JP2002290295A - 無線通信システム及び無線伝送装置 - Google Patents

無線通信システム及び無線伝送装置

Info

Publication number
JP2002290295A
JP2002290295A JP2001087040A JP2001087040A JP2002290295A JP 2002290295 A JP2002290295 A JP 2002290295A JP 2001087040 A JP2001087040 A JP 2001087040A JP 2001087040 A JP2001087040 A JP 2001087040A JP 2002290295 A JP2002290295 A JP 2002290295A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission
signal
transmission path
preamble signal
frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001087040A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3583730B2 (ja
Inventor
Kazumi Sato
一美 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2001087040A priority Critical patent/JP3583730B2/ja
Priority to US10/102,835 priority patent/US7403545B2/en
Priority to EP02252160A priority patent/EP1249948A1/en
Publication of JP2002290295A publication Critical patent/JP2002290295A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3583730B2 publication Critical patent/JP3583730B2/ja
Priority to US12/145,218 priority patent/US20090003494A1/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/0202Channel estimation
    • H04L25/0224Channel estimation using sounding signals
    • H04L25/0226Channel estimation using sounding signals sounding signals per se

Abstract

(57)【要約】 【課題】無線通信システムにおいて無線伝播環境の変動
が大きい場合の伝送誤りを軽減する。 【解決手段】受信時に基準となる伝送路応答算出用プリ
アンブル信号が挿入されている伝送フォーマットの無線
信号を伝送する無線通信システムであって、無線伝播環
境の時間変化に応じて,前記伝送路応答算出用プリアン
ブル信号の送出頻度を可変にするものであり、伝送路応
答変動測定部により受信信号の無線伝播環境の変動を測
定し、その結果により伝送路応答算出用プリアンブル信
号送出頻度設定部にて時間変化に応じたプリアンブル信
号の送出頻度を設定し、この頻度でプリアンブル信号を
伝送フォーマットに挿入して送信する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は基準となる伝送路応
答算出用プリアンブル信号が挿入された伝送フォーマッ
トにより無線信号を伝送する無線通信システムおよび無
線伝送装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、屋内あるいは屋外での高速無線デ
ータ通信システムが必要とされている。高速なデータ通
信を実現する無線通信システムでは伝送された信号が建
物などによる反射により様々な経路を通って受信される
マルチパス干渉による歪みを補償する必要がある。通常
送信機から予め設定された既知の参照信号(伝送路応答
算出用プリアンブル信号)を伝送し、受信機は伝送路応
答算出用プリアンブル信号の伝送路応答(位相や振幅な
どの歪みの度合い)を求め、受信データ信号に伝送路応
答の逆特性を乗算することによって受信データ信号の歪
みを補償する。
【0003】通常伝送路応答算出用プリアンブル信号の
挿入方法はシステムで固定であり、ある時間間隔で伝送
路応答算出用プリアンブル信号が挿入される方法やある
ユーザに向けて送信されたパケット(もしくはチャネ
ル)の先頭に挿入される方法等がある。これらの方法を
用いるとパケット長に対して伝送路の変動が大きい場
合、データ伝送中に伝送路が変動してしまうため伝送路
応答算出用プリアンブル信号によって求めた伝送路応答
算出結果と実際にデータに乗る伝送路歪みとの間に大き
な誤差が生じてしまうことがある。
【0004】また、誤差を少なくするために伝送路応答
算出用プリアンブル信号の挿入頻度を増加させると伝送
路の変動が小さいときもデータの伝送効率が下がってし
まうことがある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】以上述べたように従来
の無線通信システム及び無線伝送装置では、伝送路の変
