JP2002289347A - エレクトロルミネッセンス表示装置、その製造方法、被着マスク及びその製造方法 - Google Patents

エレクトロルミネッセンス表示装置、その製造方法、被着マスク及びその製造方法

Info

Publication number
JP2002289347A
JP2002289347A JP2001090165A JP2001090165A JP2002289347A JP 2002289347 A JP2002289347 A JP 2002289347A JP 2001090165 A JP2001090165 A JP 2001090165A JP 2001090165 A JP2001090165 A JP 2001090165A JP 2002289347 A JP2002289347 A JP 2002289347A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
display device
substrate
manufacturing
mask
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001090165A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Yamada
努 山田
Ryuji Nishikawa
龍司 西川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2001090165A priority Critical patent/JP2002289347A/ja
Priority to US10/105,514 priority patent/US20020158570A1/en
Priority to EP02252245A priority patent/EP1246273A3/en
Priority to KR10-2002-0016772A priority patent/KR100462513B1/ko
Priority to CNB02108078XA priority patent/CN100380223C/zh
Publication of JP2002289347A publication Critical patent/JP2002289347A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/04Coating on selected surface areas, e.g. using masks
    • C23C14/042Coating on selected surface areas, e.g. using masks using masks
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/10Apparatus or processes specially adapted to the manufacture of electroluminescent light sources
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • H10K71/10Deposition of organic active material
    • H10K71/16Deposition of organic active material using physical vapour deposition [PVD], e.g. vacuum deposition or sputtering
    • H10K71/164Deposition of organic active material using physical vapour deposition [PVD], e.g. vacuum deposition or sputtering using vacuum deposition

Abstract

(57)【要約】 【課題】 基体上の発光領域への被着マスクの局部的接
触を防止し、発光素子層をなすTFTやホール輸送層な
どに対する損傷の可能性を低減して、ダークスポットの
発生率を低減できるEL表示装置、その製造方法、被着
マスク、及びその製造方法を提供する。 【解決手段】 陽極陰極間に発光素子層が形成されてた
EL素子を備えるEL表示装置において、この装置の基
体10の発光領域以外の部分に柱部20を形成し、この
柱部20により、被着マスクとの間の間隙を維持しつ
つ、ホール輸送層、発光層、電子輸送層を蒸着して形成
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、エレクトロルミネ
ッセンス(ElectroLuminescence:以下、「EL」と略称
する)素子に発光層の材料を被着させて製造するEL表
示装置、その製造方法、及び、当該被着の際に用いる被
着マスク及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、EL素子を用いたEL表示装置
が、CRT(Cathode Ray Tube)や、LCD(Liquid C
rystal Display)に代わる表示装置として注目されてい
る。また、このEL素子を駆動させるスイッチング素子
として薄膜トランジスタ(Thin Film Transistor:以
下、「TFT」と略称する)を用いたEL表示装置の研
究もなされている。
【0003】図6は、EL表示装置の画素付近の断面図
である。TFTを用いたEL表示装置の画素付近には、
図6に示すように、TFTを含み、表面に陽極(IT
O)を備えた基体上に、例えば発光素子層として、ホー
ル輸送層と、発光層と、電子輸送層とがこの順に積層さ
れ、さらに陰極がこの上に形成されている。ここで発光
