JP2002261846A - ドップラ周波数推定装置、無線機及びドップラ周波数推定方法 - Google Patents

ドップラ周波数推定装置、無線機及びドップラ周波数推定方法

Info

Publication number
JP2002261846A
JP2002261846A JP2001058503A JP2001058503A JP2002261846A JP 2002261846 A JP2002261846 A JP 2002261846A JP 2001058503 A JP2001058503 A JP 2001058503A JP 2001058503 A JP2001058503 A JP 2001058503A JP 2002261846 A JP2002261846 A JP 2002261846A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
doppler frequency
phase variation
signal
calculating
phase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001058503A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsuneo Hikokubo
恒雄 彦久保
Yutaka Murakami
豊 村上
Katsuaki Abe
克明 安倍
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Telecommunications Advancement Organization
Panasonic Mobile Communications Co Ltd
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Telecommunications Advancement Organization
Matsushita Communication Industrial Co Ltd
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Telecommunications Advancement Organization, Matsushita Communication Industrial Co Ltd, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Telecommunications Advancement Organization
Priority to JP2001058503A priority Critical patent/JP2002261846A/ja
Publication of JP2002261846A publication Critical patent/JP2002261846A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 自機の移動速度を算出するための装置回
路の小型化、低消費電力化を図ること。 【解決手段】 位相変動量計算部201は、フレーム・
シンボルタイミング信号に基づいて、I信号及びQ信号
に含まれるパイロットシンボルを検出し、パイロットシ
ンボルの位相変動量θiを計算する。記憶部202は、
位相変動量信号を一時的に記憶し、遅延位相変動量信号
θi-1を出力する。位相変動差計算部203は、位相変
動量θiと遅延位相変動量θi-1との差である位相変動差
(θi−θi-1)を求める。存在確率計算部204は、位
相変動差がある範囲内に存在する確率を求める。ドップ
ラ周波数計算部205は、テーブルを参照して存在確率
及び受信電界強度検出部103より出力された受信電界
強度に基づいてドップラ周波数を計算する。移動速度計
算部106は、ドップラ周波数に基づいて自機の移動速
度を正確に算出する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、無線通信に用いら
れるドップラ周波数推定装置、ドップラ周波数推定方法
及びこれらを用いて自機の移動速度を算出する無線機に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来の自機の移動速度を算出する無線機
として、特開平9−98465号公報の携帯無線電話装
置に関する発明に記載されている技術が知られている。
この方法では、GPS衛星から送信される情報を携帯無
線電話で受信し、携帯無線電話の移動速度を正確に算出
することにより、携帯無線電話の隣接無線チャネルの監
視動作や無線チャネル切り替え動作などの制御を最適に
行う方式である。
【0003】図9は、自機の移動速度を算出することが
できる従来の無線機の構成を示すブロック図である。図
9に示すように、従来の無線機は、GPS用受信アンテ
ナ11と、高周波受信回路12と、GPS信号処理回路
13と、データ処理回路14と、移動速度検出回路15
と、送受信アンテナ16と、送受信回路17と、変復調
回路18と、制御回路19とから主に構成されている。
【0004】この中で、GPS用受信アンテナ11、高
周波受信回路12、GPS信号処理回路13、データ処
理回路14及び移動速度検出回路15は、GPSの送信
信号から携帯無線電話機の移動速度を検出する移動速度
検出系21を形成する。また、送受信アンテナ16、送
受信回路17及び変復調回路18が、携帯無線電話機と