動によって伝送路応答算出用プリアンブル信号から算出
した伝送路応答とデータに乗る伝送路歪みとの間に大き
な誤差が生じ、その結果受信誤り率が劣化するという問
題があった。また算出した伝送路応答と、データに乗る
歪みとの誤差を少なくするために固定的に伝送路応答算
出用プリアンブル信号の送出頻度を高くすると、伝送路
の変動が小さいときにデータの伝送効率が下がってしま
うという問題があった。
【0006】したがって、本発明では伝送路の変動が大
きいときでも伝送路応答を精度良く算出でき伝送誤りを
軽減する無線通信システム及び無線伝送装置を提供する
ことを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】そこで上記課題を解決す
るために本発明の無線通信システムは受信時に基準とな
る伝送路応答算出用プリアンブル信号が挿入されている
伝送フォーマットの無線信号を伝送する無線通信システ
ムであって、無線伝播環境の時間変化に応じて,前記伝
送路応答算出用プリアンブル信号の送出頻度を可変にす
ることを特徴とする。
【0008】これにより伝送路の変動が大きい場合は伝
送路応答算出用プリアンブル信号の送出頻度を増加させ
ることができ伝送路の時間変動に追従した歪み補正が可
能となる。また伝送路の変動が小さい場合は伝送路応答
算出用プリアンブル信号の送出頻度を減少させデータの
伝送効率を向上させることが可能となる。
【0009】また、本発明の無線伝送装置は送信データ
が入力されデータ信号が生成されるデータ信号生成部
と、受信側で基準となる伝送路応答算出用プリアンブル
信号が生成される伝送路応答算出用プリアンブル信号生
成部と、伝送路の無線伝播環境の時間変化情報に応じて
前記伝送路応答算出用プリアンブル信号の送出頻度を設
定する送出頻度設定部と、前記データ信号及び伝送路応
答算出用プリアンブル信号が入力され、前記送出頻度に
応じて前記伝送路応答算出用プリアンブル信号を挿入し
送出用データ信号が生成される伝送信号生成部とを具備
することを特徴とする。
【0010】これにより伝送路の変動が大きい場合は伝
送路応答算出用プリアンブル信号の送出頻度を増加させ
ることができ伝送路の時間変動に追従した歪み補正が可
能となる。また、伝送路の変動が小さい場合は伝送路応
答算出用プリアンブル信号の送出頻度を減少させデータ
の伝送効率を向上させることが可能となる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、図面を用いて本発明の実施
形態に係わる無線伝送システム及び無線伝送装置につい
て説明する。
【0012】始めに本発明の概念を説明する。図1は本
発明に係る無線通信システムの伝送信号フォーマットの
一例である。伝送信号は同期用プリアンブル信号と少な
くとも1つ以上の伝送路応答算出用プリアンブル信号
(図1ではk個)と複数のデータ信号から構成される。
伝送路応答算出用プリアンブル信号の個数は伝送路の変
動に応じて可変であり伝送路の変動に応じて送信側で伝
送路応答算出用プリアンブル信号の算出頻度を制御す
る。
【0013】伝送路応答の電力の時間変動の様子を表す
グラフの一例を図2に示す。横軸を時間、縦軸を伝送路
応答の帯域内平均電力とする。 図2(a)は伝送路応答の
時間変動が大きい場合の電力の時間変動であり、図2
(b)は伝送路応答の時間変動が小さい場合の電力の時間
変動である。
【0014】それぞれの伝送路応答の電力の時間変動に
対して適切な伝送信号フォーマットを伝送路応答の電力
の時間変動グラフの下にそれぞれ示す。図2(a)のよう
に伝送路応答の時間変動が大きい場合は伝送路応答算出
用プリアンブル信号の挿入頻度を増加させると、伝送路
応答の時間変動に合わせてデータの歪みを補償するため
に算出する伝送路応答を更新できるので、伝送誤りを軽
減することができる。すなわち伝送路応答の時間変動が
大きい場合は図1の伝送信号フォーマットにおいて、2つ
の伝送路応答算出用プリアンブル信号間のデータ長mを
小さい値に設定することによって、伝送誤りを軽減する
ことができる。
【0015】また、図2(b)のように伝送路応答の時間変
動が小さい場合は頻繁に伝送路応答を算出する必要が無
いので、伝送路応答算出用プリアンブル信号の挿入頻度
を減少させる。これによって、総データ長に対する伝送
路応答算出用プリアンブル信号の合計長の割合が減少す
るためデータの伝送効率が向上する。
【0016】すなわち、本発明では伝送路応答の時間変
動に応じて伝送路応答算出用プリアンブル信号を可変に
している。
【0017】次に本発明の一つの実施形態について述べ
る。図3は本発明の一実施形態である無線通信システム
及び無線伝送装置における伝送信号フォーマットの一例
を示すものであり、図4,図5,図6はブロック図を示
したものである。
【0018】図3の伝送信号フォーマットは図1の伝送
信号フォーマットにデータの復調に用いる制御情報が書
き込まれた制御信号フィールドが追加されたものであ
る。この制御信号フィールドが含まれるため、受信側で
制御信号フィールド内に書き込まれた制御情報を認識す
ることによりデータを正しく復調できる。
【0019】なお、図3では制御信号フィールドの位置
を先頭の伝送路応答算出用プリアンブル信号の直後とし
ているが、位置はどこでも構わない。制御信号フィール
ドには伝送路応答算出用プリアンブル信号送出頻度フィ
ールドが含まれ、送信側では伝送路応答算出用プリアン
ブル信号送出頻度フィールドに伝送路応答算出用プリア
ンブル信号の送信頻度の情報が書き込まれる。受信側で