層の形成は、従来、次のように行われていた。
【0004】すなわち、ITOの形成が完了した基体に
対し、この基体の所望領域に発光層を形成するために、
当該所望領域に対応する開口部を有する被着マスクを接
触させ、次に所望の領域に発光層が形成されるように、
この被着マスクと基体との位置合わせを行う。そして、
被着マスクの開口部を通じて、被着物源である発光材料
源から発光材料を蒸着法により被着させる。この工程
は、真空チャンバー内で行われるために基体を支持台等
に吸着固定するなどの手段がとれず、基体に撓みが生
じ、被着マスクとの間で局部的に接触する部位が存在す
る(図7)。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このような発光層の形
成時に用いる被着マスクと基体との間の局部的接触は、
既に形成されているTFTやホール輸送層に損傷を与
え、いわゆるダークスポットが生じる可能性があり、好
ましくない。
【0006】本発明は上記実情に鑑みて為されたもの
で、かかる局部的接触によるTFTやホール輸送層への
損傷の可能性が低減され、ダークスポットの発生率を低
減できるEL表示装置、その製造方法、被着マスク、及
びその製造方法を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記従来例の問題点を解
決するための本発明は、第1、第2電極間に少なくとも
発光層を含む発光素子層を形成する際に、前記第1電極
の形成された基体上に、所望の発光領域に発光材料を付
着させるための開口部を有してなる被着マスクを近接さ
せ、当該開口部を通じて発光材料源から発光材料を付着
させて発光素子層を形成して得られたエレクトロルミネ
ッセンス表示装置であって、前記基体上または前記被着
マスクの少なくとも一方に、前記基体上の非発光領域に
接触して、前記基体と被着マスクとの間に所定間隔を保
持する突起部を有することを特徴としている。
【0008】また、上記従来例の問題点を解決するため
の本発明は、第1、第2電極間に発光層を形成する際
に、前記第1電極の形成された基体上に、所望の発光領
域に発光材料を付着させるための開口部を有してなる被
着マスクを近接させ、当該開口部を通じて発光材料源か
ら発光材料を付着させて発光層を形成するエレクトロル
ミネッセンス表示装置の製造方法であって、前記基体上
の非発光領域に、前記基体と被着マスクとの間に所定間
隔を保持する突起部を設け、前記基体と被着マスクとの
間の間隔を維持しつつ、前記基体上の所望発光領域に発
光材料を付着させることを特徴としている。
【0009】また、前記突起部は、各画素に対応して設
けられてもよいし、画素間に設けられてもよい。さら
に、前記基体上に複数の表示パネルを多面取りして形成
する際には、前記突起部は、前記表示パネル間に設けら
れることも好ましい。
【0010】さらに、上記従来例の問題点を解決するた
めの本発明は、エレクトロルミネッセンス表示装置であ
って、上記いずれかのエレクトロルミネッセンス表示装
置の製造方法により製造されることを特徴としている。
【0011】また、本発明のある態様では、発光材料源
と、発光材料の被着対象となる基体との間に配置され、
前記基体の所望発光領域に前記発行材料を被着させるた
めの開口部を有する被着用マスクの製造方法であって、
前記基体との間に所定間隔を保持する突起部を形成する
ことを特徴とする。
【0012】さらに、本発明の別の態様では、発光材料
源と、発光材料の被着対象となる基体との間に配置さ
れ、前記基体の所望発光領域に前記発行材料を被着させ
るための開口部を有する被着用マスクであって、前記基
体との間に所定間隔を保持する突起部を有することを特
徴とする。
【0013】
【発明の実施の形態】本発明の第1の実施の形態につい
て図面を参照しながら説明する。本発明の実施の形態に
係るEL表示装置の製造方法では、図1(a)に示すよ
うに、TFT及びITOまでを形成した基体であるガラ
ス基板10上の発光領域外の平坦化絶縁層上の位置に、
例えばフォトレジストを用いて、突起部20を形成する
(図1(b))。ここで発光領域は、ITO形成領域に
相当する。突起部20は、2〜10μm程度の高さを有
するよう形成される。尚、上述のようにこの突起部をフ
ォトレジストを用いて形成すれば、2〜10μm、例え
ば4μm程度の比較的高さのある突起部であっても、こ
れを精度よく確実に形成できる。特に4μm程度の高さ
であれば、レジストを用いての形成が容易である。ま
た、突起部20の高さは2〜10μmに限られないが、
例えば陽極及び発光素子層の合計厚さの10倍程度あれ
ばガラス基板が撓んでマスクと局部的に接触するような
状況下でも突起部20により基体表面とマスクとの接触
を妨げることができる。また、この突起部20は、後の
洗浄、乾燥などの工程に配慮して、洗浄不良や液残りな
どを起こりにくくするため、円錐形などテーパを有する
形状とすることが好適である。
【0014】ここで蒸着のために真空チャンバ中で被着
マスク30をガラス基板10に近接させても、またガラ
ス基板10が撓んでも、被着マスク30とガラス基板1
0上に形成された突起部20とが接触(図1(c))す
るだけで、ガラス基板10が被着マスク30と接触する
ことはない。
【0015】そして、被着マスク30の開口部と、ガラ
ス基板10上の所望の発光領域との位置合わせのため
に、被着マスク30を移動する。この際、少なくとも局
部的には被着マスク30が突起部20に接触しているた
め、被着マスク30が容易に滑り移動せず、適切な位置
合わせが可能となっている。
【0016】位置合わせの完了後、突起部20により所
定間隔の空隙が維持された状態で、被着マスク30の開
口部を通じて、被着物源(図示せず)から被着物を順次
蒸着し、例えばホール輸送層と、発光層と、電子輸送層
とを順次蒸着して積層する(図1(d))。この後、各
画素共通の陰極を蒸着する。突起部20は、切り落とし
