2001-03-29 2001-03-29 自動車のサスペンション構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002293118A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009029254A (ja) * 2007-07-26 2009-02-12 Nissan Motor Co Ltd 車両用フロントサスペンション装置
ITUB20153575A1 (it) * 2015-09-11 2017-03-11 Fca Italy Spa "Sospensione per una ruota sterzante di autoveicolo, con asse di sterzo semi-virtuale"

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009029254A (ja) * 2007-07-26 2009-02-12 Nissan Motor Co Ltd 車両用フロントサスペンション装置
ITUB20153575A1 (it) * 2015-09-11 2017-03-11 Fca Italy Spa "Sospensione per una ruota sterzante di autoveicolo, con asse di sterzo semi-virtuale"
EP3141407A1 (en) * 2015-09-11 2017-03-15 FCA Italy S.p.A. Suspension for a steerable wheel of a motor-vehicle, with a semi-virtual steering axis
US9844991B2 (en) 2015-09-11 2017-12-19 Fca Italy S.P.A. Suspension for a steerable wheel of a motor-vehicle with a semi-virtual steering axis

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4878688A (en) Vehicle suspension system for a steerable wheel
US4842296A (en) Vehicle suspension system for a steerable wheel
JP3167127B2 (ja) 車両のサスペンション装置
JP2823854B2 (ja) 操舵輪懸架装置
JP3138265B2 (ja) 車両の操舵車輪用サスペンション
JPH0669774B2 (ja) 車両のリヤサスペンシヨン装置
JP2002293118A (ja) 自動車のサスペンション構造
JPS6285705A (ja) 転舵輪用多リンク式トレーリングアーム型サスペンション
JPH03231011A (ja) 車輌の操舵輪用サスペンション
JPH0747824A (ja) リヤサスペンション装置
JPH0310919A (ja) 車両のサスペンション
JP2823855B2 (ja) 操舵輪の懸架装置
JPH054242B2 (ja)
JPH054404Y2 (ja)
JP5549508B2 (ja) サスペンション装置
JPH0655918A (ja) 操舵輪懸架装置
WO2024053374A1 (ja) 操舵装置
JPH023503A (ja) 操舵車輪用独立懸架サスペンション
JPH0525929Y2 (ja)
JPH024865Y2 (ja)
JP5267168B2 (ja) サスペンション装置
JP2009126201A (ja) リヤサスペンション装置
JPH04183619A (ja) 車両の操舵車輪用サスペンション
JP2855342B2 (ja) 自動二輪車の後輪操舵装置
JPH021177Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040916

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070319

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070803