は伝送路応答算出用プリアンブル信号送出頻度フィール
ドを参照することによって、送信側で設定された伝送路
応答算出用プリアンブルの送信頻度を知ることができ、
正しいタイミングで伝送路応答を算出することができ
る。
【0020】すなわち、図3に示した伝送信号フォーマ
ットでは同期用プリアンブル信号と伝送路応答算出用プ
リアンブル信号が必ずパケット先頭についているので、
受信側で送出頻度(例えば、nシンボルおきに伝送路応
答算出用プリアンブル信号が挿入される)がわかれば次
の伝送路応答算出用プリアンブル信号の位置が分かる。
【0021】図4は本発明に係わる無線伝送装置の一例
である。基地局1及び端末2で同じ構成の無線伝送装置を
もっている。基地局1の送信部11において送信データ及
び伝送路応答算出用プリアンブル信号が図3に示した伝
送フォーマットによりアンテナ12から送信信号が送出さ
れる。ここで、伝送路応答算出用プリアンブル信号は伝
送路変動測定部13から出力される伝送路変動情報に応じ
て最適な数を設定している。
【0022】端末2では基地局1から送信された送信信号
をアンテナ22で受信し、この信号が受信部24に入力され
る。受信部24は伝送路応答算出用プリアンブル信号によ
り受信信号の伝送歪み補償等の受信処理を行い受信デー
タが出力される。また、伝送路応答変動測定部23に伝送
路応答の変動を測定するための情報を出力する。伝送路
応答変動測定部23への入力信号としては、受信信号の伝
送路応答算出結果等が用いられる。伝送路応答変動測定
部23は伝送路応答の変動を測定し、測定結果を送信部21
に送出される。
【0023】なお、伝送路応答の変動の測定としては例
えば、1. 算出した伝送路応答のあるサブキャリア(単
数でも複数でも)に着目し伝送路応答を算出するたびに
前回算出した伝送路応答との振幅もしくは位相の変化量
を測定する方法、2.各シンボル(データも含めて)の合
計(もしくは平均)電力を測定し、振幅(=電力)もしくは
位相の変化量を測定する方法、3.各シンボルに含まれ
るパイロットキャリア(歪み推定用)の振幅もしくは位相
の変化量を測定する方法などがある。
【0024】さらに、送信部21においては上述した基地
局1の送信処理と同様な処理が行われ、再び基地局1に送
信信号が送出される。このように、基地局1と端末2とで
信号の伝送が行われる。
【0025】図5は図4の無線伝送装置の送信部11を説
明した図である。なお、基地局1と端末2とは無線伝送装
置が同じ構成なので基地局1の送信部11を代表して説明
する。
【0026】アンテナ12で受信した図3に示した伝送フ
ォーマットをもった信号は受信部14に入力される。受信
部14は後述する受信信号の受信処理を行い、伝送路応答
変動測定部13に伝送路応答の変動を測定するための情報
を出力する。伝送路応答変動測定部13への入力信号とし
ては、例えば伝送路応答算出結果等が用いられる。伝送
路応答変動測定部13は、伝送路応答の変動を測定し、測
定結果を伝送路応答算出用プリアンブル信号送出頻度設
定部31へ出力する。
【0027】伝送路応答算出用プリアンブル信号送出頻
度設定部31は、伝送路応答の変動の測定結果を用いて、
伝送路応答算出用プリアンブル信号の最適な送出頻度を
決定し、伝送信号生成部32と制御信号フィールド生成部
33へ伝送路応答算出用プリアンブル信号の送出頻度を通
知する。
【0028】制御信号フィールド生成部33は、制御信号
フィールド内に伝送路応答算出用プリアンブル信号送出
頻度の情報を書き込む。
【0029】さらに、送信データはデータ信号生成部34
でデータ信号に変換され、このデータ信号とプリアンブ
ル信号生成部35で生成される同期用プリアンブル信号お
よび伝送路応答算出用プリアンブル信号と、制御信号フ
ィールド生成部33で生成される制御信号フィールドが伝
送信号生成部32に入力される。伝送信号生成部32では図
3に示した伝送信号フォーマットに基づいた伝送信号を
生成し、送信信号としてアンテナ12から出力される。
【0030】このとき伝送路応答算出用プリアンブル信
号送出頻度設定部31で設定された頻度で、伝送路応答算
出用プリアンブル信号を挿入する。このように伝送路応
答の変動に応じて伝送路応答算出用プリアンブル信号の
送出頻度を変えることができる。
【0031】図6は図4の基地局1の無線伝送装置の受
信部14を説明した図である。
【0032】図6において、アンテナ12で受信した図3
に示した伝送信号フォーマットの信号は同期部41に入力
される。同期部41は受信信号に対して同期を確立し、伝
送路応答算出部42および歪み補償部43に同期確立後の受
信信号を出力する。伝送路応答算出用プリアンブル信号
を用いて伝送路応答を算出する場合は伝送路応答算出用
プリアンブル信号が伝送路応答算出部に42に入力されそ
れ以外の信号は歪み補償部43に入力される。
【0033】また、伝送路応答算出部42で算出された伝
送路応答は歪み補償部43に入力される。歪み補償部43で
は、伝送路応答算出部42が算出した伝送路応答を用いて
受信信号の歪みを補償する。歪み補償後の信号のうち、
制御信号フィールドは制御信号フィールド解析部44に入
力され、制御信号フィールド解析部44によって復調に必
要な制御情報が読み出され、データ復調部45に供給され
る。さらにこのデータ復調部45では歪み補償後の信号が
復調され、受信データとして出力される。
【0034】さらに、制御信号フィールド解析部44では
伝送路応答算出用プリアンブル信号信号送出頻度を示す
情報が読み出され、歪み補償部43と伝送路応答算出部42