てもよいし、そのまま封止してもよい。なお、ホール輸
送層、電子輸送層は全画素共通で形成する場合もあり、
この場合にはホール電子輸送層の蒸着時は、図示するよ
うなマスク30は不要となり、発光層と同様に各画素毎
に独立したパターンとする場合には、図示するような被
着マスク30を用いて蒸着する。
【0017】次に、この突起部20の好適な配置につい
て説明する。突起部20は、画素ごとに設けてもよい
し、所定画素数ごとに設けてもよいし、複数の表示パネ
ルからなる、いわゆる多面取りの場合には表示パネル間
に設けてもよい。
【0018】まず、画素ごとに突起部20を設ける場合
について説明する。図2は、EL表示装置の基体側の表
示画素付近の平面図であり、これにより画素ごとに突起
部20を設ける場合の突起部20の好適な位置の例を示
す。図2に示すように、表示画素は、第1トランジスタ
Tr1と、保持容量Cと、第2トランジスタTr2と、R,
G,B等の所望の色を発光するEL素子(図の発光領域
R)とを含んでなる。画素ごとに突起部20を設ける場
合には、発光領域からできるだけ離れた場所、例えば保
持容量近傍(例えば図2の領域X)に突起部20を形成
する。すなわち、発光領域R外に設けることになる。ま
た、所定画素数ごとに設ける場合にも図2のような位置
に突起部20を形成し、この突起部20を形成する画素
を全画素でなく所定画素ごととすればよい。また、例え
ば、画素と画素との間の配線上(図3の領域Y等)に充
分なスペースがある場合には、図3に示すようにこの配
線上にスポット状に突起部20を形成してもよい。ま
た、配線上にその配線に沿った帯状でもよく、その帯状
は途中で途切れた帯状でもよい。
【0019】さらに、いわゆる多面取りの場合には、図
4に示すように、複数画素からなる表示パネル12の間
に各表示パネル12の周囲を取り囲むように突起部20
を配列する。
【0020】本実施の形態のEL表示装置の製造方法に
よると、ガラス基板10上に既に形成された層(TF
T、陽極、所定有機層)と被着マスク30との間の局部
的接触が防止でき、これによりTFTやホール輸送層な
どに対する損傷の可能性を低減でき、ダークスポットの
発生率を低減できる。
【0021】また、基体と被着マスクとの間に所定間隔
の空隙を設けるためには、基体側に突起部を設けなくと
も、被着マスク側に突起部を形成してもよい。そこで以
下、被着マスク側に突起部を形成する、本発明の第2の
実施の形態について説明する。
【0022】本実施の形態においては、被着物を所望の
領域に被着させるべく開口部を設けた被着マスク30に
突起部31が形成される。この被着マスク30上の突起
部31は、被着マスク30の製造後に別工程で有機材
料、例えばレジストなどにより形成されてもよいし、被
着マスク30の製造時に一体的に形成されてもよい。こ
の突起部31は、ガラス基板の撓みに合わせて、2〜1
0μ程度の高さを有するよう形成される。尚、この突起
部31は、洗浄などの工程に配慮して、円錐形などテー
パを有する形状とすることが好適である。
【0023】また、この突起部31を形成する位置は、
ガラス基板10上の所望の発光領域に、被着マスク30
の開口部を位置合わせしたときに、ガラス基板10上の
非発光領域に接触するような位置とする。すなわち、目
的のガラス基板10に合わせて、被着マスク30上の突
起部31の形成位置は異なる。尚、この接触部位は、第
1の実施の形態の図2〜4に図示したような位置となる
よう調整することが好適である。
【0024】ここで、本実施の形態に係る被着マスクを
利用したEL表示装置の製造方法について説明する。図
5に示すように、TFT及びEL素子の第1電極(IT
O)までを形成した基体であるガラス基板10に被着マ
スク30を真空チャンバ中で近接させる。このとき、ガ
ラス基板10の撓みにより、ガラス基板10が被着マス
ク30上の突起部31に局部的に接触する。そして、ガ
ラス基板10の所望の発光領域に合わせて、被着マスク
30の開口部を位置合わせする。すると、突起部31
は、ガラス基板10上の非発光領域に接触するようにな
る。
【0025】位置合わせの完了後、突起部31により所
定間隔の空隙が維持された状態で、被着マスク30の開
口部を通じて、被着物源(図示せず)から被着物を順次
蒸着し、例えばホール輸送層と、発光層と、電子輸送層
とを順次蒸着して積層する。そして、被着マスク30を
取り外して、陰極を形成し、EL表示装置を封止する。
【0026】本実施の形態の被着マスク30を用いてE
L表示装置を製造すると、突起部31によりガラス基板
10上の表示領域に被着マスク30が局部的に接触する
ことが防止され、TFTやホール輸送層などに対する損
傷の可能性を低減でき、ダークスポットの発生率を低減
できる。
【0027】
【発明の効果】本発明によれば、第1電極の形成された
基体上に、所望の発光領域に発光材料を付着させるため
の開口部を有してなる被着マスクを近接させ、この開口
部を通じて発光材料源から発光材料を付着させてEL表
示装置の発光素子層を形成する際、基体上または被着マ
スクの少なくとも一方に、基体と被着マスクとの間に所
定間隔を保持する突起部を有する。従って、基体上の発
光領域に対する被着マスクの局部的接触が防止され、発
光素子層をなすTFTやホール輸送層などに対する損傷
の可能性を低減でき、ダークスポットの発生率を低減で
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1の実施の形態に係るEL表示装
置の製造工程を示す説明図である。
【図2】 画素ごとに突起部を設ける場合の突起部の配
置位置の例を示す説明図である。
【図3】 所定画素数ごとに突起部を設ける場合の突起
部の配置位置の例を示す説明図である。
【図4】 多面取りの場合の突起部の配置位置の例を示
す説明図である。
【図5】 本発明の第2の実施の形態に係る被着マスク