基地局との間の送受信系22を形成する。
【0005】そして、制御回路19は、移動速度検出系
21で検出された移動速度の変化に応じて、隣接チャネ
ルの監視動作の周期を制御し、送受信系22の無線チャ
ネルを切り替え制御している。
【0006】このように、従来の無線機は、GPS衛星
から送信される情報を受信して自機の移動速度を正確に
算出している。そして、従来の無線機は、算出した自機
の移動速度からドップラ周波数を求めている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の無線機は、自機の移動速度を算出するためにGPS
用の受信装置を搭載する必要があるため、装置が大型化
し、消費電力が高くなってしまうという問題を有する。
【0008】本発明はかかる点に鑑みてなされたもので
あり、小型、低消費電力でドップラ周波数を推定するこ
とができるドップラ周波数推定装置、ドップラ周波数推
定方法及び自機の移動速度を算出することができる無線
機を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明のドップラ周波数
推定装置は、受信信号の位相変動差が所定の範囲内に存
在する確率を計算する存在確率計算手段と、受信信号の
電界強度を検出する受信電界強度検出手段と、存在確率
と受信電界強度に基づいてドップラ周波数を計算するド
ップラ周波数計算手段とを具備する構成を採る。
【0010】本発明のドップラ周波数推定装置は、受信
信号の位相変動量を計算する位相変動量計算手段と、過
去に受信した信号の位相変動量を記憶する記憶手段と、
前記位相変動量計算手段にて計算された位相変動量と前
記記憶手段に記憶された位相変動量との差である位相変
動差を計算する位相変動差計算手段とを具備し、存在確
率推定手段は、位相変動差が所定の閾値内に存在する確
率を計算する構成を採る。
【0011】本発明のドップラ周波数推定装置は、存在
確率推定手段は、閾値を1度以上5度以下とする構成を
採る。
【0012】本発明のドップラ周波数推定装置は、位相
変動量計算手段は、受信信号に含まれるパイロットシン
ボルを検出し、パイロットシンボルの位相変動量を計算
する構成を採る。
【0013】本発明のドップラ周波数推定装置は、通信
相手にて送信データにパイロットシンボルを挿入されて
送信された信号を受信し、受信信号を直交ベースバンド
信号の同相成分および直交成分に変換する受信手段と、
受信信号のフレームおよびシンボルタイミングを検出す
るタイミング検出手段とを具備し、位相変動量計算手段
は、フレームおよびシンボルタイミングに基づいて直交
ベースバンド信号の同相成分および直交成分からパイロ
ットシンボルを検出する構成を採る。
【0014】これらの構成により、ドップラ周波数を推
定することができ、しかも、装置の小型化及び低消費電
力化を図ることができる。
【0015】本発明の無線機は、上記いずれかに記載の
ドップラ周波数推定装置を搭載し、ドップラ周波数に基
づいて自機の移動速度を計算する構成を採る。
【0016】この構成により、自機の移動速度を計算で
き、しかも、装置の小型化及び低消費電力化を図ること
ができる。
【0017】本発明の基地局装置は、上記いずれかに記
載のドップラ周波数推定装置を搭載し、ドップラ周波数
と受信電界強度とに基づいてデータ誤り率を推定するデ
ータ誤り率推定手段を具備する構成を採る。
【0018】本発明の制御局装置は、上記の基地局装置
で推定されたデータ誤り率に基づいて伝搬環境またはデ
ータ品質の状態を判断し、通信端末装置と通信を行う基
地局装置を決定する構成を採る。
【0019】本発明の無線通信システムは、上記の基地
局装置と、上記の制御局装置と、通信端末装置とで構成
される。
【0020】これらの構成により、伝搬環境またはデー
タ品質の状態を判断し、通信端末装置と品質良く無線通
信を行うことができる基地局装置を適宜選択することが
できる。
【0021】本発明のドップラ周波数推定方法は、受信
信号の位相変動差がある範囲内に存在する確率を求め、
存在確率と受信電界強度に基づいてドップラ周波数を推
定する方法をとる。
【0022】この方法により、ドップラ周波数を推定す
ることができ、しかも、装置の小型化及び低消費電力化
を図ることができる。
【0023】
【発明の実施の形態】本発明の骨子は、受信信号に含ま
れるパイロットシンボルを利用して位相変動差を計算
し、位相変動差がある範囲内に存在する確率に基づいて
ドップラ周波数を推定すること、及び、ドップラ周波数
に基づいて自機の移動速度を算出することである。
【0024】以下、本発明の実施の形態について、添付
図面を参照して詳細に説明する。
【0025】(実施の形態1)図1は、本発明の実施の
形態1に係る無線機の構成を示すブロック図である。図
1に示す無線機は、アンテナ101と、受信無線部10
2と、受信電界強度検出部103と、フレーム・シンボ
ルタイミング検出部104と、本実施の形態に係るドッ
プラ周波数推定装置105とから主に構成されている。
【0026】無線機は、通信相手から送信された信号を
アンテナ101で受信する。なお、本発明において、パ
イロットシンボルとは、振幅および位相を推定するため
のシンボル、送信側と受信側との時間同期をとるための
シンボルなど、情報シンボル以外のシンボルを意味す
る。
【0027】そして、無線機は、受信無線部102で、
アンテナ101に受信された信号に対して増幅処理及び
周波数変換処理を行い、受信直交ベースバンド信号の同