に伝送路応答算出用プリアンブル信号送出頻度を通知す
る。
【0035】また、伝送路応答算出部42から伝送路応答
算出用プリアンブル信号が伝送路応答変動測定部13に供
給され伝送路応答変動測定部13において伝送路応答の変
動を測定する。この測定結果により送信部11において伝
送信号のフォーマットに挿入する伝送路応答算出用プリ
アンブル信号の頻度を変える。
【0036】このような構成の無線伝送システムでは伝
送路の変動に応じて伝送する信号のフォーマットに挿入
する伝送路応答算出用プリアンブル信号の頻度を変えて
いるので、伝送路の変動が大きい時でも伝送路応答を精
度よく算出でき伝送誤りを軽減することができる。
【0037】また、歪み補償部43と伝送路応答算出部42
に伝送路応答算出用プリアンブル信号送出頻度が通知さ
れることにより正確なタイミングで伝送路応答を算出し
正確な歪み補償を行うことができる。
【0038】このフォーマットを受信した場合は、伝送
路応答算出部42は通知された伝送路応答算出用プリアン
ブル信号送出頻度情報によって伝送路応答算出用プリア
ンブル信号の受信タイミングを正しく認識することがで
き、正しいタイミングで伝送路応答を算出できる。また
歪み補償部43は、通知された伝送路応答算出用プリアン
ブル信号送出頻度によって、データもしくは制御信号フ
ィールドの歪みを補償するタイミングを正しく認識でき
る。歪みを補償されたデータはデータ復調部45に入力さ
れ復調される。 このように受信側で伝送路応答算出用
プリアンブル信号の送出頻度を正確に認識することによ
って、正しいタイミングでデータおよび制御信号フィー
ルドの歪み補償が行われるため送信側で伝送路応答算出
用プリアンブル送出頻度を可変してもデータ信号を正し
く復調することができる。
【0039】また、図3の伝送信号フォーマットでは送
信側から受信側へ伝送路応答算出用プリアンブルの送信
頻度を通知するための伝送路応答算出用プリアンブル信
号送出頻度フィールドが含まれるが、図1のように制御
信号フィールドを設けずデータ中に伝送路応答算出用プ
リアンブル信号の送出頻度を示す情報が含まれていても
良い。
【0040】また、上記実施の形態では伝送信号中に伝
送路応答算出用プリアンブル信号送出頻度の情報を書き
込む場合の実施例であるが、伝送信号中に伝送路応答算
出用プリアンブル信号送出頻度の情報を書き込まない場
合もある。この場合は、送信部の制御信号フィールド生
成部33及び受信部の制御信号フィールド解析部44は無く
ても良い。
【0041】なお、伝送路応答算出用プリアンブル信号
送出頻度がない場合は伝送路応答算出用プリアンブル信
号を算出するために、例えば毎シンボルについて受信側
で伝送路応答算出用プリアンブル信号と相関を取り、相
関性の高いシンボルを伝送路応答算出用プリアンブル信
号と判断する方法がある。
【0042】また、伝送路応答変動測定部13への入力信
号としては伝送路応答算出結果の他に例えば受信信号の
受信電界強度(RSSI)情報が入力され、伝送路応答の変
動を測定することもできる。
【0043】これは、図7に示すように伝送路応答変動
測定部13は受信強度測定部13−1と受信電界強度変
動測定部13−2から構成され、アンテナ12からの受
信信号の受信強度を受信強度測定部13−1で測定し、
受信電界強度変動測定部13−2で受信強度の変動が測
定される。さらに、受信電界強度変動測定部13−2の
結果が送信部部11の伝送路応答算出用プリアンブル信
号送出頻度設定部31に入力され、伝送路の変動に応じ
た伝送路応答算出用プリアンブル信号の送出頻度が設定
される。
【0044】また、図5の例は伝送信号を生成する無線
伝送装置の送信部内で伝送路応答算出用プリアンブル信
号送出頻度の設定を行う場合の実施例であるが、通信相
手から伝送路応答算出用プリアンブル信号送出頻度情報
を通知される無線伝送システムの場合もあり、その場合
は伝送路応答変動測定部13、伝送路応答算出用プリアン
ブル頻度設定部31は必要無く通知された伝送路応答算出
用プリアンブル信号送出頻度により送信信号用の伝送フ
ォーマットに伝送路応答算出用プリアンブル信号を挿入
すれば良い。
【0045】
【発明の効果】以上説明したように本発明の無線通信シ
ステム及び無線伝送装置伝送路応答の変動に応じて同期
用プリアンブル送出頻度を変えることにより、伝送誤り
を軽減することができるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係わる無線通信システムの伝送信号
フォーマットの一例を示す図。
【図2】この発明に係わる無線通信システムの伝送信号
フォーマットの一例を示す図。
【図3】この発明に係わる無線通信システムの伝送信号
フォーマットの一例を示す図。
【図4】この発明に係わる無線伝送装置の一実施形態を
示すブロック図。
【図5】この発明に係わる無線伝送装置の一実施形態を
示すブロック図。
【図6】この発明に係わる無線伝送装置の一実施形態を
示すブロック図。
【図7】この発明に係わる無線伝送装置の他の実施形態
を示すブロック図。
【符号の説明】
11・・・送信部 12・・・アンテナ 13・・・伝送路応答変動測定部 14・・・受信部 31・・・伝送路応答算出用プリアンブル信号送出頻度
設定部 32・・・伝送信号生成部 33・・・…制御信号フィールド生成部 34・・・データ信号生成部 35・・・プリアンブル信号生成部 41・・・同期部 42・・・伝送路応答算出部 43・・・歪み補償部 44・・・制御信号フィールド解析部 45・・・データ復調部