を用いたEL表示装置の製造状態を示す説明図である。
【図6】 従来のEL表示装置の断面図である。
【図7】 従来のEL表示装置の基体と、被着マスクと
の関係を示す説明図である。
【符号の説明】
10 ガラス基板、12 表示パネル、20,31 突
起部、30 被着マスク。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 3K007 AB18 BA06 CA01 CB01 DA01 DB03 EB00 FA01 5C094 AA08 AA42 AA43 AA47 AA48 BA03 BA12 BA27 CA19 CA24 DA13 EB02 ED15 FA01 FA02 FB01 GB10 5G435 AA04 AA17 BB05 CC09 CC12 KK05 KK10

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1、第2電極間に発光層を形成する際
    に、前記第1電極の形成された基体上に、所望の発光領
    域に発光材料を付着させるための開口部を有してなる被
    着マスクを近接させ、当該開口部を通じて発光材料源か
    ら前記発光材料を付着させて発光素子層を形成して得ら
    れるエレクトロルミネッセンス表示装置であって、 前記基体上または前記被着マスクの少なくとも一方に、
    前記基体上の非発光領域に接触して、前記基体と被着マ
    スクとの間に所定間隔を保持する突起部を有することを
    特徴とするエレクトロルミネッセンス表示装置。
  2. 【請求項2】 第1、第2電極間に発光層を形成する際
    に、前記第1電極の形成された基体上に、所望の発光領
    域に発光材料を付着させるための開口部を有してなる被
    着マスクを近接させ、当該開口部を通じて発光材料源か
    ら発光材料を付着させて発光層を形成するエレクトロル
    ミネッセンス表示装置の製造方法であって、 前記基体上の非発光領域に、前記基体と被着マスクとの
    間に所定間隔を保持する突起部を設け、前記基体と被着
    マスクとの間の間隔を維持しつつ、前記基体上の所望発
    光領域に発光材料を付着させることを特徴とするエレク
    トロルミネッセンス表示装置の製造方法。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2記載のエレクトロルミネ
    ッセンス表示装置又はその製造方法において、 前記突起部は、各画素に対応して設けられることを特徴
    とするエレクトロルミネッセンス表示装置又はその製造
    方法。
  4. 【請求項4】 請求項1又は2記載のエレクトロルミネ
    ッセンス表示装置又はその製造方法において、 前記突起部は、画素間に設けられることを特徴とするエ
    レクトロルミネッセンス表示装置又はその製造方法。
  5. 【請求項5】 請求項1から4のいずれかに記載のエレ
    クトロルミネッセンス表示装置又はその製造方法におい
    て、 前記基体上に複数の表示パネルを多面取りして形成する
    際に、前記突起部は、前記表示パネル間に設けられるこ
    とを特徴とするエレクトロルミネッセンス表示装置又は
    その製造方法。
  6. 【請求項6】 請求項2から5のいずれかに記載のエレ
    クトロルミネッセンス表示装置の製造方法により製造さ
    れることを特徴とするエレクトロルミネッセンス表示装
    置。
  7. 【請求項7】 発光材料源と、発光材料の被着対象とな
    る基体との間に配置され、前記基体の所望発光領域に前
    記発光材料を被着させるための開口部を有する被着用マ
    スクであって、 前記基体との間に所定間隔を保持する突起部を有するこ
    とを特徴とする被着用マスク。
JP2001090165A 2001-03-27 2001-03-27 エレクトロルミネッセンス表示装置、その製造方法、被着マスク及びその製造方法 Pending JP2002289347A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001090165A JP2002289347A (ja) 2001-03-27 2001-03-27 エレクトロルミネッセンス表示装置、その製造方法、被着マスク及びその製造方法
US10/105,514 US20020158570A1 (en) 2001-03-27 2002-03-25 Electroluminescence display and manufacturing method of same, mask and manufacturing method of same
EP02252245A EP1246273A3 (en) 2001-03-27 2002-03-27 Electroluminescence display and manufacturing method of same, mask and manufacturing method of same
KR10-2002-0016772A KR100462513B1 (ko) 2001-03-27 2002-03-27 일렉트로 루미네센스 표시 장치, 그 제조 방법, 피착마스크 및 그 제조 방법
CNB02108078XA CN100380223C (zh) 2001-03-27 2002-03-27 场致发光的显示装置,其制造方法,附着罩及其制造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001090165A JP2002289347A (ja) 2001-03-27 2001-03-27 エレクトロルミネッセンス表示装置、その製造方法、被着マスク及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002289347A true JP2002289347A (ja) 2002-10-04