相成分(以下、「I信号」という)および直交成分(以
下、「Q信号」という)を取り出す。I信号及びQ信号
は、フレーム・シンボルタイミング検出部104及びド
ップラ周波数推定装置105に出力される。
【0028】また、無線機は、受信電界強度検出部10
3で、アンテナ101に受信された信号に基づいて受信
電界強度を検出する。検出された受信電界強度を示す信
号(以下、「受信電界強度信号」という)は、ドップラ
周波数推定装置105に出力される。なお、受信電界強
度は、搬送波電力対雑音電力費(C/N)で表され、単
位は「dB」である。
【0029】また、無線機は、フレーム・シンボルタイ
ミング検出部104で、I信号及びQ信号に基づいてフ
レーム同期およびシンボル同期をとる。フレームあるい
はシンボルの先頭のタイミングを示す信号(以下、「フ
レーム・シンボルタイミング信号」という)は、ドップ
ラ周波数推定装置105に出力される。
【0030】そして、無線機は、ドップラ周波数推定装
置105で、I信号、Q信号、受信電界強度信号及びフ
レーム・シンボルタイミング信号に基づいてドップラ周
波数を推定し、移動速度計算部106で、ドップラ周波
数に基づいて自機の移動速度を正確に算出する。
【0031】そして、無線機は、図示しない制御部で、
移動速度の変化に応じて隣接チャネルの監視動作の周期
を制御し、無線チャネルの切り替えを制御する。
【0032】図2は、本実施の形態におけるドップラ周
波数推定装置105の構成を示すブロック図である。図
2に示すドップラ周波数推定装置は、位相変動量計算部
201と、記憶部202と、位相変動差計算部203
と、存在確率計算部204と、ドップラ周波数計算部2
05とから主に構成されている。
【0033】図3は、本実施の形態における無線機に受
信される信号のフレーム構成の一例を示す図である。シ
ンボル301は時間i−2におけるパイロットシンボ
ル、シンボル302は時間i−1におけるパイロットシ
ンボル、シンボル303は時間iにおけるパイロットシ
ンボル、シンボル304は時間i+1におけるパイロッ
トシンボル、シンボル305はデータシンボルである。
【0034】図4は、本実施の形態における無線機に受
信される信号のパイロットシンボルの同相I−直交Q平
面における遷移状態を示す図である。図4において、シ
ンボル401は時間i−2における受信パイロットシン
ボル、シンボル402は時間i−1における受信パイロ
ットシンボル、シンボル403は時間iにおける受信パ
イロットシンボル、シンボル404は時間i+1におけ
る受信パイロットシンボルである。
【0035】位相変動量計算部201は、フレーム・シ
ンボルタイミング信号に基づいて、I信号及びQ信号に
含まれるパイロットシンボルを検出し、パイロットシン
ボルの位相変動量を計算し、位相変動量を示す信号(以
下、「位相変動量信号」という)を記憶部202及び位
相変動差計算部203に出力する。
【0036】例えば、位相変動量計算部201は、図3
における時間i−1、iのパイロットシンボルを検出す
る。受信パイロットシンボル402の座標(Ii-1,Q
i-1)および時間iの受信パイロットシンボル403の
座標(Ii,Qi)から以下に示す式(1)より位相変動
量θiを計算する。
【0037】 θi=tan-1(Qi/Ii)-tan-1(Qi-1/Ii-1) …(1) 記憶部202は、位相変動量信号を一時的に記憶し、新
たに位相変動量信号を入力した場合、記憶していた位相
変動量信号を位相変動差計算部203に出力する。以
下、記憶部202から出力される位相変動量信号を「遅
延位相変動量信号」という。
【0038】例えば、位相変動量計算部201から位相
変動量信号θiが出力された場合、記憶部202は、以
下に示す式(2)より計算される遅延位相変動量信号θ
i-1を出力する。
【0039】 θi-1=tan-1(Qi-1/Ii-1)-tan-1(Qi-2/Ii-2) …(2) 位相変動差計算部203は、位相変動量信号θiと遅延
位相変動量信号θi-1との差(以下、「位相変動差」と
いう)を求め、位相変動差(θi−θi-1)を示す信号を
存在確率計算部204に出力する。
【0040】存在確率計算部204は、位相変動差があ
る範囲内に存在する確率(以下、「存在確率」という)
を求め、存在確率を示す信号を出力する。例えば、存在
確率計算部204は、以下に示す式(3)の条件を満た
した存在確率を求める。
【0041】-2.0°≦θi-1−θi-1≦2.0°…(3) ドップラ周波数計算部205は、図5に示すようなテー
ブルを備え、このテーブルを参照して存在確率と受信電
界強度とに基づいてドップラ周波数を計算する。
【0042】例えば、存在確率が0.8で、受信電界強
度が30dBであった場合、ドップラ周波数は1000
Hzであると計算される。
【0043】そして、ドップラ周波数計算部205は、
計算したドップラ周波数を示す信号(以下、「ドップラ
周波数推定信号」という)を移動速度計算部106に出
力する。
【0044】このように、受信信号の位相変動差がある
範囲内に存在する確率を求め、存在確率と受信電界強度
に基づいてドップラ周波数を推定し、ドップラ周波数に
基づいて移動速度を算出することにより、装置の小型化
及び低消費電力化を図ることができる。
【0045】なお、本実施の形態では式(3)において
存在確率の閾値を2°で説明したが、本発明は、図6の
位相範囲と存在確率との関係を示す図のように、存在確
率の閾値を1°以上5°以下の値とすることで、ドップ
ラ周波数を推定することができる。