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】受信時に基準となる伝送路応答算出用プリ
    アンブル信号が挿入されている伝送フォーマットの無線
    信号を伝送する無線通信システムであって、無線伝播環
    境の時間変化に応じて,前記伝送路応答算出用プリアン
    ブル信号の送出頻度を可変にすることを特徴とする無線
    通信システム。
  2. 【請求項2】前記伝送フォーマットに前記伝送する伝送
    路応答算出用プリアンブル信号の送出頻度数を付加した
    ことを特徴とする請求項1記載の無線通信システム。
  3. 【請求項3】送信データが入力されデータ信号が生成さ
    れるデータ信号生成部と、受信側で基準となる伝送路応
    答算出用プリアンブル信号が生成される伝送路応答算出
    用プリアンブル信号生成部と、伝送路の無線伝播環境の
    時間変化情報に応じて前記伝送路応答算出用プリアンブ
    ル信号の送出頻度を設定する送出頻度設定部と、前記デ
    ータ信号及び伝送路応答算出用プリアンブル信号が入力
    され、前記送出頻度に応じて前記伝送路応答算出用プリ
    アンブル信号を挿入し送出用データ信号が生成される伝
    送信号生成部とを具備することを特徴とする無線伝送装
    置。
  4. 【請求項4】伝送路応答算出用プリアンブル信号を有す
    る無線信号を受信する受信部及びこの受信部から出力さ
    れる受信信号が導入され、伝送路応答の変動を測定する
    伝送路応答変動測定部を有し、この伝送路応答変動測定
    部から出力される信号を前記伝送路の無線伝播環境の時
    間変化情報とし前記送出頻度設定部に供給されることを
    特徴とする請求項3記載の無線伝送装置。
  5. 【請求項5】前記伝送路応答算出用プリアンブル信号の
    送出頻度を示す送出頻度フィールドを生成する制御信号
    フィールド生成部を有し、前記伝送信号生成部において
    前記送出頻度フィールドを前記送出用データに挿入する
    ことを特徴とする請求項3記載の無線伝送装置。
  6. 【請求項6】伝送路応答算出用プリアンブル信号送出頻
    度を示すフィールドを有した伝送信号を受信し、前記フ
    ィールドの値に応じて、前記伝送路応答算出用プリアン
    ブル信号による伝送路応答算出頻度を制御することを特
    徴とする請求項3記載の無線伝送装置。
  7. 【請求項7】無線伝播環境の時間変動が大きいほど前記
    伝送路応答算出用プリアンブル信号の送出頻度を増加す
    ることを特徴とする請求項3記載の無線伝送装置
JP2001087040A 2001-03-26 2001-03-26 無線通信システム及び無線伝送装置 Expired - Fee Related JP3583730B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001087040A JP3583730B2 (ja) 2001-03-26 2001-03-26 無線通信システム及び無線伝送装置
US10/102,835 US7403545B2 (en) 2001-03-26 2002-03-22 Radio communication system and apparatus
EP02252160A EP1249948A1 (en) 2001-03-26 2002-03-26 Method and apparatus for maximising throughput via variable preamble allocation in a radio communications network
US12/145,218 US20090003494A1 (en) 2001-03-26 2008-06-24 Radio communication system and apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001087040A JP3583730B2 (ja) 2001-03-26 2001-03-26 無線通信システム及び無線伝送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002290295A true JP2002290295A (ja) 2002-10-04
JP3583730B2 JP3583730B2 (ja) 2004-11-04