Family

ID=18944987

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001090165A Pending JP2002289347A (ja) 2001-03-27 2001-03-27 エレクトロルミネッセンス表示装置、その製造方法、被着マスク及びその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20020158570A1 (ja)
EP (1) EP1246273A3 (ja)
JP (1) JP2002289347A (ja)
KR (1) KR100462513B1 (ja)
CN (1) CN100380223C (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003257650A (ja) * 2002-03-05 2003-09-12 Sanyo Electric Co Ltd 有機エレクトロルミネッセンスパネルの製造方法、有機エレクトロルミネッセンス素子およびマスク
JP2007095411A (ja) * 2005-09-28 2007-04-12 Toppan Printing Co Ltd 有機el用メタルマスク及び有機el素子の製造方法
JP2010055963A (ja) * 2008-08-28 2010-03-11 Kyocera Corp 画像表示装置
JP2011249301A (ja) * 2010-05-28 2011-12-08 Samsung Mobile Display Co Ltd 有機発光表示装置およびその製造方法
WO2018138824A1 (ja) * 2017-01-26 2018-08-02 シャープ株式会社 蒸着用マスク、蒸着用マスクの製造方法及び有機el表示装置の製造方法
WO2020021722A1 (ja) * 2018-07-27 2020-01-30 シャープ株式会社 表示デバイスの製造方法

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004071554A (ja) * 2002-07-25 2004-03-04 Sanyo Electric Co Ltd 有機elパネルおよびその製造方法
US7497754B2 (en) 2004-04-30 2009-03-03 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Method for thinning substrate of EL device
CN100448053C (zh) * 2004-08-31 2008-12-31 清华大学 含有屏蔽掩膜支撑体的有机电致发光器件及其制备方法
US8350466B2 (en) 2004-09-17 2013-01-08 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and manufacturing method thereof
US7753751B2 (en) 2004-09-29 2010-07-13 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of fabricating the display device
US8772783B2 (en) * 2004-10-14 2014-07-08 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device
TWI517378B (zh) 2005-10-17 2016-01-11 半導體能源研究所股份有限公司 半導體裝置及其製造方法
TWI607670B (zh) 2009-01-08 2017-12-01 半導體能源研究所股份有限公司 發光裝置及電子裝置
EP2586026B1 (en) 2010-06-24 2016-11-16 Honda Motor Co., Ltd. Communication system and method between an on-vehicle voice recognition system and an off-vehicle voice recognition system
KR101920374B1 (ko) 2011-04-27 2018-11-20 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 발광 장치 및 그 제작 방법
CN103000819A (zh) * 2013-01-04 2013-03-27 四川虹视显示技术有限公司 Oled玻璃基板
JP6685675B2 (ja) * 2015-09-07 2020-04-22 株式会社Joled 有機el素子、それを用いた有機el表示パネル、及び有機el表示パネルの製造方法
KR102649143B1 (ko) 2016-05-12 2024-03-21 삼성디스플레이 주식회사 마스크 프레임 조립체 및 그 제조방법
CN108630829B (zh) * 2017-03-17 2019-11-08 京东方科技集团股份有限公司 显示面板的制作方法、显示面板及显示装置

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4006383A (en) * 1975-11-28 1977-02-01 Westinghouse Electric Corporation Electroluminescent display panel with enlarged active display areas