【0046】また、本実施の形態ではドップラ周波数に
基づいて移動速度を算出する場合について説明したが、
ドップラ周波数は他の用途に用いることもできる。
【0047】また、本実施の形態では時間iと時間i−
1との位相変動量を用いて説明し、位相変動量θiと遅
延位相変動量θi-1との位相変動差を用いて説明した
が、本発明はこれに限ったものではない。また、本実施
の形態では図3に示したフレーム構成の信号のドップラ
周波数を推定する場合について説明したが、本発明のド
ップラ周波数推定に用いる信号のフレーム構成に限定は
ない。
【0048】(実施の形態2)図7は、実施の形態2に
おける無線通信システムの構成を示す図である。図7に
おいて、制御局501は、複数の基地局502〜504
と有線で通信を行い、端末505は、基地局502〜5
04のいずれか1つと無線通信を行う。例えば、図7に
おいて、現在、通信端末505は基地局503と無線通
信を行っているものとする。
【0049】この場合、基地局503は、伝搬環境やデ
ータ品質などの情報を制御局501に伝送する。そし
て、制御局501は、電波伝搬環境やデータ品質などの
情報に基づいて伝搬環境またはデータ品質の状態を判断
する。そして、制御局501は、伝搬環境またはデータ
品質が良好と判断した場合、基地局503が端末505
との無線通信を継続するように制御を行い、伝搬環境ま
たはデータ品質が悪いと判断した場合、隣接する基地局
502または基地局504が通信端末505と無線通信
を行うように制御を行う。
【0050】図8は、本実施の形態における基地局の構
成を示すブロック図である。なお、図8に示す基地局に
おいて、図1に示した無線機と共通する構成部分には、
図1と同一符号を付して説明を省略する。
【0051】図8に示す基地局は、図1に示した無線機
と比較して誤り率計算部601及び送信無線部602を
追加した構成を採る。
【0052】ドップラ周波数推定装置105は、上記実
施の形態1で説明したのと同様な方法でドップラ周波数
を推定し、ドップラ周波数推定信号を誤り率計算部60
1に出力する。
【0053】誤り率計算部601は、ドップラ周波数と
受信電界強度における誤り率をあらかじめ求め、このデ
ータを備えておく。そして、入力したドップラ周波数推
定信号および受信電界強度信号からデータの誤り率を推
定し、推定結果を示す信号(以下、「誤り率推定信号」
という)を送信無線部602に出力する。
【0054】そして、送信無線部602は、誤り率推定
信号の周波数を無線周波数に変換し、アンテナ101を
介して制御局に送信する。
【0055】制御局は誤り率推定信号に基づいて伝搬環
境またはデータ品質の状態を判断し、通信端末と無線通
信を行う基地局を選択する。また、基地局が受信電界強
度信号およびドップラ周波数推定信号を制御局に送り、
制御局は受信電界強度信号およびドップラ周波数推定信
号に基づいてデータの誤り率を推定し、伝搬環境または
データ品質の状態を判断し、通信端末と無線通信を行う
基地局を選択してもよい。
【0056】このように、推定したドップラ周波数及び
受信電界強度に基づいてデータ誤り率を測定することに
より、伝搬環境またはデータ品質の状態を判断し、通信
端末と品質良く無線通信を行うことができる基地局を適
宜選択することができる。
【0057】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、受
信信号の位相変動差がある範囲内に存在する確率を求
め、存在確率と受信電界強度に基づいてドップラ周波数
を推定し、ドップラ周波数に基づいて移動速度を算出す
ることにより、装置の小型化及び低消費電力化を図るこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1に係る無線機の構成を示
すブロック図
【図2】上記実施の形態に係るドップラ周波数推定装置
の構成を示すブロック図
【図3】上記実施の形態に係る無線機に受信される信号
のフレーム構成の一例を示す図
【図4】上記実施の形態に係る無線機に受信される信号
のパイロットシンボルの同相I−直交Q平面における遷
移状態を示す図
【図5】上記実施の形態に係るドップラ周波数推定装置
に備えられるテーブルを示す図
【図6】位相範囲と存在確率との関係を示す図
【図7】本発明の実施の形態2に係る無線通信システム
の構成を示す図
【図8】上記実施の形態に係る基地局の構成を示すブロ
ック図
【図9】従来の無線機の構成を示すブロック図
【符号の説明】
101 アンテナ 102 受信無線部 103 受信電界強度検出部 104 フレーム・シンボルタイミング検出部 105 ドップラ周波数推定装置 106 移動速度計算部 201 位相変動量計算部 202 記憶部 203 位相変動差計算部 204 存在確率計算部 205 ドップラ周波数計算部 501 制御局 502〜504 基地局 505 通信端末 601 誤り率計算部 602 送信無線部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 彦久保 恒雄 東京都港区芝2丁目31番19号 通信・放送 機構内 (72)発明者 村上 豊 神奈川県川崎市多摩区東三田3丁目10番1 号 松下技研株式会社内 (72)発明者 安倍 克明 神奈川県川崎市多摩区東三田3丁目10番1 号 松下技研株式会社内 Fターム(参考) 5K004 AA05 FA05 FG02 FH09 5K067 AA02 DD46 EE02 EE10 EE16 GG01 GG11 JJ72