Family

ID=18942335

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001087040A Expired - Fee Related JP3583730B2 (ja) 2001-03-26 2001-03-26 無線通信システム及び無線伝送装置

Country Status (3)

Country Link
US (2) US7403545B2 (ja)
EP (1) EP1249948A1 (ja)
JP (1) JP3583730B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005020076A (ja) * 2003-06-23 2005-01-20 Toshiba Corp 通信方法、送信装置および受信装置
JP2007288656A (ja) * 2006-04-19 2007-11-01 Toyota Infotechnology Center Co Ltd 無線通信装置、無線通信方法、および無線通信プログラム
US9049065B2 (en) 2009-05-11 2015-06-02 Qualcomm Incorporated Removal of ICI/ISI errors in frequency domain channel estimation for wireless repeaters
WO2017208594A1 (ja) * 2016-05-31 2017-12-07 ソニー株式会社 無線装置、通信装置、制御方法および通信制御方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4050595B2 (ja) * 2002-11-11 2008-02-20 松下電器産業株式会社 無線通信システム及び無線通信方法並びに無線通信装置
JP4407126B2 (ja) * 2003-01-09 2010-02-03 ソニー株式会社 無線通信システム、無線通信装置及び無線通信方法、並びにコンピュータ・プログラム
US7400643B2 (en) * 2004-02-13 2008-07-15 Broadcom Corporation Transmission of wide bandwidth signals in a network having legacy devices
JP4998169B2 (ja) * 2007-09-20 2012-08-15 富士通株式会社 無線通信装置および伝搬環境指標分散抑制方法
US20110116531A1 (en) * 2009-05-11 2011-05-19 Qualcomm Incorporated Removal of multiplicative errors in frequency domain channel estimation for wireless repeaters
US20100284447A1 (en) 2009-05-11 2010-11-11 Qualcomm Incorporated Frequency domain feedback channel estimation for an interference cancellation repeater including sampling of non causal taps