US5086297A (en) * 1988-06-14 1992-02-04 Dai Nippon Insatsu Kabushiki Kaisha Plasma display panel and method of forming fluorescent screen thereof
US5189549A (en) * 1990-02-26 1993-02-23 Molecular Displays, Inc. Electrochromic, electroluminescent and electrochemiluminescent displays
US5601468A (en) * 1991-10-14 1997-02-11 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Plasma display panel and method for forming fluorescent screens of the same
US5701055A (en) * 1994-03-13 1997-12-23 Pioneer Electronic Corporation Organic electoluminescent display panel and method for manufacturing the same
JP2772339B2 (ja) * 1994-11-30 1998-07-02 セイコープレシジョン株式会社 カラーel表示装置
US5804917A (en) * 1995-01-31 1998-09-08 Futaba Denshi Kogyo K.K. Organic electroluminescent display device and method for manufacturing same
JP3401356B2 (ja) * 1995-02-21 2003-04-28 パイオニア株式会社 有機エレクトロルミネッセンスディスプレイパネルとその製造方法
US6195142B1 (en) * 1995-12-28 2001-02-27 Matsushita Electrical Industrial Company, Ltd. Organic electroluminescence element, its manufacturing method, and display device using organic electroluminescence element
EP0884930B1 (en) * 1996-02-26 2010-09-29 Idemitsu Kosan Company Limited Organic electroluminescent element and method for manufacturing the same
JPH10312886A (ja) * 1997-05-09 1998-11-24 Pioneer Electron Corp 有機elディスプレイとその製造方法
US5937272A (en) * 1997-06-06 1999-08-10 Eastman Kodak Company Patterned organic layers in a full-color organic electroluminescent display array on a thin film transistor array substrate
JP3633229B2 (ja) * 1997-09-01 2005-03-30 セイコーエプソン株式会社 発光素子の製造方法および多色表示装置の製造方法
US6592933B2 (en) * 1997-10-15 2003-07-15 Toray Industries, Inc. Process for manufacturing organic electroluminescent device
EP0955791B1 (en) * 1997-10-15 2005-08-31 Toray Industries, Inc. Process for manufacturing an organic electroluminescent device
JP4472064B2 (ja) * 1998-08-31 2010-06-02 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置の製造方法
US6153254A (en) * 1998-09-30 2000-11-28 U.S. Philips Corporation Method and device for manufacturing an electroluminescent display screen
US6214631B1 (en) * 1998-10-30 2001-04-10 The Trustees Of Princeton University Method for patterning light emitting devices incorporating a movable mask
US6469439B2 (en) * 1999-06-15 2002-10-22 Toray Industries, Inc. Process for producing an organic electroluminescent device
JP2001023773A (ja) * 1999-07-08 2001-01-26 Hokuriku Electric Ind Co Ltd 有機el素子の製造方法と装置
JP2001023772A (ja) * 1999-07-09 2001-01-26 Hokuriku Electric Ind Co Ltd 有機el素子の製造方法と装置
EP1096568A3 (en) * 1999-10-28 2007-10-24 Sony Corporation Display apparatus and method for fabricating the same
JP2001148291A (ja) * 1999-11-19 2001-05-29 Sony Corp 表示装置及びその製造方法
JP2003253434A (ja) * 2002-03-01 2003-09-10 Sanyo Electric Co Ltd 蒸着方法及び表示装置の製造方法
JP3481232B2 (ja) * 2002-03-05 2003-12-22 三洋電機株式会社 有機エレクトロルミネッセンスパネルの製造方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003257650A (ja) * 2002-03-05 2003-09-12 Sanyo Electric Co Ltd 有機エレクトロルミネッセンスパネルの製造方法、有機エレクトロルミネッセンス素子およびマスク
JP2007095411A (ja) * 2005-09-28 2007-04-12 Toppan Printing Co Ltd 有機el用メタルマスク及び有機el素子の製造方法
JP2010055963A (ja) * 2008-08-28 2010-03-11 Kyocera Corp 画像表示装置
JP2011249301A (ja) * 2010-05-28 2011-12-08 Samsung Mobile Display Co Ltd 有機発光表示装置およびその製造方法
US8795018B2 (en) 2010-05-28 2014-08-05 Samsung Display Co., Ltd. Organic light emitting diode display and method for manufacturing the same
WO2018138824A1 (ja) * 2017-01-26 2018-08-02 シャープ株式会社 蒸着用マスク、蒸着用マスクの製造方法及び有機el表示装置の製造方法
CN110214198A (zh) * 2017-01-26 2019-09-06 夏普株式会社 蒸镀用掩模、蒸镀用掩模的制造方法和有机el显示装置的制造方法
US10711338B2 (en) 2017-01-26 2020-07-14 Sharp Kabushiki Kaisha Vapor deposition mask and manufacturing method for organic EL display device
WO2020021722A1 (ja) * 2018-07-27 2020-01-30 シャープ株式会社 表示デバイスの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20020076192A (ko) 2002-10-09
CN1378094A (zh) 2002-11-06
EP1246273A3 (en) 2006-10-18
US20020158570A1 (en) 2002-10-31
CN100380223C (zh) 2008-04-09
KR100462513B1 (ko) 2004-12-17
EP1246273A2 (en) 2002-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002289347A (ja) エレクトロルミネッセンス表示装置、その製造方法、被着マスク及びその製造方法
JP5057007B2 (ja) 有機電界発光表示装置及びその製造方法
US6302756B1 (en) Organic electroluminecent display device suitable for a flat display and method of forming the same
US20060012280A1 (en) Deposition mask and method for manufacturing organic light emitting display using the same
JP2003257650A (ja) 有機エレクトロルミネッセンスパネルの製造方法、有機エレクトロルミネッセンス素子およびマスク
US20100207107A1 (en) Organic light emitting display device
JP2001237073A (ja) 多面取り用メタルマスク及びその製造方法
US9627466B2 (en) Display panel
WO2019180846A1 (ja) 成膜用マスクおよびそれを用いた表示装置の製造方法
JP2002208484A (ja) 有機elディスプレイ及びその製造方法
JP2003059671A (ja) 表示素子及びその製造方法
JP2760347B2 (ja) 有機薄膜電界発光素子およびその製造方法
JP2003123969A (ja) 蒸着用マスクおよび有機エレクトロルミネッセンスディスプレイの製造方法
JP2008208426A (ja) 成膜用マスクおよび成膜用マスクの製造方法
JP2001043981A (ja) 表示装置およびその製造方法
JP2001273976A (ja) 有機エレクトロルミネセンス表示パネル、その製造方法、及びその成膜装置
JP2008268713A (ja) 表示装置およびその製造方法
KR20050097569A (ko) 유기 전계발광 표시소자 및 그 제조방법
KR100768711B1 (ko) 유기 전계 발광 소자 및 그 제조방법
JP2001291580A (ja) 有機電界発光装置
KR100627110B1 (ko) 마스크 장치와 이를 이용한 유기전계발광표시소자의제조방법
JP4423710B2 (ja) 発光素子の製造方法
KR20090072881A (ko) 유기전계발광 표시장치의 제조방법 및 제조장치
KR20040079048A (ko) 유기전계발광 소자
KR100463532B1 (ko) 대면적 풀-컬러 디스플레이 패널의 제작방법