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 受信信号の位相変動差が所定の範囲内に
    存在する確率を計算する存在確率計算手段と、受信信号
    の電界強度を検出する受信電界強度検出手段と、存在確
    率と受信電界強度に基づいてドップラ周波数を計算する
    ドップラ周波数計算手段とを具備することを特徴とする
    ドップラ周波数推定装置。
  2. 【請求項2】 受信信号の位相変動量を計算する位相変
    動量計算手段と、過去に受信した信号の位相変動量を記
    憶する記憶手段と、前記位相変動量計算手段にて計算さ
    れた位相変動量と前記記憶手段に記憶された位相変動量
    との差である位相変動差を計算する位相変動差計算手段
    とを具備し、存在確率推定手段は、位相変動差が所定の
    閾値内に存在する確率を計算することを特徴とする請求
    項1記載のドップラ周波数推定装置。
  3. 【請求項3】 存在確率推定手段は、閾値を1度以上5
    度以下とすることを特徴とする請求項2記載のドップラ
    周波数推定装置。
  4. 【請求項4】 位相変動量計算手段は、受信信号に含ま
    れるパイロットシンボルを検出し、パイロットシンボル
    の位相変動量を計算することを特徴とする請求項2又は
    請求項3記載のドップラ周波数推定装置。
  5. 【請求項5】 通信相手にて送信データにパイロットシ
    ンボルを挿入されて送信された信号を受信し、受信信号
    を直交ベースバンド信号の同相成分および直交成分に変
    換する受信手段と、受信信号のフレームおよびシンボル
    タイミングを検出するタイミング検出手段とを具備し、
    位相変動量計算手段は、フレームおよびシンボルタイミ
    ングに基づいて直交ベースバンド信号の同相成分および
    直交成分からパイロットシンボルを検出することを特徴
    とする請求項4記載のドップラ周波数推定装置。
  6. 【請求項6】 請求項1から請求項5のいずれかに記載
    のドップラ周波数推定装置を搭載し、ドップラ周波数に
    基づいて自機の移動速度を計算することを特徴とする無
    線機。
  7. 【請求項7】 請求項1から請求項5のいずれかに記載
    のドップラ周波数推定装置を搭載し、ドップラ周波数と
    受信電界強度とに基づいてデータ誤り率を推定するデー
    タ誤り率推定手段を具備することを特徴とする基地局装
    置。
  8. 【請求項8】 請求項7記載の基地局装置で推定された
    データ誤り率に基づいて伝搬環境またはデータ品質の状
    態を判断し、通信端末装置と通信を行う基地局装置を決
    定することを特徴とする制御局装置。
  9. 【請求項9】 請求項7記載の基地局装置と、請求項8
    記載の制御局装置と、通信端末装置とで構成されること
    を特徴とする無線通信システム。
  10. 【請求項10】 受信信号の位相変動差がある範囲内に
    存在する確率を求め、存在確率と受信電界強度に基づい
    てドップラ周波数を推定することを特徴とするドップラ
    周波数推定方法。
JP2001058503A 2001-03-02 2001-03-02 ドップラ周波数推定装置、無線機及びドップラ周波数推定方法 Pending JP2002261846A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001058503A JP2002261846A (ja) 2001-03-02 2001-03-02 ドップラ周波数推定装置、無線機及びドップラ周波数推定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001058503A JP2002261846A (ja) 2001-03-02 2001-03-02 ドップラ周波数推定装置、無線機及びドップラ周波数推定方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002261846A true JP2002261846A (ja) 2002-09-13