Family Cites Families (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3701023A (en) * 1971-06-29 1972-10-24 Ibm Phase jitter extraction method for data transmission systems
US3715670A (en) * 1971-12-20 1973-02-06 Bell Telephone Labor Inc Adaptive dc restoration in single-sideband data systems
US4002991A (en) * 1975-01-29 1977-01-11 Nippon Gakki Seizo Kabushiki Kaisha Pilot signal extracting circuitry
US4706244A (en) * 1985-01-15 1987-11-10 Rockwell International Corporation Frequency multiplexed telephone system
FR2700086B1 (fr) * 1992-12-30 1995-04-28 Alcatel Radiotelephone Procédé de transmission d'informations à débit élevé par allocation multiple de blocs, procédé de réception associé et dispositif de réception pour sa mise en Óoeuvre.
JP2715057B2 (ja) * 1994-04-05 1998-02-16 クウォンタム・コーポレイション データ記憶装置においてアンダーシュート誘起タイミング位相ステップを排除する方法およびハードディスクドライブ
US5636252A (en) * 1994-05-04 1997-06-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Automatic gain control of radio receiver for receiving digital high-definition television signals
US5953370A (en) * 1994-09-09 1999-09-14 Omnipoint Corporation Apparatus for receiving and correlating a spread spectrum signal
US5602833A (en) * 1994-12-19 1997-02-11 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for using Walsh shift keying in a spread spectrum communication system
JP3242287B2 (ja) * 1995-04-27 2001-12-25 株式会社日立製作所 無線通信システムおよび通信装置
US5781540A (en) * 1995-06-30 1998-07-14 Hughes Electronics Device and method for communicating in a mobile satellite system
US6356555B1 (en) * 1995-08-25 2002-03-12 Terayon Communications Systems, Inc. Apparatus and method for digital data transmission using orthogonal codes
US6307868B1 (en) * 1995-08-25 2001-10-23 Terayon Communication Systems, Inc. Apparatus and method for SCDMA digital data transmission using orthogonal codes and a head end modem with no tracking loops
WO1997016046A1 (en) * 1995-10-24 1997-05-01 General Instrument Corporation Variable length burst transmission over the physical layer of a multilayer transmission format
US6181497B1 (en) * 1995-12-12 2001-01-30 International Business Machines Corporation System and method for providing nonadjacent redundancy synchronization bytes
US6359938B1 (en) * 1996-10-31 2002-03-19 Discovision Associates Single chip VLSI implementation of a digital receiver employing orthogonal frequency division multiplexing
JP3575215B2 (ja) * 1997-03-05 2004-10-13 株式会社日立製作所 パケット通信方法及び通信端末装置
US6259709B1 (en) * 1997-05-02 2001-07-10 Legerity, Inc. Training preamble added to CT2 muxes in a CT2 wireless telecommunications system
US20020131393A1 (en) * 1997-08-12 2002-09-19 Andrew Baldridge Graphic user interface for a radio location determination system
EP0903872A1 (en) 1997-09-17 1999-03-24 Motorola, Inc. Radio communication system having a frame transmission format and a method of providing the same
US6307840B1 (en) * 1997-09-19 2001-10-23 Qualcomm Incorporated Mobile station assisted timing synchronization in CDMA communication system
GB2329796A (en) 1997-09-29 1999-03-31 Motorola Ltd Increased data rate by reduction of training data
US6144691A (en) * 1997-09-30 2000-11-07 Nokia Mobile Phones Limited Method and apparatus for synchronizing to a direct sequence spread spectrum signal
US6370158B1 (en) * 1997-11-14 2002-04-09 Wireless Facilities, Inc. Wireless T/E Transceiver frame signaling subcontroller
US6356598B1 (en) * 1998-08-26 2002-03-12 Thomson Licensing S.A. Demodulator for an HDTV receiver
US6243369B1 (en) * 1998-05-06 2001-06-05 Terayon Communication Systems, Inc. Apparatus and method for synchronizing an SCDMA upstream or any other type upstream to an MCNS downstream or any other type downstream with a different clock rate than the upstream
US6618452B1 (en) * 1998-06-08 2003-09-09 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Burst carrier frequency synchronization and iterative frequency-domain frame synchronization for OFDM
US6219377B1 (en) * 1998-06-29 2001-04-17 Legerity, Inc. Method and apparatus for generating tones in a multi-tone modem
WO2000007377A2 (en) * 1998-07-28 2000-02-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Gated transmission in control hold state in cdma communication system
US6252865B1 (en) * 1998-10-02 2001-06-26 Qualcomm, Inc. Methods and apparatuses for fast power control of signals transmitted on a multiple access channel
US6246431B1 (en) * 1999-01-26 2001-06-12 Zenith Electronics Corporation Digital television system for reducing co-channel interference in 8 MHZ channels
AU3411299A (en) * 1999-03-08 2000-09-28 Nokia Networks Oy Method for establishing a communication between a user equipment and a radio network
US6169759B1 (en) * 1999-03-22 2001-01-02 Golden Bridge Technology Common packet channel
US6606341B1 (en) * 1999-03-22 2003-08-12 Golden Bridge Technology, Inc. Common packet channel with firm handoff
US6426973B1 (en) * 1999-04-29 2002-07-30 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Differential minimum mean squared error communication signal compensation method
EP2259528B1 (en) * 1999-07-28 2018-12-26 Panasonic Intellectual Property Corporation of America Apparatus for the transmission and reception of data and method for digital radio communication
US7027464B1 (en) * 1999-07-30 2006-04-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. OFDM signal transmission scheme, and OFDM signal transmitter/receiver
EP1190496B1 (en) * 2000-02-17 2004-10-27 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for assigning a common packet channel in a cdma communication system
CN1193563C (zh) * 2000-02-22 2005-03-16 皇家菲利浦电子有限公司 多载波接收机和含此类接收机的发射系统
CN1306729C (zh) * 2000-06-21 2007-03-21 三星电子株式会社 移动通信系统中的通信方法和用于确定接入网模式的方法
US20020097780A1 (en) * 2000-11-30 2002-07-25 Odenwalder Joseph P. Preamble generation
US7567781B2 (en) * 2001-01-05 2009-07-28 Qualcomm, Incorporated Method and apparatus for power level adjustment in a wireless communication system
US7010065B2 (en) * 2001-05-25 2006-03-07 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Method and apparatus for word synchronization with large coding distance and fault tolerance for PRML systems
EP1603134A1 (en) * 2004-05-31 2005-12-07 STMicroelectronics S.r.l. Method to improve data reliability on hard disk drive systems

