JP2002287280A - ハロゲン化銀乳剤及びその製造方法 - Google Patents
ハロゲン化銀乳剤及びその製造方法Info
- Publication number
- JP2002287280A JP2002287280A JP2001087689A JP2001087689A JP2002287280A JP 2002287280 A JP2002287280 A JP 2002287280A JP 2001087689 A JP2001087689 A JP 2001087689A JP 2001087689 A JP2001087689 A JP 2001087689A JP 2002287280 A JP2002287280 A JP 2002287280A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- silver
- silver halide
- mol
- iodide
- emulsion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 title claims abstract description 175
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 142
- 239000004332 silver Substances 0.000 title claims abstract description 142
- -1 Silver halide Chemical class 0.000 title claims abstract description 134
- 238000000034 method Methods 0.000 title description 25
- 229910021612 Silver iodide Inorganic materials 0.000 claims abstract description 84
- JKFYKCYQEWQPTM-UHFFFAOYSA-N 2-azaniumyl-2-(4-fluorophenyl)acetate Chemical compound OC(=O)C(N)C1=CC=C(F)C=C1 JKFYKCYQEWQPTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 83
- 229940045105 silver iodide Drugs 0.000 claims abstract description 83
- XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-N hydrogen iodide Chemical compound I XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 71
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 35
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 claims description 19
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 claims description 16
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical compound [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 15
- 239000011630 iodine Substances 0.000 claims description 15
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 13
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 11
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 claims description 7
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 6
- ZUNKMNLKJXRCDM-UHFFFAOYSA-N silver bromoiodide Chemical compound [Ag].IBr ZUNKMNLKJXRCDM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 abstract description 34
- 238000011161 development Methods 0.000 abstract description 22
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 abstract description 11
- 241000276425 Xiphophorus maculatus Species 0.000 abstract 3
- 235000013339 cereals Nutrition 0.000 description 161
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 48
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 48
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 48
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 48
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 47
- 206010070834 Sensitisation Diseases 0.000 description 41
- 230000008313 sensitization Effects 0.000 description 41
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 40
- IOLCXVTUBQKXJR-UHFFFAOYSA-M potassium bromide Chemical compound [K+].[Br-] IOLCXVTUBQKXJR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 30
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 24
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 23
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 21
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 21
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 20
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 19
- ADZWSOLPGZMUMY-UHFFFAOYSA-M silver bromide Chemical compound [Ag]Br ADZWSOLPGZMUMY-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 17
- SQGYOTSLMSWVJD-UHFFFAOYSA-N silver(1+) nitrate Chemical compound [Ag+].[O-]N(=O)=O SQGYOTSLMSWVJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 17
- 239000000463 material Substances 0.000 description 16
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 16
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 230000031700 light absorption Effects 0.000 description 14
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 13
- NLKNQRATVPKPDG-UHFFFAOYSA-M potassium iodide Substances [K+].[I-] NLKNQRATVPKPDG-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 10
- 230000001235 sensitizing effect Effects 0.000 description 10
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 9
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 9
- 239000002019 doping agent Substances 0.000 description 9
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 9
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 8
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 8
- 101710134784 Agnoprotein Proteins 0.000 description 7
- 229910001961 silver nitrate Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 6
- 150000004820 halides Chemical class 0.000 description 6
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 6
- 238000011160 research Methods 0.000 description 6
- GGCZERPQGJTIQP-UHFFFAOYSA-N sodium;9,10-dioxoanthracene-2-sulfonic acid Chemical compound [Na+].C1=CC=C2C(=O)C3=CC(S(=O)(=O)O)=CC=C3C(=O)C2=C1 GGCZERPQGJTIQP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- XSOKHXFFCGXDJZ-UHFFFAOYSA-N telluride(2-) Chemical compound [Te-2] XSOKHXFFCGXDJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 6
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 5
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 5
- ZOMNIUBKTOKEHS-UHFFFAOYSA-L dimercury dichloride Chemical class Cl[Hg][Hg]Cl ZOMNIUBKTOKEHS-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 5
- 238000000407 epitaxy Methods 0.000 description 5
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 5
- 235000002639 sodium chloride Nutrition 0.000 description 5
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 5
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 5
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 229910021607 Silver chloride Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 4
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 4
- HKZLPVFGJNLROG-UHFFFAOYSA-M silver monochloride Chemical compound [Cl-].[Ag+] HKZLPVFGJNLROG-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- GEHJYWRUCIMESM-UHFFFAOYSA-L sodium sulfite Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])=O GEHJYWRUCIMESM-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 4
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 4
- RYYXDZDBXNUPOG-UHFFFAOYSA-N 4,5,6,7-tetrahydro-1,3-benzothiazole-2,6-diamine;dihydrochloride Chemical compound Cl.Cl.C1C(N)CCC2=C1SC(N)=N2 RYYXDZDBXNUPOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M Bromide Chemical compound [Br-] CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- BUGBHKTXTAQXES-UHFFFAOYSA-N Selenium Chemical compound [Se] BUGBHKTXTAQXES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- SJOOOZPMQAWAOP-UHFFFAOYSA-N [Ag].BrCl Chemical compound [Ag].BrCl SJOOOZPMQAWAOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052798 chalcogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000001787 chalcogens Chemical class 0.000 description 3
- PZWPFQDOGGBRES-UHFFFAOYSA-N gold;1,4,5-trimethyl-1,2,4-triazol-4-ium-3-thiolate Chemical compound [Au].CC=1N(C)N=C([S-])[N+]=1C PZWPFQDOGGBRES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 3
- OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N hydrazine Substances NN OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 3
- 150000002736 metal compounds Chemical class 0.000 description 3
- 239000004848 polyfunctional curative Substances 0.000 description 3
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 3
- 229910052711 selenium Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011669 selenium Substances 0.000 description 3
- 229940065287 selenium compound Drugs 0.000 description 3
- 150000003343 selenium compounds Chemical class 0.000 description 3
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 3
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000003464 sulfur compounds Chemical class 0.000 description 3
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 3
- 150000004772 tellurides Chemical class 0.000 description 3
- 229910052714 tellurium Inorganic materials 0.000 description 3
- PORWMNRCUJJQNO-UHFFFAOYSA-N tellurium atom Chemical compound [Te] PORWMNRCUJJQNO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000003498 tellurium compounds Chemical class 0.000 description 3
- RVXJIYJPQXRIEM-UHFFFAOYSA-N 1-$l^{1}-selanyl-n,n-dimethylmethanimidamide Chemical compound CN(C)C([Se])=N RVXJIYJPQXRIEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VIBPNYGNMMRDQG-UHFFFAOYSA-N 2-[dimethylcarbamothioyl(methyl)amino]acetic acid Chemical compound CN(C)C(=S)N(C)CC(O)=O VIBPNYGNMMRDQG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N Ascorbic acid Chemical compound OC[C@H](O)[C@H]1OC(=O)C(O)=C1O CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N 0.000 description 2
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZGTMUACCHSMWAC-UHFFFAOYSA-L EDTA disodium salt (anhydrous) Chemical compound [Na+].[Na+].OC(=O)CN(CC([O-])=O)CCN(CC(O)=O)CC([O-])=O ZGTMUACCHSMWAC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FFEARJCKVFRZRR-BYPYZUCNSA-N L-methionine Chemical compound CSCC[C@H](N)C(O)=O FFEARJCKVFRZRR-BYPYZUCNSA-N 0.000 description 2
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 2
- XYFCBTPGUUZFHI-UHFFFAOYSA-N Phosphine Natural products P XYFCBTPGUUZFHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WCUXLLCKKVVCTQ-UHFFFAOYSA-M Potassium chloride Chemical compound [Cl-].[K+] WCUXLLCKKVVCTQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 2
- JEHKKBHWRAXMCH-UHFFFAOYSA-N benzenesulfinic acid Chemical compound O[S@@](=O)C1=CC=CC=C1 JEHKKBHWRAXMCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 2
- 239000001045 blue dye Substances 0.000 description 2
- 210000000988 bone and bone Anatomy 0.000 description 2
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 2
- 229920001429 chelating resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000084 colloidal system Substances 0.000 description 2
- 229940125898 compound 5 Drugs 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 2
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 2
- JPIIVHIVGGOMMV-UHFFFAOYSA-N ditellurium Chemical compound [Te]=[Te] JPIIVHIVGGOMMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 2
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 2
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 2
- 238000010348 incorporation Methods 0.000 description 2
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 2
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 229930182817 methionine Natural products 0.000 description 2
- 125000001360 methionine group Chemical group N[C@@H](CCSC)C(=O)* 0.000 description 2
- 230000000877 morphologic effect Effects 0.000 description 2
- 229910000510 noble metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000010899 nucleation Methods 0.000 description 2
- 230000006911 nucleation Effects 0.000 description 2
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 2
- 235000021317 phosphate Nutrition 0.000 description 2
- 229910000073 phosphorus hydride Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 2
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 2
- BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L potassium carbonate Chemical compound [K+].[K+].[O-]C([O-])=O BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- ZNNZYHKDIALBAK-UHFFFAOYSA-M potassium thiocyanate Chemical compound [K+].[S-]C#N ZNNZYHKDIALBAK-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 229940116357 potassium thiocyanate Drugs 0.000 description 2
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 2
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 2
- 230000005070 ripening Effects 0.000 description 2
- 239000012266 salt solution Substances 0.000 description 2
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 2
- 150000003378 silver Chemical class 0.000 description 2
- RHUVFRWZKMEWNS-UHFFFAOYSA-M silver thiocyanate Chemical compound [Ag+].[S-]C#N RHUVFRWZKMEWNS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- JHJLBTNAGRQEKS-UHFFFAOYSA-M sodium bromide Chemical compound [Na+].[Br-] JHJLBTNAGRQEKS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 235000012247 sodium ferrocyanide Nutrition 0.000 description 2
- 159000000000 sodium salts Chemical class 0.000 description 2
- 235000010265 sodium sulphite Nutrition 0.000 description 2
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 2
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- WSANLGASBHUYGD-UHFFFAOYSA-N sulfidophosphanium Chemical class S=[PH3] WSANLGASBHUYGD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 2
- 150000004764 thiosulfuric acid derivatives Chemical class 0.000 description 2
- 150000003585 thioureas Chemical class 0.000 description 2
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 2
- 229910052984 zinc sulfide Inorganic materials 0.000 description 2
- TXUICONDJPYNPY-UHFFFAOYSA-N (1,10,13-trimethyl-3-oxo-4,5,6,7,8,9,11,12,14,15,16,17-dodecahydrocyclopenta[a]phenanthren-17-yl) heptanoate Chemical compound C1CC2CC(=O)C=C(C)C2(C)C2C1C1CCC(OC(=O)CCCCCC)C1(C)CC2 TXUICONDJPYNPY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UZIQZDOUNBTWLH-UHFFFAOYSA-N (2,3,4,5,6-pentafluorophenyl)-phenyl-(2-phenylphenyl)-selanylidene-lambda5-phosphane Chemical compound FC1=C(C(=C(C(=C1P(C1=C(C=CC=C1)C1=CC=CC=C1)(C1=CC=CC=C1)=[Se])F)F)F)F UZIQZDOUNBTWLH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GVEYRUKUJCHJSR-UHFFFAOYSA-N (4-azaniumyl-3-methylphenyl)-ethyl-(2-hydroxyethyl)azanium;sulfate Chemical compound OS(O)(=O)=O.OCCN(CC)C1=CC=C(N)C(C)=C1 GVEYRUKUJCHJSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BYBCWGVPPMADNO-UHFFFAOYSA-N (4-methyl-1,3-thiazol-2-yl)thiourea Chemical compound CC1=CSC(NC(N)=S)=N1 BYBCWGVPPMADNO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XAMBIJWZVIZZOG-UHFFFAOYSA-N (4-methylphenyl)hydrazine Chemical compound CC1=CC=C(NN)C=C1 XAMBIJWZVIZZOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HXMRAWVFMYZQMG-UHFFFAOYSA-N 1,1,3-triethylthiourea Chemical compound CCNC(=S)N(CC)CC HXMRAWVFMYZQMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NWUYHJFMYQTDRP-UHFFFAOYSA-N 1,2-bis(ethenyl)benzene;1-ethenyl-2-ethylbenzene;styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1.CCC1=CC=CC=C1C=C.C=CC1=CC=CC=C1C=C NWUYHJFMYQTDRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YXIWHUQXZSMYRE-UHFFFAOYSA-N 1,3-benzothiazole-2-thiol Chemical class C1=CC=C2SC(S)=NC2=C1 YXIWHUQXZSMYRE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SOBDFTUDYRPGJY-UHFFFAOYSA-N 1,3-bis(ethenylsulfonyl)propan-2-ol Chemical compound C=CS(=O)(=O)CC(O)CS(=O)(=O)C=C SOBDFTUDYRPGJY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YHMYGUUIMTVXNW-UHFFFAOYSA-N 1,3-dihydrobenzimidazole-2-thione Chemical class C1=CC=C2NC(S)=NC2=C1 YHMYGUUIMTVXNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZXSQEZNORDWBGZ-UHFFFAOYSA-N 1,3-dihydropyrrolo[2,3-b]pyridin-2-one Chemical compound C1=CN=C2NC(=O)CC2=C1 ZXSQEZNORDWBGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FXEIVSYQEOJLBU-UHFFFAOYSA-N 1-$l^{1}-selanylethanimine Chemical compound CC([Se])=N FXEIVSYQEOJLBU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GGZHVNZHFYCSEV-UHFFFAOYSA-N 1-Phenyl-5-mercaptotetrazole Chemical compound SC1=NN=NN1C1=CC=CC=C1 GGZHVNZHFYCSEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JAAIPIWKKXCNOC-UHFFFAOYSA-N 1h-tetrazol-1-ium-5-thiolate Chemical compound SC1=NN=NN1 JAAIPIWKKXCNOC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VILCJCGEZXAXTO-UHFFFAOYSA-N 2,2,2-tetramine Chemical compound NCCNCCNCCN VILCJCGEZXAXTO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YKUDHBLDJYZZQS-UHFFFAOYSA-N 2,6-dichloro-1h-1,3,5-triazin-4-one Chemical compound OC1=NC(Cl)=NC(Cl)=N1 YKUDHBLDJYZZQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MZFFTWMNVWGOPO-UHFFFAOYSA-N 2-[methyl(methylcarbamothioyl)amino]propanedioic acid Chemical compound CNC(=S)N(C)C(C(O)=O)C(O)=O MZFFTWMNVWGOPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QWZOJDWOQYTACD-UHFFFAOYSA-N 2-ethenylsulfonyl-n-[2-[(2-ethenylsulfonylacetyl)amino]ethyl]acetamide Chemical compound C=CS(=O)(=O)CC(=O)NCCNC(=O)CS(=O)(=O)C=C QWZOJDWOQYTACD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GCSVNNODDIEGEX-UHFFFAOYSA-N 2-sulfanylidene-1,3-oxazolidin-4-one Chemical class O=C1COC(=S)N1 GCSVNNODDIEGEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UGWULZWUXSCWPX-UHFFFAOYSA-N 2-sulfanylideneimidazolidin-4-one Chemical compound O=C1CNC(=S)N1 UGWULZWUXSCWPX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OWIRCRREDNEXTA-UHFFFAOYSA-N 3-nitro-1h-indazole Chemical class C1=CC=C2C([N+](=O)[O-])=NNC2=C1 OWIRCRREDNEXTA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OCVLSHAVSIYKLI-UHFFFAOYSA-N 3h-1,3-thiazole-2-thione Chemical compound SC1=NC=CS1 OCVLSHAVSIYKLI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HLBZWYXLQJQBKU-UHFFFAOYSA-N 4-(morpholin-4-yldisulfanyl)morpholine Chemical compound C1COCCN1SSN1CCOCC1 HLBZWYXLQJQBKU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZNBNBTIDJSKEAM-UHFFFAOYSA-N 4-[7-hydroxy-2-[5-[5-[6-hydroxy-6-(hydroxymethyl)-3,5-dimethyloxan-2-yl]-3-methyloxolan-2-yl]-5-methyloxolan-2-yl]-2,8-dimethyl-1,10-dioxaspiro[4.5]decan-9-yl]-2-methyl-3-propanoyloxypentanoic acid Chemical compound C1C(O)C(C)C(C(C)C(OC(=O)CC)C(C)C(O)=O)OC11OC(C)(C2OC(C)(CC2)C2C(CC(O2)C2C(CC(C)C(O)(CO)O2)C)C)CC1 ZNBNBTIDJSKEAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZQDPYAPUFMILTB-UHFFFAOYSA-N 5-benzylidene-3-ethyl-2-sulfanylidene-1,3-thiazolidin-4-one Chemical compound O=C1N(CC)C(=S)SC1=CC1=CC=CC=C1 ZQDPYAPUFMILTB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002284 Cellulose triacetate Polymers 0.000 description 1
- RPNUMPOLZDHAAY-UHFFFAOYSA-N Diethylenetriamine Chemical compound NCCNCCN RPNUMPOLZDHAAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003109 Disodium ethylene diamine tetraacetate Substances 0.000 description 1
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 1
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-N Hydrogen bromide Chemical compound Br CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- LEVWYRKDKASIDU-IMJSIDKUSA-N L-cystine Chemical compound [O-]C(=O)[C@@H]([NH3+])CSSC[C@H]([NH3+])C([O-])=O LEVWYRKDKASIDU-IMJSIDKUSA-N 0.000 description 1
- OUYCCCASQSFEME-QMMMGPOBSA-N L-tyrosine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC1=CC=C(O)C=C1 OUYCCCASQSFEME-QMMMGPOBSA-N 0.000 description 1
- JLVVSXFLKOJNIY-UHFFFAOYSA-N Magnesium ion Chemical compound [Mg+2] JLVVSXFLKOJNIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FCSHMCFRCYZTRQ-UHFFFAOYSA-N N,N'-diphenylthiourea Chemical compound C=1C=CC=CC=1NC(=S)NC1=CC=CC=C1 FCSHMCFRCYZTRQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QPCDCPDFJACHGM-UHFFFAOYSA-N N,N-bis{2-[bis(carboxymethyl)amino]ethyl}glycine Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CCN(CC(=O)O)CCN(CC(O)=O)CC(O)=O QPCDCPDFJACHGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910002651 NO3 Inorganic materials 0.000 description 1
- NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N Nitrate Chemical compound [O-][N+]([O-])=O NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MWUXSHHQAYIFBG-UHFFFAOYSA-N Nitric oxide Chemical group O=[N] MWUXSHHQAYIFBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000035195 Peptidases Human genes 0.000 description 1
- 108091005804 Peptidases Proteins 0.000 description 1
- RWRDLPDLKQPQOW-UHFFFAOYSA-O Pyrrolidinium ion Chemical compound C1CC[NH2+]C1 RWRDLPDLKQPQOW-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- FOIXSVOLVBLSDH-UHFFFAOYSA-N Silver ion Chemical compound [Ag+] FOIXSVOLVBLSDH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L Sodium Sulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- YSMRWXYRXBRSND-UHFFFAOYSA-N TOTP Chemical compound CC1=CC=CC=C1OP(=O)(OC=1C(=CC=CC=1)C)OC1=CC=CC=C1C YSMRWXYRXBRSND-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZMZDMBWJUHKJPS-UHFFFAOYSA-M Thiocyanate anion Chemical compound [S-]C#N ZMZDMBWJUHKJPS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229910021626 Tin(II) chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052770 Uranium Inorganic materials 0.000 description 1
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NNLVGZFZQQXQNW-ADJNRHBOSA-N [(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5-diacetyloxy-3-[(2s,3r,4s,5r,6r)-3,4,5-triacetyloxy-6-(acetyloxymethyl)oxan-2-yl]oxy-6-[(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5,6-triacetyloxy-2-(acetyloxymethyl)oxan-3-yl]oxyoxan-2-yl]methyl acetate Chemical compound O([C@@H]1O[C@@H]([C@H]([C@H](OC(C)=O)[C@H]1OC(C)=O)O[C@H]1[C@@H]([C@@H](OC(C)=O)[C@H](OC(C)=O)[C@@H](COC(C)=O)O1)OC(C)=O)COC(=O)C)[C@@H]1[C@@H](COC(C)=O)O[C@@H](OC(C)=O)[C@H](OC(C)=O)[C@H]1OC(C)=O NNLVGZFZQQXQNW-ADJNRHBOSA-N 0.000 description 1
- XUAJZOHXBBRXOX-UHFFFAOYSA-M [Ag]Br.[I] Chemical compound [Ag]Br.[I] XUAJZOHXBBRXOX-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- XEIPQVVAVOUIOP-UHFFFAOYSA-N [Au]=S Chemical compound [Au]=S XEIPQVVAVOUIOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KWEGYAQDWBZXMX-UHFFFAOYSA-N [Au]=[Se] Chemical compound [Au]=[Se] KWEGYAQDWBZXMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WTKUDAMSULHEKV-UHFFFAOYSA-N [Se](C#N)C#N.[K] Chemical compound [Se](C#N)C#N.[K] WTKUDAMSULHEKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IBQKNIQGYSISEM-UHFFFAOYSA-N [Se]=[PH3] Chemical class [Se]=[PH3] IBQKNIQGYSISEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 description 1
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 230000029936 alkylation Effects 0.000 description 1
- 238000005804 alkylation reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000003863 ammonium salts Chemical class 0.000 description 1
- XYXNTHIYBIDHGM-UHFFFAOYSA-N ammonium thiosulfate Chemical compound [NH4+].[NH4+].[O-]S([O-])(=O)=S XYXNTHIYBIDHGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 239000003957 anion exchange resin Substances 0.000 description 1
- 230000003042 antagnostic effect Effects 0.000 description 1
- 229910052787 antimony Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 1
- 238000000149 argon plasma sintering Methods 0.000 description 1
- 229910052785 arsenic Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000010323 ascorbic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229960005070 ascorbic acid Drugs 0.000 description 1
- 239000011668 ascorbic acid Substances 0.000 description 1
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 1
- XNSQZBOCSSMHSZ-UHFFFAOYSA-K azane;2-[2-[bis(carboxylatomethyl)amino]ethyl-(carboxymethyl)amino]acetate;iron(3+) Chemical compound [NH4+].[Fe+3].[O-]C(=O)CN(CC([O-])=O)CCN(CC([O-])=O)CC([O-])=O XNSQZBOCSSMHSZ-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- JXLHNMVSKXFWAO-UHFFFAOYSA-N azane;7-fluoro-2,1,3-benzoxadiazole-4-sulfonic acid Chemical compound N.OS(=O)(=O)C1=CC=C(F)C2=NON=C12 JXLHNMVSKXFWAO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003851 azoles Chemical class 0.000 description 1
- 229910052788 barium Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001556 benzimidazoles Chemical class 0.000 description 1
- IOJUPLGTWVMSFF-UHFFFAOYSA-N benzothiazole Chemical class C1=CC=C2SC=NC2=C1 IOJUPLGTWVMSFF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001565 benzotriazoles Chemical class 0.000 description 1
- 238000004061 bleaching Methods 0.000 description 1
- 239000007844 bleaching agent Substances 0.000 description 1
- 229920001400 block copolymer Polymers 0.000 description 1
- 229910000085 borane Inorganic materials 0.000 description 1
- RJTANRZEWTUVMA-UHFFFAOYSA-N boron;n-methylmethanamine Chemical compound [B].CNC RJTANRZEWTUVMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940006460 bromide ion Drugs 0.000 description 1
- XYQDBLYGPQBFDE-UHFFFAOYSA-N butyl-di(propan-2-yl)phosphane Chemical compound CCCCP(C(C)C)C(C)C XYQDBLYGPQBFDE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052793 cadmium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001424 calcium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000002915 carbonyl group Chemical group [*:2]C([*:1])=O 0.000 description 1
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 1
- 239000003729 cation exchange resin Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 229940125904 compound 1 Drugs 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- IBAHLNWTOIHLKE-UHFFFAOYSA-N cyano cyanate Chemical compound N#COC#N IBAHLNWTOIHLKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XUJNEKJLAYXESH-UHFFFAOYSA-N cysteine Natural products SCC(N)C(O)=O XUJNEKJLAYXESH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000018417 cysteine Nutrition 0.000 description 1
- 229960003067 cystine Drugs 0.000 description 1
- 238000002242 deionisation method Methods 0.000 description 1
- 238000000586 desensitisation Methods 0.000 description 1
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 1
- 235000019301 disodium ethylene diamine tetraacetate Nutrition 0.000 description 1
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 238000001493 electron microscopy Methods 0.000 description 1
- 239000003623 enhancer Substances 0.000 description 1
- JCRCPEDXAHDCAJ-UHFFFAOYSA-N ethoxy(diphenyl)phosphane Chemical compound C=1C=CC=CC=1P(OCC)C1=CC=CC=C1 JCRCPEDXAHDCAJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003754 ethoxycarbonyl group Chemical group C(=O)(OCC)* 0.000 description 1
- 238000005562 fading Methods 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 238000005189 flocculation Methods 0.000 description 1
- 230000016615 flocculation Effects 0.000 description 1
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052732 germanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002343 gold Chemical class 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 150000002366 halogen compounds Chemical class 0.000 description 1
- 125000001475 halogen functional group Chemical group 0.000 description 1
- FSSWIVRJWMTXDI-UHFFFAOYSA-N hexathiocane-7-thione Chemical compound S=C1CSSSSSS1 FSSWIVRJWMTXDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012433 hydrogen halide Substances 0.000 description 1
- 229910000039 hydrogen halide Inorganic materials 0.000 description 1
- ZMZDMBWJUHKJPS-UHFFFAOYSA-N hydrogen thiocyanate Natural products SC#N ZMZDMBWJUHKJPS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M hydroxide Chemical compound [OH-] XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- AKCUHGBLDXXTOM-UHFFFAOYSA-N hydroxy-oxo-phenyl-sulfanylidene-$l^{6}-sulfane Chemical class SS(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 AKCUHGBLDXXTOM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000378 hydroxylammonium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002460 imidazoles Chemical class 0.000 description 1
- 125000002883 imidazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 1
- PNDPGZBMCMUPRI-UHFFFAOYSA-N iodine Chemical compound II PNDPGZBMCMUPRI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052741 iridium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- BITXABIVVURDNX-UHFFFAOYSA-N isoselenocyanic acid Chemical class N=C=[Se] BITXABIVVURDNX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052746 lanthanum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004816 latex Substances 0.000 description 1
- 229920000126 latex Polymers 0.000 description 1
- 229910052745 lead Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003446 ligand Substances 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- 229910001425 magnesium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000006224 matting agent Substances 0.000 description 1
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910021645 metal ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 239000000113 methacrylic resin Substances 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 1
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 1
- YFJKOCSMGQMGNP-UHFFFAOYSA-N n-(dimethylcarbamoselenoyl)-2,2,2-trifluoro-n-methylacetamide Chemical compound CN(C)C(=[Se])N(C)C(=O)C(F)(F)F YFJKOCSMGQMGNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NZJCZMKLXKCPOI-UHFFFAOYSA-N n-(dimethylcarbamoselenoyl)-n-methylacetamide Chemical compound CN(C)C(=[Se])N(C)C(C)=O NZJCZMKLXKCPOI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 229910052762 osmium Inorganic materials 0.000 description 1
- MTWNQMHWLWHXGH-XEUPFTBBSA-N pag 8 Chemical compound C([C@H]1O[C@H]([C@@H]([C@@H](OC(C)=O)[C@@H]1OC(C)=O)OC(C)=O)OC[C@H](C(C1O[C@H](COC(C)=O)[C@@H](OC(C)=O)[C@@H]([C@H]1OC(C)=O)O[C@@H]1O[C@H](COC(C)=O)[C@@H](OC(O)=O)[C@@H]([C@H]1OC(C)=O)O[C@@H]1O[C@H](COC(C)=O)[C@@H](OC(C)=O)[C@@H]([C@H]1OC(C)=O)O[C@@H]1O[C@@H]([C@H]([C@H](O[C@H]2[C@@H]([C@@H](OC(O)=O)[C@H](OC(C)=O)[C@@H](COC(C)=O)O2)OC(C)=O)[C@H]1OC(C)=O)OC(C)=O)COC(=O)C)C(O)=O)[C@@H](OC(C)=O)[C@@H](C(CC(C(C)=O)C(C)=O)OC(C)=O)C(C(C)=O)C(C)=O)OC(=C)O[C@@H]1O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H]1O MTWNQMHWLWHXGH-XEUPFTBBSA-N 0.000 description 1
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229960003330 pentetic acid Drugs 0.000 description 1
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 1
- 150000003013 phosphoric acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920000233 poly(alkylene oxides) Polymers 0.000 description 1
- 229920000768 polyamine Polymers 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- JNKJTXHDWHQVDL-UHFFFAOYSA-N potassiotellanylpotassium Chemical compound [K][Te][K] JNKJTXHDWHQVDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000027 potassium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- UGZVCHWAXABBHR-UHFFFAOYSA-O pyridin-1-ium-1-carboxamide Chemical class NC(=O)[N+]1=CC=CC=C1 UGZVCHWAXABBHR-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- HBCQSNAFLVXVAY-UHFFFAOYSA-N pyrimidine-2-thiol Chemical class SC1=NC=CC=N1 HBCQSNAFLVXVAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000006798 recombination Effects 0.000 description 1
- 238000005215 recombination Methods 0.000 description 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 1
- 229910052702 rhenium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052703 rhodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011435 rock Substances 0.000 description 1
- 229910052707 ruthenium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052706 scandium Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000003346 selenoethers Chemical class 0.000 description 1
- MCAHWIHFGHIESP-UHFFFAOYSA-N selenous acid Chemical compound O[Se](O)=O MCAHWIHFGHIESP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 150000004756 silanes Chemical class 0.000 description 1
- 229920002545 silicone oil Polymers 0.000 description 1
- LKZMBDSASOBTPN-UHFFFAOYSA-L silver carbonate Substances [Ag].[O-]C([O-])=O LKZMBDSASOBTPN-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910001958 silver carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- FJOLTQXXWSRAIX-UHFFFAOYSA-K silver phosphate Chemical compound [Ag+].[Ag+].[Ag+].[O-]P([O-])([O-])=O FJOLTQXXWSRAIX-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 229940019931 silver phosphate Drugs 0.000 description 1
- 229910000161 silver phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052938 sodium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011152 sodium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- AKHNMLFCWUSKQB-UHFFFAOYSA-L sodium thiosulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=S AKHNMLFCWUSKQB-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 235000019345 sodium thiosulphate Nutrition 0.000 description 1
- SYWDUFAVIVYDMX-UHFFFAOYSA-M sodium;4,6-dichloro-1,3,5-triazin-2-olate Chemical compound [Na+].[O-]C1=NC(Cl)=NC(Cl)=N1 SYWDUFAVIVYDMX-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- BZHOWMPPNDKQSQ-UHFFFAOYSA-M sodium;sulfidosulfonylbenzene Chemical compound [Na+].[O-]S(=O)(=S)C1=CC=CC=C1 BZHOWMPPNDKQSQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 235000011150 stannous chloride Nutrition 0.000 description 1
- 239000001119 stannous chloride Substances 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- WGPCGCOKHWGKJJ-UHFFFAOYSA-N sulfanylidenezinc Chemical compound [Zn]=S WGPCGCOKHWGKJJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-L sulfite Chemical class [O-]S([O-])=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 125000001174 sulfone group Chemical group 0.000 description 1
- 239000008399 tap water Substances 0.000 description 1
- 235000020679 tap water Nutrition 0.000 description 1
- ZXQVPEBHZMCRMC-UHFFFAOYSA-R tetraazanium;iron(2+);hexacyanide Chemical compound [NH4+].[NH4+].[NH4+].[NH4+].[Fe+2].N#[C-].N#[C-].N#[C-].N#[C-].N#[C-].N#[C-] ZXQVPEBHZMCRMC-UHFFFAOYSA-R 0.000 description 1
- 229910052716 thallium Inorganic materials 0.000 description 1
- JJJPTTANZGDADF-UHFFFAOYSA-N thiadiazole-4-thiol Chemical class SC1=CSN=N1 JJJPTTANZGDADF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YUKQRDCYNOVPGJ-UHFFFAOYSA-N thioacetamide Chemical compound CC(N)=S YUKQRDCYNOVPGJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DLFVBJFMPXGRIB-UHFFFAOYSA-N thioacetamide Natural products CC(N)=O DLFVBJFMPXGRIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003556 thioamides Chemical class 0.000 description 1
- 125000005323 thioketone group Chemical group 0.000 description 1
- 150000007944 thiolates Chemical class 0.000 description 1
- FYOWZTWVYZOZSI-UHFFFAOYSA-N thiourea dioxide Chemical compound NC(=N)S(O)=O FYOWZTWVYZOZSI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003852 triazoles Chemical class 0.000 description 1
- BVBALDDYDXBEKK-UHFFFAOYSA-N tributoxy(selanylidene)-$l^{5}-phosphane Chemical compound CCCCOP(=[Se])(OCCCC)OCCCC BVBALDDYDXBEKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XTTGYFREQJCEML-UHFFFAOYSA-N tributyl phosphite Chemical compound CCCCOP(OCCCC)OCCCC XTTGYFREQJCEML-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TUQOTMZNTHZOKS-UHFFFAOYSA-N tributylphosphine Chemical compound CCCCP(CCCC)CCCC TUQOTMZNTHZOKS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960001124 trientine Drugs 0.000 description 1
- UORVGPXVDQYIDP-UHFFFAOYSA-N trihydridoboron Substances B UORVGPXVDQYIDP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KTFAZNVGJUIWJM-UHFFFAOYSA-N trimethyl(sulfanylidene)-$l^{5}-phosphane Chemical compound CP(C)(C)=S KTFAZNVGJUIWJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZFVJLNKVUKIPPI-UHFFFAOYSA-N triphenyl(selanylidene)-$l^{5}-phosphane Chemical compound C=1C=CC=CC=1P(C=1C=CC=CC=1)(=[Se])C1=CC=CC=C1 ZFVJLNKVUKIPPI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WFRMLFFVZPJQSI-UHFFFAOYSA-N tris(4-methylphenoxy)-selanylidene-$l^{5}-phosphane Chemical compound C1=CC(C)=CC=C1OP(=[Se])(OC=1C=CC(C)=CC=1)OC1=CC=C(C)C=C1 WFRMLFFVZPJQSI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- OUYCCCASQSFEME-UHFFFAOYSA-N tyrosine Natural products OC(=O)C(N)CC1=CC=C(O)C=C1 OUYCCCASQSFEME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000108 ultra-filtration Methods 0.000 description 1
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
- 235000020985 whole grains Nutrition 0.000 description 1
- 229910052727 yttrium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03C—PHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
- G03C1/00—Photosensitive materials
- G03C1/005—Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
- G03C1/0051—Tabular grain emulsions
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03C—PHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
- G03C1/00—Photosensitive materials
- G03C1/005—Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
- G03C1/0051—Tabular grain emulsions
- G03C2001/0056—Disclocations
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03C—PHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
- G03C1/00—Photosensitive materials
- G03C1/005—Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
- G03C1/035—Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein characterised by the crystal form or composition, e.g. mixed grain
- G03C2001/03535—Core-shell grains
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03C—PHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
- G03C1/00—Photosensitive materials
- G03C1/005—Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
- G03C1/035—Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein characterised by the crystal form or composition, e.g. mixed grain
- G03C2001/03552—Epitaxial junction grains; Protrusions or protruded grains
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03C—PHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
- G03C2200/00—Details
- G03C2200/03—111 crystal face
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】高効率な青色吸収を示し、感度、かぶりが良好
でかつ現像進行の早いハロゲン化銀乳剤を提供する。 【解決手段】 全ハロゲン化銀粒子の投影面積の50%
以上が主表面が{111}面のハロゲン化銀平板粒子に
よって占められており、該平板粒子の主表面に97モル
%以上のヨウ化銀を含むハロゲン化銀からなるエピタキ
シャル相が接合しており、該平板粒子の側面のヨウ化銀
含量が実質的に5モル%以下であるハロゲン化銀粒子を
含有するハロゲン化銀乳剤。
でかつ現像進行の早いハロゲン化銀乳剤を提供する。 【解決手段】 全ハロゲン化銀粒子の投影面積の50%
以上が主表面が{111}面のハロゲン化銀平板粒子に
よって占められており、該平板粒子の主表面に97モル
%以上のヨウ化銀を含むハロゲン化銀からなるエピタキ
シャル相が接合しており、該平板粒子の側面のヨウ化銀
含量が実質的に5モル%以下であるハロゲン化銀粒子を
含有するハロゲン化銀乳剤。
Description
【0001】
【発明の属する分野】本発明は、感光性ハロゲン化銀乳
剤、特に写真用ハロゲン化銀平板粒子乳剤に関する。
剤、特に写真用ハロゲン化銀平板粒子乳剤に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に平板ハロゲン化銀粒子(以下「平
板粒子」という)は、特にその厚さが薄いハロゲン化銀
乳剤では、その写真特性として 1)体積に対する表面積の比率(以下「比表面積」とい
う)が大きく、多量の増感色素を表面に吸着することが
できるため、固有感度に対して、色増感感度が高い。 2)平板粒子を含む乳剤を塗布し、乾燥した場合、その
粒子が支持体表面に平行に配列するため塗布層の厚さを
薄くでき、その写真感光材料のシャープネスが良い。 3)光散乱が少なく、解像力の高い画像が得られる。 4)ブルー光に対する感度が低いため、緑感層または、
赤感層に用いた場合に乳剤層中からイエローフィルター
が除去できる。 等の利点を有するため、従来から高感度の市販感光材料
に用いられてきている。特公平6−44132号、特公
平5−16015号には、アスペクト比8以上の平板粒
子乳剤が開示されている。ここでいうアスペクト比と
は、平板粒子の厚さに対する直径の比率で示される。さ
らに粒子の直径とは、乳剤粒子を顕微鏡または電子顕微
鏡で観察した時、粒子の投影面積と等しい面積を有する
面の直径を指すものとする。また、厚みは平板ハロゲン
化銀をを構成する二つの平行な面の距離で示される。
板粒子」という)は、特にその厚さが薄いハロゲン化銀
乳剤では、その写真特性として 1)体積に対する表面積の比率(以下「比表面積」とい
う)が大きく、多量の増感色素を表面に吸着することが
できるため、固有感度に対して、色増感感度が高い。 2)平板粒子を含む乳剤を塗布し、乾燥した場合、その
粒子が支持体表面に平行に配列するため塗布層の厚さを
薄くでき、その写真感光材料のシャープネスが良い。 3)光散乱が少なく、解像力の高い画像が得られる。 4)ブルー光に対する感度が低いため、緑感層または、
赤感層に用いた場合に乳剤層中からイエローフィルター
が除去できる。 等の利点を有するため、従来から高感度の市販感光材料
に用いられてきている。特公平6−44132号、特公
平5−16015号には、アスペクト比8以上の平板粒
子乳剤が開示されている。ここでいうアスペクト比と
は、平板粒子の厚さに対する直径の比率で示される。さ
らに粒子の直径とは、乳剤粒子を顕微鏡または電子顕微
鏡で観察した時、粒子の投影面積と等しい面積を有する
面の直径を指すものとする。また、厚みは平板ハロゲン
化銀をを構成する二つの平行な面の距離で示される。
【0003】また、特公平4−36374号には、緑感
乳剤層、赤感乳剤層の少なくとも一層に、厚さ0.3μ
m未満、直径0.6μm以上である平板粒子を用いるこ
とにより、鮮鋭度と感度及び粒状性を向上させたカラー
写真感光材料が記載されている。しかるに近年、ハロゲ
ン化銀感光材料の高感度化及び小フォーマット化が進
み、より高感度で画質の改良されたカラー感光材料が強
く望まれている。そのため、より高感度で、より粒状性
の優れたハロゲン化銀粒子乳剤が要求されているが、従
来の平板ハロゲン化銀乳剤ではこれらの要求に応えるに
は、不十分であり、より一層の性能向上が望まれてい
た。
乳剤層、赤感乳剤層の少なくとも一層に、厚さ0.3μ
m未満、直径0.6μm以上である平板粒子を用いるこ
とにより、鮮鋭度と感度及び粒状性を向上させたカラー
写真感光材料が記載されている。しかるに近年、ハロゲ
ン化銀感光材料の高感度化及び小フォーマット化が進
み、より高感度で画質の改良されたカラー感光材料が強
く望まれている。そのため、より高感度で、より粒状性
の優れたハロゲン化銀粒子乳剤が要求されているが、従
来の平板ハロゲン化銀乳剤ではこれらの要求に応えるに
は、不十分であり、より一層の性能向上が望まれてい
た。
【0004】また、アスペクト比の大きい平板粒子ほど
比表面積が大きくなるので上記の平板粒子の利点を大き
く活用することができる。
比表面積が大きくなるので上記の平板粒子の利点を大き
く活用することができる。
【0005】しかしながら、平板粒子はより多くの増感
色素を吸着可能にすることと同時に、その欠点としては
入射光をより多く反射させることとなり、期待通りの光
吸収の増加を得ることが困難になる。
色素を吸着可能にすることと同時に、その欠点としては
入射光をより多く反射させることとなり、期待通りの光
吸収の増加を得ることが困難になる。
【0006】一方、ヨウ化銀は、非常に高い圧力レベル
(大気圧の3,000〜4,000倍)でのみ面心立方
結晶格子構造を示す。この形のヨウ化銀は、σ相ヨウ化
銀と呼ばれ、ハロゲン化銀写真には関連していない。通
常最も安定であるヨウ化銀結晶構造は、一般的にβ相ヨ
ウ化銀と呼ばれる六方晶ウルツ鉱型である。また写真的
に有用である十分に安定な第二のヨウ化銀結晶格子構造
は、一般的にγ相ヨウ化銀と呼ばれる面心立方閃亜鉛鉱
(zinc−blende)型結晶構造のヨウ化銀であ
る。β相結晶構造及びγ相結晶構造のそれぞれ並びにこ
れらの相の混合物を含有するヨウ化銀乳剤が製造されて
きている。ヨウ化銀の四番目の結晶学的形態はα相、即
ち体心立方結晶構造であり、これは上記引用したJam
es 著、「写真処理の理論(The Theory
of PhotographicProcess)」第
1頁に、その生成のためには146℃の温度を必要とす
ると記載されているが、Daubendiekの米国特
許第4,672,026号に報告されている「明黄色」
(bright yellow)ヨウ化銀は、実際に、
α相ヨウ化銀であると信じられる(James の第1
〜5頁は、これ及びこの検討の後の部分に関連してい
る)。
(大気圧の3,000〜4,000倍)でのみ面心立方
結晶格子構造を示す。この形のヨウ化銀は、σ相ヨウ化
銀と呼ばれ、ハロゲン化銀写真には関連していない。通
常最も安定であるヨウ化銀結晶構造は、一般的にβ相ヨ
ウ化銀と呼ばれる六方晶ウルツ鉱型である。また写真的
に有用である十分に安定な第二のヨウ化銀結晶格子構造
は、一般的にγ相ヨウ化銀と呼ばれる面心立方閃亜鉛鉱
(zinc−blende)型結晶構造のヨウ化銀であ
る。β相結晶構造及びγ相結晶構造のそれぞれ並びにこ
れらの相の混合物を含有するヨウ化銀乳剤が製造されて
きている。ヨウ化銀の四番目の結晶学的形態はα相、即
ち体心立方結晶構造であり、これは上記引用したJam
es 著、「写真処理の理論(The Theory
of PhotographicProcess)」第
1頁に、その生成のためには146℃の温度を必要とす
ると記載されているが、Daubendiekの米国特
許第4,672,026号に報告されている「明黄色」
(bright yellow)ヨウ化銀は、実際に、
α相ヨウ化銀であると信じられる(James の第1
〜5頁は、これ及びこの検討の後の部分に関連してい
る)。
【0007】高ヨウ化物ハロゲン化銀粒子は、これがス
ペクトルの短い(400〜450nmの)青色領域に於
いて、より高い固有吸収を示す点で、面心立方結晶格子
構造ハロゲン化銀粒子よりも顕著な利点を有している。
特に、高ヨウ化物ハロゲン化銀は、塩化銀や臭化銀には
ない425nmでの吸収ピークを示す面心立方結晶構造
を示さない、ヨウ化銀結晶格子構造は一般に、全銀基準
で97モル%より多いヨウ化物(以下高ヨウ化物とい
う)を含む、すなわち少量のみの臭化物及び/又は塩化
物を含有するものとして同定される。Maternag
hanの米国特許第4,184,878号は、高ヨウ化
物ハロゲン化銀乳剤の実例である。
ペクトルの短い(400〜450nmの)青色領域に於
いて、より高い固有吸収を示す点で、面心立方結晶格子
構造ハロゲン化銀粒子よりも顕著な利点を有している。
特に、高ヨウ化物ハロゲン化銀は、塩化銀や臭化銀には
ない425nmでの吸収ピークを示す面心立方結晶構造
を示さない、ヨウ化銀結晶格子構造は一般に、全銀基準
で97モル%より多いヨウ化物(以下高ヨウ化物とい
う)を含む、すなわち少量のみの臭化物及び/又は塩化
物を含有するものとして同定される。Maternag
hanの米国特許第4,184,878号は、高ヨウ化
物ハロゲン化銀乳剤の実例である。
【0008】しかしながら、高ヨウ化物ハロゲン化銀粒
子は、増感することが困難であること、市販の現像液で
現像することが困難であること等から、潜像形成性ハロ
ゲン化銀粒子としてのその使用を著しく抑制する。
子は、増感することが困難であること、市販の現像液で
現像することが困難であること等から、潜像形成性ハロ
ゲン化銀粒子としてのその使用を著しく抑制する。
【0009】そこで、上記の平板粒子の持つ利点とヨウ
化銀の持つ高い光吸収率の両者を同時に実現し、また両
者の欠点を補うことを目指して、面心六方結晶格子構造
を有するハロゲン化銀平板粒子表面で、高ヨウ化物相と
を接合させることが折にふれて提案されてきた。
化銀の持つ高い光吸収率の両者を同時に実現し、また両
者の欠点を補うことを目指して、面心六方結晶格子構造
を有するハロゲン化銀平板粒子表面で、高ヨウ化物相と
を接合させることが折にふれて提案されてきた。
【0010】米国特許第4,471,050号は、追加
の部位指向体に頼らずに非同形銀塩類をハロゲン化銀ホ
スト粒子のエッジ上に選択的に付着できることを開示す
る。この非同形銀塩には、チオシアン酸銀、β相ヨウ化
銀(六方晶系ウルツタイプ結晶構造を示す)、γ相ヨウ
化銀(亜鉛配合タイプ結晶構造を示す)、燐酸銀(メタ
−及びピロ−燐酸塩を含む)、及び炭酸銀が含まれる。
これらの非同形銀塩のいずれも写真用ハロゲン化銀に見
られるタイプ(即ち、岩塩タイプの同形面心立方結晶構
造)の面心立方結晶構造を示さない。実際には、非同形
銀塩エピタキシーにより生じる感度向上は、比較の同形
銀塩エピタキシャル増感で得られる増大分よりも小さか
った。
の部位指向体に頼らずに非同形銀塩類をハロゲン化銀ホ
スト粒子のエッジ上に選択的に付着できることを開示す
る。この非同形銀塩には、チオシアン酸銀、β相ヨウ化
銀(六方晶系ウルツタイプ結晶構造を示す)、γ相ヨウ
化銀(亜鉛配合タイプ結晶構造を示す)、燐酸銀(メタ
−及びピロ−燐酸塩を含む)、及び炭酸銀が含まれる。
これらの非同形銀塩のいずれも写真用ハロゲン化銀に見
られるタイプ(即ち、岩塩タイプの同形面心立方結晶構
造)の面心立方結晶構造を示さない。実際には、非同形
銀塩エピタキシーにより生じる感度向上は、比較の同形
銀塩エピタキシャル増感で得られる増大分よりも小さか
った。
【0011】特開2000−2959号は、厚さ0.1
μm以下の{111}平板の主表面上に、10モル%以
下のヨウドを含む投影面積径で0.15μm以下の微小
突起物からなるラッフル面を有する平板ハロゲン化銀粒
子が開示されている。該発明においては、平板粒子の厚
さを薄くせずに比表面積を増加させるため、色素吸着量
の増加及び光反射の少ない平板ハロゲン化銀粒子を提供
することができる。しかしながら、該突起物にヨウ化銀
を含有せしめたことは、光吸収向上を目的としておら
ず、該突起物の形態安定性を維持するためであり、ヨウ
化銀の持つ高効率な光吸収といった写真的に有用な性質
が充分に発揮されているとは言い難い。
μm以下の{111}平板の主表面上に、10モル%以
下のヨウドを含む投影面積径で0.15μm以下の微小
突起物からなるラッフル面を有する平板ハロゲン化銀粒
子が開示されている。該発明においては、平板粒子の厚
さを薄くせずに比表面積を増加させるため、色素吸着量
の増加及び光反射の少ない平板ハロゲン化銀粒子を提供
することができる。しかしながら、該突起物にヨウ化銀
を含有せしめたことは、光吸収向上を目的としておら
ず、該突起物の形態安定性を維持するためであり、ヨウ
化銀の持つ高効率な光吸収といった写真的に有用な性質
が充分に発揮されているとは言い難い。
【0012】米国特許5,604,086は、岩塩型面
心立方格子構造の平板粒子の主表面上に、エピタキシャ
ルに成長させた高ヨウ化物ハロゲン化銀粒子を有する乳
剤の実例である。{111}平板粒子または{100}
平板粒子の主表面上に高ヨウド含有率のエピタキシャル
相を有するコンポジット粒子で、該粒子中の高ヨウ化物
エピタキシャル相が三角または六角の面形状を形成し、
その高ヨウ化物相が青色の光吸収率を格段にアップさせ
ることが開示されている。しかし、エピタキシャル相が
粒子間で不均一に析出してしまうこと、さらには側面に
も高ヨウド相が存在しているため現像進行性が遅いとい
った問題点があった。
心立方格子構造の平板粒子の主表面上に、エピタキシャ
ルに成長させた高ヨウ化物ハロゲン化銀粒子を有する乳
剤の実例である。{111}平板粒子または{100}
平板粒子の主表面上に高ヨウド含有率のエピタキシャル
相を有するコンポジット粒子で、該粒子中の高ヨウ化物
エピタキシャル相が三角または六角の面形状を形成し、
その高ヨウ化物相が青色の光吸収率を格段にアップさせ
ることが開示されている。しかし、エピタキシャル相が
粒子間で不均一に析出してしまうこと、さらには側面に
も高ヨウド相が存在しているため現像進行性が遅いとい
った問題点があった。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】即ち、高ヨウ化物相の
短波の高い青吸収を利用した高感度化を実現し、かつ、
現像進行性の早いハロゲン化銀乳剤を提供することが本
発明の目的である。
短波の高い青吸収を利用した高感度化を実現し、かつ、
現像進行性の早いハロゲン化銀乳剤を提供することが本
発明の目的である。
【0014】理想的には高ヨウ化物エピタキシーが主表
面に配置され且つ側面のヨウド含量が低いことによっ
て、感度/かぶり比の高いハロゲン化銀乳剤が提供され
る。
面に配置され且つ側面のヨウド含量が低いことによっ
て、感度/かぶり比の高いハロゲン化銀乳剤が提供され
る。
【0015】
【課題を解決するための手段】本発明の目的は下記
(1)〜(16)により達成された。 (1) 全ハロゲン化銀粒子の投影面積の50%以上が
主表面が{111}面のハロゲン化銀平板状粒子(以
下、ホスト平板粒子と略記する場合あり)によって占め
られており、該平板粒子の主表面に97モル%以上のヨ
ウ化銀を含むハロゲン化銀からなるエピタキシャル相
(高ヨウ化物エピタキシャル相)が接合しており、該平
板粒子の側面のヨウ化銀含量が実質的に5モル%以下で
あるハロゲン化銀粒子を含有することを特徴とするハロ
ゲン化銀乳剤。 (2) 該ハロゲン化銀粒子において、ホスト平板粒子
に高ヨウ化物エピタキシャル相を接合した後に、ホスト
平板粒子の側面に故意に低ヨウ化銀含有率のハロゲン化
銀相を設置せしめ、(1)に記載の乳剤を得ることを特
徴とするハロゲン化銀乳剤の製造方法。 (3) 該ホスト平板粒子において、該粒子のの中心か
ら80%以内より内側の平均ヨウ化銀含有率が5モル%
以上であって、それ以外の外側の平均ヨウ化銀含有率が
5モル%以下であり、その平均ヨウ化銀含有率の差が0
〜10モル%であることを特徴とする(1)に記載のハ
ロゲン化銀乳剤。 (4) 該ホスト平板粒子が、高ヨウ化銀含有率表面層
とその高ヨウ化銀含有率表面層の縁部に形成された低ヨ
ウ化銀含有率表面層とから構成され且つ、高ヨウ化銀層
と低ヨウ化銀層の主表面に露出している面積比は2以上
9以下(高ヨウ化銀含有率表面層が主表面に露出してい
る面積/低ヨウ化銀含有率表面層が主表面に露出してい
る面積)であることを特徴とする(1)に記載のハロゲ
ン化銀乳剤。 (5) 該ホスト平板粒子において、その粒子成長中に
主表面の中心から80%以上に転位を発生させ且つ、該
ホスト粒子が粒子全体の90%以上を占めることを特徴
とする(1)及び(3)(4)いずれかに記載のハロゲ
ン化銀乳剤。 (6) 該側面のヨウ化銀含量が実質的に1モル%以下
であることを特徴とする(1)及び(3)〜(5)いず
れかに記載のハロゲン化銀乳剤。 (7) 該ホスト平板粒子の投影面積径が2μm以上で
あることを特徴とする(1)及び(3)〜(6)いずれ
かに記載のハロゲン化銀乳剤。 (8) 該ホスト平板粒子の全投影面積の90%以上が
アスペクト比が2以上であることを特徴とする(1)及
び(3)〜(7)に記載のハロゲン化銀乳剤。 (9) 該エピタキシャル相の少なくとも60%が97
モル%以上のヨウ化銀を含むハロゲン化銀であることを
特徴とする(1)及び(3)〜(8)いずれかに記載の
ハロゲン化銀乳剤。 (10) 該高ヨウ化物エピタキシャル相が全銀量の少
なくとも10モル%であることを特徴とする(1)及び
(3)〜(9)いずれかに記載のハロゲン化銀乳剤。 (11) 該ホスト平板粒子の主表面に接合している高
ヨウ化物エピタキシャル相の占有面積が、全粒子間での
平均占有面積の±10%以内であることを特徴とする
(1)及び(3)〜(10)のいずれかに記載のハロゲ
ン化銀乳剤。 (12) 該ハロゲン化銀粒子に還元増感が施されてい
ることを特徴とする(1)及び(3)〜(11)いずれ
かに記載のハロゲン化銀乳剤。 (13) 該ハロゲン化銀粒子が写真的に有用なドーパ
ントを含有することを特徴とする(1)及び(3)〜
(12)いずれかに記載のハロゲン化銀乳剤。 (14) 該ホスト平板粒子において、少なくとも該平
板粒子の銀量の10%以上の粒子成長が、成長が行われ
ている容器外で形成されたヨウ臭化銀微粒子を成長が行
われている容器に添加することにより行われたことを特
徴とする(1)及び(3)〜(13)いずれかに記載の
ハロゲン化銀乳剤及びその製造方法。 (15) 該ハロゲン化銀粒子において、該粒子のコー
ナー部に実質的にヨウド含量が10モル%以下のハロゲ
ン化銀のエピタキシャルが接合していることを特徴とす
る(1)及び(3)〜(14)いずれかに記載のハロゲ
ン化銀乳剤。 (16)該高ヨウ化物エピタキシャル相を下記1)およ
び/または2)の条件下で形成した後に、該平板粒子の
側面に低ヨウ化銀含有率のハロゲン化銀相を設置せしめ
ることを特徴とするハロゲン化銀乳剤の製造方法。 1)pAgを6.4未満に維持する。 2)(100)面選択性化合物を存在させる。
(1)〜(16)により達成された。 (1) 全ハロゲン化銀粒子の投影面積の50%以上が
主表面が{111}面のハロゲン化銀平板状粒子(以
下、ホスト平板粒子と略記する場合あり)によって占め
られており、該平板粒子の主表面に97モル%以上のヨ
ウ化銀を含むハロゲン化銀からなるエピタキシャル相
(高ヨウ化物エピタキシャル相)が接合しており、該平
板粒子の側面のヨウ化銀含量が実質的に5モル%以下で
あるハロゲン化銀粒子を含有することを特徴とするハロ
ゲン化銀乳剤。 (2) 該ハロゲン化銀粒子において、ホスト平板粒子
に高ヨウ化物エピタキシャル相を接合した後に、ホスト
平板粒子の側面に故意に低ヨウ化銀含有率のハロゲン化
銀相を設置せしめ、(1)に記載の乳剤を得ることを特
徴とするハロゲン化銀乳剤の製造方法。 (3) 該ホスト平板粒子において、該粒子のの中心か
ら80%以内より内側の平均ヨウ化銀含有率が5モル%
以上であって、それ以外の外側の平均ヨウ化銀含有率が
5モル%以下であり、その平均ヨウ化銀含有率の差が0
〜10モル%であることを特徴とする(1)に記載のハ
ロゲン化銀乳剤。 (4) 該ホスト平板粒子が、高ヨウ化銀含有率表面層
とその高ヨウ化銀含有率表面層の縁部に形成された低ヨ
ウ化銀含有率表面層とから構成され且つ、高ヨウ化銀層
と低ヨウ化銀層の主表面に露出している面積比は2以上
9以下(高ヨウ化銀含有率表面層が主表面に露出してい
る面積/低ヨウ化銀含有率表面層が主表面に露出してい
る面積)であることを特徴とする(1)に記載のハロゲ
ン化銀乳剤。 (5) 該ホスト平板粒子において、その粒子成長中に
主表面の中心から80%以上に転位を発生させ且つ、該
ホスト粒子が粒子全体の90%以上を占めることを特徴
とする(1)及び(3)(4)いずれかに記載のハロゲ
ン化銀乳剤。 (6) 該側面のヨウ化銀含量が実質的に1モル%以下
であることを特徴とする(1)及び(3)〜(5)いず
れかに記載のハロゲン化銀乳剤。 (7) 該ホスト平板粒子の投影面積径が2μm以上で
あることを特徴とする(1)及び(3)〜(6)いずれ
かに記載のハロゲン化銀乳剤。 (8) 該ホスト平板粒子の全投影面積の90%以上が
アスペクト比が2以上であることを特徴とする(1)及
び(3)〜(7)に記載のハロゲン化銀乳剤。 (9) 該エピタキシャル相の少なくとも60%が97
モル%以上のヨウ化銀を含むハロゲン化銀であることを
特徴とする(1)及び(3)〜(8)いずれかに記載の
ハロゲン化銀乳剤。 (10) 該高ヨウ化物エピタキシャル相が全銀量の少
なくとも10モル%であることを特徴とする(1)及び
(3)〜(9)いずれかに記載のハロゲン化銀乳剤。 (11) 該ホスト平板粒子の主表面に接合している高
ヨウ化物エピタキシャル相の占有面積が、全粒子間での
平均占有面積の±10%以内であることを特徴とする
(1)及び(3)〜(10)のいずれかに記載のハロゲ
ン化銀乳剤。 (12) 該ハロゲン化銀粒子に還元増感が施されてい
ることを特徴とする(1)及び(3)〜(11)いずれ
かに記載のハロゲン化銀乳剤。 (13) 該ハロゲン化銀粒子が写真的に有用なドーパ
ントを含有することを特徴とする(1)及び(3)〜
(12)いずれかに記載のハロゲン化銀乳剤。 (14) 該ホスト平板粒子において、少なくとも該平
板粒子の銀量の10%以上の粒子成長が、成長が行われ
ている容器外で形成されたヨウ臭化銀微粒子を成長が行
われている容器に添加することにより行われたことを特
徴とする(1)及び(3)〜(13)いずれかに記載の
ハロゲン化銀乳剤及びその製造方法。 (15) 該ハロゲン化銀粒子において、該粒子のコー
ナー部に実質的にヨウド含量が10モル%以下のハロゲ
ン化銀のエピタキシャルが接合していることを特徴とす
る(1)及び(3)〜(14)いずれかに記載のハロゲ
ン化銀乳剤。 (16)該高ヨウ化物エピタキシャル相を下記1)およ
び/または2)の条件下で形成した後に、該平板粒子の
側面に低ヨウ化銀含有率のハロゲン化銀相を設置せしめ
ることを特徴とするハロゲン化銀乳剤の製造方法。 1)pAgを6.4未満に維持する。 2)(100)面選択性化合物を存在させる。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明についてさらに詳細
に説明する。
に説明する。
【0017】本発明の平板粒子部分(以下、ホスト平板
粒子と記す)は、その主表面が{111}面である。
{111}面を主表面とする平板粒子は、1枚の双晶面
か2枚以上の平行な双晶面を有する平板状ハロゲン化銀
粒子の総称である。双晶面とは{111}面の両側です
べての格子点のイオンが鏡像関係にある場合にこの{1
11}面の事をいう。この平板粒子は上から見た時に三
角形状、六角形状もしくはこれらが丸みを帯びた形状を
しており、三角形状のものは三角形の、六角形状のもの
は六角形の、丸みをおびた平板粒子はそれぞれの角が丸
くなった形の互いに平行な外表面を有している。
粒子と記す)は、その主表面が{111}面である。
{111}面を主表面とする平板粒子は、1枚の双晶面
か2枚以上の平行な双晶面を有する平板状ハロゲン化銀
粒子の総称である。双晶面とは{111}面の両側です
べての格子点のイオンが鏡像関係にある場合にこの{1
11}面の事をいう。この平板粒子は上から見た時に三
角形状、六角形状もしくはこれらが丸みを帯びた形状を
しており、三角形状のものは三角形の、六角形状のもの
は六角形の、丸みをおびた平板粒子はそれぞれの角が丸
くなった形の互いに平行な外表面を有している。
【0018】本発明におけるエピタキシャル相は、ホス
ト平板粒子の主表面上に存在し、且つ、97モル%以上
の高ヨウ化物を含有している(高ヨウ化物エピタキシャ
ル相と略記する場合あり)。ヨウ化銀は溶解度が低いた
めに形態安定性が高く、また青色光吸収を稼ぐことがで
きる。ヨウ化銀以外のハロゲン化銀が多量に含まれる場
合、光吸収率が低くなる。前記高ヨウ化物に他のハロゲ
ン化物(塩化物や臭化物)が混入するのは、ホスト平板
粒子と平衡状態にある臭化物イオン及び/または塩化物
イオンの存在下でそのホスト平板粒子乳剤に銀イオン及
びヨウ化物イオンを導入することによって高ヨウ化物エ
ピタキシャル相の析出を行った結果である。高ヨウ化物
エピタキシャル相へのヨウ化物以外のハロゲン化物の混
入をなるべく防ぐことが、高効率な光吸収を稼ぐには有
効である。この目的で、形成されるエピタキシャル相の
60%以上が97モル%以上のヨウ化銀であることが本
発明には好ましい。
ト平板粒子の主表面上に存在し、且つ、97モル%以上
の高ヨウ化物を含有している(高ヨウ化物エピタキシャ
ル相と略記する場合あり)。ヨウ化銀は溶解度が低いた
めに形態安定性が高く、また青色光吸収を稼ぐことがで
きる。ヨウ化銀以外のハロゲン化銀が多量に含まれる場
合、光吸収率が低くなる。前記高ヨウ化物に他のハロゲ
ン化物(塩化物や臭化物)が混入するのは、ホスト平板
粒子と平衡状態にある臭化物イオン及び/または塩化物
イオンの存在下でそのホスト平板粒子乳剤に銀イオン及
びヨウ化物イオンを導入することによって高ヨウ化物エ
ピタキシャル相の析出を行った結果である。高ヨウ化物
エピタキシャル相へのヨウ化物以外のハロゲン化物の混
入をなるべく防ぐことが、高効率な光吸収を稼ぐには有
効である。この目的で、形成されるエピタキシャル相の
60%以上が97モル%以上のヨウ化銀であることが本
発明には好ましい。
【0019】本発明乳剤を400〜450nmの短波の
光で露光した場合、光子は平板粒子だけではなく主表面
上に多数存在する高ヨウ化物エピタキシャル部位で吸収
される。該エピタキシャル相は、平板粒子の上側と下側
に存在するため、短波の青色光を上下の高ヨウ化物エピ
タキシャル部位で全光子の60〜70%を吸収すること
ができる。高ヨウ化物エピタキシャル部位が平板粒子の
フリンジ部や頂点部にのみ存在している場合、吸収でき
る光子は非常に少なくなってしまうことから、主表面の
周縁部のみに高ヨウ化物エピタキシャル相が形成される
ことは望ましくない。
光で露光した場合、光子は平板粒子だけではなく主表面
上に多数存在する高ヨウ化物エピタキシャル部位で吸収
される。該エピタキシャル相は、平板粒子の上側と下側
に存在するため、短波の青色光を上下の高ヨウ化物エピ
タキシャル部位で全光子の60〜70%を吸収すること
ができる。高ヨウ化物エピタキシャル部位が平板粒子の
フリンジ部や頂点部にのみ存在している場合、吸収でき
る光子は非常に少なくなってしまうことから、主表面の
周縁部のみに高ヨウ化物エピタキシャル相が形成される
ことは望ましくない。
【0020】また、平板粒子の周縁部及び側面に高ヨウ
化物エピタキシャル相が接合した場合、著しく現像抑制
され、さらに高ヨウ化物エピタキシャル相による光吸収
を感度に反映させることができなかった。これを改善す
るため本発明では、ホスト平板粒子の主表面上に多くの
高ヨウ化物エピタキシャル層を形成すると共に、平板粒
子の側面ヨウド含量を5モル%以下好ましくは2モル%
以下にし、現像及び光吸収に対する問題点を解決した。
化物エピタキシャル相が接合した場合、著しく現像抑制
され、さらに高ヨウ化物エピタキシャル相による光吸収
を感度に反映させることができなかった。これを改善す
るため本発明では、ホスト平板粒子の主表面上に多くの
高ヨウ化物エピタキシャル層を形成すると共に、平板粒
子の側面ヨウド含量を5モル%以下好ましくは2モル%
以下にし、現像及び光吸収に対する問題点を解決した。
【0021】本発明では、高ヨウ化物エピタキシャル相
を接合した後に、低ヨウ化銀含有率のハロゲン化銀相を
ホスト平板粒子の側面に設置し、側面ヨウド含量を5モ
ル%以下にすることに成功し、現像に対する問題点を改
善した。そのためには、高ヨウ化物エピタキシャル相を
ホスト平板粒子の主表面の中央部に沈積させ、その縁部
または側面には高ヨウ化物エピタキシャル相を沈積させ
ず且つ高ヨウ化物エピタキシャル相の溶解/再結晶によ
る混晶化を防ぐことが重要である。このことについては
実施例で詳しく述べる。
を接合した後に、低ヨウ化銀含有率のハロゲン化銀相を
ホスト平板粒子の側面に設置し、側面ヨウド含量を5モ
ル%以下にすることに成功し、現像に対する問題点を改
善した。そのためには、高ヨウ化物エピタキシャル相を
ホスト平板粒子の主表面の中央部に沈積させ、その縁部
または側面には高ヨウ化物エピタキシャル相を沈積させ
ず且つ高ヨウ化物エピタキシャル相の溶解/再結晶によ
る混晶化を防ぐことが重要である。このことについては
実施例で詳しく述べる。
【0022】本発明におけるホスト平板粒子は、粒子の
中央部から銀量にして80%以内の内側の立体的領域内
において、当該領域内の銀量に対するヨウ化銀の含有率
は5モル%以上が好ましく、7モル%以上がさらに好ま
しい。また該領域より外側において、その銀量に対する
ヨウ化銀の含有率は5モル%以下、2モル%以下がさら
に好ましい。また両者でのヨウ化銀含有量の差は0〜1
0モル%が好ましい。ここで粒子の中心とは粒子におけ
る重心の位置を意味する。これにより、高ヨウ化物エピ
タキシャル相だけでなく、ホスト平板粒子自身による青
色吸収も稼ぐことができ、結果的に高い光吸収を得るこ
とができる。
中央部から銀量にして80%以内の内側の立体的領域内
において、当該領域内の銀量に対するヨウ化銀の含有率
は5モル%以上が好ましく、7モル%以上がさらに好ま
しい。また該領域より外側において、その銀量に対する
ヨウ化銀の含有率は5モル%以下、2モル%以下がさら
に好ましい。また両者でのヨウ化銀含有量の差は0〜1
0モル%が好ましい。ここで粒子の中心とは粒子におけ
る重心の位置を意味する。これにより、高ヨウ化物エピ
タキシャル相だけでなく、ホスト平板粒子自身による青
色吸収も稼ぐことができ、結果的に高い光吸収を得るこ
とができる。
【0023】また本発明では、高ヨウ化銀含有率表面層
とその縁部に形成された低ヨウ化銀含有率表面層とから
構成されたホスト平板粒子を使うことが望ましい。該ホ
スト平板粒子の高ヨウ化銀含有率表面層のヨウ化銀含有
率は5モル%以上好ましくは10モル%以上、低ヨウ化
銀含有率表面層のヨウ化銀含有率が3モル%以下好まし
くは1モル%以下であることが望ましい。また両表面層
の主表面に露出している面積比は2以上9以下(高ヨウ
化銀含有率表面層が主表面に露出している面積/低ヨウ
化銀含有率表面層が主表面に露出している面積)である
ことが望ましい。高ヨウ化物エピタキシャル相は高ヨウ
化銀含有率表面層に優先的に沈着するため、結果的に縁
部及び側面のヨウド含量を5モル%以下にせしめること
が可能である。さらに、該ホスト粒子に高ヨウ化物エピ
タキシャル相を沈積した後に、ホスト平板粒子側面に低
ヨウ化銀含有率のハロゲン化銀相を設置することによ
り、より一層現像速度を早めることができる。
とその縁部に形成された低ヨウ化銀含有率表面層とから
構成されたホスト平板粒子を使うことが望ましい。該ホ
スト平板粒子の高ヨウ化銀含有率表面層のヨウ化銀含有
率は5モル%以上好ましくは10モル%以上、低ヨウ化
銀含有率表面層のヨウ化銀含有率が3モル%以下好まし
くは1モル%以下であることが望ましい。また両表面層
の主表面に露出している面積比は2以上9以下(高ヨウ
化銀含有率表面層が主表面に露出している面積/低ヨウ
化銀含有率表面層が主表面に露出している面積)である
ことが望ましい。高ヨウ化物エピタキシャル相は高ヨウ
化銀含有率表面層に優先的に沈着するため、結果的に縁
部及び側面のヨウド含量を5モル%以下にせしめること
が可能である。さらに、該ホスト粒子に高ヨウ化物エピ
タキシャル相を沈積した後に、ホスト平板粒子側面に低
ヨウ化銀含有率のハロゲン化銀相を設置することによ
り、より一層現像速度を早めることができる。
【0024】本発明において、側面のヨウ化銀含量は以
下の方法で測定する。
下の方法で測定する。
【0025】ハロゲン化銀写真乳剤中の平板ハロゲン化
銀粒子を、蛋白質分解酵素によりゼラチン分解して取り
出した後、メタクリル樹脂で包埋し、ダイヤモンドカッ
ターで厚さ約500Åの切片を切りだす。これらの切片
のうち平板ハロゲン化銀粒子の2枚の平行な主表面に垂
直な断層面が現れているものについて、前記平板ハロゲ
ン化銀粒子の側面部の表面から100Åまでのハロゲン
化銀層部分を、当業界で周知である分析電子顕微鏡法を
用いてスポット径を50Å以下、好ましくは20Åに絞
った点分析によって側面のヨウ化銀含量を測定する。
銀粒子を、蛋白質分解酵素によりゼラチン分解して取り
出した後、メタクリル樹脂で包埋し、ダイヤモンドカッ
ターで厚さ約500Åの切片を切りだす。これらの切片
のうち平板ハロゲン化銀粒子の2枚の平行な主表面に垂
直な断層面が現れているものについて、前記平板ハロゲ
ン化銀粒子の側面部の表面から100Åまでのハロゲン
化銀層部分を、当業界で周知である分析電子顕微鏡法を
用いてスポット径を50Å以下、好ましくは20Åに絞
った点分析によって側面のヨウ化銀含量を測定する。
【0026】本発明のホスト平板粒子がその粒子成長中
に発生せしめた転位線を有することにより更に効果を発
揮することがわかった。該転位線は、ホスト平板粒子の
主表面の中心から80%より外周部に存在していること
が望ましい。ハロゲン化銀粒子中に転位線をコントロー
ルして導入する技術に関しては、特開昭63−2202
38号に記載がある。この公報によれば、平均粒子径/
粒子厚み比が2以上の平板ハロゲン化銀粒子内部に特定
の高ヨウ化銀含有相を設け、その外側を該高ヨウ化銀含
有相よりもヨウド含率が低い相で覆うことによって転位
を導入することができる。この転位の導入により、感度
の上昇、保存性の改善、潜像安定性の向上、圧力カブリ
の減少等の効果が得られる。この公報記載の発明によれ
ば、転位は主に平板粒子のエッジ部分に導入される。ま
た、中心部に転位が導入された平板粒子については米国
特許5,238,796号明細書に記載がある。同公報
には正常晶粒子に塩化銀または塩臭化銀のエピタキシー
を生成し、そのエピタキシーを物理熟成及び/またはハ
ロゲンによるコンバージョンによって転位を導入できる
ことが開示されている。このような転位の導入によっ
て、感度の上昇および圧力カブリの減少という効果が得
られた。ハロゲン化銀粒子中の転位線は、例えば、J.
F. Hamilton, Photo. Sci.
Eng., 1967, 11, 57や、T. Sh
iozawa, J. Soc. Photo Sc
i., JAPAN, 1972, 35, 213に
よって記載の低温での透過電子顕微鏡を用いた直接法に
より観察することができる。すなわち、乳剤から転位が
発生するほどの圧力をかけないように注意して取り出し
たハロゲン化銀粒子を電子顕微鏡観察用にのメッシュに
のせ、電子線による損傷(プリントアウト)を防ぐよう
に試料を冷却した状態で透過法による観察を行う。この
時、粒子の厚みが厚いほど電子線が透過しにくくなるの
で、高圧型(0.25μmの厚さに対し200keV以
上)の電子顕微鏡を用いた方がよりより鮮明に観察する
ことができる。このような方法により得られた粒子の写
真により、主表面に対し垂直な面から観た場合の各粒子
についての転位線の位置および数を求めることがきる。
に発生せしめた転位線を有することにより更に効果を発
揮することがわかった。該転位線は、ホスト平板粒子の
主表面の中心から80%より外周部に存在していること
が望ましい。ハロゲン化銀粒子中に転位線をコントロー
ルして導入する技術に関しては、特開昭63−2202
38号に記載がある。この公報によれば、平均粒子径/
粒子厚み比が2以上の平板ハロゲン化銀粒子内部に特定
の高ヨウ化銀含有相を設け、その外側を該高ヨウ化銀含
有相よりもヨウド含率が低い相で覆うことによって転位
を導入することができる。この転位の導入により、感度
の上昇、保存性の改善、潜像安定性の向上、圧力カブリ
の減少等の効果が得られる。この公報記載の発明によれ
ば、転位は主に平板粒子のエッジ部分に導入される。ま
た、中心部に転位が導入された平板粒子については米国
特許5,238,796号明細書に記載がある。同公報
には正常晶粒子に塩化銀または塩臭化銀のエピタキシー
を生成し、そのエピタキシーを物理熟成及び/またはハ
ロゲンによるコンバージョンによって転位を導入できる
ことが開示されている。このような転位の導入によっ
て、感度の上昇および圧力カブリの減少という効果が得
られた。ハロゲン化銀粒子中の転位線は、例えば、J.
F. Hamilton, Photo. Sci.
Eng., 1967, 11, 57や、T. Sh
iozawa, J. Soc. Photo Sc
i., JAPAN, 1972, 35, 213に
よって記載の低温での透過電子顕微鏡を用いた直接法に
より観察することができる。すなわち、乳剤から転位が
発生するほどの圧力をかけないように注意して取り出し
たハロゲン化銀粒子を電子顕微鏡観察用にのメッシュに
のせ、電子線による損傷(プリントアウト)を防ぐよう
に試料を冷却した状態で透過法による観察を行う。この
時、粒子の厚みが厚いほど電子線が透過しにくくなるの
で、高圧型(0.25μmの厚さに対し200keV以
上)の電子顕微鏡を用いた方がよりより鮮明に観察する
ことができる。このような方法により得られた粒子の写
真により、主表面に対し垂直な面から観た場合の各粒子
についての転位線の位置および数を求めることがきる。
【0027】本発明のホスト平板粒子の直径(円相当)
は2μm以上20.0μm以下が好ましく、3.0μm
以上10μm以下がさらに好ましい。投影面積径が2.
0μm以上のハロゲン化銀粒子は、全投影面積の50%
以上を占めている。球相当径では1.0μm以上5.0
μm以下が好ましく、1.2μm以上3μm以下がさら
に好ましい。球相当径とは個々の粒子の体積と等しい体
積を有する球の直径である。また、アスペクト比は2以
上50以下が好ましく、10以上30以下がさらに好ま
しい。アスペクト比とは粒子の投影面積径をその粒子の
厚みで割った値である。
は2μm以上20.0μm以下が好ましく、3.0μm
以上10μm以下がさらに好ましい。投影面積径が2.
0μm以上のハロゲン化銀粒子は、全投影面積の50%
以上を占めている。球相当径では1.0μm以上5.0
μm以下が好ましく、1.2μm以上3μm以下がさら
に好ましい。球相当径とは個々の粒子の体積と等しい体
積を有する球の直径である。また、アスペクト比は2以
上50以下が好ましく、10以上30以下がさらに好ま
しい。アスペクト比とは粒子の投影面積径をその粒子の
厚みで割った値である。
【0028】本発明のホスト平板粒子には、円相当直径
が単分散な平板粒子を用いる事が好ましい。これに関し
ては、特開昭63−11928号、特公平5−6120
5号に単分散六角形平板粒子が、特開平1−13154
1号には、円形単分散平板粒子が開示されている。また
特開平2−838号には全投影面積の95%以上が主表
面に平行な2枚の双晶面を持つ平板粒子で占められてお
り、かつ該平板粒子のサイズ分布が単分散である乳剤が
開示されている。欧州特許第514,742A号には、
ポリアルキレンオキサイドブロックコポリマーを用いて
調製された粒子サイズの変動係数が10%以下の平板粒
子乳剤が開示されている。
が単分散な平板粒子を用いる事が好ましい。これに関し
ては、特開昭63−11928号、特公平5−6120
5号に単分散六角形平板粒子が、特開平1−13154
1号には、円形単分散平板粒子が開示されている。また
特開平2−838号には全投影面積の95%以上が主表
面に平行な2枚の双晶面を持つ平板粒子で占められてお
り、かつ該平板粒子のサイズ分布が単分散である乳剤が
開示されている。欧州特許第514,742A号には、
ポリアルキレンオキサイドブロックコポリマーを用いて
調製された粒子サイズの変動係数が10%以下の平板粒
子乳剤が開示されている。
【0029】本発明に用いられるホスト平板粒子であ
る、{111}主表面型平板粒子の製法としては、米国
特許第4,434,226号、同4,439,520
号、同4,414,310号、同4,433,048
号、同4,414,306号、同4,459,353
号、特願平9−15853、11−268662等にそ
の製法及び使用技術が開示されている。また特開平6−
214331号に開示されているように、一旦核形成を
して種晶乳剤を得た後、それを成長に都合の良い様に、
pH、pAg等の条件を設定して、銀及びハロゲン溶液
を添加して成長せしめ、平板粒子を形成する事もでき
る。
る、{111}主表面型平板粒子の製法としては、米国
特許第4,434,226号、同4,439,520
号、同4,414,310号、同4,433,048
号、同4,414,306号、同4,459,353
号、特願平9−15853、11−268662等にそ
の製法及び使用技術が開示されている。また特開平6−
214331号に開示されているように、一旦核形成を
して種晶乳剤を得た後、それを成長に都合の良い様に、
pH、pAg等の条件を設定して、銀及びハロゲン溶液
を添加して成長せしめ、平板粒子を形成する事もでき
る。
【0030】青感色素(400〜500nmの波長に感
ずる色素)を通常の平板粒子に適用した場合、400〜
500nmの範囲で極大吸収波長を有し、その半値幅が
100nm程度である色素が理想である。実際に、10
0nmの半値幅を示す色素はほとんどなく、青色のスペ
クトル波長と同一な広がりの半値幅を持つものはない。
通常の青感色素の場合の半値幅は50nm以下である。
長波領域で極大吸収を持つ色素を一つもしくはそれ以上
と本発明の乳剤とを組み合わせると、高ヨウ化物エピタ
キシャル相の吸収ピークは427nmなので、スペクト
ルの青色部分全体を超えた、より高い効率での青色吸収
が得られる。
ずる色素)を通常の平板粒子に適用した場合、400〜
500nmの範囲で極大吸収波長を有し、その半値幅が
100nm程度である色素が理想である。実際に、10
0nmの半値幅を示す色素はほとんどなく、青色のスペ
クトル波長と同一な広がりの半値幅を持つものはない。
通常の青感色素の場合の半値幅は50nm以下である。
長波領域で極大吸収を持つ色素を一つもしくはそれ以上
と本発明の乳剤とを組み合わせると、高ヨウ化物エピタ
キシャル相の吸収ピークは427nmなので、スペクト
ルの青色部分全体を超えた、より高い効率での青色吸収
が得られる。
【0031】感光色素がない場合、短波の青色の光子は
高ヨウ化物エピタキシャル部位で吸収され、光正孔と光
電子の対が形成される。光電子はホスト平板と高ヨウ化
物エピタキシャル相の接合面を通り、自由にホスト平板
粒子に移動するが、一方で光正孔は高ヨウ化物エピタキ
シャル部位内にトラップされる。それゆえ、光電子と光
正孔の分離が起こることによりその再結合が抑制され
る。このように、高ヨウ化物エピタキシャル相は潜像形
成のための多くの光電子に貢献し、結果的に乳剤粒子全
体の感度を高める働きがある。
高ヨウ化物エピタキシャル部位で吸収され、光正孔と光
電子の対が形成される。光電子はホスト平板と高ヨウ化
物エピタキシャル相の接合面を通り、自由にホスト平板
粒子に移動するが、一方で光正孔は高ヨウ化物エピタキ
シャル部位内にトラップされる。それゆえ、光電子と光
正孔の分離が起こることによりその再結合が抑制され
る。このように、高ヨウ化物エピタキシャル相は潜像形
成のための多くの光電子に貢献し、結果的に乳剤粒子全
体の感度を高める働きがある。
【0032】短波の青色光吸収効率の向上は、高ヨウ化
物エピタキシャル相の厚さを増加させること及び占有面
積を増大させることによって達成される。更なる光吸収
効率向上をはかるためには、ホスト平板粒子の主表面上
に存在する割合を増加させることが望ましく、主表面の
面積の少なくても25%以上、好ましくは50%以上、
理想的には60%以上を占有していることが好ましい。
また高ヨウ化物エピタキシャル相が全銀量の10モル%
以上、好ましく15モル%以上が望ましい。
物エピタキシャル相の厚さを増加させること及び占有面
積を増大させることによって達成される。更なる光吸収
効率向上をはかるためには、ホスト平板粒子の主表面上
に存在する割合を増加させることが望ましく、主表面の
面積の少なくても25%以上、好ましくは50%以上、
理想的には60%以上を占有していることが好ましい。
また高ヨウ化物エピタキシャル相が全銀量の10モル%
以上、好ましく15モル%以上が望ましい。
【0033】また、ある1粒子における高ヨウ化物エピ
タキシャル相の占有面積が、全粒子間での平均占有面積
の±10%の範囲内にあること、さらに好ましくは±8
%以内であることが望ましい。これによりさらに画像先
鋭性を高めることができる。
タキシャル相の占有面積が、全粒子間での平均占有面積
の±10%の範囲内にあること、さらに好ましくは±8
%以内であることが望ましい。これによりさらに画像先
鋭性を高めることができる。
【0034】本発明では、エピタキシャル相は高い割合
でヨウドを含有しているため、その溶解度が低下して形
体が安定に保持され、かつエピタキシーの表面にヨウド
イオンが存在する事により増感色素の吸着が強化され
る。
でヨウドを含有しているため、その溶解度が低下して形
体が安定に保持され、かつエピタキシーの表面にヨウド
イオンが存在する事により増感色素の吸着が強化され
る。
【0035】本発明のようにホスト平板粒子の主表面上
に多数の高ヨウ化物タキシャル相が形成される主な理由
はホスト粒子成分と高ヨウ化物エピタキシャル相成分の
格子定数の違いから起こるものと考えられる。ハロゲン
化銀組成の格子定数は、例えばT.H.James ”
The Theory of the Photogr
aphic Process”4th. ed. p.
3 〜4(1977年MaCmillan社 N.
Y.)に示されている。ホスト平板粒子の格子定数と高
ヨウ化物エピタキシャル相の格子定数が大きく異なる
と、ホスト平板の面方向の成長に対して効し構造の歪み
を緩和できなくなるまで成長が進み、その後或いは同時
に面方向以外に成長する為ホスト平板粒子の主表面上に
多数の高ヨウ化物エピタキシャル相が形成されるものと
考えられる。また、高ヨウ化物エピタキシャル相は、ホ
スト平板粒子の主表面との格子定数の差が小さいすなわ
ちホスト平板粒子の主表面のヨウ化銀含有率が高いほど
形成しやすく、それは格子定数の差による構造の歪みを
低減できるためである。またヨウ化銀含有率の高いホス
ト部に形成された高ヨウ化物エピタキシャル相は、隣接
するエピタキシャル相との境界線を失い、主表面全体に
連続的な高ヨウ化銀層を形成する。
に多数の高ヨウ化物タキシャル相が形成される主な理由
はホスト粒子成分と高ヨウ化物エピタキシャル相成分の
格子定数の違いから起こるものと考えられる。ハロゲン
化銀組成の格子定数は、例えばT.H.James ”
The Theory of the Photogr
aphic Process”4th. ed. p.
3 〜4(1977年MaCmillan社 N.
Y.)に示されている。ホスト平板粒子の格子定数と高
ヨウ化物エピタキシャル相の格子定数が大きく異なる
と、ホスト平板の面方向の成長に対して効し構造の歪み
を緩和できなくなるまで成長が進み、その後或いは同時
に面方向以外に成長する為ホスト平板粒子の主表面上に
多数の高ヨウ化物エピタキシャル相が形成されるものと
考えられる。また、高ヨウ化物エピタキシャル相は、ホ
スト平板粒子の主表面との格子定数の差が小さいすなわ
ちホスト平板粒子の主表面のヨウ化銀含有率が高いほど
形成しやすく、それは格子定数の差による構造の歪みを
低減できるためである。またヨウ化銀含有率の高いホス
ト部に形成された高ヨウ化物エピタキシャル相は、隣接
するエピタキシャル相との境界線を失い、主表面全体に
連続的な高ヨウ化銀層を形成する。
【0036】本発明の高ヨウ化物エピタキシャル相をホ
スト平板粒子の主表面上に形成するには、+30mV
(参照電極は飽和カロメル電極)以上、+160mV以
下、好ましくは+60mV以上、+150mV以下の銀
電位で形成することが望ましい。特にホスト平板粒子の
縁部及び側面ではなく、主表面の中央部に沈積させるた
めには、高電位で形成することが望ましい。しかしなが
ら該エピタキシャル相は隣接するエピタキシャル相との
境界線を失い、連続的な高ヨウ化銀層となる。また形成
温度は高い方がよく50℃以上80℃以下、好ましくは
55℃以上65℃以下である。具体的な製造法は実施例
に示されるが、電位を制御したダブルジェット法が好ま
しい。また、高ヨウ化物エピタキシャル相形成の際の添
加速度はAgNO3 で0.1g/min以上0.7g/
min、さらには0.2g/min以上0.6g/mi
n以下が好ましい。主表面上により多く高ヨウ化物エピ
タキシャル相を形成するには、高電位形成が有効である
が、この場合隣接するエピタキシャル相との境界線を失
い、主表面全体に連続的な高ヨウ化銀層を形成する。
スト平板粒子の主表面上に形成するには、+30mV
(参照電極は飽和カロメル電極)以上、+160mV以
下、好ましくは+60mV以上、+150mV以下の銀
電位で形成することが望ましい。特にホスト平板粒子の
縁部及び側面ではなく、主表面の中央部に沈積させるた
めには、高電位で形成することが望ましい。しかしなが
ら該エピタキシャル相は隣接するエピタキシャル相との
境界線を失い、連続的な高ヨウ化銀層となる。また形成
温度は高い方がよく50℃以上80℃以下、好ましくは
55℃以上65℃以下である。具体的な製造法は実施例
に示されるが、電位を制御したダブルジェット法が好ま
しい。また、高ヨウ化物エピタキシャル相形成の際の添
加速度はAgNO3 で0.1g/min以上0.7g/
min、さらには0.2g/min以上0.6g/mi
n以下が好ましい。主表面上により多く高ヨウ化物エピ
タキシャル相を形成するには、高電位形成が有効である
が、この場合隣接するエピタキシャル相との境界線を失
い、主表面全体に連続的な高ヨウ化銀層を形成する。
【0037】本発明のハロゲン化銀粒子はゼラチンを保
護コロイドとして調製される。ゼラチンはアルカリ処理
が通常良く用いられる。特に不純物イオンや不純物を除
去した脱イオン処理や限外濾過処理を施したアルカリ処
理ゼラチンを用いる事ができる。アルカリ処理ゼラチン
の他、酸処理ゼラチン、低分子量ゼラチン(分子量10
00〜8万で具体例として、酵素で分解したゼラチン、
酸及び/またはアルカリで加水分解したゼラチン、熱で
分解したゼラチンを挙げる事ができる)、高分子量ゼラ
チン(分子量11万〜30万)メチオニン含量が50μ
モル/g以下のゼラチン、チロシン含量が20μモル/
g以下のゼラチン、メチオニン基を減少させた酸化処理
ゼラチン、メチオニンがアルキル化によって不活性化し
たゼラチン及び下記の各種修飾ゼラチンを用いる事がで
きる。高分子量ゼラチンに関しては、特開平11−23
7704号、特願2000−48166号、特願200
0−95146号に開示されている。アミノ基を修飾し
たフタル化ゼラチン、琥珀化ゼラチン、トリメリットゼ
ラチン、ピロメリットゼラチン、カルボキシル基を修飾
したメチルエステル化ゼラチンに代表されるエステル化
ゼラチン、及びアミド化ゼラチン、エトキシホルミル化
ゼラチンの様なイミダゾール基を修飾したゼラチン。上
に述べたゼラチンは単独で用いても良いし、二種類以上
の混合物をもちいる事もできる。本発明において粒子形
成工程で用いられるゼラチンの量は、1〜60g/銀モ
ル、好ましくは3〜40g/銀モルである。本発明の化
学増感工程におけるゼラチンの濃度は1〜100g/銀
モルが好ましく、1〜70g/銀モルがより好ましい。
護コロイドとして調製される。ゼラチンはアルカリ処理
が通常良く用いられる。特に不純物イオンや不純物を除
去した脱イオン処理や限外濾過処理を施したアルカリ処
理ゼラチンを用いる事ができる。アルカリ処理ゼラチン
の他、酸処理ゼラチン、低分子量ゼラチン(分子量10
00〜8万で具体例として、酵素で分解したゼラチン、
酸及び/またはアルカリで加水分解したゼラチン、熱で
分解したゼラチンを挙げる事ができる)、高分子量ゼラ
チン(分子量11万〜30万)メチオニン含量が50μ
モル/g以下のゼラチン、チロシン含量が20μモル/
g以下のゼラチン、メチオニン基を減少させた酸化処理
ゼラチン、メチオニンがアルキル化によって不活性化し
たゼラチン及び下記の各種修飾ゼラチンを用いる事がで
きる。高分子量ゼラチンに関しては、特開平11−23
7704号、特願2000−48166号、特願200
0−95146号に開示されている。アミノ基を修飾し
たフタル化ゼラチン、琥珀化ゼラチン、トリメリットゼ
ラチン、ピロメリットゼラチン、カルボキシル基を修飾
したメチルエステル化ゼラチンに代表されるエステル化
ゼラチン、及びアミド化ゼラチン、エトキシホルミル化
ゼラチンの様なイミダゾール基を修飾したゼラチン。上
に述べたゼラチンは単独で用いても良いし、二種類以上
の混合物をもちいる事もできる。本発明において粒子形
成工程で用いられるゼラチンの量は、1〜60g/銀モ
ル、好ましくは3〜40g/銀モルである。本発明の化
学増感工程におけるゼラチンの濃度は1〜100g/銀
モルが好ましく、1〜70g/銀モルがより好ましい。
【0038】本発明のホスト平板粒子は、少なくとも該
平板粒子の銀量の10%以上の粒子成長が、予め調整し
たヨウ臭化銀微粒子を成長が行われている容器に添加し
てもよいが、容器外で連続的に調整しながらヨウ臭化銀
微粒子を添加することにより行われることがさらに望ま
しい。添加するヨウ臭化銀微粒子サイズは0.005μ
m以上0.05μm以下、好ましくは0.01μm以上
0.03μ以下である。成長時の温度は60℃以上90
℃以下、好ましくは70℃以上85℃以下である。
平板粒子の銀量の10%以上の粒子成長が、予め調整し
たヨウ臭化銀微粒子を成長が行われている容器に添加し
てもよいが、容器外で連続的に調整しながらヨウ臭化銀
微粒子を添加することにより行われることがさらに望ま
しい。添加するヨウ臭化銀微粒子サイズは0.005μ
m以上0.05μm以下、好ましくは0.01μm以上
0.03μ以下である。成長時の温度は60℃以上90
℃以下、好ましくは70℃以上85℃以下である。
【0039】本発明の実施には必須ではないが、記載さ
れている利点と適合する写真性能の向上は、ホスト平板
粒子に化学増感を施すことによって実現できる。化学増
感剤は、ホスト平板粒子の厚さの増加を完全に回避しな
がら、ホスト平板粒子に高ヨウ化物エピタキシャル相と
ともに導入できることも判明した。
れている利点と適合する写真性能の向上は、ホスト平板
粒子に化学増感を施すことによって実現できる。化学増
感剤は、ホスト平板粒子の厚さの増加を完全に回避しな
がら、ホスト平板粒子に高ヨウ化物エピタキシャル相と
ともに導入できることも判明した。
【0040】さらなる化学増感による写真性能向上を達
成するには、ホスト平板粒子に高ヨウ化物を含有するエ
ピタキシャル相を接合させる以外に、該ホスト平板粒子
のコーナー部に限定して第二のエピタキシャル結晶部を
有することが有効であることがわかった。接合したコー
ナーエピタキシャル部の銀量は全銀量に対して2%以上
30%以下が好ましく、5%以上15%以下がより好ま
しい。該コーナーエピタキシャル部のハロゲン組成は、
塩化銀、塩臭化銀、塩臭ヨウ化銀、ヨウ臭化銀、チオシ
アン銀が好ましいが、塩化銀、塩臭化銀、塩臭ヨウ化銀
がより好ましい。
成するには、ホスト平板粒子に高ヨウ化物を含有するエ
ピタキシャル相を接合させる以外に、該ホスト平板粒子
のコーナー部に限定して第二のエピタキシャル結晶部を
有することが有効であることがわかった。接合したコー
ナーエピタキシャル部の銀量は全銀量に対して2%以上
30%以下が好ましく、5%以上15%以下がより好ま
しい。該コーナーエピタキシャル部のハロゲン組成は、
塩化銀、塩臭化銀、塩臭ヨウ化銀、ヨウ臭化銀、チオシ
アン銀が好ましいが、塩化銀、塩臭化銀、塩臭ヨウ化銀
がより好ましい。
【0041】本発明では、ホスト平板粒子又はコーナー
部に限定された第二のエピタキシャル相のどちらかの結
晶格子構造に一種又は二種以上のドーパントを内蔵させ
ることが具体的に企図される。二種以上のドーパントを
内蔵させる場合には、一のドーパントをホスト平板粒子
中に配置し、他をコーナー部限定の第二エピタキシャル
相に配置することで、同じ粒子領域に非類似のドーパン
トが存在する場合に起こりうる拮抗効果を回避すること
が具体的に企図される。FCCRS結晶格子において有
用であることが知られている慣用のいずれのドーパント
でも内蔵させることができる。元素周期律表の広範囲に
わたる周期及び族から選ばれた写真的に有用なドーパン
トが報告されている。慣用のドーパントとして、元素周
期律表の第3〜7周期(最も普通には第4〜6周期)の
イオン、例えばFe、Co、Ni、Ru、Rh、Pd、
Re、Os、Ir、Pt、Mg、Al、Ca、Sc、T
i、V,Cr、Mn、Cu、Zn、Ga、Ge、As、
Se、Sr、Y、Mo、Zr、Nb、Cd、In、S
n、Sb、Ba、La、W、Au、Hg、Tl、Pb、
Bi、Ce及びUが挙げられる。ドーパントを使用する
ことで、(a)感度を増加し、(b)高照度又は低照度
相反則不軌を縮小し、(c)コントラストの変動を増
加、減少又は縮小し、(d)感圧性を低下し、(e)色
素減感性を減少し、(f)安定性を増加し(熱不安定性
の減少を含む)、(g)最低濃度を低下し、及び/又は
(h)最高濃度を増加することができる。用途によって
は、多価金属イオンが有効である。これらの金属はアン
モニウム塩、酢酸塩、硝酸塩、硫酸塩、燐酸塩、水酸塩
あるいは6配位錯塩、4配位錯塩など粒子形成時に溶解
させることができる塩の形であれば添加できる。例え
ば、CdBr2 、CdCl2 、Cd(NO3 )2 、Pb
(NO3 )2 、Pb(CH3 COO)2 、K3 [Fe
(CN)6 ]、(NH4 )4[Fe(CN)6 ]、K3
IrCl6 、(NH4 )3RhCl6 、K4 [Ru(C
N)6 ]が挙げられる。配位化合物のリガンドとしてハ
ロ、アコ、シアノ、シアネート、チオシアネート、ニト
ロシル、チオニトロシル、オキソ、カルボニルの中から
選ぶことができる。これらは、金属化合物を1種類のみ
用いてもよいが、2種あるいは3種以上を組み合わせて
もよい。
部に限定された第二のエピタキシャル相のどちらかの結
晶格子構造に一種又は二種以上のドーパントを内蔵させ
ることが具体的に企図される。二種以上のドーパントを
内蔵させる場合には、一のドーパントをホスト平板粒子
中に配置し、他をコーナー部限定の第二エピタキシャル
相に配置することで、同じ粒子領域に非類似のドーパン
トが存在する場合に起こりうる拮抗効果を回避すること
が具体的に企図される。FCCRS結晶格子において有
用であることが知られている慣用のいずれのドーパント
でも内蔵させることができる。元素周期律表の広範囲に
わたる周期及び族から選ばれた写真的に有用なドーパン
トが報告されている。慣用のドーパントとして、元素周
期律表の第3〜7周期(最も普通には第4〜6周期)の
イオン、例えばFe、Co、Ni、Ru、Rh、Pd、
Re、Os、Ir、Pt、Mg、Al、Ca、Sc、T
i、V,Cr、Mn、Cu、Zn、Ga、Ge、As、
Se、Sr、Y、Mo、Zr、Nb、Cd、In、S
n、Sb、Ba、La、W、Au、Hg、Tl、Pb、
Bi、Ce及びUが挙げられる。ドーパントを使用する
ことで、(a)感度を増加し、(b)高照度又は低照度
相反則不軌を縮小し、(c)コントラストの変動を増
加、減少又は縮小し、(d)感圧性を低下し、(e)色
素減感性を減少し、(f)安定性を増加し(熱不安定性
の減少を含む)、(g)最低濃度を低下し、及び/又は
(h)最高濃度を増加することができる。用途によって
は、多価金属イオンが有効である。これらの金属はアン
モニウム塩、酢酸塩、硝酸塩、硫酸塩、燐酸塩、水酸塩
あるいは6配位錯塩、4配位錯塩など粒子形成時に溶解
させることができる塩の形であれば添加できる。例え
ば、CdBr2 、CdCl2 、Cd(NO3 )2 、Pb
(NO3 )2 、Pb(CH3 COO)2 、K3 [Fe
(CN)6 ]、(NH4 )4[Fe(CN)6 ]、K3
IrCl6 、(NH4 )3RhCl6 、K4 [Ru(C
N)6 ]が挙げられる。配位化合物のリガンドとしてハ
ロ、アコ、シアノ、シアネート、チオシアネート、ニト
ロシル、チオニトロシル、オキソ、カルボニルの中から
選ぶことができる。これらは、金属化合物を1種類のみ
用いてもよいが、2種あるいは3種以上を組み合わせて
もよい。
【0042】金属化合物は水またはメタノール、アセト
ンのような適当な有機溶媒に溶かして添加することが望
ましい。溶液を安定化するためにハロゲン化水素水溶液
(例えばHCl、HBr)あるいはハロゲン化アルカリ
(例えば、KCl、NaCl、KBr、NaBr)を添
加する方法を用いることができる。また、必要に応じて
酸、アルカリなどを加えてもよい。金属化合物は粒子形
成前の反応容器に添加しても粒子形成のと中で加えるこ
ともできる。また水溶性銀塩(例えば、AgNO3)あ
るいはハロゲン化アルカリ水溶液(例えば、NaCl、
KBr、KI)に添加しハロゲン化銀粒子形成中連続し
て添加することもできる。さらに水溶性銀塩、ハロゲン
化アルカリとは独立の溶液を用意し粒子形成中の適切な
時期に連続して添加してもよい。さらに種々の添加方法
を組み合わせるのも好ましい。
ンのような適当な有機溶媒に溶かして添加することが望
ましい。溶液を安定化するためにハロゲン化水素水溶液
(例えばHCl、HBr)あるいはハロゲン化アルカリ
(例えば、KCl、NaCl、KBr、NaBr)を添
加する方法を用いることができる。また、必要に応じて
酸、アルカリなどを加えてもよい。金属化合物は粒子形
成前の反応容器に添加しても粒子形成のと中で加えるこ
ともできる。また水溶性銀塩(例えば、AgNO3)あ
るいはハロゲン化アルカリ水溶液(例えば、NaCl、
KBr、KI)に添加しハロゲン化銀粒子形成中連続し
て添加することもできる。さらに水溶性銀塩、ハロゲン
化アルカリとは独立の溶液を用意し粒子形成中の適切な
時期に連続して添加してもよい。さらに種々の添加方法
を組み合わせるのも好ましい。
【0043】本発明における化学増感としては、硫黄増
感、セレン増感、テルル増感、といったカルコゲン増感
と、貴金属増感(特に金増感)及び還元増感をそれぞれ
単独あるいは組み合わせて用いる事ができる。特に還元
増感は、本発明乳剤には有効である。
感、セレン増感、テルル増感、といったカルコゲン増感
と、貴金属増感(特に金増感)及び還元増感をそれぞれ
単独あるいは組み合わせて用いる事ができる。特に還元
増感は、本発明乳剤には有効である。
【0044】硫黄増感においては、不安定硫黄化合物を
用い、P.Grafkides 著、Chimie e
tPhysique Photographique
(Paul Momtel社刊、1987年、第5
版)、Research Disclosure 誌
307巻307105号などに記載されている不安定硫
黄化合物を用いることができる。具体的には、チオ硫酸
塩(例えば、ハイポ)、チオ尿素類(例えば、ジフェニ
ルチオ尿素、トリエチルチオ尿素、N−エチル−N’−
(4−メチル−2−チアゾリル)チオ尿素、ジカルボキ
シメチル−ジメチルチオ尿素、カルボキシメチルトリメ
チルチオ尿素)、チオアミド類(例えば、チオアセトア
ミド)、ローダニン類(例えば、ジエチルローダニン、
5−ベンジリデン−N−エチル−ローダニン)、フォス
フィンスルフィド類(例えば、トリメチルフォスフィン
スルフィド)、チオヒダントイン類、4−オキソ−オキ
サゾリジン−2−チオン類、ジポリスルフィド類(例え
ば、ジモルフォリンジスルフィド、シスチン、ヘキサチ
オカン−チオン)、メルカプト化合物(例えば、システ
ィン)、ポリチオン酸塩、元素状硫黄などの公知の硫黄
化合物および活性ゼラチンなども用いることができる。
特にチオ硫酸塩、チオ尿素類、フォスフィンスルフィド
類とローダニン類が好ましい。
用い、P.Grafkides 著、Chimie e
tPhysique Photographique
(Paul Momtel社刊、1987年、第5
版)、Research Disclosure 誌
307巻307105号などに記載されている不安定硫
黄化合物を用いることができる。具体的には、チオ硫酸
塩(例えば、ハイポ)、チオ尿素類(例えば、ジフェニ
ルチオ尿素、トリエチルチオ尿素、N−エチル−N’−
(4−メチル−2−チアゾリル)チオ尿素、ジカルボキ
シメチル−ジメチルチオ尿素、カルボキシメチルトリメ
チルチオ尿素)、チオアミド類(例えば、チオアセトア
ミド)、ローダニン類(例えば、ジエチルローダニン、
5−ベンジリデン−N−エチル−ローダニン)、フォス
フィンスルフィド類(例えば、トリメチルフォスフィン
スルフィド)、チオヒダントイン類、4−オキソ−オキ
サゾリジン−2−チオン類、ジポリスルフィド類(例え
ば、ジモルフォリンジスルフィド、シスチン、ヘキサチ
オカン−チオン)、メルカプト化合物(例えば、システ
ィン)、ポリチオン酸塩、元素状硫黄などの公知の硫黄
化合物および活性ゼラチンなども用いることができる。
特にチオ硫酸塩、チオ尿素類、フォスフィンスルフィド
類とローダニン類が好ましい。
【0045】セレン増感においては、不安定セレン化合
物を用い、特公昭43−13489号、同44−157
48号、特開平4−25832号、同4−109240
号、特願平3−53693号、同3−82929号各公
報などに記載されている不安定セレン化合物を用いるこ
とができる。具体的には、コロイド状金属セレン、セレ
ノ尿素類(例えば、N,N−ジメチルセレノ尿素、トリ
フルオロメチルカルボニル−トリメチルセレノ尿素、ア
セチル−トリメチルセレノ尿素)、セレノアミド類(例
えば、セレノアセトアミド、N,N−ジエチルフェニル
セレノアミド)、フォスフィンセレニド類(例えば、ト
リフェニルフォスフィンセレニド、ペンタフルオロフェ
ニル−トリフェニルフォスフィンセレニド)、セレノフ
ォスフェート類(例えば、トリ−p−トリルセレノフォ
スフェート、トリ−n−ブチルセレノフォスフェー
ト)、セレノケトン類(例えば、セレノベンゾフェノ
ン)、イソセレノシアネート類、セレノカルボン酸類、
セレノエステル類、ジアシルセレニド類などを用いれば
よい。また更に、特公昭46−4553号、同52−3
4492号各公報などに記載の非不安定セレン化合物、
例えば亜セレン酸、セレノシアン化カリウム、セレナゾ
ール類、セレニド類なども用いることができる。
物を用い、特公昭43−13489号、同44−157
48号、特開平4−25832号、同4−109240
号、特願平3−53693号、同3−82929号各公
報などに記載されている不安定セレン化合物を用いるこ
とができる。具体的には、コロイド状金属セレン、セレ
ノ尿素類(例えば、N,N−ジメチルセレノ尿素、トリ
フルオロメチルカルボニル−トリメチルセレノ尿素、ア
セチル−トリメチルセレノ尿素)、セレノアミド類(例
えば、セレノアセトアミド、N,N−ジエチルフェニル
セレノアミド)、フォスフィンセレニド類(例えば、ト
リフェニルフォスフィンセレニド、ペンタフルオロフェ
ニル−トリフェニルフォスフィンセレニド)、セレノフ
ォスフェート類(例えば、トリ−p−トリルセレノフォ
スフェート、トリ−n−ブチルセレノフォスフェー
ト)、セレノケトン類(例えば、セレノベンゾフェノ
ン)、イソセレノシアネート類、セレノカルボン酸類、
セレノエステル類、ジアシルセレニド類などを用いれば
よい。また更に、特公昭46−4553号、同52−3
4492号各公報などに記載の非不安定セレン化合物、
例えば亜セレン酸、セレノシアン化カリウム、セレナゾ
ール類、セレニド類なども用いることができる。
【0046】テルル増感においては、不安定テルル化合
物を用い、カナダ特許800,958号、英国特許第
1,295,462号、同1,396,696号各明細
書、特願平2−333819号、同3−53693号、
同3−131598号、同4−129787号各公報な
どに記載されている不安定テルル化合物を用いることで
きる。具体的には、テルロ尿素類(例えば、テトラメチ
ルテルロ尿素、N,N’−ジメチルエチレンテルロ尿
素、N,N’−ジフェニルエチレンテルロ尿素)、フォ
スフィンテルリド類(例えば、ブチル−ジイソプロピル
フォスフィンテルリド、トリブチルフォスフィンテルリ
ド、トリブトキシフォスフィンテルリド、エトキシ−ジ
フェニルフォスフィンテルリド)、ジアシル(ジ)テル
リド類(例えば、ビス(ジフェニルカルバモイル)ジテ
ルリド、ビス(N−フェニル−N−メチルカルバモイ
ル)ジテルリド、ビス(N−フェニル−N−メチルカル
バモイル)テルリド、ビス(エトキシカルボニル)テル
リド)、イソテルロシアナート類、テルロアミド類、テ
ルロヒドラジド類、テルロエステル類(例えば、ブチル
ヘキシルテルロエステル)、テルロケトン類(例えば、
テルロアセトフェノン)、コロイド状テルル、(ジ)テ
ルリド類、その他のテルル化合物(ポタシウムテルリ
ド、テルロペンタチオネートナトリウム塩)などを用い
ればよい。特にジアシル(ジ)テルリド類とフォスフィ
ンテルリド類が好ましい。
物を用い、カナダ特許800,958号、英国特許第
1,295,462号、同1,396,696号各明細
書、特願平2−333819号、同3−53693号、
同3−131598号、同4−129787号各公報な
どに記載されている不安定テルル化合物を用いることで
きる。具体的には、テルロ尿素類(例えば、テトラメチ
ルテルロ尿素、N,N’−ジメチルエチレンテルロ尿
素、N,N’−ジフェニルエチレンテルロ尿素)、フォ
スフィンテルリド類(例えば、ブチル−ジイソプロピル
フォスフィンテルリド、トリブチルフォスフィンテルリ
ド、トリブトキシフォスフィンテルリド、エトキシ−ジ
フェニルフォスフィンテルリド)、ジアシル(ジ)テル
リド類(例えば、ビス(ジフェニルカルバモイル)ジテ
ルリド、ビス(N−フェニル−N−メチルカルバモイ
ル)ジテルリド、ビス(N−フェニル−N−メチルカル
バモイル)テルリド、ビス(エトキシカルボニル)テル
リド)、イソテルロシアナート類、テルロアミド類、テ
ルロヒドラジド類、テルロエステル類(例えば、ブチル
ヘキシルテルロエステル)、テルロケトン類(例えば、
テルロアセトフェノン)、コロイド状テルル、(ジ)テ
ルリド類、その他のテルル化合物(ポタシウムテルリ
ド、テルロペンタチオネートナトリウム塩)などを用い
ればよい。特にジアシル(ジ)テルリド類とフォスフィ
ンテルリド類が好ましい。
【0047】金増感においては、P.Grafkide
s著、Chimie et Physique Pho
tographique(Paul Momtel社
刊、1987年、第5版)、Research Dis
closure誌307巻307105号などに記載さ
れている金塩を用いる事が出来る。
s著、Chimie et Physique Pho
tographique(Paul Momtel社
刊、1987年、第5版)、Research Dis
closure誌307巻307105号などに記載さ
れている金塩を用いる事が出来る。
【0048】具体的には、塩化金酸、カリウムクロロオ
ーレート、カリウムオーリチオシアネートにくわえて、
米国特許第2642361号(硫化金やセレン化金な
ど)、同3503749号(水溶性基を持つチオレート
金など)、同5049484号(ビス(メチルヒダント
イナート)金錯体など)、同5049485号(メソイ
オニックチオレート金錯体、例えば1,4,5−トリメ
チル−1,2,4−トリアゾリウム−3−チオレート金
錯体など)、同5252455号や同5391727号
の大環状ヘテロ環金錯体、同5620841号、同57
00631号、同5759760号、同5759761
号、同5912111号、同5912112号、同59
39245号、特開平1−147537号、8−690
74号、同8−69075号、同9−269554号、
特公昭45−29274号、ドイツ特許DD−2645
24A、同264525A、同265474A、同29
8321A、特願平11−207959号、同11−2
09825号、同11−257428号、同11−30
2918号、特願2000−94527号などに記載の
金化合物も用いることが出来る。
ーレート、カリウムオーリチオシアネートにくわえて、
米国特許第2642361号(硫化金やセレン化金な
ど)、同3503749号(水溶性基を持つチオレート
金など)、同5049484号(ビス(メチルヒダント
イナート)金錯体など)、同5049485号(メソイ
オニックチオレート金錯体、例えば1,4,5−トリメ
チル−1,2,4−トリアゾリウム−3−チオレート金
錯体など)、同5252455号や同5391727号
の大環状ヘテロ環金錯体、同5620841号、同57
00631号、同5759760号、同5759761
号、同5912111号、同5912112号、同59
39245号、特開平1−147537号、8−690
74号、同8−69075号、同9−269554号、
特公昭45−29274号、ドイツ特許DD−2645
24A、同264525A、同265474A、同29
8321A、特願平11−207959号、同11−2
09825号、同11−257428号、同11−30
2918号、特願2000−94527号などに記載の
金化合物も用いることが出来る。
【0049】還元増感については、前述のP.Graf
kides 著、Chimie et Physiqu
e Photographique (Paul Mo
mtel社刊、1987年、第5版)、Researc
h Disclosure誌307巻307105号な
どに記載されている公知の還元性化合物を用いることが
できる。具体的には、アミノイミノメタンスルフィン酸
(別名、二酸化チオ尿素)、ボラン化合物(例えば、ジ
メチルアミンボラン)、ヒドラジン化合物(例えば、ヒ
ドラジン、p−トリルヒドラジン)、ポリアミン化合物
(例えば、ジエチレントリアミン、トリエチレンテトラ
ミン)、塩化第1スズ、シラン化合物、レダクトン類
(例えば、アスコルビン酸)、亜硫酸塩、アルデヒド化
合物、水素ガスなどを用いればよい。また高pHや銀イ
オン過剰(いわゆる銀熟成)の雰囲気で還元増感を施し
てもよい。
kides 著、Chimie et Physiqu
e Photographique (Paul Mo
mtel社刊、1987年、第5版)、Researc
h Disclosure誌307巻307105号な
どに記載されている公知の還元性化合物を用いることが
できる。具体的には、アミノイミノメタンスルフィン酸
(別名、二酸化チオ尿素)、ボラン化合物(例えば、ジ
メチルアミンボラン)、ヒドラジン化合物(例えば、ヒ
ドラジン、p−トリルヒドラジン)、ポリアミン化合物
(例えば、ジエチレントリアミン、トリエチレンテトラ
ミン)、塩化第1スズ、シラン化合物、レダクトン類
(例えば、アスコルビン酸)、亜硫酸塩、アルデヒド化
合物、水素ガスなどを用いればよい。また高pHや銀イ
オン過剰(いわゆる銀熟成)の雰囲気で還元増感を施し
てもよい。
【0050】これらの化学増感は単独でも2種以上を組
合せてもよいが、組合せるときは、特にカルコゲン増感
と金増感の組合せが好ましい。また、還元増感は、ハロ
ゲン化銀粒子の形成時に施すのが好ましい。本発明で用
いられるカルコゲン増感剤の使用量は、使用するハロゲ
ン化銀粒子、化学増感条件などにより変わるが、ハロゲ
ン化銀1モル当り10-8〜10-2モル、好ましくは、1
0-7〜5×10-3モル程度を用いる。本発明で用いられ
る貴金属増感剤の使用量は、ハロゲン化銀1モル当り1
0-7〜10-2モル程度を用いる。本発明における化学増
感の条件に特に制限はないが、pAgとしては6〜1
1、好ましくは7〜10であり、pHとしては4〜10
が好ましく、温度としては40〜95℃が、さらには4
5〜85℃が好ましい。
合せてもよいが、組合せるときは、特にカルコゲン増感
と金増感の組合せが好ましい。また、還元増感は、ハロ
ゲン化銀粒子の形成時に施すのが好ましい。本発明で用
いられるカルコゲン増感剤の使用量は、使用するハロゲ
ン化銀粒子、化学増感条件などにより変わるが、ハロゲ
ン化銀1モル当り10-8〜10-2モル、好ましくは、1
0-7〜5×10-3モル程度を用いる。本発明で用いられ
る貴金属増感剤の使用量は、ハロゲン化銀1モル当り1
0-7〜10-2モル程度を用いる。本発明における化学増
感の条件に特に制限はないが、pAgとしては6〜1
1、好ましくは7〜10であり、pHとしては4〜10
が好ましく、温度としては40〜95℃が、さらには4
5〜85℃が好ましい。
【0051】ハロゲン化銀乳剤は、感光材料の製造工程
保存中あるいは写真処理中のカブリを防止し、あるいは
写真性能を安定化させる目的で、種々の化合物を含有さ
せることが好ましい。この様な化合物の例には、アゾー
ル類(例、ベンゾチアゾリウム塩、ニトロインダゾール
類、トリアゾール類、ベンゾトリアゾール類、ベンゾイ
ミダゾール類(特にニトローまたはハロゲン置換
体))、ヘテロ環メルカプト化合物類、イミダゾール類
(例、メルカプトチアゾール、メルカプトベンゾチアゾ
ール類、メルカプトベンズイミダゾール類、メルカプト
チアジアゾール類、メルカプトテトラゾール類、(特
に、1−フェニル−5−メルカプトテトラゾール)、メ
ルカプトピリミジン類)、カルボキシ基やスルホン基な
どの水溶性基を有する上記のヘテロ環メルカプト化合物
類、チオケト化合物(例、オキサトジンチオン)、アザ
インデン類(例、テトラザインデン類、(特に4−ヒド
ロキシ置換(1,3,3a,7)テトラザインデン
類))、ベンゼンチオスルホン酸類及びベンゼンスルフ
ィン酸が含まれる。一般にこれらの化合物は、カブリ防
止剤または安定剤として知られている。
保存中あるいは写真処理中のカブリを防止し、あるいは
写真性能を安定化させる目的で、種々の化合物を含有さ
せることが好ましい。この様な化合物の例には、アゾー
ル類(例、ベンゾチアゾリウム塩、ニトロインダゾール
類、トリアゾール類、ベンゾトリアゾール類、ベンゾイ
ミダゾール類(特にニトローまたはハロゲン置換
体))、ヘテロ環メルカプト化合物類、イミダゾール類
(例、メルカプトチアゾール、メルカプトベンゾチアゾ
ール類、メルカプトベンズイミダゾール類、メルカプト
チアジアゾール類、メルカプトテトラゾール類、(特
に、1−フェニル−5−メルカプトテトラゾール)、メ
ルカプトピリミジン類)、カルボキシ基やスルホン基な
どの水溶性基を有する上記のヘテロ環メルカプト化合物
類、チオケト化合物(例、オキサトジンチオン)、アザ
インデン類(例、テトラザインデン類、(特に4−ヒド
ロキシ置換(1,3,3a,7)テトラザインデン
類))、ベンゼンチオスルホン酸類及びベンゼンスルフ
ィン酸が含まれる。一般にこれらの化合物は、カブリ防
止剤または安定剤として知られている。
【0052】カブリ防止剤または安定剤の添加時期は、
通常、化学増感を施した後に行われる。しかし化学増感
の途中または化学増感の開始以前の時期の中から選ぶこ
ともできる。すなわち、ハロゲン化銀乳剤粒子形成過程
において、銀塩溶液の添加中でも、添加後から化学増感
開始までの間でも、化学増感の途中(化学増感時間中、
好ましくは開始から50%までの時間内に、より好まし
くは20%までの時間以内)でもよい。
通常、化学増感を施した後に行われる。しかし化学増感
の途中または化学増感の開始以前の時期の中から選ぶこ
ともできる。すなわち、ハロゲン化銀乳剤粒子形成過程
において、銀塩溶液の添加中でも、添加後から化学増感
開始までの間でも、化学増感の途中(化学増感時間中、
好ましくは開始から50%までの時間内に、より好まし
くは20%までの時間以内)でもよい。
【0053】ハロゲン化銀写真材料の層構成について特
に制限はない。ただし、カラー写真材料の場合は、青
色、緑色及び赤色光を別々に記録するために多層構造を
有する。各ハロゲン化銀乳剤層は高感ド層と低感度層に
ニ層からなっていても良い。実用的な層構成の例を下記
(1)〜(6)に挙げる。
に制限はない。ただし、カラー写真材料の場合は、青
色、緑色及び赤色光を別々に記録するために多層構造を
有する。各ハロゲン化銀乳剤層は高感ド層と低感度層に
ニ層からなっていても良い。実用的な層構成の例を下記
(1)〜(6)に挙げる。
【0054】 (1)BH/BL/GH/GL/RH/RL/S (2)BH/BM/BL/GH/GM/GL/RH/R
M/RL/S (3)BH/BL/GH/RH/GL/RL/S (4)BH/GH/RH/BL/GL/RL/S (5)BH/BL/CL/GH/GL/RH/RL/S (6)BH/BL/GH/GL/CL/RH/RL/S
M/RL/S (3)BH/BL/GH/RH/GL/RL/S (4)BH/GH/RH/BL/GL/RL/S (5)BH/BL/CL/GH/GL/RH/RL/S (6)BH/BL/GH/GL/CL/RH/RL/S
【0055】Bは青色感性層、Gは緑色感性層、Rは赤
色感性層、Hは最高感度層、Mは中間感度層、Lは低感
度層、Sは支持体、そしてCLは重層効果付与層であ
る。保護層、フィルター層、中間層、ハレーション防止
層のような比感光性層は省略してある。同一感色性の高
感度層と低感度層を逆転して配置しても良い。(3)に
ついては、米国特許4,184,876号明細書に記載
がある。(4)についてはReserch Discl
osure 誌 225巻22534号、特開昭59−
177551号及び同59−177552号各公報に記
載がある。また、(5)と(6)については、特開昭6
1−34541号公報に記載がある。好ましい層構成は
(1)、(2)及び(4)である。本発明のハロゲン化
銀写真感光材料は、カラー写真材料以外にも、X線感光
材料、黒白撮影感光材料、製版用感光材料や印画紙にも
同用に適用することができる。
色感性層、Hは最高感度層、Mは中間感度層、Lは低感
度層、Sは支持体、そしてCLは重層効果付与層であ
る。保護層、フィルター層、中間層、ハレーション防止
層のような比感光性層は省略してある。同一感色性の高
感度層と低感度層を逆転して配置しても良い。(3)に
ついては、米国特許4,184,876号明細書に記載
がある。(4)についてはReserch Discl
osure 誌 225巻22534号、特開昭59−
177551号及び同59−177552号各公報に記
載がある。また、(5)と(6)については、特開昭6
1−34541号公報に記載がある。好ましい層構成は
(1)、(2)及び(4)である。本発明のハロゲン化
銀写真感光材料は、カラー写真材料以外にも、X線感光
材料、黒白撮影感光材料、製版用感光材料や印画紙にも
同用に適用することができる。
【0056】ゼラチン硬化剤としては、例えば、活性ハ
ロゲン化合物(2,4−ジクロロ−6−ヒドロキシ−
1,3,5−トリアジンおよびそのナトリウム塩など)
および活性ビニル化合物(1,3−ビスビニルスルホニ
ル−2−プロパノール、1,2−ビス(ビニルスルホニ
ルアセトアミド)エタンあるいはビニルフルホニル基を
鎖を有するビニル系ポリマーなど)は、ゼラチンなど親
水性コロイドを早く硬化させ安定な写真特性を与えるの
で好ましい。N−カルバモイルピリジニウム塩類((1
−モルホリノカルボニル−3−ピリジニオ)マタンスル
ホナートなど)やハロアミジニウネ塩類(1−(1−ク
ロロ−1−ピリジノメチレン)ピロリジニウム2−ナル
タレンスルフォナートなど)も硬化速度が早く好ましく
用いることができる。
ロゲン化合物(2,4−ジクロロ−6−ヒドロキシ−
1,3,5−トリアジンおよびそのナトリウム塩など)
および活性ビニル化合物(1,3−ビスビニルスルホニ
ル−2−プロパノール、1,2−ビス(ビニルスルホニ
ルアセトアミド)エタンあるいはビニルフルホニル基を
鎖を有するビニル系ポリマーなど)は、ゼラチンなど親
水性コロイドを早く硬化させ安定な写真特性を与えるの
で好ましい。N−カルバモイルピリジニウム塩類((1
−モルホリノカルボニル−3−ピリジニオ)マタンスル
ホナートなど)やハロアミジニウネ塩類(1−(1−ク
ロロ−1−ピリジノメチレン)ピロリジニウム2−ナル
タレンスルフォナートなど)も硬化速度が早く好ましく
用いることができる。
【0057】ハロゲン化銀乳剤の種々の添加剤(バイン
ダー、化学増感剤、分光増感剤、安定剤、ゼラチン、硬
化剤、界面活性剤、帯電防止剤、ポリマーラテックス、
マット剤、カラーカプラー、紫外線吸収剤、退色防止
剤、染料)、写真材料の支持体および写真材料の処理方
法(例、塗布方法、露光方法、現像処理方法)について
は、 Reserch Disclosure 誌 1
76巻17643号(RD−17643)、同187巻
18716号(RD−18716)、同225巻225
34号(RD−22543)の記載を参考にすることが
できる。これらのReserch Disclosur
e 誌 に記載の以下の一覧表に示す。
ダー、化学増感剤、分光増感剤、安定剤、ゼラチン、硬
化剤、界面活性剤、帯電防止剤、ポリマーラテックス、
マット剤、カラーカプラー、紫外線吸収剤、退色防止
剤、染料)、写真材料の支持体および写真材料の処理方
法(例、塗布方法、露光方法、現像処理方法)について
は、 Reserch Disclosure 誌 1
76巻17643号(RD−17643)、同187巻
18716号(RD−18716)、同225巻225
34号(RD−22543)の記載を参考にすることが
できる。これらのReserch Disclosur
e 誌 に記載の以下の一覧表に示す。
【0058】 添加剤種類 RD−17643 RD−18716 RD−22534 1 化学増感剤 23頁 648頁右欄 24頁 2 感度上昇剤 同上 同上 同上 3 分光増感剤 23〜24頁 648頁右欄 24〜28頁 〜649頁右欄 4 増白剤 24頁 5 かぶり防止剤 23〜25頁 649頁右欄 24、31頁 6 光吸収剤、 25〜26頁 649頁右欄 〜650頁左欄 フィルター染料 紫外線吸収剤 7 ステイン防止剤 25頁右欄 650頁左〜右欄 8 色素画像安定剤 25頁 32頁 9 硬膜剤 26頁 651頁左欄 32頁 11 バインダー 26頁 同上 28頁 11 可塑剤、潤滑剤 27頁 650頁右欄 12 塗布助剤 26〜27頁 同上 表面活性剤 13 スタチック防止剤 27頁 同上 14 カラーカプラー 25頁 649頁 31頁
【0059】カラー写真材料はResearch Di
sclosure 誌 176巻17643号、同 1
87巻18716号、に記載された通常の方法によって
現像することができる。カラー写真感光材料は、現像、
漂白定着もしくは定着処理の後に通常、水洗処理または
安定剤処理を施す。水洗工程はニ槽以上の槽を向流水洗
にし、節水するのが一般的である。安定化処理としては
水洗工程のかわりに特開昭57−8543号公報記載の
ような多段交流安定化処理が代表例として挙げられる。
sclosure 誌 176巻17643号、同 1
87巻18716号、に記載された通常の方法によって
現像することができる。カラー写真感光材料は、現像、
漂白定着もしくは定着処理の後に通常、水洗処理または
安定剤処理を施す。水洗工程はニ槽以上の槽を向流水洗
にし、節水するのが一般的である。安定化処理としては
水洗工程のかわりに特開昭57−8543号公報記載の
ような多段交流安定化処理が代表例として挙げられる。
【0060】
【実施例】以下に実施例を挙げて本発明をさらに詳細に
説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるもの
ではない。 実施例1 乳剤1−A ホスト平板粒子乳剤(AgBr) 特開平2−283837号公報の第3図に示したシステ
ムと同じ系において同4図に示した混合器(混合器体積
0.5cc)と同じ混合器を用いて、下記の様にしてホ
スト平板粒子を調整した。反応容器1に水1.0リット
ルと低分子量骨ゼラチン(平均分子量1万)2gを添
加、溶解し35℃に保った。混合器7に0.6Mの硝酸
銀水溶液50ccと、低分子量ゼラチン0.8重量%を
含む0.16MのKBr水溶液200ccを2分間添加
し、得られた乳剤を連続的に反応容器に2分間かけて添
加した。その際混合器の攪拌回転数は2000rpm
であった。(核形成) トリメリットゼラチンの10%溶液300cc、及びK
Brを添加して反応容器内の乳剤のpBrを2.1にし
た後、温度を上昇させ80℃にした。(熟成) その後再び混合器に1.4Mの硝酸銀水溶液1100c
cと、100gの低分子量ゼラチンを含む1.4MのK
Brを含む混合溶液1100ccを60分間で一定の流
量で添加した。混合器で生成した微粒子は連続的に反応
容器に添加された。その際混合器の攪拌回転数は200
0rpmであった。(成長) 粒子成長中、硝酸銀を70%添加した時点でIrCl6
を8×10-8mol/molAg添加しドープした。さ
らに、粒子成長終了前に黄血塩溶液が混合器に添加され
た。黄血塩は粒子のシェル部3%(添加銀量換算で)に
局所濃度で3×10-4mol/molAgの濃度になる
様にドープされた。添加終了後、乳剤を35℃に冷却
し、通常のフロキュレイションで水洗し、水を350c
c、石灰処理骨ゼラチン70gを添加、溶解しpAgを
8.7、pHを6.5に調製後、冷暗所に保存した。得
られた平板粒子は、円相当径が1.9μm、平均厚さが
0.060μm、平均アスペクト比が37で、全投影面
積に対する平板粒子比率が96%の平板粒子であった。
ここで、円相当径とは、平板粒子の投影面積を円に換算
した時の円の直径を表している。
説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるもの
ではない。 実施例1 乳剤1−A ホスト平板粒子乳剤(AgBr) 特開平2−283837号公報の第3図に示したシステ
ムと同じ系において同4図に示した混合器(混合器体積
0.5cc)と同じ混合器を用いて、下記の様にしてホ
スト平板粒子を調整した。反応容器1に水1.0リット
ルと低分子量骨ゼラチン(平均分子量1万)2gを添
加、溶解し35℃に保った。混合器7に0.6Mの硝酸
銀水溶液50ccと、低分子量ゼラチン0.8重量%を
含む0.16MのKBr水溶液200ccを2分間添加
し、得られた乳剤を連続的に反応容器に2分間かけて添
加した。その際混合器の攪拌回転数は2000rpm
であった。(核形成) トリメリットゼラチンの10%溶液300cc、及びK
Brを添加して反応容器内の乳剤のpBrを2.1にし
た後、温度を上昇させ80℃にした。(熟成) その後再び混合器に1.4Mの硝酸銀水溶液1100c
cと、100gの低分子量ゼラチンを含む1.4MのK
Brを含む混合溶液1100ccを60分間で一定の流
量で添加した。混合器で生成した微粒子は連続的に反応
容器に添加された。その際混合器の攪拌回転数は200
0rpmであった。(成長) 粒子成長中、硝酸銀を70%添加した時点でIrCl6
を8×10-8mol/molAg添加しドープした。さ
らに、粒子成長終了前に黄血塩溶液が混合器に添加され
た。黄血塩は粒子のシェル部3%(添加銀量換算で)に
局所濃度で3×10-4mol/molAgの濃度になる
様にドープされた。添加終了後、乳剤を35℃に冷却
し、通常のフロキュレイションで水洗し、水を350c
c、石灰処理骨ゼラチン70gを添加、溶解しpAgを
8.7、pHを6.5に調製後、冷暗所に保存した。得
られた平板粒子は、円相当径が1.9μm、平均厚さが
0.060μm、平均アスペクト比が37で、全投影面
積に対する平板粒子比率が96%の平板粒子であった。
ここで、円相当径とは、平板粒子の投影面積を円に換算
した時の円の直径を表している。
【0061】乳剤1−B(比較) 硝酸銀0.3モルに相当する乳剤1−Aに640ccの
蒸留水を加え、温度を60℃、pAgを8.52に保
ち、高ヨウ化物エピタキシャル相の銀量が全銀量の15
%となるように、同濃度の硝酸銀水溶液とヨウ化カリウ
ム水溶液を、10.5cc/minで30分間、ダブル
ジェット法によって添加して、平板粒子上にエピタキシ
ャル相を形成させた。その後、乳剤1−Aと同様に水
洗、保存した。
蒸留水を加え、温度を60℃、pAgを8.52に保
ち、高ヨウ化物エピタキシャル相の銀量が全銀量の15
%となるように、同濃度の硝酸銀水溶液とヨウ化カリウ
ム水溶液を、10.5cc/minで30分間、ダブル
ジェット法によって添加して、平板粒子上にエピタキシ
ャル相を形成させた。その後、乳剤1−Aと同様に水
洗、保存した。
【0062】乳剤1−C(比較) 特開平2−283837号公報の第3図に示したシステ
ムと同じ系において同4図に示した混合器(混合器体積
0.5cc)と同じ混合器を用いて、以下に示す条件で
乳剤1−Bに臭化銀シェルを設置した。水洗する前の乳
剤1−Bを使い、KBr水溶液でpAgを7.21に
し、混合器に0.60Mの硝酸銀水溶液と、低分子量ゼ
ラチン(平均分子量2万)を50gとKBr0.603
Mの水溶液1000ccを、その銀量が全銀量の10モ
ル%となるように一定量で、75℃で添加した。混合器
で調製した微粒子乳剤は連続的に反応器に添加された。
この混合器の攪拌回転数は2000rpmであった。反
応容器の攪拌翼は800rpmでよく攪拌された。(臭
化銀シェル形成)
ムと同じ系において同4図に示した混合器(混合器体積
0.5cc)と同じ混合器を用いて、以下に示す条件で
乳剤1−Bに臭化銀シェルを設置した。水洗する前の乳
剤1−Bを使い、KBr水溶液でpAgを7.21に
し、混合器に0.60Mの硝酸銀水溶液と、低分子量ゼ
ラチン(平均分子量2万)を50gとKBr0.603
Mの水溶液1000ccを、その銀量が全銀量の10モ
ル%となるように一定量で、75℃で添加した。混合器
で調製した微粒子乳剤は連続的に反応器に添加された。
この混合器の攪拌回転数は2000rpmであった。反
応容器の攪拌翼は800rpmでよく攪拌された。(臭
化銀シェル形成)
【0063】乳剤1−D(比較) 高ヨウ化物エピタキシャル相形成時のpAgを6.81
に維持した以外は、乳剤1−Bと同様に行った。
に維持した以外は、乳剤1−Bと同様に行った。
【0064】乳剤1−E(比較) 乳剤1−Dを用いた以外は乳剤1−Cと同様に行った。
【0065】乳剤1−F(比較) 高ヨウ化物エピタキシャル相を形成する前に化合物1を
添加する以外は乳剤1−Dと同様に行った。
添加する以外は乳剤1−Dと同様に行った。
【0066】
【化1】
【0067】乳剤1−G(本発明) 乳剤1−Fを用いた以外は乳剤1−Cと同様に行った。
【0068】乳剤1−H(比較) 高ヨウ化物エピタキシャル相形成時のpAgを5.61
に維持した以外は、乳剤1−Bと同様に行った。
に維持した以外は、乳剤1−Bと同様に行った。
【0069】乳剤1−I(本発明) 乳剤1−Hを用いた以外は乳剤1−Cと同様に行った。
【0070】乳剤1−Bでは、高ヨウ化物エピタキシャ
ル相がホスト平板粒子の主表面ではなく縁部や側面に沈
着し、本発明の範囲外であった。乳剤1−Cでは、臭化
銀は主表面に析出する傾向があり、側面に析出した部分
はAgBr0.6 I0.4 でヨウ化銀含量の高い臭化銀であ
った。乳剤1−Dでは主表面に島状の97モル%以上の
高ヨウ化物エピタキシャル相が沈着するが、側面にも沈
着していた。乳剤1−Eでは、臭化銀シェルは乳剤1−
Bと同様に主表面に析出する傾向があり主表面上の高ヨ
ウ化物エピタキシャル相は外部に露出せず臭化銀によっ
て被覆されるかまたはエピタキシャル相の溶解・再結晶
化によりAgBr0.6I0.4 が生成した。乳剤1−Fで
は、97モル%以上の高ヨウ化物エピタキシャル相は、
縁部や側面にはなく主表面のみに沈積した。乳剤1−G
では、臭化銀は側面にのみ析出し、主表面上の高ヨウ化
物エピタキシャル相は97モル%のまま維持され、外部
に露出していた。また側面のヨウ化銀含量は3モル%以
下であった。乳剤1−Hでは、島状ではなく、隣接する
エピタキシャルの境界線が失われ、主表面全体に一様に
広がった97モル%以上の高ヨウド相を形成し、側面に
は形成しなかった。乳剤1−Iでは、乳剤1−Gと同様
に側面にのみヨウ化銀含量3モル%以下の臭化銀を形成
し、主表面の高ヨウ化物エピタキシャル相は維持され、
外部に露出していた。
ル相がホスト平板粒子の主表面ではなく縁部や側面に沈
着し、本発明の範囲外であった。乳剤1−Cでは、臭化
銀は主表面に析出する傾向があり、側面に析出した部分
はAgBr0.6 I0.4 でヨウ化銀含量の高い臭化銀であ
った。乳剤1−Dでは主表面に島状の97モル%以上の
高ヨウ化物エピタキシャル相が沈着するが、側面にも沈
着していた。乳剤1−Eでは、臭化銀シェルは乳剤1−
Bと同様に主表面に析出する傾向があり主表面上の高ヨ
ウ化物エピタキシャル相は外部に露出せず臭化銀によっ
て被覆されるかまたはエピタキシャル相の溶解・再結晶
化によりAgBr0.6I0.4 が生成した。乳剤1−Fで
は、97モル%以上の高ヨウ化物エピタキシャル相は、
縁部や側面にはなく主表面のみに沈積した。乳剤1−G
では、臭化銀は側面にのみ析出し、主表面上の高ヨウ化
物エピタキシャル相は97モル%のまま維持され、外部
に露出していた。また側面のヨウ化銀含量は3モル%以
下であった。乳剤1−Hでは、島状ではなく、隣接する
エピタキシャルの境界線が失われ、主表面全体に一様に
広がった97モル%以上の高ヨウド相を形成し、側面に
は形成しなかった。乳剤1−Iでは、乳剤1−Gと同様
に側面にのみヨウ化銀含量3モル%以下の臭化銀を形成
し、主表面の高ヨウ化物エピタキシャル相は維持され、
外部に露出していた。
【0071】得られた乳剤1−A〜Dの各々について、
化合物2、3を添加した後、60℃に昇温した。増感色
素1及び増感色素2を添加し、チオシアン酸カリウム、
塩化金酸、チオ硫酸ナトリウム、N,N,−ジメチルセ
レノウレアを添加し、最適に化学増感した。化学増感終
了時に化合物4及び化合物5を添加した。ここで最適に
化学増感するとは、増感色素ならびに各化合物をハロゲ
ン化銀1モルあたり10-1から10-8モルの添加量範囲
から選択したことを意味する。
化合物2、3を添加した後、60℃に昇温した。増感色
素1及び増感色素2を添加し、チオシアン酸カリウム、
塩化金酸、チオ硫酸ナトリウム、N,N,−ジメチルセ
レノウレアを添加し、最適に化学増感した。化学増感終
了時に化合物4及び化合物5を添加した。ここで最適に
化学増感するとは、増感色素ならびに各化合物をハロゲ
ン化銀1モルあたり10-1から10-8モルの添加量範囲
から選択したことを意味する。
【0072】
【化2】
【0073】
【化3】
【0074】
【化4】
【0075】
【化5】
【0076】
【化6】
【0077】
【化7】
【0078】
【化8】
【0079】下塗り層をもうけてある三酢酸セルロース
フィルム支持体上に下記の条件で乳剤および保護層を塗
布し、塗布試料を作成した。なお、塗布性をよくするた
めに界面活性剤1を適量添加した。 〔乳剤塗布条件〕 (1)乳剤層 ・乳剤……各種の乳剤 (銀3.6×10-2モル/m2 ) ・下記に示すカプラー1 (1.5×10-3モル/m2 )
フィルム支持体上に下記の条件で乳剤および保護層を塗
布し、塗布試料を作成した。なお、塗布性をよくするた
めに界面活性剤1を適量添加した。 〔乳剤塗布条件〕 (1)乳剤層 ・乳剤……各種の乳剤 (銀3.6×10-2モル/m2 ) ・下記に示すカプラー1 (1.5×10-3モル/m2 )
【0080】
【化9】
【0081】 ・トリクレジルフォスフェート (1.10g/m2 ) ・ゼラチン (2.30g/m2 ) (2)保護層 ・2,4−ジクロロ−6−ヒドロキシ−s−トリアジンナトリウム塩 (0.08g/m2 ) ・ゼラチン (1.80g/m2 ) これらの試料を40℃、相対湿度70%の条件下に14
時間放置した後、イエローフィルターと連続ウェッジを
通して1/100秒間露光し、下記のカラー現像を行っ
た。
時間放置した後、イエローフィルターと連続ウェッジを
通して1/100秒間露光し、下記のカラー現像を行っ
た。
【0082】 (カラー現像) 工程 処理時間 処理温度 発色現像 2分00秒 40℃ 漂白定着 3分00秒 40℃ 水洗(2) 20秒 35℃ 水洗(1) 20秒 35℃ 安定 20秒 35℃ 乾燥 50秒 65℃ 次に、処理液の組成を示す。 (発色現像液) (単位g) ジエチレントリアミン五酢酸 1.0 1−ヒドロキシエチリデン−1,1−ジスルホン 3.0 亜硫酸ナトリウム 4.0 炭酸カリウム 30.0 臭化カリウム 1.4 沃化カリウム 1.5mg ヒドロキシルアミン硫酸塩 2.4 4−(N−エチル−N−β−ヒドロキシエチルアミノ)−2−メチル アニリン硫酸塩 4.5 水を加えて 1.0リットル pH 10.05 (漂白定着液) (単位g) エチレンジアミン四酢酸第二鉄アンモニウム二水塩 90.0 エチレンジアミン四酢酸二ナトリウム塩 5.0 亜硫酸ナトリウム 12.0 チオ硫酸アンモニウム水溶液(70%) 260.0ml 酢酸(98%) 5.0ml 下記に示す漂白促進剤 0.01モル
【0083】
【化10】
【0084】 水を加えて 1.0リットル pH 6.0 (水洗液)水道水をH型カチオン交換樹脂(ロームアン
ドハース社製アンバーライトIR−120B)と、OH
型アニオン交換樹脂(同アンバーライトIR−400)
を充填した混床式カラムに通水してカルシウム及びマ
グネシウムイオン濃度を3mg/リットル以下に処理
し、続いて二塩化イソシアヌール酸ナトリウム20mg
/リットルと硫酸ナトリウム1.5g/リットルを添加
した。
ドハース社製アンバーライトIR−120B)と、OH
型アニオン交換樹脂(同アンバーライトIR−400)
を充填した混床式カラムに通水してカルシウム及びマ
グネシウムイオン濃度を3mg/リットル以下に処理
し、続いて二塩化イソシアヌール酸ナトリウム20mg
/リットルと硫酸ナトリウム1.5g/リットルを添加
した。
【0085】この液のpHは6.5〜7.5の範囲にあ
る。 (安定液) (単位g) ホルマリン(37%) 2.0ml ポリオキシエチレン−p−モノノニルフェニルエーテル 0.3 (平均重合度10) エチレンジアミン四酢酸二ナトリウム 0.05 水を加えて 1.0リットル pH 5.0〜8.0
る。 (安定液) (単位g) ホルマリン(37%) 2.0ml ポリオキシエチレン−p−モノノニルフェニルエーテル 0.3 (平均重合度10) エチレンジアミン四酢酸二ナトリウム 0.05 水を加えて 1.0リットル pH 5.0〜8.0
【0086】感度はカブリ上0.1の濃度を与えるルッ
クス・秒で表示する露光量の逆数の対数の相対値で表示
した。そのとき、乳剤1−Aの感度を100とした。同
様に光学濃度Dの最大値(Dmax)も相対値で表し
た。また同一試料について測定した光吸収率の結果を乳
剤1−Aを100とした相対値で表1に合わせて示し
た。
クス・秒で表示する露光量の逆数の対数の相対値で表示
した。そのとき、乳剤1−Aの感度を100とした。同
様に光学濃度Dの最大値(Dmax)も相対値で表し
た。また同一試料について測定した光吸収率の結果を乳
剤1−Aを100とした相対値で表1に合わせて示し
た。
【0087】
【表1】
【0088】臭化銀シェルをつける前の乳剤1−B、
D、F、Hは、光吸収は高いが、感度、Dmaxとも低
い。それぞれに臭化銀シェルをつけた乳剤1−C、E、
G、Iの中でも側面にヨウ化銀含有率3モル%以下の臭
化銀を設置できた乳剤1−G、Iは、感度、Dmaxと
も高く、良好な結果が得られた。現像進行性を評価する
ために、現像時間を1、2、3分とし、感度、カブリ、
Dmaxを測定し、表2にまとめた。乳剤1−Aの現像
時間2分の感度を100とした。表2より明らかな様
に、乳剤1−B、D、F、Hは感度、Dmaxとも低く
現像進行性が遅いが、臭化銀シェルをつけた中でも乳剤
1−G、Iは、感度があがるだけでなく現像進行も早め
ることができ、迅速処理に適した乳剤であった。本発明
の現像進行の早さは、ホスト平板粒子側面に低ヨウドの
臭化銀層を設置し且つ該層に化学増感核が存在せしめた
ためである。
D、F、Hは、光吸収は高いが、感度、Dmaxとも低
い。それぞれに臭化銀シェルをつけた乳剤1−C、E、
G、Iの中でも側面にヨウ化銀含有率3モル%以下の臭
化銀を設置できた乳剤1−G、Iは、感度、Dmaxと
も高く、良好な結果が得られた。現像進行性を評価する
ために、現像時間を1、2、3分とし、感度、カブリ、
Dmaxを測定し、表2にまとめた。乳剤1−Aの現像
時間2分の感度を100とした。表2より明らかな様
に、乳剤1−B、D、F、Hは感度、Dmaxとも低く
現像進行性が遅いが、臭化銀シェルをつけた中でも乳剤
1−G、Iは、感度があがるだけでなく現像進行も早め
ることができ、迅速処理に適した乳剤であった。本発明
の現像進行の早さは、ホスト平板粒子側面に低ヨウドの
臭化銀層を設置し且つ該層に化学増感核が存在せしめた
ためである。
【0089】
【表2】
【0090】実施例2 乳剤2−A 大サイズホスト平板粒子乳剤(転位入り) フタル化率97%のフタル化した分子量15000の低
分子量ゼラチン31.7g、KBr31.7gを含む水
溶液42.2Lを35℃に保ち激しく攪拌した。AgN
O3 316.7gを含む水溶液1583mlとKBr2
21.5g、分子量15000の低分子量ゼラチン5
2.7gを含む水溶液1583mlをダブルジェット法
で1分間に渡り添加した。添加終了後、直ちにKBr5
2.8gを加えて、AgNO3 398.2gを含む水溶
液2485mlとKBr291.1gを含む水溶液25
81mlをダブルジェット法で2分間に渡り添加した。
添加終了後、直ちにKBr47.8gを添加した。その
後、40℃に昇温し充分熟成した。熟成終了後、フタル
化率97%のフタル化した分子量100000のゼラチ
ン923gとKBr79.2gを添加し、AgNO3 5
103gを含む水溶液15947mlとKBr水溶液を
ダブルジェット法で最終流量が初期流量の1.4倍にな
るように流量加速して12分間に渡り添加した。この
時、銀電位を飽和カロメル電極に対して−60mVに保
った。水洗した後、ゼラチンを加えpH5.7、pAg
8.8、乳剤1kg当たりの銀換算の重量131.8
g、ゼラチン重量64.1gに調整し種乳剤とした。前
述した種乳剤を9.9g加えた後変成シリコンオイル
(日本ユニカ−株式会社製品 L7602)を0.3g
添加した。H2 SO4 を添加してpHを5.5に調整し
た後、AgNO3 7.0gを含む水溶液67.6mlと
KBr水溶液をダブルジェット法で最終流量が初期流量
の5.1倍になるように流量加速して6分間に渡り添加
した。この時、銀電位を飽和カロメル電極に対して−2
0mVに保った。ベンゼンチオスルホン酸ナトリウム2
mgと二酸化チオ尿素2mgを添加した後、反応容器外
に設置した攪拌装置にAgNO3 134.4gを含む水
溶液762mlとKBr90.1gとKI9.46gお
よび分子量20000のゼラチンを38.1g含んだ水
溶液762mlを同時に添加してヨウ化銀含量7mol
%のAgBrI微粒子乳剤(平均サイズ:0.015μ
m)を調製しながら反応容器内にこのAgBrI乳剤を
90分間に渡り添加した。この時、銀電位を飽和カロメ
ル電極に対して−30mVに保った。AgNO3 45.
6gを含む水溶液121.3mlとKBr水溶液をダブ
ルジェット法で22分間に渡り添加した。この時、銀電
位を飽和カロメル電極に対して+20mVに保った。8
2℃に昇温し、KBrを添加して銀電位を−80mVに
調整した後、0.037μmの粒子サイズのAgI微粒
子乳剤をKI重量換算で6.33g添加した。添加終了
後直ちにAgNO3 66.4gを含む水溶液206.2
mlを16分間に渡り添加した。添加初期の5分間はK
Br水溶液で銀電位を−80mVに保った。水洗した
後、ゼラチンを添加し40℃でpH5.8、pAg8.
7に調整した。その後の工程は乳剤A−1と同様の処理
を行った。又、粒子成長中に最適に還元増感を施した。
分子量ゼラチン31.7g、KBr31.7gを含む水
溶液42.2Lを35℃に保ち激しく攪拌した。AgN
O3 316.7gを含む水溶液1583mlとKBr2
21.5g、分子量15000の低分子量ゼラチン5
2.7gを含む水溶液1583mlをダブルジェット法
で1分間に渡り添加した。添加終了後、直ちにKBr5
2.8gを加えて、AgNO3 398.2gを含む水溶
液2485mlとKBr291.1gを含む水溶液25
81mlをダブルジェット法で2分間に渡り添加した。
添加終了後、直ちにKBr47.8gを添加した。その
後、40℃に昇温し充分熟成した。熟成終了後、フタル
化率97%のフタル化した分子量100000のゼラチ
ン923gとKBr79.2gを添加し、AgNO3 5
103gを含む水溶液15947mlとKBr水溶液を
ダブルジェット法で最終流量が初期流量の1.4倍にな
るように流量加速して12分間に渡り添加した。この
時、銀電位を飽和カロメル電極に対して−60mVに保
った。水洗した後、ゼラチンを加えpH5.7、pAg
8.8、乳剤1kg当たりの銀換算の重量131.8
g、ゼラチン重量64.1gに調整し種乳剤とした。前
述した種乳剤を9.9g加えた後変成シリコンオイル
(日本ユニカ−株式会社製品 L7602)を0.3g
添加した。H2 SO4 を添加してpHを5.5に調整し
た後、AgNO3 7.0gを含む水溶液67.6mlと
KBr水溶液をダブルジェット法で最終流量が初期流量
の5.1倍になるように流量加速して6分間に渡り添加
した。この時、銀電位を飽和カロメル電極に対して−2
0mVに保った。ベンゼンチオスルホン酸ナトリウム2
mgと二酸化チオ尿素2mgを添加した後、反応容器外
に設置した攪拌装置にAgNO3 134.4gを含む水
溶液762mlとKBr90.1gとKI9.46gお
よび分子量20000のゼラチンを38.1g含んだ水
溶液762mlを同時に添加してヨウ化銀含量7mol
%のAgBrI微粒子乳剤(平均サイズ:0.015μ
m)を調製しながら反応容器内にこのAgBrI乳剤を
90分間に渡り添加した。この時、銀電位を飽和カロメ
ル電極に対して−30mVに保った。AgNO3 45.
6gを含む水溶液121.3mlとKBr水溶液をダブ
ルジェット法で22分間に渡り添加した。この時、銀電
位を飽和カロメル電極に対して+20mVに保った。8
2℃に昇温し、KBrを添加して銀電位を−80mVに
調整した後、0.037μmの粒子サイズのAgI微粒
子乳剤をKI重量換算で6.33g添加した。添加終了
後直ちにAgNO3 66.4gを含む水溶液206.2
mlを16分間に渡り添加した。添加初期の5分間はK
Br水溶液で銀電位を−80mVに保った。水洗した
後、ゼラチンを添加し40℃でpH5.8、pAg8.
7に調整した。その後の工程は乳剤A−1と同様の処理
を行った。又、粒子成長中に最適に還元増感を施した。
【0091】得られた粒子を液体窒素で冷却しながら透
過電子顕微鏡で観察した結果、粒子中心部から投影面積
で80%以内に転位が存在しない粒子が全数の99.8
%存在した。また、粒子外周部から投影面積で20%の
粒子周辺部には一粒子当たり平均12本の転位線が観察
された。
過電子顕微鏡で観察した結果、粒子中心部から投影面積
で80%以内に転位が存在しない粒子が全数の99.8
%存在した。また、粒子外周部から投影面積で20%の
粒子周辺部には一粒子当たり平均12本の転位線が観察
された。
【0092】乳剤2−B(比較) 乳剤1−Aの代わりに乳剤2−Aを使った以外は、乳剤
1−Hと同様に行った。 乳剤2−C(本発明) 乳剤1−Hの代わりに乳剤2−Bを使った以外は、乳剤
1−Iと同様に行った。 乳剤2−D大サイズホスト平板粒子乳剤(転位なし) ヨウ化銀微粒子添加、その後の硝酸銀添加をしない以外
は、乳剤2−Aと同様に行った。得られた粒子を液体窒
素で冷却しながら透過電子顕微鏡で観察した結果、粒子
中心部及び外周部とも転位線は観察されなかった。
1−Hと同様に行った。 乳剤2−C(本発明) 乳剤1−Hの代わりに乳剤2−Bを使った以外は、乳剤
1−Iと同様に行った。 乳剤2−D大サイズホスト平板粒子乳剤(転位なし) ヨウ化銀微粒子添加、その後の硝酸銀添加をしない以外
は、乳剤2−Aと同様に行った。得られた粒子を液体窒
素で冷却しながら透過電子顕微鏡で観察した結果、粒子
中心部及び外周部とも転位線は観察されなかった。
【0093】乳剤2−E(比較) 乳剤1−Aの代わりに乳剤2−Dを使った以外は、乳剤
1−Hと同様に行った。
1−Hと同様に行った。
【0094】乳剤2−F(本発明) 乳剤1−Hの代わりに乳剤2−Eを使った以外は、乳剤
1−Iと同様に行った。
1−Iと同様に行った。
【0095】本実施例の粒子形状は実施例1と結果であ
った。乳剤2−Bは主表面上に高ヨウ化物エピタキシャ
ル相が沈積しているが、側面ヨウド含量は35モル%と
高いのに対して乳剤2−Cでは添加した臭化銀微粒子が
側面に析出し、側面のヨウド含有量は3モル%以下とな
った。また同様に乳剤2−Eに対して乳剤2−Fは、側
面のヨウド含有量を3モル%以下にすることができた。
った。乳剤2−Bは主表面上に高ヨウ化物エピタキシャ
ル相が沈積しているが、側面ヨウド含量は35モル%と
高いのに対して乳剤2−Cでは添加した臭化銀微粒子が
側面に析出し、側面のヨウド含有量は3モル%以下とな
った。また同様に乳剤2−Eに対して乳剤2−Fは、側
面のヨウド含有量を3モル%以下にすることができた。
【0096】実施例1と同様に化学増感、塗布、露光、
現像を行った結果、乳剤2−C及び乳剤2−Eは感度、
カブリ、Dmaxとも良好な結果が得られた。特に乳剤
2−Cはホスト平板粒子の外周部に転位線が存在してい
るため、より一層の高感度化を実現できた。
現像を行った結果、乳剤2−C及び乳剤2−Eは感度、
カブリ、Dmaxとも良好な結果が得られた。特に乳剤
2−Cはホスト平板粒子の外周部に転位線が存在してい
るため、より一層の高感度化を実現できた。
【0097】実施例1と同様に現像進行性を評価し、そ
の結果を表3にまとめる。乳剤2−Bに対して乳剤2−
C及び乳剤2−Eに対して乳剤2−Fは、現像進行が著
しく早くなった。実施例1の場合よりも、側面ヨウド含
量の差による現像進行の迅速化は顕著であった。
の結果を表3にまとめる。乳剤2−Bに対して乳剤2−
C及び乳剤2−Eに対して乳剤2−Fは、現像進行が著
しく早くなった。実施例1の場合よりも、側面ヨウド含
量の差による現像進行の迅速化は顕著であった。
【0098】
【表3】
【0099】実施例3 乳剤3−A(本発明) AgNO3 水溶液及びKI水溶液を添加する30分前
に、二酸化チオ尿素0.05%を添加し、AgNO3 水
溶液の添加が30%終了した時点でC2 H5 SO 2 SN
aの0.1%溶液を適宜添加し、最適に還元増感した以
外は実施例2で得られた乳剤2−Bと同様に調製した。
に、二酸化チオ尿素0.05%を添加し、AgNO3 水
溶液の添加が30%終了した時点でC2 H5 SO 2 SN
aの0.1%溶液を適宜添加し、最適に還元増感した以
外は実施例2で得られた乳剤2−Bと同様に調製した。
【0100】乳剤3−B(本発明) 乳剤2−Aの代わりに乳剤3−Aを使った以外は乳剤2
−Cと同様に行った。
−Cと同様に行った。
【0101】実施例1と同様に化学増感、塗布、露光、
現像を行った結果、乳剤3−Bは、乳剤3−Aと比較し
て現像進行が早くなっただけでなく、乳剤2−Cに対し
て感度、かぶりとも良好な結果が得られた。
現像を行った結果、乳剤3−Bは、乳剤3−Aと比較し
て現像進行が早くなっただけでなく、乳剤2−Cに対し
て感度、かぶりとも良好な結果が得られた。
【0102】実施例4 乳剤3−Bと同様に乳剤を調製した後、60℃に昇温し
た。増感色素1及び2を添加した後に、チオシアン酸カ
リウム、ビス(1,4,5−トリメチル−1,2,4−
トリアゾリウム−3−チオレート金)(1)テトラフル
オロボレイト、カルボキシメチルトリメチルチオ尿素、
N,N−ジメチルセレノウレアを添加し最適に化学増感
した。化学増感終了時に化合物4及び化合物5を添加し
た。
た。増感色素1及び2を添加した後に、チオシアン酸カ
リウム、ビス(1,4,5−トリメチル−1,2,4−
トリアゾリウム−3−チオレート金)(1)テトラフル
オロボレイト、カルボキシメチルトリメチルチオ尿素、
N,N−ジメチルセレノウレアを添加し最適に化学増感
した。化学増感終了時に化合物4及び化合物5を添加し
た。
【0103】実施例5 実施例2で得られた乳剤2−Cを最適に化学増感し、分
光増感を施した後、特開平9−146237号の実施例
2の試料201の感材の第3層の乳剤として使用し、同
特開平の実施例と同じ処理をして良好な結果が得られ
た。
光増感を施した後、特開平9−146237号の実施例
2の試料201の感材の第3層の乳剤として使用し、同
特開平の実施例と同じ処理をして良好な結果が得られ
た。
【0104】実施例6 実施例2で得られた乳剤2−Cを最適に化学増感し、分
光増感を施した後、特開平10−20462号の実施例
1の試料110の感材の第3層の乳剤として使用し、同
特開平の実施例と同じ処理をして良好な結果が得られ
た。
光増感を施した後、特開平10−20462号の実施例
1の試料110の感材の第3層の乳剤として使用し、同
特開平の実施例と同じ処理をして良好な結果が得られ
た。
【0105】
【発明の効果】本発明により、高ヨウ化物相の短波の高
い青吸収を利用した高感度化が可能となり、現像進行性
の早いハロゲン化銀乳剤が提供された。
い青吸収を利用した高感度化が可能となり、現像進行性
の早いハロゲン化銀乳剤が提供された。
Claims (9)
- 【請求項1】 ホスト平板粒子部分とこの外側に成長し
た部分を有するハロゲン化銀粒子を含むハロゲン化銀写
真乳剤において、該ホスト平板粒子部分は全投影面積の
50%以上が{111}面を主表面とするハロゲン化銀
平板粒子によって占められており、該ホスト平板粒子部
分の主表面上に97モル%以上のヨウ化銀を含むハロゲ
ン化銀からなるエピタキシャル相(高ヨウ化物エピタキ
シャル相)が接合しており、かつ、該ホスト平板粒子部
分の側面にヨウ化銀含量が実質的に5モル%以下である
部分を有するハロゲン化銀粒子を含有することを特徴と
するハロゲン化銀乳剤。 - 【請求項2】 該ホスト平板粒子部分の中心から80%
より内側の平均ヨウ化銀含有率が5モル%以上であっ
て、それより外側の平均ヨウ化銀含有率が5モル%以下
であり、かつ、それらの平均ヨウ化銀含有率の差が0〜
10モル%であることを特徴とする請求項1に記載のハ
ロゲン化銀乳剤。 - 【請求項3】 該ホスト平板粒子部分が、高ヨウ化銀含
有率表面層と該高ヨウ化銀含有率表面層の縁部に形成さ
れた低ヨウ化銀含有率表面層とから構成され、かつ、前
記高ヨウ化銀含有率表面層と該低ヨウ化銀含有率表面層
の主表面に露出している面積比(高ヨウ化銀含有率表面
層が主表面に露出している面積/低ヨウ化銀含有率表面
層が主表面に露出している面積)は2以上9以下である
ことを特徴とする請求項1または請求項2に記載のハロ
ゲン化銀乳剤。 - 【請求項4】 該ホスト平板粒子部分において、中心か
ら80%以上外側の外周部位に転位線が存在し、且つ、
該転位線を有する粒子が粒子全体の90%以上を占める
ことを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれかに記載
のハロゲン化銀乳剤。 - 【請求項5】 該高ヨウ化物エピタキシャル相の銀量
が、全銀量の少なくとも10モル%であることを特徴と
する請求項1〜請求項4のいずれかに記載のハロゲン化
銀乳剤。 - 【請求項6】 該ホスト平板粒子部分の主表面に接合し
ている高ヨウ化物エピタキシャル相の占有面積比率が、
全粒子の平均占有面積比率の±10%以内であることを
特徴とする請求項1〜請求項5のいずれかに記載のハロ
ゲン化銀乳剤。 - 【請求項7】 該ハロゲン化銀粒子において、該粒子の
コーナー部に実質的にヨウド含量が10モル%以下のハ
ロゲン化銀がエピタキシャル接合していることを特徴と
する請求項1〜請求項6いずれかに記載のハロゲン化銀
乳剤。 - 【請求項8】 ホスト平板粒子部分とこの外側に成長し
た部分を有するハロゲン化銀粒子を含むハロゲン化銀写
真乳剤の製造法において、該ホスト平板粒子部分は全投
影面積の50%以上が{111}面を主表面とするハロ
ゲン化銀平板粒子によって占められており、該ホスト平
板粒子部分の主表面上に97モル%以上のヨウ化銀を含
むハロゲン化銀からなるエピタキシャル相(高ヨウ化物
エピタキシャル相)が接合しており、かつ、該ホスト平
板粒子部分の側面にヨウ化銀含量が実質的に5モル%以
下である部分を有するハロゲン化銀粒子を含有するハロ
ゲン化銀乳剤の製造方法であって、該高ヨウ化物エピタ
キシャル相を下記1)および/または2)の条件下で形
成した後に、該平板粒子の側面に低ヨウ化銀含有率のハ
ロゲン化銀相を設置せしめることを特徴とするハロゲン
化銀乳剤の製造方法。 1)pAgを6.4未満に維持する。 2)(100)面選択性化合物を存在させる。 - 【請求項9】 ホスト平板粒子部分とこの外側に成長し
た部分を有するハロゲン化銀粒子を含むハロゲン化銀写
真乳剤の製造法において、該ホスト平板粒子部分は全投
影面積の50%以上が{111}面を主表面とするハロ
ゲン化銀平板粒子によって占められており、該ホスト平
板粒子部分の主表面上に97モル%以上のヨウ化銀を含
むハロゲン化銀からなるエピタキシャル相(高ヨウ化物
エピタキシャル相)が接合しており、かつ、該ホスト平
板粒子部分の側面にヨウ化銀含量が実質的に5モル%以
下である部分を有するハロゲン化銀粒子を含有するハロ
ゲン化銀乳剤の製造方法であって、該ホスト平板粒子部
分の銀量の10%以上の粒子成長が、該成長が行われて
いる容器の外で形成されたヨウ臭化銀微粒子を該成長が
行われている容器に添加することにより行われることを
特徴とするハロゲン化銀乳剤の製造方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001087689A JP2002287280A (ja) | 2001-03-26 | 2001-03-26 | ハロゲン化銀乳剤及びその製造方法 |
US10/103,853 US6797459B2 (en) | 2001-03-26 | 2002-03-25 | Silver halide emulsion and method of preparing the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001087689A JP2002287280A (ja) | 2001-03-26 | 2001-03-26 | ハロゲン化銀乳剤及びその製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002287280A true JP2002287280A (ja) | 2002-10-03 |
Family
ID=18942904
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001087689A Pending JP2002287280A (ja) | 2001-03-26 | 2001-03-26 | ハロゲン化銀乳剤及びその製造方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6797459B2 (ja) |
JP (1) | JP2002287280A (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6893811B2 (en) * | 2002-09-18 | 2005-05-17 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Silver halide photographic emulsion |
US9034926B2 (en) | 2010-12-30 | 2015-05-19 | Nicholas V. Perricone | Topical nitrone spin trap compositions for psoriasis |
US8986739B2 (en) | 2011-02-28 | 2015-03-24 | Nicholas V. Perricone | Treatment of urinary incontinence using nitrone spin traps |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5604086A (en) | 1995-03-29 | 1997-02-18 | Eastman Kodak Company | Tabular grain emulsions containing a restricted high iodide surface phase |
US5695923A (en) | 1996-08-30 | 1997-12-09 | Eastman Kodak Company | Radiation-sensitive silver halide grains internally containing a discontinuous crystal phase |
US5698387A (en) | 1996-08-30 | 1997-12-16 | Eastman Kodak Company | High bromide emulsions containing a restricted high iodide epitaxial phase on (111) major faces of tabular grains beneath surface silver halide |
-
2001
- 2001-03-26 JP JP2001087689A patent/JP2002287280A/ja active Pending
-
2002
- 2002-03-25 US US10/103,853 patent/US6797459B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20030068593A1 (en) | 2003-04-10 |
US6797459B2 (en) | 2004-09-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0701164B1 (en) | Ultrathin tabular grain emulsions containing speed-granularity enhancements | |
JP2664264B2 (ja) | ハロゲン化銀写真乳剤及びこれを用いた写真感光材料 | |
JPH07181622A (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料の製造方法 | |
JP2002287280A (ja) | ハロゲン化銀乳剤及びその製造方法 | |
JP3395376B2 (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料及びその製造方法 | |
EP0699949B1 (en) | Ultrathin tabular grain emulsions with dopants at selected locations | |
JPH0789205B2 (ja) | ハロゲン化銀乳剤 | |
JP3393271B2 (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料及びハロゲン化銀乳剤の増感方法 | |
JP2664286B2 (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料 | |
JP3843622B2 (ja) | ハロゲン化銀写真乳剤 | |
US20020001784A1 (en) | Silver halide photographic emulsion | |
JP2001337408A (ja) | ハロゲン化銀写真乳剤 | |
JP4221860B2 (ja) | ハロゲン化銀乳剤及びハロゲン化銀写真感光材料 | |
JP3335244B2 (ja) | ハロゲン化銀写真材料 | |
JPH0511381A (ja) | ハロゲン化銀写真乳剤およびこれを用いた感光材料 | |
JPH08220664A (ja) | ハロゲン化銀写真乳剤とその製造方法 | |
EP0699944A1 (en) | Tabular grain emulsions with sensitization enhancements | |
JPH05249584A (ja) | ハロゲン化銀乳剤ならびにそれを含むハロゲン化銀写真感光材料 | |
JP2003107610A (ja) | ハロゲン化銀写真乳剤 | |
JPH11119361A (ja) | ハロゲン化銀カラー写真感光材料 | |
JP2001100346A (ja) | ハロゲン化銀乳剤およびハロゲン化銀カラー写真感光材料 | |
JP2000258863A (ja) | ハロゲン化銀乳剤及びハロゲン化銀カラー写真感光材料 | |
JP2000298323A (ja) | ハロゲン化銀写真乳剤及びその増感方法 | |
JP2001264908A (ja) | 平板状ハロゲン化銀写真乳剤の製造方法 | |
JPH07134349A (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料 |