Family

ID=18918215

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001058503A Pending JP2002261846A (ja) 2001-03-02 2001-03-02 ドップラ周波数推定装置、無線機及びドップラ周波数推定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002261846A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100531172B1 (ko) * 2003-03-12 2005-11-28 엘지전자 주식회사 무선통신시스템의 도플러주파수 산출방법
US7164737B2 (en) 2002-12-20 2007-01-16 Lg Electronics Inc. Method for estimating doppler frequency
JP2008193550A (ja) * 2007-02-07 2008-08-21 Sanyo Electric Co Ltd 割当方法およびそれを利用した基地局装置
US8326316B2 (en) 2005-03-31 2012-12-04 Nec Corporation Portable wireless terminal and moving velocity detecting method for portable wireless terminal

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7164737B2 (en) 2002-12-20 2007-01-16 Lg Electronics Inc. Method for estimating doppler frequency
KR100531172B1 (ko) * 2003-03-12 2005-11-28 엘지전자 주식회사 무선통신시스템의 도플러주파수 산출방법
US8326316B2 (en) 2005-03-31 2012-12-04 Nec Corporation Portable wireless terminal and moving velocity detecting method for portable wireless terminal
JP2008193550A (ja) * 2007-02-07 2008-08-21 Sanyo Electric Co Ltd 割当方法およびそれを利用した基地局装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3588040B2 (ja) 通信端末装置および基地局装置
CA2602264A1 (en) Apparatus and method for doppler shift compensation scheme
KR101647264B1 (ko) 무선기, 무선기의 안테나 선택 방법
JP2001333123A (ja) 通信端末装置及び復調方法
JP2000138634A (ja) 通信回路
JPH1041876A (ja) 適応変調伝送方法とそのシステム
KR20010023388A (ko) 무선 통신 장치 및 무선 통신 방법
JP2002111564A (ja) 基地局装置及び無線送信方法
JP2006279855A (ja) 無線通信システム及びその通信制御方法
JP2002261846A (ja) ドップラ周波数推定装置、無線機及びドップラ周波数推定方法
US8619656B1 (en) Power-efficient channel condition feedback for OFDM channels
JP2002290295A (ja) 無線通信システム及び無線伝送装置
JPH09200282A (ja) Tdd用適応変調方式送受信機
US9014234B2 (en) Communication system and communication method
US20220407650A1 (en) Srs transmission method and apparatus, network device, terminal and storage medium
JP2590441B2 (ja) 干渉波検出方法
TWI517598B (zh) 無線信號接收器及其信號處理方法
JP2001339325A (ja) 無線受信装置
JP2001024528A (ja) Cdma無線受信装置およびcdma無線受信方法
CN101232364B (zh) 近似相位角计算器及近似相位角计算方法
CN117353804B (zh) 一种环境反向散射通信方法及通信设备
JP2002359607A (ja) 受信方法、その方法を利用可能な検波回路、およびその方法を利用可能な移動通信端末。
JP2002290316A (ja) 無線通信装置および送信タイミング推定方法
JP2001102968A (ja) 送信装置及び送信方法
JP4586959B2 (ja) モバイル端末装置の性能を最適化する方法及びモバイル端末装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20040513

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040517

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20040928

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040928

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20061020