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005020076A (ja) * 2003-06-23 2005-01-20 Toshiba Corp 通信方法、送信装置および受信装置
JP2007288656A (ja) * 2006-04-19 2007-11-01 Toyota Infotechnology Center Co Ltd 無線通信装置、無線通信方法、および無線通信プログラム
US9049065B2 (en) 2009-05-11 2015-06-02 Qualcomm Incorporated Removal of ICI/ISI errors in frequency domain channel estimation for wireless repeaters
WO2017208594A1 (ja) * 2016-05-31 2017-12-07 ソニー株式会社 無線装置、通信装置、制御方法および通信制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
US7403545B2 (en) 2008-07-22
US20090003494A1 (en) 2009-01-01
US20020136189A1 (en) 2002-09-26
JP3583730B2 (ja) 2004-11-04
EP1249948A1 (en) 2002-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102132508B (zh) 用于测定tdd系统中子帧终点的方法和设备
US20090003494A1 (en) Radio communication system and apparatus
CA2120714C (en) Method and apparatus of estimating channel quality in a receiver
CN102904707B (zh) 用于无线电通信系统的训练序列传输方法
US6788737B1 (en) Communication terminal apparatus, base station apparatus and communication method
CN102084614B (zh) 用于通信系统中的帧检测的方法及设备
CN102089997B (zh) 使用信道探测的信号传输参数控制
US20030012308A1 (en) Adaptive channel estimation for wireless systems
US20020168946A1 (en) Radio communication apparatus and communication method
JP5117507B2 (ja) 無線通信システム、基地局間同期方法および基地局
JP2000049700A (ja) Wcdma用の反復信号対妨害比推定
JPH10257013A (ja) 受信装置
EP1197026A1 (en) Method and apparatus for channel estimation with transmit diversity
JP2001292096A (ja) マルチキャスト伝送下り送信電力制御方法及び基地局
JP2005109743A (ja) マルチキャリア通信装置
KR102454911B1 (ko) 통신 링크 메커니즘을 갖는 컴퓨팅 시스템
JP2002152173A (ja) Ofdm方式受信装置
JP4426830B2 (ja) 無線通信システム、基地局装置及び情報交換方法
JP3357653B2 (ja) 無線受信装置
EP1881634B1 (en) Adaptive communication for wireless networks
JP2003115786A (ja) ディジタル無線通信装置
KR100317396B1 (ko) 데이터 버스트들의 타이밍 위치 추정 방법과 데이터 버스트를 동기화시키는 수신기
JPH0865184A (ja) 干渉波検出方法
JP2002344366A (ja) 等化装置及び等化方法
JP2002261846A (ja) ドップラ周波数推定装置、無線機及びドップラ周波数推定方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040615

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040727

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040729

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070806

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080806

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090806

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090806

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100806

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100806

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110806

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110806

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120806

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120806

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees